トップページblog
190コメント78KB

【P2P】RinGOch blog【完全匿名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 11:00ID:n0Y8c5i/
RinGOch初期導入サイト
http://x.plala.jp/
http://kyouzin2ch.hp.infoseek.co.jp/

検索エンジン
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=RinGOch
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=RinGOch&hc=0&hs=0
http://sf.livedoor.com/search?q=RinGOch

Redirect Servrer
http://ringoch.net/
http://x.plala.jp/cgi-bin/ringoch/
http://ringoch.org/

Gatewey
http://ringoch.net/136ca056-4821-5d2a-4d7e-dafb0373618c/
http://x.plala.jp/cgi-bin/ringoch/gateway.cgi?guid=136ca056-4821-5d2a-4d7e-dafb0373618c/
http://ringoch.org/136ca056-4821-5d2a-4d7e-dafb0373618c/


P2Pにより掲示板 画像掲示板 Wiki Blog を利用できます。
機能的には通常のBlogで出来る事はほぼ完成しています。(トラックバック RSS 画像アップロード 等)
ゲートウェイを利用する事によって外部Blogとの相互トラックバックも実現しています
P2Pネットワークとwwwを融和させた新しい形のコミニケーションツールです

非常に高い匿名性の元、自ら情報を発信できる環境の意義は非常に大きいはずです。

(RinGOch内コンテンツ)
開発用Blog
http://ringoch.net/2c0da972-bb22-de51-5a2c-575a994fa8b2/
http://x.plala.jp/cgi-bin/ringoch/gateway.cgi?guid=2c0da972-bb22-de51-5a2c-575a994fa8b2/
http://ringoch.org/2c0da972-bb22-de51-5a2c-575a994fa8b2/

このソフトの使い方まとめWiki
http://ringoch.net/d03e69c7-660d-51f0-0cda-9891585c9a6d/
http://x.plala.jp/cgi-bin/ringoch/gateway.cgi?guid=d03e69c7-660d-51f0-0cda-9891585c9a6d/
http://ringoch.org/d03e69c7-660d-51f0-0cda-9891585c9a6d/

【開発】Alpha関連ニュース&ツール紹介Blog【速報】
http://ringoch.net/16781f58-9d82-6951-0855-e56deb76a7ff/
http://x.plala.jp/cgi-bin/ringoch/gateway.cgi?guid=16781f58-9d82-6951-0855-e56deb76a7ff/
http://ringoch.org/16781f58-9d82-6951-0855-e56deb76a7ff/

各ゲートウェイ直リンクだと負荷が集中する為、Redirect Servrer経由のリンク推薦です
0076Trackback(774)2005/07/13(水) 14:32:20ID:7Tx1DqVB
サイト作れるならいいかもと思ったけど、他スレによると
林檎って小規模ネットワークを想定してるんだってね。
人が増えすぎると破綻するんだって。
ダメだこりゃ。
ブログにしろサイトにしろスレにしろ、人が増えたら破綻するようなところで
作るのはなんかバカバカしいよ。
新月はどうなのかな。
0077Trackback(774)2005/07/13(水) 15:49:17ID:X8fUTPai
>>76
そのスレによればRinGOchは1000人くらいが上限らしい。
GWが1000個だと考えれば決して少なくはないが、
中の人たちはGWの公開にも消極的なんで、どうもね。
閉鎖的なネットワークを作るツールと割り切って、
子鯖っぽい運用をするべきなのか。

新月は理論的には2chと同程度の規模までは大丈夫なはず。
ただし現時点では数十〜百程度のノード数に調整されてる。
例えば初期ノードが決め打ちになってるけど、
ノード数が増えるのなら分散させないとまずい。
0078Trackback(774)2005/07/13(水) 16:58:45ID:jJNAY0Uq
>>77
つーか、RinGOchはそもそも小鯖っぽい運営が前提だろ。
公開GWはおまけって位置づけ。
0079Trackback(774)2005/07/13(水) 16:59:52ID:iIqemiF5
ソフ板で論破された方が逃げ込んだスッドレはここですか?
0080Trackback(774)2005/07/13(水) 17:09:01ID:jJNAY0Uq
>>75
新月に行けばいいじゃん。あそこなら公開GWが前提なんだし。

RinGOchと新月とでは設計思想も開発方針も異なるんだから、
そんなにRinGOchの設計や開発方針がいやっていうなら、
だれも新月やその他に行くことを止めはしない。
むしろ、自分にとって適合しているもので、代用できるものがあるのならそっちに行くべき。
それが合理的だ。
0081Trackback(774)2005/07/13(水) 17:20:12ID:jJNAY0Uq
>>75じゃなくて>>76か。

>>76は新月に行った方が良いよ。
新月の方が公開性があり公開GWも沢山ありますから。
0082Trackback(774)2005/07/13(水) 18:31:12ID:7Tx1DqVB
な……なんか怖いね、林檎の人たちって……
新月はどうなのかって話ふっただけなのに。
公開GWの話なんかしてませんがな。
0083Trackback(774)2005/07/13(水) 18:41:46ID:oYN1E97q
自分で使ってもいないものをダメだと決め付ける方が怖いわ
0084Trackback(774)2005/07/13(水) 19:16:08ID:7Tx1DqVB
使ってる人を使ってないと決めつける方が怖いよ。
もちろんGWじゃなく自前だよ。
使用条件に「マンセー意見しかダメ」なんていう規約でもあった?
0085Trackback(774)2005/07/13(水) 19:32:26ID:jJNAY0Uq
使うなとは言ってはいないがあなたにとってRinGOchが糞なのはしょうがない。
そんなに文句ばかりあるってことはあなたにとってはRinGOchはあわない代物なんです。

それに文句だけを言われても現状ではどうしようもありません。
文句をつけてもらうのは、ソフトウェアの質を向上させるために大変結構なものですが
最低限、その不満の理由の公表及び改善策の提案くらいはしてください。
それがないものは無視される可能性が極めて高いです。

極力、実現できるように努力はしていますが、要望を出されてもこちら側の事情、たとえば時間や資源には限界があります。
RinGOchに文句をつけてもらうのは大変結構ですが、現状では文句だけだと意味をなさない可能性が高く不毛です。
だったら「他のあなたにあったものを使え、その方が合理的だ」とそういっているだけです。
それが無理なら現状に甘んじて使い続けるしかない。諦めなさいとそういうことです。
0086Trackback(774)2005/07/13(水) 21:53:30ID:X8fUTPai
RinGOchの設計思想を述べた文書ってないの?
GWは公開しないのが原則というのも、
小鯖的運営が前提ってのも、今回の件で始めて知った。
大規模なネットワークに向かないというのは
Pre-Alphaのときに話題になってたような気がするけど、
当時からウォッチしてた人以外にはわからないだろうし。
0087Trackback(774)2005/07/13(水) 22:43:34ID:jJNAY0Uq
>>86
現在のAlphaはPre-Alphaの設計をほとんどそのまま引きずっています。
従って、小規模運営の設計になるというのはそのままですし
GWもhttpサーバーが別になったことで、たまたま可能になったもので
httpサーバーは本来、外部に公開する設計ではありません。

そもそも開発当初から新月とは設計が異なります。

文章についてはありませんが、ringoch.dllのソースを見ていただくことと
RinGOchのhttpサーバーのその負荷を見ていただくと自ずと分かると思います。
0088Trackback(774)2005/07/13(水) 22:53:14ID:X8fUTPai
>>87
それは実装の話でしょう。
「大規模を目指しているのだけど、諸事情で現在は小規模ネットワークじゃないと駄目」というのと、
「最初から小規模ネットワークを目指しているのでこれでいいのだ」というのは違います。
根本的な設計思想を文書化してほしいのですが。
0089Trackback(774)2005/07/13(水) 22:58:37ID:jJNAY0Uq
文書化するのは無理だし無駄だと考えています。もう、Alpha2はソースも紛失し開発も終了しています。
Alpha3については文書化の予定は一応ありますが、当分先の話になります。

ちなみにあえて言うなら後者です。

お疲れ様です某ソフト作者さん。
0090Trackback(774)2005/07/14(木) 01:50:16ID:9//UerhB
↑何こいつ・・・
0091Trackback(774)2005/07/14(木) 02:15:00ID:ZruRnZb4
ここをデバッグ協力スレかなんかと勘違いしてる困ったチャン
0092Trackback(774)2005/07/14(木) 02:23:16ID:MsMjEiyH
つーか、説明してくれって言われたから説明してあげただけだろw
でも、ただblogに興味がある人間から見ると迷惑なんで仕様論争はソフトウェア板でやれ。
板違いだろ。
0093Trackback(774)2005/07/14(木) 04:20:18ID:fIijhk3+
だからブログ板の視点としてですね、小規模だとちょっとなって話なんですよ。
そしたら使ってないくせにだの文句つけるなだの
挙げ句の果てに

>最低限、その不満の理由の公表及び改善策の提案くらいはしてください。

これですよ。
誰も説明してくれなんて言ってませんて。
更に作者に具体的な改善要求も別にしてませんて。
ただブログ板でブログ機能のあるソフトの感想を書いただけっしょ。
0094Trackback(774)2005/07/14(木) 05:00:50ID:MsMjEiyH
>>93
それで?感想書いたならそれで良いじゃん。
小規模って言うのはどうしようもない話のようだし諦めろって言ってるみたいじゃん?
感想というか文句だけ言われても不毛だとも言われてるし。
荒れるからこれ以上お前は書き込むなよ。
0095Trackback(774)2005/07/14(木) 05:41:43ID:5BUfHjIx
求められなくてもちゃんと答えてくれたのは良心的だな むしろ感謝すべき。
0096Trackback(774)2005/07/14(木) 05:43:56ID:lQHC1Y8L
S月の作者は自分のコミュニティに閉じこもってろ(プ
0097Trackback(774)2005/07/14(木) 05:57:43ID:z78/ovip
っ水月
迷い我に還れ
0098やん2005/07/14(木) 06:12:38ID:04AFSFCu
おもしろいブログ見つけたhttp://kemono.paslog.jp/?sid=3807c232b894
0099Trackback(774)2005/07/14(木) 08:39:53ID:tnOwXRNA
RinGOch作者&信者が必死すぎ。
ネット規制の話が出たときもヌー速でも空気読まずに宣伝に必死だったしさあ。
0100Trackback(774)2005/07/14(木) 10:43:58ID:BSq7IO1G
>>99
ハイハイ、アスペルガー症候群のボクちゃんは病院に行きましょうね〜。

>>97 うはwwwちょwwwwおまwwwIDがvipww
0101Trackback(774)2005/07/14(木) 11:16:50ID:Sqv3W98z
今朝になってRingo内に糞スレ乱立
そして既存スレでは使い方wikiとテンプレwikiの導入系だけが荒らしの被害・・・

必死なのはどっちだろう・・・
0102Trackback(774)2005/07/14(木) 11:22:47ID:BSq7IO1G
図星だから荒らすんだろうね。
ホント大人気ないよ・・・
0103Trackback(774)2005/07/15(金) 01:02:29ID:q2VD9eNc
煽ってるのがすぐわかるからなーw
1人だけ、発言が恣意的に煽りワード満載の浮いてるのがいるし。

生暖かく見守ってあげるよ。
0104Trackback(774)2005/07/15(金) 18:30:49ID:3THLOe7I
指摘されて大人しくなるあたりが可愛いなw
にやにや
0105Trackback(774)2005/07/15(金) 22:44:19ID:XjCHjz75
というか、正式なBlog機能の無い新月の話が
なんでこの板で出てくるんだろう。

そんな事からも新月作者は必死に宣伝してるんだろうな
という事が垣間見えました。
0106Trackback(774)2005/07/16(土) 12:54:35ID:5tbA9oEj
>>105
FUDは新月の中の人の常套手段だからスルーした方がいいよ。
0107Trackback(774)2005/07/24(日) 15:06:30ID:tuF9NlRD
そういえばVersion1はWebも普通に出来て、ラジオも出来たよな。
0108Trackback(774)2005/08/01(月) 02:35:27ID:nnmyrP6n
test
0109Trackback(774)2005/08/03(水) 13:47:48ID:pgScrvuz
>>106
新月作者の醜態まとめWiki
http://gateway.ringoch.info/1f54e41c-362d-27e5-29ad-d089a99ea9ee/

ここを見てよく分かった。
0110Trackback(774)2005/08/24(水) 16:39:49ID:0Tg7DpM8
test
0111Trackback(774)2005/09/07(水) 02:54:33ID:M6Mf8XVz
竹宮桃子って奴のblogがウザいね
0112Trackback(774)2005/09/13(火) 00:11:17ID:9Tw9HmUY
>>109
こっちじゃないと見えない
ttp://ringoch.com/1f54e41c-362d-27e5-29ad-d089a99ea9ee/
>>111
自分に都合のいいコメントしか残さないクズはスルーで>桃子
0113Trackback(774)2005/11/06(日) 11:33:03ID:Gn1j7Lso
保守でも一つ
0114Trackback(774)2005/11/25(金) 22:05:03ID:TycT20oa
//ringoch.mydns.jp:8088/
というゲートウェイができた模様?
またすぐ消えるのかな?
0115Trackback(774)2005/11/26(土) 21:06:00ID:la0jG48y
竹宮桃子のblogが炎上中だね
0116Trackback(774)2005/12/17(土) 22:41:56ID:5nHT71oM
燃え尽きたか
0117Trackback(774)2005/12/24(土) 15:23:48ID:DI25klyq
GW探ししてみよーぜ。

Live鯖
ttp://gateway.ringoch.info/ = http://ringoch.com/
ttp://roy.orz.hm:6894/
これしかないな...orz

シボンヌ鯖
ttp://alpha.ringoch.info/
ttp://socket774.ringoch.info:2122/
ttp://ringoch.nanasi.net:81/
ttp://ringoch.dayomon.net/
ttp://rcgate-chm.ddo.jp:6872/
ttp://greentea.hn.org:8080/
ttp://fix.ringoch.info/
ttp://ringoch.zive.net:6699/
ttp://apple.ringoch.info/
ttp://shuubi.no-ip.com:60000/

非公開シボンヌ鯖(ヲチ対象)
ttp://ringoch.mydns.jp:8088/
ttp://ri.or.tp/

"〜氏 GW"とかDDNSを取得させるとか…。
なんかP2P匿名Webという割には匿名の意味がないよな。
常時接続の人が多いだろうし、IPレベルで晒せばいいのに。
nyみたく、隣接ノードで開いてるGWが簡単に見れればいいと思う。
そうすりゃ、一つのGWに負荷がかかるとかなくなるだろ。
0118Trackback(774)2005/12/24(土) 22:05:46ID:zaOdwuCn
ttp://gateway.ringoch.info/ = http://ringoch.com/

ハァ?

http://ringoch.com/ が勝手にリダイレクトしているだけだろ
http://ringoch.com/ 氏ね
0119Trackback(774)2005/12/24(土) 22:33:01ID:O4ju29Li
また公開ゲートウェイ厨か
氏ねよ
0120Trackback(774)2005/12/25(日) 00:14:17ID:rIvQhgl4
>>118
わざわざageて言うことか。

>>118-119
氏ねしか言えないアホは黙ってろ。
0121Trackback(774)2005/12/25(日) 00:42:44ID:B8Rw7ZV/
公開ゲートウェイしか言えないアホは黙ってろw
>>120は勝手に自分で公開ゲートウェイ作ってオナって寝ろwwwwwwwwww
0122Trackback(774)2005/12/25(日) 23:41:48ID:RrO4zcPc
はいはい林檎林檎
0123Trackback(774)2005/12/26(月) 00:21:07ID:q49n16Jk
閉鎖的ってカキコマダー?
0124Trackback(774)2006/01/25(水) 21:01:13ID:e9Fm5RvK
そして1ヶ月が経過した
0125Trackback(774)2006/02/05(日) 12:06:44ID:KLD55BXQ
う・ん
0126Trackback(774)2006/02/11(土) 12:24:03ID:/blKs0sr
ゲートウェイってどうよ。
0127Trackback(774)2006/03/05(日) 01:35:50ID:EkG/fKjD
いまはゲートウェイよりデルの時代だろ
0128Trackback(774)2006/03/05(日) 21:36:37ID:MV9dK8GJ
( ゚ー゚)・・・
0129Trackback(774)2006/03/07(火) 00:11:42ID:v65WCIuf
完全匿名だとギャグのレベルが落ちるのか?
0130Trackback(774)2006/03/07(火) 08:40:12ID:em7UHF28
( ゚ー゚)寒くなってまいりますた
0131千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 2006/03/09(木) 06:41:01ID:TVTKuoMH
繋がらん(´・ェ・`)
0132Trackback(774)2006/03/15(水) 10:41:28ID:a2voB7iu
最近全然ニュースないな
期待してたのに
0133Trackback(774)2006/05/06(土) 03:26:26ID:Jyt0KdtA
保守
0134Trackback(774)2006/05/07(日) 13:41:27ID:XBeiVkXq
作者逃げたの?
0135Trackback(774)2006/05/19(金) 22:30:36ID:X+cVIlI5
次期モノへの要望は募集してたような
0136Trackback(774)2006/06/02(金) 03:20:13ID:Enx9sIQs
向こう落ちたので、こっちが本スレになるのかな
0137Trackback(774)2006/06/02(金) 11:16:06ID:+5YNxVL8
>>136
立ててこようかと思ったけど・・
どうすっかな
0138Trackback(774)2006/06/03(土) 12:42:38ID:C/AlzJe/
なんつーか嫌チョンがキチガイじみてて
どんなレスも朝鮮人に結びつけるんでばかばかしくなってくる。
2chもニュース系とかはそうだけど。

ほんとつまらん。
0139Trackback(774)2006/06/04(日) 07:02:02ID:Ng9zVnZx
ソフトウェア板の落ちたの?
0140Trackback(774)2006/06/04(日) 15:06:15ID:jRHt8JRB
>>138
りんご内でも同じこと言って暴れ回ってただろ?
お前が暴れ回る度に朝鮮ネタが余計に盛り上がっていることに気づけよ。
つまんないなら他行けば良いだけの話。
0141Trackback(774)2006/06/05(月) 01:12:29ID:hS4M9eWd
>>139
無事1000達成
次スレは現状ない
0142Trackback(774)2006/06/15(木) 21:04:36ID:ieu4QlMp
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 04:19:23 ID:SUE+anwc0
今月の月例パッチでTCPIP.sysが書き換えられているみたい。
Currentが10に戻されてたんで。

http://teamcroud.fc2web.com/winxpsp2.html
を参照して変更してください。


パッチ配布サイトはこちら(英語)
http://www.lvllord.de/?lang=en&url=downloads
0143Trackback(774)2006/07/11(火) 22:06:25ID:Iyy+8oHE
■開発情報 New 7/7 RinGOch 2.05.01 配布のお知らせ

Xk1LfKwXhnWnbA氏による改良案を組み込んだ事により、
画像系BBS表示速度が向上しているので、ぜひお試し下さい。

◇改良点
・Xk1LfKwXhnWnbA氏の改良をマージ
・キャッシュデータの短時間キャッシュによるHDD負荷の軽減
・2chの新しい板URLに対応(INIでも変更可能)
・サムネイルが常に保存されてしまう問題を修正
 (RinGOchの設定からサムネイルの保存の有効/無効を切り替えられます。
  Alpha3の方の設定にもサムネイル保存の設定がありますが、無視しちゃってください)
・短期キャッシュにより投稿が表示上反映されない問題を修正
・Blogのトラックバックスパム防止の為、外部からのトラックバックは受け付けないように変更(未テスト)

・ファイルは、こちら(開発用Blog)
・TBの機能は、未テストなのでテストできる環境の方、テストお願いします。
0144Trackback(774)2006/07/29(土) 10:42:53ID:rFy6XohX
新鮮なノードください。
0145Trackback(774)2006/07/30(日) 18:20:18ID:rgokUvQw
>>144
ttp://torikoinfo.net/alpha2/WebNodeRef.txt
0146Trackback(774)2006/08/04(金) 13:33:37ID:n024I1Ze
無事に接続できました。
どうもです。
0147Trackback(774)2006/11/02(木) 21:13:16ID:ueZKsXBK
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
0148Trackback(774)2006/11/28(火) 01:43:00ID:6mKNaud7
最近なんか動きないの?
0149Trackback(774)2006/12/26(火) 11:52:27ID:aBiBkq7Y
・インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を
 書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を
 固めた。これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には
 分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を
 年明けに作り、来春から導入する。

 02年に施行されたプロバイダー責任制限法はプライバシー侵害など正当な理由があれば、
 被害者がプロバイダー(接続業者)に対し、書き込みをした発信者の情報開示を求める権利を
 初めて認めた。しかし、実際の運用では「どのような内容が侵害に当たるか明確な基準がなく、
 業者側で判断できない」(社団法人テレコムサービス協会)との理由で、発信者の同意が
 得られなければ事実上、開示できなかった。

 このため、業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のための
 ガイドラインを策定することを決めた。原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など
 個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。
 個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。
 こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、
 その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。

 一方、名誉棄損については、プロバイダーによる任意の発信者情報開示をあまり広く
 認めると「政治家や企業経営者らの不正や問題点の内部告発までネット上からしめ出す
 懸念もある」(業界団体幹部)と判断。これまでの名誉棄損裁判の判例も踏まえ、公共性や
 公益性、真実性などが認められない個人への誹謗(ひぼう)や中傷に限って自主的な開示の
 対象とする。

 被害者は裁判で発信者情報の開示を求めることが多かったが、悪質な書き込みをした
 発信者を早急に特定し、損害賠償請求できる可能性も高くなるとみられる。
 業界と総務省は一般からの意見も募集したうえで、早ければ来年2月にも導入する方針。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html
0150Trackback(774)2007/03/09(金) 10:34:31ID:VBBaYsIB
>>148
RinGOch利用者のIPをチャットに放出するクラックをかけた奴がいる
0151Trackback(774)2007/06/21(木) 17:21:08ID:/KkUvrCD
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
0152Trackback(774)2007/06/24(日) 04:15:40ID:0LZBg2JF
gateway.ringoch.info 氏ね
お前のせいでりんごがあれるんだよ
0153Trackback(774)2007/07/17(火) 04:29:56ID:m0MJsYlC
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

何よりも面白いのがAIU保険には【個人情報漏洩保険】があることwwwwwwww
http://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm

電凸しても「把握してまーす」
なぜ謝罪文を載せないのかという質問には「検討しまーす」
さすがに個人情報漏洩事件を世間に知られたくないみたいですwwwww
0154Trackback(774)2007/07/18(水) 07:29:02ID:+uov6YqW
昨日導入してみて放置してたんだけどまだほとんどのスレがサイズ0Bのままなんですがなんか間違ってますか?
0155Trackback(774)2007/09/23(日) 07:25:10ID:J6ALKg/a
>>154
ノード取得してないとか。
0156Trackback(774)2007/10/17(水) 00:19:26ID:EtDu+lc/
 
0157Trackback(774)2007/11/05(月) 03:43:13ID:3whIBC7I
なんでこんなに過疎なの?
それとP2P匿名掲示板で一番いいのってどれ?

0158いずみ2007/11/05(月) 04:09:52ID:81FCAURH
チャットでエッチ話したい。元風俗してたよ。


http://main.a-siro.com/izumi/
0159Trackback(774)2007/11/30(金) 14:39:00ID:EI8cUAx/
あげ
0160Trackback(774)2007/11/30(金) 15:10:24ID:Oux+0Xx3
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0161Trackback(774)2007/12/01(土) 23:35:35ID:8u//WLD0
>>157
P2P匿名掲示板である程度人がいるレベルのだと
・Freenet0.5,0.7
・WinnyBBS1,2
・Ringoch
・新月
・Share NNTP(BBSではないけど)
くらいしか知らないけど。

とりあえずアルゴリズム抜きで(詳しくは知らんがな)、
コミュニティの大きさが匿名の高さに比例すると仮定し、
かなりアバウトに匿名性を予想してところ
Freenet0.5 >> Freenet0.7 >>>>> Ringoch >= 新月 >> WinnyBBS2 >>> Share NNTP >= WinnyBBS1

Freenet0.5は長年使われてる上にワールドワイドでそれなりに人がいる。
Ringochは草の根BBS並に人がいない(ROMは結構いると思うけど)。
WinnyBBSはほとんど人いないし、ノードがグループ化しててちっちゃなネットワークの散在になった。
01622007/12/08(土) 23:22:29ID:G1MGucob
【コラム】 ネットって匿名の方がいいの?それとも実名にすべき?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9243.html
0163Trackback(774)2007/12/20(木) 08:47:16ID:uMAlgCkE
P2P掲示板で一番人気あるのってこれ?
それと匿名性ってどこまでのものなの?
0164Trackback(774)2007/12/22(土) 17:33:43ID:XNBJe9FY
>>163
考えるまでもなく「新月」だろ
0165Trackback(774)2007/12/23(日) 05:53:19ID:WnWL5MFs
そうなのか?
P2P掲示板使った事ないんだけどなんでわかるの?
他の掲示板に対する2chくらいメジャーなの?
0166Trackback(774)2007/12/23(日) 15:53:20ID:1wCGOtuz
いまさらだけどさ、新月は主張が激しいな
0167Trackback(774)2007/12/26(水) 00:51:31ID:HfjUDsXP
>>165
2ch閉鎖騒動があったときに盛り上がっただけで、今は盛り下がってるよ>林檎も新月も
0168Trackback(774)2007/12/26(水) 09:04:53ID:G4Jte+65
実際に新月見てみたけど過疎すぎね?
林檎もこんなもんなのか・・・
完全匿名の2chの代替になると思ったのに・・・
0169Trackback(774)2007/12/26(水) 20:25:14ID:avBf+So5
>>168
年越しイベントではRinGOchのチャットが盛り上がる。
年越しをチャットして過ごすのもちょっとアレだが、
RinGOchのチャットに人が来るのは今ではこのイベントだけなので、
興味があれば参加してみるのもいいかもネ
0170Trackback(774)2007/12/26(水) 20:30:45ID:G4Jte+65
新月よりも人いるならいくかな
0171Trackback(774)2007/12/28(金) 02:39:27ID:Ga6pR309
ローカルポートってなに?
0172Trackback(774)2008/01/01(火) 06:53:38ID:Hb0o7XR+
>>171
接続元
リモートポートは接続先
0173Trackback(774)2008/01/01(火) 08:39:39ID:TM30g/kO
ローカルポートの欄に何を入力すべきなのか、そのために何をすべきなのかが知りたい
0174Trackback(774)2008/01/20(日) 21:31:05ID:0dDgqcWw
ポト設定の上の2つはルーターでポート開く必要がある。
他のノードが参照してくるわけだから。

下のWebサーバポートはぶっちゃけなんでもいい。(0〜65535の間で)
自分がブラウザで見る時に使うだけ。
自鯖とか立ててないなら80とか8080。
0175Trackback(774)2008/02/03(日) 10:35:30ID:vffHdzu8
RinGOch本当に過疎だ
しかしこれを逆に利用してますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています