【2ちゃんブログ】初心者質問 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/08/15 14:47ID:HsKhpUJP「ちゃぶろ( http://www.2log.net/ )」の初心者質問スレです。
前スレはこちら
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2999/1081177036/l100
ちゃぶろ
http://www.2log.net/
ニュースブログ
http://blog.newsch.net/
PUBLOG
http://publog.net/
0202201
04/09/25 19:51:47ID:tWjNI+EFPUBLOGの設置に関する質問です
0203201
04/09/25 20:03:40ID:tWjNI+EF「なんかヘンだわ」と出るものの、プロジェクトリストには
リスト化されており、しかしプロジェクトのタイトルをクリックすると
ファイルが見つかりませんと出ます
0204Trackback(774)
04/09/25 20:11:39ID:6m/uG504自鯖に設置してるの?
0205201
04/09/25 20:18:39ID:tWjNI+EFいいえ、レンタルサーバで独自ドメインです
0206201
04/09/25 20:29:13ID:tWjNI+EF間違ったディレクトリが出ましたが
これはサーバーのルートディレクトリの記述が間違えていました
正確に記述したら出なくなったのですが、今度は前出の問題が発生しました
ちなみにOSはWindowsXP HOME ブラウザIE6 SP2です
症状はこの方と同じです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/2999/1081177036/r358
0207Trackback(774)
04/09/25 20:40:42ID:6m/uG504apache?バージョンは?
ディレクトリの権限は大丈夫?
0208201
04/09/25 20:48:06ID:tWjNI+EFapacheのバージョンを今問い合わせしました
以前HPにあったのですが、現在見当たらないようです
パーミッションも導入マニュアルのとおりに全て707にしました
0209201
04/09/25 20:49:21ID:tWjNI+EFPHPのバージョンはPHP5です
0210Trackback(774)
04/09/25 21:17:53ID:6m/uG504Windowsでパーミッション?
0211201
04/09/26 00:02:34ID:Y5xi48bvだそうです
>>210
質問が良くわからないですが
ホームページビルダーに付いてるFTPツール使ってます
PABLOGはPHP4で動作確認しているのですね
PHP5ではバージョンが違うので動かないのでしょうか?
どうやっても先に進めません、困りました。。
0212Trackback(774)
04/09/26 00:14:12ID:wEpjDzG3言っちゃ悪いんだけど、ここで質問しても解決しないと思う。
ここにいる大部分の人はレンタルしてるだけ。
わざわざpublogをレン鯖に導入する人なんて相当物好きだよ。
0213Trackback(774)
04/09/26 01:48:09ID:8p/k3fMP今、SH53を使ってるんですが、画質にちと不満があります。
0214Trackback(774)
04/09/26 03:41:09ID:B0kV7cL9ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
0215& ◆xOS3wf.pJg
04/09/27 18:53:38ID:qeUbONlo02160. 3 ◆BWCElEJ312
04/09/27 22:34:29ID:sM7/yTrs「ちゃんねるぼっくす」の板で報告していただければ
ここよりは、対応してもらえる可能性が高くなると思いますよ。
0217217
04/09/29 22:59:24ID:+6S8XWZKどうすれば良いですか?
0218217
04/09/29 23:01:32ID:+6S8XWZKと言う風に出ます。
0219忍ロボ ◆O6dempau.2
04/09/30 00:55:31ID:+94m8gNSちなみにどこのレンタル鯖でしょう?
0220Trackback(774)
04/09/30 01:22:30ID:bm1P3fQLブラウザ閉じてもう一度ログインしなおしては?
0221Trackback(774)
04/09/30 22:59:55ID:rW99/p8Q0222澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/09/30 23:11:38ID:eSTneG3d[ちゃぶろトップ]→[サポートサイト]→[全記事一覧]
あとは自分で探してね。
0224Trackback(774)
04/09/30 23:36:27ID:rC+ViT1jありがとうございます
0225Trackback(774)
04/10/01 14:40:47ID:AqUPgCfHちゃぶろ
s03.2log.net/home/noir/
をお借りしております。
先ほど、今日の日記blogを修正しておりまして、タブブラウザ(DountP)で
書き込みを押した後、TOPページをブラウザの別タブで更新してみたんです。
すると、9/13から本日までのblogが全て消えてしまっているんです。
書き込み終了後した後の、ブログメインスレを見ると、
消えている日付の日記の投稿日付が/:/:とかそういう感じの文字に変わっていました。
これは以前にもなったことがありまして、日付自体が空っぽになっていただけで、日記自体は残っていたのです。
その時、??な日付をもとの日付を入れなおして上書きしたら、元に戻りました。
しかし、今回は上書き修正しようとすると、
「ブログメインスレから見つかりません。」のようなメッセージが出ました。
その後、ブログメインスレをリロードしてみると、その日付の物は表示すらもしないようになってしまいました。
修正しようもなくなってしま、ログが全部無くなっています。
ファイルエディター中を見ると、画像等は全部無事のようですが・・・。
ログが消えて読めないのは、悲しくて・・・泣きそうです。
どなたか対処方法ご存知でしょうか・・・?
0226Trackback(774)
04/10/01 15:10:50ID:AarUyGuKオレには、9/1〜10/1までの記事が、正常に表示されてるように見えますよ。
ちなみに DonutP からでも普通に IE からでもちゃんと見えました。
0227澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/10/01 16:35:21ID:2vkj8QuNたしかに9/13-10/1までの記事が存在しないようですねぇ。。。
ただ、ログの消滅については免責事項で、
バックアップは各自とっておくようにということだったと思います。
私も一利用者に過ぎないので細かい技術的なことは分かりませんが。
0228Trackback(774)
04/10/01 16:41:45ID:AqUPgCfH10/1の前の日が9/13になっていませんでしょうか?
昨日もおとついも最近ちゃんと書いていたんですが・・・。
それが全部無くなっているんです。
0229225
04/10/01 16:44:09ID:AqUPgCfH>>227
バックアップはblogにブラウザからアップデートしていると思いますが、
どうやってとればいいのでしょうか?
かなり後悔しました・・・。
まるごと保存とかやり方があるのでしょうか?
どこか参考になるページがあれば教えて下さい。
0230澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/10/01 16:58:37ID:Mk9XXBTH自動化するツールとかは知らないです。
0231225
04/10/01 17:10:11ID:AqUPgCfHちなみに、サーバには日記残ってないんでしょうか??
無料で使わせて頂いている身なのは重々承知しておりますが、
出来る事なら復旧させたいのです。
0232Trackback(774)
04/10/01 17:25:40ID:NAgBg6L/祭りですがなにか?
0233編集苗
04/10/01 18:50:22ID:U8fTBtXsデータ自体は存在するのでおそらく復旧可能だとおもいます
少々お待ちください。
http://s03.2log.net/bbs/noir/data/blog.txt
0234233
04/10/01 18:53:59ID:U8fTBtXsあ、13日以降のデータだった、、、
すいませんのこってないですね
0235Trackback(774)
04/10/01 20:23:19ID:DSqN1JCjそんな時にぐぐるキャッシュですよ
それか、Webアーカイブとか。
0236Trackback(774)
04/10/01 20:28:00ID:8MrymUoyhttp://s03.2log.net/bbs/(プロジェクトID)/data/blog.txt ←s03鯖の場合
0237あざーむ ◆AsAmZgQENQ
04/10/02 00:15:29ID:nw86pYp60238澄良木 ◆PTMBBjUvPc
04/10/02 00:51:26ID:Lj/SqE+x0239Trackback(774)
04/10/02 02:55:19ID:u+TJx/B3期待age!
0240225
04/10/02 14:55:35ID:RvrgJN01わかりました。お手数かけました。
>>236
ありがとうございます。やってみます。
>>235
IE履歴で全記事バックナンバーと、9/21〜最新まで残っていました。
9/13〜9/21の1週間くらいがどうやっても見当たりません。
私のページってgoogleキャッシュで引っかかった事ないんですけど、
検索のやり方がまずいのでしょうか?
>>237
それはかなり有難いです。是非お願いします。
0241Trackback(774)
04/10/02 15:39:34ID:wByttaj0Googleキャッシュからどぞ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Y6cGCbx38UEJ:s03.2log.net/home/noir/archives/blog25.html+%22Posted+by+noir%22&hl=ja
0242225
04/10/02 18:08:16ID:RvrgJN019/13〜9/21を探していますので、
googleキャッシュは9/9のが最新として、
載っていてこれは今でもblog中に存在する記事でした。
googleキャッシュって、もう少し日が経つと
他のページのキャッシュが見れるようになったりするのでしょうか?
0243Trackback(774)
04/10/02 18:21:29ID:KsbmARMkhttp://s03.2log.net/home/noir/archives/blog19.html
から
http://s03.2log.net/home/noir/archives/blog34.html
まで
0244243
04/10/02 18:23:08ID:KsbmARMk0245編集苗
04/10/02 20:22:14ID:mMKkMO2HHTMLが残っているなら
FAQにバックアップ関係のやり方のリンクが入っていますので、
他の日付と同じようにTABで区切ってバックアップファイルに書き込むか
もしくはもう一度投稿しなおして日付をかえると復帰できますね
投稿しなおした方が安全かもしれませんが…
0246Trackback(774)
04/10/02 20:35:35ID:wByttaj0ちゃんとみた?
>>241のリンク先は04/09/21なんだが。
0248Trackback(774)
04/10/02 20:54:56ID:9wEMeOcDブログ上から消えてしまいました〜・・・(編集ページにはある)
どうしてですか?
それからどうすればいいのですか?
0249編集苗
04/10/03 02:08:29ID:yOwh6ILz先ほど確認してみたのですが、トリップきちんと付いているようなのでもう一度試してみてください
>>248
デフォルトのリンクについてはlink-default.ttmpという設定ファイルの
count10
というところで表示件数の指定ができます
ここの数字を大きめにしてみてください。
0250Trackback(774)
04/10/03 12:07:24ID:I5SnpQK70251Trackback(774)
04/10/03 13:12:51ID:ih2GJ1T8/designthema ディレクトリの中。
0252wushi
04/10/03 17:07:43ID:B16G4YUU2ch-blogプロジェクトのディレクトリ構造
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?2log_PrjDir
よろしければ参考にしてください。
0253Trackback(774)
04/10/03 18:06:58ID:zQLCqo81いくつか教えて下さい。
0254Trackback(774)
04/10/03 18:57:53ID:/bopGZ3sFatal error: Call to undefined function: html_out() in /home/publog/public_html/editor/file.inc on line 30
こんなエラーが出ます
原因分かりますか?
0255Trackback(774)
04/10/03 19:25:03ID:QXS9Aebgスレ違い。ここはちゃぶろのスレ
ブログ比較スレ@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092189401/l50
0256247 ◆n10109Entw
04/10/03 21:54:55ID:nJ5dcucN自分なりに、原因が分かりました。
うっかり、名無しのまま投稿した→記事修正掲示板で名前(トリップ付き)で修正投稿
→反映されず。
結局は自分のやらかしによるものでした。orz
0257Trackback(774)
04/10/04 13:23:26ID:/mtSCT20ちゃぶろは特定のIPやリモホからのアクセスを規制出来たりするんでしょうか?
はじめようかと思っているんですが荒らし対策が出来るのかが不安です。
0258Trackback(774)
04/10/04 13:50:51ID:GLJR7lGeJavaScriptを駆使すればできるかも
特定のIPは他へ飛ばすとか
荒らし対策できるblogなんてあるのかしらんけど
0259Trackback(774)
04/10/04 22:04:30ID:mLzbQk2E>荒らし対策
コメント、TrackBackによるのスパム防止などの機能は今のところ無い。
0260Trackback(774)
04/10/05 04:45:51ID:BoVwZHHdレスthxです。
自由に編集がきくようになってるみたいなので
javascriptをについて少し調べてみます。
使用言語の制限とかはあるんでしょうか?
0261Trackback(774)
04/10/05 09:45:24ID:uirL6b2K鯖サイドはつかえんからそれ以外のものならいいんじゃね
0262Trackback(774)
04/10/05 14:18:13ID:PQxsIuwH0263Trackback(774)
04/10/06 04:44:26ID:UNbaUjNKここのコメントスレッドの1000以上あったレスが突然消えて
なぜか300に減少したんですが、誰か原因または直し方
わからないでしょうか。あと荒らしがすごいでつw
0264225
04/10/06 10:20:26ID:aLzSrYG3投稿しなおしまして、とりあえずログは全て復旧できたかと思います。
しかし、今度は新規投稿が変なんです。
新規投稿する時「なんかヘンだわ」という文字が出てきます。(そのまますぐに更新されてしまい、無事アップできたように見えるんですが・・・)
何か新規投稿してみて、原稿編集掲示板にてその記事(35番)を修正(かつ非公開)にすると、
修正記事は必ず10/1のものなのになってしまうのです。
このせいで、修正しようとしても10/1のものしか出てこなくて修正できません。
つまり、新規投稿したとしても、修正ががまともに出来ない状態です。
また、一度新規投稿したものを、レス削除(レス選択)で削除すると、
原稿編集掲示板に表示すらしなくなってしまいます。
ここで気になったのは、
原稿編集掲示板の投稿記事には、31 : 35. noir 04/10/01 13:02:00
となっております。
31なのに35とかこれは関係ないのでしょうか?
それと、2chブログ(http://www.2log.net/)から投稿記事に飛ぶと、
違う日付のものに飛んでしまい、タイトルとは関係ない所にいくようです。
何か原因の判る方いらっしゃらないでしょうか?
治った・・・?と思ったら全然治ってなくてショックです。
0265257
04/10/06 12:23:13ID:xXl6gd26疑問氷解しました。
どうもjavascriptである程度はIP規制が出来るみたいですね。
加えてjavascriptoffは別ページに飛ばすような設定をしたら、
串を使われなければ気持ちガード固くしたような気分にはなれそうです。
blogはコメントスパムに対して無力と聞いていたので
編集の自由度が高いと言われてるちゃぶろならなんとかなるかなーと
ちんこ勃たたせてたわけなんですが、
無料で匿名でセキュリティも、、、ってのはやっぱり無茶な注文だってのに気づきました。
とりあえず借りてみて試行錯誤してみます。
ありがとうございました!
0266Trackback(774)
04/10/06 15:18:46ID:C/xiTMIiコメントだけ、どっかの掲示板借りてスレ立てするっていう手もあるよ
0267225
04/10/06 15:30:34ID:aLzSrYG3最初におかしくなった日にbodyタグが入ってたのが原因で
データがおかしくなってたみたいでした。
0268Trackback(774)
04/10/06 22:39:46ID:t7LF+8vGコメントスレッドにも裏技的にJavaScriptは張れます。
>>67-71あたり参照。
しかし、JavaScriptでのアクセス制限はJavaScript無効設定にしていたら通過されるので、いまいちかな。
コメントスパムとか真面目に対処したいなら、自分でサーバ借りてMTとか導入したほうがいいです。
0269Trackback(774)
04/10/07 18:34:24ID:OBJn3S+p表示されないんだけど何で?
0270Trackback(774)
04/10/07 20:00:28ID:sIHDL+y70271Trackback(774)
04/10/07 22:05:25ID:bjrgZ4OFどこの鯖でどんな風なソースを張ったの?
0272Trackback(774)
04/10/07 23:10:19ID:OBJn3S+pttp://tbcount.chbox.com/comment_list.html
ここに載ってるやつでs03鯖です。
0273Trackback(774)
04/10/07 23:57:03ID:CHDaj3Uns03鯖用のを貼った?
コメントはゼロじゃない?
貼ったのはどのテンプレファイル?
0274Trackback(774)
04/10/08 01:22:17ID:32bRGawn予想で言うが、トップ(index)に張らなかった?
それは各記事用。
0275269
04/10/08 02:08:43ID:NdJomvHZs03用を張りました。コメントはテストかきこしてみましたけど
何も表示されなかったです。
色々なサイトを見て調べたつもりだったんですが
張ったのは、blog-defult.ttmpとかindex.ptmpです。
0276Trackback(774)
04/10/08 02:16:31ID:DHSGAB6Xサイトさらしてくれると早いんだけど、ムリ?
0277269
04/10/08 02:34:00ID:NdJomvHZです。
0278Trackback(774)
04/10/08 02:39:46ID:DHSGAB6Xページに反映されてないぽいけど、「全ページ更新」やった?
0279269
04/10/08 02:46:39ID:NdJomvHZさっき再度スクリプト張り直ししてやってみたんですが
全ページ更新忘れてました^^;
なぜか表示されてますね…(笑)
昼間からずっと苦戦していたのはなんだったんだろう…
その時は全ページ更新なんかもやっていたんですけどねぇ…
原因がいまいちわからなかったですけど、ありがとうございました!
0280Trackback(774)
04/10/08 20:47:20ID:WJ8e9huB0281Trackback(774)
04/10/08 23:08:06ID:jNk/I6qZ0282Trackback(774)
04/10/09 04:07:54ID:DZW7O4H6新規プロジェクト登録画面に飛ぼうとすると、どうしても以下のエラーが出ます。
全cgiファイルのパーミッションは700になってます。
どのようにしたら正常に動作するのでしょうか、ご教授願います。
>CGIWrap encountered an error while attempting to execute this script:
>Error Message: Exec format error
>Error Number: 8
>以下略
0283Trackback(774)
04/10/09 13:44:30ID:57U0n/4kどのようにすればinfoの欄を作れるのでしょうか?
0284Trackback(774)
04/10/10 09:42:06ID:La16WQndいじっているうちにタイトル下の線が消えちゃいました。
どこをどうすれば戻せるのでしょうか。
0285Trackback(774)
04/10/10 10:09:43ID:Axody7avどうしてわかるんですか?
0286Trackback(774)
04/10/10 12:26:31ID:7hWd+G+c質問の意味がわかりません。
0287Trackback(774)
04/10/10 17:01:16ID:tby4qjdSみんな自分が巡回してるblogで紹介されていたblogを見て知ってるんだと思います。
あとはblogランキングサイトやトラックバックが集まる所の記事を読むとか。
下記のサイトを見ると人気の記事とか最新の記事とかカテゴリごとの記事が
結構拾えますよ。
blogmap
http://bm.ishinao.net/
ちゃぶろトップ
http://www.2log.net/
MyblogListクリックランキング
http://list.myblog.jp/rank/click
0288285
04/10/11 16:19:12ID:q3IEzabA0289Trackback(774)
04/10/11 21:20:34ID:aczA9NV/0290Trackback(774)
04/10/11 21:57:40ID:P4lEegck簡単な修復法はありますでしょうか。
0291Trackback(774)
04/10/11 22:45:55ID:7+mcZYoG記事を書けば更新されるからどうにかなるんじゃない?
>>289
どれへの回答かわからない。
0292290
04/10/11 23:02:45ID:P4lEegckありがとうございます。
RDFファイルを文字化けしたまま保存してしまいおかしくなったのかもしれません。
blog.rdf をいったん全部消去して保存し新規投稿したら直りました。
0294Trackback(774)
04/10/12 00:30:52ID:nOnXjjDMWinならコメント削除ツールがあるので、それを使うのが一番楽。
もしくは直接ログファイルをファイルエディタからいじる。
>>283
<!Include=info:default>をindex.ptmpのinfo欄を表示したい場所に入れる。
解説はここにもある>http://misc.2log.net/moe/s/temp1.html
>>284
どこをどういじって壊したのかにも寄るけど、線だけ消えたなら、CSSを壊したっぽいようなので、
http://www.2log.net/spec/sample/color/green.css を持っていって、
各テンプレートの記事のタイトルの部分を
<h2 class="title"><!title></h2>
に戻せば治るはず。
>>293
xreaでの設置以外は答えてみたぞ。
0295Trackback(774)
04/10/12 02:55:05ID:N0id1h3kコメント削除ツールですか・・・?
ぐぐったらこれが出たんですけど・・・違いますよね_| ̄|○
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se256888.html?g
0296外の人
04/10/12 03:00:52ID:X1Et0Lmqここにありますよ
http://log2log.s03.2log.net/chabloeditor/
0297Trackback(774)
04/10/12 17:32:02ID:LkcCmiZJすでに>>296にでているが、そもそもちゃぶろのトップからリンクが張られているだろうが。
0298Trackback(774)
04/10/12 21:51:20ID:OCgXdDv70299Trackback(774)
04/10/12 22:47:23ID:5eRPdD6Y可能だよ
0300Trackback(774)
04/10/12 22:55:24ID:TgkJW8zlどうやってやるのでしょう?
0301Trackback(774)
04/10/12 23:05:38ID:5eRPdD6Yファイルエディターでファイルupしてリンクするだけのはず
ヘルプとかに書いてると思う
upロダにupしてやるのでもいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています