トップページblog
366コメント127KB

tDiary・はてなダイアリーテーマスタイルシートスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/08/25 23:29ID:hNx9wjcF
tDiary・はてなダイアリーテーマスタイルシートスレ
03343302007/09/11(火) 13:31:31ID:itt+jpS9
>>331>>332
もしかするとスタイルシートで逆にする事が可能なのでは?
なんて淡い期待を持っていたんですけど、やはり新機能を待たなければならないのですね。
あの機能要望って、はてなに何度か却下されている要望なので、
期待薄って思っていたんですがorz
すみません。ご丁寧なレスを本当に有り難うございました。
0335Trackback(774)2007/09/11(火) 20:04:17ID:T7MWm6qW
>>333
はてなの検索機能では複数キーワードのand検索のような器用なことはできない。
従って、どうしても複数カテゴリを検索したいなら、考えられるすべての組み合わせを
予めリスト化しておく必要がある。例えばカテゴリがA、B、Cとあるなら
A
B
C
AB
BA
AC
CA
BC
CB
ABC
ACB
BAC
BCA
CAB
CBA
これだけ必要になる。正直言っておすすめできない。
0336Trackback(774)2007/09/11(火) 20:39:33ID:OTfD5hOf
>>333
レスありがとうございます
その後自分で弄っている内にその方法に気付き
勢いに任せてやってしまいました

はてなの検索ってやっぱりAND検索できないんですね・・・
0337Trackback(774)2007/09/11(火) 20:40:13ID:OTfD5hOf
ミス
>>336>>335へのレスです
0338Trackback(774)2007/09/17(月) 21:04:11ID:1IjZZCHR
854 名前: Trackback(774) 投稿日: 2007/09/16(日) 13:13:26 ID:EEyNckDC
504 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2007/09/16(日) 11:51:06 ID:33LlMkeY
ekken
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1189124673/

8 :Trackback(774):2007/09/15(土) 23:51:53 ID:oQIz8tox
> はてなユーザーは驕るな
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1125228795/100
> 100 :ekken [http://form1.fc2.com/form/?id=146058] :2007/09/15(土) 23:01:33 ID:DqO5+KlE
> > ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが
> > 取り敢えず運営者に著作権侵害と名誉毀損で通報してみる。
>
> モノホンのキチガイがいるねぇ。
> これらのどこに著作権が生ずるってんだい?

http://megalodon.jp/?url=http://docseri.19.dtiblog.com/&date=20070915234929
http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20070915/1189841737&date=20070915222752
だな

さあ、DTIはどう出るか?
お手並み拝見w
0339Trackback(774)2007/10/17(水) 11:15:23ID:EtDu+lc/
 
0340Trackback(774)2007/10/21(日) 02:44:11ID:/Umuo3UL
id:ryocotan 6/30退社
http://b.hatena.ne.jp/entry/5154154

id:lopnor 8/31退社
http://d.hatena.ne.jp/danjou/20070831/1188548144

id:kambara 10/5退社
http://d.hatena.ne.jp/kambara/20071005/1191606532

id:higepon 10/19退社
http://d.hatena.ne.jp/higepon/20071019/1192801459
0341悩みのある人2007/10/21(日) 03:03:34ID:JPeR+DCc
774さん
はじめまして¥
僕は中2の男子です
僕は同じ学校のある女に恋に落ちました
応援よろしくお願いします・・・・・

できるなら・・たくさんコメントください¥^−^¥
0342Trackback(774)2007/11/30(金) 23:21:41ID:UPZ7FI2C
http://d.hatena.ne.jp/designset/776
カスラックに訴えられます
0343Trackback(774)2007/12/01(土) 03:13:44ID:3HVZoQP0
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0344Trackback(774)2008/01/17(木) 12:27:31ID:RYidZbBI
サイドバーの最新タイトルのリンク色を変えたいのですが、cssにはなんて入れたらいいのですか。
CSSセレクタ(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a1%d6CSS%a5%bb%a5%ec%a5%af%a5%bf%a1%d7
にありませんでした。
0345Trackback(774)2008/01/17(木) 12:51:33ID:Rl92EXPt
>>344
div.sidebar.hatena-section {
a:link:(color:red);
a:active:():
a:hover:();
}

これでいけると思います。
colorはリンク色ですのでRGBとかカラーコードで
指定してあげて下さい。
いけなかったら申し訳ないですが日記内で教えてはてなダイアリーと
書いて送れば分かる方が教えてくれると思われます。
0346Trackback(774)2008/05/21(水) 10:26:33ID:+Y1ofxFa
「韓国の新聞では武道館の日の丸塗りつぶして掲載したんよ〜」
「韓国の俳優と女優って全然顔違うのなんでかな〜整形かな〜」
0347Trackback(774)2008/06/22(日) 05:04:18ID:Od/vXTMf
こういうサイドバーが下になってるのを
横側に置きたいときはどうすればいいのでしょう
div.sidebar にright付け足してみたり色々してみてはいるのですが
うまくいきません。ぐぐっても特殊なせいか見あたらず。

http://d.hatena.ne.jp/designset/58
0348Trackback(774)2008/06/22(日) 11:27:09ID:CWeAjFhO
多分ウィンドウ幅に対してmain+sidebar幅が広すぎるんでしょう。
IEだと要素幅を指定幅+線幅・padding/margin幅で取っちゃうので
一見幅合計が100%以下でも入らないことがあります。
width、padding、marginの指定を全部%にして合計99%以下にしておくか
div.bodyにposition:relativeを設定の上sidebarにposition:absolute、
top:0 right:0とやると右上揃えにできます。
position使うときはdiv.mainのmargin-rightにsidebar以上の幅を設定してください。
0349Trackback(774)2008/06/25(水) 04:07:13ID:686iPgtK
その手がありましたか
ありがとうございます
0350Trackback(774)2008/07/04(金) 00:13:21ID:Lr2bM0LS
表の中の文字サイズをいっぺんに小さくするにはどうすればいいでしょうか
fontで囲んでもうまくいきません
0351Trackback(774)2008/07/04(金) 22:04:14ID:Wk1/4FyO
スタイルシートでどうそ。
管理メニューの「デザイン」→「詳細デザイン設定」で
スタイルシート覧に以下を書く。
table { font-size: smaller; }
%で指定してもOK。
0352Trackback(774)2008/08/28(木) 00:32:46ID:EChgTh2+
フッダに画像載せるにはどうしたらいいでしょか。
0353Trackback(774)2008/08/28(木) 00:53:23ID:EChgTh2+
フッタか
0354Trackback(774)2008/09/04(木) 17:06:13ID:MY6J/5Nn
背景画像はfotolifeにいれればいいんでしょうか
0355Trackback(774)2008/09/05(金) 13:13:26ID:fhTQwQPr
置ければどこでもいんじゃない?
0356Trackback(774)2008/09/18(木) 19:03:12ID:thaD4vIH
コメント一覧って20件までですか?
もうちょっと増やす方法ないでしょうか?
0357Trackback(774)2008/09/27(土) 02:26:17ID:7pKHy5Zi
本文の中のURLリンクが文字と同じ黒色なので色を変えたいのですが
色々調べてやってみたらブログの他のリンクやはてなキーワード全部の色が変わってしまったんですが
本文に貼ったURLだけ色を変えるにはどうしたらいいですか
0358Trackback(774)2008/10/04(土) 19:29:28ID:QY6IwYnB
firefoxでいじってOKだったからはてなの方に実際にやってみたら適応されてない・・・
ただ文字の色を変えるだけなのになんで?
0359Trackback(774)2008/10/10(金) 14:52:59ID:zyECerp9
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a1%d6CSS%a5%bb%a5%ec%a5%af%a5%bf%20%2d%20%c6%fc%b5%ad%a3%b1%c6%fc%ca%ac%a1%d7

これかな?

div.section p a(div.section a)

日記本文中のリンク文字列。

div.section p a
div.section p a:link
div.section p a:visited
div.section p a:hover
div.section p a:active

キーワードは別

a.keyword(.keyword)

キーワードリンク。リンク状態によって変えるなら

a.keyword
a.keyword:link
a.keyword:visited
a.keyword:hover
a.keyword:active


0360Trackback(774)2008/10/10(金) 14:55:32ID:zyECerp9
1つのURLだけ色を変えたいなら

<A href="http://2ch.net/"><font color="red">2ch</font></A>

でどう?
0361Trackback(774)2008/11/17(月) 13:24:53ID:g28Odhc2
<body>にMax-widthを適用したデザインを試しているのですが、IEがMax-widthを解釈しないので困っています
Firefoxで表示させた時のデザインが気に入っているので、IEでも同じ見た目になるようにしたいのですが上手くいきません、どうしたらいいでしょうか?
0362Trackback(774)2008/12/14(日) 22:06:52ID:h+F2p2/g
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
0363Trackback(774)2008/12/17(水) 03:16:12ID:Rp3BaXAM
一つ質問をお願いします。
日記本文ではリンクに下線を表示しているのですが、
プロフィールページに貼っている複数のリンクの一つだけ、下線を非表示にしたいです。
どのようにしたらよいでしょうか?
0364Trackback(774)2009/08/28(金) 09:14:06ID:ddDaQpuR
キーワードリンクから日記を辿ろうとすると、
みんなの日記は

外国産大型クワガタ

みたいに、リンクされている日の日記タイトルが表記されるのに、
自分の日記だけ、タイトルではなく、

2009-08-17

みたいに日時で表記されています。
これはなぜでしょう?
どこかの設定をいじってしまったのでしょうか?
スタイルシートが妖しい気がするのですが、よくかわらず。
0365Trackback(774)2011/01/29(土) 16:14:17ID:sLNZILDc
あげ
0366Trackback(774)2011/11/21(月) 03:03:12.89ID:0FAKIT32
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています