【2ちゃんブログ】初心者質問 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/08/15 14:47ID:HsKhpUJP「ちゃぶろ( http://www.2log.net/ )」の初心者質問スレです。
前スレはこちら
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2999/1081177036/l100
ちゃぶろ
http://www.2log.net/
ニュースブログ
http://blog.newsch.net/
PUBLOG
http://publog.net/
0773Trackback(774)
05/02/14 02:13:44ID:JJIybwRhコメントはつけやすいとか突っ込みやすいとかも
関係するし、トラバはそのネタに対して自分も
結構言いたいことがある場合が多い
そういう内容のブログじゃなければあまり増えないかも
あと、nullpo鯖以外はトラバが勝手に表示されないから
注意が必要
0774Trackback(774)
05/02/14 21:48:06ID:xw3fdFPK普通のHTMLサイトじゃ 載ってないんで教えて下さい。
0775Trackback(774)
05/02/14 22:16:49ID:0Q12TKVIちゃぶろですか?
ちゃぶろならどこの鯖ですか?
0776トラックバック野郎
05/02/14 22:47:51ID:AAi+ap3s0777Trackback(774)
05/02/14 22:59:28ID:/UXWEaPI0778Trackback(774)
05/02/15 08:36:50ID:VkoPBFI7もしかしてnullpo鯖で、デフォのデザインについてる
ちゃぶろのGoogle adsenseじゃない?
それだったら、デザインインポートから
デザインテンプレ選んで、adsense.tplをいじって、
<script>から</script>までを消せば良いかと。
0779Trackback(774)
05/02/15 12:25:05ID:/pdkqmrb「固定リンク」の意味がわかりません。
0780Trackback(774)
05/02/15 12:26:12ID:34P0NOTv勘違いしてませんか?
0781Trackback(774)
05/02/15 12:40:21ID:/pdkqmrbすまん
0782Trackback(774)
05/02/15 21:10:38ID:Gblylj7T0783Trackback(774)
05/02/16 15:00:34ID:sUfk1vD2ぐちゃぐちゃになってしまいました
元に戻したいんですけど前のテキストとっておくのわすれてたんでわかりません
どこに元のテキストがあるかおしえてください
0784Trackback(774)
05/02/16 15:10:25ID:pJe67exZデザインテーマ変更ってので変更すれば元に戻ったはず
0785Trackback(774)
05/02/16 15:16:37ID:sUfk1vD20786Trackback(774)
05/02/16 15:26:06ID:sUfk1vD2もしくわその説明が載ってるサイトを教えてください。
0787Trackback(774)
05/02/16 15:39:00ID:pJe67exZhttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?2log_Tips
ヌルポ鯖じゃないなら上記サイトみたらたいていのことはできます
0788Trackback(774)
05/02/16 15:46:24ID:sUfk1vD2がんばってみます
0789Trackback(774)
05/02/16 16:53:20ID:dIXhaeF6全記事一覧がでますが(http://www.2log.net/home/プロジェクトID/archives/blog.html)、
このページのデザインを変更するには、どのファイルをいじればいいのでしょうか。
探してみたのですが、見つかりません。
どなたかお分かりになるかた教えてください。よろしくお願いいたします。
0790Trackback(774)
05/02/19 17:05:40ID:OmrhK5QI何度か試してみてダメだったので質問させて下さい(´・ω・`)
管理が違うとの事ですが、h01.elog.la(抹茶でエロ鯖)では新規投稿しても、
ちゃぶろTOPには反映されないのでしょうか?
また、何度か記事を削除し新規投稿しても反映されなかったので、
Voteちゃんねるのトラバ波動砲を利用してみたのですが、
node-xというのにチェック入れても、
ちゃぶろTOPの18禁カテゴリには反映されてなかったのです(´・ω・`)
(もしどこかに反映されてたらすいません(汗)
要望スレでアフィ厨ピンク業者などが新着記事欄占領してウザイ、
などと話題になってたので、エロ鯖は規制されてるんでしょうか?
また、
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?2log_Tips
に記載されているTipsはエロ鯖でも可能なのでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご指摘ご指導宜しくお願いします
0791Trackback(774)
05/02/19 17:44:20ID:48CtwTNs誘導した人です。
>管理が違うとの事ですが、h01.elog.la(抹茶でエロ鯖)では新規投稿しても、
>ちゃぶろTOPには反映されないのでしょうか?
現在はそうなってるみたいです。設定ミスかもしれないので運営側の回答を
まってみないとわかんないすね
>http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?2log_Tips
>に記載されているTipsはエロ鯖でも可能なのでしょうか?
これは旧Publogのものがほとんどなのであまり使えないかと。
エロ鯖は抹茶なので
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Publog%CB%F5%C3%E3%B4%D8%CF%A2%A5%DA%A1%BC%A5%B8
のが利用できそうです。
http://nullpo.2log.net/home/monday/archives/blog/main/
も抹茶系の解説に詳しいので参考にするといいかも
0792790
05/02/19 19:52:55ID:OmrhK5QIpingに関しては運営者さんのレスを待ちます
リンク先を参考にして、もう少し自力で頑張ってみます
誘導とレス、本当にありがとうございました
0793Trackback(774)
05/02/19 21:16:41ID:cvrG1yvs(http://nullpo.2log.net/home/ota/)
に表示されるのですがどうやったら全ての文章が画像の下に表示されるようになりますか??
0795Trackback(774)
05/02/19 22:50:22ID:hniFWgXO0796Trackback(774)
05/02/19 23:01:50ID:cvrG1yvs漏れのも反映されないでつ。
0797Trackback(774)
05/02/20 00:24:43ID:U1KzTSOR鯖どこ?
0799Trackback(774)
05/02/20 13:04:57ID:eouAfOwxindex.tpl晒してくれれば直してやってもいいよ。
0800Trackback(774)
05/02/20 13:07:54ID:eouAfOwxちゃぶろに反映されているはず。
http://www.2log.net/
反映されてなかったら管理側に直してもらってね。
0801Trackback(774)
05/02/20 18:22:24ID:j7fHatRbあー、なんだっけ。default.cssを開いて
.photo-image ul{
・・・(略)・・・
}
を消せばいいぽい。念のため、CSSをコペペしてから作業すると安全。
ガノタがんがれ。
0802Trackback(774)
05/02/21 16:23:22ID:GPp5e/pj0803Trackback(774)
05/02/21 17:17:37ID:WllZ6nrN使ってる鯖は?
0804Trackback(774)
05/02/21 17:25:49ID:GPp5e/pjwww.2log.net です
0805Trackback(774)
05/02/21 17:41:42ID:WllZ6nrNhttp://s03.2log.net/home/log2log/chabloeditor/
↑使えばいいよ。
使い方わからんかったら聞いて
0806Trackback(774)
05/02/21 17:51:05ID:GPp5e/pj0807Trackback(774)
05/02/23 16:48:50ID:gbdj48H0半引きこもり日記 http://blog.livedoor.jp/sennaf112/
俺の生活 http://blog.livedoor.jp/fbzt/
半ヒッキーのつれづれ日記 http://blog.livedoor.jp/sasa2446/
人生をはじめからていねいに http://blog.livedoor.jp/hammpuson/
タイクツの巣窟http://blog.livedoor.jp/oime/
0808Trackback(774)
05/02/23 18:37:15ID:y8hgbKxG負け犬生扉のCMすんな
0809Trackback(774)
05/02/23 21:12:25ID:0TtulnAC0810Trackback(774)
05/02/24 00:55:08ID:RUiwG5O5↓これ?
http://s03.2log.net/home/voteserver/archives/blog38.html
0811Trackback(774)
05/02/24 01:32:44ID:Vfcl+Wz8それそれ 神ごっど
デザイン弄ってたら全部消しちゃってすっごい困ってたの
サンクスコ
0812Trackback(774)
05/02/24 18:10:51ID:JlmrqRWPもしお勧めのフリーソフトがあったら教えてください。
0813某研究者
05/02/25 17:36:30ID:boCch87T流石に無制限では無いのだろうか
0814Trackback(774)
05/02/25 19:37:25ID:AWvm6eIQVix使ってるし、周囲もVix使い多いけどな。
あれより良いフリーソフトあったら自分も教えてほすぃや
0815某研究者
05/02/25 21:14:57ID:boCch87T全く分からないが
文字のサイズはdefault.cssの数字をいじれば
変更は可能の様だが
全体のデザインの変更は面倒であるし
このデザインをインポートすると言う機能も
有る様だが
此れを使う為のテキストが無い場所も有る様であるし
此れだけでデザインは変更可能なのかだろうし
デザインの一覧と言う様な物は
何処かに有るのだろうか
0816Trackback(774)
05/02/25 21:49:45ID:EYzkfaa1http://nullpo.2log.net/home/labo/archives/blog/aad/2005/01/12_202639.html
0817某研究者
05/02/25 22:25:53ID:boCch87T欲しいのだが
この様な物は有るのだろうか
0818Trackback(774)
05/02/25 22:31:07ID:DqYpkRDEつ旧PUPLOG
0819某研究者
05/02/25 23:10:12ID:boCch87Tまあしかし此れのテンプレートファイルが書かれているテキストは何処から
手に入るのかだが
現行のMATCHAで使用出来るのだろうか
0820Trackback(774)
05/02/25 23:13:00ID:DqYpkRDE移植は任せた
0821某研究者
05/02/25 23:18:01ID:boCch87T色だけ上手く変えると言う様な方向の方が
移植等するより早いかも知れないが
0822Trackback(774)
05/02/26 22:18:50ID:gilnw5GW他人に聞いて何が研究だ?
0823Trackback(774)
05/02/27 00:30:19ID:YVlw1VJZ期間とかある??
0824Trackback(774)
05/02/27 01:31:15ID:eDqlVfW0人権は大事?
もしあなたの何気ない一言が「差別」と判定されるようになった時、あなたはどう思うでしょうか?
数が多すぎて対処しきれるわけ無い?
相手は二万人の民意の洗礼を受けていない人権委員と日本に住む全てのマイノリティーですよ?
そこまでするわけ無い?
二万人のうち一人でもあなたの一言を差別と判断すればアウトですよ?
たいした罰じゃない?
民事なので、調停・仲裁時点で死ぬほど示談金をむしり取られますよ?
拒否すればいい?
拒否すれば晒しあげの刑ですよ?裁判に持ち込もうとしても、前段階で晒し上げが待っていますよ?
あなたにマイノリティーからの私刑という名の祝福が降りかからないと良いのですが・・・。
それでも・・・賛成しますか?
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(キ ・∀・) < ワシが人権擁護法で差別ゆうたらゼニが転がってくるんや。
( ) │ 2ちゃんねらーのガキ共!覚悟しいや。訴えまくったるで。
| | | │ 今から顔洗って待ってろや!太平洋の沖に沈めたるでワレ!
〈_フ__フ \__________
0825Trackback(774)
05/02/27 09:07:18ID:IJZxeGxzcommentsとtrackbackの違いを教えてください。
0826Trackback(774)
05/02/27 12:42:20ID:+mf5WxpNくだ質で
0827825
05/02/27 14:46:58ID:IJZxeGxzマジで聞いてます。
そのブログの管理者が述べた記事に対して
の意見するのがトラックバック>?
ということはコメントは何?
0828Trackback(774)
05/02/27 14:53:18ID:+mf5WxpN>>826
0830Trackback(774)
05/02/27 20:49:02ID:riXjjarB店によって違うと思う。
お客さんへの印象を良くしようと考えてる店員はサクサク変えてくれるし
ルールとかに縛られた店舗(大手チェーン等)は厳しいんじゃないかな。
とりあえず返す本は帯や中に挟まれた広告とかもきっちり綺麗に保管して
新品と同じ品質にするのが大事。
0831Trackback(774)
05/02/27 23:35:47ID:wb2bVT0L0832某研究者
05/02/28 17:52:39ID:fofKKYp3上とほぼ同様でデザインに画像を使用して居ない物は
無いのかだが
インポート用のテキストを公開している所は
非常に少ないだろうか
0833Trackback(774)
05/02/28 18:53:36ID:I1/O2dYJ頑張ってください。
応援しています。
0834Trackback(774)
05/03/01 10:58:21ID:YFriWXbr0835Trackback(774)
05/03/01 12:24:29ID:YFriWXbr0836Trackback(774)
05/03/01 15:37:12ID:cP2eP8odPUBLOGを入れようと思って、インストールしてみたのですが、
editor/index.html (実際は newprj.cgi)で、エラーが出てきます。
CGIWrap encountered an error while attempting to execute this
script: Error Message: Exec format error
Error Number: 8
This message usually indicates there is a problem with the script
itself. Often this indicates either that the #! line of the script
is incorrect, or the script was uploaded in binary mode instead of
ascii mode. Check to make sure that the script does not have
control-M's at the end of every line. That will prevent it from
executing. An easy fix that takes care of this most of the time
is to put '#!/.../perl --' instead of '#!/.../perl' on the first
line of the script.
If you are not the owner of this script, please forward this error
and the URL that caused it to the script owner. That is often the
component in the URL right after /cgiwrap/.
Server Data:
Server Administrator/Contact: admin@xrea.com
Server Name: (hoge).s30.xrea.com
Server Port: 80
Server Protocol: INCLUDED
あまりに初歩的な質問で申し訳ないのですが、Exec Format Error を見たのは
はじめてなので、なにが悪いのかわからないです。
原因が分かる方いらっしゃいましたら、お願い出来たらと思います。
WindowsXP, IE6, XREA30鯖, FFFTP(ASCII転送), パーミッションCGI:700 その他707
0837某研究者
05/03/01 15:58:03ID:ffzQ9nC6取りあえずメニューを右にして
ヘッドラインを入れ
(まあ此れは中身はテスト用に成っているが)
行間やフォントのサイズを変え
ブラウザ画面の横幅にブログの幅が連動する様にはしたが
(まあこれはデフォルトで成っていても良いだろうが)
次は左右をフレーム分割して
左のボタンを押すと結果が右に反映される様にしたいが
(後はタイトルを火付けの部分に
埋め込みたい訳だが)
0838Trackback(774)
05/03/01 17:01:55ID:IKpPLpOMperlのパス
0839某研究者
05/03/01 17:28:32ID:ffzQ9nC6広告を消したら(全角スペースにしたら)エラーが出たが
此れは修正出来るのだろうか
0840Trackback(774)
05/03/01 17:54:17ID:TODr3H9Cその場合はどこでどのような操作をすればいいのでしょうか?
私はwindowsXPを使っております。
デジカメはソニーのサイバーショットです。
0841Trackback(774)
05/03/01 18:21:56ID:I3Ei3FYiたいがいのブログって一番上にバナーと言うかスキンが表示されますよね。
題名のような。
それが無いブログって無いですかね?
いきなり本文みたいな感じの。
もしくはそういうのはHTMLいじれるとこなら消せるんでしょうか?
ブログ持った事が無いので良くわからないのです。
よろしくお願いします。
0842841
05/03/01 18:24:31ID:I3Ei3FYiまちがえました!
0843Trackback(774)
05/03/01 18:24:38ID:IKpPLpOMそれは、このスレと関係がない。
>>841
2ちゃんブログなら、消せます。
0844Trackback(774)
05/03/01 19:38:47ID:IKpPLpOMマルチポスト
0845Trackback(774)
05/03/01 20:07:17ID:prwycqHv0846某研究者
05/03/01 20:57:43ID:ffzQ9nC6此れはどう付けるのだろうか
0847Trackback(774):
05/03/01 21:49:06ID:8mSpLfrHコンテストの結果らしい
どういうのがいいのかワカラン
0848Trackback(774)
05/03/01 21:56:03ID:La5yEdUYスレ違い。宣伝するな。
0849n.a.o ◆5cndTrvor.
05/03/01 23:03:28ID:bhoOk3Gl解決したみたいですが、広告を消したい場合には
{include file="adsense.tpl"}
を削除すれば消せます。
0850Trackback(774)
05/03/02 19:15:37ID:6CeXKZKhブログのタイトルを変更したいのですが。
0851某研究者
05/03/02 19:58:58ID:fY/CCqIJ上を参考にヘッドラインを付けて見たが
http://nullpo.2log.net/home/kenkyuusyo/archives/blog/yakyuu/
記事を入れてもスレッド更新ボタンを押さないと
ヘッドラインが更新されないが
此れは問題が出ている訳では無く
仕様と言う事なのだろうか
0852某研究者
05/03/02 20:06:23ID:fY/CCqIJ他のブログでは出来ているのだろうか
0853某研究者
05/03/02 20:12:16ID:fY/CCqIJ>{include file="adsense.tpl"}
>を削除すれば消せます。
adsense.tplの
><!-- ただし、空白厳禁。全角スペース1つでもいいので、文字を入れてください。 -->
><!-- また、横幅230px以上使うと、表示が崩れることもあるので気をつけてください。 -->
>{get_contents file=""}
上の””の間にスペースは入れなくて良い様であるし
此れを間違えていた訳だが
0854n.a.o ◆5cndTrvor.
05/03/02 22:26:47ID:SZS3hEpgそれだと再構築の度にadsense.tplにアクセスしますが
さほど負荷はかからないし問題にはならないでしょう。
0855Trackback(774)
05/03/03 10:16:12ID:qoxa5Pit気合でできるだろ、バックアップ
0856Trackback(774)
05/03/03 11:15:58ID:55RrqOJx0857Trackback(774)
05/03/03 14:20:05ID:gtAJRD9P0858Trackback(774)
05/03/03 14:42:22ID:f32qy7dC自分で探した限りではniftyのココログプラスプラスっていうのを
つかってドメインマッピングっての使えばいいのは分かったのですが他に似たような機能のあるブログはないですか?
example.jp
っていれると
ブログのURLに転送されるってサービスとかあるのかな?
0859Trackback(774)
05/03/03 14:44:02ID:f32qy7dC0860Trackback(774)
05/03/03 14:59:40ID:qVCSdMDAスレッドを作ろうとしたらアンケート箱を作れるようなのを気が付きました。
コメントなら !commnt-form を表示させるようにすればいいんでしょうけど
アンケートでは、どうやってBlog見てくれた人にアンケートのフォームを
見せられるようになるんでしょうか?
0861緊急告知!
05/03/03 22:55:20ID:2sjQ5oQ/●言論の自由が大幅に制限される。(マスコミはもちろんのこと、ネット上のブログや掲示板すらも対象となっているため)
●言論の自由を保障した憲法違反の可能性が高い。
●裁判所の許可すら必要ともせずに立ち入り検査を許している。(警察を上まわる権限)
●人権侵害を審査する委員に特定のイデオロギーを持った人間が混入する可能性が高い。(宗教団体、同和団体、在日団体、外国人など。それでは中立性が保てるはずがない)
●人権侵害をしているという対象がはっきりしていないために、解釈次第で何でもできる可能性がある。
●言論の自由を侵害するような法律や機関はアメリカのADLのように単なる圧力機関と成り果てる可能性が高い。
(ttp://rerundata.hypermart.net/adl/adl01.htm)
●だいたいこの法案の発起人が北朝鮮系銀行に3兆円をご進呈しやがった野中とその腰巾着一党、創価系や部落解放同盟などの息のかかった議員連中。
要するにそういった圧力団体がこれ以上叩かれないようにするためにしましょうっていうのが見え見え。
こんなものが通ってしまったら全く創価問題や朝鮮問題が議論すらもできなくなる。
そうなったらカルトも圧力団体も野放しになることになり言論の自由どころの騒ぎじゃない。
黙ってたら今月15日成立の予定。
詳しくは人権問題板(http://tmp4.2ch.net/rights/)まで。
0862Trackback(774)
05/03/04 10:12:11ID:3UP7+8NDFC2でブログ作ったんだけど、検索してみても自分のページが出てこない。
ブログサーチとかでも出ないなぁ
0863Trackback(774)
05/03/04 16:29:09ID:lyoM35Vv出るよ。
お前のブログの記事が検索に引っかからない程度の記事だってだけ。
0864Trackback(774)
05/03/04 17:59:33ID:VLAkdlU6index.tplでは、
Blogdataでデータを呼び出しているのに、
entry.tplでは、なぜ呼び出してないのでしょうか?
0865862
05/03/05 01:57:22ID:KNbNlxhx検索して出やすい、出にくいの基準が分からん…
0866Trackback(774)
05/03/05 02:25:08ID:kM0Ne3n0いいかげんにすれ違いに気づいてね
0867n.a.o ◆5cndTrvor.
05/03/05 13:43:18ID:a58hAoT9index.tplでは
register_object('Blogdata',$this);
とオブジェクトを登録しています。
そのため、Blogdataを使って「間接的に」データを呼び出す必要があります。
一方、entry.tplでは
assign_by_ref('Project',$project);
assign_by_ref('Blog',$thread);
と「直接的に」データを割り当てる形になっています。
つまり、entry.tplではBlogdataでデータを呼び出していない
のではなく呼び出せないのです。
(一部省略)
0868Trackback(774)
05/03/05 14:01:31ID:Oq7r6poJアダルトに寛容で、できれば携帯からでもOKなとこってありますか?
携帯の方は最悪できなくてもいいのですが、
とにかくエロ系に寛容なとこ教えてください。
0869Trackback(774)
05/03/05 15:07:47ID:Vv3/wuLY1を読めなければ(ブログの利用は)難しい
0870超初心者
05/03/05 15:18:56ID:XrvZsa+o0871Trackback(774)
05/03/05 17:46:14ID:Vv3/wuLY0872Trackback(774)
05/03/05 18:16:41ID:2JDyGcgdこういう系のHPない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています