Movable Type
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 10:25ID:hHHFdD8Phttp://www.movabletype.org/
Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
・・・と、いいますか
マニュアルに書いてありますよね?
「つーか」では日本語ではないのでしょうか?
「みんなせめてマニュアルって読んでるの???」は日本語ではないのですか?
このスレの質問の半数かそれ以上は公開されているマニュアルを読めばここで質問しなくても解決してるはずですよね。
みんな日本語ができないのですね。
0395Trackback(774)
04/09/10 23:47:16ID:sH9r3zzKどれほど馬鹿らしく当たり前なほどの質問かマニュアルページに行かなくてもわかるほどのことです。
そこまで聞かないで、そういう人のために心具でもなんでもあるでしょ
社会の迷惑だよ
なんの創造性もなくたんに聞くのは。
聞いて質問を書いただけかもしらんが、質問を答えてる人はそれなりの時間をかけて調べたりするんだよ。
それでも「つーか」レベルなんだよ。
文句あったらウクライナ語でお願いします。ここまで読み書きするのにとてーも時間かかりまーす
0397Trackback(774)
04/09/11 00:04:42ID:3u7EMfa5わざわざ二回にわけてまで・・・
言ってることは正論だし、自分もマニュアルくらい読め!とは思うけど、
言い方ってものがあるでしょ?
そういうことも含め、やはり日本語は勉強した方がいいかも。
自分の文章読み返してわからないなら、重傷です。
毎日持ち歩いて読んでるよ。
これほの本はどこにも売ってないだろ。
重症でもなんでも結構ですよw
2回になんて分けてないですよ?
あまりに馬鹿らしい。
最初は丁寧ですよ。でも、
いつまでたっても言い方を丁寧にすることが正しいとも思えませんよ?
せめてそれでも答えたら亜ろがとうぐらいいったらどうだ?
日本語わかる?397さんではないよ?
0399Trackback(774)
04/09/11 00:15:17ID:K1YvzkbW3.0でいろいろいじくっちゃったから、アップデートめんどいな。
0400Trackback(774)
04/09/11 00:27:34ID:3u7EMfa50402Trackback(774)
04/09/11 01:21:00ID:hygnXjhEとりあえずいまのままじゃその折角の思いつきも台無しだから、
見れるようにガンガレ。
0403Trackback(774)
04/09/11 02:22:47ID:RGqlCxV70404Trackback(774)
04/09/11 02:54:55ID:7ur+NvQr0405Trackback(774)
04/09/11 05:31:42ID:MrlODL850406Trackback(774)
04/09/11 06:01:00ID:/MZUdjQX出来ない訳ないだろ
0407Trackback(774)
04/09/11 07:11:54ID:5AlCTxvBあなたには無理だ
素直にジュゲムでも、ライブドアでも使ったほうがいいよ
0408Trackback(774)
04/09/11 17:56:03ID:e8GXST8S0409Trackback(774)
04/09/11 18:09:38ID:SiElUIgFあなたにはさるさる日記で十分です。
0410Trackback(774)
04/09/11 18:25:20ID:RNfAv9Gg0412Trackback(774)
04/09/11 19:23:02ID:dTYoQbVJ0413Trackback(774)
04/09/12 13:56:57ID:/sIxMrLdMovable Type 3.xをXREAに設定しよう
http://www.rururubu.com/info/frsoft/mt3/001/
0416Trackback(774)
04/09/12 17:34:32ID:ml+yCwPUβ版を使用したページの公開は禁止とどっかで見たので不安でつ・・・(´д`;
0417Trackback(774)
04/09/12 17:51:41ID:M21VISiB3.11ってベータ版じゃないだろ。
でもまだ英語版しか出てないぞ。
0418Trackback(774)
04/09/12 18:03:37ID:q4TQm9iJ>>336に全く同じ症状のがあるよ。
0419Trackback(774)
04/09/12 18:14:18ID:ml+yCwPU自分、英語は苦手じゃないので大丈夫かと思います。
英語版だと日本語制御に問題あったりしますか?
0420Trackback(774)
04/09/12 18:57:46ID:MNQPn4fB管理画面のカテゴリーで追加してもブログに表示されません。
ウェブログの設定からアーカイブの設定のところもしないといけないですよね?
少し設定がわかりにくいのですが・・
0421Trackback(774)
04/09/12 19:00:47ID:Ixths4W10422Trackback(774)
04/09/12 19:18:29ID:HHYIIUdZデフォのテンプレってカテゴリ表示されたっけ。
それはともかく、MTはブログのデザインを変えたければテンプレートをいじるのが基本。
管理設定画面で操作できるのは、データ管理だけだと考えておいたほうがいい。
ポータル系のサービスみたいに、設定画面で何かやったから画面にすぐ反映されると
いうもんじゃない。
0423Trackback(774)
04/09/12 19:28:33ID:ZfQHuKHVカテ作ったらそのカテに記事書かないと反映されないよ。
書いても表示されないんだったらテンプレ疑うべき
0424420
04/09/12 19:47:15ID:MNQPn4fBありがとうございます。そのサイト見てなんとか表示できました。
テンプレに自分でタグ入れないといけないんですね。
>>422-423
やっぱ聞いてた通り設定とかめんどいですね。レンタルみたいに簡単にはいきませんねw
0425Trackback(774)
04/09/12 21:24:42ID:MNQPn4fB0426Trackback(774)
04/09/12 21:25:44ID:MNQPn4fB0427Trackback(774)
04/09/12 21:32:28ID:2tH5pkHNどんだけインターネット素人なんだ
0428Trackback(774)
04/09/12 21:57:11ID:LmC6p6Hhど、どこのスレだ!?(;゚д゚)
>>427
各ブログホスティングサービスは初心者囲い込もうと必死ですよ
MT設置に挑戦=not初心者とは考えない方が良いかも。
某ブログサービスのスレでCSSの基本的なことで延々とスレが伸びててちょっとビックリした。
0430Trackback(774)
04/09/13 00:16:45ID:Huh8ptl80431Trackback(774)
04/09/13 01:01:30ID:85vnQWHqなに?かみのごうやさんって?人?
0432Trackback(774)
04/09/13 01:22:21ID:qQ+CXVqK0433Trackback(774)
04/09/13 01:24:30ID:Huh8ptl8にアクセスしても403エラーが出てしまう。
アク禁ってこと? それとも閉鎖したのかな?
0434Trackback(774)
04/09/13 01:33:33ID:4hjLN8dvxreaは基本的に初心者お断りなんだけど
0435Trackback(774)
04/09/13 01:36:27ID:4hjLN8dv0436Trackback(774)
04/09/13 01:44:54ID:4hjLN8dv0437Trackback(774)
04/09/13 02:24:01ID:85vnQWHq0438Trackback(774)
04/09/13 09:30:32ID:pm4AAs56そこには「2xUP」の記事が移転されてるわけじゃないんだよね。
前にアクセスしたとき、カスタマイズの参考になる記事がいくつかあったんで
とりあえずブクマしておいたんだが・・・
ちゃんとメモっとけば良かったorz
hinagataで忙しいから閉鎖しちゃったんだろうか。
0439Trackback(774)
04/09/13 10:02:17ID:wSevLDc9直接聞いてみれば?
漏れの周辺ではよく質問メールして答えてもらってる。
0440Trackback(774)
04/09/13 20:04:13ID:ktYlT6CcCSS見てみたけど変更がものすごく大変そうだし、
なにか良い方法無いですか?
0441Trackback(774)
04/09/13 20:06:33ID:Fz7HVTMbx-smallを検索して全部smallに変えてしまえ。
0442Trackback(774)
04/09/13 20:14:47ID:ktYlT6Ccやっぱそうかぁ・・ありがとうございます
しかし、MtのCSSってアレだなぁ、ちっとはまとめればいいのに
か、管理画面から書き換えが出来るとか・・・
0443Trackback(774)
04/09/13 20:29:58ID:OasxzE9V0444Trackback(774)
04/09/13 21:15:53ID:xqgy+cZ5テンプレートのstylesheetでかえられる
0445Trackback(774)
04/09/13 22:09:37ID:85vnQWHqひながたいけ。
0446Trackback(774)
04/09/14 01:35:20ID:opN1vaHn0447Trackback(774)
04/09/14 01:37:27ID:MSWl63Uiwebarenaで正常に動作してる人います?
0448Trackback(774)
04/09/14 04:19:28ID:LKdoJG8ywebarenaは知らないけど、俺はここ見てやった
ttp://blog.xrea.jp/archives/20040812_053954.php
0449Trackback(774)
04/09/14 05:02:34ID:y+1RIgCjhttp://www.xxxmysite.org/mt/archives/2004/09/xxx.html
のもとになってるひな形ってなんだ???
それらしきものをいじってみたけどまるでかわらん
デザイン修復まではうまくいったのにー…
0450Trackback(774)
04/09/14 05:11:54ID:y+1RIgCj部分を自分で書いたり改造したりするには、
HTMLとCSS以外になんの言語を勉強すればいいの?
学校の課題でついでなんでチャレンジしてみようと
選んでみたけどちょっとなめてただろうか。。
0451Trackback(774)
04/09/14 08:32:08ID:tJQgkjIz英語
マニュアルにすべてのタグの説明でてるだろ
0453Trackback(774)
04/09/14 12:55:50ID:6TWsgJUL何か気をつけることありますかね?
0455Trackback(774)
04/09/14 13:29:10ID:MDVVR1Y40457Trackback(774)
04/09/14 14:23:41ID:ukfEGbJh0458Trackback(774)
04/09/14 14:32:58ID:o7xqnoJd0459Trackback(774)
04/09/14 14:42:01ID:zlBM142h俺、MTいじる資格ないかもorzって凹んでた俺はまだまだ甘かったな(´Д`)
0460Trackback(774)
04/09/14 14:58:50ID:5ZUltNcJ(・∀・)人(・∀・)
漏れもXMLワカンネかったけど自分でカスタマイズしまくってる
0461Trackback(774)
04/09/14 15:33:35ID:gzt784xIどんなにスゲーか見てやるから晒してみろよ
0462Trackback(774)
04/09/14 15:39:45ID:o7xqnoJd意味がワカラン。
偉そうに見えるなら>461自身にどこか劣等感があるからでは?
スタイルシートの入門書とMTの公開されてるマニュアル見ればすむことを、しかも詳しく書かないから答えようがないのにここで聞くからだよ
0464Trackback(774)
04/09/14 16:09:59ID:dbUnfzfV0465Trackback(774)
04/09/14 16:12:48ID:IUfwKZyDそゆこと?
0466Trackback(774)
04/09/14 16:19:19ID:79wXkvaf質問なんか全く相手にされずにヨタ話やってるスレが多いんだから。
0468Trackback(774)
04/09/14 16:52:43ID:ukfEGbJh0469Trackback(774)
04/09/14 16:59:31ID:i2ByWzBw仕方なく、パスワードを忘れたときようの画面で、パスワードを再設定と
しましたが、メールで送られてくるはずのパスワードが送られて来ません。
こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか。
0470Trackback(774)
04/09/14 19:08:00ID:2jHqNtbo↑Movable Typeでは無いのでスレ違いかもしれないけど
これってMTでもできるのかな?
当然できます
0472Trackback(774)
04/09/14 20:01:55ID:mYjA/WJ9確認できたので削除しました。
Web上から見ると確かに記事は表示されなくなったのですが、
サーバーのフォルダを見ると記事は削除されていません。。
これってこんなものなのでしょうか?それとも設定ミス?
このままだと削除したい記事が出て、削除してもサーバー上には残ってるわけだから
容量の無駄になると思うのですが・・・
0473Trackback(774)
04/09/14 20:12:48ID:r4q6SGrqLog見れば、有る程度MTでの方法書いてるじゃん?
MT→Nucleus移行組みたいだし人
0474Trackback(774)
04/09/14 20:23:05ID:R46+NDYO仕様です。
FTPで削除しないと完全には消えません。
自分のBlog内ではリンクされなくても、検索サイトなどから直接アクセスできます。
0475Trackback(774)
04/09/14 20:23:59ID:E0exvieb普通は削除しない。ftpで削除くらい出来るだろ。
なんでもかんでも求めるお前が間違っている。
ブログとか言われるようになって馬鹿が増えたのは確実だな
お前は読解力がないな
0477Trackback(774)
04/09/14 21:12:22ID:mYjA/WJ9やっぱり・・・そうですか。
いちいち削除せずに月1位にまとめてやればいいんですよね
ありがとうございます。
0479Trackback(774)
04/09/14 22:25:15ID:Yc2OnTBVwebArena(Suite2)で動いてるよ。
とりあえず導入してみたレベルなので、アドバイスはできないけど、動作報告。
0480Trackback(774)
04/09/15 16:31:39ID:T6+ystcf二つのhtmlに出力する、などということはできるのでしょうか?
0481Trackback(774)
04/09/15 16:46:36ID:+7LI54hh出来ない。
でもmt4iで検索するといいかもしれない。
0482Trackback(774)
04/09/15 16:50:04ID:YWHGNtyC横レスだけど神!!
それぞれのスタイルシートを用意して、別のディレクトリに保存するようにすればできるだろ。
>>480
別のファイル名で保存されるようにしたそれぞれのテンプレートを用意すればできるだろ。
0485Trackback(774)
04/09/15 17:04:51ID:8GWCpbapたしかにね。
まぁでも、せっかく優秀なツールがあるのだから使わせてもらってもいいのでは。
0486Trackback(774)
04/09/15 20:16:41ID:PzcH7bbE記事に反映されていません・・・考える原因は何でしょうか?
各設定やパーミッションは一通り見直したのですが・・・
0487Trackback(774)
04/09/15 20:21:39ID:YWHGNtyC・記事にカテゴリが関連づけられていない
・カテゴリを表示するようテンプレートを編集していない
・再構築していない
0488Trackback(774)
04/09/15 21:16:52ID:PzcH7bbEすべて確認済みです。
テンプレート内のコードも弄ってないはずなんですが・・・
0489Trackback(774)
04/09/15 21:20:54ID:GbozgYyYデフォルトのテンプレはカテゴリーを表示するようにはなっていなかったような。
0490Trackback(774)
04/09/15 21:24:56ID:PzcH7bbEサイトからテンプレートをダウンロードしました
それを表示させるように設定したのですが、
カテゴリの所には記事の分の[1]ってのが出るだけです。
うーん、これってテンプレートだと、どのテンプレートがおかしくなってる
と思いますか?
0491Trackback(774)
04/09/15 21:33:15ID:GbozgYyY通常トップに表示されるものはindex.htmlなワケだが、
そこに表示されないという事ならば、index.htmlのテンプレソースを
見て表示したい箇所に必要なタグが入っているかどうかを確認してみないとな…。
0492Trackback(774)
04/09/15 21:35:24ID:PzcH7bbE一応、カテゴリという表示は出来てるのですが、その中に通常
設定したカテゴリが表示されるはずが化けてるというか
ちゃんと表示されてませんね
サーバー上にはカテゴリフォルダは生成されているので
多分その辺りなんですかねぇ・・・ちょっと調べてみます。
0493Trackback(774)
04/09/15 22:27:15ID:PzcH7bbE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています