【2ちゃんブログ】次世代開発中心 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/08/16 09:31ID:cXShaTvh「ちゃぶろ( http://www.2log.net/ )」の次世代バージョン「抹茶(MATCHA)」の
開発作業用スレです。
・機能追加連絡
・次世代バージョン抹茶に関する各種質問
・批判要望
・バグ報告
・バグ修正連絡
などを書き込んでください。
前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2999/1090569692/l100
PUBLOG抹茶(SouceForge.jp)
https://sourceforge.jp/projects/publog-matcha/
テンプレートデザイナーさん向けプレ公開バージョン
http://matcha4designer.2log.net/
※尚、開発者として参加したい方は、 info@chbox.com までメールで連絡
よろしくです。
0353Timeserver ◆IGSxypaRTY
04/11/04 09:45:03ID:U98ppIp7賛成に一票
はてなライクだと、お手軽さをださないとね
抹茶Liteみたいなのができるといいかなと
0354Trackback(774)
04/11/04 17:20:39ID:ywLAYLJl難民予定なので期待してます。
0355Trackback(774)
04/11/04 22:05:43ID:rwyLfF2gスレ管理でメニューがでてきませんが・・・
0356忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/04 22:15:52ID:nQoHE/Krおぉ。。。
実は、2ちゃんダイアリーっていうのつくったらどーかという
話を、しばらく前にしてたりしたんです、、、
おそらく、抹茶Liteと重なると思うんですが、
要するに独りで日記つけるのにしか使わないよ、という
ライトユーザー向けの簡易化したサーバーを別途建てて、
上級ユーザー向け抹茶サーバーと並列に運用していこうという
構想だったりします。
試しに作ってみますかね。。。
0357Trackback(774)
04/11/05 00:35:29ID:8Y/mFnuqちゃぶろキーワードとかも検討を・・・。
0358Trackback(774)
04/11/05 01:29:31ID:/+pnWuT+キーワードうざい
0359Trackback(774)
04/11/05 04:29:19ID:9eup7m0Tキーワードは争いの元にしかならないので不要。
0360Trackback(774)
04/11/05 06:44:16ID:sSrsS908おおおお期待age!
>>357
キーワード機能は抹茶でつける予定があったような
0361Trackback(774)
04/11/05 08:03:42ID:sSrsS908みたいなスレを作って必要と思われる機能を列挙して
必要な機能を作ったりするのってどう?
とりあえず、
・はてなデータのインポート機能
・リンク変換?
・アンテナのインポート?
とかがいるかと。
作ってくれるプログラマの人とかも参加してほしいなぁ
忍ロボだけじゃ限界あるし。あざーむさんとかnopinuさんとか
0362Trackback(774)
04/11/05 08:05:56ID:sSrsS908カテゴリ機能
見出し機能
リスト
はてな難民なしでもこのへんの機能がつくとちゃぶろがつかいやすくなりそう
0363忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/05 19:01:26ID:F1OUKd7z∠ ̄\ X
|=゚V゚|┛ < ハッ! nullpo鯖をwiki形式対応にするのワスレテタ
〜(`━Е
0364hmtbsmv ◆HHH//k69IU
04/11/05 19:30:34ID:Y7j6McCH(*~Д~) <アンテナ作って忍ロボ〜ん♪
クネクネ |人 |
ノ |
0365Trackback(774)
04/11/05 21:02:49ID:W9gurmPV追加で限定公開機能(グループのみとか)
0366Trackback(774)
04/11/05 21:20:11ID:8Y/mFnuq0367忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/05 21:31:42ID:F1OUKd7znullpo鯖、wiki形式の入力に対応しましたー
>>360
Wikipedia にキーワードリンクでもできるように
しようかなと思ったんですが、語彙数がすごい勢いで
増えてきてるのを見て、めまいがしてそのままに
なってるです。。。
>>364
アンテナ大将!(海援隊)
>>365
プロジェクト内の打ち合わせに、クローズドな
掲示板とかウェブログ機能があれば便利だなぁと
思う今日コノゴロです。
0368忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/05 21:34:56ID:F1OUKd7zとりあえず、はてなさん云々はおいておいて、
「2ちゃんダイアリー(仮)」というのができるとすれば、
こんな機能が必須だぜ! というのを挙げてもらえれば
助かるです
0369Trackback(774)
04/11/06 00:17:27ID:NFjg05OZ「このブログの紹介」的なものを一番古い記事として
設定できたら便利な気が…
0370菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/06 05:34:19ID:dblqHJg+0371菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/06 05:51:19ID:dblqHJg+tdiary ライク(=はてDライク)にするには記事の表示方法を変えなければならないと思う。
先ず日付単位の文書の生成。それに以下のような index での表示。
{loop}
<h2>2004-11-05</h2>
{loop}
<h3>{title}</h3>
<p>{text}</p>
{/loop}
{/loop}
特にindexでの表示は厳しいかと思いますがー。或は日付単位の文書を生成するのだから、
h3-textの部分はコメントフォームのように別のtplにするとか。
0372菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/06 07:34:07ID:dblqHJg+処理がかなり重たくなっているようです。
記事修正や再構築で三十秒以上かかり、エラーとなることが沢山起きます。
記事の新規投稿のように画面はさっさと切替えて、後は中で処理をする、という
風にロジックを書き換えてくれないでしょうか?
0373Trackback(774)
04/11/06 14:27:07ID:FRapqpreスレッド管理でできたような気がするんですが・・・
0374るるる
04/11/06 14:52:00ID:jMKQ/RX2サイドメニューのブログ記事管理を選択
↓
スレッド一覧の真下に「menu: ブログスレッド新規作成」
0375Trackback(774)
04/11/06 15:01:02ID:FRapqpreあ、そんなとこにあったのですか。どうもです
前はスレッド管理メニューがあったような・・・
0376忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/06 15:50:42ID:emO/7j2Z記事投稿予約機能と同時リリースになると思われですー
開発ロードマップをざっくり作り直してみます
0377忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/07 01:25:57ID:n09Sx0EThttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/publog-matcha/publog-matcha.tar.gz?tarball=1
0378Trackback(774)
04/11/07 11:29:33ID:MoWPCf1e2ちゃんダイアリー
↓
ちゃぶろダイアリー
↓
ちゃぶだい
0379Trackback(774)
04/11/07 18:24:11ID:brADZ0GEそれだっ!
0380Trackback(774)
04/11/07 18:28:42ID:8q3qNf7g0381Trackback(774)
04/11/07 18:56:40ID:PAiYFi+e0382るるる
04/11/07 21:14:55ID:0MwTrEnxクリエイティビティをはげしく刺激するかわゆさですね!
0383Trackback(774)
04/11/08 01:16:53ID:apCWDXuP書き換えたのですが、なぜかhtmlに反映されないです…
再構築してもだめです。
皆さんはだいじょぶですか?
>>378
いいねー。
0384Trackback(774)
04/11/08 15:30:54ID:mBXExU6Qダサさが良い(w
0385Trackback(774)
04/11/08 18:38:24ID:tCmGm5C50386忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/09 00:12:38ID:GsdPVZqnちゃぶだい開発プロジェクトスタートの予感!?
0387Trackback(774)
04/11/09 01:14:16ID:7xCVkWrG読者数が7000なのでか、うまくいかない。
マックス配信読者数はいくつなんでしょうか?
0388Trackback(774)
04/11/09 01:15:03ID:7xCVkWrG読者数が7000なのでか、うまくいかない。
マックス配信読者数はいくつなんでしょうか?
0389Trackback(774)
04/11/09 01:22:25ID:7xCVkWrG読者数が7000なのでか、うまくいかない。
マックス配信読者数はいくつなんでしょうか?
0390忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/09 01:39:29ID:GsdPVZqn質問者さんと直接やりとりして
問題解決しましたー
(プロジェクトタイトルじゃなくて、スレッドタイトルでした)
0391忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/09 01:48:13ID:GsdPVZqn開発に参加してくれる人募集します〜
・開発者さん(PHPで開発できるひと)
・デザイナーさん(デザインテンプレート作成)
こちらのメールフォームから連絡よろしくですー
↓
http://chbox.com/mail/
■ハンドルネーム
■連絡先メールアドレス(フリーメール不可)
■ホームページ/weblog URL
■(開発者? / デザイナー? / その他)
■連絡事項(あれば)
0392菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/09 02:54:35ID:+l6Ab1B20393るるる
04/11/09 03:28:12ID:GQnT68Ui届いた時にはサブジェクト欄が「なし」になってました。
抹茶です。なんで気付かなかったんだろ・・・。
0394Trackback(774)
04/11/09 16:29:53ID:tZxJ08Wrindex.tplを開いてそのまま保存するだけでsmartエラーになります。
Fatal error: Smarty error: [in /home/nullpo/public_html/home/xxx/design/blog/main/index.tpl line 11]: registered 'Blogdata' is not an object (Smarty_Compiler.class.php, line 844) in /home/fukami/smarty/Smarty.class.php on line 1083
0395通りすがりのO
04/11/10 08:52:10ID:H38+4B910396Trackback(774)
04/11/11 00:04:23ID:r/Fvj0Lnはてなのように書き込まれたcommentをindexに持ってくる事は出来ますか?
0397菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/11 17:54:20ID:iW/4ve2b0398Trackback(774)
04/11/11 18:01:44ID:Ferh8W9Yトップに最新のコメントを表示するってこと?
ならデフォルトのテンプレでできてるのでできると思うよ
0399Trackback(774)
04/11/11 20:36:29ID:MOx1i0NNIEだと記事がかなり下のほうにずれます
Firefoxだと問題なし
0400Trackback(774)
04/11/11 20:40:18ID:MOx1i0NN0401396
04/11/11 22:25:49ID:r/Fvj0Lnいや、最新コメント一覧では無くて、今のところ記事単体表示時にしか見れないコメントを
indexの各日記の下の方に持ってくる事は出来ませんか?という事です。
はてなで言う
[コメントを書く]
# nanashi『かくかくしかじか』
# nanashii『けんけんがくがく』
の箇所ですね。
0402ゴザンスから移行できない
04/11/12 01:23:44ID:HIM0NEik1000を超えるとうまくいかないのかなんだか
とにかく移行できません。
代理登録はどこの発行システムもできないので困ってます。
0403Trackback(774)
04/11/12 03:00:52ID:iDy/dgQb初のブログで抹茶はハードルが高すぎたかしらorz
ところで新規記事投稿&画像アップ→画像削除をすると、
サーバから画像は消えるものの記事には
デッドリンクな画像のタグが残ったままになります。
ログを直接いじったら治すことはできましたが、
直接いじらない直し方ってありますか?
あと抹茶って未来日記や過去日記って書けるものなのでしょうか?
仕事終わって帰宅後に書こうとすると日付が変わってたりで・・・。
0404忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/12 04:45:35ID:277oedqu処理時間の最大を超えているみたいなので、
max_execution_time
を延ばしてみました。
ただ、あまり数が多いと、サーバーの負荷が高くなってしまうかなと
思います。できる限りのフォローはしますが、
あまりに数が増えるようだと、メール配信専門のサービスと
組み合わせるなどの工夫をしてもらう必要があるやもしれません。
0405忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/12 04:49:28ID:277oedqu画像の件ですが、テンプレに問題があるかもです。
どのテンプレを使ってます?
サーバー名、プロジェクト名などがわかれば直接
調査してみます。
未来・過去の件(日付調整の件)に関しては、
要望リストに入っており、将来的な対応となります。
もう少し敷居を低くしたバージョンの開発プロジェクト
(開発コード::Minty)がスタートしてますんで、
使い勝手の件に関しては、その中で解決して
いくことになる予定です。
0406忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/12 04:52:04ID:277oedquhttp://matcha4designer.2log.net/editor/document/design/blog_template.html
の、
index.tpl 解説の、
このあたり?
↓
◆エントリーごとのコメントデータの呼び出し方法
{Blogdata->assign_commentlist_data id=$Entrylist[i].id assign="Commentlist"}
上記エントリーリストのループの中でこう記述することにより、
個々のエントリーに対するコメントのデータを取り出すことができます。
コメントは、これまた配列になっていますので、
{section name=c loop=$Commentlist}
{/section}
でループさせて使います。つまり、エントリーリストのループの中に、
さらにコメントのループがある、といった形になります。
0407403
04/11/12 08:18:28ID:iDy/dgQbすみません。詳細を書き忘れてました。
鯖はぬるぽ。
テンプレは、
最新版のデフォルトデザインテンプレートを取り込み から、
文章+画像のアップロードと公開 を読ませて使っています。
0408396
04/11/12 20:31:34ID:YhT0yXRR多分それですね。わざわざ探していただき(*´∀`)感謝!
0409396
04/11/13 01:56:33ID:U0ElAUSh×{section name=c loop=$Commentlist}
○{section name=i loop=$Commentlist}
何度やっても上手くいかねえと思ったらこれが原因だったよ
0410396
04/11/13 02:02:36ID:U0ElAUSh難しい…
0411Trackback(774)
04/11/14 01:49:53ID:JBInR5pARecently Writebackの数を10から30にしたい。
画像の大きさを280*210固定にしたい。
何処を直せばいいですか?
0412Trackback(774)
04/11/14 02:31:43ID:JBInR5pA0413Trackback(774)
04/11/14 15:22:03ID:MGjLLmX+0414bone
04/11/14 21:33:37ID:oMvE4uu+{section name=i loop=$Entrylist_all}
{$Entrylist_all[i].link}
{/section}
のようにすれば、順番に並べることができるんですけど、
{$Entry.image.uri}を、順番に並べるには、どのような記述がいりますか?
http://matcha4designer.2log.net/home/tokyo19/archives/blog/piclog/entrylist_all.html
こんな感じで、最初の1枚ぶんしか表示されないので…
0415Trackback(774)
04/11/15 00:49:01ID:UCED+6Ow0416Trackback(774)
04/11/15 01:45:50ID:fzGm+ZoGアンテナってはてなイメージだと差分までとることになるっぽいけど
あれって必須?
そうだとすると鯖負荷がすごそうなので難しいとおもわれ
0417Trackback(774)
04/11/15 01:49:18ID:UCED+6Ow0419Trackback(774)
04/11/18 05:10:56ID:U3gJNEELというトップページがあって
http://column.chbox.com/home/bloguide/archives/blog/main/
というメインスレッドと
http://column.chbox.com/home/bloguide/archives/blog/column/
というスレッドがあります。
てっきり各スレッドの投稿がトップページに反映されるかと
思ったのですが、メイン以外の投稿はトップページに
反映されないようです。
そうするとトップページとメインスレッドの内容が
同じになってしまうので、あんまりトップページの
意味がなくなってしまうと思うのですが…
出来れば各スレッドの投稿をトップページに反映させて欲しいです。
0420Trackback(774)
04/11/19 02:13:44ID:Q9o4I03j0421Trackback(774)
04/11/19 04:10:03ID:f+IdihAApublogの開発に参加するにはどうすればいいでしょうか?
0422Trackback(774)
04/11/19 15:20:37ID:RfS9q/YB>>391
0423Trackback(774)
04/11/20 20:42:13ID:opJQ0Xvl【例】
日付ごとの最新のエントリーを<h2>に。それ以外は<h3>に。
20041120 19:20のエントリー →<h2>
20041120 15:10のエントリー →<h3>
20041120 08:10のエントリー →<h3>
20041119 20:40のエントリー →<h2>
20041119 10:10のエントリー →<h3>
それでエントリーの日付データを関数に入れ、{if $date1 < $date2}か何かで分岐させようかと考えている途中なんですが、
そもそもの「エントリーの日付データを関数に入れ比較させる」方法が自分のやり方が悪いのか上手くいきません。
助けてSmartyの偉い人!
0424Trackback(774)
04/11/20 20:49:58ID:QSvit6rt単純に一件目とそれ以降でわければいいのでは?
0425Trackback(774)
04/11/20 23:08:03ID:zeI6URs2見たいなことが出来れば簡単なんだけどなぁ。
0426423
04/11/21 08:33:21ID:rK/VX5Oz今は単純に
{assign var="count" value="$count+1"}
{if $count == "1"}
で、最新とその他のエントリーを分けているのですがスマートじゃないよなぁと。
0427Trackback(774)
04/11/23 01:26:33ID:SueVcSJ0matchaはコードのどこかでシステム関数を使ってないですか?
0428Trackback(774)
04/11/23 03:12:03ID:kJE/yMyqXREA版があるよ。探してみて。
0429Trackback(774)
04/11/23 03:26:41ID:8RW6X1fiオープンソースは自分でいじれるってだけで
使ってもらうのを前提に出してるわけじゃないし
そこらへんは自分で調べるべきだと思うけどなぁ
0430Trackback(774)
04/11/23 05:25:26ID:OxtJyr2jそこまで突っぱねるものかなぁ・・・?
0431Trackback(774)
04/11/23 07:26:28ID:bcbG/FEU基本はそういう姿勢じゃない?利用者としては。
>どこかでシステム関数を使ってないですか?
とか聞かれて調べてあげるのもしんどいような希ガス
環境によって全然違うだろうし。暇だったらいいけど。
0432Trackback(774)
04/11/23 23:24:46ID:g9J4H+Lb普通にトラックバックが送れるようにもしてほすぃ…
っていうか、皆さんはトラックバック、ちゃんと送れてますか?
0433Trackback(774)
04/11/23 23:45:25ID:35lwayrI送れてないぽいです
0434Trackback(774)
04/11/24 00:35:25ID:UnFvMZUt送れてます
0435432
04/11/24 00:53:42ID:HXP4/MhI記事のページとは別のところににトラックバックのURLを
表示しているブログとかあるけど、ああいうのもちゃんと
遅れるようになっているのだろうか。
とにかくいろんなとこにテストしてみたけどだめぽ。
0436Trackback(774)
04/11/25 22:33:58ID:xO3JWZxY276 名前:( ´,_ゝ`)プッ 本日のレス 投稿日:04/11/25 22:25:06 kHeCbC+e
【重要】はてな「住所登録の義務化」撤回につきまして
■結論
当面住所登録は行わず、今後のサービス追加に応じて住所登録選択制を検討し
ます。
0437忍ロボ ◆O6dempau.2
04/11/26 07:26:39ID:C5fS9HeOなんか楽しくなってきたんで、続行〜
まったり、まったり、、、
眠いので仮眠〜んぐあうと
0438Trackback(774)
04/11/28 02:43:52ID:984FrpZGせめて10000バイトくらいにして欲しいです…
0439Trackback(774)
04/11/28 11:39:14ID:DGjVuTDk何の話?
0440Trackback(774)
04/11/28 15:04:49ID:984FrpZG投稿文字数制限。
0441菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/29 02:28:38ID:sPzQqECkhttp://matcha4designer.2log.net/home/wslash/archives/blog/main/2004/11/29_001629.html
にてけとーに書きましたので読んでくれると嬉しいです>深水さん
あと、記事修正の時の処理を新規に投稿する時のようにして下さいな。
処理に時間がかかりすぎて修正出来ないです。時間がかかるようでしたら、
応急処置として「Maximum execution time」を二分ぐらいに増やしておいて
下さい。
えーと、それと HTML として投稿して修正する際、文字参照が展開される
バグをなんとかして下さい。あれがあると HTML のコードのサンプルを
書く時、やたら手間なんです……。
0442菊池 ◆8EUpmQYEHA
04/11/29 02:29:47ID:sPzQqECkあー、あとこれは Minty 向けのです。
http://matcha4designer.2log.net/home/wslash/archives/blog/main/2004/11/29_022636.html
0443Trackback(774)
04/12/07 21:29:56ID:7/pGcq3Oindex.htmlから編集しても、その後生地を書いたら元に戻った
どうすればいいのかおしえてください
0445bone
04/12/07 22:20:15ID:BsM0e86Udesignthemaというフォルダの中にあります。
0446Trackback(774)
04/12/08 16:09:57ID:suwWww5o普通に送れるように汁
0447Trackback(774)
04/12/08 19:32:35ID:iKMkeRl6初期化できるようにしてほしいなあ。
いろいろいじったらディレクトリとかファイルとか
元の状態に簡単に戻らないから。
0448Trackback(774)
04/12/09 05:27:28ID:owB4gUB0デザインインポートしなおしたらもどらんかな?
0449Trackback(774)
04/12/09 22:56:01ID:6vwk2RIBその方法だと自分で作ったディレクトリとかの残骸が残るので。
消せないものはしょうがないので気にしないことにしました。
自動的にping送られる場所、2ちゃん関係だけだと
訪問者少ない・゚・(つД`)・゚・。
0450Trackback(774)
04/12/10 05:27:52ID:0SQi41Re「この機能を必要するには、スタッフとしてLOGINが必要です」と
表示されてしまいます。メルアドやパスワードを
正しく何回も入力したのですが、うまくいきません。
また、ウインドウを閉じて再起動してやりなおしてもダメでした。
私のPCの故障でしょうか? それともバグでしょうか?
0451Trackback(774)
04/12/10 08:41:22ID:bD72c5SNディレクトリまで初期化して記事だけ残すとかは処理を作るのが
複雑そう・・・
pingはVoteちゃんねるとかから送るという手もあるね。手間だけど
>>450
どこの鯖?
大文字小文字を間違ってるとかパスワード登録がそもそも
間違ってたとか思われる
0452bone
04/12/11 07:12:50ID:p9XS7Owrhttp://www.2log.net/login.html
ここをブックマークしてみるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています