まず、個人ブログのスレッドは禁止にするべきでしょう。
個人ブログ単体を許可すると、watchにしか使われなくなるんですね。

さて、一群の有名人系はどうなるかと言いますと、
よほどのマイナー人種でないかぎり、その人を語るための板は存在します。
ですから、ブログ板にやって来るのは、単なる本スレからの敗走です。

二類に関してはブログを語るのではない方向にする物です。
創作物を語るスレッドはその都度つくってもらって結構な事だと思います。
しかしながら、その作者ブログを語る必要は無いはずです。

三類はブログ板で語る必要の無い物であり、
ふさわしい掲示板がネットwatch板です。

以上の事を決定すれば、個人ブログ禁止はたいへん自然に解釈できます。
しかも、掲示板利用者にとってわかり易いLR文面を用意できます。



2ちゃんねるは利用者の性質に合わせた板設定やLR許可、削除をしている筈です。
それは、場合によっては利用者を締め付けるために用意されています。
ですから、watch板の居心地が悪く感じる利用者が少なからず存在します。
そこで、このブログ板へ移住してくる人たちがいるわけです。

watch行為にwatch板を使わないのは単なるわがままであり、
性質を異にする利用者を同居させるのは掲示板として不適切ですから、
watch行為を認める訳にはいきません。
寛大なフリをして事実上の白旗を掲げるべきでは有りません。



システム総合、ツール総合は当然、可ですね。
注意すべき事は、これらがwatchに使われる危険を孕むことです。
しかしながら、その対応はレス削除整理に委ねられるでしょう。
watchに占領されたからといって、重複させたりしてはいけませんね。
つまり、隔離スレッドであっても重複を認めてはならない、という事です。