トップページblog
1001コメント236KB

ココログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 10:02ID:rUwUx7bA
「ニフティとしてココログは最重要プロジェクト」
その割には、トラブル続き・・・

@nifty:ブログ(blog)サービス「ココログ」
ttp://www.cocolog-nifty.com/
0616Trackback(774)05/01/29 23:14:15ID:3uxsqHT1
616
0617Trackback(774)05/01/30 00:53:35ID:EckwtApu
617
0618Trackback(774)05/01/31 09:38:57ID:bpQXly7E
出来レースってのはわかったが、悪徳の今日のエントリにはがっかりだ
0619Trackback(774)05/01/31 09:52:13ID:N6hTQZ/T
ココログの中の人、印象操作下手すぎ
0620Trackback(774)05/01/31 17:06:28ID:GifswIz7
ニフティ会員だからココログにした。
でも、ココログは明らかに遅れを取っているような気がしてならない。
ベーシックユーザーだけど、機能や容量は申し分ない。
だけど、あの無駄に場所を取るデザインは何?
他のブログと比べてみて、明らかに初心者が作ったHPみたいなダサさは何なんだ?
おまけにCSSもHTMLも金払わないとできない。
他では無料でできる事が1000円位払わないとできないって・・・。
0621Trackback(774)05/01/31 17:48:45ID:fsaw1wyi
初心者と貧乏人に冷たいのは確かだろう。
ベーシックで機能や容量に申し分ないようなユーザーには向いてないと思う。
0622Trackback(774)05/01/31 18:21:18ID:N6hTQZ/T
うちは無料ココログで普通に改造できてるけど?
0623Trackback(774)05/01/31 20:18:52ID:kw4tJIIJ
うは大賞のサイト見に行ったけどしょっぱすぎ
文字も見辛いし見せようとしてる絵じゃないぽ
0624Trackback(774)05/01/31 21:11:13ID:w1sDZZlg
前にファイルのアップロードって設定で簡単に出来たのに
今みたらアップロードの項目がなくなっているんだけど変わったの?
062562405/01/31 21:56:54ID:w1sDZZlg
記事の作成のファイルの挿入アイコンでアップロードできるのはわかったのですが
ファイル管理で見てもアップされてません
でも再度アップしようとするとそのファイルはすでにありますって出ます
どこにアップされてるんでしょう? アップ先指定できないし・・・
0626Trackback(774)05/01/31 23:27:25ID:SmrFmvf0
多事総論
0627Trackback(774)05/02/01 00:58:43ID:j/EMiLie
馬耳東風
0628Trackback(774)05/02/01 00:59:23ID:j/EMiLie
IDがエミリー
0629Trackback(774)05/02/01 01:26:24ID:LnUw9Xx/
エミリーすごーい(゚∀゚)
0630Trackback(774)05/02/01 22:12:11ID:1xZZBeZN
あれ? ログインできない。
app.cocolog-nifty.comが落ちたのかな?
0631Trackback(774)05/02/01 22:13:22ID:iIXKl/0i
こら〜、ログインさせろ〜!
0632Trackback(774)05/02/01 22:17:11ID:1xZZBeZN
あ、やっぱ俺だけじゃなかったんだ。
ココログの中の人、復旧急いでくれ。
0633Trackback(774)05/02/01 22:21:58ID:CLh4sSux
またココログのサーバがダウン

まったく、倒れやすいサーバだな。
とても大手のISPがやってるとは思えないな。
0634Trackback(774)05/02/01 22:28:55ID:R++8YZw/
nif板のスレにも同様の情報あり。今夜は寝るべ。
0635Trackback(774)05/02/01 22:54:22ID:w4jHRoU8
2月初日にこれだもんな
今月こそカレンダー全部埋めようってはりきってたのにぃ〜
0636Trackback(774)05/02/01 23:00:00ID:dW+S0GB9
338 名前:名無しさん@GOBANDB 投稿日:05/02/01 22:11:47 ID:XwnobaLh
10分位前に急に重くなってログインできないのだが。

339 名前:名無しさん@GOBANDB メェル:sage 投稿日:05/02/01 22:20:39 ID:???
逝ってます。
ていうか、ほぼ同時に海外からのスパムトラバをたくさんもらったんですが、
まさかそれがココログダウンの原因とか?

早くスパムトラバを削除しにいきたいのだが…

341 名前:名無しさん@GOBANDB メェル:sage 投稿日:05/02/01 22:26:29 ID:???
確かに大量のTBスパムがあったようだ・・・

342 名前:名無しさん@GOBANDB メェル:sage 投稿日:05/02/01 22:44:52 ID:???
まだ送られてきてますよ、海外スパムトラバ。
エントリ300個中すでに20個にトラバされた。
ポーカーなんかしないってば…
早く削除したい…

344 名前:名無しさん@GOBANDB メェル:sage 投稿日:05/02/01 22:48:47 ID:???
現在、ご利用になれません。
現在、ココログへのログイン、記事の投稿、コメント投稿、外部からのトラックバックの受付が
ご利用できない状態となっております。
※ココログのユーザーページの閲覧は可能です。

ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
もうしばらくお待ち下さい。

345 名前:名無しさん@GOBANDB 投稿日:05/02/01 22:57:30 ID:D7IvHVN5
まだ同じトラバスパム来てるよ、22:50以降も4件。
外部からのトラックバック受け付けちゃってるよ。

0637Trackback(774)05/02/01 23:10:35ID:tVziru+N
ログインできたぞ!
0638Trackback(774)05/02/02 01:26:28ID:tjR9B7Y2
社長のblogにspamが投下されていない件について。
0639Trackback(774)05/02/02 01:41:04ID:nHNqSYLB
昨日TBスパム喰らった人多いの?
0640Trackback(774)05/02/02 15:42:59ID:V0AutmJR
うち一件もこなかった。
0641Trackback(774)05/02/02 16:25:17ID:TFaUcbav
うちもきてないな。
0642Trackback(774)05/02/02 17:50:50ID:QiJPBxlG
うちもきてないぞ。
0643Trackback(774)05/02/02 18:33:05ID:giRPOIAF
昨夜ココログにてトラックバックスパム発生
ttp://ntd.way-nifty.com/blog/2005/02/post.html
トラックバックSPAM
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11736422
もしかするとトラバスパムに関係がありそう?…
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11726058
トラックバックスパム
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11725428
スパムフィルタのいっそうの強化を何卒よろしく御願い申し上げます。
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11724223
トラックバックの嵐
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11722097
トラバspamうちも序の口だった
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11720880
トラックバックSPAM、うちは序の口だった
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11715791
TBをたくさん頂いた
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11714297
トラックバックスパムが115件も……
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11713920
ココログにトラックバックSPAM攻撃?
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11712618
トラックバックスパムがきまして
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11711697
トラックバックスパム
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11707650
TBスパムで困る
ttp://news.drecom.jp/jump/1/?id=11705898
0644Trackback(774)05/02/02 22:02:23ID:0fKPPKlH
なんだ、一部だけかトラバスパム。
そんなんで倒れたのか、ココログは。
0645Trackback(774)05/02/02 22:04:34ID:VlYt0obt
だから、遅すぎたと言ってるんだ!
0646Trackback(774)05/02/02 22:07:12ID:GbJHN/e7
>>643
ドリコムばっかじゃんw

ソースを見たときに、最後のほうに
<div style="clear: both;">?</div>
ってゴミがつくのはなんだ?
ラインがおかしくなるから邪魔くさいんだが…。
064764305/02/02 22:37:10ID:giRPOIAF
>>643 は
【世代検索サービス News&Blog Search】
http://news.drecom.jp/
で「スパム」と検索してぞろぞろ出てきたココログ関係のエントリ。
リストから直接とったのでURLはドリコム経由だが
先で表示されるのはドリコムではない、大半はココログのエントリ。ブログ人もある。

で、news.drecom.jpはすべてのエントリを網羅してはいないし、
うちにしてもスパムトラバごときでわざわざエントリは作ってはいないので、
潜在被害はかなりの範囲と数だったろうと思われる。
064864305/02/02 22:45:22ID:giRPOIAF
なんか今また同じポーカースパムTBが一個来たぞ。
今夜も荒れる?
064964305/02/02 22:47:26ID:giRPOIAF
どうせなら日本時間未明のうしみつどきとかにやってくれないかな…
普通に混む時間に送ってくるなよ…
0650BUNTEN05/02/03 05:07:45ID:qcW4nckH
>>464(種明かし)

今更ですが、>>464のネタ(ということにしておきます。)の種明かし。

FireFoxのメニューバーから「表示(V)」→スタイルシート(Y)→スタイルシートを
使用しない(N)の状態にして閲覧すれば、フォントが重ならずに表示されます。

;その代わり、フォントサイズの変更も含めて全スタイルが無視されます。(^_^;)

というわけで、>>464は、ブラウザがFireFoxだからフォントサイズを変え(られ)
ても大丈夫だった、のではなく、スタイルシートを無視する設定だから問題が
生じなかった、の意味だったと思われます。m(_@_)m

なお、ネスケ7.1とIE6.0には、スタイルシート無視の設定はないようでした。
0651Trackback(774)05/02/03 05:57:08ID:clU+rQJF
>>650
IE6.0の場合
ツール→インターネットオプション→全般‐ユーザー補助
0652Trackback(774)05/02/03 08:06:01ID:gYxbI+kc
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/02/2005212150__220.html
0653Trackback(774)05/02/03 21:56:08ID:nWltm3Vs
例の海外TBスパム今また3件受信。
削除したくてもまたココログがアクセスできない。
0654Trackback(774)05/02/03 21:59:27ID:LnixffIK
また落ちたか

0655Trackback(774)05/02/03 22:03:59ID:TVC2geMG
また重い
いい加減にしてくれ
065663605/02/03 22:10:32ID:nWltm3Vs
本日22:41からうちに来たTBスパム数 現在18件
0657Trackback(774)05/02/03 22:12:04ID:o8ns3Tp0
ま た 落 ち た か
0658Trackback(774)05/02/03 22:14:13ID:TVC2geMG
あれ?
画面切り替わって……何だこの変な画面?
0659Trackback(774)05/02/03 22:15:40ID:SHQFTWG/
TBスパムこないなー
狙われるブログのジャンルがあるのかな

>>658
ニフティが落としたってことだね
きっといまメンテ中かと。
0660Trackback(774)05/02/03 22:18:38ID:TVC2geMG
>>659
そういう訳でもないんだが……なんか細かい部分が表示されず、文字とかが全体的にビッグになってる感じ
多分バグなんだろうな
0661Trackback(774)05/02/03 22:25:44ID:SHQFTWG/
あぁ、文字化けしたような感じになる時あるね
とりあえず今はこんな状態らしい。

---

現在、ご利用になれません。

現在、ココログへのログイン、記事の投稿、コメント投稿、外部からのトラックバックの受付が
ご利用できない状態となっております。
※ココログのユーザーページの閲覧は可能です。

ココログをご利用のみなさまに、ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。
もうしばらくお待ち下さい。
0662Trackback(774)05/02/03 22:31:19ID:SHQFTWG/
お、鯖復帰したかも
さぁみんなでココログ重いぞエントリーだ
0663Trackback(774)05/02/04 00:21:31ID:R51HhmGn
ココログ 重い
ttp://202.222.30.11/coco/scgi/ksearch.cgi?k=%83R%83R%83%8D%83O+%8Fd%82%A2&mode=0
0664Trackback(774)05/02/05 21:34:12ID:PL+brPGz
>>663
重い原因?
http://info.cocolog-nifty.com/info/2005/02/post.html
0665Trackback(774)05/02/05 21:46:29ID:CuNtwyIQ
ココログアカウントとパスワードですが、別に@niftyと同じものでも問題ないですよね?
どんなのにしようか思いつかないし、あれこれ憶えられそうもないので同じにしようか考えてるんですけど・・・
0666Trackback(774)05/02/05 21:56:12ID:78LcL2QT
アカウントを同じにしたら、niftyのidがバレバレになるんじゃない?
0667Trackback(774)05/02/05 22:02:59ID:CuNtwyIQ
よくわからないけどアカウントってブログのどこかに表示されるのかな
だったら同じだとマズイですね・・・
やっぱり違うの考えてみます
0668Trackback(774)05/02/05 22:58:43ID:HiMEcGM1
プロフィールのところメルアドが必須項目になってるんですけど、
ブログにメルアド強制的に載っちゃうの?
0669Trackback(774)05/02/05 23:22:19ID:d4A/V9Q2
のらない
0670Trackback(774)05/02/05 23:46:44ID:HSIOfAQz
表示の有無は設定から選択できる。
0671Trackback(774)05/02/06 00:06:29ID:rbOWuuDr
>>669>>670
使い方ガイドに書いてなかったから心配したけど、安心しました
ありがとうございます
0672BUNTEN05/02/06 05:10:29ID:qv4iKXSN
ありがとうございます。m(_@_)m>>651

;しかしなぜに「ユーザー補助」?(^_^;)>MS
0673Trackback(774)05/02/06 17:41:19ID:wWtV2Pat
ココログは問題あり!
http://akutoku.cocolog-nifty.com/828/
0674Trackback(774)05/02/06 17:55:10ID:wWtV2Pat
ココログブックスの波紋
http://poron.txt-nifty.com/blog/2005/02/123.html
0675Trackback(774)05/02/06 17:59:02ID:4yeGwaPz
ココログって可愛いテンプレあるんだけどnifty会員やないけんなぁ
0676Trackback(774)05/02/06 19:08:30ID:EmeKo3h6
おい… ココログのテンプレをかわいいと思うんだったら、
たぶん世間知らずだぞ。
0677Trackback(774)05/02/06 19:37:15ID:NiZcc+lk
年代や性別によってものの受け方とかも違うだろ
わかりやすい例えがヤプログか
0678Trackback(774)05/02/06 22:57:24ID:STle6Qps
niftyへの公開質問状
ttp://akutoku.cocolog-nifty.com/828/2005/02/koukaishitsumon.html

「ココログブックスコンテスト」出来レースに関して
0679Trackback(774)05/02/06 23:07:55ID:ccE/6U0a
ココログテンプレートがしょぼい
0680Trackback(774)05/02/07 08:16:48ID:79PzJmfE
>>678
放置されて終わり
0681Trackback(774)05/02/09 23:13:08ID:/rjZHlTD
自分のブログが全然開かないんだけど
0682Trackback(774)05/02/12 13:57:39ID:4Xe6Acex
世間の常識やメディアにおける仁義を知っている
マトモな人がココログの中に入ってシメて欲しい。
ぽっと出の若造がポスト持ててラッキーみたいないいかげんな
シキリはもうやめてくれ。
だいたいNiftyユーザは通信歴10年くらい当たり前な
手練れが多いんだからなめんなよ。
0683Trackback(774)05/02/12 15:01:05ID:bsC2cApm
ココログって厨くさいことすると目立つよね。メンヘルは多いけど。
0684Trackback(774)05/02/12 15:26:10ID:e1wtv5/2
ココログユーザの平均年齢高そうな気がする。
オレは42歳だが..._| ̄|○
0685Trackback(774)05/02/12 15:57:37ID:fueSXXNG
無料でギガ単位の容量のブログが増えたんだから、
ベーシックでも今どき容量30MBはないよな。
0686Trackback(774)05/02/12 16:51:37ID:4Xe6Acex
>>684
大丈夫。あなたはまだヒヨッコ。
0687Trackback(774)05/02/12 17:01:17ID:d4JwLphT
>>685
同感。せめて100メガぐらいは欲しいね。
0688Trackback(774)05/02/12 17:14:09ID:bsC2cApm
そのうちそれぞれ増えるんじゃないかな。
.Macみたいに、いきなり倍以上とかに。
0689Trackback(774)05/02/12 20:38:36ID:e1wtv5/2
>>686
兄貴ッ!
069068605/02/12 21:51:37ID:4Xe6Acex
ええい、こわっぱめ。 姉御とお呼び!
0691Trackback(774)05/02/12 22:31:17ID:C1OBSzEa
ここは老齢を誇るスレですか?
まあ俺も>>684より年上な訳だが。
0692Trackback(774)05/02/12 22:32:29ID:e1wtv5/2
>>690
姐さんッ!
>>691
叔父貴ッ!
0693Trackback(774)05/02/12 22:58:29ID:zUjgVfs6
>>691
ジジイ!
0694Trackback(774)05/02/12 23:31:37ID:Fw7QUmVB
100メガ…ウットリする響きだよね〜。
0695Trackback(774)05/02/12 23:37:27ID:lZTMgbAi
100メガショック!
0696Trackback(774)05/02/13 00:54:17ID:acfw2oRt
加齢臭ギャグが飛び交うスレはここですか
0697Trackback(774)05/02/13 01:54:19ID:7KeO1Kkl
何かココイチ行きたくなってきた
0698Trackback(774)05/02/13 06:58:00ID:8nHCUkO2
>>697
「カレー臭」かよw
0699Trackback(774)05/02/13 10:31:31ID:LAqwI0bo
実際問題、ココログは前世紀からネットやってる人間の比率が高い。
0700質問です05/02/13 11:30:44ID:aDmvK/ZZ
ココログって

1、自分のブログにその日何人が訪れたのかってわからないんでしょうか?
2、複数のブログを持つことは可能なんでしょうか?

よろしくお願いしま
0701Trackback(774)05/02/13 11:44:05ID:ZyfltJN5
>>700

忍者でもなんでもいいけど、無料のアクセス解析があるから
それを貼ればいいと思うよ。

ベーシックはひとつまで。
有料プランは複数のブログを作れるんじゃなかったっけ。
0702質問です05/02/13 13:26:22ID:aDmvK/ZZ
>>701
忍者TOOLってやつだよね。
それでカウンター付けれました。
ありがとう。
0703Trackback(774)05/02/15 23:00:31ID:1PsN92DH
マジで容量増やして欲しい
今時テキストしか書かない奴なんて少数派だろ
0704Trackback(774)05/02/15 23:10:18ID:gkZTsp70
画像があれば客が増えるってもんでもないから。
かえって画像の整理がうっとおしいこともあるし。
0705Trackback(774)05/02/15 23:11:54ID:1PsN92DH
まあそうかもしれんが、開いて文字だらけだと
読む前にすぐ戻るボタン押しちゃうからな俺
0706Trackback(774)05/02/15 23:36:42ID:gkZTsp70
マンガ〜ビジュアル〜絵本派と、
テキスト&情報&論考派と、
        もしかしてけっこう棲み分けができてきてるとか?
0707質問ばかりですいませんが05/02/15 23:36:56ID:Mezb4ILu

(続きを読む)

というような設定はどうすれば出来るんでしょうか?
0708Trackback(774)05/02/15 23:42:20ID:1zPZolEn
【記事の内容】に話の枕
【本文(続き)】にCMの後もまだまだ続く内容を書く
0709Trackback(774)05/02/16 00:13:45ID:EmC01iCn
gooが容量テラだって?
今時、30Mのままって、ないんじゃないかなぁ・・・ココログさんよ。
0710Trackback(774)05/02/16 00:30:51ID:fDkB5s1K
中の人がアレですから。 中の人を入れ替えないと。
071170705/02/16 01:24:22ID:TQzg3iP7
>>708
出来ません・・・
失礼ですが(というのも変だけど)、釣られたんでしょうか??

どちらにしろもう少し詳しく教えてください
0712Trackback(774)05/02/16 01:39:28ID:3Xgepv0U
1.新規記事の作成画面の一番下の「この編集画面の表示設定を変更する」をクリック。
2.「編集画面の表示設定」の「上級」を選ぶか、
  「カスタム」で 「本文(続き)」「概要」を表示するように設定。
3.あとは>>708の言うとおり。
0713Trackback(774)05/02/16 02:27:08ID:2yQGhKD9
http://sakae-m.cocolog-nifty.com/weblog/2005/02/goo3gb1tb.html
このスレにいる誰かか?w
0714Trackback(774)05/02/16 02:41:26ID:rcZ/47XK
それにしてもすごいね、goo行きたくなるじゃんか(´Д`)ノシ
0715Trackback(774)05/02/16 05:37:44ID:4ytwpap5
>>707
ベーシックだとできない。
プラスはわすれた。
プロはできる。
0716Trackback(774)05/02/16 08:39:28ID:3zyS1OAE
「この情報を登録する」の使い方と
「固定リンク」の意味がわかりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています