nucleusってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
04/08/11 18:52ID:w22Bze1x0567Trackback(774)
05/01/30 23:19:42ID:2nH4EQUMごめん、意味がよくわからない
0568Trackback(774)
05/01/31 03:42:10ID:5r8TWK7Afeeds/rss20テンプレートの一部の項目が正常に読み込まれない。
![CDATA[]]を含む項目が無視されているみたい。
nucleus/libs/skinie.phpのSKINIMPORTクラスのバグフィックスが別のバグを生んでるっぽい。
0569Trackback(774)
05/01/31 14:14:07ID:xTSjU2Dxブログあんま触れたことないからよくわからんけど
見出しつけて一覧へのリンクを吐き出す
のがあれば個人的にだが使いやすいと思った。FancyURLでなら
○月に書いた記事一覧
<a href=item/1>hoge</a>
<a href=item/2>aaaa</a>
な感じで。機能拡張が容易なNucleusはこういうのも簡単にできるのかなーと思っただけ
0570Trackback(774)
05/01/31 14:32:51ID:rHUUCDA1たぶん
http://xx.nakahara21.net/item_211.html
これでできる。
0571Trackback(774)
05/02/01 17:39:09ID:/uSp5bIj行ってみても、うちにリンク張ってあるワケじゃないし。どういうこと?
0572Trackback(774)
05/02/01 18:37:44ID:qntO9/Pf偽装
0573571
05/02/01 20:52:22ID:Ra9M2ilp偽装ってことはコメントスパムの類かな?
それともスパム以外の訪問者がわざわざ偽装して来てるってこと?
.htaccessで弾いてもいいのかな・・・
0574Trackback(774)
05/02/01 21:53:34ID:zn2Kf2/S>それともスパム以外の訪問者がわざわざ偽装して来てるってこと?
こっちの意味だと思う。
たぶんそのリファの元は相手方のアク解かも、
わざわざと言うよりアクセス解析ツールの設定でそうする事も出来るんだと思います。
0575571
05/02/01 22:14:51ID:Ra9M2ilpなるほど。サンクスコ。
昨日はそこから200近いリクエストがあったんで、気持ち悪いから
弾いてしまおうかと思ったけど、そのままにしておきます。
Nucleusはphpだから何か関係あるかと思ってしまったけど
激しくスレ違いだった。スマソ。
0576Trackback(774)
05/02/02 00:22:15ID:IWauAo8m何気に重宝しとるがな。
0577Trackback(774)
05/02/05 09:52:52ID:9s+Q43P00578Trackback(774)
05/02/05 18:48:49ID:V+67JOcGどう好意的に見てもオプソのプロジェクトとしてまともに運営されてるとは言い難い。
無理にでも引き継いだほうがよさげ。
0579Trackback(774)
05/02/06 11:00:47ID:PHxvzlJP俺もやろうとは思っているのだが、どこから手をつけたらいいのかわからん。
とりあえずオリジナル 3.1 と 3.15 の diff をとっただけ。
過去の日本語版は mb_string まわりでだいぶ手が入っていると思うのだが、
その資産を受け継ぐのとオリジナルコアから組み入れ直すのとどっちが早いんだろうね?
独自 fork でかまわないなら、後者の方が俺にとってはやりやすそうな希ガス。
0580Trackback(774)
05/02/06 16:49:34ID:OX4OZf3aそれはフォーラムで聞いた方がいいと思う。
手をつけてる人他にもいるかもだしね。
0581Trackback(774)
05/02/06 17:53:51ID:15KhTgJIスパムUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
0582Trackback(774)
05/02/06 18:02:25ID:81/OD4dJブラックリストで簡単に対処出来るじゃん
0583Trackback(774)
05/02/06 18:11:38ID:15KhTgJIいや弾いてはいるんだが、ログにズラーーーっと溜まってたもんで、、
叫びたかっただけです。スマン
0584Trackback(774)
05/02/06 19:05:20ID:OX4OZf3aうちも今日いっぱい来るヽ(`Д´)ノ
NP_Blacklistもフィルタしたスパムは
メールで報告しないでくれるとうれしいけど・・・
0585Trackback(774)
05/02/06 19:07:55ID:+yk7857Ncomments.phpいじれば直る
0586Trackback(774)
05/02/06 19:40:19ID:OX4OZf3aおぉ!
http://nucleus.datoka.jp/index.php?itemid=712
に書いてたよーありがと!
0587Trackback(774)
05/02/07 20:51:26ID:xDoR30pU勝手に改行コード変わってるし、
ゴミ・インデント入ってるし、
一度整理した方がいいよ>今の公式日本語版
0588Trackback(774)
05/02/08 11:24:02ID:Gzu5SW1Yおお、あなたがやってくれるのですか?
楽しみにしてますね。
つーか、ここでガタガタいうなや。
0589Trackback(774)
05/02/08 22:30:14ID:2BJuBq22いないなら、今新規インストール用に3.15日本語化してるから、終わったらフォーラム上げるよ。
日本語化って言っても、今までの日本語版の変更全部把握してるわけじゃないから
抜けてるとこあるかもしれない。
そんで自分はdiffの書式とかさっぱり分からんから、
分かる人はコレをもとにちゃんと整えて、足りないとことか補ったり直してください。
(フォーラムにメモ書きはしとく)
それでいい?
改行コードとか意図して変えたりしてないからわかりやすいと思う。
よくないなら自分用ということで上げないし。
0591Trackback(774)
05/02/10 00:35:05ID:Ci8/hgY70592589
05/02/10 02:09:39ID:19S7Ng7CMySQL落ちてるじゃねーかよ。
>>591
自分のはすぐには正式版として使えないとは思うけど、
結局誰も手を出さずに決まっちゃうような気もする。
0593Trackback(774)
05/02/10 18:54:48ID:EgKpYVwpフォーラムにも 3.15 のたたき台が出てる。
フォーラムの方は 3.1 日本語 CVS 版の一部も組み込まれてる。
0594579
05/02/10 20:20:16ID:BhrVQJp6禿しく乙。
今夜あたり人柱になってみる予定。
FancyURL とか複数 Blog とか特殊なプラグインとかいろんな環境があり得るので、
テストして欲しい環境があったら書いてくれたらテストしてみるぞ>All
0596Trackback(774)
05/02/10 22:35:35ID:Ci8/hgY7ウハハw
それは僕も思いました。
0597579
05/02/10 23:58:50ID:FCAmn1dE読んだ読んだw
・Normal URL で俺が使ってるプラグインをいくつかぶちこんでテスト
・そのまま Fancy URL 化
とりあえず上記はやる予定。
プラグインは定番っぽいのを適当に選ぶと思う。
一段落したらフォーラムに報告するでつ。
# 俺も匿名の意味がなくなるがw
0598Trackback(774)
05/02/11 00:15:15ID:8fSAkatl自分は昨日導入を決めたばかりの初心者なので、
諸先輩方ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
0599Trackback(774)
05/02/11 00:33:15ID:v8elP77+拡張性が高い反面、インストしてから後の作業が面倒
まずjsにIEが落ちるバグがあるので改善ファイルを上書き、とか
スパム除け機能を活用、などなどやることはいっぱいある。
0600Trackback(774)
05/02/11 03:04:39ID:8fSAkatlこれ使ってる人いますか?
0601Trackback(774)
05/02/11 17:23:10ID:51IDw51Cフォーラムを眺めてると、時々スターターキットを使っているらしき人を見かける。
けっこう使われてんじゃね?
# >>599 みたいな香具師には最適のソリューションだろw
0602Trackback(774)
05/02/11 21:53:03ID:S1sn4p6D自己責任ですね・・・ orz
0603Trackback(774)
05/02/12 08:17:39ID:u+Cw7hZzアクセス統計みると、
3: http://pacific-poker.6q.org/
3: http://online-casinos.6q.org/
3: http://cache.yahoofs.jp/
3: http://roulette.smsportali.net/
3: http://craps.smsportali.net/
3: http://poker.smsportali.net/
3: http://valium.6q.org/
3: http://buy-viagra-online.smsportali.net/
3: http://casinos.smsportali.net/
3: http://payday-loans.smsportali.net/
2: http://slot-machines.smsportali.net/
2: http://buy-phentermine.smsportali.net/
2: http://loans.smsportali.net/
2: http://buy-levitra-online.6q.org/
2: http://buy-viagra.6q.org/
2: http://viagra-online.6q.org/
2: http://empire-poker.smsportali.net/
みたいな怪しいサイトが山のようにリンク元に現れる。もちろん、
これらのサイトにリンクなんてないし、こういった場所からアクセスが
あるわけでもない。スパムメールかなんかの中継地点にされてんじゃないか
と不安なんだが、おまいらどうよ。怪しいことになってないかい。
0604Trackback(774)
05/02/12 09:48:11ID:tx+zTpA0コメントスパムやトラックバックスパムと同じ類。
「参照元」とか称してリファを公開しているブログがあるだろ?
そこに載せるのが目的。
ブラックリストプラグインでリファラースパムも弾くように設定したら
ログにざくざく残ってる。うざいよね。
0605Trackback(774)
05/02/12 20:16:47ID:Z7vaitG1ほほう。そうなのか。ありがとう。安心したよ。
でも困ったもんだな。最近ユニークホストが1日1000を突破してきたが、
人気が出てきたのではなくて、スパムが増えただけだったのかい orz
われながらぬか喜びだった・・・。
0606Trackback(774)
05/02/14 08:53:40ID:ksDigWnB私はスターターキットを使ってますよ。
細かいところを少し変更したり3.15にバージョンを上げたりしてますけど。
0607Trackback(774)
05/02/14 15:09:31ID:JLVAtQRW正直、いちいち相手してやるヤツもうぜーんだが。
あんなの放置しとけ。
0608Trackback(774)
05/02/14 16:27:55ID:SQTWcg86お、どもっす。
いまだ準備中なのでスターターキットが3.15になったら本格稼動しようかなぁ。
それまで初期スキンをいじり倒してみます。
0609Trackback(774)
05/02/16 04:41:53ID:t+UzmKRnってあるけどした方がいいの?
0610Trackback(774)
05/02/16 11:36:33ID:aNETxn5J答えは3択です
1. もちろん。あなたのブログの更新が広く通知されますよ。
2. なもん。自分で決めろよ。
3. お前のようなやつの更新なんて知りたくないからping打つんじゃない。
に回答は収斂されます。
0611Trackback(774)
05/02/16 14:56:32ID:qZSkXNea人によるね。へんに広まってスパムくんのやだからおれはしない。
0612Trackback(774)
05/02/16 23:28:31ID:5jq6pLD30613Trackback(774)
05/02/17 00:08:28ID:E8zFN8uMNP_BlackList で完全にブロックできてはいるが、うっとうしいことはうっとうしい。
通知したいなら NP__SendPing 入れて、bloggers.jp/bulkfeeds/BlogPeople/Myblog Japan
あたりから登録するのがよろしいかと。
0614Trackback(774)
05/02/19 13:17:24ID:Bs9b825z一斉ping送れるようになったら使い勝手いいだろうなあ
0615Trackback(774)
05/02/19 20:51:26ID:bdUEX7Wm禿同。
誰か改造方法を教えて欲しい。
0616Trackback(774)
05/02/21 23:42:18ID:SqAUfeRc皆さん家はどうですか?
#NP_Blacklist.phpで弾いてはいます
0617Trackback(774)
05/02/22 00:06:40ID:1MdqwlaR先頭の記事から順番にTB付けてきてるみたいな。
0618Trackback(774)
05/02/22 01:32:25ID:kuJxxBUcうちも来た。
1回目がBlacklistで弾けなくて、すぐに登録したから2回目以降は弾いてるが。
複数ブログでTB使ってないブログにまでアタックしてるようなので
>>617が言ってるとおり、順番にやってるんだろうね。うざい。
0619Trackback(774)
05/02/22 10:14:49ID:FhUHmto9なぜかいつも「Nuclues」というカテゴリの記事にしか
トラバスパムこない。なんか関係あんのかな。
0620Trackback(774)
05/02/23 05:01:50ID:pt6168lrニュークリアスのほうはトラックバックもコメントも受け付けてないから
実害はないが、リンク元には数百件あってげっそりする。
ムーバブルタイプのほうは同じサイトからやられてしまった。
ソフトを選んでいるという感じはしないね。URLを攻撃しているみたいだよ。
0621Trackback(774)
05/02/23 11:47:26ID:i/mTfiR1最近のうちのログにはtigerspiceとnutzuばかりがズラズラと並んでいる。
ミラーで置いてるMTにもアタックの形跡がorz
0622Trackback(774)
05/02/25 04:29:34ID:ddFUremM1000人規模でいるのかな?
0623Trackback(774)
05/02/26 17:08:09ID:o1RiPmcyでも、常用してる人はそれほど多くもないのは確かだな・・・
0624Trackback(774)
05/02/26 21:49:56ID:oXPg3riW0625Trackback(774)
05/02/27 00:45:54ID:vNkpWM8Znucleusのブログに当たったことがないよ・・・ orz
0626Trackback(774)
05/03/01 02:08:07ID:raioay+3http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Powered+by+Nucleus&num=50
Powered by Nucleus の検索結果のうち 日本語のページ 約 144,000
Google 検索: Powered by Movable Type
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&c2coff=1&q=Powered+by+Movable+Type+&lr=lang_ja
Powered by Movable Type の検索結果のうち 日本語のページ 約 418,000
まぁまぁじゃね?
0627Trackback(774)
05/03/01 03:38:04ID:XPXytTpzhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22Powered+by+Movable+Type%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
0628Trackback(774)
05/03/06 19:37:50ID:rLx4ptsFnp_wordとかじゃなく
例えば範囲指定してBのマーク押せばBでくくられるあれを拡張するもの。
0629Trackback(774)
05/03/06 21:38:04ID:hv5LGkLhプラグイン入れなくても出来るよ。↓あたりを参考に汁。
ttp://chihiro.s34.xrea.com/blog/item_29_catid_4.html
http://xx.nakahara21.net/item_48.html
0630Trackback(774)
05/03/07 22:58:25ID:0MXSf056ttp://xx.nakahara21.net/item_48.html
のとおりにやっても、何故かうまくいかないのだけど何故?
ちなみに、漏れは
ttp://nekhet.ddo.jp/item/899
を参考にしたらできたよ。ここの中の人も何故うまくいかないのかわからないようさがな
0631Trackback(774)
05/03/10 06:01:35ID:RNbgVLbW開いてもIEならページが表示できません、Mozillaだとブランクページができるだけ。
誰か同じ症状の人とかいない?
0632Trackback(774)
05/03/10 09:44:59ID:nWe/wLBA0633Trackback(774)
05/03/10 19:33:45ID:SAaQa1Nt0634Trackback(774)
05/03/10 23:16:14ID:dW8Di2SBxreaスレではつい最近報告があったぞ。
0635Trackback(774)
05/03/11 00:25:19ID:GZrXVpa00636Trackback(774)
05/03/11 11:04:34ID:RJLSJYMg増やしたらライセンス登録が必要なことに気がついてしまった。。。
複数管理人ってことでろいろ探してるのですが、
Nucluesってマスター権限ユーザーと制限ユーザーふたつ作って
二人で一つのblog作ることって可能なんですよね?
0637Trackback(774)
05/03/11 11:12:44ID:oGOF819D可能ですよ。
0638Trackback(774)
05/03/11 11:14:43ID:RJLSJYMg0639Trackback(774)
05/03/11 17:29:04ID:12Wudt2Yあと少なくとも1週間は待ってけろ。
0640Trackback(774)
05/03/11 17:33:17ID:5dMqZOoTxxxさん、乙
0641Trackback(774)
05/03/13 01:07:15ID:d9/soGQqできないんですか?出来るなら方法が知りたいのですが。
0642Trackback(774)
05/03/13 04:02:28ID:Ifxske7G前提として、Blog設定画面で、「過去の日時での投稿を許可する」を「はい」に変更。
後は編集画面で過去の時間に書き換えるだけ。
0643Trackback(774)
05/03/13 04:58:22ID:d9/soGQq0644Trackback(774)
05/03/13 16:30:42ID:PhKjAbL4http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/03/news098.html
0645Trackback(774)
05/03/14 00:49:14ID:9PnyGX8b手元の環境を 3.2 にしてみたんですが、NP_SendPing が動作しなくなりました…。
3.2 + NP_SendPing で正常に動作されているかたいらっしゃいますでしょうか?
0646Trackback(774)
05/03/14 02:28:53ID:TGBT8SlI0647Trackback(774)
05/03/15 17:58:53ID:GuPW0YGKmetaの中身(descriptionとか)をちゃんとそれぞれにつけてるのを見かけたが
どうやるの?
0648Trackback(774)
05/03/15 21:09:24ID:xtly2CFrhttp://sourceforge.jp/projects/nucleus-jp/
正直、全く知らなかった。
フォーラムを追ってる人にとっては常識なのかな?
0649Trackback(774)
05/03/15 21:35:40ID:GxloOHcv今までどうしてたんだ?
そっちの方が知りたい
0650sage
05/03/15 23:32:25ID:UwamjaJ10651Trackback(774)
05/03/16 00:36:17ID:ACJuNaG0え、でもこれできたばっかじゃん。
てか3.2日本語版ベータ出てたのか・・・
0652Trackback(774)
05/03/16 01:26:45ID:DH3AlpYcttp://psp.s63.xrea.com/blog/index.php?itemid=29
0653Trackback(774)
05/03/16 01:57:29ID:HBSq3Paj漏れも全然知らんかった。
開店休業中の日本語公式サイト?に3.15がうpされるのをずーっと待ってたorz
0654Trackback(774)
05/03/16 02:23:29ID:iSKtglteフォーラムは見といた方がいいよ
ttp://japan.nucleuscms.org/bb/
0655kitsune.info
05/03/16 03:54:44ID:Wo+ieWnrSourceForge.jp はあくまで CVS とかバグトラックを使った共同開発の場。
# つーか、本家も SF 使ってんだけどね。
ま、ある程度成果がまとまったらちゃんとフォーラムにうpするから心配砂。
ちなみに CVS リポジトリに行けば、最新の修正版をファイルごとに取得できる。
ただし、フォーラムの「日本語化」カテゴリにあるやつよりもさらに人柱版の性格が強いので注意汁。
>>647
アイテムごとってこと?
試しもしないでいい加減なことを書くが、<%item(アイテムの本文だけを出力するテンプレート)%> を
埋め込めばいいような希ガス。
ただしこれだと本文が長すぎる時にちょっとウザいので、php で丸める(mb_strimwidth())だけのスキンを
NP_ExtraSkinJP で用意した方がいいかも新米。
0656Trackback(774)
05/03/16 04:13:57ID:WRyzNK6o入れる癖があるから全体的に整合性とれてない場合ある。なのである程度まとまったものが
欲しい場合はタグ指定をしてチェックアウトするべし。
まぁそのタグ自体、今はまだあまりつけてないけど...
0657Trackback(774)
05/03/16 22:08:02ID:nKTu2ETr>>655
テンプレートの中身を<%syndicate_description(100)%>にすればいいとおも。
NP_CustomFieldとか使ってる可能性もあり。
0658Trackback(774)
05/03/17 17:17:53ID:0H31swOC英数字をめちゃめちゃに打ち込んだ内容で、タイトルはおろか、
リンクまでなんの意味も統一性も無い内容。(乱数風)
統一性が無いからBlacklistでも弾けなくて困ってます。
うまいはじき方が合ったら教えてください・・・
0659Trackback(774)
05/03/17 18:15:29ID:R3cPlGnP2チャンネルな洗礼を受けると思っていたのに
全然普通の批評をしてもらえてちょっとびっくりでした。
0660Trackback(774)
05/03/17 18:43:58ID:R3cPlGnP0661Trackback(774)
05/03/17 20:13:10ID:8toe0yXAこれ家にも来てますけど、文字コードが化けているのではないでしょうか?
トラックバックスパムはアクセス解析を見ても判らないのですが
コメントスパムですとアルゼンチンとか他にも色々な所から来てますし
仕方が無いので手動でこつこつ消してます、。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
0662Trackback(774)
05/03/17 20:51:06ID:bykH0dOkあ、それうちにも来たヤツだと思う。
即消ししてしまったから覚えてないんだが、名前も本文も 2ch の ID みたいな感じだったよな?
NP_Blacklist って正規表現使えるんだっけか。
使えるんだったら、半角英数で空白文字を含まなくて文字列に数字があって、一定の長さ以上ならスパム判定って感じにできるかも。
^[0-9a-zA-Z]*([0-9][0-9a-zA-Z]){5,}[^\n]
試しもしてないので結果は知らんが、こんな感じではじけないかな。
多少誤爆の危険性がないこともないけど。
0663Trackback(774)
05/03/17 20:54:24ID:bykH0dOk^[0-9a-zA-Z]*([0-9][0-9a-zA-Z])[0-9a-zA-Z]{5,}[^\n]
最後の方にある数字 5 は文字列の長さに関係する(長さそのものには成らないかも知れない)ので、適当に調整すぃる。
おいら正規表現得意じゃねぇからあんまり鵜呑みにすんな orz
0664Trackback(774)
05/03/17 21:09:19ID:T8XFpf8J最近ウチにも来ました。
悪戯目的というより、本番スパムへ向けたリスト作成が目的なのでは?
などと邪推。
0665Trackback(774)
05/03/17 21:14:05ID:QYoH811r正規表現使えるんだけど、Blacklist Editorからだとバックスラッシュが
更に自動でエスケープされたりするので、
直接personal_blacklist.pblに書き込んだ方がいいかも。
0666Trackback(774)
05/03/17 22:34:09ID:gKhiLCqj「定義済みパーツ: 」って欄が空白になってるのは何が原因だろう。ちなみに3.2euc。
他のいくつかのスキンの方は表示される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています