トップページblog
1001コメント301KB

[[はてなダイアリー]] part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆jKGx0tFzR. 04/10/13 21:55:05ID:kamebBNd
ブラウザから簡単に更新でき、日記中の言葉をキーワード化することにより、
共有の辞書のように使ったり、同じ言葉を使った日記を見つけたりできる
ウェブ日記サービス「はてなダイアリー」に関するスレです。

■公式リンク
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/
はてな 障害情報 http://www.hatena.ne.jp/maintenance
スタッフによるお知らせと運用に関する見解、不具合報告等 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/
公開されているダイアリーの更新状況捕捉アンテナ http://a.hatena.ne.jp/hatenadiary/.?gid=11363

■過去スレ
(04/09/09) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094661050/l50 [[はてなダイアリー]] part15
(04/08/11) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092211333/l50 はてなダイアリー
(04/07/24) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1090598699/l50 [[はてなダイアリー]] part13
(04/06/21) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/21/045040.html
(04/06/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/06/09/014133.html
(04/05/16) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/05/16/151920.html
(04/04/15) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/04/15/173235.html
(04/03/18) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/03/18/190512.html
(04/02/29) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/02/29/045629.html
(04/02/04) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1075893807/
(04/01/09) http://snapshot.publog.net/html/esite/2004/01/09/231107.html
(03/11/30) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1070174436/
(03/10/22) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1066/10667/1066771859.html
(03/08/25) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1061/10618/1061809397.html
(03/02/16) http://pc5.2ch.net/esite/kako/1045/10453/1045347004.html

■hatena - wikich (このスレのまとめ) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?hatena
0159Trackback(774)04/10/17 19:43:17ID:Ap51iF5X
日記に書いた書籍名からアマゾンなどの
オンライン書店の商品ページへリンクできるようにするには
どういった風に工夫すればよいのでしょうか?
「詳しい入力のルール」を読んでいくつか試してみたのですが、
思ったようにはいかず…。

0160Trackback(774)04/10/17 19:46:21ID:5wQ7CPfc
>>159
「はまぞう」っていうボタンを押してみてね
0161Trackback(774)04/10/17 20:04:04ID:Ap51iF5X
>>160
レスありがとうございます。
はまぞうは利用しているんですが、あれは一度はてなを
経由してアマゾンへリンクしてますよね?
具体的にいうと、オンライン書店のbk1ブリーダーを行おうと思っているので
日記に書いた書籍名→クリックするとbk1商品ページへ飛ぶ 、という形にしたいのです。
0162Trackback(774)04/10/17 20:37:16ID:9ZxeGXIt
>>161
[商品ページのアドレス:title=書籍名] でいいんじゃないの?
0163Trackback(774)04/10/17 21:23:51ID:Is9ZaSu2
>>161
162の書いている、http記法が楽そうだね。
http記法はhttp://d.hatena.ne.jp/help#http

昔ながらのリンクで書くなら
<a href="http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?aid=ブリーダーID&bibid=02486593" title="『STAR EGG』オンライン書店bk1">STAR EGG 星の玉子さま</a>

ブリーダーリンク用のURLはbk1の各書籍詳細ページでチェックする。
---------------------------------------------------
ブリーダーに登録して、お友だちに本を紹介してみませんか。
ブリーダーなら自分で買っても3%のポイントバックです。

お申込みはこちら! 紹介用リンクを作成する
---------------------------------------------------
ここの部分の「紹介用リンクを作成する」をクリックするとイロイロ出てくる
0164Trackback(774)04/10/17 21:59:01ID:CSCtUG3Y
Amazonは画像がない本が多いので、イーエスブックスからリンク貼りたいんだけど、
>>162さんの方法を応用して画像ひっぱってくるのはいかんのかな
0165Trackback(774)04/10/17 22:01:27ID:YRHv4oKN
書影ならいいんじゃね
016616104/10/17 22:16:46ID:Ap51iF5X
>>162
先ほど試してみたら理想どおりになりました。
ありがとうございました!

>>163
>ここの部分の「紹介用リンクを作成する」をクリックするとイロイロ出てくる
これは知りませんでした。感謝。
これと似たようなものなんですが、bk1週刊ランキングをダイアリに表示させようとしたら
『SCRIPT src="http://breeder.bk1.jp/cgi-bin/rank/js.cgi?aid=p-
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜』

というようなHTMLを貼ってください と言われたので、いろいろ試してみたのですが
うまく表示されません。(ヘッダ・フッタ・スタイルシート この中のどれに書き加えればい

いかさえわからない…)
はてなダイアリーガイドを見ても何がなんだかわからない状態で…。
教えてちゃんですかね、ゴメンナサイ
0167Trackback(774)04/10/17 22:18:22ID:odIgAmm9
最近重いよ(´・ω・`)
0168Trackback(774)04/10/17 23:00:10ID:XVYt49qf
マジで重いね・・JUGEMに見切りつけてはてな一本で始めたとたんに・・しかも有料OPにしたのに・・(´・ω・`)
0169Trackback(774)04/10/17 23:12:47ID:gHJF+ETO
>>166
SCRIPT は、はてなでは使えないよ。
017016104/10/17 23:20:21ID:Ap51iF5X
>>169
あぁ、だから設定しても反映されなかったんですね。
どうもありがとうございました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
0171Trackback(774)04/10/17 23:23:54ID:2EuYR49I
ふつーにASIN:のリンクでいいじゃん
書影なくてもさー

はてなにとってもその方がいいんだしさ
0172Trackback(774)04/10/17 23:33:19ID:2EuYR49I
確かに思いなぁ。
機能が増えすぎてるのが原因かなぁ。
それともたんに利用者多くてネット負荷高いだけ?
0173Trackback(774)04/10/17 23:40:31ID:FNJkqhi/
>>172
キーワードへの自動リンクの為のマッチングがどんどん重くなっていると思う。
0174Trackback(774)04/10/17 23:45:25ID:YRHv4oKN
ゴミキーワード削除したら軽くなる?
0175Trackback(774)04/10/17 23:45:29ID:2EuYR49I
>>173
やっぱそうだよね
ここ最近で、リンク、トラバ類が一気に増えてるから
その負荷なんかなー、と。

便利で情報が相互的になっていくのはいいけど、
それで負荷高くなって使いにくくなるってのなら本末転倒かと
0176Trackback(774)04/10/17 23:54:57ID:2EuYR49I
ところで、はてなツールバー入れると、スパイウェアチェックでひっかかるんだが・・・
0177Trackback(774)04/10/18 00:26:12ID:ym4mM7kv
自動リンクは更新した時だけだから普通に考えたら深夜重いのとは関係ないけどね
リンク、トラバも同じだな
0178Trackback(774)04/10/18 00:32:13ID:YhkiKzm9
>>171

それで済むならそれでいいんだけどね
やっぱ書影のあるなしだと見栄え変わるし
0179Trackback(774)04/10/18 00:40:25ID:8cMbJR85
はてなツールバーは、現在見ているページとかの情報を送ってるから、一種のスパイウェアなのは間違いない
気になるなら『はてなツールバーは除外する』とかの設定しなさい
0180Trackback(774)04/10/18 01:06:34ID:5E9O0Vdr
>>164,178
http://www.esbooks.co.jp/esb/docs/service/regul/copyright.html
イーエスブックスは画像の無断転載を禁じているんで、正直やばいんでは?
そのうちはてなからのリンク弾いたりしそう。
0181Trackback(774)04/10/18 01:45:54ID:YhkiKzm9
>>180

うん、それがあるんで今のところは自重してる。
とりあえずAmazonには書影付けるようお願い中

同じシリーズ物で書影のある巻と無い巻があるのは
勘弁してくれと・・・
0182Trackback(774)04/10/18 05:33:47ID:CQV8sKNK
>>146
スイマセンその日付にPROF置いてました(汗
0183Trackback(774)04/10/18 08:15:40ID:ymueFSu3
あーまたエロサイト・リンク元第一位。orz
0184Trackback(774)04/10/18 10:53:24ID:XL7mkqEl
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%ca%a1%c5%c4%cd%b5%c9%a7
なにがしたいんだかわからん。
履歴ロンダリング?でもなさそうだし。重複キーワード作って一人で削除しては戻しを繰り返してる
0185Trackback(774)04/10/18 12:09:58ID:ZW0UUwz1
プライベートモードの人にはやっぱりキーワード触らせちゃダメだな
0186Trackback(774)04/10/18 12:28:45ID:Is+CJ2f0
>>183
うちもリンク元の数字がちょっと異常になってる。
行儀の悪い(挙動狂ってる)検索エンジンのボットが暴れてるのかもしれない。
0187Trackback(774)04/10/18 13:04:17ID:UulTLAE6
みんな、人の日記ってアンテナ登録してる?
それともブックマーク?
0188Trackback(774)04/10/18 13:57:14ID:RoHkDEis
>>187
アンテナ。ブックマークだと毎回巡回が必要。アンテナだと誰が更新したかすぐわかる。
0189Trackback(774)04/10/18 14:47:30ID:TKXkIq9z
>>188
RSSを使えばいいんだよ。
何回見に行ってもアンテナのリファが出ないし。
0190Trackback(774)04/10/18 14:57:38ID:3RMyGDiO
>>189
RSSリーダー何がお奨めですか?
英語版は英語読めないから使えないし
有料版もおおいし。
0191Trackback(774)04/10/18 14:58:03ID:TfSG1c5C
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%b4%a5%c3%a5%b4%a5%eb?kid=71049
0192Trackback(774)04/10/18 15:37:34ID:RoHkDEis
>>190
Miech
0193Trackback(774)04/10/18 15:39:30ID:RoHkDEis
>>189
いつも見にきてくれてる人のリファが無くなるとすごく寂しいと思う。
189はそんなにヤバイところばっかり巡回してるの(笑)
0194Trackback(774)04/10/18 16:46:05ID:06VQvGwS
>190
Mozilla Firefox + Sageとか。


はてなで[[ゴッゴル]]祭りが始まってますな。
つか、団体戦はありなのか(藁
0195Trackback(774)04/10/18 16:54:56ID:TKXkIq9z
>>193
というか、何度も何度も行くとキモがる人がいるらしいんだよね。
たまに書いてる人いるじゃん、ダイアリーに。
そういう人達からリアクション取られるのも面倒くさいので。
0196Trackback(774) 04/10/18 18:33:39ID:tbKXlkJF
うちのアンテナは使っても相手のダイアリーにリファつかないよ。
どうしてなのかずっとわからないんですが。謎。
0197Trackback(774)04/10/18 19:14:43ID:/jUd6jZc
ttp://d.hatena.ne.jp/herecy8/20041018#p1
0198Trackback(774)04/10/18 19:18:40ID:Is+CJ2f0
>>197
こいつは良くもまあ香ばしいネタを見つけてくるな。
0199Trackback(774)04/10/18 19:44:13ID:Is+CJ2f0
ttp://d.hatena.ne.jp/traintrain/20041002
キーワードの私物化問題か。id:hilo-comってどっかでみかけたな。
0200Trackback(774)04/10/18 19:49:51ID:4bjZwLod
もう重くなってるYO。おとなり日記回避で少しでも軽くする事を希望。
0201Trackback(774)04/10/18 21:10:53ID:Jww3U2PX
アメグリフのバカはなんとかならんのか
0202Trackback(774)04/10/18 21:52:43ID:Jww3U2PX
Oguraさんとsky_noteは、全くの別人である。
個人情報は開示できない。違いがあるとすれば、文章の考え方・表現方法であろうと考えた。
「心を読み取る装置」は、「2ちゃん」内のスレッドにあったものだが、自分は過去ログを斜め読みで読んだだけの立場だし、キーワードの作成方法も知らなかった。
以前、編集しまくった「キーワード」も実際は自分の文章ではなかった(コピー)。
今回、はじめて文章を考えてみた。
このように自分なら表現する。
sky_noteが書いた文章は、削除をしていいと思っている。(←自分で空欄に編集しておいた・誰も手をつけられない(編集できない)だろうと思って)別に自分の文章を残すつもりもない。
ただ、今回の書き込みをすることで、同一人物ではないという証明になると思った。
何しろ表現方法がぜんぜん違う。
2人の人間を同一人物で絡めるのはお互いに迷惑するので(だろうと思い)、やめて欲しいと今回の行動をとりました。(丁寧語)
冗談と本気を一緒にしてはいけません。(丁寧語)
http://d.hatena.ne.jp/sky_note/20041018
0203Trackback(774)04/10/18 21:56:55ID:2lGMeCmB
>>202
なぜOguraさんだけ”さん”づけなんですか?
0204Trackback(774)04/10/18 21:57:49ID:2lGMeCmB
「今日の画像」をはてなダイアリークラブにするのはたしかにちょっとアレだなぁ
0205ゴッゴルー04/10/18 23:12:22ID:k/aXG73w
ゴッゴル!ゴッゴル!
0206Trackback(774)04/10/19 00:21:31ID:9SzPUkae
ダイアリのaboutで可愛い写真の娘を見つけた。でも訓えてあげないよ。
荒されるから。自分で探してね。
0207Trackback(774)04/10/19 01:02:06ID:o9gObMKm
>>206
それたぶん男
0208Trackback(774)04/10/19 01:22:18ID:TizfGXsb
日本初のSEOコンテストが開催されています。
http://www.seo-association.com/

ルール:あなたのサイトから上記サイトへリンクを張って
google(yahoo!)のページ検索で「ゴッゴル」でトップになったら勝ち、商品を貰える
細かいルールはhttp://www.seo-association.com/rule.phpにて

ゴッゴルコンテスト応援ページ
http://2chart.fc2web.com/goggle/
0209Trackback(774)04/10/19 01:35:21ID:9SzPUkae
>>207
ミニオフであったやつも綺麗って言ってたよ。教えないよ。
0210Trackback(774)04/10/19 03:30:05ID:jdtjcriE
>>206
それたぶんどっかのアイドルの写真を転用
0211Trackback(774)04/10/19 03:36:13ID:jdtjcriE
>>204
「写真日記」もたいがいだな

頭に「はてな」つければいいのに
0212Trackback(774)04/10/19 03:56:17ID:y2MeSORC
あのキーワードっての無効に出来ないの?激しくウザイんだけど
0213Trackback(774)04/10/19 04:36:30ID:hKLs02qY
>>212 設定ー>キーワードの自動リンクにあるスコアを高い値にする。
0214Trackback(774)04/10/19 06:55:03ID:lU0SOqHB
ほんとにきれいな人って言うのはあまり進んで写真とか載せないと思うなあ。いろいろ付きまとわれてウンザリしてる印象
0215Trackback(774)04/10/19 08:46:35ID:WybT2uXv
>212
なつかしいつーか最近珍しい素朴な訴えだなw
>213に加えて、テーマにもよるけど
a.keyword{color:black;border:none;background-color:transparent;}
とでもしてキーワードを目立たなくさせるのもいいぞー

キーワードから人が来るのも厭なら「キーワードの編集」な
0216Trackback(774)04/10/19 08:52:06ID:8oNE5ZVz
>>212
キーワードのおかげでGoogleのランクが上がっているんだから、我慢しろ。
我慢できなきゃ、はてな以外のサービスを使え。

0217Trackback(774)04/10/19 09:21:07ID:68zpx7uh
真偽はどうあれ、キーワード説明する欄にこんなこと書くなバカ
おまえらまとめてアカ停止されろ

>id:sky_noteはキチガイなんだから病院で治療を受けなさい

>id:sky_note=id:OguraKunioだって事は明白だ

ttp://d.hatena.ne.jp/amegriff/
ttp://d.hatena.ne.jp/OguraKunio/
ttp://d.hatena.ne.jp/sky_note/
0218Trackback(774)04/10/19 12:14:17ID:iBDcARdL
>>217
どこのキーワードだかしらんが、はてなに通報すれば一発で終わりそうなものだけど。
0219Trackback(774)04/10/19 12:40:53ID:nDZu/yPW
>>217
彼らにはhttp://www.jagat.or.jp/forum/hatena.htm
「大人の議論をする場の提供」
という所を読んで欲しいと思う。
0220Trackback(774)04/10/19 18:44:20ID:chlWi8XW
>>217
アメグリフがバカなだけ。

jizouの日記によれば、はてな側はあのキーワードの作成を容認している。
0221Trackback(774)04/10/19 18:53:44ID:chlWi8XW
>>217
http://d.hatena.ne.jp/jizou/20040904

>id:jizou様
>はてなスタッフの田中と申します。
>ご連絡いただきまして、有難うございます。
>また、返答が遅れましたことをお詫びいたします。
>ご指摘のキーワード「心を読み取る装置」につきまして、
>現状ではキーワードの名詞制限等の撤廃等、登録制限が緩い形になっておりまして、
>この単語そのものが登録時点で不可能であるとは言えないと判断しております。
>弊社におきましても、当該キーワードにおける議論の流れをフォローしております。
>「編集履歴の削除」のみを目的に、意図的に重複登録とキーワードの削除を行うこと
>は弊社の想定している範囲外の行動であるかと存じますが、
>id:jizou様よりご連絡いただいて以降、キーワード作成者の方も意図を再度説明する
>行為も見られるかと存じます。
>討議をつくしてユーザー様それぞれの主張への相互理解を経た上で、どうしても削除
>可否の意見が分かれた場合、評議会を開催する手続きをとっていただくようなプロセ
>スとなっておりますので、弊社といたしましては引き続き様子を見てまいりたいと存
>じます。
>どうぞよろしくお願いいたします。
>=========
>はてなサポート窓口
> 担当:田中
>info@hatena.ne.jp
>=========
>つまりはてな側としては「勝手にやってください」というスタンスなんだな

つまりアメグリフが悪いだけ。
0222Trackback(774)04/10/19 20:41:50ID:eecfSmlz
キーワード「松浦亜弥」、初めて見たけど
>めっちゃおっぱいおっきいよ、柔らかいよ。
ってなんだよ。きもい。
0223Trackback(774)04/10/19 20:46:06ID:58+wk7+e
>>222
ワロタw
0224ゴッゴル04/10/19 21:38:55ID:TizfGXsb
>>222
ワラオタ
0225Trackback(774)04/10/19 21:45:56ID:CZLBnWaY
>>208
禁止事項:SEO コンテストに参加していないブログへのトラックバック。
ID名を書いただけでアウトだから、はてなでは限りなく不可能だね
0226Trackback(774)04/10/19 21:51:27ID:8pLvpymG
はてなとして参加してるのは「ゴーグル」キーワードのページだから、
不可能とかどうとか言う問題ではないのでは
まぁ、サービス利用者に呼びかけて協力してもらう、というのが考えよ
うによってはとてつもなく卑怯な手口、だけど
0227Trackback(774)04/10/19 21:55:25ID:B97MT470
googleに削除依頼出しまくればいいんじゃない?
0228Trackback(774)04/10/19 22:28:11ID:hHOvke1j
まぁ、なんにしたってユーザーのコンテスト入賞の可能性は2ケタは落ちたよな。
0229Trackback(774)04/10/20 00:40:57ID:IXhkg9aV
>>228
今の所ユーザーの日記がはてなでは最上位なんだけど…
0230Trackback(774)04/10/20 01:36:08ID:82bbxCiA
はてなアンテナとかがひっかかってるのが笑える
まあアンテナではエントリーできないから関係ないんだけどさ
0231Trackback(774)04/10/20 01:53:08ID:ThidMWgf
やっぱり「日記」検索のボタンは文面を変えるべきじゃないの?
そもそも、はてな全体の検索と日記の全文検索が
同じフォームってのからして違和感あるし。
0232Trackback(774)04/10/20 03:39:21ID:4rjcDKrx
>>231
少なくとも、フォームに入力してリターンを押したあとの挙動が変わったのはちょっといやだな。
以前だと日記内検索だったのが、いまはキーワード検索だ。
せめてボタンの位置だけでも変えて欲しい。
0233Trackback(774)04/10/20 04:50:42ID:2wk/nlfy
編集画面が壊れたぽ…
0234Trackback(774)04/10/20 11:33:50ID:8PMy65bb
キーワード「ゴッゴル」がgoogle一位に来たな。
もうこのまま独走なんじゃねえか?
0235Trackback(774)04/10/20 20:53:00ID:3CDF4qca
まだアナウンスないけど、
はてなの一部のキーワードにJWordへのリンクが表示されてる。
「キリンビール」とか
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ad%a5%ea%a5%f3%a5%d3%a1%bc%a5%eb
0236Trackback(774)04/10/20 21:22:16ID:pOnnDZcK
>235
hatenaもビジネスベースに乗せたいんだろうね。
0237Trackback(774)04/10/21 03:18:17ID:aY2RSMD3
たまにリンク元に出るkeyworddiaryってなんですか?(・。・?
自分無料のほうやってるんですけど、無料でも使えるサービス?
0238Trackback(774)04/10/21 05:27:03ID:Ez8ueZOC
>>237
キーワードの下にある「〜を含む日記」
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c6%fc%cb%dc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba#keyworddiary
0239Trackback(774)04/10/21 05:41:03ID:aY2RSMD3
>>238
それはわかるんですけど、たまに見かける
「d.hatena/keyworddiary/ユーザー名」みたいなアドレスで、
個人でやってるキーワードみたいのがあるんですけど、
それはどこから編集できるんでしょうか?
0240Trackback(774)04/10/21 06:19:39ID:Yt/DBxx5
>>239
d.hatena.ne.jp/ユーザーID/keyworddiary だろ。
昔は日記の自動リンク先はそういうURLだった。
変更理由→http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20031218#1071733662
0241Trackback(774)04/10/21 14:04:05ID:Jy+yl+eT
日記の設定画面で自動リンクの%を100から50にしてたんですけど、
また100にもどしたくて100にしたら50から戻らなくなりました。
もう戻せないんでしょうか?
0242Trackback(774)04/10/21 14:27:09ID:iumTQT9x
>>241
金払ってないと50までしか上げられないんじゃなかったっけか
以前金払ってるときに100にして、今は金払ってない、とかじゃないの?
0243Trackback(774)04/10/21 14:29:18ID:aY2RSMD3
>>240
ほうほう。じゃあ昔の機能だったのですね。ありがとう
0244Trackback(774)04/10/21 14:29:34ID:PZ0u0ovW
【この内容に変更する】を押し忘れているわけじゃないよね。
024524404/10/21 14:31:27ID:PZ0u0ovW
>244は>241へのレス。念のため。
0246Trackback(774)04/10/21 17:57:51ID:yd1A6PzB
http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/
0247Trackback(774)04/10/21 20:32:27ID:OS3CLZhb
このあたりが技術ダイアリで面白いな

http://d.hatena.ne.jp/higepon/
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/
0248Trackback(774)04/10/21 20:37:16ID:OS3CLZhb
                       /|
                      |●|
                      |  | ∧∧ 中の人などいない!!
                       \| ( ゚Д゚) ___
                       |Θ ̄ ̄ ̄     \
                      /     |ニ|==|ニ|   |
 _____________/   ◎∨∨∨| ./∨W
                       |       :|/   /
           \           \__/ ̄ ̄ ̄
            |          /
               .|   ◎    /
  ̄ ̄ ̄\      | | | /
       \     |_\ \
       /   /    WW
      /   /
    / ◎ /
    \   \
      \   \
       \   \___
        ( ◎      \
       (____▲_▲
0249Trackback(774)04/10/22 00:38:09ID:B5SEPV+z
なんかはてなダイアリーに繋がらない
0250Trackback(774)04/10/22 00:39:03ID:hYD9Jhhq
アンテナもヘン
0251Trackback(774)04/10/22 02:33:40ID:3SkAzlP5
コメント来ててもアンテナで上がってくるはてなダイアリーとそうでないものの
違いは何なんでしょうか? 昔はコメント来る度に上がってたから分かり易かった
のですが最近上がってこないものもあるのですが・・・
0252Trackback(774)04/10/22 02:36:25ID:3EVZuKYR
はてなダイアリーしか使ってないんですが、
はてなアンテナって便利ですか?一体何に使うのかよくわからない。
0253Trackback(774)04/10/22 03:01:40ID:kAM5+kiZ
>>252
> はてなアンテナって便利ですか?一体何に使うのかよくわからない。

いつも循環するサイトを登録しておくと、更新チェックをしてくれて、
更新されていると、リストの上に移動する。
そこをクリックして、そのサイトを見に行く。


0254Trackback(774)04/10/22 03:25:16ID:gjym92yT
>>251
「コメントを書く」以下が更新チェック範囲から除かれてるとカジャナイ?
0255Trackback(774)04/10/22 03:57:36ID:3SkAzlP5
>>254
特に更新チェック範囲の指定もしていないのですが、コメントで上がる
人とそうでない人がいるんです・・・しかも一度じゃなくて恒久的に。
0256Trackback(774)04/10/22 06:51:37ID:BLAtjP9C
アンテナに入れてくれる人が極端に少なくてしょぼーん。
カウンターは寝る前と朝起きてからをくらべるとだいぶ
回っているから見に来てくれる人はいるようだが。
0257Trackback(774)04/10/22 07:10:49ID:yuYRkTeF
>>256
多分寝ている間、無意識のうちに256がリロードしていると見た。
0258Trackback(774)04/10/22 08:09:53ID:lKLrmu1O
>>255
他の人がチェックしてるんじゃないのかな。
気になるようなら自分で「#」の含まれている行の更新は無視、という指定にしておけばよし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています