トップページblog
1001コメント273KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 2hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/10/13 07:35:47ID:+pdfS4qJ
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092200793/

ここは人の来ないBlog管理人たちがどーすれば人が来るか
必死に考えるスレです。
0208炒飯 ◆dkGgj.f1S6 04/10/19 23:09:56ID:ZJQpiBPU
色々な意見ありがとうございました!

>>201
気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
しかし、俺は女の子をH目的で気軽にホテルに誘うような人ではありません。
そんなの口ばっかりで1回も誘った事ありませんし誘う勇気も俺にはありません

>>202
確かに記事が少ないのはあると思います。
ココ最近毎日更新しているのでこの調子で更新していきたいと思っています。
0209Trackback(774)04/10/19 23:10:23ID:p6lOaZVZ
>>205
どうぞw

こっちもどうぞ。
【韓国】道に迷った障害者を25年間下僕に 60代男拘束
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1095567182/

>>206
いや、あんまり重く感じなかったけど?
0210Trackback(774)04/10/19 23:11:02ID:5pmOF048
>>207
はてなですら50hit/日行かない自分が言うのもおこがましいですが…

ニュース系で行くなら
yahooから一つのニュース引っ張ってくるだけじゃなくて、例えばウコンの記事なら
効能とか、今までにあった健康食品事件一緒に張るとかした方がいいかと。
0211Trackback(774)04/10/19 23:15:39ID:7eddCTpE
>>200
ネスケで見てんだけどスタイルシートの確認した方がいいかも
妙に横に広がってて判りにくいよ判りにくい。
0212炒飯 ◆dkGgj.f1S6 04/10/19 23:15:44ID:ZJQpiBPU
>>203
ですよね。俺も普通の日記系のブログを見に行く気はないので
その編を改善していかなければならないと思っています。
文章は読みにくくないという意見は嬉しく、貴重でした。
誤字については頭が弱いもので・・・。
というかどの部分か誤字か未だにわかってなかったり。。。
 
>>204
来年実習へ行くために今、再履修も含めて頑張ってますよー!
0213Trackback(774)04/10/19 23:17:33ID:pqamG1jT
>>210
なるほど。。
でもあの記者さんは自分じゃなかったりしますです

こう、、全体的なレイアウトというか・・
借り物のcgiつかってて言うのはおかしいですが。。
0214Trackback(774)04/10/19 23:18:04ID:58+wk7+e
>>208
感動した!
ムカツクなんて言ってしまって悪かった
運営頑張って下さい


>>207
そこって多人数の作者によるブログだよね
ぼるじょあとかコテハンの人が書き込むブログ
どこが207さんの日記だろう
0215Trackback(774)04/10/19 23:18:34ID:p6lOaZVZ
>>207
ニュース紹介しているだけじゃだめだよ。他のブログもたくさんやってるし。
漏れだったら産経新聞系のZAKZAKとかへ行くな。
もっと味付けしないと。
ユーザー登録で皆でブログを書くっていうのは面白いとは思うけど、各人がバラバラで
面白い記事があったりツマンナイ記事があったりする欠点もあるね。
0216Trackback(774)04/10/19 23:18:44ID:jdDaZ00s
>>207
「パソコン始めたキッカケって…?」以外は面白くない。
ニュース記事の引用だけじゃ2ちゃんねるで見た方がマシ。
0217Trackback(774)04/10/19 23:20:29ID:p6lOaZVZ
>>212
どこだったかな、女子トイレが「混んでる」が「込んでる」になってる。
0218Trackback(774)04/10/19 23:21:01ID:58+wk7+e
>>213
デザイン的にどうか?ということですか。
一見さんにはちょっと見にくい感じもしますが、
コテハンさんの日記が読みたい、と言う人には問題ないレベルだと思います。
悪くないと思いますよ。
0219Trackback(774)04/10/19 23:29:33ID:3BjorXFg
これについて書いてみ?あ、ネタが無い人向けになるか。

14歳の少女、素手でATMをブチ壊す ウクライナ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097719307/
0220Trackback(774)04/10/19 23:32:46ID:OH8SmvLo
質問なんだけど、イタイニュースに限らずニュース系って
やっぱり日にち置き過ぎるとヨクナイもの?(´・ω・`)
0221Trackback(774)04/10/19 23:33:35ID:pqamG1jT
>>215
ナルホド。。。
私からも面白い記事を出すように努力しなくてはなりませんね
>>216
あー、なんかわかりますねそれ
参考になりますです ああいう記事かあ・・なるほど
>>218
ありがとうございます。
それではこのままでいってみたいとおもいます( ´∀`)
0222Trackback(774)04/10/19 23:35:06ID:jUXiFEhA
>>220
まあ誰も聞いた事ないようなのだったら、そして時間が関係ないならいいとおもうけど
X51のニュースとか(実際X51自体は有名だからだめかも)
0223Trackback(774)04/10/19 23:38:16ID:/tjRf2qB
>>207
ちらっと見せてもらった。
旬のネタで集客するならウタダ全米デビューについてはどう?ニュース扱ってるんだし。
ウタダを叩くも良し、擁護するも良し。
ウタダ信者やアンチに叩かれても知らないが。
0224Trackback(774)04/10/19 23:39:21ID:czY2c2em
エログになってしまうが、城カレンというAV女優を扱うというのもいいかも
Nカップだもんで
0225Trackback(774)04/10/19 23:42:20ID:/tjRf2qB
>>220
記事によっては日にち置いても大丈夫なものもあるだろうね。

例えば↓これはまぁまぁ大丈夫かも
持参金ほしさに花嫁の弟(7)のポコチンを切る
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097653549/
生後二ヶ月の自分の娘とセックス
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097512506/

これはマズー
【社会】名前・住所記載、410人の生徒票また松阪商高で盗難
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097900842/
映画 “デビルマン” に、ネットで酷評が吹き荒れる
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1097657828/


0226Trackback(774)04/10/19 23:45:22ID:OH8SmvLo
>>222
>>225
レスサンクス(´・ω・`)

自分でもニュース等をチェックしてアクセスうpできるようにがんがるぉ(;´Д⊂)
0227Trackback(774)04/10/19 23:52:01ID:7eddCTpE
B級ニュースって楽しませてくれるけど
それはネタの紹介ですよね。
たいした事じゃなくていいから世の中に役立つblogにしたいな。
0228Trackback(774)04/10/19 23:54:48ID:/tjRf2qB
>>227
オイラは資格関係のブログやってる。
名前が知られている資格だし、単なる資格日記ではなく
お役立ち系のブログなので、自然と人が集まってきた。
0229Trackback(774)04/10/20 00:02:37ID:AjLNml5J
>>227
人の娯楽になれるページも
その人にとっては役に立ってるハズと前向きに
0230Trackback(774)04/10/20 00:14:01ID:S8qOmJPw
>>228
資格か…それいいね。俺もそれやってみよう。

>>229
毒の多いblogはどんな人が見てるのか怖いよね。
情報収集が娯楽の人もいるからネ、いいのかな。
0231Trackback(774)04/10/20 00:32:28ID:lQkhMfQ5
自分の超マイナー系趣味の進捗状況を淡々と記録するブログやってる
興味ない人には退屈なブログだし新着一覧に表示しないようにしてるから
最初は誰も来なかったけど最近では固定客も付いてきた感じ
興味ある人が見に来てくれてるみたいなんで最近は更新も楽しくなってきたよ
0232Trackback(774)04/10/20 00:37:34ID:B8K800o4
やっぱり皆ある程度宣伝とかはしてるんですかね?
だってどこにもURL貼らないで客はいるなんてありえない・・よ・・ね?
0233Trackback(774)04/10/20 00:45:32ID:S8qOmJPw
>>232
宣伝はほとんどしてないけど勝手にロボットが来て拾ってくれる。
0234Trackback(774)04/10/20 00:52:13ID:AjLNml5J
自分はアニメ実況のカウントメインに、適当に感想つけてる
キャプとかはできる環境にないし、アニメの感想を書き綴るだけってのも
なんか寂しいし
0235Trackback(774)04/10/20 01:07:59ID:ALW7IKBk
ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/diary/200410190000/

12000人も一気に閲覧者を増やしたHP。
0236Trackback(774)04/10/20 01:26:19ID:S8qOmJPw
>>235
なんか痛いな…、blog以前に人格に問題があるような?
公衆性の高い媒体なんだから謙虚な姿勢が必要なのがよく判った。
0237Trackback(774)04/10/20 01:27:23ID:esxD6+bp
>>235
わ〜怒ってますねぇ〜w
0238Trackback(774)04/10/20 01:35:06ID:S8qOmJPw
>>237
見えない敵と戦う気の毒な人間にblogって自家中毒ですね。
ひょっとして俺も知らないうちにこんな風になってるんだろうか?
0239Trackback(774)04/10/20 01:41:31ID:B8K800o4
っていうかそれブログなの?
0240Trackback(774)04/10/20 01:45:08ID:HQ9RoP6C
>>239
楽天日記だから(一応)ブログだよ
0241Trackback(774)04/10/20 01:45:15ID:ONK6Ibbs
まぁ、逆切れして、イタイ文章を書くのも人集めの一環と思ってるんでしょう。

「世界ボツnewsというところに最近たまたま行ったのだが、
おもしろいことが書いてあったので体調のことも考えて、
本来の日記も書ける体力もないので、それを簡単に貼付けていた。
それが売り物なら、こっちも簡単に持って来るようなことはなかったが、現実は厳しいものである。
不特定多数からバッシングである。
こういう時には、病人にとっては弱いものいじめ以外には、感じられない。
編集者なら、直接名前を出せ。どこの誰だか分からんことをするな。
こっちは病人なんだぞ。
著作権云々の話になれば確かに借り物だ。
しかし、こっちもすぐに対応して削除したからにはそっちもいつまでもさらし者にするのは、fairじゃないな!
楽天にweb siteまで作って来る奴。
IT系だか何だか知らないが、お前らに自由に発言なんぞさせないぞ。
えらそうにしやがって、その面俺のところに直接もってこい。
もっと、いい顔にしてやるよ! 」
{引用元・聖者iCowman侍’s Extreme Web Site(ttp://plaza.rakuten.co.jp/icowman/)}

「盗作しないほうがいいですよ」という苦言を、必死に削除する管理人にだけはなりたくないと思った雨の夜。
0242Trackback(774)04/10/20 02:09:12ID:rOPeJi8t
なるほど、有名ブログの記事をまるまるパクれば
アクセス数増大できるのか!
0243Trackback(774)04/10/20 02:11:17ID:LLOtyD71
>>166
そのニュースサイトに書いてあるから読め。
引用OKも転載OKもあれば、引用さえ禁止しているとこもある。
0244Trackback(774)04/10/20 07:44:21ID:xh8Rf4kt
アクセスランキングTOP10とかにあるような人気どころのブログでも
勝手にトラックバック付けていいのかなぁ。
一言コメント欄で断った方がいい?
相手方はもの凄い純粋チックなブログで、俺のブログとはあまりに種類が違うんでためらう('A`)
0245Trackback(774)04/10/20 08:43:12ID:cd1b1ylF
>>243
引用禁止はマイルールで法的な意味はないがな。
批判ができなくなるようにしたら無効だよ。
0246Trackback(774)04/10/20 09:22:31ID:ikn4oftI
引用するなら引用元へのリンクと引用しましたって分かるように書いた方が良い
私は<blockquote>を使ってる(CSSで分かりやすいように)
0247Trackback(774)04/10/20 10:06:57ID:Unu3WVAB
例えば「○○に関する記事を見つけました」と書いて記事を引用せずにリンク貼るならOKだよね?

でも、記事のリンク貼るとディープリンクになるのでちょっとためらうけど。
0248Trackback(774)04/10/20 11:19:56ID:LDtKJbRl
J( 'ー`)し >>157へげんきですか。いまコメントしてます

(`Д)   うるさい死ね コメントすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてコメントしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、コメントすんな

J( 'ー`)し トラックバックしておきました。後で読んでね 更新はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )


0249Trackback(774)04/10/20 16:46:05ID:zGL/4V7q
>>243
> そのニュースサイトに書いてあるから読め。
> 引用OKも転載OKもあれば、引用さえ禁止しているとこもある。

引用を禁止する権利を持つものなど、この時空連続体全域を通して存在しない。
0250Trackback(774)04/10/20 17:36:26ID:S8qOmJPw
>>249
悪質じゃなければ大目に見てもらってるって事でいいのカナ?
0251Trackback(774)04/10/20 18:16:21ID:iZhOjm2p
 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する「必然性」があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,「自分の著作物」と「引用部分」とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との「主従関係」が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)「出所の明示」がなされていること。(第48条)
   (参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

http://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.htmlより

上記条件で「引用」する場合、著作権者は禁止する権限も無ければ知らされる権利も無いってこった。
CDの私的コピーなんかと一緒で、著作権法上で認められた権利だ。
一般的に思われている「引用」と著作権法上の「引用」は意味合いが少し違う。
「引用」と「転載」には大きな違いがあるってこった。
0252Trackback(774)04/10/20 18:39:31ID:xLv4BD1s
でも大抵のレンタルブログの著作権は運営会社にあるんじゃ?
0253Trackback(774)04/10/20 20:20:03ID:S8qOmJPw
>>252
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
じゃあ、溜まったから本にしました。は出来ないのか?
何の為にせっせと写真撮りに行ったり、ない知恵で物書きの真似事してるのやら
0254Trackback(774)04/10/20 20:58:52ID:ep0sssIT
はてなはその辺ちょっともめたくさいね(プロのライターや物書きのユーザーも居るので)
どう決着ついたんだっけか…
0255Trackback(774)04/10/20 21:28:34ID:MY4IWapV
  日 月 火 水 木 金 土
 
今週 9  5 5  2  2  3   2
今週 4  2 2   5

私のブログ。こういうのが、人が来ないって
言うんじゃないの?みんな結構、来てるじゃん。
0256Trackback(774)04/10/20 21:29:31ID:wfwuVGSM
昨日は11人来たー
さて今日は何のことについて書こうかな?
0257Trackback(774)04/10/21 00:43:38ID:OEKOqU9t
固定客はいるみたいだけど
コメント2つだしトラックバックはまだない
こんなものなのかな?
0258Trackback(774)04/10/21 01:40:40ID:nQ0+58de
多くて3人(自分含む)。
マイナーなところで始めて2週間。
0259Trackback(774)04/10/21 01:42:18ID:Gos+vpwf
俺なんて初めてまだ10日だし
まだコメント0トラックバック0
最高訪問者数1日11人だよ
0260Trackback(774)04/10/21 03:11:44ID:oIm+yPUm
10/20(水) 27pv -位(57239 ブログ中)
10/19(火) 55pv -位(56638 ブログ中)
10/18(月) 43pv -位(56125 ブログ中

昨日、水曜日は何も更新してないのに見てくれた人がいて嬉しい(´・ω・`)
でも、これ…コメントあるかチョクチョク確認にF5してた漏れかもしれんなorz
026120704/10/21 04:00:43ID:b1B2+eVE
アフィリエイトをペタペタ貼ってみたのですが。。

ちょっと貼りすぎてウザいですかね・・? 評価お願いしますです
0262Trackback(774)04/10/21 04:38:40ID:Y+3Q0YJj
普通は広告見えた時点で即閉じるから見たくもない
0263Trackback(774)04/10/21 04:48:51ID:QaHt4mKM
>>261
そんなもん自分で判断しなよー。
普段自分が他人のブログ見る時にアフィリエイトがどの程度気になるか
って事基準にすればいいじゃん。

ちなみに俺はアフィリエイト貼ってるのあんま好きじゃない。
記事の内容にもよるけど。
0264Trackback(774)04/10/21 09:44:49ID:MpRrwx7F
10/20(水) 247pv -位(57239 ブログ中)
10/19(火) 90pv -位(56638 ブログ中)
10/18(月) 42pv -位(56125 ブログ中)
10/17(日) 47pv -位(55662 ブログ中)
10/16(土) 41pv -位(55180 ブログ中)
10/15(金) 78pv -位(54721 ブログ中)
10/14(木) 77pv -位(54304 ブログ中)
あまり見てないかと思ったし、宣伝もロクにしてないけど、
20日のアクセス数をみてびっくりした。見てないようで見てるな。
0265Trackback(774)04/10/21 10:31:53ID:pgZV6vte
>>261
記事をトップに載せずにWHAT'S NEWだけでもいいくらいだ。
(タイトルで客を引き寄せる自信があるならだけど)

Affiliateの部分は今のままだと初心者以外はスルーすると思う。
自分が得しない限りクリックしたいと思わない。
これならおすすめ商品を貼ったほうがマシ。
0266Trackback(774)04/10/21 10:52:08ID:oIm+yPUm
>>264
うらやましいゾ(´・ω・`)
0267Trackback(774)04/10/21 10:54:21ID:9xj7QSK1
>>255
そ−だよなー
一緒ぐらいだ。
0268Trackback(774)04/10/21 13:57:58ID:PrPd+hbX
>>261
アフィリエイトの場合、個別の商品載せた方がいいよ
ブログのコンセプトに合ったものであれば嫌味にならないし売れる可能性もある
026920704/10/21 17:05:37ID:b1B2+eVE
>>262 >>263 >>265 >>268
有難うございます 参考になりますです

とりあえず、広告は1個に絞って
あとはスレの空気読んで旬の商品とか解ったらさり気無く随時追加って感じにしてみようかと思います。
0270Trackback(774)04/10/21 17:37:32ID:NJPSq/r9
自分が本当にいいと思ったものだけを紹介してればアフェリエイトも悪くないよ。
買ってもない、今売れてるだけのDVDとか宣伝されてるともうこねーって思うよ。
0271Trackback(774)04/10/21 18:41:28ID:OEKOqU9t
>>270
大手のwebショップのサイト真似てやたらと商品並べてる人いるね。
0272Trackback(774)04/10/21 19:28:58ID:v4cjDzlz
excite blogは自分の好きなCDとか本とかを画像付き表示できる欄があって、
そのCDとか本とかをクリックするとその商品を紹介しているamazonのページに飛ばされるので
アフィリエイトと勘違いして「アフィリエイトこんなに貼りやがって( ´,_ゝ`)プッ」ってコメントする
勘違い君が来ることがあるよ。商品売れてもこっちには金が来ないのに。
0273Trackback(774)04/10/21 20:13:09ID:rOHTGT3o
渋谷で働く不動産屋さんのblog

台風のときほんとそこらじゅうにトラックバックおいていってるな・・・
かなりの数をみかけた。そんな俺のとこにもきてた・・・

そりゃランキング上位にもなるわ('A`)
0274Trackback(774)04/10/21 20:23:19ID:OEKOqU9t
台風便乗トラックバックでランキングで上位を目指してるわけか
そういうのって宣伝としては逆効果なのでは?
なんか腹立つな人いっぱい死んでんのに
0275Trackback(774)04/10/21 20:25:24ID:3hc9y4V1
まつり・・・か?
0276Trackback(774)04/10/21 21:21:47ID:xmbnfBSh
まつりどこかたのむ
0277Trackback(774)04/10/21 22:43:31ID:6urU2gYg
不特定多数のguestsの訪問者が来たおかげで、100000人と言う思っても見なかった数字になった。
但し、人生を考える助けになったかな?
簡単にかいつまんで書いて入るが、所詮は何も考えていない有象無象の群集である。人が見るから乗り遅れないようになんて気持ちもあるのか?
いずれにしても感じるのは、negativeなenergyを感じることである。
匿名性に隠れた惨めな人間が大挙して押し寄せて来る。
実におもしろい。
やはり国民性のなせる技だろう。若い世代の実践力は先進国中最低だな。
ものの役に立たんぞ。
下手なcpmputerなんぞ使わずに実在の人間に会え。そして何かを得るんだ。目的のはっきりしない奴には何も見つからん。
時間は誰にでも平等に過ぎ、君の命運もこれまでだ。どうする確実に死へのcount downは始まっているのにね。
君の人生は、人のsiteの冷やかしなんぞで食い潰していいのか?
自分を磨け。そして、実力が通じるか試すんだ。
人生のmission & dutyは見えずとも君らに側にあるのだ。
0278Trackback(774)04/10/21 22:52:55ID:GSjgxSJc
どこ立て読みすんのこれ?
0279Trackback(774)04/10/21 23:08:28ID:FRmGQA1W
>>277
英語鬱陶しい。
0280Trackback(774)04/10/21 23:09:34ID:zdj8XO4A
>>277
のコピペの内容は自己中まるだしだな
0281Trackback(774)04/10/21 23:36:22ID:OEKOqU9t
10000人突破記念だってさ
でも、不特定多数の人が興味を持って来てるのに
意味のあるコメントが残されてない事に早く気がつけばいいのに
0282Trackback(774)04/10/22 03:17:06ID:BLAtjP9C
大して必然性もないのに、台風来たぁ地震来たぁと書くのは、
なんだかいかにも他に書くことが無いように見える。
0283Trackback(774)04/10/22 04:11:52ID:9zMC3ENC
検索で人が集まるのは確か
トラバももらえる可能性ある
しかしみんな同じ穴の狢だからどのブログもくだらない
0284Trackback(774)04/10/22 05:06:36ID:yqytTtp2
blog search
http://blog.threetree.jp/
blogWatcher
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/
jetrun
http://www.jetrun.jp/
Myblog japan
http://www.myblog.jp/
PING.BLOGGERS.JP
http://ping.bloggers.jp/
週刊ブログ王
http://www.doramix.com/rank/
人気blogランキング
http://blog.with2.net/
未来検索 livedoor
http://sf.livedoor.com/
0285Trackback(774)04/10/22 14:15:29ID:3K8CVSvG
登録しろってこと?

登録しても順位が上がらないんですけど…。
0286Trackback(774)04/10/22 16:54:50ID:BLAtjP9C
じゃあ、新生日記才人に登録だ。ブログも行けたはずだが。
0287Trackback(774)04/10/22 16:56:10ID:+qMnnnSe
アクセス数が順調に減ってまいりました。
何が原因なんだろうか?
固定客はいるんだけどな…
0288Trackback(774)04/10/22 17:20:01ID:wVPPMu+R
記事がつまらない意外に思い浮かばない
0289Trackback(774)04/10/22 20:12:25ID:1Y6VoBSd
30hot/日なんですが、このスレにいていいですか?
0290Trackback(774)04/10/22 21:35:23ID:2mm3BEHn
hot!
0291Trackback(774)04/10/22 21:54:54ID:DCWj7Ykn
更新しなくて30hot/日なら多いんじゃない?
うちは今日3hot orz
0292Trackback(774)04/10/22 22:08:06ID:nV+UCgJD
>>291
毎日3回更新_| ̄|○
0293Trackback(774)04/10/22 22:09:40ID:V2YE4/iq
毎日更新して1日2ヒットってどういうことですか?
0294Trackback(774)04/10/22 22:11:24ID:kXA0+SHL
>>293
おまいは俺か。orz
0295Trackback(774)04/10/22 22:18:18ID:MjoFmuVg
少ないと1〜3hit
多いときは10〜20hit

なんでばらつきがあるかかわからん。
0296Trackback(774)04/10/22 22:19:47ID:tyLu21PH
俺は大体、1日20ヒットだな
うち15ヒットは俺が見てるんだが
0297Trackback(774)04/10/22 22:32:18ID:BkGHTKXK
漏れがぽまえらの住人になるヽ(`Д´)ノ
0298Trackback(774)04/10/22 22:54:15ID:8zs6LodF
DOBLOGだから新着に載せれば10ぐらいは行く。
でもその中でブックマークしてくれる人がいないんだよな・・・・。

そんなにつまらないですか。ほーですか。申し訳ない。
0299Trackback(774)04/10/22 23:17:37ID:Yjtiqr3H
有名どころの記事をパクってそのまま載せれば
あっという間に人が来るよ
10000人ぐらい
0300Trackback(774)04/10/22 23:22:27ID:jrb4KBGE
>>299
それ聖者wwww
0301Trackback(774)04/10/22 23:38:09ID:VGZASxd3
まるまるパクリブログとかどうよ。
大手のブログの記事をまんますべてぱくる。

んで煽るかのように全部にトラバはるわけよ。
かなり人集まるぜ。

ある意味ミラーだけどな
0302Trackback(774)04/10/23 00:50:41ID:pcHtfQxr
む、むなしい・・・

でもウェブログ元来の使い方かも
0303Trackback(774)04/10/23 00:59:09ID:qQSojopN
誰も来ないかわいそうなサイト主のおまえらのために

閑古鳥ランキング
http://cgi.f58.aaacafe.ne.jp/~kanko/index.php
0304Trackback(774)04/10/23 06:16:01ID:rF7ytiPw
4hotの日に、宣伝トラバ2個置いていかれてた・・・orz

残り2はロボットかな・・・OTL
0305Trackback(774)04/10/23 09:18:26ID:vkwr5lLd
なんかしらんがめちゃ人が来るようになった。
ユニーク20ヒット越えぐらい。

0306Trackback(774)04/10/23 18:56:18ID:B1Nf5Pyr
今日地震ネタ書けば人は来るな
0307Trackback(774)04/10/23 19:20:34ID:S7LPNTsE
>>306
分散するかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています