トップページblog
1001コメント236KB

ココログ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:02ID:rUwUx7bA
「ニフティとしてココログは最重要プロジェクト」
その割には、トラブル続き・・・

@nifty:ブログ(blog)サービス「ココログ」
ttp://www.cocolog-nifty.com/
0881Trackback(774)05/03/08 10:02:43ID:YLDwxznk
本スレ

ココログスレッド part2
http://pc5.2ch.net/nifty/dat/1091604729/
0882Trackback(774)05/03/09 00:45:45ID:ik6bDIya
コンパネすっごい重いんだけど俺だけです?
0883Trackback(774)05/03/09 12:14:50ID:AP1jUY5w
バカな881がいるな。
0884Trackback(774)05/03/10 13:13:52ID:s4UNUOrr
>>879
広告1つでその10倍は入ってくるし、記事が2000もあるとちょっとした変更でも数十分かかるからテンプレ弄らないと効率悪い
0885Trackback(774)05/03/12 11:36:26ID:G+HFAXUz
>>884
アンカーミスってる? >>880へのレス?
0886Trackback(774)05/03/13 09:26:30ID:d7SUY9EE
age
0887Trackback(774)05/03/13 15:59:58ID:PhKjAbL4
明日メンテナンス
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/03/2005314_1000130.html
0888Trackback(774)05/03/13 22:47:52ID:+EtL98PH
重くね?
0889Trackback(774)05/03/13 23:47:48ID:2bmJlklb
クソ重いんだが・・。
0890Trackback(774)05/03/15 20:50:19ID:6/Lme3MQ
2005年3月17日(木) 07:00-12:00の約5時間メンテナンスを行います
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2005/03/2005317_0700120.html

そのたった3日前に3時間メンテナンスしてたのは何だったんだ。
0891Trackback(774)05/03/15 22:50:35ID:/x1ZN6cm
ぼやかないぼやかない♥
0892Trackback(774)05/03/15 23:34:39ID:ezlBiMce
中の人の回し者だなっ
0893Trackback(774)05/03/16 01:36:29ID:vbLjxtiW
>>890
14 はアクセス解析のメンテ、17 は本体のメンテ。
0894Trackback(774)05/03/16 17:26:00ID:kwkLfoS1
カテゴリーのリンクが反映されないのは仕様ですか?
0895Trackback(774)05/03/16 20:59:18ID:aw3zJXOe
↑カテゴリー名を変更してみるといいですよ。

2ch ABC
2ch XYZ

だと、同じカテゴリーに分類されます。
0896Trackback(774)05/03/17 18:04:27ID:1OUX/unp
レスありがとう。
自分の書き方が悪かったンですけど、自己解決しますた。
0897Trackback(774)05/03/18 02:30:40ID:FXD6bzVm
17日のメンテナンス以後、
>101-106の機能ができなくなってる。

夜中作業してると日付変わっちゃうもんで重宝してたのに、
どうして機能を減らすような逆行することをするんだ?

えらく重いしさぁ。
0898不破雷蔵(自宅療養) ◆Nfh8pMKq56 05/03/18 23:59:38ID:m3ckToGN
プロのHTML編集ってどれくらいのことまで出来るんだろう。

編集画面とか詳しい仕様とかサンプル画面が掲載されていないので
よくわからないなり(´・ω・`)
0899Trackback(774)05/03/19 00:57:09ID:k4CqJeLC
ほとんど全部かな。
強いて言えばマイリストのアドレスが分からないから新しく作った場合、通常のデザインでみてから上級に入れないといけない。
CSSが弄れるのが一番の利点かな。
表示する部分も制限無く好き勝手に作れるし。
090089705/03/19 01:47:25ID:8TbJ3OUH
直った。
0901Trackback(774)05/03/19 06:26:27ID:HSnTX8oc
ココログで、BLOG始めて3ヶ月。
ここ数日、登録アドレス(Nifアド・非公開設定)に
迷惑メールが来るようになった。

Nif会員歴は古いけど、このメアドはNifからの連絡を
受ける以外にはいっさい使っていないのよ。
実際、迷惑メールはBLOG開設前は皆無。

これ、非公開にしているけど、
BLOGからアドが漏れてるってことですかね?
0902Trackback(774) 05/03/19 08:36:02ID:GPUdhtWw
勘ぐりすぎだろ
0903Trackback(774)05/03/19 09:31:38ID:IOkPZquU
>>901

会員歴が古いってことは、nifのIDの単純な番号のアドレスだよね。
あんなの機械でダーッと自動的にアドレス作って無作為に
迷惑メールを送ってるんだよ。

それで、やめてくださいって来たメールアドレスだけ生きてるな
ってことでさらに抽出して売ってるんじゃないかな。

たとえメールアドレスを変えていても、英単語でできてるアドレスは
自動作成して送られてくるから、よっぽど意味のないアドレスでないと
ダメかもね。
0904Trackback(774)05/03/19 11:15:15ID:Y/VYkUd1
今時、まだこんなこと言ってるアフォがいるなんて・・・
0905Trackback(774)05/03/19 13:11:33ID:geJIAb6F
>また、今回のような適当な文字列を組み合わせて機械的に送信先メールアドレスを作成
>して送信するタイプの迷惑メール対策には「@nifty ID宛メール拒否設定」が有効です。
0906Trackback(774)05/03/19 13:43:36ID:GP1pyYfL
しかしっ。
Niftyは他の「Nifty内メアド」を指定して問い合わせをしても、
わざわざ「@nifty ID宛」に回答を送る馬鹿なスタッフが多いんだぜっ…… orz

0907Trackback(774)05/03/19 22:33:45ID:wnNlVzU1
私も以前はたまにしか来なかった迷惑メールが、コンスタントに1日5〜6件
来るようになったんで、たぶんブログのせいだろうと見てた。
(******************はNIFTY以外を使用。)
090890705/03/19 22:41:36ID:wnNlVzU1
↑伏せ字になってしまった。登録してるメアドです。
0909Trackback(774)05/03/20 00:18:29ID:ypbOaJAO
登録メアドを、ニフ以外のに変えちゃだめなんだろうか?
フリーメールとかに。
いいんだったら今からでもそうしたい。
0910Trackback(774)05/03/20 00:36:03ID:bpF59WOJ
.ne.jpしか使ってないけど.comにメールが送られてくるし、[英字3文字][数字5文字]@nifty.comな限りだめぽな希ガス。
ヤフーの送信専用へ送ったときに返信されるメールが来てるし、何個もウイルスを担いでいるやつが(´・ω・`)
0911Trackback(774)05/03/20 00:41:54ID:Y/PLXp53
>>909
別にニフティのアドレスじゃなくても問題ないよ。
要は、何かあったときに連絡が付けば良いんだし。
漏れは登録時から独自ドメインのアドレスにしてる。
0912Trackback(774)05/03/20 20:20:45ID:bpF59WOJ
メンテ後 アクセス数が3分の2に減ってもた、why?
0913Trackback(774)05/03/20 21:06:03ID:hLJm/NDI
>>912
いつのメンテ以降
0914Trackback(774)05/03/20 21:20:44ID:bpF59WOJ
18日のメンテ。
毎日時事ネタで更新しているから安定していたんだけど、
14日:1500(2桁以下四捨五入)
15日:1500
16日:1500
17日:1500
18日:1300
19日:1200
20日:900(現在)
0915Trackback(774)05/03/20 22:45:04ID:vmvUGGa6
なんかトラックバックが一発で反映されないんだけど
記事削除してもう一度同じの作ると反映されたりする
0916Trackback(774)05/03/21 00:21:10ID:RCTLYXgp
心配になって全ページの更新をしたら1時間たってもまだ半分(ノ∀`)
0917Trackback(774)05/03/21 01:22:42ID:RCTLYXgp
ああ、今が半分かorz
0918Trackback(774)05/03/21 03:10:55ID:5Gv165JD
全部で何ページあるの
0919Trackback(774)2005/03/21(月) 03:51:52ID:RCTLYXgp
更新終わってた('A`)
>>918
: 2276 desu
0920不破雷蔵(自宅療養) ◆Nfh8pMKq56 2005/03/21(月) 07:38:52ID:ZcSQKoZC
>>899
遅ればせながらレスさんきゅうです。
テンプレをいじる形で全体のデザインとかも変更できそうですね。

やっぱり一度トライしてみるのが一番なのかな。もう少しコンテン
ツが充実してきたら検討してみよう(・∀・)
0921Trackback(774)2005/03/21(月) 10:21:03ID:H/S/wDcP
パン、鶏ガラだったorz
0922Trackback(774)2005/03/21(月) 10:21:37ID:H/S/wDcP
>>921
誤爆スマソ
0923Trackback(774)2005/03/21(月) 12:49:56ID:9eY3DzyS
ココログシステムからのメール、
 コメント通知
 トラックバック通知
などのメールタイトルが文字化けしていることが多いのはうちだけ?
文字化けのパターンはメール件名が「=?ISO-2022-JP?B?.......」とながながと。
環境はMacintosh OS9&ユードラ。
0924Trackback(774)2005/03/21(月) 22:21:47ID:b0Ju+JDC
Macだからだよ。
0925Trackback(774)2005/03/21(月) 22:37:25ID:9eY3DzyS
やっぱ原因はソレだよなぁ。
中の人がMacユーザのサポートをはなから除外してるし。
0926Trackback(774)2005/03/21(月) 23:43:42ID:9uACLner
記事を書いてもココフラッシュに登録されない

この糞ニフが!!!!!!!
0927Trackback(774)2005/03/22(火) 00:04:57ID:rcKE53a1
>>923
MacOS9&OutlookExpress5で文字化け一切なし。
ユードラのせい?
0928Trackback(774)2005/03/22(火) 23:49:13ID:OkdUqFXd
あああああ!保存を押したのに「ページを表示出来ません」

で、書き込んだフォーム全消え

(´・ω・`)ショボボボボーン
0929Trackback(774)2005/03/22(火) 23:54:09ID:Mu9EV2UX
>ただいま、混み合っております。
>ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
>今しばらくお待ちください。

今日はわりとヒドイね
0930Trackback(774)2005/03/23(水) 00:02:41ID:y6dEZw/W
一生懸命書き直して更新したら消えたはずの記事が投稿されてた。

ニフチィさん、この1時間をかえして(´・ω・`)ショボボーン
0931Trackback(774)2005/03/23(水) 02:42:27ID:QxmBP0z1
俺も何回か痛い目にあったから原文はテキストエディタで書くようにした
0932Trackback(774)2005/03/23(水) 16:55:18ID:PnbJy7dy
テキストエディタにはいろいろあるが、
MKEditer とかおすすめ。
もちろんフリーウェア。
0933Trackback(774)2005/03/23(水) 20:01:24ID:lMXShDYs
質問です。
無料のカウンターをつけたいのですが、あれってhtmlタグって言うじゃないですか。
ブログのどこにタグを埋め込めばいいんでしょうか。
私はまだ見つけられないでいます。
どなたか教えてくださいませ。
0934Trackback(774)2005/03/23(水) 20:56:15ID:lAzx9fzO
好きなところ
0935Trackback(774)2005/03/23(水) 21:43:38ID:Flihr94F
>923
タイトルが「?=」で終わってなければ、メールサーバの文字数制限にひっかかってるとかかも。
あり得る話かどうか判らんけど。
0936Trackback(774)2005/03/23(水) 21:50:51ID:lMXShDYs
>>934
どうもありがとうございます。
さっそくやってみます。
って、好きなところってどこだよ。わけわかめ。orz
0937Trackback(774)2005/03/23(水) 22:04:16ID:lAzx9fzO
>>936
<BODY>と</BODY>の間の好きな所
0938Trackback(774)2005/03/23(水) 22:12:35ID:FiJjHwVF
「<」と「>」の間の好きなとこ
0939Trackback(774)2005/03/23(水) 23:22:49ID:W6R4V4RC
>>938
それは間違ってる
0940Trackback(774)2005/03/23(水) 23:30:54ID:VOMxVd+t
ラブ!リングを表示させるみたいにやってみ。

https://design.cocolog-nifty.com/js/js_pop.cgi?category_id=24

↑こんな感じで。
0941Trackback(774)2005/03/23(水) 23:39:02ID:y6dEZw/W
>>940
0942Trackback(774)2005/03/24(木) 12:50:55ID:DMpVJIlc
>>935
タイトルが「==?=」で終わるタイトル文字化けの場合は原因は何?
09439352005/03/24(木) 23:10:38ID:bywbyH21
>942
だとすると、1番ありえそうなのはメーラの問題だと思う。
添付ファイル名で似たような目にあったときがサーバのせいだったんで、もしかしたらと思ったんだけど、
メールタイトルでは同じことは起こらないのかも。役に立たないレスで申し訳ない。
0944Trackback(774)2005/03/25(金) 18:00:53ID:jJDfs/0r
ココログに対するささやかな不満。

無料版ユーザだが、アドレスが
http://aaa.bbb-nifty.com/ccc/
である場合、
http://aaa.bbb-nifty.com/ccc/

http://aaa.bbb-nifty.com/
のどっちでもリンクできるために、
はてな登録数や検索ヒット評価などでウェイトが分散してしまってそのぶん損…
0945Trackback(774)2005/03/25(金) 20:12:43ID:RQI/CJ9e
マックから文字化けしてるいわれたけど
どうしようもないの?
0946Trackback(774)2005/03/25(金) 23:42:40ID:jJDfs/0r
>>945
どのページ?
0947Trackback(774)2005/03/26(土) 01:01:13ID:kHeX9EtN
>>944
要は金払って複数ブログ持てということだ
0948Trackback(774)2005/03/26(土) 18:39:01ID:9ZHDws8J
>>945
ココログを素の状態で使ってればMacでも文字化けすることはありません。
あなたが追加した、CSSなどが原因です。
なので、追加したソースのおかしなところを直して下さい。
0949Trackback(774)2005/03/27(日) 00:24:21ID:LZnFmfqq
別のブログの更新情報などを受け取って表示することってココログでできますか?
0950Trackback(774)2005/03/27(日) 10:15:26ID:WhIH8OPI
>>949
ttp://list.myblog.jp/info/howto_coco
0951Trackback(774)2005/03/27(日) 15:34:41ID:LZnFmfqq
ありがdd

それとは関係ないんですが、カテゴリーリンクをクリックしたら同じカテゴリー全て(数えてないけど1000ぐらい)、計3MBもあったょ(ノ∀`)
バックナンバーと組み合わせることが出来ればいいんですが、流石にブログでMB単位のページはキツイ
0952Trackback(774)2005/03/28(月) 00:05:03ID:oSUoHem+
omoi
0953Trackback(774)2005/03/28(月) 14:08:53ID:hz14eRTi
本日未明01時台から、舶来のスパムコメントが続々と到着中。
現在53件目。
0954Trackback(774)2005/03/28(月) 17:28:29ID:qdsHijd7
うちはなにも来てないな。
0955Trackback(774)2005/03/28(月) 18:47:04ID:YP6fZIzt
同じく、皆無
0956Trackback(774)2005/03/28(月) 22:00:33ID:94276fCq
重くて全然レスポンスが帰って来ないぞ。
0957Trackback(774)2005/03/28(月) 22:46:07ID:oOxd7OpK
1分も待てば帰って来る。
ひどい時はレスポンスに1時間かかってたんだから
マシになったと思



思えへんわ!
0958Trackback(774)2005/03/28(月) 23:35:33ID:OUReBUCr
重。
0959Trackback(774)2005/03/28(月) 23:46:35ID:euahe5sj
やっぱり重かったのね。
0960Trackback(774)2005/03/29(火) 00:04:08ID:d61NSU5v
おそろしく重いんですが・・・
0961Trackback(774)2005/03/29(火) 00:48:56ID:Ej7vSQTG
重いってサイトのほう?
ココログのログイン後が重いだけならまだいいんだけど・・・。
0962Trackback(774)2005/03/30(水) 02:04:08ID:zh85aMpn
ファイル名は変えないで、画像のサイズを変更して何回かアップしてたんですが、
ポップアップ先のURLが※.html、※1.html、※2.htmlと
どんどん増えちゃって・・・。
URLに1とか2とかの番号が付くのが嫌なので自分で消すと、
画像サイズが変更前のものになってしまうんですが、
どうしたらいいんでしょうか?
0963Trackback(774)2005/03/30(水) 22:14:44ID:d77UqTFN
omoi
0964Trackback(774)2005/03/30(水) 22:52:27ID:L+0hEGvE
重い!!! この時間重すぎる!!!!!!!!!!!!
0965Trackback(774)2005/03/30(水) 23:35:59ID:byiV90vn
重いどころかログインすらできねぇ
0966Trackback(774)2005/03/30(水) 23:36:51ID:d77UqTFN
複数のカテゴリポップアップが出てくるまで2分ぐらいかかるんですが、
0967Trackback(774)2005/03/31(木) 00:18:16ID:BNNyb60u
おい、書き込みでページを表示できませんっていいかげんやめろよ、金払ってんだから
0968Trackback(774)2005/03/31(木) 00:52:39ID:hxwKOew6
サポセンにメールしますた(ココログ関係で3〜4回してる希ガス)
0969Trackback(774)2005/03/31(木) 02:09:01ID:+gP7Epzo
社長に、TBかコメントで、直訴しる!!
0970不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 皇紀2665/04/01(金) 07:57:09ID:zBSqUIsr
ぐがー。今さっきアップした記事の月日が5月1日になってるー!!
エイプリールフールのジョークにしては酷すぎるぞ。どうにかしろー!
0971Trackback(774)皇紀2665/04/01(金) 09:08:01ID:ysUA8AY4
いきなりログインできなくなった。
0972Trackback(774)皇紀2665/04/01(金) 11:01:54ID:ZZwAl/sO
ブログを「削除」するボタンを押したとたんに処理が止まって、アクセス
不能になるのは勘弁してくれ。
0973Trackback(774)livedoor06/04/01(金) 18:37:13ID:K2ugRVzt
 「ココログ」の動作が遅い原因といたしましては、夜間などインターネット
利用者のアクセスが集中する時間帯にかかる弊社サーバーの負荷が原因と考え
られます。

 現在、ココログの夜間の動作につきましては、同様のご意見を多数いただい
ており、レスポンスが改善されるよう、サーバーの強化をはじめ、対策を随時
実施いたしております。

 しかしながら、まだ会員の皆様にご満足いただける状況に至っておらず、弊
社といたしましても大変心苦しい次第でございます。



そして以前も見た返答がくる罠
0974Trackback(774)2005/04/03(日) 01:08:52ID:2FIub77E
今日はいつもにましてひどく重い
投稿ボタンを押してからカップラーメンにお湯を入れて
食べ終わってから見ても
……まだ反映されとらん
0975Trackback(774)2005/04/03(日) 01:10:56ID:R80wTF5s
まったくだ
0976Trackback(774)2005/04/03(日) 01:16:05ID:2FIub77E
タイムアウトしたのであきらめてもう一度最初からやったら

……二重投稿に
0977Trackback(774)2005/04/03(日) 08:56:51ID:pqq7rk9P
nifって他のサービスも重いよな。ftpとか。
0978Trackback(774)2005/04/03(日) 09:20:57ID:EV4ErxW1
>>977
Webメールでもさんざん泣かされた。
最近いいけど……。
0979Trackback(774)2005/04/03(日) 21:49:47ID:38WyAL49
重いにも程がある。
0980Trackback(774)2005/04/03(日) 21:51:07ID:43liA//n
コメント欄のクッキーの読み込みも遅い…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。