ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 20:08ID:7d1xyG+g0792Trackback(774)
2006/03/02(木) 14:07:50ID:14ZlxqmM虎ぶってるから、しばらく様子見た方がいいよ!
0793Trackback(774)
2006/03/03(金) 09:18:30ID:bX5iC5et昨日のバージョンアップ以後
500 Internal error
Server got itself in trouble
のメッセージが表示されるんですが、
どう対処すればいいのかわかりません。
何か設定をしないといけないのでしょうか?
0794Trackback(774)
2006/03/03(金) 11:11:58ID:yBDm7R3Wすぐ前上のレスを読めば?
0795Trackback(774)
2006/03/04(土) 21:38:17ID:tTSWgdkSだからやめろと言ったのに馬鹿だな。
しばらくgooの放置プレイを味わってるがいいよw
0796Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:22:28ID:kYavkttI登録したのにメール来ないんだけど・・・
0797Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:53:38ID:dwqNaGr40798Trackback(774)
2006/03/05(日) 21:24:08ID:kYavkttIそうだったwww
サンクス!
0799Trackback(774)
2006/03/06(月) 16:01:27ID:R7PBDCc60800Trackback(774)
2006/03/06(月) 17:07:37ID:hAnC7reeFC2はそういう仕様にしてるのか…
bloglinesでもFC2ブログの画像は表示されないよね。
0801Trackback(774)
2006/03/06(月) 18:17:52ID:H9y5GqUB0802Trackback(774)
2006/03/07(火) 01:26:32ID:Ii0I+W/4cococのせいだと思ってたけど違うのか
0803Trackback(774)
2006/03/08(水) 21:41:25ID:Z/uwKALB0804Trackback(774)
2006/03/08(水) 23:33:15ID:9f/1U/L10805Trackback(774)
2006/03/15(水) 07:11:54ID:FbaCFMxW開く時だけマウスでクリックしなきゃいけない?
はてなRSSで言う <enter>,GoogleReaderで言う <V> キーはないのかね?
まさに >>703 のような使い方をBloglinesでしたいのだが…
俺が知らないだけ?
0806Trackback(774)
2006/03/15(水) 21:38:47ID:nGxuTQdP0807Trackback(774)
2006/03/19(日) 05:17:04ID:Xp0DyhuZなってるからいちいちタスクマネージャ開いてプロセスを終了している。めんどくさい。
0808Trackback(774)
2006/03/19(日) 05:54:38ID:o+f2bu0+0809Trackback(774)
2006/03/20(月) 12:32:05ID:N4X8dShQ0810Trackback(774)
2006/03/21(火) 02:06:44ID:ULT0mCGO単にチェックするだけならば、gooよりもブログウォーカーとか火狐+sageの方がよっぽど軽い。
0811Trackback(774)
2006/03/29(水) 02:05:26ID:P0yd1oD20812Trackback(774)
2006/03/29(水) 16:22:57ID:PRyuDzL0精神的ブラクラ
0813Trackback(774)
2006/03/32(土) 01:15:50ID:TY0OPg610814Trackback(774)
2006/04/03(月) 12:00:42ID:N7FnzwtD0815Trackback(774)
2006/04/05(水) 14:39:33ID:M4u2HH+2RSSだと解析されなくてウマー(( ;゚Д゚))
0816Trackback(774)
2006/04/06(木) 00:22:05ID:m29k+tE90817Trackback(774)
2006/04/06(木) 21:53:39ID:D2ZAs8BG直接メールだけ?
0818Trackback(774)
2006/04/08(土) 00:52:09ID:Ss1w0BZT解析されないのか?
フレッシュリーダー使っててプロクシの設定あるけど
プロクシ通して更新チェックしてるオレは何?w
0819Trackback(774)
2006/04/08(土) 17:36:06ID:Gakp2pmDRSSだけでオkなのか?ってことですか?
おkなんじゃないですか?自分のブログで試してみてもRSSで読んだ分は解析されないけど。
0821Trackback(774)
2006/04/09(日) 12:34:03ID:xH5qPjkA0822Trackback(774)
2006/04/10(月) 01:47:03ID:KNqw81Hg方法はいくらでもあるけどな
普通のhtmlと同じ
ブログやってる人は今の所初心者が多いから
分からないのかもしれないけれど
0823Trackback(774)
2006/04/11(火) 23:12:19ID:s9TBO4Jl0824Trackback(774)
2006/04/14(金) 01:57:51ID:3OVw9Svm0825Trackback(774)
2006/04/16(日) 04:19:46ID:ExJfKuYb0826Trackback(774)
2006/04/16(日) 05:18:28ID:mIbqs7Y+(除く別個の解析貼り付け)
有料はどうかなぁ?
0827Trackback(774)
2006/04/16(日) 13:40:33ID:pqrPg+UEいや、今まで自分の分はID除外してたから気づかなかったが
さっきふと思いついてID除外から自分のIDをはずしてみたら。
無料解析だがみごとに解析されてた。
やべー。他ブログでも解析されてたってことじゃんw
0828Trackback(774)
2006/04/16(日) 16:58:06ID:OS0rxVdD0829Trackback(774)
2006/04/16(日) 18:27:59ID:294BqbPT0830Trackback(774)
2006/04/17(月) 03:08:05ID:SFolEiQL購読解除できないんですけど・・・(JavaScriptエラーで)
どうにか解除する方法はありますか?
0831830
2006/04/17(月) 03:12:38ID:SFolEiQL0832Trackback(774)
2006/04/20(木) 20:46:04ID:Dm6tqauW何を考えてんだか
0833Trackback(774)
2006/04/24(月) 19:19:09ID:UsJzVRxaてか、livedoor Readerかなり良いぞ。
まったく進歩のないBloglinesの正常進化版って感じじゃね?
ライブドアの名に抵抗はあるが、とりあえず乗り換えといた。
0834703
2006/04/24(月) 19:25:37ID:UsJzVRxa>>703だけど、livedoor ReaderならBloglines同様のショートカットに加えてvキーでエントリを開ける。
pキーでマークをつけて、oキーでまとめて開くこともできる。
とりあえず乗り換えとけ。俺は乗り換えといた。
0835703
2006/04/24(月) 20:01:20ID:UsJzVRxa以前なら、オンライン型のRSSリーダーについて訊かれたら
BloglinesかはてなRSSを消極的におすすめしたところだが、
今なら断言できる。livedoor Readerがぶっちぎりで最強だと。BloglinesもはてなRSSもカスであると。
特に現在Bloglinesを使ってるヤツは、全員今すぐ無条件にlivedoor Readerを検討するべきだ。
Ajaxによるページ遷移のない超高速インターフェースが待っているぞ。
留意点。
・Shift+zで表示領域を広げられる。
あとFirefox+はてなブックマークユーザーには、
livedoor Readerではてなブックマークのブックマーク件数を表示するGreasemonkeyスクリプト
http://tokyoenvious.xrea.jp/b/web/livedoor_reader_meets_hatebu.html
不安点。
・ライブドア製。サービスはちゃんと維持されるか?
・まだベータ版。
0836Trackback(774)
2006/04/24(月) 21:59:29ID:BbkQxWmI0837Trackback(774)
2006/04/24(月) 22:09:29ID:ZUC/aZYSAPI公開されてないとこは使えないわ。
GoogleReader APIはウンコすぎて、現状使えるのはBloglinesだけ
0838Trackback(774)
2006/04/24(月) 22:29:09ID:9FRYO9ae0839Trackback(774)
2006/04/24(月) 23:57:34ID:W5upB93d0840Trackback(774)
2006/04/25(火) 06:38:41ID:EMlukcdT会社でサーバー型、家ではfirefoxでチェックしたいんだけど。
0841Trackback(774)
2006/04/25(火) 12:11:49ID:vAcJthTO新着ひろわないぞ。あかんやん
0842Trackback(774)
2006/04/25(火) 14:57:30ID:3nXf59Sn午後からはスムーズに使えてるのでよかった
Bloglinesから Sleipnir のpluginへの乗り換えを考えていたが, livedoorがでてそんな悩みも
ふきとんでしまった
>>840 家でもサーバ型じゃだめなの?Firefoxに限らずないと思うが
0843Trackback(774)
2006/04/26(水) 09:16:47ID:aOMAUElz0844Trackback(774)
2006/04/28(金) 21:22:35ID:rbHqCOTR0845Trackback(774)
2006/04/28(金) 21:28:40ID:eac/Tlh20846Trackback(774)
2006/04/30(日) 11:15:36ID:Nmiop1DO0847Trackback(774)
2006/04/30(日) 11:22:58ID:OxnhZy1E0848Trackback(774)
2006/04/30(日) 13:26:19ID:wxNJV/MZ0849Trackback(774)
2006/04/30(日) 15:25:12ID:EEy1viEL0850Trackback(774)
2006/05/03(水) 10:21:31ID:5R3wxHV/MyYahooのが著しく調子が悪いのだが…
数日後に更新される。不具合かな?
0851Trackback(774)
2006/05/03(水) 12:34:45ID:Fd8RjdJFヤフーのサービスは、だいたいそんなもの。
自分はinfoseekを利用しているけど、早朝以外は割りと快適だよ。
0852Trackback(774)
2006/05/03(水) 15:51:50ID:w5rVQCtJMyYahooのは、良かったのは最初のうち(ベータ版?)だけだった。
このところ更新してもまともに反映されない。
こまめにチェックしたい人は乗り換えるしかないな。
漏れはYahoo、livedoor、so-netを併用(その時々で調子の良い所を使ってる)。
0853Trackback(774)
2006/05/03(水) 18:25:41ID:yHwnlYTrsleipnir使ってる人なら、これが一番やりやすいんじゃないか?
0854Trackback(774)
2006/05/06(土) 14:25:15ID:NfSPmqI9>漏れはYahoo、livedoor、so-netを併用
それが面倒だから、情報提供を求めているんだよ(-_-;)
0855Trackback(774)
2006/05/06(土) 15:13:22ID:sr3TqRam0856Trackback(774)
2006/05/06(土) 22:01:45ID:I8X8nXxbwebタイプのリーダー使うのやめれ
0857Trackback(774)
2006/05/09(火) 10:29:36ID:IHucA1fq何でダメなん?
0858Trackback(774)
2006/05/09(火) 16:00:43ID:/EFscMoOそれを改善したのがサーバタイプだ 例えばフレッシュリーダー
0859Trackback(774)
2006/05/10(水) 02:12:02ID:/E2yRZDuブログによって本文全部が読めるものと、3行ほどしか読めないものがあります。
全部読めるようにしたいのですが、
日本語になっておらず英語の部分が多くわかりません。
どこを変更すればいいのでしょうか?
0860Trackback(774)
2006/05/10(水) 02:27:26ID:Ndi0LbVY3行のヤツは配信側がそういう設定にしてるんだと思うよ
0861Trackback(774)
2006/05/10(水) 09:15:42ID:hh2RN8l3更新の通知も割と早いし。
0862Trackback(774)
2006/05/10(水) 10:32:54ID:FdEoLcm1ブログ上での公開設定はどこいじるの??
0863Trackback(774)
2006/05/11(木) 10:08:16ID:vaRyLCCAそうなんですか?!初めて知りました。
前はBecky!のプラグインを使っていたのですが、全文取得できるモードがありました。
GreatNewsにはそれはないんでしょうか…
0864Trackback(774)
2006/05/16(火) 00:55:28ID:KhuxmpQS0865Trackback(774)
2006/05/17(水) 02:38:32ID:All1iQ5C結局二年前と同じblogline使ってる。
0866Trackback(774)
2006/05/17(水) 03:33:03ID:xx1Fp+mT仕方がないんでlivedoorのでも使おうと思ってデータ移行させ終わった途端に
bloglinesのフォルダの編集が復活した、、、orz=3
0867Trackback(774)
2006/05/17(水) 09:10:46ID:DI0VjMoz全文取得してオフラインで読めるのでしょうか?
0868Trackback(774)
2006/05/17(水) 23:06:16ID:xd1r60+5もう少し使ってみるわ
0869Trackback(774)
2006/05/19(金) 14:26:40ID:PD1GjIYehttp://glucose.jp/
http://yellowblog.livedoor.biz/archives/12222129.html
0870Trackback(774)
2006/05/19(金) 14:54:35ID:13UPaPjfあと、ブックマーク管理をもう少しやりやすくして欲しい。
0871Trackback(774)
2006/05/19(金) 14:59:03ID:X4VymKao0872Trackback(774)
2006/05/20(土) 00:27:11ID:AvQkqQUxhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0605/19/news091.html
0873Trackback(774)
2006/05/20(土) 05:00:40ID:+pOlmFCD0874Trackback(774)
2006/05/20(土) 10:10:18ID:1+Ua60Zm0875Trackback(774)
2006/05/20(土) 11:14:46ID:6tvblfqe0876Trackback(774)
2006/05/20(土) 12:39:58ID:VG8SooWVほかの未読も巻き込んで全部既読にしちゃうんだけど、
これは俺だけか
エラーならエラーとでも表示してくれ
0877Trackback(774)
2006/05/20(土) 19:24:34ID:0+WVyHugヤフーのブログが読めなくなった時ちゃんと対応してくれた。
英語だけどメール書けばいいよ。自動翻訳で何とかなる。
0878Trackback(774)
2006/05/21(日) 12:44:55ID:VvW8BrTn0879Trackback(774)
2006/05/21(日) 13:33:32ID:RhP0A4SO所詮スクリプトは一般人には使いにくい。
0880Trackback(774)
2006/05/21(日) 16:04:44ID:VvW8BrTn0881Trackback(774)
2006/05/21(日) 16:17:56ID:biFDcYbl追いにくい。-id:niyagawaみたいなこともPlaggerでできるよ、だろうか?
0882Trackback(774)
2006/05/21(日) 16:47:49ID:VvW8BrTnid:niyagawa がつけてるタグは Plaggger じゃないの?
そんなのは、はてな側ににボット(排除|規制|隔離|分離)の要求を出せばよろしい。
> -id:niyagawaみたいなこともPlaggerでできるよ、だろうか?
「-id:niyagawaみたいなこと」って何だろう?
0883Trackback(774)
2006/05/23(火) 23:28:42ID:uEO/dROh0884Trackback(774)
2006/05/24(水) 02:02:40ID:AnT2JG+b0885678
2006/05/24(水) 15:20:17ID:YudZS7rqテイッカー出せまふ
0886Trackback(774)
2006/05/24(水) 21:53:08ID:ABHxINYg0887Trackback(774)
2006/05/25(木) 06:02:36ID:/el9XWez0888Trackback(774)
2006/05/25(木) 09:45:32ID:jOOEOgDP0889Trackback(774)
2006/05/25(木) 14:48:52ID:bukrExcuhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148515419/l50
0890Trackback(774)
2006/05/26(金) 22:09:35ID:lvVwEF0dRSSリーダなんて存在、今日まで全然知らんかった。おわっとる
使い勝手的には専ブラみたいな感じか?
まあその辺は実際使ってみりゃ分かるか・・
0891Trackback(774)
2006/05/26(金) 22:23:40ID:jQ7C8EloLiveDoor
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています