トップページblog
984コメント234KB

【Seesaa】シーサー【BLOG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/08/14 00:50ID:5uFqQJSQ
けっこう細かくバージョンupしてくれる
シーサーについて語ろうよ。

http://blog.seesaa.jp/
0763Trackback(774)04/11/02 11:49:36ID:eK3VaYTM
アクセスできない(´・ω・`)ショボーン
0764Trackback(774)04/11/02 12:00:57ID:yrj/hfsf
>>763
うん、ダメみたいですね。
最近始めた者ですが、こういうことってよくあるんですか?
0765Trackback(774)04/11/02 12:10:33ID:1E2CmxNC
鯖落ちかあ。

>>764
1ヶ月くらい前から始めたけど、落ちるってのはあんまりなかったような。
夜とか重くなることはしょっちゅうだけど。
0766Trackback(774)04/11/02 12:16:21ID:qCErJ3cz
落ちたー
0767Trackback(774)04/11/02 12:25:04ID:+baWL3eZ
え?漏れ普通に繋がるぞ。

まだ鯖は生きてるでしょ。
0768Trackback(774)04/11/02 16:52:20ID:Tw+Dvz8d
アクセス解析って、今まで合計何人来たかとかはわからないの?
0769Trackback(774)04/11/02 18:12:14ID:cFvuzC+C
>768
合計はアクセスカウンターの役目だろうね。
漏れは表計算ソフトで統計取ってるけど。
0770Trackback(774)04/11/03 02:22:33ID:jjnZQ8t+
コメント通知ってまだ直ってないんだね。

http://info.seesaa.net/article/1609.html#comment

# 何かユーザーの互助掲示板化してて笑ったw
確かにシーサーでは細かいアナウンスメントは全然無いな。
0771Trackback(774)04/11/03 03:30:25ID:WBbkM6Ma
>770
本気で、助け合い掲示板を設置して欲しいと思ふ。
あれじゃ、ご意見書き込んでも意味ないしーさー。
0772Trackback(774)04/11/03 10:07:41ID:ItRIchqF
コメント通知が動いてないので、私の設定ミスかと思い、
まさにここで質問しようとしていたところでした。

>>770のURL先見て、なんとなくシーサーの実態がわかってしまった。
0773Trackback(774)04/11/03 14:24:57ID:gv5nmPIe
2、3人で運営してるんだろうか?
0774Trackback(774)04/11/03 18:38:09ID:weP8xLdz
シーサーのアクセス解析が信用できず、テスト的に
忍者の解析も入れたんですが、解析結果が全然違うんです。

シーサーでは記事投稿以外の時間帯にも
2−3件/1時間、の割合で人が訪れているようなのですが、
忍者では0件です。
で、うちの状態から考えると忍者の方が正しいと思うんですよね・・・。

ブックマークから来てる!という書き込みに対して
ロボットでは?というレスが以前からありましたが、
シーサーではロボットをカウントするが
忍者ではカウントしない、みたいな話ってありますか?
0775Trackback(774)04/11/03 19:11:04ID:zwsNQylA
>>774
忍者はロボットをカウントしないよ
画像を読み込むのだけがカウントされる仕組みだから、一部のRSSリーダーで読み込んだものもカウントされない
それと携帯からのアクセスもカウントしない
0776Trackback(774)04/11/03 20:55:03ID:t5gUD1GR
seesaaは最近メルマガ送信しないね。
アクセス解析の閲覧を止めたあたりからかな?
バックアップ代わりに受信するようにしてるのに。
0777Trackback(774)04/11/03 23:14:17ID:Jy77/UA4
16時間ほど遅れてコメント通知メールが来たよ・・・
0778Trackback(774)04/11/03 23:17:38ID:XgYZ5M1f
>>777
通知メール遅延してるよね。
TB通知も遅延したり、複数回同じのが来たり・・・

大丈夫な時もあるし、謎。
0779Trackback(774)04/11/03 23:47:05ID:QUNPod3L
シーサーの解析でブラウザ不明、OS不明って出てるのが
たくさんあるんですが、これはRSSから読んだもの?
ブックマークからになってるのも。
0780Trackback(774)04/11/03 23:57:02ID:WBbkM6Ma
あぁぁ もぉ重すぎるぅぅぅ!
0781Trackback(774)04/11/04 00:21:29ID:Os/4tc8c
>>779
携帯かRSSリーダー、それかロボット
0782Trackback(774)04/11/04 02:51:21ID:v+h7lB07
>781
それがロボットだったのかRSSリーダーからだったのか、って
ものすごく大きな違いだと思うんですが、
みんなはどう対処してますか?
忍者はカウントしてくれないからわからないし・・・。

一日19くらいがそんな感じです。
ロボットって一日に何回くらい来てるんだろう。
やっぱり19全部ロボットなのかな。
0783Trackback(774)04/11/04 03:53:44ID:Os/4tc8c
>>782
ページ別で/index.rdfと出ているのがRSSリーダーからだから
19から/index.rdfの訪問者数を引けばいいんじゃない?
間違ってたらゴメン
0784Trackback(774)04/11/04 05:55:26ID:un1/Z0fl
コメント不可にできますか
0785Trackback(774)04/11/04 09:00:18ID:X5tBhh4H
>784
出来ます。
トラバも不可に出来ます。
0786Trackback(774)04/11/04 12:51:16ID:S7W7OYGG
続きを読む、みたいな本文の折りたたみってできますか?
0787Trackback(774)04/11/04 13:03:35ID:Os/4tc8c
>>786
出来ます
当たり前のように出来ます
0788Trackback(774)04/11/04 13:14:39ID:S7W7OYGG
>>787
そでしたか・・
もう少し試行錯誤してみます
0789Trackback(774)04/11/04 14:17:42ID:jqNN+2Mr
新しい記事を書くと普通、一番上に表示されますよね
上から下にいくにつれて古い記事になっていきます

そうじゃなくて新しい記事を一番下に表示させることってできますか?
上から下にいくにつれて新しい記事になっていくようにしたいのです
0790Trackback(774)04/11/04 17:17:59ID:iJN4Mlz5
>>789
出来ます
言うまでもなく出来ます
0791Trackback(774)04/11/04 18:18:06ID:Ug9m442b
>782
君の敵はロボットやRSSリーダーだけではないよ。
「NIS」というヤツがいる。
0792Trackback(774)04/11/04 19:42:01ID:jqNN+2Mr
>>790
ばかですみません
やり方を・・・
0793Trackback(774)04/11/04 20:03:09ID:Os/4tc8c
>>792
続きの部分を追記に書くと、続きを読むの続きになる
0794Trackback(774)04/11/04 20:17:06ID:X5tBhh4H
>793
792が言いたいのは 新しい記事を下に表示したいってのじゃない?
0795Trackback(774)04/11/04 21:34:13ID:UmGv2E2N
>783
>791
ありがとう。全部ロボット、というわけではなかったみたいです。
ちょこっと元気出ました。
最初、シーサーの中の人が、つなぎとめるために
アクセス数を水増ししてるのかと思ってしまいました。

RSSからだとブックマークなのかたまたまたどり着いただけなのか
わからないから面白くないですね。
0796Trackback(774)04/11/05 00:24:35ID:3M50+UOX
うちのとこも、今日は全部ブックマークってでた。自分抜きで20人。
うちrssが今日は7だった。
残り全部ロボットなのかなぁと気になってるんだよね・・・

更新記事の閲覧者もトップからじゃなくってブックマークになってるしさ。
0797Trackback(774)04/11/05 00:53:56ID:vCfkg9dK
>>790
それ、教えてください。
0798Trackback(774)04/11/05 00:57:35ID:/pO0DMlA
 重い、重すぎる、11時以降いままで、全然重すぎ。
 更新も再構築も、いつになったら終わるんだか…
079944704/11/05 02:27:45ID:BjtDt+Xf
【10月のアク解】

その1
記事数:[76] コメント数:[86] トラックバック数:[22]
現在ご使用のディスク容量: 734KB
ページビュー:9115回
訪問者数  :2320人

その2
記事数:[9] コメント数:[4] トラックバック数:[0]
現在ご使用のディスク容量: 67KB
ページビュー:1003回
訪問者数  :323人

その3
記事数:[14] コメント数:[9] トラックバック数:[0]
現在ご使用のディスク容量: 77KB
ページビュー:1977回
訪問者数  :375人
0800Trackback(774)04/11/05 02:36:05ID:vDsjrHbu
今日めちゃめちゃ重かったね。
アクセス集中する時間帯に対応できるように
なんとかしてくれ〜〜〜
0801毛根コレクター04/11/05 08:21:57ID:wOBgI/cg
【10月のアク解】

記事数:[581] コメント数:[143] トラックバック数:[26] 
現在ご使用のディスク容量: 5MB
ページビュー10020回
訪問者数  :6390人
0802Trackback(774)04/11/05 11:33:16ID:P6HSfaKw
最近は夜は全く投稿できないね。


そして今、昼の11時なのに投稿できない。
まめぽ
0803Trackback(774)04/11/05 12:53:38ID:P6HSfaKw
新着ブログとか普通に更新されてるブログあるのに何故に俺は投稿できないんだ
くそがーー
0804Trackback(774)04/11/05 15:03:22ID:ulqTNt6+
【10月のアク解】
記事数:[159] コメント数:[10] トラックバック数:[28]
現在ご使用のディスク容量: 640KB
ページビュー:14981回
訪問者数  :3137人

今月は倍増目指そう。
行くぜ!ランキング
0805Trackback(774)04/11/05 15:33:22ID:eH78OgRE
別にお前のサイトのアクセス解析の結果なんてどうでもいいって・・・
0806Trackback(774)04/11/05 17:12:46ID:9gaSvUSb
>>805
自慢したい年頃なんだよ
0807Trackback(774)04/11/05 19:35:09ID:R32nEfxT
10月のアク解・・・、ってこれ全部同じ人の書き込み?

ところで記事数:[581] の人、
これって今までに投稿分の記事数だよね。
10月中にかいた記事数じゃないよね?(だったらすごいが)
0808Trackback(774)04/11/05 21:21:30ID:yGylZmV+
>>804
くだらねーニュースサイトはチラシの裏にでも書いてなw
0809Trackback(774)04/11/05 23:24:24ID:ulqTNt6+
>>808
ニュースサイトじゃないもん!ぷんぷん
0810Trackback(774)04/11/06 05:00:19ID:XtwMa/bf
>>809
だからキミのサイトの詳細はどうでもいい。
0811Trackback(774)04/11/06 05:20:27ID:3AaT5sPg
新しい記事を書くと普通、一番上に表示されますよね
上から下にいくにつれて古い記事になっていきます

そうじゃなくて、上から下にいくにつれて新しい記事になっていくようにしたいのです
どうやればいいでしょうか
0812Trackback(774)04/11/06 06:30:47ID:YJnnHN3j
一番簡単なのは、日付を変える。
0813Trackback(774)04/11/06 12:33:27ID:jMKQ/RX2
下が新しい記事じゃ見にくい
0814Trackback(774)04/11/06 13:00:19ID:IKMjpo6V
現在ご使用のディスク容量: 0MB

10月の下旬から始めたのですがディスク容量が0のままです
な、何故ですかね・・?;
記事は他のブログから移行して現在250程です
0815Trackback(774)04/11/06 13:15:54ID:tN+ZJkcW
>814

画像上げてないからじゃないの?
テキストは、無制限だよ。
0816Trackback(774)04/11/06 13:32:58ID:IKMjpo6V
ななななんと!!!!!!!
無制限だったのですか
迅速な対応有難うございました
0817Trackback(774)04/11/06 15:20:03ID:JkxqwCm1
ディスク容量の値は、その文書の価値を表したものだよ
0818Trackback(774)04/11/06 18:15:28ID:uqeMGH6B
相当テンプレも改良出来るし
ここは快適だな
0819Trackback(774)04/11/06 21:02:15ID:3AaT5sPg
>>813
それはサイト性質による
0820Trackback(774)04/11/06 23:07:29ID:ZICthRhM
>>818
機能的には申し分ないのだよなぁ
あとは重いのが解消されれば・・・・
有料版とか作ってくれんかな
0821Trackback(774)04/11/06 23:12:35ID:uUlo7KSc
クソ重い詩ね
0822Trackback(774)04/11/07 01:36:49ID:SAIIVna/
>>820
でも、有料だったら使わないなあ……
0823Trackback(774)04/11/07 01:58:45ID:YjfSnMV7
あーiPodハズレた
0824Trackback(774)04/11/07 02:18:23ID:i0yfMcUD
もう少しだけデザインいじれたらなぁ
0825Trackback(774)04/11/07 03:24:51ID:v6+f1p3T
いじればいいじゃない。
0826Trackback(774)04/11/07 04:07:59ID:ft2+K2oh
落ちてる悪寒
0827Trackback(774)04/11/07 04:09:03ID:ft2+K2oh
と思ったら繋がった。気のせいだったかも。
0828Trackback(774)04/11/07 07:22:09ID:i0yfMcUD
>825
具体的に言うと、記事とTBとコメントがひとまとめにされていて、
間に何かを挟めないんだよね。
些細なことだけど、半画面くらいは違うしね。
0829Trackback(774)04/11/07 09:27:34ID:XdDoucPB
間に何かをって何を入れたいの?
コンテンツの追加で、記事(ページコンテンツ)の下に自由形式で入れられないかな?
0830Trackback(774)04/11/07 09:33:43ID:XdDoucPB
TBとコメントってひょっとして
コメントの文章じゃなくて

posted by ×× at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○○

のこと言ってるの?
0831Trackback(774)04/11/07 12:37:06ID:L+ujF9uv
トラバ削除したのに消えてない・・・
管理画面では消えてるのに;;
0832Trackback(774)04/11/07 12:44:40ID:d9qL26ng
>>831
再構築→すべて
やってみそ
0833Trackback(774)04/11/07 14:26:20ID:i0yfMcUD
>829-830
>posted by ×× at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○○
の直後に入れたいんだけどね。

自由形式でも、ページコンテンツの挿入テキストでも
コメントなどを挟んだ一番下に入ってしまう。
試してみるとわかるはず。
0834Trackback(774)04/11/07 18:55:02ID:5KGU45y3
>>833
テンプレート管理→コンテンツ追加変更→記事(ページコンテンツ)設定
表示件数を1件に、
挿入テキスト(下部)にテキストを入れる。

   ってのは駄目だろうなぁ。。
0835Trackback(774)04/11/07 21:05:51ID:v6+f1p3T
何を入れるんだ、
0836Trackback(774)04/11/08 00:06:51ID:noAGEn8j
投稿画面で固まることが多いんだが
0837Trackback(774)04/11/08 00:17:57ID:ZjaKnzPL
今日は一段とクソ重いな
0838Trackback(774)04/11/08 00:58:10ID:noAGEn8j
糞重い
氏ね死ね詩ね
0839Trackback(774)04/11/08 01:15:03ID:3L8UmFKn
でもシーサーはブログそのものはまだ見れるからいいよね
ジュゲムのアカウントも持ってるけど管理画面どころか出力されたブログも重いよ…
0840Trackback(774)04/11/08 09:26:46ID:t/ttztjQ
記事のアフェリエイトってデフォでリンクするのでしょうか
普通に記事打ってると勝手に単語の色が変わって
リンクされてしまい困ってます。
この機能をオフって出来ますか
0841Trackback(774)04/11/08 09:39:03ID:8FEmv1Ia
>840

出来ます
確実に出来ます

0842Trackback(774)04/11/08 10:22:52ID:t/ttztjQ
>>841
レスありがとうございました。
すみません、どこをいじればいいのでしょうか
最近始めたばかりでサパーリなんです…
084384204/11/08 10:38:54ID:t/ttztjQ
自己解決しました。
スレ汚しスマソです
0844Trackback(774)04/11/08 15:18:06ID:hQKKpwKP
seesaaのブログにカウンターをつけたいのですが、
カスタマイズのやり方がわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
0845Trackback(774)04/11/08 15:29:37ID:haq2sjai
>>844
普通にHTMLでも貼ればいいじゃん
0846Trackback(774)04/11/08 18:41:37ID:hQKKpwKP
>>845
ありがとうございました。
0847Trackback(774)04/11/08 20:56:38ID:hQKKpwKP
ブログ内にアマゾンサイトを検索するツールって
どうやって置いてるんでしょうか?
0848Trackback(774)04/11/08 21:01:07ID:5iNU2BUA
>>847
アマゾンアフィリエイトには加入しましたか?
0849Trackback(774)04/11/08 22:05:24ID:f3Xy+4NB
コンテンツの中には「自由形式」というのがあります。
それにカウンターのソースでもアマゾンの検索窓のソースでも
好きなものを書き込めばいいだけです。
0850Trackback(774)04/11/08 22:07:22ID:hQKKpwKP
>>848>>849
大変ありがとうございました。
アマゾンアフィリエイトには加入しました。
自由形式ってありましたね、そういえば。。目が行き届いておりませんでした。
0851Trackback(774)04/11/08 22:23:26ID:Lr+G3uV4
重てぇ。書けねぇ。
0852Trackback(774)04/11/08 22:24:21ID:8FEmv1Ia
閲覧も重い。見れねぇ。
0853Trackback(774)04/11/08 22:27:49ID:0hMllABk
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
0854Trackback(774)04/11/08 23:05:12ID:9ZBnFn97
Seesaaブログを軽快に使いたいのですが、
何か方法はありますでしょうか?
どなたか教えていただけませんでしょうか?
0855Trackback(774)04/11/08 23:05:41ID:+4YZr+dO
宣伝の為に(最近の更新記事に載るから)記事を何度も書いている
香具師がいるけど、ああいうのも重杉の一因だと思うんだが。
0856Trackback(774)04/11/08 23:43:41ID:4upXVs/N
書けたけど再構築中に落ちるから記事が反映されねぇ。
0857Trackback(774)04/11/09 00:12:23ID:Totx7cl0
閲覧すら重いって・・・il||li _| ̄|○
どんどん重症になっていってるじゃん
0858Trackback(774)04/11/09 00:22:34ID:7sk9+Phh
なんだか日に日に酷くなってるね…。
アクセス解析なんて自前で調達させて少しでも軽くしてくれ…。
0859Trackback(774)04/11/09 03:53:30ID:LCEeosTX
ニュースにコメント付けてるだけのクズブログが多すぎる。
0860Trackback(774)04/11/09 14:57:57ID:qo7FyRI5
>>859
お前のクソブログよりまし。
0861Trackback(774)04/11/09 19:04:56ID:HAfidh6D
おまえらの
 記事数 コメント数 トラックバック数
を教えろ。
気になるから。
0862Trackback(774)04/11/09 20:47:36ID:NWoNlEJ6
8月末から始めて
記事数:[47] コメント数:[13] トラックバック数:[11]
最近ようやく軌道に乗ってきた感じ。

それはそうと>>861
こういうことを人に尋ねるときは
まず自分のを明かすもんじゃないか?
0863Trackback(774)04/11/09 22:07:40ID:3XZWbAbn
>>859
_| ̄○_全くその通りでございますー。

>>863
年寄りξ事言うなよ。でも確かに軌道に乗ってる風だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています