トップページblog
1001コメント272KB

Movable Type

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:25ID:hHHFdD8P
Six Apart
http://www.movabletype.org/

Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:58ID:JMWo9MNR
【βで】Movable Typeスレッド その8【疲れた】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090417592/
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 11:36ID:5LF1TdVW
3.0に移行してない人が多いみたいですけど、なんか不具合もりだくなんですかー
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 11:56ID:MvXak7Gl
不具合はそんなにない。
ライセンスやら移行が面倒。
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:06ID:tbhrZkIr
Movable Typeのデザインテンプレートをたくさん扱ってるようなサイトってないものなのだろうか
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:19ID:LFLJ7gWg
>>5
だからテンプレ自分で書けない奴は使うなって
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:20ID:LFLJ7gWg
>>5
お前が作れ
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:20ID:LFLJ7gWg
>>5
乞食乙
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:27ID:ZUQj3EN0
ID:LFLJ7gWg
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:27ID:LFLJ7gWg
>>9
こうして簡単に釣れるわけだが
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:37ID:5f3oLkxV
ここはLFLJ7gWgの痛いスレになりました。
0012nobodyさん04/08/11 15:39ID:9YTjI02/
ttp://www.mizdos.com/miz/
MT導入してないんで、眺めたことしかないが。更新停止サイト
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 19:23ID:ywMFc8Im
ヒラタ 記念カキコに鯉よ
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:24ID:OccnPmn6
HINAGATAまだー?
0015Trackback(774)04/08/11 23:21ID:0Cvvf2Qo
強制IDだと書き込み減るな
0016Trackback(774)04/08/11 23:43ID:MvXak7Gl
この板知らない人も多そうだしなぁ。
0017Trackback(774)04/08/11 23:43ID:8Q5feuHP
>>15
漏れは強精ID好きだけどなぁ。
0018Trackback(774)04/08/12 00:05ID:fDN29xR3
うんこたべたい
0019Trackback(774)04/08/12 00:32ID:XsSsAQLh
ねえねえ初めての墨でも使えたよ(・∀・)
簡単だよアぎゃrpjhがおph;vkじゃ;O亜svpじ
0020Trackback(774)04/08/12 07:52ID:FBYPZtyP
>>4
それはMTを始めるなら今とということだな!
0021Trackback(774)04/08/12 12:13ID:pSC3Ehg0
質問いいですか?
今Aの鯖でmovabletype置いてるとしますよ
それでBの鯖に移動したいんですけれど、
Aの鯖にあったときと同じような状態でBの鯖に移動することはできるのでしょうか?
0022Trackback(774)04/08/12 12:21ID:0YG0T4re
マニュアル読め
0023Trackback(774)04/08/12 13:39ID:pSC3Ehg0
「エントリーの読み込み」というところを読めと言っているのでしょうか?
具体てきにどこ読めばいいか教えてくれませんか?

他に知ってる方お願いします。
0024Trackback(774)04/08/12 13:55ID:25wgtHDE
>>23
IDまで同じってことだと少なくともDB丸ごと移動しないとだめでしょ
だとするとまず無理かな。
普通はexport、importでしょうね。
0025Trackback(774)04/08/12 14:02ID:ppA4iAxt
>>23
>>24氏の言うとおりexportとimportを使わないとうまくいかないよ。
更に手作業で画像とかを移動させましょう。
0026Trackback(774)04/08/12 14:25ID:OPhROqtP
>>24
DB丸ごと移動、別に出来るんじゃない??
やったことないけど・・・
0027ひらた04/08/12 15:40ID:U5Y1vHmM
まずは金を振り込め
話はそれからだ
0028Trackback(774)04/08/12 16:33ID:25wgtHDE
>>26
BerkleyDBだったら可能かもしれないですね。

ほかのDBでレンタル鯖だとほぼ無理ではないかと???
出来ます?
0029Trackback(774)04/08/12 16:59ID:5AWsJdia
レンタル鯖でも
MyAdminがあればMyAdminのexportで
DBを丸ごとexportできるはず
0030Trackback(774)04/08/12 18:11ID:ttzOa1qe
このスレ、WebProg板の奴の後継として使うの?
すみ分けるにしても向こうもそんなに専門的な話してないし・・・
0031Trackback(774)04/08/12 19:20ID:pSC3Ehg0
>>24
>>25
ありがとうございましたー
0032Trackback(774)04/08/12 21:34ID:z06djAJP
Movable TypeがPHPだったらなぁ。
0033Trackback(774)04/08/12 21:39ID:pTyLgY/k
機能このままでPHPだったらむしろマイナス。
0034Trackback(774)04/08/12 23:17ID:OPhROqtP
>>29
ロリポップはMyAdminあるからexportできそう。
でも移転先になかったら意味無いか・・・
0035Trackback(774)04/08/13 07:05ID:9wgXP4GH
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1087127123/814-817
こんなの見つけた。
やり方も結構すぐ見つかった。
コワイし直接はかかない。
対策法も載ってるから対策したい奴はしたほうがいい。
sage進行でお願いしますよ。
0036Trackback(774)04/08/13 12:33ID:6BFhLPCG
もうちょいヒントくれ わからん
0037Trackback(774)04/08/13 12:48ID:9wgXP4GH
そこに書いてあるとおりのキーワードでググル検索して
一番上に出てくるページのトラックバックの
上から5番目以内くらいのブログにあったはず
0038Trackback(774)04/08/13 12:54ID:6BFhLPCG
>>37
あったー。thx!
0039Trackback(774)04/08/13 12:57ID:6BFhLPCG
うわー。怖いなこれ。さっさと対処しよう…。
0040Trackback(774)04/08/13 14:34ID:VhXawRVa
お、ななしさんの名前変わったんだオメーー!
で、HINAGATAまだー?
0041Trackback(774)04/08/13 16:43ID:RTi4PrNv
>>40
自分でテンプレも書けないくせにMT使う奴乙
0042Trackback(774)04/08/13 20:17ID:VUEafkoy
MT3の無料版はまだ出てないんでしょうか?
教えて、グロい人!
0043Trackback(774)04/08/13 20:41ID:FbYc64dU
>>42
かなり前から出てる。
0044ひらた04/08/13 21:48ID:RTi4PrNv
>>42
金払えよ
0045Trackback(774)04/08/13 22:35ID:VUEafkoy
へ?デベロッパーズ何とかってのはロハで使えるのかい?>>43

やなこった。>>44
0046Trackback(774)04/08/13 22:44ID:D+z0z3Xt
>>45
http://www.movabletype.jp/get_movable_type_personal.shtml
限定個人用ライセンス(無償)
使用用途、機能を限定した個人向け無料版も提供いたします。
0047Trackback(774)04/08/14 02:49ID:nDwGP0yk
限定される機能ってのは投稿者は一人、blogは3つまで
ということのみ。
個人で使用する分には何の問題も無い。
携帯からWEB操作しようなんてのがそもそも間違い。
パソコン持ってないやつはネットに関わるな。
ガキが流入してモラルが下がる。
0048Trackback(774)04/08/14 02:51ID:8Y6AE+HH
>>47氏乙
0049Trackback(774)04/08/14 02:53ID:msMDbVOp
携帯?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています