トップページblog
1001コメント272KB

Movable Type

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:25ID:hHHFdD8P
Six Apart
http://www.movabletype.org/

Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
0573Trackback(774)04/09/17 21:46:18ID:/DT6J40A
>>571
はじめのデータベース初期化(mt-load.cgi)のときにShift_JISやUTFなどの
コードが決められているようなので途中からの変更は無理かも

もし出来るなら私も知りたいです
0574 04/09/17 21:57:33ID:+iHEIIdq
>>572
指がない人は?
0575Trackback(774)04/09/17 22:21:39ID:kgcWe/nK
>>573
これじゃダメかな?
ttp://rebecca.ac/milano/mt/archives/000878.html
0576Trackback(774)04/09/17 23:15:08ID:o1U5mSTp
エキスポートして、設定変更して、mt-load.cgiして、インポートする。
0577 04/09/17 23:16:50ID:dubWS8CA
グーグルで「MT 文字コード 変更」でいくつも出るだろ!!!
なぜそれすらしないで聞くんだボケ!
0578Trackback(774)04/09/17 23:18:18ID:/DT6J40A
>>575
ふむふむ、これはテンプレートに挿入してリビルド毎に更新していくタイプでしょうか。


ちょっと思いついたのですが、
1.ブログをテキスト形式でエクスポート
2.エクスポートしたテキストファイル(UTF-8)をShift_JIS形式で保存
3.データベースの中身を全部削除
4.mt-load.cgiで初期化
5.mt.cfgの設定をUTF-8からShift_JISに変更
6.Shift_JISで保存したテキストファイルをインポート

これでコードの変換が出来ると思います。
0579Trackback(774)04/09/18 00:32:12ID:TQvVWTj/
質問です。
1,エキサイト・ブログのように、Commentボタンを押したとき、別のページに代わるのでなく、
記事の下にコメントを表示させるにはどうしたらいいか?
2,エキサイト・ブログのように、カレンダーで前月・次月を表示させ、前月を表示させた時は
前月投稿された記事のタイトルを一覧表示するにはどうしたらいいか?

Movable type3.0です。
例:http://blog.excite.co.jp/mamileavey/
0580Trackback(774)04/09/18 00:33:46ID:+PRbzCes
>>579
エキサイトブログを使えばいい
0581Trackback(774)04/09/18 03:34:42ID:X3R14iUY
>>579
1.のこうはこれでいいか?3.0で使えるかどうかはしらねーけど
ttp://clumsyken.com/archives/2003_1217_2145_29.php
0582Trackback(774)04/09/18 16:35:11ID:17UN67kX
スキンをダウンロードして変更すると、トップページなどの
記事タイトルをクリックすると、通常は個別のページに飛ぶはずが
URLが変になってアクセスできなくなりました。
何のテンプレートのどこが悪さしているのでしょうか?
さっきから変更したすべてのテンプレートのコードを見てもまったく見当がつきません・・
0583Trackback(774)04/09/18 17:01:38ID:YfvUmQbv
商用としてカスタマイズするときにむけて
無償の個人用をいじくりたいんですが、
商用ライセンスと個人用ライセンスって、
ダウンロードするスクリプト自体はおんなじですか?

違うのなら、商用ライセンスを買ってから
インストール→カスタマイズとなるんでしょうか。
0584 04/09/18 17:27:51ID:t7hTK+0G
>>579
コメント入力のテンプレートの部分を記事ページのテンプレート内に記述するだけだろ
なんか当たり前のことなんだが
>>582
ソースも何も見せてもらってないのに見当つくわけないだろ
>>583
同じみたいだな
でもライセンスは買わないと駄目だな
058558304/09/18 17:38:39ID:7fbwnRho
>>584
サンクスです。
友人がいじくるらしいんですけど、それの手伝いと
自分のブログのアップグレードを兼ねようと思いまして。

ソースが違えば意味なくなっちゃうので質問させてもらいました。
サンクス!
0586Trackback(774)04/09/18 17:44:37ID:17UN67kX
>>584
どこのコードがおかしいのか分からないんです・・・
今あやしいのはarchive indexかなぁ
0587Trackback(774)04/09/18 17:55:29ID:xBuic+HM
>>586
そのスキン(テンプレート)配布サイトを教えて欲しいってことかと
配布サイトのテンプレートを見て調べないと分かりませんから

配布サイトのどのテンプレートかも教えてくださいね
0588Trackback(774)04/09/18 17:59:15ID:17UN67kX
>>587
あ、そういうことですか。すみません。
ttp://wandering-wind.jp/のMacromedia風テンプレートのVer3.x用を使用してます
もともとコードが滅茶苦茶だったので一部編集したのですが
おかしくなるところはいじっていないと思います。
0589Trackback(774)04/09/18 18:21:11ID:95aCTGfZ
>>588
>おかしくなるところはいじっていないと思います。

お前馬鹿?
スキンのデフォルトに直して異常あるかどうか確かめろよ。
なければお前がおかしくしたんだろ。
人の手借りる前に自分でやれるところまでやれや。
0590Trackback(774)04/09/18 18:25:38ID:xBuic+HM
>>588
どこをどういじったか教えて貰えれば
一瞬で分かる悪寒
0591 04/09/18 18:26:42ID:SoXmxXT1
URLがどう変になるのかもわからないで答えられるかよ
めちゃくちゃな質問のしかただな
0592Trackback(774)04/09/18 20:01:44ID:+FZlRdFa
再構築が急に出来なくなった。
テンプレや細かいところは何もいじってないんだが
再構築が出来なくなる理由知ってるだけおしえてくれ
0593Trackback(774)04/09/18 20:07:31ID:TdWaoAa1
1.管理者がバカだから。
0594 04/09/18 20:13:57ID:Xkz2X68D
>再構築が出来なくなる理由知ってるだけおしえてくれ

そんな理由は100や200はあるだろ!
それを全部書けっていうのか?
え?
自分で傲慢だとは思わんのか?
詳しく書きもしないでそういう質問いい加減にしろって言ってんだろ!
0595 04/09/18 20:16:05ID:Xkz2X68D
もうこのスレに来て回答するのはやめる
あまりにも回答者に対して馬鹿にした話だ
0596Trackback(774)04/09/18 20:18:37ID:vtDyMxZu
>>594
お前、質問のたびに出てきてうぜーよ。
誰もお前に答えてくれなんて頼んでないんだからさ。
フガフガ言ってないで黙ってろや。
0597Trackback(774)04/09/18 20:43:59ID:mNyXNkf7
>592
カテゴリーを新たに設定しなかったか?
だったらアーカイブの設定をチェックしないとエラーになるぞ。
0598Trackback(774)04/09/18 20:59:06ID:HTf1nOBO
>>595
はいはい二度と来んなよ!さいなら〜!
0599Trackback(774)04/09/18 21:07:30ID:17UN67kX
>>590
いじったのはcssやimgタグの修正のみです。
あとは特に・・・

>>591
ほかの同じテンプレートを使用しているサイトを見ると、
archives/xxxxx.htmにアクセスするのですが自分の場合だと、
archives/category/index.html#000xxにアクセスされます。
そのせいで、コメントフォームなどが表示されません。
0600Trackback(774)04/09/18 21:22:27ID:jgvmdu1q
>>599

メインメニュー>(ブログ名)>設定>ウェブログの設定

にある

優先するアーカイブのタイプ



個別になっていないのだと思うよ。
個別になってなかったら、個別にして再構築してみな。
0601Trackback(774)04/09/18 21:48:54ID:2gTCi/Pn
>>600
なるほど、優先設定を個別以外にするとこうなるんですか。
勉強になるなあ。

>>592
XREA使ってるならエントリーが200くらい超えると再構築に失敗するようになると
どこかで読んだことがあるような。
データベースが大きくなってアクセスに時間がかかるからmt.cfgの再構築に使える
時間を伸ばしてやればよかったんだったか。


MTってみんなが使ってて簡単そうに思うかもしれないけど
「どこが分からないか分からない」程度の知識だと使いこなせないから
せめてマニュアル(ヘルプファイル)を見て理解できるほど
HP作成の経験を積んでからのほうが良いと思う。
0602Trackback(774)04/09/18 21:52:00ID:px4sp1jo
>>601
>時間を伸ばしてやれば
どうやって伸ばすの?
0603Trackback(774)04/09/18 22:01:43ID:2gTCi/Pn
>>602
ごめん、時間を伸ばすんじゃなくて以下のようにするのかな?
# EntriesPerRebuild 40

EntriesPerRebuild 20

短くすると解決するみたい
ttp://www.na.rim.or.jp/~tsupo/anotherMemo/mt/archives/000066.html

ちなみにリビルド支援ツールもありました
ttp://www.na.rim.or.jp/~tsupo/anotherMemo/mt/archives/000141.html
0604Trackback(774)04/09/18 22:18:43ID:px4sp1jo
>>603
細かく区切ってリビルドするってことかな。
デフォルトだと40毎なのを適当な数値に減らすっていう…

けど、なんでこれで効果が出るんだろ。
どなたか説明お願いできませんか?
0605Trackback(774)04/09/18 22:28:47ID:F32Dwrga
件数が減ればcgiの実行時間制限にかからなくなるからじゃないかい。

ただ、マンスリーアーカイブは一度に全部やるから
それでもダメなことが多いね。

この場合は月ごとに分割リビルドできるようにした方がいいね。
060659904/09/18 22:38:08ID:17UN67kX
>>600
出キター 本当にありがとうございます。
0607Trackback(774)04/09/19 00:53:43ID:71p5VfIz
プラグインを入れても、管理画面でプラグインの一覧表示が出ません。
また機能もしないのですが、プラグインをPluginsフォルダに入れれば、
自動的に管理画面にプラグインの一覧表示が出るのでしょうか?
今現在はプラグインの一覧の項目スラ表示されていません。ちなみに
バージョンは3.01Dです。
0608Trackback(774)04/09/19 01:21:58ID:USEVfu22
>>607
何のプラグインか晒さないとアドバイス出来ません。
ちなみに、3.0以降のAPI部分に対応すると、一覧が出るようになるので、
2.6だけの対応プラグインだと出なくて当然。
0609ひらた04/09/19 01:43:22ID:50KJp9EK
金も払えねぇバカばっかりw
0610Trackback(774)04/09/19 02:55:39ID:v9hT1cMO
そりゃよかったね( ´_ゝ`)
0611Trackback(774)04/09/19 09:02:03ID:qK0fOBIL
このスレも変なのが居ついちゃったなぁ・・
0612Trackback(774)04/09/19 10:54:55ID:h9lTMHRA
なんだかなぁ
分からない人がいれば自分が分かることが少しでもあるなら
アドバイスしてあげればいいのに
0613 04/09/19 15:30:07ID:WT3Lej8h
そのためには質問をきちんと書けってことでしょ?
0614Trackback(774)04/09/19 15:40:38ID:T4QfOujf
またきたのかハゲ。とっとと散れや。
0615Trackback(774)04/09/19 16:02:16ID:32KNwMXw
質問
MTプラグインをたくさん紹介しているサイトはありませんか?
日本語のサイト前提で、プラグインの解説が詳しく書かれているところが望ましいです。
0616Trackback(774)04/09/19 16:11:10ID:QFZVWnrG
>>615
外国ならあるけど日本には無い
0617Trackback(774)04/09/19 16:29:38ID:32KNwMXw
>>616
そうですか…残念です。
ありがとうございました。
0618ひらた04/09/19 17:52:32ID:i9CptB8p
英語ぐらい勉強しろや(ゲラプ

何なら金払えば教えてやるぞ
今すぐライセンス取得だ
Six Apart Japan http://www.sixapart.jp/ へゴー
0619Trackback(774)04/09/19 19:11:41ID:h9lTMHRA
テンプレートを適用したところ検索結果のページのIMGが表示されなくなったのですが
検索ページのテンプレートは何を使用しているのですか?
そこを修正すれば直せると思うんですが。
0620ひらた04/09/19 19:22:05ID:Qoz+jQGR
>>619
まず金払え
話はそれからだ
0621ひらた04/09/19 19:41:33ID:/FRPBPFM
>>620
とっとと氏ね
0622ひらた ◆TuTkZ1bzHU 04/09/19 19:43:31ID:v9hT1cMO
騙るんじゃねえよ( ´,_ゝ`)プッ
0623Trackback(774)04/09/19 19:49:03ID:IrPCyGE2
もう来ないとか言いながら糞コテで復活か。しかも粘着
0624 04/09/19 19:49:26ID:Gc2z8lxe
search_tmplatesフォルダの default.tmplだよ
そのくらい検討つくだろ
このテンプレいじればレイアウトとかもいろいろ変えられる
0625Trackback(774)04/09/19 20:21:40ID:v8+CF2j/
いいから失せろゴミ。
0626Trackback(774)04/09/19 20:35:47ID:h9lTMHRA
>>624
ありがとうございます。
早速修正したいと思います
0627Trackback(774)04/09/19 20:42:07ID:O6GKgCFv
ハイハイ自演ごくろうさん。
0628 04/09/19 21:04:16ID:cVfqr7sv
>>625
なんなの?
ガラ悪いね
0629Trackback(774)04/09/19 21:56:07ID:Z5sGfDtK
わざわざID変えて自演するスレはココですか?
0630Trackback(774)04/09/19 23:54:47ID:iyoED966
まず金払え
話はそれからだ
0631Trackback(774)04/09/20 00:10:58ID:vI/9AH7C
いい加減ウザ
0632ひらた ◆TuTkZ1bzHU 04/09/20 00:32:52ID:yJfXsX2/
つまらんレスでスレを無駄に消費すんなよハゲ
0633平田@本物04/09/20 00:41:32ID:OadB+i+r
>>632
お前がな
0634Trackback(774)04/09/20 01:06:32ID:OfEJUC7w
だからもうNGワード登録汁。
0635ぴらた04/09/20 01:27:57ID:OadB+i+r
>>634
( ´,_ゝ`)プッ
そういうことは金払ってから言えっての
お支払いはこちら

Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
0636Trackback(774)04/09/20 01:40:12ID:vhepbwar
>>635
お前はチラシの裏にでも書いてろ!な!(AA略
0637Trackback(774)04/09/20 01:47:46ID:n7KbO49f
無料で使えるものに金払ってまでやりたいとは思わん
WEBの世界は無料で使えるからこそいいのではないか
何をそこまで金払えと言ってるんだ偽平田は
それとも金払ってやってる俺様カコイイ!!と成り上がってるのか
阿保くさ
0638藤波04/09/20 03:09:16ID:ihPU/J+H
お前平田だろ
0639Trackback(774)04/09/20 03:29:54ID:x8tDsJ0K
平田って誰?
0640Trackback(774)04/09/20 04:53:31ID:x+u6h6pH
俺のことだYo!
0641ひらた04/09/20 04:59:48ID:OadB+i+r
>>639
お前にMT使う資格無し
0642Trackback(774)04/09/20 05:09:00ID:6ir95ajf
金払って一生懸命MT建てても
おまえのBlogなんて誰もみないんだから。
自分で必死にカウンター回しとけ wr
0643長州04/09/20 14:08:40ID:bCZyHAyz
>>638
俺はお前の噛ませ犬じゃない!
0644Trackback(774)04/09/20 17:14:33ID:vIYPX9ZC
>>642
Six Apartに喧嘩売ってMT使う変なヤツ発見w
0645Trackback(774)04/09/20 18:25:55ID:iiWlFpZC
MT内のJavascript記述について詳しく書いてるような
ところってありますか?
普通にIndexのヘッダ内に宣言、リンクなどにアクション記述を
貼ってあるんだけど、MT的に独特な正しい記述の仕方ってあるんでしょうか。
0646Trackback(774)04/09/20 18:36:33ID:b2JD1Cly
金を払う払わないはてめえの運用体系で考えろ。

>>645
MTはツールなんだから、喪前が一番正しいと思うコーディングすればいいと思う。
別にMTだからといってテーブルデザインが禁止されているわけでもないし、
実際MT2.6xのテンプレなんてXHTMLなのにW3C勧告準拠してなかったし。
ベストを尽くせばいいんでないかい?
0647Trackback(774)04/09/20 19:11:36ID:iiWlFpZC
了解。

別にこれで問題あるわけではないんですよね?
特に問題なく動いてるようなのでよしとします。
0648Trackback(774)04/09/21 03:48:29ID:6gs7+mxX
バージョンアップのついでにコメントの確認画面に
戻るボタンと送信ボタン付けてくれ平田さん('A`)
0649平田@本物04/09/21 06:50:13ID:1R4h+JOD
>>648
そういう要求をすると言うことは
当然金は払ってるんだろうな
え?
0650Trackback(774)04/09/21 07:40:43ID:3WufsYc3
失せろハゲ。
0651Trackback(774)04/09/21 12:54:31ID:sGMc0ku3
凄い時代になったのぉ〜

ハードディスクレコーダーからのコメントスパム攻撃
http://nlogn.ath.cx/archives/000288.html
0652Trackback(774)04/09/21 13:35:11ID:g2DpNtmy
>>233
それなら最近できてわかりやすいアフィリエイトプログラムがあるよ。
私もやってるけど、いい感じの運営者だワよ。
本当にできたてだから、まだ広告主とかは少しだけど、わかりやすくてイイ!
まずは見てみたら?

http://aidmap.net/

お小遣いならココで稼げるよぅ
0653Trackback(774)04/09/21 13:36:04ID:g2DpNtmy
ははは・・・、652は私の誤爆です。
ゴミェン。
0654Trackback(774)04/09/21 13:39:09ID:iEyjmCi6
(-=・=- 3 -=・=-) エェー
0655Trackback(774)04/09/21 13:53:52ID:6TnM6vYK
movable type 2.661の原版を保有している方おりませんか?
ダウンロードできるところがないようなので
もしお持ちの方がいらっしゃれば譲っていただきたいのですが。
フリーメールさらしておきますので譲ってもいいという方いらっしゃいましたら連絡下さい。
(アットマークを全角にしてあるので半角にしてください)
0656Trackback(774)04/09/21 14:49:39ID:HTGD1nVc
>>654
ワロタ

俺も(-=・=- 3 -=・=-) エェーに一票
0657Trackback(774)04/09/21 16:41:36ID:urIeOuuz
>>655
本家からDLすればいいじゃん
0658Trackback(774)04/09/21 18:51:04ID:vp7pVhEk
>655

Typekeyを登録して中にはいると今でも落とせるぞ。
0659Trackback(774)04/09/22 00:19:39ID:hF74tlYK
googleアドセンスって意外とたまるな
2ヶ月程クリック数見なかったが
400ドルたまってた
0660Trackback(774)04/09/22 02:59:10ID:wonfmizG
>>659
俺のブログはどうしてもAdSenseの広告は出ない・・・

どうやらNGワードが随所に含まれてるらしい_| ̄|○
0661Trackback(774)04/09/22 08:23:27ID:26E6sYW5
>>659
1日のアクセス数はどのくらいだとそのくらい貯まるの?
0662 04/09/22 19:46:35ID:jbpjhGH6
http://www.movabletype.jp/developers/hirata/
ひらたやる気がねえな、真っ白じゃねえか
会社も機能してるのか?
商用ライセンスまとめて購入する質問、半月たっても返事こないし
0663Trackback(774)04/09/23 04:16:04ID:S2wqVwsz
ユーザー名もパスも間違いないのにログインできなくなった。
>35で説明していたような悪戯だろうか?
たいして中身もない日記なんですがそんな物でもクラックされちゃうの?
0664Trackback(774)04/09/23 04:22:38ID:jUUeFb12
>>660
どんなblogなのか激しく気になる
NGワードって・・・
0665Trackback(774)04/09/23 08:48:11ID:SKwjBgnD
MT(2.661使用)のインデックステンプレートって、
・Atom Index(atom.xml)
・RSD(rsd.xml)
・RSS 1.0 Index(index.rdf)
・RSS 2.0 Index(index.xml)
といっぱいRSS関係がありますが、ぶっちゃけこんなにいっぱいいるの?
RSSの仕様が乱立してるのは知ってるけど、基本的にはどれでも読めるんじゃ。
あとrsd.xmlが何の役に立ってるのかわからない。
0666Trackback(774)04/09/23 20:19:01ID:YpdF+xJV
>>665
じゃあ使うの辞めれば?
誰も頼んでないしw
個人的には複数対応してるのはいいと思う。
0667Trackback(774)04/09/23 21:13:19ID:UwGgVRjg
過剰反応だな。最後の文が無ければ単なる煽りだ。
0668Trackback(774)04/09/23 22:21:04ID:DudETP3x
複数対応しているのは、規格にまつわる宗教論争を回避するためでしょ。
0669Trackback(774)04/09/23 22:56:36ID:DvtxNE1P
どの規格が生き残ってどれが淘汰されても
movabletype自体はブログシステムの主流に生き残るために
最初からいろんな規格に対応させてるらしいよ。
0670Trackback(774)04/09/23 23:26:02ID:mMASAadp
Movable Type 3.01D-jaで
あるカテゴリを選び新しいエントリーをしようとすると
   .htmlというページを作ります。
indexには新しいエントリーしたものが表示されるんですが
続きを読むを選んだとき   .htmlファイルが見れないので困ります。
違うカテゴリを選んで新しいエントリーをしたときは
post_01.htmlとかが作成されて 続きを読むなどでも普通に読めます。
今まではあるカテゴリから新しいエントリーをしていてもpost_01.html
などを作成していたのですが急に   .htmlというファイルを作成するようになってしまいました。
何かわかることがあれば教えて下さいお願いします。
0671Trackback(774)04/09/23 23:46:23ID:mH00aJE9
>>670
あ、自分も今日その現象に遭遇したよ。
タイトルを変えて投稿しなおしたら直った。
ちなみにダメだったタイトルは「ローラークリーナー」。
どんなタイトルでも再現する?
0672Trackback(774)04/09/23 23:53:06ID:mMASAadp
同じような現象の人がいてよかったです。
僕は適当にエントリーしてそれを上書き保存しました。
そうすれば元のタイトルでも平気でした。
二度連続で起きたので面倒だったです。
エントリー削除して再構築とかしなくてはいけないので・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています