トップページblog
983コメント222KB

ブログのチェックにRSSリーダー何使ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:08ID:7d1xyG+g
ブログの更新チェックにはRSSリーダー、アグリゲーター、何をつかってる?
0201Trackback(774)04/12/03 05:26:36ID:0RCPY8g8
>>200
Atomフィードは読めないが、RSSは読める。
0202Trackback(774)04/12/03 13:34:29ID:Jzbcnogr
お、Bloglinesでlivedoorとgooも動作するようになた
0203Trackback(774)04/12/04 21:40:43ID:xHa8WEd3
enclosureに対応してるリーダーで何か良さげなのはないかな。
0204Trackback(774)04/12/05 15:18:04ID:BBRswTRR
はてなアンテナもRSS対応するみたい
0205Trackback(774)04/12/09 08:07:56ID:jvM/fwjp
Macだと
http://www.newsfirerss.com/
もある
0206Trackback(774)04/12/09 20:49:42ID:DIlPPZd4
goo RSSリーダーが一番てことでFA?
0207Trackback(774)04/12/09 21:02:36ID:NpNMV0Qe
あんなの使ってるヤツいたんだ
0208Trackback(774)04/12/09 21:24:38ID:e4kq/1Rc
ttp://blog.myrss.jp/archives/000144.html
0209Trackback(774)04/12/09 21:27:08ID:UHFqF5Z+
cococの伸びがうれしいな。もう使ってないけど。
0210Trackback(774)04/12/09 21:38:25ID:e4kq/1Rc
>>209
同じく。
でもcococの最新βやたらと落ちるのよね。
021120604/12/09 21:39:48ID:U0gDvx7+
>>208
おお、良blogサンクス。

1.RSSBar
2.Headline-Reader
3.gooRSSreader ←俺のキター!!
4.Desktop Sidebar
5.Headline-Deskbar
6.RabbitTicker
7.NewsFire
8.cococ
9.SharpReader
10.RThReader
11.Opera
12.ParabolicMini
13.glucose
14.NetNewsWire
021220604/12/09 21:40:27ID:U0gDvx7+
>goo RSS Reader が引き続き伸びていることと、
>新鋭の cococ がランクインしています。
>>207は何を使ってるの?
0213Trackback(774)04/12/09 22:06:00ID:muKHRPqk
207じゃないが
俺はBloglinesとFirefox + Sage併用。
オマエには聞いてないとか言わない。
0214Trackback(774)04/12/09 22:09:14ID:/yCWIuei
>>213
実はオマエに聞いていたんだよ
0215Trackback(774)04/12/10 12:23:57ID:HfqFEvEA
ホンワカ
0216Trackback(774)04/12/10 12:29:29ID:bAcW1AvV
ホンワカじゃないが
俺はFirefoxのLive Bookmark。
ヘタレとか言わない。
0217ヘタレ04/12/10 12:34:00ID:LuIyG1/o
ヘタレ
0218Trackback(774)04/12/11 16:58:05ID:tzQVKu54
あげておく
0219Trackback(774)04/12/12 04:14:55ID:UqB3s8xe
はてなアンテナみたいに
自分以外も見れて、更新されたものが上に来る
ウェブ型(?)のRSSチェッカーってありますか?
0220Trackback(774)04/12/12 13:07:00ID:z82pbkh/
>>219
bloglinesで可
0221Trackback(774)04/12/12 18:37:18ID:e0ZbiHXb
garitto落ちてる?
0222Trackback(774)04/12/13 22:16:05ID:ft3VG3ij
 調子に乗って取り込みまくったら、未読1000エントリー突破しますた。
 フローは違えど、チャリンカー気分を味わえたぜ!イイイやアホッぉぉぉぉぉぉオォォォx−ーーイ!!
0223Trackback(774)04/12/14 02:36:11ID:irgb6mPY
 
0224Trackback(774)04/12/14 16:16:36ID:7V6biJgP
RSSナビ 〜RSSの総合情報サイト〜
http://www.rssnavi.jp/
0225Trackback(774)04/12/16 17:57:01ID:m/U5KD2Z
普通にRSSバーfor IEでいいじゃん。
たかだかRSSに労力割いてられっかっての。
0226Trackback(774)04/12/16 18:00:45ID:EKnz9ZuU
>>225
自分だってRSSバーfor IEを使うという労力を割いているじゃないか。
0227Trackback(774)04/12/16 19:08:49ID:F2oRxdlP
RSSバーfor IEで十分。
しょせんRSS readerの選り好みなんて暇人の道楽。
2chブラウザを選り好みしてたほうがまだ有意義だね。
とはいっても2chブラウザで使いもんになるのはlive2chとJaneNidaしかないがな。

つまり俺の言いたいことは

お ま え ら 時 間 と 労 力 を  も  っ  と  有  意  義  に 使 え よ(プゲラ

ってことだ。あばよ。
0228Trackback(774)04/12/16 19:27:01ID:EKnz9ZuU
>>227
あらら、子供だったのか。反応してゴメンね。
0229Trackback(774)04/12/16 19:46:50ID:F2oRxdlP
>>228
>>226みたいなとんちんかんな反射レスしかできないアホが、粋がんなボケ!!
0230Trackback(774)04/12/16 22:43:20ID:yP9Cdj8L
RSS以前にIEというセキュリティがなってないブラウザ使ってる時点で(ry
0231Trackback(774)04/12/16 22:56:26ID:c3BFqNdE
>>230
あまり関係ないよ。いくらでも防げるし。
なんだかんだいわれてもシェアが圧倒的だし。
0232Trackback(774)04/12/16 23:09:10ID:rSaUImry
ID:F2oRxdlPにはこのスレは必要ないんだから、
大人しく去ってもらえば良いじゃないか
っていうか、釣られ過ぎです
0233Trackback(774)04/12/18 01:36:35ID:yoy+BNCr
goo RSSリーダーって安定しているけど、表示されないブログがあるんですが、
アキバblogとか。XMLはちゃんと登録してるんだけど。
設定のところで表示にチェックいれても表示されない。
登録してるけど表示されないので、登録を削除したらフリーズしてしまう。

なんか解決策はありますか?
0234Trackback(774)04/12/18 01:38:22ID:jF7qkObx
それはユーザ側ではどうしようもないんじゃないかな。
0235Trackback(774)04/12/18 02:52:57ID:8bJzcNBw
>>233
ん?普通に表示できるけど>アキバblog
0236Trackback(774)04/12/18 06:35:05ID:C9ytiggh
goo RSSリーダーが安定してないってことじゃないの?
0237Trackback(774)04/12/18 14:44:33ID:8gpfdUJj
Bloglinesの変な日本語はいつ直るのだろう。
0238Trackback(774)04/12/20 23:05:51ID:fkc067Z/
Blueberry RSS
これつかってます。

http://www14.plala.or.jp/ayano-akira/bbrss/bbrss.html
0239Trackback(774)04/12/20 23:20:28ID:m4kNXw1M
blog基地外でない限りは、RSSバーで必要十分

http://darksky.nureyev.net/sw/rssbar/pukiwiki.php
0240Trackback(774)04/12/21 00:27:42ID:BYr73P9I
RSSバーに固執してる奴ってなんなんだ?
0241Trackback(774)04/12/21 00:33:20ID:1c7BEuD9
押しつけがましい人。
0242Trackback(774)04/12/21 00:43:36ID:CTORYhh9
だな
0243Trackback(774)04/12/21 01:36:23ID:vTcap0PT
>>240-242
化石となりつつあるbloglineユーザー必死過ぎw
0244Trackback(774)04/12/21 02:27:10ID:rh9LrzBw
cococで十分
0245Trackback(774)04/12/21 05:16:06ID:1c7BEuD9
違った、面白い人だったか。
0246Trackback(774)04/12/21 10:48:39ID:8lzddHiV
>>245
いやあ、しょせんIEの呪縛から抜け出せない負け組でしょ。
0247Trackback(774)04/12/21 11:45:17ID:0WFjKm8c
>>23の後を追おうとしてる自分がいる。
0248Trackback(774)04/12/23 01:49:20ID:k8wVIOAt
>>238
高い・・・
0249Trackback(774)04/12/25 15:56:14ID:TLlBKVd7
RSSで全文フィードのやつある?
gooは要約だけ?
0250Trackback(774)04/12/25 17:18:22ID:MScnisei
>>249
livedoorは、各item毎、descriptionに要約(プレインテキスト)、contentに本文全文。
他所でdescriptionに全文入っているところもあったな。
どこのサービスだったか忘れたが。
0251Trackback(774)04/12/25 18:45:47ID:VTtPz7g7
>>249
要約だけいれるのが正しいので全文入れるようなところは
素人
0252Trackback(774)04/12/25 19:44:24ID:mhx9cIHB
「正しい」とは?
0253Trackback(774)04/12/26 01:34:40ID:EMVWWGSE
最近、友人がブログに本音ぶちまけては即削除なんてことを繰り返してるので
全文拾ってくれるRSSリーダーは助かる。
自分が粘着であることは百も承知だorz
0254Trackback(774)04/12/26 01:55:39ID:G2C96LiA
おれはローカルホストにインストールしたMovableTypeで満足している。日記なんぞ公開したくない。
たまに自分でコメントつけたりしてるし。( ゚´∀`) ァ,、,、.....
0255Trackback(774)04/12/26 04:28:55ID:5nfajgq0
チラシの裏よりはべんりかもね
0256Trackback(774)04/12/26 04:29:30ID:oS7q8nvM
>>253
でもさ、その人が全文フィードしないブログに変えちゃったら読めないんじゃないの。
ブログによってかなり違うけど、今はdescriptionだけ表示するのが多くなってる気がするよ。
0257Trackback(774)04/12/26 05:58:09ID:38LWBrjG
>>254
自分用の日記ならそれが一番だよ。がんがれ
0258Trackback(774)04/12/26 09:31:08ID:dJndpUK/
ExciteBlogのRSS(2.0)は、descriptionにHTMLのまま全文入れてるな。

DoblogのRSS(2.0)は、descriptionで一部のタグ以外はストリップして
全文。
同じくDoblogのRSS(1.0)とRSS(0.91)は、descriptionに一部のタグ以外
ストリップした要約。

LivedoorBlogのRSS(1.0)や、一般的なAtomフィード(entry毎のsummary
とcontent)みたいに、要約と全文が入っているフィードを読むとき、全文
表示しない、あるいは選択できないリーダーは、とりあえず今まで使った
ことがない。
0259Trackback(774)05/01/06 15:04:36ID:T7LfzzKs
寂れてるところ申し訳ない。
最近garittoの調子悪くないか?phpがエラー吐いてるしもうだめぽ・・・
0260Trackback(774)05/01/07 12:59:48ID:IK4kfKpw
>>259
つか遅くて使う気になれない・・・
0261Trackback(774)05/01/11 23:46:52ID:XHrgX04+
重くて使い物にならないけどリスト出力→余所に移行、とかができないので泣く泣く使ってる。
そのうち別のに移行するぞ、と毎夜思いつつ…
0262Trackback(774)05/01/15 21:30:49ID:yRVmln7I
RSSリーダーのシェア争い,Bloglinesが独走
http://zen.seesaa.net/article/1559508.html
0263Trackback(774)05/01/15 22:09:30ID:kQ5+PRkM
マイクロソフトのKBってRSS化できる?
あれ数が多いからできればRSSリーダーで
読みたいんだけどなぁ。
0264Trackback(774)05/01/18 15:23:35ID:a/yHf2tH
Bloglinesって、更新読み込まないブログやサイトない?
どうも更新されてるのに放置されてるような。
サイトのほうの問題なのかな。
0265Trackback(774)05/01/18 21:24:57ID:xE2cuREH
これすげえ。3メガバイト近くある。
ttp://sonic64.hp.infoseek.co.jp/cl-full.xml
0266Trackback(774)05/01/18 21:31:57ID:ZrlcSOz7
>>265
ちょっと待て
インフォシーク無料版だと楽天以外アフィリエイト禁止のはずだぞ
0267Trackback(774)05/01/18 21:41:54ID:A+YLCKwZ
>>264
Bloglines今日変だ。
眞鍋かをりに登録者ないはずないだろ。
ニュース系の更新も上がってきてないし・・・。
0268Trackback(774)05/01/18 22:34:52ID:xoeJ3fC5
>>267
ここ数日おかしいような。
Bloglines側でのRSSの更新自体は取れているけど、
未読有りの状態にステータスの更新ができてないみたい。
Livedoor、楽天、gooあたりはだめっぽいな。
0269Trackback(774)05/01/18 22:56:14ID:a/yHf2tH
やっぱそうか。
はてなから少しずつ移行させてるんだが、はてなで読み込めてるのにこっちは止まってるとか。
さるさるは更新できてるんだが、他のが微妙にだめだ。
0270Trackback(774)05/01/18 23:26:55ID:zFUK6CTy
今日の夕方からしばらくの間、新規データ取れてなかったね
今は直ったみたいだけど
0271Trackback(774)05/01/18 23:43:18ID:a/yHf2tH
いや、MyRSSで変換させたのも読めてないからまだおかしい。
MyRSSでは読み込めてるのに。
0272Trackback(774)05/01/19 06:18:35ID:hE2LaVWN
bloglinesって1つのサイトの最大記事取り置き数は100まで?
0273Trackback(774)05/01/19 10:03:38ID:YAf7Ga+y
200までだと思う。
0274Trackback(774)05/01/19 19:48:18ID:JmzZ88BM
マタ〜リ
0275Trackback(774)05/01/20 01:28:04ID:vNbIX72k
bloglines以上のものはないのか
0276Trackback(774)05/01/20 01:36:00ID:yyp1XwlJ
>>275
cococ

自分はブラウザを常時起動しているタイプではないので
常駐タイプで更新があったら知らせてくれるタイプのが合ってる。

bloglinesも出来るけどメーラーっぽくて1つのソフトで完結しちゃってるから×
cococは指定のブラウザに更新情報を送れるから好きなブラウザで見られるしね。
0277Trackback(774)05/01/20 03:26:43ID:UrIjiJhm
>>276
> bloglinesも出来るけどメーラーっぽくて1つのソフトで完結しちゃってるから×

ん?
0278Trackback(774)05/01/23 22:16:30ID:iwNxCjGM
bloglinesに登録したの、全部消えてるんだけど。。。。。。
027927805/01/23 22:29:26ID:iwNxCjGM
おっと、javaスクリプトを無効にしていた。失礼。
0280Trackback(774)05/01/26 21:13:21ID:NtOEce/b
>>263
>マイクロソフトのKBってRSS化できる?

KBってなによ?
0281Trackback(774)05/01/27 01:44:33ID:ABH9Tpqh
>>280
Knowledge Baseのことだと思われ
MSの開発環境のKnowHow集のこと
0282Trackback(774)05/01/28 02:24:38ID:yBJrQSSm
そんなことも知らないのか死ね。
0283Trackback(774)05/01/28 13:20:35ID:C7NHLPGw
一番 ポピュラーな、outlook express
は、RSSリーダーとして利用が可能でしょうか?
0284Trackback(774)05/01/28 18:44:08ID:XGI7vDle
>>283
無理です。ごめんなさい。

ってゲイツが言ってました。
0285Trackback(774)05/01/29 02:35:11ID:VVx6eVHx
Mac用のNewsFireが新しくなっている
http://www.newsfirerss.com/releasenotes.php
0286Trackback(774)05/01/29 15:16:42ID:3kVswTJN
海外のRSS Reader と、国内のRSS Reader について、シェアはかなり
違うみたいです。
確か海外で、利用されている、Bloglinesなどは、国内であまりつかわれていません

国内でのマーケットシェアがわかるサイトありますか?
0287Trackback(774)05/01/29 15:35:19ID:19LENaZv
>>286
なかなか奇妙なことを言いますねw
http://bulknews.net/stats/
http://blog.myrss.jp/
この辺が有名では。アンケート調査結果もあったと思うけどググればすぐわかるでしょう。
0288Trackback(774)05/01/29 15:38:35ID:qHR6X7rl
>>286
Bloglinesは国内でも結構使われてると思うが?
まさかとは思うが、ツール、Webサービス混同してない?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094207319/
国内についてはここのテンプレからいける
0289Trackback(774)05/01/29 15:43:05ID:WN1VupOo
>>286
my rssの管理人のblogで定期的にアクセスランキングがあるよ。
あくまでこのサイトのアクセス数なのでどこまで参考になるものか知らんが。
http://blog.myrss.jp/archives/000159.html

アクセス回数ではBloglinesがダントツ一位みたいだけど・・・。
0290Trackback(774)05/01/29 15:44:38ID:3kVswTJN
>>287
>>288
>>289

Thanks
0291Trackback(774)05/01/29 15:44:41ID:WN1VupOo
これもあった。こっちのが参考になるかな。
http://bulknews.net/stats/
0292Trackback(774)05/01/30 00:29:46ID:eL2JJItk
Blog Walker
http://fusagiko.com/app/blogwalker/
0293anonymous05/01/31 17:37:50ID:RvHy8r4R
サンダーバードを利用していますが、
タイトルが文字化けします。

これを防ぐ方法はありますか?


0294Trackback(774)05/01/31 23:13:47ID:QQC9CgSa
>>293
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/troubleshooting.html

プロファイル名の文字化けなら出てるが、RSSの見出しのパッチはまだ出てない。
まぁ、そのうちだ。きっと。
0295Trackback(774)05/02/01 01:54:16ID:nlbuUjHv
RThReader
http://testesca.at.infoseek.co.jp/hoka/rthreader/rthreader.htm
0296Trackback(774)05/02/03 08:27:27ID:gYxbI+kc
Dirty News Reader
http://www.geocities.jp/mandarinsoft/download.html
0297Trackback(774)05/02/04 15:35:10ID:/r00hS59
どなたかNIKKEI プラス1で紹介されてたツール覚えてる方いますか?
0298Trackback(774)05/02/05 21:39:40ID:PL+brPGz
http://blog.myrss.jp/archives/000172.html
意外にもRSSBarが一位
0299Trackback(774)05/02/05 23:57:35ID:IY7eKImN
garitto昼夜問わず重すぎ…
自宅以外で見ることも多いのでweb型でいいやつないかなあ。
ガリットが初RSSチェッカーだったせいかbloglinesはイマイチ馴染めなかった。
0300Trackback(774)05/02/06 02:21:57ID:3pPEUibl
gooのやつって、2ちゃんブラウザでRSS読み込んだときみたいに
ローカルに記事保存ってしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています