ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 20:08ID:7d1xyG+g0717Trackback(774)
2005/11/24(木) 14:28:18ID:V2ZhEmh20718Trackback(774)
2005/11/24(木) 19:15:24ID:V2ZhEmh2これによると、blogpeopleもかなり重そうだな。
0719Trackback(774)
2005/11/28(月) 22:29:55ID:YzmxOGYD0720Trackback(774)
2005/11/29(火) 23:59:27ID:DuC47e46So-netのなんかずっと重い。w
0721Trackback(774)
2005/12/01(木) 23:48:52ID:Z0+EX/mv0722721
2005/12/01(木) 23:54:11ID:Z0+EX/mvあせった
0723Trackback(774)
2005/12/03(土) 02:33:51ID:X7K7TX900724Trackback(774)
2005/12/09(金) 00:25:34ID:jiGF+Pv/いつものブラウザで見れるし、登録も簡単だし、かなり良いんだけど、
登録済みのRSSの編集機能がダメだよなぁ。
いったんエクスポートしてsage@firefoxで編集してる。
0725Trackback(774)
2005/12/09(金) 14:10:18ID:CxlQ1Umk0726Trackback(774)
2005/12/16(金) 20:43:07ID:CbAKljvR0727Trackback(774)
2005/12/16(金) 21:22:16ID:65lzNJu4んなこたーない
0728Trackback(774)
2005/12/16(金) 21:28:52ID:7NXx0i7u0729Trackback(774)
2006/01/03(火) 02:08:12ID:qQ6mqjPO0730Trackback(774)
2006/01/03(火) 19:18:14ID:cEB9TKLN遅いつーか、まともに反映されてないって言うか、とにかくあまり使えない。
0731Trackback(774)
2006/01/03(火) 20:44:22ID:qQ6mqjPO0732Trackback(774)
2006/01/03(火) 22:36:24ID:cEB9TKLN反映の早さだけならYahoo!がそこそこなんだが、登録数の少なさ等の使い勝手が悪すぎると思う。
0733Trackback(774)
2006/01/03(火) 22:55:31ID:t+AYdeUo0734Trackback(774)
2006/01/12(木) 08:40:03ID:rOR4Lalzと、登録時間のまま変わらないのです。ちなみに更新されないのはgooブログです。
(LiveDoorはどんどん更新される)なぜでしょう?
0735Trackback(774)
2006/01/12(木) 21:22:48ID:QwWtS0SR0736Trackback(774)
2006/01/12(木) 21:26:24ID:6cqtlNUJ0737Trackback(774)
2006/01/13(金) 00:12:35ID:+1WY9Owaこの前数日メンテしまくってたが…
まだメインで使える感じじゃねーなー
0738Trackback(774)
2006/01/22(日) 18:55:17ID:emFJP9H0ブログを登録しても次回ログインの時全部消えてるんだが
0739Trackback(774)
2006/01/25(水) 13:47:28ID:C03pm1cr0740Trackback(774)
2006/01/25(水) 15:33:59ID:lUCWRbTP開くと真っ白でリロードすると表示する。
フィードをクリックしてもタイトルだけで中身が出ない。
0741Trackback(774)
2006/01/25(水) 22:11:38ID:RWFbeuQGhttp://www.freshreader.com/
0742Trackback(774)
2006/01/27(金) 17:08:17ID:xM5K+xo20743Trackback(774)
2006/01/27(金) 17:19:29ID:xM5K+xo20744Trackback(774)
2006/01/28(土) 00:22:53ID:q36x6ghF0745Trackback(774)
2006/01/29(日) 23:35:29ID:3qJWEvxcweb上でみるのにMYyahooのリーダー機能、
オペラの新しいのだとニュースフィールドというかたちで見れるですね。
0748あぼーん
NGNG0749Trackback(774)
2006/02/01(水) 03:02:19ID:au+CH5Xr他のパソコンに移して使いたいんだけどどうする必要があるんだ。
0750Trackback(774)
2006/02/01(水) 22:58:18ID:5wEYPAKTttp://www.gluesoft.co.jp/NewsGlue/
これはやはり板違いだろうか
0751Trackback(774)
2006/02/02(木) 04:54:59ID:F/vkmWjn自分のサイトのアク解を見るとGooRSSリーダー2が30分毎に
エラーページにアクセスしているようです
RSSは自分でチェックしても問題なくみえています
訪問者も少ないですし頻繁に更新するサイトではありません(週一程度)
わざとエラーを出しているのかと勘ぐってしまいます
それとも相手は気付いていないのか・・・もちろん誰なのかはわかりません
放置しておくしかないでしょうか?
0752751
2006/02/02(木) 04:55:29ID:F/vkmWjn0753Trackback(774)
2006/02/02(木) 10:38:04ID:Qs6feojz先週あたりまで普通に読み込んでたヤプログが、急に読み込まれなくなった
読み込みエラー(RSSの構文解析ができません
って。何か原因しってる人います?
0754Trackback(774)
2006/02/02(木) 18:13:53ID:N/Ej8VpGでも、自分はinfoseekのRSSリーダーを使っている。
深い理由はないが。。。
0755Trackback(774)
2006/02/03(金) 11:44:18ID:RMlLdU5jという結論に達した。
0756Trackback(774)
2006/02/03(金) 21:09:15ID:/b5qiik/0757Trackback(774)
2006/02/05(日) 10:08:43ID:FQZ/MA1vRSSリーダーははじめて使うのだが、
わるくないなというかんじ。
でも、どこがいいのかわからない。
0758Trackback(774)
2006/02/05(日) 11:56:08ID:xcoyWtkIGreatNewsがオススメ
0759Trackback(774)
2006/02/05(日) 13:09:25ID:wc/W62EZ0760Trackback(774)
2006/02/06(月) 21:49:56ID:iszNsnC7それとも知らない間にサービス終了でもしたんかいな。
つながらないんだが。
0761Trackback(774)
2006/02/07(火) 00:30:21ID:oSbU83Bh最新版のFirefoxめちゃくちゃ軽くて使いやすいし。
0762Trackback(774)
2006/02/07(火) 05:25:14ID:Ld9f0r+ohttp://team.feedpath.jp/2006/01/feedpath_6.html
0763Trackback(774)
2006/02/07(火) 09:42:23ID:QJJuqoxdsageは自動更新をつけてくれれば文句は無いのだが。
0764Trackback(774)
2006/02/07(火) 10:44:10ID:VDRwpPRY楽天や雨風呂って記事が省略される。
あれを前文表示させられるものってないのかなぁ。
0765Trackback(774)
2006/02/07(火) 14:07:39ID:86NnYrqpえ!gooのってなんか入れられるの?初めて使ったRSSリーダーでよくわからんかった。
0766Trackback(774)
2006/02/11(土) 02:07:55ID:/blKs0sr0767Trackback(774)
NGNG0768Trackback(774)
2006/02/16(木) 04:32:01ID:DwDpkIIlhttp://playon.jp/rss/
0769Trackback(774)
2006/02/16(木) 19:58:00ID:hfKo7Et60770Trackback(774)
2006/02/16(木) 21:05:58ID:y5aylcCB他にもあるけどね
0771Trackback(774)
2006/02/17(金) 02:31:21ID:7rNLoxkc他も教えて頂けないでしょうか?
0772Trackback(774)
2006/02/17(金) 20:30:27ID:lFt+Z4GPあとシラネ
0773Trackback(774)
2006/02/20(月) 16:11:44ID:xFSiOCccアンテナ表示にしても正確な時間表示してくれないし。
サンプルページ ttp://r.hatena.ne.jp/sample/ 見てもらえばわかるけど
2006-02-09の記事の下に2006-02-20、2006-02-18って('A`)
まだβだからなのかな。
改善してくれたら使いたいのにぃぃ。
0774Trackback(774)
2006/02/20(月) 16:16:29ID:xFSiOCccphpがインストールできる鯖スペースを持ってるので
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2006/01/freshreader.html
これを使ってみようか検討中。
0775Trackback(774)
2006/02/21(火) 14:14:56ID:Jn1wFNwM0776Trackback(774)
2006/02/24(金) 05:37:21ID:vNtAaT4q探してみたけどこれしか見つからない・・・。
0777Trackback(774)
2006/02/26(日) 08:34:34ID:IDQz7fZ4やりかたおしえてください
0778Trackback(774)
2006/02/26(日) 21:55:39ID:l+w477u70779Trackback(774)
2006/02/26(日) 23:08:50ID:geB/2sXC再インストールしてもしょっちゅう落ちる。
0780Trackback(774)
2006/02/27(月) 03:11:15ID:ISiL6DDqたまに文字化けする以外は結構気に入ってる
0781Trackback(774)
2006/02/27(月) 07:46:49ID:d+xjrSvF新しくなる度にどこかが良くなり、どこかがおかしくなる。
でも、問題児なソフトほど可愛い。生暖かく成長を見守りたい。
0782Trackback(774)
2006/02/27(月) 22:25:03ID:JR218SgI0783Trackback(774)
2006/03/01(水) 01:18:46ID:UKnXmEO0sage入れる必要性って何?
Firefoxデフォのライブブックマークじゃダメなの?
0784Trackback(774)
2006/03/01(水) 06:40:21ID:jx3cuDli使い道を知ってる人はちゃんとしたリーダーを使う
0785Trackback(774)
2006/03/01(水) 12:08:26ID:2GJJhCR60786Trackback(774)
2006/03/01(水) 18:02:48ID:wkjOJv5I情報の更新チェックじゃないの?
他にどんな使い方するの?
0787Trackback(774)
2006/03/01(水) 22:15:15ID:39ZsQv6FたとえばニュースサイトのRSSなら見出し(要約)を見て、全文を読みに行くかどうか決められる。
まぁ気に入ったブログだけを登録しておくなら更新の有無だけを知ることが出来れば良い。
0788Trackback(774)
2006/03/02(木) 01:12:02ID:0A/oBmkH0789Trackback(774)
2006/03/02(木) 01:29:14ID:rndIbQ1C本文はそのブログに行って読めばイイ
0790Trackback(774)
2006/03/02(木) 03:22:52ID:AqzEcF7pWinで立ち上がる基本ブラウザをsleipnirからFirefoxに変えました。
で、他のものはリンク先がFirefoxで開くのに、
Rabbit〜だけ前のsleipnirが立ち上がる(つД`)
Firefoxには「基本ブラウザに設定」してあるのに・・・
これどうしたらいいんだろう?
0791Trackback(774)
2006/03/02(木) 12:18:06ID:icS6yhhX0792Trackback(774)
2006/03/02(木) 14:07:50ID:14ZlxqmM虎ぶってるから、しばらく様子見た方がいいよ!
0793Trackback(774)
2006/03/03(金) 09:18:30ID:bX5iC5et昨日のバージョンアップ以後
500 Internal error
Server got itself in trouble
のメッセージが表示されるんですが、
どう対処すればいいのかわかりません。
何か設定をしないといけないのでしょうか?
0794Trackback(774)
2006/03/03(金) 11:11:58ID:yBDm7R3Wすぐ前上のレスを読めば?
0795Trackback(774)
2006/03/04(土) 21:38:17ID:tTSWgdkSだからやめろと言ったのに馬鹿だな。
しばらくgooの放置プレイを味わってるがいいよw
0796Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:22:28ID:kYavkttI登録したのにメール来ないんだけど・・・
0797Trackback(774)
2006/03/05(日) 19:53:38ID:dwqNaGr40798Trackback(774)
2006/03/05(日) 21:24:08ID:kYavkttIそうだったwww
サンクス!
0799Trackback(774)
2006/03/06(月) 16:01:27ID:R7PBDCc60800Trackback(774)
2006/03/06(月) 17:07:37ID:hAnC7reeFC2はそういう仕様にしてるのか…
bloglinesでもFC2ブログの画像は表示されないよね。
0801Trackback(774)
2006/03/06(月) 18:17:52ID:H9y5GqUB0802Trackback(774)
2006/03/07(火) 01:26:32ID:Ii0I+W/4cococのせいだと思ってたけど違うのか
0803Trackback(774)
2006/03/08(水) 21:41:25ID:Z/uwKALB0804Trackback(774)
2006/03/08(水) 23:33:15ID:9f/1U/L10805Trackback(774)
2006/03/15(水) 07:11:54ID:FbaCFMxW開く時だけマウスでクリックしなきゃいけない?
はてなRSSで言う <enter>,GoogleReaderで言う <V> キーはないのかね?
まさに >>703 のような使い方をBloglinesでしたいのだが…
俺が知らないだけ?
0806Trackback(774)
2006/03/15(水) 21:38:47ID:nGxuTQdP0807Trackback(774)
2006/03/19(日) 05:17:04ID:Xp0DyhuZなってるからいちいちタスクマネージャ開いてプロセスを終了している。めんどくさい。
0808Trackback(774)
2006/03/19(日) 05:54:38ID:o+f2bu0+0809Trackback(774)
2006/03/20(月) 12:32:05ID:N4X8dShQ0810Trackback(774)
2006/03/21(火) 02:06:44ID:ULT0mCGO単にチェックするだけならば、gooよりもブログウォーカーとか火狐+sageの方がよっぽど軽い。
0811Trackback(774)
2006/03/29(水) 02:05:26ID:P0yd1oD20812Trackback(774)
2006/03/29(水) 16:22:57ID:PRyuDzL0精神的ブラクラ
0813Trackback(774)
2006/03/32(土) 01:15:50ID:TY0OPg610814Trackback(774)
2006/04/03(月) 12:00:42ID:N7FnzwtD0815Trackback(774)
2006/04/05(水) 14:39:33ID:M4u2HH+2RSSだと解析されなくてウマー(( ;゚Д゚))
0816Trackback(774)
2006/04/06(木) 00:22:05ID:m29k+tE9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています