トップページblog
1001コメント236KB

ココログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:02ID:rUwUx7bA
「ニフティとしてココログは最重要プロジェクト」
その割には、トラブル続き・・・

@nifty:ブログ(blog)サービス「ココログ」
ttp://www.cocolog-nifty.com/
0671Trackback(774)05/02/06 00:06:29ID:rbOWuuDr
>>669>>670
使い方ガイドに書いてなかったから心配したけど、安心しました
ありがとうございます
0672BUNTEN05/02/06 05:10:29ID:qv4iKXSN
ありがとうございます。m(_@_)m>>651

;しかしなぜに「ユーザー補助」?(^_^;)>MS
0673Trackback(774)05/02/06 17:41:19ID:wWtV2Pat
ココログは問題あり!
http://akutoku.cocolog-nifty.com/828/
0674Trackback(774)05/02/06 17:55:10ID:wWtV2Pat
ココログブックスの波紋
http://poron.txt-nifty.com/blog/2005/02/123.html
0675Trackback(774)05/02/06 17:59:02ID:4yeGwaPz
ココログって可愛いテンプレあるんだけどnifty会員やないけんなぁ
0676Trackback(774)05/02/06 19:08:30ID:EmeKo3h6
おい… ココログのテンプレをかわいいと思うんだったら、
たぶん世間知らずだぞ。
0677Trackback(774)05/02/06 19:37:15ID:NiZcc+lk
年代や性別によってものの受け方とかも違うだろ
わかりやすい例えがヤプログか
0678Trackback(774)05/02/06 22:57:24ID:STle6Qps
niftyへの公開質問状
ttp://akutoku.cocolog-nifty.com/828/2005/02/koukaishitsumon.html

「ココログブックスコンテスト」出来レースに関して
0679Trackback(774)05/02/06 23:07:55ID:ccE/6U0a
ココログテンプレートがしょぼい
0680Trackback(774)05/02/07 08:16:48ID:79PzJmfE
>>678
放置されて終わり
0681Trackback(774)05/02/09 23:13:08ID:/rjZHlTD
自分のブログが全然開かないんだけど
0682Trackback(774)05/02/12 13:57:39ID:4Xe6Acex
世間の常識やメディアにおける仁義を知っている
マトモな人がココログの中に入ってシメて欲しい。
ぽっと出の若造がポスト持ててラッキーみたいないいかげんな
シキリはもうやめてくれ。
だいたいNiftyユーザは通信歴10年くらい当たり前な
手練れが多いんだからなめんなよ。
0683Trackback(774)05/02/12 15:01:05ID:bsC2cApm
ココログって厨くさいことすると目立つよね。メンヘルは多いけど。
0684Trackback(774)05/02/12 15:26:10ID:e1wtv5/2
ココログユーザの平均年齢高そうな気がする。
オレは42歳だが..._| ̄|○
0685Trackback(774)05/02/12 15:57:37ID:fueSXXNG
無料でギガ単位の容量のブログが増えたんだから、
ベーシックでも今どき容量30MBはないよな。
0686Trackback(774)05/02/12 16:51:37ID:4Xe6Acex
>>684
大丈夫。あなたはまだヒヨッコ。
0687Trackback(774)05/02/12 17:01:17ID:d4JwLphT
>>685
同感。せめて100メガぐらいは欲しいね。
0688Trackback(774)05/02/12 17:14:09ID:bsC2cApm
そのうちそれぞれ増えるんじゃないかな。
.Macみたいに、いきなり倍以上とかに。
0689Trackback(774)05/02/12 20:38:36ID:e1wtv5/2
>>686
兄貴ッ!
069068605/02/12 21:51:37ID:4Xe6Acex
ええい、こわっぱめ。 姉御とお呼び!
0691Trackback(774)05/02/12 22:31:17ID:C1OBSzEa
ここは老齢を誇るスレですか?
まあ俺も>>684より年上な訳だが。
0692Trackback(774)05/02/12 22:32:29ID:e1wtv5/2
>>690
姐さんッ!
>>691
叔父貴ッ!
0693Trackback(774)05/02/12 22:58:29ID:zUjgVfs6
>>691
ジジイ!
0694Trackback(774)05/02/12 23:31:37ID:Fw7QUmVB
100メガ…ウットリする響きだよね〜。
0695Trackback(774)05/02/12 23:37:27ID:lZTMgbAi
100メガショック!
0696Trackback(774)05/02/13 00:54:17ID:acfw2oRt
加齢臭ギャグが飛び交うスレはここですか
0697Trackback(774)05/02/13 01:54:19ID:7KeO1Kkl
何かココイチ行きたくなってきた
0698Trackback(774)05/02/13 06:58:00ID:8nHCUkO2
>>697
「カレー臭」かよw
0699Trackback(774)05/02/13 10:31:31ID:LAqwI0bo
実際問題、ココログは前世紀からネットやってる人間の比率が高い。
0700質問です05/02/13 11:30:44ID:aDmvK/ZZ
ココログって

1、自分のブログにその日何人が訪れたのかってわからないんでしょうか?
2、複数のブログを持つことは可能なんでしょうか?

よろしくお願いしま
0701Trackback(774)05/02/13 11:44:05ID:ZyfltJN5
>>700

忍者でもなんでもいいけど、無料のアクセス解析があるから
それを貼ればいいと思うよ。

ベーシックはひとつまで。
有料プランは複数のブログを作れるんじゃなかったっけ。
0702質問です05/02/13 13:26:22ID:aDmvK/ZZ
>>701
忍者TOOLってやつだよね。
それでカウンター付けれました。
ありがとう。
0703Trackback(774)05/02/15 23:00:31ID:1PsN92DH
マジで容量増やして欲しい
今時テキストしか書かない奴なんて少数派だろ
0704Trackback(774)05/02/15 23:10:18ID:gkZTsp70
画像があれば客が増えるってもんでもないから。
かえって画像の整理がうっとおしいこともあるし。
0705Trackback(774)05/02/15 23:11:54ID:1PsN92DH
まあそうかもしれんが、開いて文字だらけだと
読む前にすぐ戻るボタン押しちゃうからな俺
0706Trackback(774)05/02/15 23:36:42ID:gkZTsp70
マンガ〜ビジュアル〜絵本派と、
テキスト&情報&論考派と、
        もしかしてけっこう棲み分けができてきてるとか?
0707質問ばかりですいませんが05/02/15 23:36:56ID:Mezb4ILu

(続きを読む)

というような設定はどうすれば出来るんでしょうか?
0708Trackback(774)05/02/15 23:42:20ID:1zPZolEn
【記事の内容】に話の枕
【本文(続き)】にCMの後もまだまだ続く内容を書く
0709Trackback(774)05/02/16 00:13:45ID:EmC01iCn
gooが容量テラだって?
今時、30Mのままって、ないんじゃないかなぁ・・・ココログさんよ。
0710Trackback(774)05/02/16 00:30:51ID:fDkB5s1K
中の人がアレですから。 中の人を入れ替えないと。
071170705/02/16 01:24:22ID:TQzg3iP7
>>708
出来ません・・・
失礼ですが(というのも変だけど)、釣られたんでしょうか??

どちらにしろもう少し詳しく教えてください
0712Trackback(774)05/02/16 01:39:28ID:3Xgepv0U
1.新規記事の作成画面の一番下の「この編集画面の表示設定を変更する」をクリック。
2.「編集画面の表示設定」の「上級」を選ぶか、
  「カスタム」で 「本文(続き)」「概要」を表示するように設定。
3.あとは>>708の言うとおり。
0713Trackback(774)05/02/16 02:27:08ID:2yQGhKD9
http://sakae-m.cocolog-nifty.com/weblog/2005/02/goo3gb1tb.html
このスレにいる誰かか?w
0714Trackback(774)05/02/16 02:41:26ID:rcZ/47XK
それにしてもすごいね、goo行きたくなるじゃんか(´Д`)ノシ
0715Trackback(774)05/02/16 05:37:44ID:4ytwpap5
>>707
ベーシックだとできない。
プラスはわすれた。
プロはできる。
0716Trackback(774)05/02/16 08:39:28ID:3zyS1OAE
「この情報を登録する」の使い方と
「固定リンク」の意味がわかりません。
0717Trackback(774)05/02/16 10:51:19ID:Cm2OfEO8
>>716
「この情報を登録する」
コメント書くときの名前やメールアドレスをブラウザに記憶するってこと
次回からは入力の手間が省ける

「固定リンク」
記事個別のURL、他のサイトからその記事へリンク貼るときに使う
0718Trackback(774)05/02/16 12:26:25ID:3zyS1OAE
>>717
thx。
なんだ、そういうことか。
分かりにくい表現つかいやがるな。
0719Trackback(774)05/02/16 12:39:50ID:RFnIcnuh
もっと分かりにくいのは「このサイトと連携する」だなw
0720Trackback(774)05/02/16 17:48:25ID:3zyS1OAE
「固定リンク」でも「トラックバック」でも「コメント」でもどれ踏んでも
同じことなんだよな。トラックバックやコメントへのターゲットがあるかないかだけで。
それをわざわざ分けてあるのは親切といえば親切だけど、なにがしたいのか
良く分からなかった。
072170705/02/17 02:41:42ID:xDv2yDf8
>>712 >>717
そうなんだ。ありがろう。

今までずっとテストのつもりで>>708
 【記事の内容】に話の枕
 【本文(続き)】にCMの後もまだまだ続く内容を書く
をまんまコピペした記事を書いたのを、忘れてほったらかしてた・・・

0722Trackback(774)05/02/17 02:59:07ID:o9Z0KyVy

tesuto
【記事の内容】に話の枕 【本文(続き)】にCMの後もまだまだ続く内容を書く...
ritu.cocolog-nifty.com/oletopia/2005/02/tesuto.htm - 2月15日23時58分
0723Trackback(774)05/02/17 08:21:33ID:+TKJtWxs
2005/2/22 (火)14:00〜15:00の1時間、ココログデザインのメンテナンス
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/02/2005215_1400150.html
0724Trackback(774)05/02/17 23:58:15ID:1WL/ZeQ7
ここの板人すくねえな。2chも終わったな
0725Trackback(774)05/02/18 10:00:24ID:RxGmQuh5
@nifty社員さんに質問です。
ココログの容量増量はいつになるのでしょうか?
0726Trackback(774)05/02/18 10:03:11ID:0av7eEkf
そんなものはありません
0727Trackback(774)05/02/18 10:11:31ID:DDXsrvW7
社員のレス速っw
0728Trackback(774)05/02/18 10:51:02ID:lYNzG4QV
よそでは、ギガやテラと言ってるのに、
金とって30Mは、ちと厳しいな・・・
0729Trackback(774)05/02/18 12:06:55ID:zCDhWgxc
パソ通時代の容量感覚を引きずっている人まで中の人にいる?
0730Trackback(774)05/02/18 15:02:37ID:Z7JiS+1i
古川社長のブログに増量してくれって
みんなでトラックバックすればいいんじゃないか。
0731Trackback(774)05/02/18 15:17:34ID:hDG65ecs
もう30M満タンにした香具師いる?
0732Trackback(774)05/02/18 15:45:11ID:0av7eEkf
ブログじゃないけどホームページがそろそろ満タンです。
今時無料枠20MBってそりゃねえべ。
0733Trackback(774)05/02/18 16:26:19ID:0oKQ+yCl
>>731
俺今3ヶ月目で17M

つかアクセス解析のメンテ長ぇよ、これ見るのがちょっとした息抜きなのに
0734Trackback(774)05/02/18 16:26:44ID:RxGmQuh5
半年で15M使ったから、もう半年で(ry
0735五月05/02/18 20:17:27ID:1Z83Xs+z
既に誰かが質問をして、その答が出ていると思うのですが、

教えて頂きたい事があります。


ココログのマイリストに、「画像の保存場所とリンクURLをセット」にしたもの…
以下のHTMLを書き込んだのですが、

<A HREF="http://…"><img alt="ki" src="http://…" width="163" height="39" border="0" /></A>

どうしても周りに黒の枠線が出てしまいます。

サイドバーは白バックで、画像の周辺も白バックです。

誰か教えて頂けませんか。
0736Trackback(774)05/02/18 20:22:02ID:5BrtD5H1
<A HREF="http://…"><img alt="ki" src="http://…" width="163" height="39" style="border:none;" /></A>

でどうかしら
0737五月05/02/18 20:40:35ID:1Z83Xs+z
Trackback(774)さん
本当に有り難うございます。
完全に解決しました。…枠線が消えました。
これからもよろしくお願いします。
0738Trackback(774)05/02/18 21:02:52ID:hDG65ecs
>>737 五月さん

なんかこの初心者、ブログに無防備に個人情報晒して
あっというまにネットストーカーの餌食にされる雰囲気がぷんぷんと
0739Trackback(774)05/02/18 21:31:41ID:XP9JdLTw
画像無し(別鯖)で1年と1ヶ月と半分で67.71 メガバイト (45.14%) (ノ∀`)
0740Trackback(774)05/02/19 11:29:10ID:AOA0Pzwp
>>725
マジレス。
戯画に増やすのはいいんですけど、
きつく制限かけることになりますよ。
0741Trackback(774)05/02/19 14:32:17ID:jyKfpCPk
どんな制限ですか?
0742Trackback(774)05/02/19 15:56:21ID:xbmhQLet
>>739
テキストだけで、67MBってすごいですね。
アフィリエイトのたぐだらけなんですか?
0743Trackback(774)05/02/19 15:57:07ID:xbmhQLet
アフィリエイトに関する質問です。

ここのサイトのように、
ttp://amerio.cocolog-nifty.com/top/2005/02/post_7.html

個別記事の
2005 02 10 12:29 午前 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク



TRACKBACK
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/2868091


の間にgoogleAdsenseを表示されるには、どこをどう設定したら良いんでしょうか?
0744Trackback(774)05/02/19 17:02:21ID:PP5fjERS
>>743
有料のココログプロにして、テンプレートを編集しないとできません。

前からこのスレでも言われていたとおり、
無料でバリバリカスタマイズしたいのであれば
他のブログサービスをオススメします。
0745Trackback(774)05/02/19 17:30:15ID:xbmhQLet
>>744
なるほど、ココログプラスだからできないんですね…。

ん〜〜、プロは値段高いしなあ。

ココログは容量制限もきついしカスタマイズしにくいし、なんでココログでブログ始めちゃったかなあ俺。
0746Trackback(774)05/02/19 18:09:29ID:aFtE1cLN
今からでも遅くない。他に移れ。
0747Trackback(774)05/02/20 01:28:28ID:fCbY+5Gq
>>741
画像しかアップできないとか、一度に 1MB までとか、
一記事に一枚とか、一日に 2MB までとか。
0748Trackback(774)05/02/20 02:15:52ID:FdqmUNOx
なるほど。
ココログってそういえば
他のブログと違って転送量無制限なんだよね、一応。
0749Trackback(774)05/02/20 11:03:08ID:SyfunDzn
>>747
え、ココログってMp3とかMpgとか、
画像以外のアップロードできるんですか?
自作曲アップしたい。。
0750Trackback(774)05/02/20 11:13:43ID:fCbY+5Gq
>>749
何のファイルでもアップロードできるよ。
容量足りなくなるけど(w
0751Trackback(774)05/02/20 11:26:25ID:SyfunDzn
がーーーん
知らなかった、、ありがとう
0752Trackback(774)05/02/20 19:36:08ID:HIM8ViJc
「更新通知」を「いいえ」にしている人のサイトを探すには、どうしたら良いのですか?
0753Trackback(774)05/02/20 21:45:00ID:LNi/pvMh
ココログからlivedoorに変えました。
さようなら、ココログ
0754Trackback(774)05/02/20 22:36:05ID:tlwuUooR
>>752
ググルでドメイン指定して検索するとか
0755Trackback(774)05/02/21 00:20:18ID:tedXJqCL
>>753
二度と帰ってくんなw
0756Trackback(774)05/02/21 00:31:44ID:Ga2R1pEU
ほりえもんがキモくてしょうがないよぉ…
livedoorシンパって世間に多いの?
0757Trackback(774)05/02/21 11:51:08ID:bc1twKFf
>>754
レスありがとうございます。

Googleや他の検索エンジンに索引を付けられるのを阻止するための・・・

となっているので、その方法でもダメみないなんです。
他に方法ないですかね?
0758Trackback(774)05/02/21 12:13:16ID:hb5EBCue
>>757
いっそそのブログのURLここに晒せば? みんなで考えてあげるから。
0759Trackback(774)05/02/21 13:32:17ID:lqwoT72G
アクセス解析で元IPも見たいな〜
076074905/02/22 11:54:50ID:UoXUwB9A
自作のMp3ファイルを「画像の挿入」にてアップしたんですが
「これは画像ファイルではありません」といわれアップできません。
おかしいなと思って2回試したんですが、だめでした。
「コントロールパネル」→「ファイル」を見てもアップできてる様子がありません。

それだけならいいんですが、しっかり20メガ以上の容量が減ってしまっています、、
これはどうしたらいいんでしょうか、、どなたかヘルプです、、、泣きたい、、。
0761Trackback(774)05/02/22 12:10:57ID:py0/iWFI
1*1ピクセルぐらいの画像を用意して、そのMP3と同じファイル名に変更して
上書きアップしてみるとか。
0762Trackback(774)05/02/22 12:12:50ID:UoXUwB9A
>>761
うっうっう、、やってみます
レスありがとうございます。
076374905/02/22 12:17:20ID:UoXUwB9A
だめでした、、サポート行き、もしくは
ブログ削除でやりなおししかないかもしれません、、うわーーーん!
0764Trackback(774)05/02/22 12:22:36ID:UoXUwB9A
「ファイルの挿入」なんてボタンがあったんですね、、
これで上書きできるかやってみます、、失敗したら30メガ飛ぶ、、、

みんな!おらにパワーを!
0765Trackback(774)05/02/22 12:32:44ID:UoXUwB9A
残り5メガしかないんですけど
どうすれbあfgHG:KPsh\:gMNG
0766Trackback(774)05/02/23 07:42:43ID:kyVKiUlc
ブログ削除の前にとりあえずサポートに連絡すれ。
0767Trackback(774)05/02/23 15:25:02ID:ktsjFIv4
無料のベーシックで、バリューコマースのタグは貼れないのか……

出来る/出来てる 人いらた、教えてください。
0768Trackback(774)05/02/23 18:13:08ID:dabjTkxl
>>762
もちろん、出来ます。
0769    ↑05/02/23 18:51:18ID:zA0lYPgn
ID:dabjTkxl殿、レスナンバーの打ち間違いか、まじポインタがずれているのか。
077076705/02/24 09:28:55ID:FDzIbtbh
>>768

>767へのレスなら、方法を教えてください。おながいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています