デザイン(構造も)がかっこいいblog
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/09/10 09:19ID:nBIafs+U0567Trackback(774)
04/12/02 04:16:50ID:RoKYvsMi0568Trackback(774)
04/12/02 10:31:11ID:oNjGp/cB0569Trackback(774)
04/12/02 13:44:17ID:AnpC2Fr/テンプレ自由に出来るのにましなデザインも何もないと思われ
0570Trackback(774)
04/12/02 15:30:57ID:kJXX5MkPどこで勉強すればよいですか?
いいサイト教えてください。
ちなみにテンプレートは
http://www.drblog.jp/
の3カラムです。ここデザインよくない〜〜
0571Trackback(774)
04/12/02 15:36:44ID:hZrfSz9A0572Trackback(774)
04/12/02 15:46:24ID:kJXX5MkPここまでは自力でできてテンプレートも自分で変更できました。
今まではダイブデブBlogだったのでプラグインとか入っていると思ってました。
お願いします。
0573Trackback(774)
04/12/02 16:24:05ID:4P+kyUpbせっかくMT使ってるんだから
テンプレくらい、自分で作れや!
広告の入れ方?
イメージ入れて、リンクでいいだろw
0574Trackback(774)
04/12/02 16:30:28ID:kJXX5MkPまた勉強してみます。
本文でなくサイドバーに広告を入れたかったので。
0575Trackback(774)
04/12/02 16:50:30ID:hZrfSz9A0576Trackback(774)
04/12/02 20:04:01ID:mUYZ4/9B0577Trackback(774)
04/12/03 13:40:25ID:5K0Z0BbT0578Trackback(774)
04/12/04 01:17:52ID:zyHrOILEこれは「良くは無い」と言っているのか
「良くないか?」と聞いているのかどちらだろう?
こちらの感性で解釈すれば「良くは無い」。
0579Trackback(774)
04/12/04 01:45:13ID:XXxYWOJh0580( ´,_ゝ`)プッ
04/12/04 01:52:28ID:U3kA0hzU(゚Д゚)ハァ?
HINAGATAなんて使うアフォいるのかw
弄れる奴には最初から必要ないだろ
お前上之郷屋か?
0581Trackback(774)
04/12/04 06:22:10ID:tsIjFmwx0582Trackback(774)
04/12/04 07:27:54ID:Ypf7a98r0583Trackback(774)
04/12/04 10:42:42ID:zyHrOILEマカーな人は知らないんだろうな。
タイトル文字にフォント指定しとかないと
Windowsでは激しくカコワルイのを・・・
0584Trackback(774)
04/12/04 11:11:14ID:dF1ChAEF0585Trackback(774)
04/12/04 17:52:31ID:zBX1jsl90586Trackback(774)
04/12/04 18:37:22ID:WxT8GDdD0587Trackback(774)
04/12/04 22:12:31ID:yHKgfE3XWindowsのフォントはなんにするのがおすすめすか?
MSゴシックとかなら同じかいなと思うんだけど。違うん?
0588Trackback(774)
04/12/05 03:58:02ID:kWEcIr200589Trackback(774)
04/12/05 05:28:47ID:WZaQMA6H日本語フォントはどうやってもカコワルイよ
英語のフォントならMacとも共通なのがいくつかある
Verdanaとかよく使われてるんじゃないのかな
0590Trackback(774)
04/12/08 19:33:46ID:GAwjvWTx0591Trackback(774)
04/12/08 19:40:11ID:TXv987DZぼくとセックスしてみない?
0592Trackback(774)
04/12/10 17:41:54ID:t3rorsCvttp://www.tokyobuddha.com/download/index.html
↑ここのテンプレ、構造的にどうですか?デザインはいいと思ったんだけど・・・
0593Trackback(774)
04/12/10 18:45:42ID:bmyD+xTZそのままツルシで使うならいいだろうけど
画像依存の部分が多いから雛形として活用するのには向かないんじゃないかね
個人的には、フリーで使っていいものであってもそのままでは使わず
自分なりの別物になるまで手を入れるほうだから、
ここまでパッケージになっちゃってると逆に敬遠しちゃう。
素材だけバラで置いてあればいいのに、って思う。
0594Trackback(774)
04/12/10 19:04:03ID:rx68kqvGそれって、雛型使う意味ある…?
0595Trackback(774)
04/12/10 19:14:11ID:bmyD+xTZ自分が作ろうとしてる構造に近い物を見つけて
それをベースにして独自のデザインを施すのが雛形の使い方でしょ
そもそも雛形ってのは手を入れるから雛形なんであって
そのまま使うならテーマと呼ぶべきだろうね
0596Trackback(774)
04/12/10 19:25:03ID:rx68kqvG失礼、確かに雛型って言葉使うと手入れが前提だったね
スレ違いだから、細かい事言わずに去ります
0597Trackback(774)
04/12/10 19:55:05ID:8TO8oyVX構造的という意味でいうならよくないとオモワレ
html-lintあたりでいい点だしてそれだけで喜ぶ香具師の典型かと。
0598Trackback(774)
04/12/10 20:00:05ID:bmyD+xTZどこらへんが×?
ざっと見た感じ可読性もいいし、画像依存の部分を除けば
手を入れるにしても特に障害になりそうなところは見つからなかったんだが
0599Trackback(774)
04/12/10 22:22:59ID:rY9RFzUk597とは別人だけど。
一番上の花柄のからCategory-tmplを見てみると、
<div id="BodyContainerArea">
<div id="BodyContainer">
<div id="MainArea-b">
<div id="blogBody">
<div class="menu">
カテゴリー: <strong><$MTArchiveTitle$></strong>
</div>
<MTEntries>
省略
</MTEntries>
</div>
</div>
<div id="Footer">
Template designed by <a href="http://www.tokyobuddha.com/" target="_blank">tokyobuddha</a>.
</div>
</div>
</div>
って、なっているのですよ。
他との兼ね合いもあるのだろうけど、無駄なdivが多い。
p,ul,ol,dl等で良いのに、divを使う。
0600Trackback(774)
04/12/11 02:36:59ID:BjOmCMH8それに関してはp,ul,ol,dl等で良い部分はあまりないような気が。
特に構造的な意味がなくデザインのためだけの場合は、
divにしてくれた方がまだわかりやすいよ。
0601Trackback(774)
04/12/11 06:00:06ID:tpUrKCiD>>599が端折り過ぎなんだわ、これ
例えば、
<div class="SideModule">
<div class="Side-Head">アーカイブ</div>
<div class="Side-Body">
<ul>
<MTArchiveList archive_type="Monthly">
<li><a href="<$MTArchiveLink$>"><$MTArchiveTitle$></a></li>
</MTArchiveList>
</ul>
</div>
</div>
この部分見れば分かると思う
0602Trackback(774)
04/12/11 08:03:18ID:ouwM+IKg0603Trackback(774)
04/12/11 11:37:04ID:BjOmCMH8さらにもとのソース見てやっとわかった。
<div class="SideModule">自体、<li>かせめて<p>にしろってことかな。
<p>をどこに使うかって自分もよく迷うけど。
0604Trackback(774)
04/12/11 17:36:44ID:2vJFmSRNBodyContainerArea
SideModule
とかいう値がサム杉
0605Trackback(774)
04/12/11 17:38:12ID:b4O7Ml3z俺も結構迷うんだけど、例えば一つのdivの中には必ず見出し語(h1〜h6)を入れるとか
自分内ルールを作ればいいかもとたった今思いついたのでちょっといじってくる。
0606Trackback(774)
04/12/12 03:19:03ID:LVXHdsy10607Trackback(774)
04/12/12 03:22:24ID:1dxeNwk5ふ、普通じゃないの・・?
0608Trackback(774)
04/12/12 09:05:48ID:d/L368k9しょっぱなからいきなりJavaScriptエラー吐いてます・・・
0609Trackback(774)
04/12/12 09:17:59ID:4+TQ2ZZxっつーか色彩設計が変。よほどへばったCRT使ってるか目がおかしいかだなこりゃ
0610Trackback(774)
04/12/12 10:46:51ID:d/L368k9それ固まってるんじゃなくて、onloadイベントで下に隠れてるコンテンツにジャンプするだけだよ。
スクロールすると出てくる。激しく無意味。
0611Trackback(774)
04/12/12 10:53:27ID:4+TQ2ZZx0612Trackback(774)
04/12/12 22:04:57ID:OquUNx9Pひさびさにはげしくウザイサイトだな。
ガイアックスとか楽天のほうがまだマシ。
・・・・・・・・・言い過ぎか?
0613Trackback(774)
04/12/12 22:11:44ID:bFT1iEXF0614Trackback(774)
04/12/12 22:21:57ID:4+TQ2ZZxどっかのテンプレートそのまんまじゃん
0615Trackback(774)
04/12/12 22:29:37ID:4+TQ2ZZx最悪
0616Trackback(774)
04/12/13 12:07:15ID:T1LkdKEbデザインがかっこいいブログのスレなんだがなぁ・・・w
0617Trackback(774)
04/12/13 15:52:50ID:SzVRr7rp( ´∀`)<かっこよくないし構造もキタナイよ
・・・こう言ってほしいのか。てか本当に構造は汚い。
0618Trackback(774)
04/12/13 20:07:19ID:6mH7ZwKBデザインという言葉の意味ちゃんと知ったほうが・・・
0619Trackback(774)
04/12/13 20:11:23ID:6mH7ZwKB0620Trackback(774)
04/12/13 20:26:23ID:EZlcHhvxそれをかっこいいとかんじた貴様がダサイ
0621Trackback(774)
04/12/14 09:02:44ID:xMDB1nXphttp://www.100shiki.com/
0622Trackback(774)
04/12/14 10:00:22ID:7+qDB3VN0623Trackback(774)
04/12/14 10:10:15ID:7+qDB3VN個別エントリーの中に見出しが3つって何さ
0624Trackback(774)
04/12/14 11:08:18ID:zsxqjBgQいえてる。 まだマックのフォントはきれいなんだけど。。。
マックでこれでいいやと思ってウィンドウズでみるとorz...となることはある。
カクカクガタガタになっちゃってて。。。
表示を美しくしてくれ〜>Windows
0625Trackback(774)
04/12/14 11:08:55ID:X7Yzyaz90626Trackback(774)
04/12/14 12:04:14ID:Od45wuXwおまえらわかってねーな
0627Trackback(774)
04/12/14 12:24:23ID:QT2EVpq/0628Trackback(774)
04/12/14 12:45:49ID:7+qDB3VNええ、わかりませんとも
あれじゃ個別エントリーの意味ねーじゃん
0629Trackback(774)
04/12/15 04:41:28ID:MpQwNd1Cヲタ路線で結構有名なウェブログなんですが。
http://hk.dmz-plus.com/index.html
0630Trackback(774)
04/12/15 06:47:08ID:JDhM0J4Jデザイン:凡庸。背景のグレーが濃すぎてAQUA系バーが埋もれてる。総じて中途半端。
論理構造:テーブル魔人ですな(´з`)y-〜 外部CSS使っててこれはあんまりだ
内容:冗長なだけで何がしたいのかわからん。話題に重み付けが出来てない。ダメ。
0631Trackback(774)
04/12/15 06:50:42ID:YEo8hmqRこの手のニュース系ブログの管理人て何が楽しくてやってるんだろう
他人のニュース系ブログ巡回して他人の拾ってきたネタをもう一度集めて・・・
挙句に何の知識向上も無し。こんな事に人生の貴重な時間使ってとてつもなく無駄だと思うのだが・・・
0632Trackback(774)
04/12/15 07:07:11ID:JDhM0J4J0633Trackback(774)
04/12/15 09:08:15ID:vixa7qhK恥の上塗りかと。10秒考えればわかる。
0634Trackback(774)
04/12/15 09:14:25ID:JDhM0J4Jアンカー振ってないのは構造的には×なんでないかい
TBやコメントの対象が特定できないよ
機能と用法が合ってない
0635Trackback(774)
04/12/15 09:21:12ID:vixa7qhK単に各エントリに「編集後記」と「今日の運動記録」をつけてるだけやん。
エントリが3つあるわけじゃない。
まぁ全部<h3>でくくるのはどうかと思うけど・・・
0636Trackback(774)
04/12/15 09:33:35ID:FlXHMhNeそんなんならタグの1つでも覚えたほうがよっぽどましだな。
0637Trackback(774)
04/12/15 10:16:53ID:BgMkwNr+普通じゃねーか!
マジでいらいらしてきた。
0638Trackback(774)
04/12/15 10:19:13ID:BgMkwNr+クソみたいなブログのリンクしか張らないならこの糞スレをとっとと落とせ。
マジでお前らの90年代のセンスにはもううんざり。
0639Trackback(774)
04/12/15 11:16:10ID:vixa7qhKこのスレ見なきゃいいのに
0640Trackback(774)
04/12/15 16:33:30ID:drHBvMwM今年度クソスレ大賞だな
0641Trackback(774)
04/12/15 17:02:42ID:JDhM0J4J0642Trackback(774)
04/12/15 17:07:59ID:vixa7qhK永遠に繰り返されてる気もする。
0643Trackback(774)
04/12/16 01:43:44ID:vZ7ZvspB0644Trackback(774)
04/12/16 02:17:09ID:hxOgGLUwttp://www.tokyobuddha.com/
0645Trackback(774)
04/12/16 02:38:37ID:rSaUImryはいはい、楽しいね君は
0646Trackback(774)
04/12/16 02:52:05ID:e0qWvOuG0647Trackback(774)
04/12/16 06:41:52ID:H0duQuZX0648Trackback(774)
04/12/16 07:18:14ID:hUSr4fzSデフォルトかと思うくらい凡庸だな
>>647
デフォルトに画像張っただけかってくらい凡庸だな
0649Trackback(774)
04/12/16 08:58:49ID:i1xsl0Y9配布してるテンプレートはいまいちだけど(つーかここ、既出?)
構造もいまいちだけど・・・
>>646はまぁまぁだけど、たぶんIEでしかチェックしてないね。
>>647は・・・同意(笑)
0650Trackback(774)
04/12/16 09:09:45ID:9paoL8Pe既出のサイトでも良いので、こういうのが良いんだよっての教えて下さい。
どうかお願いします。
0651Trackback(774)
04/12/16 09:33:53ID:OVJmGyco人の好みに合わせてどうするんだ。
私の食べてるこのラーメンはおいしいですかって人に聞くのか、おまえ。
0652Trackback(774)
04/12/16 10:25:43ID:wUC5UzMt0653Trackback(774)
04/12/16 12:50:02ID:vZ7ZvspBこれはナカナカいいと思う。
0654Trackback(774)
04/12/16 12:53:48ID:vZ7ZvspBデザインがきもい。今日の東京ってのがださい。
www.kyonotokyo.netにすればいいだろ?
こりゃしんどいわ。
とおもた。
0655Trackback(774)
04/12/16 12:58:07ID:vZ7ZvspB中の下。
0656Trackback(774)
04/12/16 13:00:25ID:vZ7ZvspBレイアウトは平凡。配色がイマイチ。なんで蛙と花なのかがわからない?
イメージはただ気に入った素材を素材集からもってきて張っただけ。
と思った。
0657Trackback(774)
04/12/16 13:01:18ID:vZ7ZvspB0658Trackback(774)
04/12/16 13:19:40ID:FmpPcwcS0659Trackback(774)
04/12/16 14:52:44ID:hUSr4fzSえらいんだ
0660Trackback(774)
04/12/16 16:30:11ID:lRiFzDFcデザインも構造もカッコイイ
ことはブログ筆者や閲覧者にとって
書かれている内容以上に何か意味があることなんでしょうか?
優先度は低い?それとも上?
0661Trackback(774)
04/12/16 16:35:56ID:9paoL8Peかなり痛い奴だな。w
■ Movable Type 2(http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097970676)
995 名前:Trackback(774) メェル:sage 投稿日:04/12/16 13:05:49 ID:hUSr4fzS
却下
■ 【本スレじゃ】MovableType 質問スレ【訊けない】(http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102496787)
134 名前:Trackback(774) メェル:sage 投稿日:04/12/16 06:40:04 ID:hUSr4fzS
MTがどこからどこまでの処理をしてるか理解してる奴がどれだけいるだろうか
141 名前:Trackback(774) メェル:sage 投稿日:04/12/16 12:35:45 ID:hUSr4fzS
>>140
TypeKeyでサインインできない奴にはコメントを書かせない
0662Trackback(774)
04/12/16 18:16:06ID:vRXjwLFVそんなの、サイトによって違うじゃん。Blogに限らずね。
でも、内容さえよければいいってのは、
カッコよければいいってのと、それほど変わらないと思う。
デザインも、伝えるべき要素の一つというか、
内容をスポイルしないための条件みたいなものだろう。
構造をちゃんとするのは、様々な環境に配慮するということに繋がるし、
それも内容をスポイルしないためには重要。
0663Trackback(774)
04/12/16 18:26:08ID:c3BFqNdEデザインはどうかしらんが、みやすさという意味なら重要だと思う
0664Trackback(774)
04/12/16 19:23:41ID:vZ7ZvspBいや、事実俺たちはえらい。
0665Trackback(774)
04/12/16 19:27:18ID:e0qWvOuG0666Trackback(774)
04/12/16 20:25:57ID:o48Bh/tg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています