トップページblog
983コメント222KB

ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:08ID:7d1xyG+g
ブログの更新チェックにはRSSリーダー、アグリゲーター、何をつかってる?
06246232005/07/31(日) 01:10:55ID:DmwuXAjv
>>623
間違えた。ひらがなカタカナじゃなくて、漢字の場合だった。
0625Trackback(774)2005/08/02(火) 01:07:17ID:HN3W0Zbk
>>623
なぜかこの前バージョンアップしてから強制終了するようになった。
しょうがないんで名前変更→コピベで貼り付けてる。
0626Trackback(774)2005/08/02(火) 15:21:39ID:8er/oBsG
Bloglines最近だめだめだね。
また、未読を全部開きやがった…。
0627Trackback(774)2005/08/02(火) 15:41:56ID:4gdFIIQp
だから結局RSSバー最高ってことでFAだね
0628Trackback(774)2005/08/02(火) 15:42:07ID:AZjUm9Q3
ここどうよ?http://higidennjyu.blog7.fc2.com/
なんか管理人の出会い系体験談らしいんだけど結構役に立ったよ♪
0629Trackback(774)2005/08/02(火) 16:02:26ID:8er/oBsG
>>627
RSSバーは使ったことないから知らん。
feedbringerが結構いい感じなんだけど、
ここ数日で一気に重くなった。
0630Trackback(774)2005/08/03(水) 13:11:10ID:Oue5BCwn
>629
結構いいな。たまにはあえて分類なしでつかってみるか
0631Trackback(774)2005/08/05(金) 13:31:15ID:fHB7HUyM
>>623-624
IME変換キーがコンポブラウザと干渉するから全部閉じて作業
0632Trackback(774)2005/08/07(日) 01:47:49ID:q6Pm5mMk
ちょっと作ってみたんで

http://rsslink.ojaru.jp/
0633Trackback(774)2005/08/07(日) 02:25:20ID:vO3tc0RU
俺も以前は半ば楽しみながらあればいいこれがいいかなとか試してみたけど
Headline ReaderレジしたらRSSリーダー何にしようか悩んでた日々が悲しく思えた
RSSリーダーなんて手段ですよ RSSリーダーの情報集めてもしゃあないんですよ
0634Trackback(774)2005/08/07(日) 04:57:45ID:kfU96KH+
>>632
ところどころにbmp画像がある。
0635Trackback(774)2005/08/09(火) 17:50:42ID:on2AK/gF
インフォシークもRSSリーダーはじめたみたい

http://reader.www.infoseek.co.jp/
0636Trackback(774)2005/08/20(土) 09:06:41ID:C1DZgwPs
>>632
http://www.toktok.serio.jp/rss-s/
ここにそっくりでつね^^
0637Trackback(774)2005/08/27(土) 20:39:25ID:mybqp0JA
ぷにるしか使わない
0638Trackback(774)2005/08/31(水) 02:34:13ID:cojAJPS+
普通にLunascape3
0639Trackback(774)2005/09/02(金) 16:00:07ID:g0SXlJyy
アマゾントップセラーRSS一覧

和書:http://feeds.feedburner.com/amazonbookrss
洋書:http://feeds.feedburner.com/amazonbookusrss
DVD:http://feeds.feedburner.com/amazondvdrss
ビデオ:http://feeds.feedburner.com/amazonvhsrss
ミュージック:http://feeds.feedburner.com/amazonmusicrss
エレクトロニクス:http://feeds.feedburner.com/amazonelectronicsrss
ゲーム:http://feeds.feedburner.com/amazongamesrss
ソフトウェア:http://feeds.feedburner.com/amazonsoftwarerss
ホーム&キッチン:http://feeds.feedburner.com/amazonmusicrss
おもちゃ&ホビー:http://feeds.feedburner.com/amazontoysrss
0640Trackback(774)2005/09/02(金) 16:21:07ID:mNEZ2HPh
http://www.wanaview.com/
まだBETA版
0641Trackback(774)2005/09/05(月) 06:50:28ID:vRJwm81C
RSSリーダーランキング8月版
http://blog.myrss.jp/archives/2005/09/rss_20058.html

算出方法を変えたようでBloglines圧倒的
0642Trackback(774)2005/09/05(月) 11:09:56ID:5et37A+Q
RSSリーダー?っていうの、使ってみたいんだけど、どれがいいの?
ベクターに登録されてるようなのがいいの?
雑誌で紹介されてるのがいいの?
おしえてね
0643Trackback(774)2005/09/05(月) 11:29:48ID:4y/R47v8
>>642
このスレを頭から読めよカスが
0644Trackback(774)2005/09/05(月) 14:43:45ID:P3zarxIY
Bloglinesを薦められて入れてみたけど、いちいち見に行くの面倒です。
自分のメールに送ってくるのってないですか?
0645Trackback(774)2005/09/05(月) 16:45:28ID:Wp4wH1gp
>>642
いくつか試して気に入ったのを使うのが一番



と言う当たり前のことが考えられないような高卒はRSSリーダーの使い方なんて分からないね
0646I am ◆VIPPERprz6 2005/09/06(火) 16:57:23ID:09KeBsYc
毎日更新します。
http://blog.livedoor.jp/kuwa135/
僕のブログです、名前は「up327」です
ライブドアブログランキングでやっと
ランクインしたぉ。89位だぉ↓、良ければ
コメントしてください、ブログのURLがあれば
トラックバックさせていただきます。
http://www.blog.livedoor.com/blog_ranking_index.html



0647Trackback(774)2005/09/06(火) 17:21:41ID:dSJ+FLfJ
>>646
トラバかよwwww
厚かましさマックスハートwww
0648Trackback(774)2005/09/06(火) 17:28:37ID:hZjGup1r
Bloglinesメインで使ってるけどFEEDBRINGERも似た感じで良い。
使い勝手や更新情報の早さはBloglines
ただ、FEEDBRINGERはおすすめフィードや人気フィードが見れるのが良い。
Bloglinesだと外国語ページばっかり出てくるからね。そこは国産の良さか。
まだAlpha版だからこれからに期待。
0649Trackback(774)2005/09/06(火) 18:48:24ID:4/y0wSvF
FEEDBRINGERは未読に戻せないのがつらいな。
まだ読むつもりないフィードを間違って開いてしまうと、読むしかない。
何百件も開いてしまった日にゃぁ…
0650Trackback(774)2005/09/07(水) 00:06:00ID:EsCPATns
>>647
マルチにマジレスカコワルイ
0651Trackback(774)2005/09/07(水) 10:35:26ID:6hSnrZZT
goo使ってます。
ドラッグアンドドロップでサイト登録できて楽チンなんで
0652Trackback(774)2005/09/08(木) 03:10:53ID:tO/j5pG0
インフォシークのRSSリーダー、なかなかいーんだけど
分類ができないという命的な欠陥があうよ

分類できたら、使うのに
0653Trackback(774)2005/09/08(木) 04:20:02ID:dCASBKVj
>639
boxjplog-22というアフィリエイトリンクが付いた宣伝カキコなので削除依頼出しとけよ。
0654Trackback(774)2005/09/08(木) 18:43:34ID:Pk4PeyHI
Yahoo RSSリーダー 正式版
http://my.yahoo.co.jp/promo_jp/rss_reader/index.html
0655Trackback(774)2005/09/19(月) 12:50:25ID:00XGQ/o+
スレスト破壊行為っ
0656Trackback(774)2005/09/22(木) 15:41:49ID:7xPYOxec
この娘たちは本物だろうか?
エロすぎるんです…。
ttp://koiten.com/?n07
0657Trackback(774)2005/09/24(土) 04:08:58ID:oOulXmNe
>>656
お前の脳内にだけ存在する幻
0658Trackback(774)2005/09/25(日) 15:36:59ID:vXvhsMvs

livedoorブログリーダーに未来検索のRSS結構登録してるんだけど、
一度見たらそれ以降更新されない・・・・

お詳しい方アドバイスを・・・

自分は単語登録しといて引っかかったのを見たいんですけど、
おすすめありませんかー?

gooRSSリーダーは何度もフリーズしlivedoorブログリーダーに
変えたばかりなのですが・・・
0659Trackback(774)2005/09/25(日) 15:57:49ID:zksKwH+d
ハズレばかり引く天才っているよね
0660Trackback(774)2005/09/25(日) 23:38:58ID:hYPmPO+C
>>658
livedoorのは更新がなかなか反映されない、つまり使えない。
So-netのは重くなきゃそこそこ使える。
0661Trackback(774)2005/09/26(月) 00:20:11ID:s5u0MsQk
>>660
ソネット会員じゃないや・・・
単語登録型でいいのありませんか〜?
0662Trackback(774)2005/09/26(月) 04:24:55ID:t0gPodMl
RSSを取得して、そこから全文を読みに行ったとしても
こっちの足跡が残らないリーダーってないですか?


質問だけじゃアレなので、自分が使ったやつの使用感でも
BlogWalker:
自動更新にしていても、その更新を拾ったときがわかりづらい
Becky!BlogReaderプラグイン:
使い勝手は悪くないけど、ずっとメーラー起動しっぱなしの人向けのような
0663Trackback(774)2005/09/26(月) 06:44:57ID:UiIlM2Qh
>>661
So-netのはクレカ情報なしのコンテンツ会員になるだけで使える。
0664Trackback(774)2005/09/26(月) 13:52:49ID:340WbQWC
operaつかえよ
0665Trackback(774)2005/09/26(月) 20:04:00ID:+KkKFV6R
ずっとメーラー起動しっぱなしの人向けのような
0666Trackback(774)2005/10/07(金) 20:25:43ID:LQLxi1jY
goo RSSリーダー(アプリ版)はMovable Type3.2を使ってるサイトに全く反応しないな。

MT3.2のRSS2.0のテンプレから
<pubDate><$MTDate format_name="rfc822"$></pubDate>
が削られたせいかな?
0667Trackback(774)2005/10/07(金) 23:55:19ID:yFvZ9Pc2
Sleipnir2.00のプラグインでRSSバー1.23使ってる。
専ブラは壷だから、窓が少なくてスッキリ。
0668Trackback(774)2005/10/08(土) 00:06:30ID:cy64AH1w
携帯で使える奴ありませんか?
0669Trackback(774)2005/10/08(土) 01:13:22ID:wJFhbm34
>>668
はてなRSS
0670Trackback(774)2005/10/08(土) 01:16:16ID:0s7JKpWk
>>668
Bloglines
0671Trackback(774)2005/10/08(土) 07:34:47ID:zlOsAHrp
Google Reader http://reader.google.com/
まだまだ使えないが期待
0672Trackback(774)2005/10/08(土) 11:44:46ID:zOos9rkz
>>671
すでにかなり使えるんじゃない?
最初かなり戸惑ったけど。
0673Trackback(774)2005/10/08(土) 16:07:37ID:vNh5p66m
うほっ、「googleがRSSリーダー作ってくれればなあ」って思ってたら既にあったのかよ!
でも英語さっぱりだから日本語化待ちだな(`・ω・´)
0674Trackback(774)2005/10/08(土) 17:17:21ID:cy64AH1w
>>669ありがと
>>670ありがと
ちなみに携帯からログインできますか?
auですがログインできません
06756702005/10/08(土) 18:56:47ID:0s7JKpWk
>>674
ttp://www.bloglines.com/mobile
モバイル版のアドレス
自分はauじゃないけど
0676Trackback(774)2005/10/08(土) 19:02:56ID:wm51WSu5
>>674
http://www.mizzy.org/mb/
0677Trackback(774)2005/10/08(土) 19:09:36ID:S7e+xOM/
google の奴って、勝手に <pre> の中身を 1 行にしてくれたりして、
腹立ちまくりんぐ。
0678Trackback(774)2005/10/08(土) 19:24:27ID:cy64AH1w
>>675ありがと。やっぱりauはダメみたい…

>>676
ログインできました。
ありがと!
0679Trackback(774)2005/10/10(月) 10:56:35ID:r6i7xJzn
ところで、CNNのRSSってあるの?
0680Trackback(774)2005/10/10(月) 23:59:15ID:vaYoUinD
>>679
CNNこぼれ話
0681Trackback(774)2005/10/12(水) 09:14:31ID:OgrNm6yC
Blogliensの退会はどうすればいいの?
0682Trackback(774)2005/10/12(水) 21:49:48ID:tZMFzzqM
>>681
Bloglinesをやめて何を使うというのでうsか
0683Trackback(774)2005/10/13(木) 12:04:00ID:kMNDon8g
Bloglines にキーボードショートカットがついた
0684Trackback(774)2005/10/13(木) 12:38:29ID:2tpSEJI/
プログの新しい記事を毎度メールで、受け取りたいんですけど、
そういうのをRSSとかいうやつに対応してないと、だめなんですか?
0685Trackback(774)2005/10/13(木) 13:44:52ID:du+glijf
そのサイトの管理人が知り合いなら、メアド登録してもらえば通知受け取れるけど。
0686Trackback(774)2005/10/13(木) 21:04:09ID:f99qDvsM
rssfwd とかはどうよ
0687Trackback(774)2005/10/14(金) 00:00:55ID:4V8bSFgD
やっぱ最強はPowerFeedだな。
最高に使いやすい。
0688Trackback(774)2005/10/15(土) 22:02:52ID:UqtCZZX0
・窓の杜 - 【NEWS】RSS配信の記事タイトルとURLを任意のメールソフトで受信できる「PopRss」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/30/poprss.html
ちょっと面白い。
0689Trackback(774)2005/10/26(水) 10:57:43ID:qXf04ESF
gooのRSSリーダーをお使いの方にお聞きしたいのですが
exciteブログって登録できていますか?
0690Trackback(774)2005/10/26(水) 12:25:22ID:ze7sQx1d
>>689
無料なんだから自分で試してみて、結果を報告すればいいんじゃないかと思うんだが・・・

gooのRSSリーダー使ってるから、面白そうなサイトを紹介してくれたら試してみてあげるよ
0691Trackback(774)2005/10/26(水) 13:32:51ID:qXf04ESF
>>690さん

言葉足らずですみません。
私もgooのRSSリーダーは既に使っているのですが、
なぜかexciteのブログだけ登録できないのです。
よくある質問や検索などで調べてみたのですが
それらしい問題は見つからず、一度アンインストール
してからもう一度入れ直したのですが、やはり解決しませんでした。
他の方が登録できているのなら、自分のPCの問題なのかもしれません。
0692Trackback(774)2005/10/26(水) 14:13:06ID:ze7sQx1d
>>691
例えばね、
ttp://blog.excite.co.jp/ のお勧め公式ブログにある
上村愛子 ttp://blog.excite.co.jp/aikouemura だとすると、
IEなどで、ソース表示(メニューバーから表示(V)、ソース(C))して、
11行目あたりに
<LINK REL="alternate" TYPE="application/rss+xml" TITLE="RSS" href="http://blog.excite.co.jp/aikouemura/index.xml" />
ってあるから、 ttp://blog.excite.co.jp/aikouemura/index.xml の部分がRSSだと分かるよね。
そしたら、そこ(httpからxmlまで)をコピーして、
goo RSSリーダーで、追加(メニューバーからRSSサイト(C)、RSSサイトの追加)で何とかならない?

確かに、ちゃんとRSSマーク(アイコンというかなんというか)を入れて欲しいよな

もし分からないようだったら、次は追加したいサイトを明記してくれ。



0693Trackback(774)2005/10/26(水) 15:07:12ID:qXf04ESF
>>692さん

ご親切にありがとうございます。
早速、教えて頂いたやり方を試してみたのですが、やはりダメでした。
上村愛子さんをはじめ、エキサイトブログを手当たりしだい試してみましたが
「エラー サイトにアクセスできません。サイトURLを確認してください。」という
メッセージが出てきてしまいます。

>追加したいサイトを明記してくれ。

とのことでしたが、エキサイトブログ全てのサイトが追加できないのと、
追加したいサイトが知り合いの個人サイトのため、ここにリンクを
貼ることができず。。。申し訳ありません。
いろいろと親切、丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
もう少し自分でもいろいろやってみます。ダメだったら、他のリーダーへの
移行など考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。
0694Trackback(774)2005/10/26(水) 15:49:58ID:ze7sQx1d
>>693
上村愛子は俺の所ではgoo RSSリーダーでちゃんと表示されているよ

因みにgoo RSSリーダーのバージョンは Ver.20 ビルド20050818 だよ
OSはWindowsXP メッセンジャーを除いてアップデートは全てしている
因みにRSSリーダーを探してオペラとかモジラ(ニュースモンスターとかなんとかいうの)とか、
色々入れたので、その時に必要なファイルが追加されている可能性もなきにしもあらず
私の所ではできるので、頑張ればできると思うよ

もしできないのであれば、やり方が間違っているか、設定が間違っているか、WindowsとかIEとかのバージョンが古いとか、
何か別なところで間違っているのかもしれないね

あと、URLをコピーペーストするときに、前後に空白が入ったり、「”」(ダブルクォーテーション)が入らないように気をつけないとダメだね
あと初歩の初歩だと、もちろん全角文字ではダメ、手書きで写す場合は、カンマとピリオドの違い(カンマは普通は使わない)とか、綴りの間違いにも注意。
きちんとhttpのhからxmlのlまでになっているかどうか確認してみた方がいい
http://blog.excite.co.jp/aikouemura/index.xml
をIEで開いてみて、IEのアドレス欄にこのURLが入るから、アドレス欄を右クリックしてコピーすると、無駄な文字が入らないと思う。

一個できれば、あとは同じことの繰り返しだと思うんだが、一個目ができん事にはな・・・
0695Trackback(774)2005/10/26(水) 17:56:35ID:Ke+L6O8D
メーラー型の定番RSSリーダー「Headline-Reader」のフリー版が公開
InfoMakerは26日、シェアウェアのメーラー型定番RSSリーダー
「Headline-Reader」のメジャーバージョンアップ版となるv2.00を公開し、
同時に機能を限定したフリー版を新規公開した。
どちらも対応するOSはWindows 98/Me/2000/XP。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000001-imp-sci
0696Trackback(774)2005/10/26(水) 19:27:49ID:43CzCo6y
ブラウザはIEとOPERAを使っているけど、IEではInfoseekの
RSSリーダーを使っている。
個人的には見やすくて気に入ってる。
0697Trackback(774)2005/10/27(木) 23:50:33ID:MTJnNTEY
bloglinesに自分のBlogを登録してみたんだけど、
今日更新したのに、最終更新日が10/15になってる・・・。
他のBlogはちゃんとなってるのに。なんでだろ
0698Trackback(774)2005/11/01(火) 20:27:53ID:2E+yUPhW
ちょっと上にgooリーダーの話題が出てるので便乗
これって登録上限ってあるのか?
200以上登録してるけどタイトルだけ残ってても更新してないサイトが出てきてる
登録したの消していくと情報から取り残されそうで出来ない。。。
0699Trackback(774)2005/11/02(水) 22:54:52ID:+qKYt5o3
RSSバーの最新β版を使ってる。
なぜなら更新記事の検出をしない様にできるからだ。
0700Trackback(774)2005/11/08(火) 02:15:22ID:pAfFHGjG
>>698
定期的に元サイトチェックしろ。

サイト移転してるのにアクセスログ見てると、前のアカに延々アタックし続けてる
バカが居てウザい>運営してる側からすると
0701Trackback(774)2005/11/08(火) 23:31:10ID:9XT0gktj
>698さん
gooリーダーだとサイトにアクセスしませんので
そちらでおっしゃってらっしゃるのはBlogPeopleとかでは?

私はBlogPeople・MyBlogListにも登録していますが、こちらだとそういうことありますね
こちらも登録数150超えてるから引越しチェック漏れあるんですよね

ちなみに698の症状はソフトを再インストールした際OPMLをインポートした際に現れたもので
それ以前にも数件あり再登録しましたが
07027012005/11/08(火) 23:32:32ID:9XT0gktj
x698さん
○700さん
0703Trackback(774)2005/11/10(木) 20:48:37ID:MnBLnrVb
はてなRSSもキーボード操作に対応か。巡回するだけならBloglinesよりいいかも。
設定のリンクターゲットを_blankして、
タブブラウザの設定で新しいウィンドウをアクティブにしないようにする。
j、m、nで適当に読み進めながら気になったエントリで適当にEnterキーを押していく。
一通り興味のあるエントリを開いたらタブをCtrl+Wで閉じながら読み進める。
実にGTD的。楽すぎるぞこれは。

まあ、まだなんかバギーだし、
購読者数とか関連フィードとか見られるBloglinesを使いつづけるけどな。
0704Trackback(774)2005/11/10(木) 20:52:45ID:PXXSOFYK
オフラインで全文閲覧できる物を探してるんだけど
どれも一長一短……
日本語でないですかね?
0705Trackback(774)2005/11/12(土) 00:27:33ID:NgG55gVX
やっぱ更新情報取得の速さを求めるならオンライン型は一番遠い存在かなぁ。
0706Trackback(774)2005/11/12(土) 09:47:18ID:8JMQqORn
オンライン型は家を空けてるときでも勝手に取得してくれるのはいいけどな。
0707Trackback(774)2005/11/12(土) 12:49:12ID:NgG55gVX
>>706
たしかにそれはいいね。
後から消したエントリも読めちゃうしね
0708Trackback(774)2005/11/13(日) 08:33:01ID:D7aGNpXg
cococってRSSアドレスを右クリックして追加ってできないの?
0709Trackback(774)2005/11/13(日) 15:19:16ID:FQtwJl5G
>>708
ツールバーに「cococ拡張ツールバー」ってのがあるから表示してみ。
ブラウザでブログ表示すると、2つあるうちの右のアイコンが赤くなるからそこをポチっと押す。
0710Trackback(774)2005/11/13(日) 22:49:40ID:eJF5AaIE
>>708
右クリックで追加、あるけど?
0711Trackback(774)2005/11/14(月) 11:16:07ID:53Vw8tgu
そもそも、cococはアドレスを直接右クリックしなくてもいいだろ。
0712Trackback(774)2005/11/19(土) 02:18:01ID:1ftnr9oW
最近Bloglinesのケータイ版にケータイからアクセス出来ないんだけど…
なんか変わったのか?
チナミニ、ボダの3G
0713Trackback(774)2005/11/20(日) 08:36:34ID:b1g5xrLG
RSSバーの作者が新しいRSSリーダー作ったみたいだな
0714Trackback(774)2005/11/21(月) 16:09:08ID:gkeP8T83
>>713
RSSクリップは、登録の仕方から分からん
0715Trackback(774)2005/11/23(水) 22:49:37ID:fkgl/6cS
MyBlogListは重すぎてやってられないな〜
ブログに更新リストプラグイン表示出来るから入れてたけど
またブログピーポーの方がマシ?
0716Trackback(774)2005/11/24(木) 02:56:26ID:iWRYJCOf
cococ使いやすくていいんだけど、たまに反応悪い…orz
0717Trackback(774)2005/11/24(木) 14:28:18ID:V2ZhEmh2
ぴーぽーだと、pingとばしてないブログが多いとかないのかな?
0718Trackback(774)2005/11/24(木) 19:15:24ID:V2ZhEmh2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092499720/
これによると、blogpeopleもかなり重そうだな。
0719Trackback(774)2005/11/28(月) 22:29:55ID:YzmxOGYD
gooのが使いにくくなった
0720Trackback(774)2005/11/29(火) 23:59:27ID:DuC47e46
>>719
So-netのなんかずっと重い。w
0721Trackback(774)2005/12/01(木) 23:48:52ID:Z0+EX/mv
bloglinesのmyフィードのリスト全部吹っ飛んでるんだけど?
07227212005/12/01(木) 23:54:11ID:Z0+EX/mv
おいおい、戻ったよw
あせった
0723Trackback(774)2005/12/03(土) 02:33:51ID:X7K7TX90
RSSバー 1.24になってから起動が速くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています