トップページblog
1001コメント272KB

Movable Type

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:25ID:hHHFdD8P
Six Apart
http://www.movabletype.org/

Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
0862ひらた04/10/03 01:37:27ID:bEEK5UgH
>>861
ごめん
0863Trackback(774)04/10/03 02:09:50ID:RnZfOHvA
アップデートしようと思ったらチンポッド登録できないんだけど?
0864Trackback(774)04/10/03 20:03:41ID:qxprsE7B
過去の記事を何十何百単位で消すときに便利な方法ってありませんか
0865Trackback(774)04/10/03 20:30:09ID:h66wP7vV
一括編集モード
使えばいいじゃない?
0866Trackback(774)04/10/04 04:14:26ID:3JbO0+6n
MT-Blacklist v2.0e使ってるかた不具合とかないでしょうか?
0867Trackback(774)04/10/04 22:27:45ID:eGOQhxu3
MT3.0のプラグインって出てる?
moblog用のとか。
0868Trackback(774)04/10/05 15:01:34ID:1zktXnRE
例えば、「きゅるる」(ttp://www.kyururu.com/)のような、
他のユーザーの画像を取り込んで表示させるプラグインってありますか?
0869Trackback(774)04/10/05 15:09:19ID:2iOE9maw
>868
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
0870 04/10/05 17:00:58ID:vpgdAEps
w
0871Trackback(774)04/10/05 17:27:30ID:KkNQInuQ
ネットマニアってところでテンプレートキタ
ttp://www.netmania.jp/MovableType/index.php
0872Trackback(774)04/10/05 17:31:02ID:1zktXnRE
バァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア
                                                           ア

0873Trackback(774)04/10/05 17:41:36ID:2tVd5QDD
>>871
デフォルトの悪い所そのまんまで色づけしただけだね。
表示バグもそのままでつね。
文法も糞もあったもんじゃない。
0874Trackback(774)04/10/05 22:20:17ID:q+kH6A3A
同サーバ内でMTの親ブログ・子ブログのように
連動したブログを作っているときに、
子ブログに親ブログのMTDateを表示させる方法は
ないでしょうか?
0875Trackback(774)04/10/05 23:35:48ID:NZi8oEf9
SQLプラグインとIfCollectプラグインを使ってみるとか
0876Trackback(774)04/10/06 07:38:59ID:IncPXjC8
otherblgプラグインを使うとか。
0877 04/10/06 07:55:41ID:vNrQAm3S
テンプレートのインデックスやカテゴリーアーカイブなどのエントリーのタグの前に<ブログID>入れるだけだろ
0878Trackback(774)04/10/06 11:36:11ID:2exzhpYV
>>877
意味解って言ってる???
0879Trackback(774)04/10/06 13:08:49ID:ItsofrRp
実用的ではないけど面白い、おすすめのプラグインがあったら
教えて下さい
0880Trackback(774)04/10/06 17:52:27ID:oOSv8FLl
画像とか挿入するのめんどくせぇ。
なんか簡単な方法ありますか?
0881Trackback(774)04/10/06 19:37:22ID:zhOzU9HT
>>871
たしかに文法はイクナイかもしれんけど、デザインはいいね。
こっち使おうかなぁ。
0882Trackback(774)04/10/06 21:38:54ID:zbjOH6iO
>>871
偶然見たa015のサーチの綴りが違ってたけど…
0883Trackback(774)04/10/07 01:57:13ID:T0wtnc7Z
>>879
MTweather 天気を貼るだけ
topicicon タイトルにカテゴリーごとのアイコンを表示
googleのページランクを表示するだけってのもある
0884Trackback(774)04/10/07 09:53:31ID:jOHugLmg
メールを送るだけでエントリーが更新できるようなプラグインってありますか?
0885Trackback(774)04/10/07 10:35:15ID:RhEkIEZV
>>884
それ便利だからあるかも

と思ってぐぐった

これとか
ttp://2-5d.net/blog/blosxom/
0886 04/10/07 14:20:56ID:UHYDTPbT
ひらた、Sixapartのブログ、記事が古くなっても表示されるようにしたんだな
ここ見てるのかw
0887Trackback(774)04/10/09 00:04:47ID:ELeIq11q
本気で悩んでいるので教えてほしいです。
MovableType3を本日ダウンロードして、Apache2サーバにインストールしました。

そこで、Blogの対象URLを「http://hogehoge/blog/」に設定したとします。

ブラウザから「http://hogehoge/blog/」と入力すると、
index.htmlファイルがISOにエンコードされて表示されるため文字化けします。

また、「http://hogehoge/blog/index.html」と入力すると、
index.htmlファイルがUTF-8でエンコードされて、正常に表示されます。

http://hogehoge/blog/」と入力されて正常にUTF-8でエンコードしたいのです。
Apacheの設定が原因だと思い、以下のような設定に変えてみましたが、依然として成果が見られません。
どうが、詳しい方対策法を教えてください。

[httpd.conf]
AddDefaultCharset ISO-8859-1 → AddDefaultCharset Off
088888704/10/09 01:49:32ID:ELeIq11q
どうもエントリーを追加したら問題が解決した。。。
ブラウザがMETAタグだけじゃ判断できなかったのだろうか。。。
0889ひらた04/10/09 01:50:11ID:XqSGkHje
>>887
金払ってセックスアパートで聞け

タダで楽しようとすんな、ヴォケ!
0890Trackback(774)04/10/09 02:35:15ID:+OMPH6y2
>>887
金払わずに解決できておめでとう
0891Trackback(774)04/10/09 03:00:08ID:jJsYJMsc
>>887

サポートが必要な人は素直に有料版にすればいいんだよ。
0892ぴらた04/10/09 03:05:41ID:/9hDRzpH
>>891
いいこと言った
0893Trackback(774)04/10/09 10:47:52ID:ZhVSEgsm
>>887 が無料で解決できてよかった。
0894Trackback(774)04/10/09 17:40:18ID:rSXjVH9a
無料レンタル鯖で使いたいんですけど、いま登録できるところでどこがいいですかね?
0895Trackback(774)04/10/09 18:25:44ID:x6zZ3HvL
MT3.00なんですが
htmlで新しいエントリーからMAPタグを使って地図を作ったんですが
どうしてもリンク先の領域指定が出来ません。
無理なのかな?
0896Trackback(774)04/10/09 18:28:39ID:x6zZ3HvL
>>895自己レスですいません。

こんなタグです。

<BODY>
<IMG SRC="map.gif" USEMAP="#test" BORDER=0>
<MAP NAME="test">
<AREA SHAPE="rect" COORDS="15,15,80,35" HREF="room_form.html">
<AREA SHAPE="circle" COORDS="145,41,21" HREF="#top">
<AREA SHAPE="poly" COORDS="83,50,36,86,128,86" HREF="room_frame.html">
</MAP>
</BODY>
0897Trackback(774)04/10/10 00:18:31ID:ZVcGCcUP
ここは腐ってるなー
0898ひらた04/10/10 01:19:04ID:FrVi4Pff
所詮集まってくるのは金も払えない貧乏人と厨房の集まりですから
0899Trackback(774)04/10/10 16:31:29ID:jizYmY0A
MTってMySQLもPostgreSQLも使えない鯖で利用できます?
0900Trackback(774)04/10/10 17:30:55ID:D3K7MHId
普通に出来ますが
0901Trackback(774)04/10/10 17:47:35ID:1FFNGECD
>899

BerkleyDBが使えれば大丈夫。
でも、3.11ではBerkleyDBは使えないかも。
090289904/10/10 17:58:44ID:jizYmY0A
>>900-901
すまそ BerkleyDB使えばいいのか
調べてみたらこれってファイルに直接書き込んでログファイルみたいな感じで管理してるようだから
普通の鯖ならたいていどこでも使えるってことね
特にBerkleyDBソフトをインストールしている鯖じゃないと使えない とかじゃないのね
0903Trackback(774)04/10/10 18:03:14ID:jbtakCvL
>901
あああやっぱそうなのか_| ̄|○
そうしたらサラバ3.11…
0904 04/10/10 18:05:50ID:/cebOEi0
>>901
はぁ?使えるだろ
0905Trackback(774)04/10/10 18:12:19ID:VTrgohs1
901は知障
0906Trackback(774)04/10/10 18:14:44ID:jbtakCvL
あれ、大丈夫なのか?自分何処でそういう情報見たんだろ。
ともかく引き続き使えるようにしてホスィ。
0907Trackback(774)04/10/10 21:59:08ID:QyZiqrov
>>901
動的更新しなければ、BerkleyDBが使えるらしい、
予約投稿だと、更にcronをいじれる権限が必要。
0908Trackback(774)04/10/11 00:22:24ID:JzHjGdgE
セックスアパートはユーザー限定したいんだなきっと
そんなもの誰も使わない
0909Trackback(774)04/10/11 15:43:25ID:uz8H6/Nk
DBめんどいならロリポにすれば?
全ファイル放り込むだけだぞ(´ー`)
0910Trackback(774)04/10/11 19:19:08ID:b7p2I3AL
レンタルサーバーで、どこがエラーでにくい?

今使ってるxreaはトラックバックを数個送るだけでもエラーが結構出る。
エントリがまだ100ちょっとだから、再構築は問題ないみたいだけど。
とりあえず、検索でヒットする大抵の対策はしてる。

ここのサーバーが調子良いってとこがあったら教えて下さい。
0911Trackback(774)04/10/11 20:18:21ID:V7LrDSNZ
>>910
kubota
0912Trackback(774)04/10/12 12:50:07ID:pC2IjIgV
>>910
専用鯖借りれば?
0913Trackback(774)04/10/12 13:11:59ID:IkIDtX6J
>>911
ikubotor
0914Trackback(774)04/10/12 15:03:17ID:nM+RHZla
>>912
ん〜。そこまで求めてないけど、同じくらいの価格帯でできるだけ良い物を探したいなぁと思いました。
このスレなら借りている人も多いかと思ったから、体験を聞きたいと思いました。
0915Trackback(774)04/10/12 16:26:28ID:trOHSKR6
>>914
xreaと同じくらいの価格帯ってことは500円だよね
さくらのスタンダードは?
1ギガの容量があるから同じ鯖に画像アップローダーとかおいてる奴がいると
激しくパフォーマンスが落ちるけど。
0916Trackback(774)04/10/12 19:39:09ID:JOXLcuz+
ttp://can.euqnoc.com/
ここのサイトみたいに最新のエントリーだけ表示してそれ以前のはタイトルだけ
とかにできるプラグイン知ってる人いないかな。
確か他所で見たときもマカーだったんだが・・・
0917Trackback(774)04/10/12 20:23:40ID:/msc/DFj
>>916テンプレートいじれ。
0918Trackback(774)04/10/13 14:49:07ID:gtZb+4jM
まだローカライズ出来ないのかよ…
たのみますよ、マジデ

↓ひらた光臨
0919Trackback(774)04/10/13 15:51:46ID:bdtpxx1f
英語版から45日以内って、期限は明後日くらいじゃない?
また23:59かな。
0920Trackback(774)04/10/13 16:35:39ID:B20J8cSq
PHP使えない鯖に入れてるよ俺……orz
0921Trackback(774)04/10/13 16:39:46ID:gtZb+4jM
>>920
PHP使えないなんて珍しいね
フリーでもPHP使えるところは沢山あるし
移行を考えてみたら?
0922Trackback(774)04/10/13 17:32:02ID:B20J8cSq
>921
サンキュ。今入れてるのはプロバ鯖なんだ
そんでこないだレンタルしたばっかの鯖もPHP使えないんだよ
……orz
0923Trackback(774)04/10/14 09:15:30ID:l/HPUquI
エントリーに画像を添付みたいなことって
どうすればよいのでしょうか?

インストールだけできたのですが、
画像張り込みの雑記を作ってみたいのですが。
参考になりそうな解説サイトなどありませんでしょうか?
092492304/10/14 09:57:42ID:l/HPUquI
すまん、自己レス。
アップロードのところからファイルを指定して登録、
エントリーの作成と出来たのですね。
使い方がわかっていなかった…

これ、アップロードしたファイル名が重複とか
しないように、名前を工夫したりしているんですか?
0925アフォか?04/10/14 19:14:08ID:dA5vyWNL
>>924
お前は自分が画像管理するときにどうしているのかと
なんでもかんでもツール頼みにするようなヤツにMTは使えない
特にヘルプすら読まずに質問するヴァカにはな
0926Trackback(774)04/10/14 20:49:14ID:8LHFZ+Bt
MTなんぞで質問事項が出る方がどうかしてる。こんなもんの何に悩むんだ?
HTMLやCSSの書き方についてとかならともかく・・・
いなかっぺは、いなかっぺらしくセックルだけやってろやw
0927ぴらた04/10/14 20:57:00ID:T+jVz/Sw
>>924
金も払わないヤツにMT使う資格無し
0928Trackback(774)04/10/14 21:54:45ID:pq/mmKh1
>>925-927
無料サポート乙
0929Trackback(774)04/10/15 02:12:29ID:ZO3n94PD
2.x系の頃に出てたプラグインって3.xでも使えるの?
移行したいがそれが心配だ。
0930Trackback(774)04/10/15 03:37:53ID:x4lhge0k
>>929
お前が試してここで報告しろよ (´・ω・`)
MT使いってこんなヤツばっか
0931Trackback(774)04/10/15 08:51:15ID:1deaLpW0
3.0対応のプラグイン各種
http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001241.html
http://rebecca.ac/milano/mt/archives/000878.html
http://uva.jp/dh/mt/qrcode.html

他にある?
0932Trackback(774)04/10/15 14:06:20ID:tn3uDGD8
久しぶりに来てみたんだけど、荒しが住みついてるの?
0933Trackback(774)04/10/15 15:10:24ID:y/s5ptNK
馬鹿が多いだけ
0934Trackback(774)04/10/15 15:35:51ID:XB7XLuJt
基地外ばっかだなおい
0935Trackback(774)04/10/15 16:20:10ID:y9ED976r
いよいよ今日が45日目?
0936Trackback(774)04/10/15 16:21:46ID:xyiPvPz6
>935
なんか辛気臭い気分になるな。
0937Trackback(774)04/10/15 17:04:57ID:9XxkICAQ
livedoor ブログには株価プラグインというナイスなプラグインがありますが
movabletype には同じようなプラグインはありませんか?
チャート表示だけでも嬉しいのですが。
0938Trackback(774)04/10/15 17:10:07ID:nsPbt/yP
>>937
どこかにあったような気がした
MT 株価 プラグイン
でググってみてちょ
0939Trackback(774)04/10/16 00:35:20ID:p6XWfQid
ReadAudioでニュースを見た覚えがあるのですが思い出せず…
どなかたご存知ですか? orn
0940Trackback(774)04/10/16 02:17:52ID:kOIUon8g
mt-load.cgiを実行したら下記のようなエラーが・・・
申し訳ない〜誰か教えて下さい!
Unsupported driver MT::ObjectDriver::DBM:
Can't locate DB_File.pm in @INC (@INC contains: \\NASNETB\
HostingRoot\a\y\ayana.tv\blog\extlib \\NASNETB\
HostingRoot\a\y\ayana.tv\blog\lib C:/Perl/lib C:/Perl/site/lib .) at \\NASNETB\
HostingRoot\a\y\ayana.tv\blog\lib/MT/ObjectDriver/DBM.pm line 9. BEGIN failed--compilation aborted at \\NASNETB\
HostingRoot\a\y\ayana.tv\blog\lib/MT/ObjectDriver/DBM.pm line 9. Compilation failed in require at (eval 3) line 1. BEGIN failed--compilation aborted at (eval 3) line 1.
0941Trackback(774)04/10/16 04:25:35ID:62Sc+hbE
>>940
そんなことよりおまいさん、自分のサイト晒してるぞ・・・
0942Trackback(774)04/10/16 05:05:47ID:qON9wXuj
http://www.ayana.tv/
0943Trackback(774)04/10/16 08:05:19ID:HUWGtiT/
米国版が出た8月31日から45日以内にMT3.11の日本語版をリリースってなってたけど、
それって昨日だよね。 結局出なかったのかい?

どこかにアナウンスあった?
0944Trackback(774)04/10/16 09:21:47ID:Ze+hu2/h
日本法人はなんかグダグダだな。
0945Trackback(774)04/10/16 10:46:18ID:R5TTdW0E
>>943
18日に発表予定
0946Trackback(774)04/10/16 11:58:31ID:W78fsr+m
Win2k, IEです。

MT3.01D-jaですが、管理画面内で [ ? ] とあるリンクから
ユーザー・マニュアルを参照できるようになってますよね。

これがIEだと、ポップアップ窓は出るものの、
真っ白なページしか表示されません。

Firefoxだと表示できるのを確認しました。
また、もともとのドキュメントをIEで開いても真っ白です。

皆さんはどうされてるのですか?
094794604/10/16 12:13:47ID:W78fsr+m
mtmanual_weblog.htmlは表示されるのに
mtmanual_weblog_config.htmlは表示されないのでよく調べると、
ユーザー・マニュアルが最初から文字化けしてるんですね・・・ _| ̄|○
0948Trackback(774)04/10/16 12:47:31ID:+Ms67tPP
>946

IEはセキュリティホールが怖いから元々使ってない。
0949Trackback(774)04/10/16 15:19:09ID:lI0nWH3y
>>947
俺もです。。。ウチュ
0950Trackback(774)04/10/16 15:20:21ID:lI0nWH3y
テンプレを弄った後の確認(リビルドする前)って皆さんどうやってるの?
095194604/10/16 15:36:13ID:W78fsr+m
>>949

なおったー!

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
をtitleより前にもってくる。

本来、titleでアスキーを使うより先にエンコードの宣言をすべきなんだよね。
0952Trackback(774)04/10/16 16:57:43ID:v0UMJzXd
>>948
シェアの低いブラウザにはセキュリティホールがないと思っているバカ
0953Trackback(774)04/10/16 18:16:07ID:aWQ0pt9h
>>952
頭悪そうな発言ですな(´゚c_,゚` )プッ

セキュリティーホールが全く無いとは思っていないが
シュアの少ない方が標的にされる可能性が少ないと言うことだ罠。
0954Trackback(774)04/10/16 18:24:01ID:rpcGkPDZ
>>952
>>953
シェアが「低い」とか「少ない」とか、あんたら…

まあ>>948の発言は的外れもいいとこだが。
0955Trackback(774)04/10/16 19:34:11ID:R5TTdW0E
【βで】Movable Typeスレッド その8【疲れた】の変な香具師発生中?

984 :nobodyさん :04/10/11 22:51:19 ID:GQmnxTZ8
>>978
IEなんてセキュリティ上問題外。
現在、事実上、Firefoxのシェアが向上してIEと並ぼうとしている。
IEがセキュリティ上の問題を抱えているからFirefoxが
あんなに突如人気を博したのだ。
IEを使えなどというのは以外使ってはならないと
押しつけているようなもの。
0956Trackback(774)04/10/16 19:40:03ID:qEw4+XWR
>>955
キツネは使いにくいから嫌い
0957Trackback(774)04/10/16 20:48:51ID:w2jnMZyU
Firefoxのシェアって、そこまであがってるのか?
0958Trackback(774)04/10/16 21:16:53ID:n1ZUf59P
>957
真に受けるな。
0959Trackback(774)04/10/16 22:02:26ID:BTirgvzQ
まぁ、俺はOPERA派な訳だが (´Д`)y-~~

OPERA&p2の組み合わせの使用感が堪らないね。
0960Trackback(774)04/10/16 23:37:06ID:bVpmQ8FU
私はにゃんこブラウザ。時々スリスリしてくれる。いいだろ。
0961Trackback(774)04/10/16 23:43:59ID:tZ/9GHUR
>>960
イイねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。