BIGLOBEのセンスのなさについて盛んに考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/09/02 18:09ID:PIewVNmOその公開時には全米が苦笑したWebryBlog。
そして今やBlog界隈では話題にすら上がらなくなった。
WebryBlogはいったい何を目指し、何を狙っているのか。
BIGLOBEユーザーが小首を傾げるスレです。
http://webryblog.biglobe.ne.jp/
0724Trackback(774)
2006/05/26(金) 17:28:24ID:FrpmA+O1同じ業者です。なんとかBANできませんかね・・?
0725Trackback(774)
2006/05/27(土) 11:01:36ID:cV5LeNQXブラクラ
0726Trackback(774)
2006/05/27(土) 23:42:13ID:Nx2pL8OLhttp://info.at.webry.info/200605/article_8.html
0727Trackback(774)
2006/05/28(日) 14:01:46ID:NKwiq++Uコメント保留を実装してくれるといいけどな
0728Trackback(774)
2006/05/29(月) 22:36:15ID:w56jH1r7携帯からログインしてサークルのどうたらとか編集機能はいらないから
コメント削除出来るようにしてほしい。
0729Trackback(774)
2006/05/29(月) 23:16:47ID:OyQuY3ty最初、連絡メールの多さにびっくりした。
削除するのは簡単だからいいんだけど、コメントもトラックバック同様、URL拒否できるとか、対策取ってもらえるといいね。
おねがいします>ウェブリブログの中の人
0730Trackback(774)
2006/05/30(火) 04:32:16ID:0Wh4yjYn0731Trackback(774)
2006/05/30(火) 17:47:41ID:yZsBzo8nそのうちJeanさんとかMaryさんとかが1記事に5個ぐらいコメントつけてくれるから
楽しみに待ってろ。
0732Trackback(774)
2006/05/30(火) 18:09:35ID:r1q3tBduキリがないなこいつら
コメントスパム対応しないならよそに移ろうかな
0733Trackback(774)
2006/05/31(水) 00:53:39ID:cJglUwr/すべて選択→削除で簡単に消せるし、いまさらよそに移る気もないんだが、
なんとかしてほしいな。
0734Trackback(774)
2006/06/02(金) 07:22:57ID:GaVVoq+J開発中だと回答してたし
早く開発して実装してほしいな
0735Trackback(774)
2006/06/03(土) 18:29:07ID:va1u/k5jその記事だけコメント受け付けない設定にしたらとりあえずおさまった。
他のところは色々な記事にまんべんなくやられてるのか?
0736Trackback(774)
2006/06/03(土) 18:50:42ID:rF8YDCO2それを何回かやったけど、しばらくすると対象記事を向こうが他の記事に次々と変えて
やって来るので、いい加減あきらめた。勝手につけやがれ状態。毎日削除。
連絡メールがコメントの数だけ送られてくるのが鬱陶しい。
張られるリンクを一度も踏んでないから何が張られているのかわかんないんだけど、
何なの?アダルト?
0737Trackback(774)
2006/06/03(土) 20:34:34ID:lVZnsf9a0738Trackback(774)
2006/06/05(月) 00:36:58ID:eEP+Hce/0739Trackback(774)
2006/06/05(月) 19:51:43ID:SnKeD9Noある意味仕事熱心なやつら。
0740Trackback(774)
2006/06/06(火) 11:02:59ID:TXdzGOtF0741Trackback(774)
2006/06/08(木) 00:05:47ID:rEHLkH/bなんか予告出てた
0742Trackback(774)
2006/06/08(木) 01:09:27ID:g4jA6Lp3ttp://info.at.webry.info/200606/article_3.html
0743Trackback(774)
2006/06/08(木) 21:27:33ID:rEHLkH/bいざ、スパムがこなくなってみると、
なんか寂しい
0744Trackback(774)
2006/06/10(土) 00:34:53ID:Blr41F7Eやったー煩わしくなくなった。
ありがとん>ウェブリブログの中の人。
>>740の件も是非。
0745Trackback(774)
2006/06/11(日) 23:20:15ID:F2zxj2ZH0746Trackback(774)
2006/06/12(月) 08:03:31ID:cEZrdMa3どうすればいいかわからん・・
プレーンの流線・・
FC2とかはいっぱいデザインあるらしいけど・・
0747Trackback(774)
2006/06/12(月) 08:51:35ID:cEZrdMa3でもどうやってブログに反映させるかわからない・・
もうちょっと調べてみます・・。
0748Trackback(774)
2006/06/12(月) 11:20:26ID:cEZrdMa3http://foxhound2263.at.webry.info/
↑な感じにしました・・
「テーマ」とか「日記の題名」とか「新着トラックバック」とかの文字サイズ
や名称が気に入りませんが (変える方法ご存知の方は教えてください・・)
今日のところはこれぐらいにしておきます・・(;´Д`)ゼェゼェ
0749Trackback(774)
2006/06/13(火) 04:48:11ID:p+kC2FhMttp://dearborn.at.webry.info/ とか見ると「何でもできそう」とは
思うけど、やりかたがわかんね。
0750Trackback(774)
2006/06/14(水) 16:27:56ID:h+Dtup/bhttp://blog.livedoor.jp/teacher_you/
生徒募集中☆
みんなー遊びに来てね☆
0751Trackback(774)
2006/06/14(水) 22:45:37ID:M5VvPizX背景真っ白に見えるのはオレのブラウザがFirefoxだからか?
0753Trackback(774)
2006/06/15(木) 11:26:18ID:1FFoJv/OIEだと正常に表示されるっぽ
確か、FireFoxだとCSSが一部読み込めなかったような気ガス
0754Trackback(774)
2006/06/15(木) 15:32:14ID:bYGAepsM他のブラウザでも見れるようにするかどうかはあなたの自由です。
0755748
2006/06/15(木) 16:47:39ID:3ahZ2XGG僕のスキルじゃ今ので限界ス・・
テンプレに戻そうかな・・
0756Trackback(774)
2006/06/15(木) 17:08:58ID:bYGAepsMそのままでいいんでね?個人的にはIEで問題なければそれで十分だと思う。
0757Trackback(774)
2006/06/16(金) 07:52:26ID:aXmN4FIJFireFoxはまあ、がんばらなくてもいいんじゃないか。
0758748
2006/06/16(金) 10:29:31ID:nJLwa7Kfどこまでこの人の文かわからなくなってしまいました・・(´;ω;`)どうしょう・・
0759753
2006/06/16(金) 13:25:42ID:apSVN8ZHttp://foxhound2263.at.webry.info/ の中の人?
そうであれば、いたずらメール2通送信しましたよっと。
0760748
2006/06/16(金) 17:04:17ID:nJLwa7Kfうっひゃあなんかご親切にありがとうございます。(´ω`)
暇あれば参考にさしてもらって改造します。
あと僕sara鯖なんですが・・
0761748
2006/06/16(金) 17:35:07ID:nJLwa7Kfありがとうございました。
0762Trackback(774)
2006/06/16(金) 23:36:47ID:RnmVAUWt>>748のものすごく近くに住んでるような気がするw
いや、ただそれだけです。
0763Trackback(774)
2006/06/18(日) 15:42:17ID:p8xupy73ttp://info.at.webry.info/200606/article_8.html
0764Trackback(774)
2006/06/27(火) 07:29:06ID:UhJg6sdo応援age
0765Trackback(774)
2006/07/03(月) 17:10:25ID:QDEN95Vj0766Trackback(774)
2006/07/03(月) 18:07:31ID:Ju7ZH6ZB10周年という節目にこれだぞw
0767Trackback(774)
2006/07/03(月) 21:52:59ID:voY6htOtttps://my.sso.biglobe.ne.jp/10th/index.html
クイズの答えは…
0768Trackback(774)
2006/07/05(水) 04:59:57ID:fpclAmG5招待してほしい人いませんか。
0769Trackback(774)
2006/07/06(木) 19:09:50ID:tpdwh/Jgコンテンツ会員もウザいんですか?
ウザくないのは接続会員だけですか?
0770Trackback(774)
2006/07/07(金) 00:51:33ID:n6b/AULM>>769 コンテンツ会員はウザくない。
0772Trackback(774)
2006/07/07(金) 22:31:35ID:eauAmQgY0773Trackback(774)
2006/07/08(土) 01:28:57ID:pFOpv3I30774Trackback(774)
2006/07/08(土) 16:05:49ID:pFOpv3I3★…‥━━━━━━━━━━━━━━★
綾小路麗華ブログ2006
☆──────────────‥…☆
http://reika.at.webry.info/
昨年、一昨年と話題騒然だった「麗華ブログ」が、今年も復活!
楽しみに待っていた人も、「麗華って誰?」という人も、
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(TM)」のアトラクションが
何倍も楽しめる、期間限定ブログをチェックしてくださいね。
0775Trackback(774)
2006/07/08(土) 22:32:24ID:3WIArEx9なんで今回は週一更新なんだろ?
ま、これまでが働き杉か
0776Trackback(774)
2006/07/09(日) 06:11:18ID:6yboyM/6・コンテンツ/サービス料金の実績が1年以上発生しなかった場合、会員契約を解除することがあります。
って書いてあるんですけど、これって料金がってこと?
無料のコンテンツでも使ってればOKなんですか?
0777Trackback(774)
2006/07/12(水) 02:40:56ID:WI89TRYZ脅しじゃないか?契約解除してもBIGLOBEにうれしいことはなさそうだし。
「解除することがあります」だし。
オレはコンテンツ会員じゃないから実際はわからん。すまん。
0778Trackback(774)
2006/07/17(月) 07:51:33ID:jYXFUJJp0779Trackback(774)
2006/07/19(水) 18:35:16ID:rrImYw5p他のサービス並みになったんじゃない?
0780処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
2006/07/19(水) 23:15:36ID:7WB0M46G非常用に確保してある。
0781Trackback(774)
2006/07/20(木) 01:51:24ID:/oGczGVhhttp://boomerang-man.at.webry.info/200607/article_2.html
0782Trackback(774)
2006/07/21(金) 08:41:04ID:AWxicyzwようやく3カラムになったね
0783Trackback(774)
2006/07/21(金) 23:58:25ID:cgxNbfk20784Trackback(774)
2006/07/21(金) 23:59:06ID:uKVh+K8I0785Trackback(774)
2006/07/23(日) 22:43:16ID:xQtGmOMw0786Trackback(774)
2006/07/26(水) 00:41:31ID:sj605jH60787Trackback(774)
2006/07/27(木) 00:43:51ID:CXC6YwS0すいません、3カラムにした時にcssが効かなくなったりするのはなぜですか??
そんなことはないですか?
0788Trackback(774)
2006/07/27(木) 08:51:16ID:4b6pyq/+俺は解除されなかったけど。1年に1回くらいは100円とかつかえばいいやん
>>787
そっけ?俺は普通に表示されてる。
・トップと記事にJavaScriptを使えるようにしてホスィ
0789787
2006/07/27(木) 13:30:40ID:yaWbwaNkそうですか。。。なんでだろう
2カラムの時と全く同じcssですか?
0790Trackback(774)
2006/07/27(木) 14:13:31ID:l1FQf9T1片方のサイドバーだけが崩れるなら、右と左のサイドバーのidが違うのでそれが原因。
全体のcssが無効になったこともある。
二つになったフリースペースにJavaスクリプトを書いていたのが原因のようだったが、いろいろいじってるうちに回避できた。
今仕事中なので詳しい情報が欲しいなら深夜まで待ってくれ。
0791Trackback(774)
2006/07/27(木) 14:22:09ID:l1FQf9T10792787
2006/07/27(木) 15:43:47ID:yaWbwaNk>片方のサイドバーだけが崩れるなら、右と左のサイドバーのidが違うのでそれが原因。
あ、まさにその状態です。idですか。。。ソースみればわかりますかね。
夜、お待ちしております。
0793処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
2006/07/27(木) 20:08:41ID:JDh2SkiY0794790
2006/07/28(金) 01:04:59ID:O40iXlHr遅くなりましたが、
元々のサイドバーのidが「utilities」で、
追加されたサイドバーのidは「utilities2」です。
#utilities{
}
↑や、
#utilities h2{
}
↑このようなところをいじっていると思うので、
#utilities, #utilities2{
}
や、
#utilities h2, #utilities2 h2{
}
と書き換えれば、左右同じデザインにできます。
#utilities{
}
#utilities2{
}
↑や、
#utilities h2{
}
#utilities2 h2{
}
↑と、おのおの独立させれば、左右別デザインにもできますよ。
#utilities ul{
#utilities #calendar{
#utilities #calendar table caption{
#utilities #calendar th{
#utilities #categories{
#utilities #albums a img{
#utilities #freespace{
↑このあたりもいじっているなら、同様に書き換えてください。
0796Trackback(774)
2006/07/28(金) 11:32:38ID:U9e4YkBE分かりそうだけど理解できん(ノ∀`)
0797Trackback(774)
2006/07/28(金) 12:11:23ID:2VT2gSYeココログもやってるけど、ウェブリブログの方が数段とっつきやすいと思うよ。
あっちは有料でないとCSSいじれないし、初期状態に戻す機能も無いもの。
0798Trackback(774)
2006/08/01(火) 00:57:02ID:hpN5tHxl0799Trackback(774)
2006/08/01(火) 16:21:21ID:vDvByddoこれでわからなければ、スタイルシートと検索せよ。
http://www.tohoho-web.com/css/index.htm
0800Trackback(774)
2006/08/02(水) 02:40:29ID:nyOYy31cありがと、じっくり読んでみる。
0801Trackback(774)
2006/08/02(水) 11:14:34ID:HsK9bVwg別のブログに記事の内容を移動させる場合の説明で
移動元がwebryblogだったw
そりゃリアルだけどさ orz
0802Trackback(774)
2006/08/02(水) 13:23:15ID:Q/r2meba0803Trackback(774)
2006/08/06(日) 03:53:18ID:wDmGcrz4http://webryblog.biglobe.ne.jp/
0804Trackback(774)
2006/08/06(日) 07:07:10ID:+wK3TgJfどうかなってるのか?
0805803
2006/08/07(月) 01:17:27ID:Kfg6++os0806Trackback(774)
2006/08/07(月) 06:44:49ID:QltGeOEY多すぎて、どれが「おすすめ」なのか わからない
寂れてるのもまじってるし
分類も無理がある
0807Trackback(774)
2006/08/07(月) 21:21:01ID:xSM3QDzaウヘァ・・・・・・
0808Trackback(774)
2006/08/08(火) 10:11:04ID:UhDqUfNI0809Trackback(774)
2006/08/11(金) 12:53:36ID:DpAfrOeD0810Trackback(774)
2006/08/18(金) 13:17:33ID:xgyRzUxqカウンターの表示をいったん消して、また表示した時、その間もちゃんとカウントされてるんだよね?
0811810
2006/08/18(金) 13:23:03ID:xgyRzUxq0812Trackback(774)
2006/08/20(日) 13:36:22ID:EQkzM1dI0813Trackback(774)
2006/08/20(日) 18:05:30ID:QbuWeFTc( へっだー )
左記事記事右
で左右の幅を変えずに
( へ っ だ ー )
左記事記事記事右
にしたいんですが
0814Trackback(774)
2006/08/23(水) 02:11:57ID:s1F5WnfDセキュリティニュースTB祭りの2番目に金のマークが出ているのは既知ですか。
0815Trackback(774)
2006/08/23(水) 05:22:01ID:Q4Mp+oSO0816Trackback(774)
2006/08/24(木) 22:57:51ID:vlMEcfwkkwsk!!
0817Trackback(774)
2006/08/24(木) 23:50:26ID:mYaP33xg亀だが、
CSSをいじればできる。パーツの幅を変えること自体はスタイルシートの初級レベル。
ただ、いじるべきところが結構あって、テンプレートのHTML&CSSの構造を解読するスキルが必要となる。
自力でそれを解読できないなら無理と思って諦めた方がいいかも。
0818Trackback(774)
2006/08/25(金) 03:01:39ID:mddvnQ89ttp://lesson.at.webry.info/200608/article_2.html
0819Trackback(774)
2006/08/25(金) 14:29:26ID:z+0YfXj0へー、こんなのあったんだ
ユーザー同士しかだめなのね、、、
0820Trackback(774)
2006/08/25(金) 14:52:48ID:MojvJ/CPそんな井の中の蛙機能、使う気にならんよ。
ユーザー数が今の100倍になったら使ってやる。
0821Trackback(774)
2006/08/25(金) 22:59:14ID:Tj4kovCe・・・続きを読む
って個人的に非常に見づらいのですが。
0822Trackback(774)
2006/08/27(日) 22:25:00ID:z1mBNXxF0823Trackback(774)
2006/08/28(月) 08:00:01ID:XMWfTCKqできないっぽいネ。
>>822
スレタイに「ウェブリ」は入ってたほうがいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています