【2ちゃんブログ】要望 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/08/15 17:36ID:6iA4RhiE「ちゃぶろ( http://www.2log.net/ )」への要望を書き込むスレです。
PUGLOGシステムへの要望もこちらへどうぞ。
前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2999/1081176984/l100
これまで出ている要望まとめはこちら
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?publog_youbou
ちゃぶろ
http://www.2log.net/
ニュースブログ
http://blog.newsch.net/
PUBLOG
http://publog.net/
0624るるる
04/11/27 16:43:05ID:OMXzRHY0マークアップが変ですとか、エロくしてほしいとか、
要望があれば、何でもいいので教えてください。ageとくよ!!
0625るるる
04/11/27 16:56:18ID:OMXzRHY0http://matcha4designer.2log.net/home/lululu/design/blog/lark/test/antenna.html
0626bone
04/11/27 17:56:38ID:myILnQlLメニューゾーン(倉庫 差分なし 未読のみ ページ名(url) 最終更新日 最終閲覧日)
ってところ、文字をクリックすると、やや黒めの赤になりますよね。
青背景に黒めの赤文字だと、見辛くないかなぁ、と思いました。
ほかに不満なしですよ。
0628某研究者
04/11/28 11:15:59ID:/bVaHR6tまあしかし上の様に画面はフレーム化が可能なのだろうか
0629Trackback(774)
04/11/28 11:38:27ID:DGjVuTDkイイ!
0631bone
04/11/28 20:20:33ID:UqDsNzqv緊急的に新しいものを作りました。
http://matcha4designer.2log.net/home/tokyo19/archives/blog/hinagata/
http://matcha4designer.2log.net/home/tokyo19/design/blog/hinagata/filelist.txt
正式なテンプレートを2つ作る予定ですが、
それまで待てない、という方は、以上のテンプレをインポートしてください。
0632るるる
04/11/29 20:02:42ID:a+6kZGsahttp://matcha4designer.2log.net/home/lululu/design/blog/lark/test/antenna-girl/antenna.html
0633Trackback(774)
04/12/02 10:05:39ID:SXUvbS8Mまた可視性が悪くなってます・・・出来れば元のスタイルに戻してほしいです・・・
0634Trackback(774)
04/12/02 23:19:55ID:aYhfWi9Nhttp://chbox.com/mail/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/2999/1083507067/l100
0635Trackback(774)
04/12/03 00:14:39ID:igvkmRht要望スレだしこっちでいいんじゃ?
運営連絡は運営側からの連絡用だし。基本的に
0636Sick
04/12/03 12:43:42ID:Tbf1LKWg関連カテゴリ「2ちゃんねる」投稿者に対しての不要な罵倒や、
ちゃんねるぼっくす閲覧者のストレスを軽減すべく、
カテゴリの新設、およびちゃんねるぼっくすから閲覧者へのアナウンス事項追加を要望する為に伺いました。
カテゴリ案は「2ちゃんねる紹介」。
ちゃんねるぼっくすから閲覧者へのアナウンス事項案は
「最新記事(ちゃ箱が提供しているレンタルブログサービス・2ch-blogのユーザーの皆さんの投稿です)」
です。
詳しいやつは
<a href="http://nullpo.2log.net/home/sickmaster/archives/blog/main/2004/11/24_005605.html" target="blank">もっと読む…</a>
<a href="http://nullpo.2log.net/home/sickmaster/archives/blog/main/2004/11/26_150901.html" target="blank">もっと読む…</a>
って感じですもちろんタグきかないのはわかってますよ!
0637Trackback(774)
04/12/03 19:49:14ID:oGQgLwpUチェックボックスをつけるとか。
0638忍ロボ ◆O6dempau.2
04/12/04 19:45:28ID:KQYvpHoUSickさん、忍ロボです。
ご不満の内容については理解できます。
ただ、記事の紹介については、これまで通り、やらせてもら
えれば嬉しいです。ちゃ箱、ちゃぶろ、PUBLOGなど、一連の
活動を考える上で考えているのは、できるだけひとつひとつの
プロジェクトに注目が集まるような構成にしたいということです。
2ちゃんねる関連の話題を積極的に採りあげている「ちゃ箱」
で、大きく「2ちゃんねる関連」のPUBLOG投稿をピックアップ
しているのもその一環です。
Sickさんは、ちゃ箱が悪意をもってみなさんの記事のヘッドラ
インを利用しているのではないか、と疑いを持っているようで
すが、そんなつもりは全くありません。
みなさんの記事中に、「ちゃ箱とは直接関係のない、オリジナ
ルの記事である」旨、記述していただくことは全然構いません。
また、カテゴリ選択デフォルトの「その他」を選択してもらう
という方法もアリです。
ただ、ご提案の「2ちゃんねる」「2ちゃんねる紹介」にカテ
ゴリを分ける、という件ですが、わかりにくくなってしまうた
め、採用は控えたいと思います。
読者さんにとっては、目的の記事にできるだけ容易にたどりつく
場所でありたいですし、執筆者さんにとっては、できるだけ多くの
読者さんを動員できる場所でありたいと考えていますが、
そのバランスはどちらに偏ってもよくないと思っています。
もちろん、「常に完璧などありえない」と思って
いますので、建設的な意見は歓迎ですし、Sickさんに限らず、
みなさんも遠慮せずに、意見を出したり、それら新しいアイデア
を実現するためにプロジェクトチームを作って動いたりできれば
と考えています。
0639Trackback(774)
04/12/04 21:10:33ID:C1PopR6i0640Trackback(774)
04/12/04 22:15:33ID:yZXqeb1JブログはWEB紹介でいいんじゃない?
0641Trackback(774)
04/12/05 01:33:01ID:PjupNKUvアクセスアップ方法とか、アフィリエイとについてとか、
そういうネット全体に関するカテゴリが欲しかったり…
0642Trackback(774)
04/12/05 03:00:03ID:Bbmv15aYPCでいいんじゃね?
0643Trackback(774)
04/12/05 03:42:26ID:iJsxx2rpアフィについての内容がよくわからんけど、宣伝じゃないなら技術とかでもよさげ
0644Trackback(774)
04/12/05 04:16:28ID:LQbJO0y+0645Trackback(774)
04/12/05 12:13:34ID:rROhosP9あれじゃ誰も押す気にならない。
0646澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/05 15:57:55ID:yDqe0RM+http://nullpo.2log.net/home/sumeragi/archives/blog/counsel/2004/12/05_155133.html
↓スレッドトップから見たときは普通に表示されているのですが。。。
http://nullpo.2log.net/home/sumeragi/archives/blog/counsel/
0647澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/05 16:08:01ID:yDqe0RM+何か変だと思ったら、記事修正モードがデフォルトで「テキスト」形式になっていたようです。
(自分がクッキー設定してないから?)
自己解決しましたすんません。
0648Timeserver ◆IGSxypaRTY
04/12/06 08:41:52ID:eEdFWO8H全般的に遅いすか?時間的な問題?
最近は負荷もあまりないし、自分で試しても重くなかったので
原因が思い当たらないんですけど・・・。
0649Sick
04/12/06 10:36:44ID:Fp+kodFC>インを利用しているのではないか、と疑いを持っているようで
>すが、そんなつもりは全くありません。
僕はそのようなことを一言も書いてないのですが、
これが2ch-blogのやりかたですか?
という、不毛なやりとりになってしまいますので気をつけて下さい忍ロボさん。
読み辛い文章を持ってきて申し訳ないです。
できるだけひとつひとつのプロジェクトに注目が集まるような構成にしたいという旨、
運営の方から聞けてとてもうれしいです。
僕はその方針に非常に賛同しているが故に、2ch-blogを利用しております。
さて、カテゴリを分けることはない、という件は了解しました。
しかし、一点だけ補足させて頂きたいのですが、
僕はちゃ箱で2ch-blogの記事の紹介をやめろ、とも一言も書いていないのです。
>ちゃんねるぼっくすから閲覧者へのアナウンス事項案は
>「最新記事(ちゃ箱が提供しているレンタルブログサービス・2ch-blogのユーザーの皆さんの投稿です)」
>です。
というのは、記事を紹介をするにあたって、
もう少しだけ執筆者さんに気を遣って頂きたいという趣旨での提案です。
0650Trackback(774)
04/12/06 11:00:47ID:+eT1omtF「ランキング(週間)」の項目がありますが
表示されるのは、へぇボタンを設置しているところだけです。
あの表示の仕方では、ちゃぶろ全体のランキングと受け取られますので
御一考願います。
0651Trackback(774)
04/12/07 00:29:41ID:FTSQEGsOvoteちゃんねるなんとかしてください・・・orz
もうしばらくあの状態が続くんでしょうか・・・
0652Trackback(774)
04/12/07 00:50:55ID:y92FBppk最近2ch-blogの記事が他のサイトやブログで紹介される時に
「○×して笑った話」(定点観測機ランド) と表記されないで
「○×して笑った話」(ちゃんねるぼっくす) とかなっている事が多くて切ないっう事だよね。
ウチも他で紹介される時にそうなってる事多いから(´Д⊂グスン
0653Trackback(774)
04/12/07 02:16:50ID:Ukq6/ynnelog.la(R18サーバー)のブログで記事を書いてもhttp://www.2log.net/に
表示されないのですがそういった仕様なのでしょうか?
プロジェクトは公開の設定にしてます。
0654Trackback(774)
04/12/07 06:05:35ID:HU4et5ZTでもせっかくだから載せて欲しいね。
0655Timeserver ◆IGSxypaRTY
04/12/07 09:41:49ID:NexcLxCJなんとかってなんでしょ?
重い?それとも投票のアレですか?
0656忍ロボ ◆O6dempau.2
04/12/07 14:44:38ID:ukq2gtni>僕はそのようなことを一言も書いてないのですが、
それは失礼しました。
0658Sick
04/12/08 10:15:33ID:P3MRBSzwそゆことです。うちのサイトのことなんてどうでもいいんですけど
いろんなところでよく見るんですよマジでマジで!
>>656
お気になさらず。捨て置いて下さい。
>>652のような状態に大して、どうにか少しでも処置をご検討頂ければと
思います。
>>653
elog.laはてっきり18禁ネタの隔離場所として製作されたものだと思っておりましたです。
0659Trackback(774)
04/12/08 20:17:06ID:XiKtMVtTちゃ箱の最新投稿の枠、狭すぎます。
某連続投稿癖のあるブロガーが二連投稿しただけで、すぐ流れるってのは
見るほうとしても書くほうとしても不利益ばかりです。
そもそも、コラム欄が大きすぎますよ。ちゃ箱のメインコンテンツって、なんなんですか?
0660忍ロボ ◆O6dempau.2
04/12/09 13:42:52ID:/O99UDPF緊急を要するシステム的な問題のみ対応します。
ちゃぶろトップ更新などは、ユーザーさんに委譲しますので、
やりたい人は連絡ください。
http://www.2log.net/dempa/comment/
>>658
>>>652のような状態に大して、どうにか少しでも処置をご検討頂ければと
>思います。
ちゃ箱トップは既に処置済です。それでも変化がない場合は、
・カテゴリで「その他」を選択する
・勘違いして紹介している人に連絡をする
等で対応してください。
>>659
ちゃ箱関連は
ちゃ箱掲示板へお願いします
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2999/
06612ちゃんブロガー
04/12/10 11:16:13ID:MYqkmR7xttp://tofuya.2log.net/
↑のサイトの事なのですが、どうにかならないのでしょうか?
2ちゃんねるカテゴリ以外の内容でも平気で2ちゃんねるカテゴリに
記事を連続投稿するわ、著作権的にやばそうな記事を書くわで非常に迷惑しています。
見ている方にも嫌悪感を抱かせる様な内容なので取り締まってほしいのです。
このままでは他の2ちゃんブロガーの方にも非常に迷惑がかかりますし、もしかしたら
ちゃぶろ自体が低レベルだと思われるのではないでしょうか?
TOPに「尚、情報のご利用は、「自己責任」でお願いします。
自己判断のできない方、または、この意味がさっぱりわからないという方は、他のサイトへどうぞ……」
とありますが、しっかりした利用規約を作ってはいかがでしょうか?
豆腐屋の場合、その自己判断ができていません。
個人的には、あのサイト自体を削除してほしいのですが
それが無理ならば、連続投稿規制をしてほしいのです。
多忙な時にこんな要望をしてしまい、本当に申し訳ございません。
しかしこちらも真剣ですし、他の人もどうにかしてほしいと思ってます。
どうかご検討の程よろしくお願いします!
0662Trackback(774)
04/12/10 12:55:08ID:oI7bFpmo記者が複数いたら無理ですよ
0663Trackback(774)
04/12/10 13:05:04ID:CWCL3AcFたしかに迷惑だが
>見ている方にも嫌悪感を抱かせる様な内容
>レベルが低い
と、一方的に決め付ける人にも同じ事が言えると思いますが。
当事者もあなたが書き込むことで、喜ぶだけでしょう。
0664Trackback(774)
04/12/10 13:14:18ID:bD72c5SN0665662
04/12/10 13:15:07ID:oI7bFpmo何人でも追加できるためにおきる仕様ですね。
>>661さんは
複数人管理ブログ否定派?
0666澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/10 13:51:45ID:yfYrHCox閲覧者は「質の低い」ちゃぶろトップページにこないで、
そのブログのトップページに来ればよいことになる。
まぁ、ちゃぶろトップはまだそこまで酷くなってないと思うがね。
0667澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/10 13:59:29ID:yfYrHCox>>661
豆腐屋対策のためにブログ名が表示されるようにした経緯があるんですよ。
とりあえず「ブログ名が豆腐屋のものは見ない」という風にしてください。
豆腐屋みたいなブログが複数できて、ちゃぶろトップがどうしようもなくなったらまた検討するということで。
0668Trackback(774)
04/12/10 15:07:01ID:PBuePg/4それはわかるんですよ。
その経緯も知ってます。ちゃぶろ・ちゃ箱スタッフと利用者が一丸となった
素晴らしい成果だと思いますし、一定の成果はあると思うんです。
でも、その弊害として「表示記事が少なくなった」ってこともあるんですよ。
いくら避けられるって言っても、表示されてる4件全て豆腐屋だったらどうします?
表示件数をもうちょい増やす、もしくは枠を大きくしていただければ幸いかと。
0669661
04/12/10 16:52:42ID:MYqkmR7x>複数人管理ブログ否定派?
なんか論点がずれてませんか?
自分は「2ちゃんねるの内容でも無いのに2ちゃんカテゴリに投稿してる」
っていうのが問題だと思うんですよ。
カテゴリに合った記事なら別になんとも思いません。
>>667
豆腐屋みたいなブログが増えるまで何もしないっていう考えはどうかと…
増える前に「どうすれば豆腐屋の様なブログが出来ないか」を考えたほうがいいのではないでしょうか?
0670Trackback(774)
04/12/10 17:13:15ID:W5gGyiBBすめらぎは建設的なことを何も言ってない
議論は否定するだけでなく、相手の正しさを認めることも大事だぞ
批判ばかりでは解決にならん。わからんなら最初から口を出すな。
0671Trackback(774)
04/12/10 17:19:18ID:W5gGyiBB連投を禁止する機能をつけてはどうだろう。
2度目からはカテゴリに反映されないように。
おおじろうのように、自主的にユーザーが記事を一つにまとめればそれでよし。
0672Trackback(774)
04/12/10 17:29:44ID:bD72c5SNそれができるのが一番いいね<連投無効
あとは削除人が一応いたはずなので、削除依頼スレでもつくるとか
先に削除ルールを明確にしたほうがいいと思うけど
0673662
04/12/10 18:21:19ID:oI7bFpmoそれにやろうとおもえば自分でスレ立ててからソースが2chとかできるね
困ったことですな
2ちゃんねるってカテゴリ自体も
「2ちゃんねる見てる人に見せたい記事」→なんでもあり
「2ちゃんねるのスレをソースにした記事」→なんでもあり
「2ちゃんねる自身の話の記事」→微妙
って感じですね
0674Trackback(774)
04/12/10 18:38:55ID:TC8RJ38b議論に「死ねっ」はないよな・・・おっと、スレとは関係なかったり。
で、>>666の「質の低い」ちゃぶろトップページって何?
0675窓使い( ´∀`)さん@茶風呂”削除”人 ◆WindowsJ3k
04/12/10 18:54:21ID:aK84rQ6pルールとかその辺決まっているんでご安心ください。
0676662
04/12/10 19:13:05ID:oI7bFpmoでルールってどこに?
連投うざいと思われる方は、かつてnopinu殿が作られたヘッドラインが便利ですよ。
見たくないBlog名(プロジェクト名)を指定してやればあらすっきり♪
参照:>>344-345 >>351 >>354
0678662
04/12/10 19:27:05ID:oI7bFpmoTOP削除?
0679662
04/12/10 19:30:18ID:oI7bFpmoこっち?
おまえ豆腐屋だろ。誘導してるじゃねぇかよ(w
0681662
04/12/10 19:43:19ID:oI7bFpmo0682窓使い( ´∀`)さん ◆WindowsJ3k
04/12/10 21:46:42ID:YLmIw5O/http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?chblog_sakuguide
0683Trackback(774)
04/12/10 22:01:25ID:rBK/t8l5乙です
0684澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/11 10:18:06ID:vWHFhgkuhttp://nullpo.2log.net/home/sumeragi/archives/blog/main/2004/12/11_042935.html
このスレの連中が「ウザくないから別にどうでもいいや」と無責任にならずに
ちゃぶろのことを考えるかどうか、生温かく見守らせてもらいます。
0685Trackback(774)
04/12/11 10:37:51ID:lhBQvDPR宣伝してんじゃねーよハゲ 死ね
0686Trackback(774)
04/12/11 10:47:07ID:lYegDvXXるるるさんがんばれ〜
0688Trackback(774)
04/12/11 10:52:45ID:lYegDvXXなんだ偽物か。がっかりだ。
0689Trackback(774)
04/12/11 12:24:09ID:J9SGfw1o宣伝乙。とでも言っておきましょうか。
0691Trackback(774)
04/12/11 20:30:19ID:Eomu3dmgちゃぶろ(旧publog)のID仕様は、同じ日に同じIPアドレスなら同じID のはず。
違うサーバでも、違うプロジェクトでも、違うスレッドでも、
それらはIDに影響を与えない。
これらを踏まえて、豆腐屋の記事のIDをリスト化したもの
http://rs5.net/up/75391119.html
を見るとわかるけど、連投はほとんど同じIDによって行われている。
プロクシなどで意図的に同じIPアドレスにしてないならば、豆腐屋はひとりか、せいぜい二人。
0692Trackback(774)
04/12/11 21:59:26ID:frKYi4Sjなんの話してるんだ?要望スレなんだが・・・
0693Trackback(774)
04/12/11 22:40:51ID:e9ilBMYG0694Trackback(774)
04/12/12 03:15:45ID:ihE7ns4Eちゃぶらーから数名を記者として任命して、その人たちには「2ch紹介」の記事を書いてもらって、
それをちゃぶろのデフォルトトップに乗せる。(この「2ch紹介」っつーのはSick氏提案の新設カテ)
こうすれば、ちゃ箱利用者とちゃぶろ執筆者の需要供給もうまくいって、
なおかつ(ひとまず目に付くトップから)豆腐屋を排除できるんじゃないか、と。
面倒くさそうですが、一案として。昔の電2はスレ紹介系でしたしね。
0695Trackback(774)
04/12/12 03:20:04ID:ZdfjKr1Shttp://tofuya.2log.net/
豆腐の記事に違法性発見しました。
ぷりーんぷりんぷりん
0696Trackback(774)
04/12/12 08:20:32ID:yf+hyesE賛成に一票
>>695
豆腐屋、ここはそういうスレじゃないから他でやりなさい
0697Trackback(774)
04/12/12 15:26:13ID:W0Po3XV3豆腐屋を目立たせたくないから、記者制?
お笑い種だな。
荒らしは放置。
基本だろ。
0698窓使い( ´∀`)さん ◆WindowsJ3k
04/12/12 15:38:58ID:gjJcObxT0699澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/12 21:22:48ID:HiMR+NhF従来の「2ちゃんねる」カテゴリを廃止し「2chスレ紹介」とする。
そのうえで「お笑い」を「お笑い・ネタ」として、豆腐屋に今後そこに投稿するよう勧告。
勧告が聞き入れられなければリンク受信拒否も含めた制裁。
この変更が通ると「教祖様の人生相談」は「その他」カテゴリになるのかな。
>>697
カテゴリ分けについて議論するいい機会だと思うがな。
0700Trackback(774)
04/12/12 21:59:07ID:yf+hyesEそのカテゴリ分けだと、豆腐屋はカテゴリ的には問題なさげなので
意味ないかと
記事がほとんど無い記事に関してなら「タレコミ・リンク?」みたいな
カテゴリを作ったほうがマシだと思う
0701澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/12 23:10:22ID:CtmZr0eaそれなら「2chスレ紹介」を「複数のレスを引用し、スレッドの内容を説明する記事」と位置づける。
それ以外は、たとえ2chに関係あるものであっても「Web紹介」や「お笑い・ネタ」など他のカテゴリに分類する。
ただし、これが適用される記事を書いてるのは豆腐屋に限らない。
(例をあげれば、limさんがやってる2004年の2chのまとめとか)
「2ちゃんねる」カテゴリを狭義に定めようとしていますが
「2ちゃんねる」でいくつもカテゴリがあったら、書き手にとってはやりにくくなりますね。
>>699
そんな従順に規制に従うとは思えませんが。
0703Trackback(774)
04/12/13 01:01:37ID:SulADSfk豆腐屋が喜ぶだけだろ
豆腐屋のせいで、そんな狭い定義づけになったら豆腐屋は喜ぶし
第2第3の豆腐屋を生むだけだ。
>>697の言うように放置がいいのかと。
まあこのレスにも豆腐屋は喜ぶんだろうけど。
豆腐屋以外の話しようぜ。
0704澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/13 01:36:09ID:40LHIv5z>そんな従順に規制に従うとは思えませんが。
従わなければカテゴリ削除、あとTB受信拒否をすればよいだけの話。
(本当にTB受信拒否ができるのかどうかは知らんが)
>「2ちゃんねる」でいくつもカテゴリがあったら、書き手にとってはやりにくくなりますね。
うーん。別にカテゴリ選択はブログ本体に影響はないのだから、
ちゃぶろトップページを見ている者の問題、と考えたほうが良いかと。
そういう意味では、読者の意見がもっと集まると良いんだがな。
0705澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/12/13 01:45:07ID:40LHIv5zぬるぽ鯖で抹茶をいじってたら、
フリースタッフでも「ブログ記事管理」の項目から
スレッドを削除できることが分かった。
ヤバいんで直しておいたほうが良いかと。
0706Trackback(774)
04/12/13 08:38:59ID:oDjl3pmN311 :2ちゃんねる ★ :04/12/12 01:06:27 ID:???
削除人候補(名称未定)募集予定の御案内です。
今月中に、募集要項を出す予定でおります。
現在、方法等について最終的な調整をしていますので、
各削除人さんも、専用掲示板の方で内容等を御確認ください。
※将来、削除人へのジョブチェンジが検討されています。
※都合により延期する場合には、こちらで告知いたします。
※この件に関するお問い合わせは、御遠慮下さい。」
☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/311
>従わなければカテゴリ削除、あとTB受信拒否をすればよいだけの話。
それなら、今削除人の方がやっている事と変わりがありません。
>>「2ちゃんねる」でいくつもカテゴリがあったら、書き手にとってはやりにくくなりますね。
>うーん。別にカテゴリ選択はブログ本体に影響はないのだから、
否。そういうことを言っているのではなく。
>ちゃぶろトップページを見ている者の問題、と考えたほうが良いかと。
それ。書き手は自分の記事をUPするときに
内容とかんがみて、どれが適切(近いもの)か選びますよね?
ちゃぶろトップを見ている人だけの問題ではなく、
記事を上げる書き手の問題でもあるわけです。
故に、書き手に使いにくいカテゴリ分けってどうよと思うわけです。
そもそも、特定カテゴリ連投対策=カテゴリの細分化・詳細定義とはいえないと思うのですが、
どうでしょう。
0708Sick
04/12/13 22:46:23ID:299qWa33>>699の提案は>>669の
>豆腐屋みたいなブログが増えるまで何もしないっていう考えはどうかと…
>増える前に「どうすれば豆腐屋の様なブログが出来ないか」を考えたほうがいいのではないでしょうか?
という無茶な要望にかかっているものだと思います。
>書き手は自分の記事をUPするときに
>内容とかんがみて、どれが適切(近いもの)か選びますよね?
>ちゃぶろトップを見ている人だけの問題ではなく、
>記事を上げる書き手の問題でもあるわけです
に関しては>>673を明文化できなければそもそも規制も削除も出来ませんよね。
という前提からして、>>707さんは現状維持を推奨するというスタンスなのでしょうか?
0710Trackback(774)
04/12/14 01:46:15ID:iiRWF/WC基本スタンスは「おバカさんは放置」の姿勢です。
おバカさんの為に面倒な思いをするのなんざぁごめんです。
大体のおバカさんはその内落ち着くもんですが、
豆腐屋(もうアレでいいや)までのような状態まで行ってしまうと、流石に放置するのも限界かもしれません。
そうなった時に削除人さんが動くものだと自分は思っていましたが。。。
煮詰まってきますたので一晩寝てから考えます…。
>>710
マシェーリ♪
0712Trackback(774)
04/12/14 22:12:48ID:IOkfxPbwあれがないとblogっぽく無いし
個別でやってもすぐ沈んでしまうのでおながいします。
ちゃぶろの削除基準のようなので文句ある人はお早めに
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?chblog_sakuguide
>>710
( -o-) マシェーリ♪
0713Sick
04/12/14 22:58:51ID:Ha9b7RtVマシェ-リ♪
>>711
そうですねー、オバカは放置、その通りだと思います。正しい。
豆腐屋さんはひどい、というのもご本人も自覚している全くもって真っ当なこと事項で
対応するのもしないのも結局は運営、削除人チームの意向一つなわけですしね。
>>712
文句じゃないんですけど
せっかく削除基準が公開されたんですから
曖昧な基準で作業されたらしょんぼりすると思うので
>>673の例や、2ch-blogの話題は関連カテゴリ「2ちゃんねる」に入れていいのか?という点について
議論とかするといいとおもーうー。と自分とこに書いたんですけど、
URLを貼ると宣伝乙と言われてしまっている様子なのでやめておきました。
ごちゃごちゃ話し合って、それを踏まえてサービス提供側から
アナウンス(それとももう決まってるのかな)するのが
良い流れなんじゃないかしら。
あと、
カテゴリの表示は2ch-blogのサービス内容に含まれるのですか?
という疑問が。
0714Trackback(774)
04/12/15 11:10:26ID:HnEx3vG5デザインいくない?
0715Trackback(774)
04/12/15 11:11:32ID:HnEx3vG5すまん誤爆した
0716Trackback(774)
04/12/15 18:43:27ID:th6uDAanとくにプロジェクトの一覧が。字が小さすぎるように思います。
0717Trackback(774)
04/12/15 18:43:49ID:th6uDAan0718忍ロボ ◆O6dempau.2
04/12/15 20:01:06ID:+DzC1XIxとりあえず、リンク先とか古くなりすぎたままだったんで、
修正が楽な形にしてみました。
引き続きトップデザイン募集中ですー
いいデザイン案があれば入れ替えますよん。
0719Trackback(774)
04/12/15 20:40:00ID:ezAb4J3Bクリックされたことがあるリンクは色が変わるようにして欲しいです
0720Trackback(774)
04/12/19 15:29:44ID:EWYJVYjsちゃぶろ関係の記事結構あるし
0721Trackback(774)
04/12/19 15:33:06ID:EWYJVYjs書いてる人が意識しやすいかも。抹茶系にうつりたくなるかなーと
0722Trackback(774)
04/12/21 03:57:06ID:iOSUYJYA移転推奨なんか?
0723Trackback(774)
04/12/21 16:11:47ID:4xiLOKcD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています