トップページblog
142コメント45KB

ブログがこの先生きのこるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:12ID:PgYH5Xyz
どうすればいいんふぁあああああああああああああああああ
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:14ID:/xIIWyP4
先生
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:25ID:dB1qdbJe
blogよりも2chのほうが危ういと思う
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:58ID:5Dyn779i
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"
      | (;゚Д゚) <このバカちんが!
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:49ID:/xIIWyP4
先生きのこ
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:54ID:/xIIWyP4
生きのこ
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 17:01ID:XPrMcXpm
ぬるぽ
0008雪永 ◆z7D/VkHDOA 04/08/11 19:37ID:1Fg4umjL
ガッ
0009Trackback(774)04/08/12 10:18ID:KWPb98F1
先生キノコるスレきたー
0010Trackback(774)04/08/12 18:22ID:5AWsJdia
先生キノコるにしか見えないよ〜
0011Trackback(774)04/08/12 20:00ID:3D0+8ZCK
ブログ学校の先生きのこる庭
0012Trackback(774)04/08/13 21:18ID:+CPTIeCa
先生!「きのこる」ってどういう状態ですか
0013Trackback(774)04/08/16 12:37ID:cXShaTvh
OneUpきのこをとった状態?
0014Trackback(774)04/08/17 09:59ID:c7jEo6f1
素直にweblogって言えばいいのに
0015Trackback(774)04/08/17 12:10ID:ODFxRW9/
>>14
何でも略すのは日本人の悪い癖ですな。
「ウェ」くらい略したってそんなに短くならないだろうに。

ん?ウェ?…ウェ━(0w0)━イ!!
0016Trackback(774)04/08/17 21:28ID:i7VYo4rS
Blog学校先生キノコるには
0017Trackback(774)04/08/22 00:15ID:+sFU2rSQ
>>15
Blogは元々向こうでWeblogを略す際に使われていた単語じゃないのか?

( OwO)パンツハワタサン!!
0018Trackback(774)04/08/24 01:18ID:kXZeuK8k
web + log
weblog
we blog
0019Trackback(774)04/09/03 13:25ID:Lj0J0NZ1
水分が多めの方がいいと思います!
0020電脳プリオン04/09/04 15:49ID:X90KiAbc
それよりこのスレが生き残ることを考えたほうがいいかも。
0021Trackback(774)04/09/14 14:09:07ID:RTbVrjgd
既存の他板で廃れても新板に菌糸を伸ばして生えてくるスレ。
0022Trackback(774)04/09/14 19:03:07ID:x4r3x3VH
「ブログがこの先生きのこ」は食べられますか?
0023Trackback(774)04/09/14 21:01:28ID:y1ifQ5dQ
みんな!もっとキノコろうゼ!
0024Trackback(774)04/09/14 21:49:42ID:SNj3PQKK
スレタイワラタ(・∀・)ラヴィ
0025Trackback(774)04/09/14 22:23:04ID:MSO0zHc/
>>22
「ブログがこの先生きのこ」は毒キノコではないので食OK!
でも>>4のような形をしておる!
0026Trackback(774)04/09/20 19:26:30ID:b2JD1Cly
キ・ノ・コ!キ・ノ・コ!
0027Trackback(774)04/10/01 22:25:39ID:7o5xWEHu
この先生きのこる保守
0028Trackback(774)04/10/10 15:18:26ID:5RjxPIoz
保守ag
0029まいなみたん ◆MYyuukI78s 04/10/11 08:18:24ID:fFpsll1P
きのこ・・・・・えっちぃ。
0030Trackback(774)04/10/12 15:15:55ID:XoMMlN40
そろそろ本題に戻って真面目に
ブログ学校の先生がキノコることを考えませんか。
0031Trackback(774)04/10/13 01:51:20ID:wQ+M+QIO

|   きのこ
0032p04/10/15 01:15:52ID:FA8XRhpL
p
0033Trackback(774)04/10/15 13:41:49ID:/++DDN3x
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"
      | (;゚Д゚)   < ブログ学校の生徒たち、集合〜!
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
0034Trackback(774)04/10/15 13:45:59ID:/++DDN3x

はーい ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ 集合〜!
      IJ     IJ     IJ     IJ
0035Trackback(774)04/10/15 13:52:00ID:/++DDN3x
   _,,..._:
  ( ,, ' "ヾヽ , ,)
   (´▽`) < まってー!
  ヽ(:::::)ノ
    ハ
0036Trackback(774)04/10/15 13:53:08ID:/++DDN3x
   _,,..._:
  ( ,, ' "ヾヽ , ,)
   (´▽`) < いやーん!
  ヽ(:: :: : )ノ
    ハ
0037キノコ先生 ◆CUJ22CfT26 04/10/18 23:22:38ID:gLXI+WNJ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"   < さぁ、授業の開始ですよ。
      | ( ゚Д゚) /
      |(ノ  |ソ         □||□ |
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄| 
 |.. \                \       |
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |
    .| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|.  |    |

Q:
IT企業の楽天とLivedoorが野球あたりの話題で世間に名が知られてきたことについて
ブロガー的な視点から感想を述べなさい。
採点はキノコ先生の独断と偏見と愛と希望と自堕落によって行います。
0038Trackback(774)04/10/31 02:16:16ID:aBEW2g+Z
test
0039Trackback(774)04/10/31 06:23:32ID:JjG7EfiU
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)   >>38
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"   < ID見れば君が安部君だと判るよ。
      | ( ゚Д゚) /
      |(ノ  |ソ         □||□ |
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄| 
 |.. \                \       |
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |
    .| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|.  |    |
0040Trackback(774)04/11/03 16:58:39ID:NQfW9ZZK
>>37に対する回答
エイベックスのお家騒動が浜崎あゆみの介入で大騒ぎになったことしかりで、
当然のことながら知名度を上げることへの最短は「一番有名なものへの関与」
なのだろうというのが改めて形になった出来事のように思う。
楽天がヴィッセルを手に入れた時はそれほど大騒ぎにならなかったのに、
今回は国を揺るがす大騒動にまで発展したということを考えると、
いかに目新しい、センセーショナルな行動を取ったとしても、
地盤がしっかりした場所でないと人は入っていこうと思わないわけだ。

下手な球団運営をせずに知名性という財産を得たライブドアはある意味では勝ち組かもしれない。
0041キノコ先生 ◆CUJ22CfT26 04/11/03 20:10:09ID:7CPAflGY
      _,,,......,,__             |
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ           | テンプレ微調整。
 (,,'"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)         |
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"               | >>40
      |( ゚Д゚) /           | うん、予想以上のマジレスに先生ビックリです。
      |(ノ  |ソ         □||□ | 確かに今回ライブドアがゲトー出来なかったのは
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄| 名前だけ売って実利(知名度)を得た点で好評価できますね。
 |.. \                \       | 日本人の野球熱をうまく利用したとも言えなくも無い。
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    | 先生は野球嫌いですが。
    .| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|.  |    | 延長戦で金曜ロードショーをうまく録画できなかった世代ですので。

それでは二時間目。

現在日本の受信トラックバック数No.1である、真鍋かをりの「なりきりTommy february6」。
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/tommy_february6.html
この日本記録を超えるために必要だと思われる項目を3つ挙げなさい。
0042Trackback(774)04/11/03 20:25:43ID:NQfW9ZZK
>>41
・テレビに常連で出ているような人気タレントであること
・一定以上の更新リズムを保っていてBlogが認知されていること
・誰でも干渉出来るようなシンプルなエントリーであること
0043電脳プリオン04/11/06 23:13:45ID:esg8F1J5
>>41
・トラックバックのできるブログであること。
・トラックバックを一日何回もできる時間的余裕。
・同じエントリーにトラックバックを何回でもできる執念深さ。
0044キノコ先生 ◆CUJ22CfT26 04/11/11 15:46:02ID:uHCJNKxE
      _,,,......,,__             |先生遅刻です。
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ           |
 (,,'"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)         |>>42
   ^ :'⌒i\n/ i⌒"               | タモリ辺りが出演番組の小ネタあたりを
      |( ゚Д゚) /           | 淡々と記録するブログあたりはいけそうですかね。
      |(ノ  |ソ         □||□ | 結局一般人に超える事は無理がありますか。
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄| >>43
 |.. \                \       | 逆にこちらは一般人が超える方法みたいな感じですか。
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    | ('A`)あたりが凄い条件そろってる気がします。
    .| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|.  |    |

では、3時間目に入ります。

エログが意外とブログ文化を押し上げなかった悲しさを
短歌っぽく五・七・五・七・七で表現しなさい。
(字余り、字足らずは1文字くらいに留めること)
0045まろんちゃん04/11/12 18:33:49ID:jn5t2tvb
エログには/目新しさが/無いと言ふ
陳腐なネタと/自分語りに

解題:日記才人などではエロ日記はきちんと別枠扱いで
登録することになっています。昔からエロネタは
人を簡単に集める方法であり、それは記事に
魅力があるというより単にエロが受けているに
過ぎないのであって、アンフェアではないかと主張する
向きもありますね。
特に女性が自分の体験を語るブログではコメントが
わんさか付いたりしています。しかしこれはエロ日記にコメントが
付けやすくなっただけであって、エログは、さほど目新しい表現方法
を獲得し得ず、ブログ全体に与える影響も少なかったということ
ではないでしょうか。

…というより先生、押し上げなくても一向に悲しく
ないのですが(w
0046キノコ先生 ◆CUJ22CfT26 04/11/13 06:41:10ID:K98YUZKY
   ,,ノ'⌒ヽ、,     >45
  (;;;:.(*゚Д゚);)    まぁアレですよ。
    (ノ  (⊃[炉]  ビデオデッキとかパソコン売れた時みたいに
   〜|  0     エログでも火が付くかな、と。
    し'´

エロは人の三大欲求の一翼を担ってるわけですし、
確かに集客効果はものすごいものがありますね。
真面目に書いたのより、ちょろっと見せた太もものほうが
断然アクセス多いってのは、物書きから見ればアンフェアと
言いたくなるのも納得。


4時間目に移ります。
ブロガー的な「懐かしい単語」を1つ以上挙げなさい。
(例:Blog of the Yeah! など)
0047キノコ先生 ◆CUJ22CfT26 04/11/13 06:41:46ID:K98YUZKY
メル欄消し忘れてたよ・・・orz
0048Trackback(774)04/11/23 05:23:15ID:OxtJyr2j
はてな○○出し
0049Trackback(774)04/11/25 17:04:00ID:l1Hi1aJm
MT日本語化パッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています