トップページblog
983コメント222KB

ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:08ID:7d1xyG+g
ブログの更新チェックにはRSSリーダー、アグリゲーター、何をつかってる?
0521Trackback(774)2005/05/20(金) 01:40:51ID:VrC6jAOp
>>513
Safariと.Mac使ったら何の問題もないんだけどね。
0522Trackback(774)2005/05/21(土) 02:57:33ID:vP3UhN4o
mypop、国産RSSリーダー初のPodCasting対応
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/19/news065.html
0523Trackback(774)2005/05/21(土) 13:10:50ID:yFfMtGmL
またWEBベースドのRSSリーダーだとさ。
リリース日がはてなRSSとかぶったらしい。
http://reader.freerss.net
http://d.hatena.ne.jp/freerss/20050511/1115798934
0524Trackback(774)2005/05/23(月) 12:15:19ID:/Z+sikBQ
goo RSSリーダー新バージョン、不具合報告相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/17/news125.html
0525Trackback(774)2005/05/23(月) 19:59:44ID:otW+HB0m
goo RSSリーダーは不具合を直したとか、書いてあるけど。
まだ動きがおかしい。

0526Trackback(774)2005/05/23(月) 20:34:27ID:gKfprAlC
glucose製だからね
0527Trackback(774)2005/05/23(月) 23:10:58ID:8R/CrBgq
ソフ板のRSSリーダースレ、埋めつぶされたね。
0528Trackback(774)2005/05/23(月) 23:27:33ID:rw287Bsz
前スレ
RSSリーダー・ATOMリーダー 3.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1094207319/

ってことでいいのかな
0529Trackback(774)2005/05/24(火) 10:37:56ID:uD3znEHB
次スレ
RSSリーダー・ATOMリーダー 4.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116859196/

ってことになるのかな
0530Trackback(774)2005/05/24(火) 13:44:28ID:/yryJXdv
>>529
4スレ目なので、それで大丈夫だと思います。

一応テンプレは保存してありますので、よろしければどうぞ。
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/47da0576/bc/RSS%a5%ea%a1%bc%a5%c0%a1%bc%a5%b9%a5%ec+%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec.txt?bcesVCDBeyuMqZRg
0531Trackback(774)2005/05/24(火) 13:51:26ID:uU14teQZ
そっちに立ったのか
0532大蔵国太郎2005/05/30(月) 15:53:25ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

0533Trackback(774)2005/06/05(日) 00:52:38ID:Hz9lBzAX
cococで足跡(localhost:4474)を残さないようにできますか?
Movable Typeでリンク元表示している所にアクセスすると残ってしまって嫌なんです。
0534Trackback(774)2005/06/05(日) 09:24:33ID:Te5N1nAt
残って困る?
かえって間違えて閉じたときにまた開けて重宝してる。

バッチでもデスクトップにおいといてその都度実行して消すとかしかないかな?
もしくは定期的にファイルを削除してくれるソフトウェアを使うとか。
cococ作者様に要望として言うだけ言ってみるとか。
機能的には簡単だし、気が向けば付けてくれそうなヨカン
0535Trackback(774)2005/06/05(日) 10:30:34ID:Hz9lBzAX
それじゃなくて、cococを経由してアクセスしたブログにリンク元として
localhost4474が毎日表示されてしまうのが恥ずかしいんです。
0536Trackback(774)2005/06/05(日) 12:23:21ID:z+huNZo2
使ってるブラウザのリファラ切れば
0537Trackback(774)2005/06/06(月) 00:05:21ID:AO6n1N2b
別にcococな人はみんな4474だろうから、お前とは特定できないわけだからべつに相手には何も見えないだろ。
0538Trackback(774)2005/06/07(火) 17:54:55ID:WBc7j5DF
PAIPO READERから退会したいんだが、削除方法がわからず放置中orz
どこから削除できるか教えてくれませんか?
0539Trackback(774)2005/06/07(火) 18:31:49ID:xqAxbP5b
paipo readerってしらね
0540Trackback(774)2005/06/07(火) 20:34:48ID:rPYTjVH0
結論:血糖以外、糞
0541Trackback(774)2005/06/08(水) 02:02:52ID:R3kDsRLs
>>538
問い合わせたらいいじゃないか
0542Trackback(774)2005/06/08(水) 13:10:12ID:t9hxVRsb
bloglines、配管工事してから仕様変わった??
0543Trackback(774)2005/06/08(水) 13:12:29ID:Qz6ajTQW
>542
記事が見れない〜…

自分だけじゃなかったのか。これじゃ使えない。
0544Trackback(774)2005/06/08(水) 13:28:13ID:ZY3UoNq7
>>541
おとなしくそうするよノシ
0545Trackback(774)2005/06/08(水) 13:36:13ID:JU7BzNZj
bloglines。「本文が表示されない現象」の対策も
やってみたけどダメだ…。
0546Trackback(774)2005/06/08(水) 13:42:18ID:Qz6ajTQW
>545
本文、つかタイトルすら表示されないんだよなー…
これは不具合として問い合わせた方がいいのかな。
05475422005/06/08(水) 14:43:23ID:t9hxVRsb
そっか。みんなも同じなのね。
rdfの書き方とかに依存したりすんのかなとか思ったが、登録してるサイトはドコも表示されないのでそういうわけでもないらしい。

つーか動作確認ちゃんとしたんかいな?<中の人
0548Trackback(774)2005/06/08(水) 14:59:11ID:BaeGJf+K
俺は普段どおり表示されてるんだが…
何が違うんだろ?
ちなみに、英語表示のまま使ってる
05495422005/06/08(水) 15:16:41ID:t9hxVRsb
ホントだ。とりあえず英語表示にするのがウマーですね。

>>548
ナイスです!
0550Trackback(774)2005/06/08(水) 15:18:10ID:mAWcbH3T
>>548
英語表示なら見れた!
0551Trackback(774)2005/06/08(水) 15:38:51ID:BaeGJf+K
おー、仮解決なようで良かった
でも、とりあえず不具合報告はしといた方がいいね
0552Trackback(774)2005/06/08(水) 15:44:11ID:9hzRXDFM
>551
一応報告はしたけれど助かった。

これは日本語で天気表示とか何やら足した時に
ミスったのかねー…元々日本語も変な訳だし
しばらく英語のままでいいや。
0553Trackback(774)2005/06/10(金) 00:26:14ID:GH7a/Nuz
MSN、RSSリーダーをテスト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/09/news028.html
0554Trackback(774)2005/06/10(金) 21:00:32ID:rYP1InOM
RSSバーにも自動巡回機能付いたし、普通にRSSバーでいいじゃん。
IE使ってる人なら。
0555Trackback(774)2005/06/11(土) 08:57:52ID:nRx/HUb5
そうか
0556Trackback(774)2005/06/11(土) 16:25:29ID:Fs9kDc37
おまえはそれでいい。
0557Trackback(774)2005/06/12(日) 02:08:05ID:lHOvCDdr
Bloglines直ったようだ。日本語で表示できた。管理者乙。
0558Trackback(774)2005/06/12(日) 02:35:04ID:ur8+faSg
ホント?
でも、まんどくさいわ。
また、クッキー削除しなきゃなんないし・・いいや、英語表記で・・・
0559Trackback(774)2005/06/12(日) 09:04:56ID:PYTdz79s
いろいろ試してみた結果cococが良かった。
以前もcococ試したことあったんだが、前はなんとも思わなかったんだがなぁ
なにが違うんだろ、1年くらいで仕様かわったりした?
0560Trackback(774)2005/06/12(日) 13:06:45ID:xrTSYj+S
>>559
早速DLしてみた
なかなか使い勝手よさげだな
0561Trackback(774)2005/06/12(日) 13:22:17ID:y3OLDkQy
漏れ公開初期から浸かってるけど、大きな仕様変更とかは無いと思われ。
559のリーダーに対するスタンスが変わったんじゃないかとオモーう
0562Trackback(774)2005/06/12(日) 23:11:14ID:NaYhyZJr
やられた…。
cococバージョンアップしたら、登録ファイルが上書きされた。

この手のソフトでその仕様はねーんでねーの?
0563Trackback(774)2005/06/12(日) 23:34:53ID:6esdHvFS
cococってはてなよりいいでつか?

はてな最高だと自負してますよ、おいらの周りは
0564Trackback(774)2005/06/12(日) 23:39:12ID:xrTSYj+S
>>563
今日から使ってるんだがなかなかいいとオモ
更新の知らせも早いしいちいち見に行かなくていいし
0565Trackback(774)2005/06/12(日) 23:41:09ID:88Kinf4I
> 自負する
はてなの人たち?

つか、タイプの違うRSSリーダーで比べてもしょうがねえと思うけど
漫然と「いい」といってもいろいろだしな
0566Trackback(774)2005/06/12(日) 23:47:37ID:xrTSYj+S
>>565
やっぱり自分との相性とか好みにもよるだろうしね
0567Trackback(774)2005/06/13(月) 01:06:04ID:2t6dawP6
>562
それずっと前の事じゃなかったか?
仕様が変わったとか何とかであたしくなったんでなかったっけっていうか
サパリ忘れた

cococ.dat.bakをダッシュで救出すれば助かるかもしれれ。
っていうかもうオソス?
0568Trackback(774)2005/06/13(月) 09:54:47ID:DQrC8S6U
っていうかWebベースのものとインストール形アプリは全然比べるもんじゃないだろ。
0569Trackback(774)2005/06/13(月) 17:17:35ID:rGtlzKjp
“全然”は程度を表す言葉だろ。
日本語もできねーやつは黙ってろヴォケ。
0570Trackback(774)2005/06/13(月) 17:19:43ID:dRRAa3KY
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)
0571Trackback(774)2005/06/13(月) 20:01:46ID:/SwHPWTy
全然大丈夫とか言われる度にキレかかってるんだろな
0572Trackback(774)2005/06/13(月) 20:26:48ID:9pzcGtHS
>>568の全然の使い方は全然問題ありませんが何か?
>>596の方が全然日本語を理解できてませんね。m9(^Д^)プギャー
0573Trackback(774)2005/06/13(月) 20:28:38ID:4dIY98Z8
596頼むぞ
05745962005/06/13(月) 21:00:59ID:/NdlHOVG
しばしまたれい
0575Trackback(774)2005/06/13(月) 22:29:19ID:vDeFtosH
頼んだぞ>>596
0576Trackback(774)2005/06/13(月) 22:47:45ID:UqonL3qH
たかだかアンカーミスにつけ込むなバカども m9(^Д^)プギャー
0577Trackback(774)2005/06/13(月) 23:17:54ID:/NdlHOVG
>>576
そだね。あとで読み返してみてそう思った。
0578Trackback(774)2005/06/14(火) 02:27:17ID:9I2jkw9E
m9(^Д^)プギャー>>596
0579Trackback(774)2005/06/18(土) 16:38:13ID:CP1xZqrK
>562

docより抜粋
【注意事項】
・Version 0.xxをお使いだった方は、cococ.dat、cococ.iniファ
イルを設定フォルダにコピーまたは移動してください。
0580Trackback(774)2005/06/19(日) 13:37:58ID:qmausw5A
>579
それって別のフォルダに変わったからって意味にとれるよな?
ってことは562の古い設定ファイルはまだどこかに無傷で残っているのでは?
0581Trackback(774)2005/06/19(日) 14:24:04ID:rJ53i56B
>>562
のび太くんはホントしょうがないなー
0582Trackback(774)2005/06/22(水) 19:17:11ID:qY2SGm/i
RSSリーダーで更新かけると、そのブログに設置されてるカウンタってまわる=そのブログを訪問したことになるの?
記事はチェックしたいんだけど相手のカウンタまわしたくないブログがあるんだけど。
0583Trackback(774)2005/06/22(水) 19:22:43ID:yQWJRxbL
>>582
まわんない。なんない。
0584Trackback(774)2005/06/22(水) 19:55:39ID:XVmw+3wk
インフォシークで借りてるホームページのrssをmyrssで取得すると
サイト上には表示されてない広告が大量に入る件について
0585Trackback(774)2005/06/22(水) 20:40:41ID:TBeXwavv
>>582 私怨ですか
0586Trackback(774)2005/06/22(水) 21:55:16ID:yQWJRxbL
>>584
ホームページに含まれる広告じゃなくて、RSSに含まれる広告なんじゃない?
RSS用に広告入れる機能ができるって聞いたよ。
どこのサービスの話しか知らないけど。
0587Trackback(774)2005/06/22(水) 22:49:15ID:n5UijVTM
iswebは変わったUAだと、広告が携帯向けテキスト広告になるから、
その部分を拾ってるだけ
はてなアンテナとかで拾えないのと同じ原因
UA偽装すると分かると思う
回避には適当な文字列でフィルタかけない限り無理だな
0588Trackback(774)2005/06/27(月) 07:31:56ID:UOgaD8M8
>>583
リニューアル前はRSS参照もカウントされてたみたいだったね。
リニューアル後は生ログが見られるから、アクセスしてるのはわかると思うけどなあ。
0589Trackback(774)2005/06/27(月) 17:34:56ID:jN2Iv6rm
>>588
どこのリニュの話し?
0590Trackback(774)2005/06/27(月) 18:24:34ID:UOgaD8M8
>>589
すいませんライブドアのスレとまちがえてました。
ライブドアです
0591Trackback(774)2005/06/30(木) 01:34:42ID:3S3JyGay
bloglinesを最近使いはじめたんですが、更新されるのにかなりのタイムラグありません?
Web系っていうのは、こういうものですか?
0592Trackback(774)2005/06/30(木) 01:36:57ID:sluZea2P
bot が巡回するんだからラグがあるのはしょうがない de sho
0593Trackback(774)2005/06/30(木) 05:29:34ID:IDpNdOQ4
subscriberが多いと巡回頻度が上がるよ
0594Trackback(774)2005/07/11(月) 00:45:53ID:LZagOtjt
ライブドアリーダーが全然新着を拾ってこないんです。これってどうなってんの?
0595Trackback(774)2005/07/11(月) 02:32:07ID:gBjsEYu1
登録内容全て消えてる。。
0596Trackback(774)2005/07/13(水) 11:35:57ID:y3h4AWFy
goo使っていたけど、オンライン上でできたほうが
楽かなぁ、と思って、はてなにしてみたけど、
斜め読みしたいだけの記事が、いつまでも新着に残ってたりするのが
なんとなく気に食わなくてbloglinesに変えた。
今のところbloglinesが一番いいかなぁ。
0597Trackback(774)2005/07/16(土) 09:56:56ID:K/9rWJah
GreatNews いいね
0598Trackback(774)2005/07/18(月) 00:18:11ID:7g5XRB87
GreatNews doesn't need .NET or Java runtime
0599Trackback(774)2005/07/19(火) 16:44:46ID:UK6z3v6R
Bloglineおかしくないですか?
登録内容がすべて消えました。
0600Trackback(774)2005/07/19(火) 17:06:27ID:l2b6EsPV
>599
うちは別におかしくないけど・・・・
0601Trackback(774)2005/07/19(火) 17:21:22ID:wufRNFkb
>>599
さっき見たら、登録済みフィードが全部消えてました (;゚Д゚)
もう一回見たら復活してました。ただし未読状態がすべてリセットされました。
0602Trackback(774)2005/07/19(火) 17:24:14ID:UK6z3v6R
そうなんです、登録済みフィードが全部消えているんです。
何度かアクセスしなおしているんですけえど、復活しません。
しばらく待ってみます。
0603Trackback(774)2005/07/19(火) 17:37:16ID:5j7tufLp
俺もフィードが消えてたけど、
何度か読み込みしてたら出てきた。
でも、未読分が全部開かれた…。
0604Trackback(774)2005/07/19(火) 19:18:58ID:l2b6EsPV
フィードは消えてないけど・・・新着を拾って来ないなぁ。
ニュース系も3時位から更新されない
0605Trackback(774)2005/07/19(火) 20:13:59ID:SFJZ/nP/
俺だけかと思ったらおまいらもか。
日本語版だけかな、それともbloglines全体か?
0606Trackback(774)2005/07/19(火) 20:33:10ID:NaXw22Ra
>>599だけおかしくないのがかえって気になる
0607Trackback(774)2005/07/19(火) 21:41:05ID:lKqOShHu
今日の昼過ぎくらいからフィード消えっぱ
いつ戻るんだよー
0608Trackback(774)2005/07/19(火) 23:12:55ID:c+Xsj/Vl
おっ今見たらBloglines復活してる
0609Trackback(774)2005/07/21(木) 15:03:27ID:hgzkk8au
さて、bloglinesにログインできないわけだが
0610Trackback(774)2005/07/21(木) 15:30:53ID:oLR1iz7C
ん?できるよ。
0611Trackback(774)2005/07/22(金) 05:47:32ID:AKmfc7xw
例えば java script を切っているのを忘れて bloglines に繋いでもフィードが全部消えて見えるわけだが、まさかそんなヤツはいまい
0612Trackback(774)2005/07/24(日) 19:50:25ID:oyd24Guo
今日このスレ見つけてぷにるのrssプラグイン入れてみた
・・・(・∀・)イイ!!俺には他の専用リーダーより使いやすかった
このスレサンクスコ
0613Trackback(774)2005/07/25(月) 16:28:27ID:k8pUaRY8
gooのRSSって、
gooのブロガーしか使えないのかな?
0614Trackback(774)2005/07/25(月) 18:48:42ID:9/TZ3naN
んなこたーねーじゃろ
0615Trackback(774)2005/07/25(月) 19:32:46ID:e0MMEugo
新機能とはなんだろうか?
0616Trackback(774)2005/07/25(月) 23:11:43ID:Mu6uy1Of
パラボナ使ってます。
全文読めるブログと途中までのブログとタイトルだけのブログがあるんんですが、リーダー変えたら全文読めたりしますか?

今の環境ではパラボナくらいしか使えないんですが。
0617Trackback(774)2005/07/26(火) 01:41:47ID:idKS1L31
gooのやつ最近不調だったけどいつの間にか治ってきた
0618Trackback(774)2005/07/26(火) 16:46:45ID:62DmiAJm
Bloglines入れたけど、
ライブドアのブログを、
My Fieldに登録しようとしたが、
できなかった。
なぜだろう。
0619Trackback(774)2005/07/26(火) 17:40:52ID:oSb4eO+c
>>618
普通に出来たけど??
0620Trackback(774)2005/07/28(木) 19:10:37ID:TWhBJiMN
gooのRSSリーダーが信じられないくらい超軽くなってる!
0621Trackback(774)2005/07/28(木) 19:19:58ID:eteJZShe
so-net Clip!ってのは、どんなもんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています