トップページblog
575コメント235KB

ブログ板 自治スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 09:57ID:7e5+fEtP
自治スレ
0269Trackback(774)04/09/15 21:51:26ID:Arrl9ZZ8
やや訂正、考えていた事が間違いでした。すみません。

このブログ板にとっての個人は、
一群 政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者
二類 責任問題の発生するブログ業界人(つまり、社員は含まれません)
    ブログ関連本・著者 ブログ関連創作物・作者
    外部になんらかの被害を与えた事象の当事者
三種 一般ブロガ

一群はふさわしい他板があるのでそちらへ移動する、というのは確定でしょうね。
これを否定せねば、板間乱立を容認する事になります。
つまり、移転誘導を明文化するかどうかの議論になると思います。
>有名人や社長ブログヲチ一人一スレ状態
ふさわしい各板に分散する事になるでしょう。
もし他板で語る価値の無い人物に、ブログとして語るべき内容が有るとは思えません。
「ブロガとしての有名人」のような「何々としての誰々」は板間乱立を防ぐために、禁止すべきです。

二類は当にこの板で語られるべき対象です。
積極的に語る必要があると思いますが、
しかしながら、それは二類の方々の「ブログ」ではなく「著作物」「創作物」となる必要があります。

三種はwatch板移転対象です。
攻撃・批判目的は2ちゃんねるとして禁止・削除対象、
それ以外はブログ板として禁止・移転対象だと思います。

----

この板でOKの中でも、「情報価値があるブログスレッド」のみが存在可能であり、そうでない場合は削除対象です。
おそらく、削除対象GL4であり削除依頼を出す事に問題はありませんが、
放置推奨となって削除依頼が通らない場合が多いと思います。
削除依頼が通るとすれば、削除対象GL6で乱立とする物になると思います。
これは、ルールの運用上の問題ですね。
0270Trackback(774)04/09/16 02:01:19ID:qL3RtQiK
ブログ界、ブログ界てなんだよw
JBAは解散したぞw
0271Trackback(774)04/09/16 06:59:43ID:p7/UR6s/
age
0272Trackback(774)04/09/16 12:01:45ID:zr4U3FoS
>>268
> <li>個人三種のブログを紹介⇒<a href="http://ex5.2ch.net/net/">ネットwatch</a></li>
紹介だと弱い気が・・・

<li>個人三種のブログを公表および観察行為⇒<a href="http://ex5.2ch.net/net/">ネットwatch</a></li>
0273Trackback(774)04/09/16 13:14:13ID:bO/R5/dP
板名を分かりやすく、ブログ・日記板にしたらどうだ?
0274Trackback(774)04/09/16 14:51:49ID:2tmeKyjx
有名人でもなく法人でもない
個人のサイトをヲチする目的のスレが立ちました。
対処お願いします。

紅茶監視所
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095292513/l50
0275Trackback(774)04/09/16 15:26:01ID:AYcvYA99
個人のブログをヲチするスレがあります。
ヲチはヲチ板の管轄だと思うのですが、自治スレ的にはどうなのでしょうか?
適切な措置のほうよろしくお願いします。

紅茶ブログ監視所
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095292513/l50
0276Trackback(774)04/09/16 17:12:13ID:hHAdFCyf
監視とありますが、実際は個人叩きです。
最悪板あたりが適当かと思います。
自治スレにて、板移動の勧告後、スレッドストップが適当かと思います。
0277Trackback(774)04/09/16 17:16:12ID:fMrVQt+n
自治スレにそんな権限はないだろ…?
0278Trackback(774)04/09/16 17:38:49ID:geZ51f9N
>>274-275
板違いです。
スレ晒し・2ch内ヲチは他板でどうぞ。
0279Trackback(774)04/09/16 17:41:10ID:geZ51f9N
削除依頼に関する相談は、専門板の専門スレになるこちらへ。

☆ 削除依頼の質問&注意 ☆3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1088534815/
0280Trackback(774)04/09/16 18:44:38ID:EHfPDlUT
仲村トオル=宅間守

という表現がありました。
適切な対応を望みます。よろしくお願いします。
0281Trackback(774)04/09/16 21:10:44ID:6vjlq4MC
(´-`).。oO(アホ?)
0282Trackback(774)04/09/16 22:13:09ID:FZ8s7IyZ
紅茶花伝のIDを変えた自作自演宣伝に迷惑しています。
ローカルルールと同時に、板のIP制を運営側に提案できないでしょうか。
もしくはアクセス規制等の対処は取れないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0283Trackback(774)04/09/16 22:19:41ID:6vjlq4MC
・宣伝は宣伝板で
つー、一文を追加ヨロ


あとさ、侍魂はブログですか?
0284Trackback(774)04/09/16 23:12:42ID:RhcjSBAX
>>274-275
自治スレは削除する事が出来ませんので削除依頼をお願いします。
ちょうど2ちゃん内のスレッドが>>1にありますので
3.固定ハンドル入りスレッド
が適切かと

>>280
??????

>>282
2ちゃん規制議論板の適切なスレッドへ通報を

>>283
> <li>自身のブログを宣伝⇒<a href="http://ex5.2ch.net/ad/">宣伝掲示板</a></li>
あと宣伝についてはガイドライン8に
侍魂は削除依頼が出てたような・・
0285Trackback(774)04/09/16 23:38:57ID:6vjlq4MC
>>284
却下済み
0286Trackback(774)04/09/16 23:46:27ID:mqe4J0Ci
>個人的には過去ログのあるサイトはブログだと思っているので、私は残す方向で

過去ログのあるサイト=weblog つーのはなんか違う気が
0287Trackback(774)04/09/17 00:00:54ID:1h2SRpfD
完全に的外れだな。

で、いつまで論議続けんだ?
申請するかと思うとまた再開してるし。いい加減、時間きって一回提出しなよ。
このま放っとくと、延々ループ、肥大化して100行近い項目が並ぶルール掲載になりそ。
時間が経つにつれアホなスレがどんどん増えてるし。
0288Trackback(774)04/09/17 01:05:12ID:CAWZiCJM
>>286
あってるだろ web log
0289Trackback(774)04/09/17 02:25:37ID:SJSpQJ1l
>>287
だから、アホとかゆーなって
0290Trackback(774)04/09/17 03:22:24ID:Dh5pLv8g
>>289
仕切り厨Uze。
仕切るんだったらさっさとまとめろ。
0291Trackback(774)04/09/17 03:27:51ID:SJSpQJ1l
>>290
仕切ってないけどな
0292Trackback(774)04/09/17 07:57:31ID:tHKkeow3
>>287
もう提出準備は出来てるんですがその前に
向うに申請スレを立てないといけないんですよ。
それで3〜4人ほど挑戦してるんですがみんなホスト規制撃沈。
0293Trackback(774)04/09/17 08:04:09ID:tHKkeow3
つまりはこれでみんな申請出来ない状態

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/
> 2  動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メエル: 04/08/03 18:30 ID:QXW01jKL

> ■ローカルルールの申請については、以下の情報を添えて、まずは、
>  運用情報板に「XXX板ローカルルール申請」というスレッドを立ててください。
>    (1) 自板のURL
>    (2) その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL
>    (3) ローカルルール本文(タグ付き)
>     ※ 注意書き必読→http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
> ■上記申請スレッドを立てた上で、このスレに申請スレッドのURLを貼って
> 申し出てください。【申請の際は、ageでお願い致します。】

わたしも挑戦しましたがホスト規制撃沈・・ (´・ω・`)
0294Trackback(774)04/09/17 09:26:34ID:bkkhP4MI
なになに?「ブログ板ローカルルール申請」ってスレッドを立てればいいの?
>1には何を記入すればいい?テンプレを貼ってくれたら、スレ立て挑戦してもいいよ。
でも普通に考えて、こういうとこに依頼するのが一番早そうな気がするよ。

スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part167
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1095073853/
0295Trackback(774)04/09/17 10:44:48ID:p9OmuhS+
マイナープロバだから試してもいいけど、何書きゃいいのかわからん。
0296Trackback(774)04/09/17 12:13:46ID:F1Sv51v6
議論の途中といった感じでどーにもこーにも。
完成形が張り出されて、賛否両論出てある程度納得の行く内容になってから申請しないと。
0297Trackback(774)04/09/17 13:13:21ID:SgmyT+XA
ここでヲチしたいやつはなぜここでやりたいんだ?
せっかく専用板が用意されてるのに。
0298Trackback(774)04/09/17 13:34:52ID:SJSpQJ1l
>>297
ここでやるほうが情報が集まりやすいからじゃないか?
0299Trackback(774)04/09/17 13:36:22ID:2SJlE8qW
>>298
向こうの方が情報あつまるよ
0300Trackback(774)04/09/17 13:49:10ID:SJSpQJ1l
300げと

>>299
あっちは荒れてるって言ってる人多いし、あつまらないんじゃない?
0301Trackback(774)04/09/17 14:16:03ID:/wv9l50l
>>297
単に移動するのが面倒なだけ。板やサイトの使い分けってもんを知らんのよ。
0302Trackback(774)04/09/18 00:46:53ID:MfPkWR2w
申請のテンプレはこんな感じ

スレタイ
ブログ板ローカルルール申請


(1) 自板のURL

ブログ板
http://pc5.2ch.net/blog/


(2) その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL

ブログ板 自治スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092185838/


(3) ローカルルール本文


…なのだが、今は>>247をベースにしたものと>>235ベースのものがあって
どっちでも少し手を加える必要がある、か?
0303Trackback(774)04/09/18 10:50:34ID:PCOrrF9b
>>235でいいと思うが。
こう言っちゃなんだが、>>247はちょっとクドい(長い)。

まぁ携帯ゲーム板のような例もあるにはあるが。
0304Trackback(774)04/09/18 15:59:20ID:UaDS3vKe
注意事項と禁止事項と免責事項を混ぜて書いてある>>235が良いとは思えません
そもそも免責は冗長でしょう
0305Trackback(774)04/09/18 17:48:32ID:8sHq5HTC
個人ブログのウォッチスレをOKにしてしまうと、キリがなく、
ここの板がブログ専用ウォッチ板になっちゃう可能性があったりします。
ホスティング系ブログサービスや鯖インスコ系ブログツールや関連ウェブツールだとか、
そっち系の話題が埋もれてきちゃう可能性すらあったり。
だけどヲチの話題は絶えないかと思うんで、
“統合スレはOK”にして、“個人ヲチスレはダメ” というルールはいかがですか?

たとえば、↓こういう統合スレはOKだけど、
「痛いブログを晒してみんなで見守ろう」「【腹減った】食や飯に関するブログ【飯だせ】」「【感涙】切なくて泣いちゃうブログ【号泣】」

↓こういう個人ブログヲチ単独スレはダメ。個人スレはウォッチ板に立ててください。 ・・・ というかんじです。
「【不倫?免職?】Tom&Mary【教育者失格!!】」「「紅茶のブログ監視所」「「佐藤立志のマスコミ日記」を見守るスレ」
0306Trackback(774)04/09/18 17:59:38ID:8sHq5HTC
ジャンル別ブログの話題・統合スレ → ok
特定の個人ブログの話題 →ネットウォッチ板
というかんじ。
0307Trackback(774)04/09/18 19:40:34ID:ebI6kMhQ
>>305
>「痛いブログを晒してみんなで見守ろう」
痛いだの晒しだのってこれもろにウォッチで使われる用語だぞ?
こんなのを許してもいいのか?
0308Trackback(774)04/09/18 20:51:24ID:F3GET9HZ
>>305は妥協案なんだろうな。スレタイに【隔離】を入れてくれるなら、俺はいいかな。

ブログサービス毎のスレが立ってる時に、総合的な話ができないのは困るんだよな。
NAVERスレでNAVERの個人のブログヲチとかされると迷惑な訳。
でも、現状はNAVERスレの住民が元々ヲチにいたのが移って来てる感じなんだよなぁ。

その点、JUGEMは個人ヲチというよりもシステム関係の話題が多いから
ネットサービス→ブログ板(仮)ってのも納得なんだけどさ。
0309Trackback(774)04/09/19 01:38:25ID:D4+IcDg3
はてなスレもヲチが多くないか?

あっちこっちの板にはてなスレがあるので
どれが何を担当してるのかわからんのだが

痛ブロスレは隔離スレとはいえ
そこがヲチ許容という付け入る隙を与える要因にならなきゃいいがと思う
突撃もありそうだしな
0310Trackback(774)04/09/19 04:45:57ID:5QWxvhlG
ヲチはいいが突撃は困る。
0311Trackback(774)04/09/19 04:57:38ID:ViGtnTIw
突撃って今この板からされてるとこあるの?
心配するほど多いのかよくわからん
0312Trackback(774)04/09/19 05:16:53ID:PR+BLQ1c
まず、個人ブログのスレッドは禁止にするべきでしょう。
個人ブログ単体を許可すると、watchにしか使われなくなるんですね。

さて、一群の有名人系はどうなるかと言いますと、
よほどのマイナー人種でないかぎり、その人を語るための板は存在します。
ですから、ブログ板にやって来るのは、単なる本スレからの敗走です。

二類に関してはブログを語るのではない方向にする物です。
創作物を語るスレッドはその都度つくってもらって結構な事だと思います。
しかしながら、その作者ブログを語る必要は無いはずです。

三類はブログ板で語る必要の無い物であり、
ふさわしい掲示板がネットwatch板です。

以上の事を決定すれば、個人ブログ禁止はたいへん自然に解釈できます。
しかも、掲示板利用者にとってわかり易いLR文面を用意できます。



2ちゃんねるは利用者の性質に合わせた板設定やLR許可、削除をしている筈です。
それは、場合によっては利用者を締め付けるために用意されています。
ですから、watch板の居心地が悪く感じる利用者が少なからず存在します。
そこで、このブログ板へ移住してくる人たちがいるわけです。

watch行為にwatch板を使わないのは単なるわがままであり、
性質を異にする利用者を同居させるのは掲示板として不適切ですから、
watch行為を認める訳にはいきません。
寛大なフリをして事実上の白旗を掲げるべきでは有りません。



システム総合、ツール総合は当然、可ですね。
注意すべき事は、これらがwatchに使われる危険を孕むことです。
しかしながら、その対応はレス削除整理に委ねられるでしょう。
watchに占領されたからといって、重複させたりしてはいけませんね。
つまり、隔離スレッドであっても重複を認めてはならない、という事です。
0313Trackback(774)04/09/19 06:42:08ID:/mm5ceym
紅茶っていうコテハンなんとかなりませんか。
自作自演での宣伝活動ばかりか、
この板で晒したブログの管理人のところを荒らしたり、
サイトでは誹謗中傷、仲村トオル=宅間守と書いたり、
この板でも荒らし行為を行っています。
どうにかしてください。
0314Trackback(774)04/09/19 07:17:56ID:CEOAPBtN
>>312
勝手な思い込みと思想押し付けで、さも当然のように極論を通そうとするなよな…
0315Trackback(774)04/09/19 07:25:38ID:6+EXZjW8
「2chのためだとかは余計なお世話です。」
という言葉がある。
つまり、2chを良くしようだとかそういったものは余計なお世話なのでやめてください。
ってこと。
ルールなんて運営側が決めるでしょ。
何もルールがない状態で、板の方向性まで決めようってんだから、
まとまらなくて当然。
運営がどんな板にするかを決めたあと、細かい部分は住人で決めれば良い。
正義感が疼くのはわかるが、余計なお世話だってことだ。
0316Trackback(774)04/09/19 09:26:15ID:Yk3yX2Si
>>313
あなたのいう荒らし行為が、削除ガイドラインに抵触するものなら削除依頼をどうぞ。
規制議論板に報告べき対象(スクリプト爆撃orそれに順ずるもの+広告爆撃)ならそちらへ。

コテハンの晒し叩きは最悪板へ。
http://tmp4.2ch.net/tubo/
0317Trackback(774)04/09/19 09:47:57ID:9liTMlSc
>>315
削除ガイドライン以外のルールは決めませんよ。
0318Trackback(774)04/09/19 19:43:32ID:bbBH3cjW
>>311
naverスレはしてるだろ、アレ。
031931204/09/20 00:25:41ID:lUo41rqf
さて、「勝手な思い込み」とか「思想押し付け」とか、詭弁ですね。
「勝手だ」「押し付けだ」と言うなら、具体的に書くべきだと思いませんか?

当然、こちらにも考え付かなかった点、間違えている点、見落としている点があるかもしれません。
反論は歓迎しますよ。
032031204/09/20 00:39:03ID:lUo41rqf
文面に足りない点があるかもしれないので、以下を修正します
>注意すべき事は、これらがwatchに使われる危険を孕むことです。
>しかしながら、その対応はレス削除整理に委ねられるでしょう。
>watchに占領されたからといって、重複させたりしてはいけませんね。
>つまり、隔離スレッドであっても重複を認めてはならない、という事です。

ホスティング系ブログ・サービスのスレッドがwatch行為に利用されてしまい、
他の利用者にとって不便な物になる可能性は常に存在します。
ひとまず、LRでwatch行為を禁止明文化し、掲示板の快適な利用を目指します。
しかしながら、watch行為に占拠されてどうにも至らない、という状態になったとき、
そのスレッドを隔離して別の話題に関するスレッドを作るべきかという事を考える必要があります。

作るべきではありません。
別のスレッドが本質的に重複であり、隔離行為が削除整理・その依頼に対する怠慢です。
watch板の外部でwatchを行なう事もある意味怠慢ですが、こちらも同質です。
利用者の皆様におかれましては、誘導・削除依頼に積極的に御協力願いたく思います。
0321Trackback(774)04/09/20 01:33:22ID:/kDz2LSF
なんだこいつ。アホなのか?
0322Trackback(774)04/09/20 01:53:20ID:l8+gIaDF
長文書いて説得しようとするのはやり方として下策だよ。
0323Trackback(774)04/09/20 02:52:48ID:jOI7wRbx
話しずれてる人がいない?
0324Trackback(774)04/09/20 03:16:40ID:kTCoW1sc
>312
自分も反対のクチだけど、鬱陶しいから3行でまとめて。
0325Trackback(774)04/09/20 04:10:58ID:f4Ir+UBH
>>320
「掲示板の快適な利用」なんて考えなくていいってひろゆきが
どこかに書いてたような面白いかどうかだけじゃだめなの?
>ホスティング系ブログ・サービスのスレッドがwatch行為に利用されてしまい、
それこそ隔離スレ作るだけ。はてなスレではそうなったし。
そんなことまで心配してもらう必要はないかと。
0326Trackback(774)04/09/20 07:25:14ID:/LXqC4Po
>>315
いやだからここでやろうとしてるのは、それを明記するための作業なんだが。
ローカルルールつっても所詮はガイドラインに基づいた注意表記をするかどうかってだけなわけで。
明示してあると「明示してるのにこんなスレ・レスを立ててるから意図的なもんです。なので消して
くれ」と削除人に言える。明記がないと、削除人のほうで意図的なものか、一過性のものか(削除する
ほどじゃない)判断に迷って、削除保留になる。だから明示したほうがいい。
どうもそこんとこ混同してるヤツが多いけど。

免責だなんだいっても、結局そんなもんは2chのお約束読めばわかることで、いちいち書くようなこと
じゃない(読まないほうが悪い)。だから、>>235で十分。
注意と禁止を混ぜて書いてあろうが、どっちも実際の意味は一緒。「こういうことするスレやレスは消す
からねん」。それだけだ。キッチリ別けたがる意味がわからん。
0327Trackback(774)04/09/20 13:43:49ID:/kDz2LSF
なんかさあ必死にゴリ押しで個人の思想を押し付けたがってる人って
口調いっしょだからモロバレみたいな…
0328Trackback(774)04/09/20 14:27:44ID:2KcGwtgb
>>324に同意。3行以上は読めない。
0329Trackback(774)04/09/20 22:14:18ID:RSlf2Jo4
>>320
ネットサービス的な観点ならネットサービス板で出来るんだな。
これがまた。
0330Trackback(774)04/09/21 02:05:29ID:tPoBrhY9
読みたくなければ黙ってスルーしろ。いちいち書くな。
0331Trackback(774)04/09/22 18:27:46ID:QNb3lbSP
age
0332Trackback(774)04/09/23 17:10:26ID:eSE+mcL+
看板もなんかあったら意見ちょうだいね まだ作品ぼしゅうちゅうだから
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092206502/
0333Trackback(774)04/09/24 08:40:09ID:C11H2ohr
age
0334Trackback(774)04/09/26 08:14:51ID:OLqODOFN
age


なんでいきなり無人スレになってんだ?
0335Trackback(774)04/09/26 09:04:01ID:BsMnjwoX
全部おれの自演でした
0336Trackback(774)04/09/26 09:36:23ID:/beRbP/Q
ひとり頑張ってた例の長文君が消えたんだろう
0337Trackback(774)04/09/26 11:18:30ID:wP3YGcBG
ローカルルールまだぁ?
0338Trackback(774)04/09/26 12:56:36ID:HA2GwRkH
>>336
ふーん。するとやっぱり 324+328みたいな一言レス君は議論なんて出来ない
能無し君だったってことか。
0339Trackback(774)04/09/26 13:16:53ID:g4dX2VLE
とりあえず、ローカルルールすらいらんのでは?
あれてきたらまた需要が出るだろ
0340Trackback(774)04/09/26 13:39:29ID:wP3YGcBG
んじゃ、ヲチスレはしばらく黙認状態かね
0341Trackback(774)04/09/26 14:20:01ID:/beRbP/Q
>>338
図星突かれたのかい?

とりあえず2chの基本削除基準で周るレベルにあるし
できたての板だししばし様子見でいいのでは?という意見を
思想押し付け派の管理人気取りに対し他が言ってたじゃん。
0342Trackback(774)04/09/26 20:25:02ID:EBELJqZf
修司は消えたよ。
0343Trackback(774)04/09/26 21:46:33ID:Fh3MK38V
いいんでねえの、放置で。

修タンの一派は >>150 で予告した通り、
痛いブログスレで晒したヤシ叩きまくってるみたいだし。
0344Trackback(774)04/09/26 22:23:32ID:JDl89jn0
修司あげ
0345Trackback(774)04/09/27 16:28:38ID:r6zUHAmR
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1094516165/845-846
から来ました.
前回の申請で指摘がなかったので大丈夫だと思いますが
現状のリンク表現だと板が移転するたびにリンクを変える必要がありそうですね
下記のようにしてはどうでしょうか?


<li>重複スレッドの作成<br/>類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="http://pc5.2ch.net/blog/subback.html">スレッド一覧</a>から探してください</li>

<li>重複スレッドの作成<br/>類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="/blog/subback.html">スレッド一覧</a>から探してください</li>


参考:http://tv6.2ch.net/movie/のローカルルール
<A href="/movie/subback.html">【スレッド一覧】</A>
0346Trackback(774)04/09/27 17:45:55ID:fYWMxlGl
つか、元々の案からこの2箇所の差し替えだけで充分だと思うけど。

(−)
禁止行為を見かけたら<a href="http://qb5.2ch.net/saku/">削除整理</a>の御協力をお願いします<br/>

(+)
禁止行為を見かけたら<a href="http://qb5.2ch.net/saku/">削除依頼</a>の御協力をお願いします<br>

(−)
<li>重複スレッドの作成<br/>類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="http://pc5.2ch.net/blog/subback.html">スレッド一覧</a>から探してください</li>

(+)
<li>重複スレッドの作成<br/>類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="subback.html">スレッド一覧</a>から探してください</li>
0347最終訂正04/09/27 17:47:26ID:fYWMxlGl
<p>
この板は「WEB上で作成編集できるblog」について扱っています<br>
書き込む前に<a href="http://info.2ch.net/before.html">2ちゃんねるのお約束</a>を熟読しましょう
</p>

<h2>禁止行為</h2>
<p>
<a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html">2ちゃんねるガイド</a>をよくお読みください<br>
禁止行為を見かけたら<a href="http://qb5.2ch.net/saku/">削除依頼</a>の御協力をお願いします<br>
<ol>
<h3>2ちゃんねるでは以下の行為が禁止されています</h3>
<li>掲示板の荒らし行為または依頼</li>
<li>他所サイトに向けての攻撃・荒らしの依頼</li>
<li>削除ガイドライン・個人三種(私人)の誹謗・中傷・攻撃</li>
</ol>
<ol>
<h3>2ちゃんねる・ブログ板では以下の行為が禁止されています</h3>
<li>重複スレッドの作成<br>類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="subback.html">スレッド一覧</a>から探してください</li>
<li>単発質問スレッドの作成<br>単体の質問・回答のみで成立するスレッドは作らないでください</li>
</ol>
<ol>
<h3>2ちゃんねるにはブログ板とは別のふさわしい掲示板があります</h3>
<li>個人三種のブログの観察行為⇒<a href="http://ex5.2ch.net/net/">ネットwatch</a></li>
<li>自身のブログを宣伝⇒<a href="http://ex5.2ch.net/ad/">宣伝掲示板</a></li>
<li>ブログ以外のネットサービス⇒<a href="http://pc5.2ch.net/esite/">ネットサービス</a></li>
<li>ブログ関係プログラミング⇒<a href="http://pc5.2ch.net/php/">WebProg</a></li>
</ol>
</p>
0348Trackback(774)04/09/27 19:59:42ID:57betU1t
おいおいこんなスレが立つような状態をいつまでほっとく気だ?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096278537/
0349澄良木 ◆PTMBBjUvPc 04/09/27 20:41:26ID:bSIzQdIA
>>343
なんだよ俺の一派って。。。

>>348
URLが貼られた瞬間にGL8で対応できるだろ。
0350Trackback(774)04/09/28 00:55:47ID:cIOi3b6f
ひとつ思うのが
必要ない事を書きすぎていて
必要なことをほぼ書いてない
0351Trackback(774)04/09/28 01:16:10ID:cIOi3b6f
・無駄に長い
・ガイドラインを読めばわかることはなるべく省くべし。
・特筆すべきような事=ローカルルールにないと板がめちゃくそになるからあえて書いておかないとならないような事
・タグがちょっと多いから減らせと言われるかも。

>この板は「WEB上で作成編集できるblog」について扱っています
>書き込む前に2ちゃんねるのお約束を熟読しましょう
>禁止行為
>2ちゃんねるガイドをよくお読みください
>禁止行為を見かけたら削除依頼の御協力をお願いします
→正直、この辺はバッサリ要らないんでないかなと。

>2ちゃんねるでは以下の行為が禁止されています
>掲示板の荒らし行為または依頼
>他所サイトに向けての攻撃・荒らしの依頼
>削除ガイドライン・個人三種(私人)の誹謗・中傷・攻撃
→この板で可能性としてあるのはウェブログへの荒らし依頼でしょうが、
今のところほとんどないのですよね。
→訂正案「荒らし依頼は禁止されています。見かけたら削除依頼へ」

>2ちゃんねる・ブログ板では以下の行為が禁止されています
>重複スレッドの作成
>類似・同一のスレッドが無いかどうか、スレッド一覧から探してください
>単発質問スレッドの作成
>単体の質問・回答のみで成立するスレッドは作らないでください
→訂正案「重複スレッドは禁止。類似・同一のスレッドが無いかどうか、スレッド一覧から探してください」、
→訂正案「単発質問は「ブログのくだらない質問はここに書き込め」へ。」かなあ。
単発質問スレも乱立してないしほっとけば沈んでいくものだし。

>2ちゃんねるにはブログ板とは別のふさわしい掲示板があります
>個人三種のブログの観察行為⇒ネットwatch
これはべつにいいとして
>自身のブログを宣伝⇒宣伝掲示板
実際この板で自分のブログを宣伝してる人はそんなにいますか?ローカルルールにかかにゃならんほど
> ブログ以外のネットサービス⇒ネットサービス
わざわざ書かなくても真上に板があるんだから要らないと思う 実際ブログ関連以外のねっとさーびすスレは一つも立ってないよ
>ブログ関係プログラミング⇒WebProg
同上で、ブログ系スクリプト以外のプログラミングのスレなんぞ一つも立ってないし 記す必要がない
0352案のひとつ04/09/28 01:27:44ID:cIOi3b6f
大幅カット版

−−−−ここから−−−−−
書き込む前にガイドラインを熟読しましょう
単発質問は「ブログのくだらない質問はここに書き込め」へ

禁止事項
・荒らし依頼は禁止。見かけたら削除依頼へ。
・重複スレッドは禁止。類似・同一のスレッドが無いかどうか、スレッド一覧から探してください。

以下は別のふさわしい掲示板へ
・個人三種のブログの観察行為⇒ネットwatch
・自分のブログを宣伝⇒宣伝掲示板

−−−−ここまで−−−−
ウォッチ以外のジャンル別ブログ紹介スレはこの板でOKだと思うんだけど
これなら許容されるかなあ・・・
あくまで案のひとつね、、口調厳しくなってゴメン
0353352のタグ案04/09/28 01:45:26ID:tvwFUX8j
この板は「WEB上で作成編集できるblog」について扱っています。<br>
書き込む前に<a href="http://info.2ch.net/before.html"> おやくそく </a>・<a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html"> 2chガイド </a>を熟読しましょう。<p>

単発質問は「<a href="./test/read.cgi/blog/1093827145/">ブログのくだらない質問はここに書き込め</a>」へ。<p>

<b>禁止事項</b>
<ul>
<li>荒らし依頼は禁止。見かけたら<a href="http://qb5.2ch.net/saku/">削除依頼</a>へ。</li>
<li>重複スレッドは禁止。<br>
類似・同一のスレッドが無いかどうか、<a href="subback.html">スレッド一覧</a>から探してください。</li>
</ul>
<b>以下は別のふさわしい掲示板へ</b>
<ul>
<li>個人三種のブログの観察行為⇒<a href="http://ex5.2ch.net/net/">ネットwatch</a></li>
<li>自分のブログを宣伝⇒<a href="http://ex5.2ch.net/ad/">宣伝掲示板</a></li>
</ul>
0354Trackback(774)04/09/28 02:32:48ID:pB2nMh/C
いいんでないの?
まだ始まったばかりの板だし、もし必要なら追々増やしていけばいいよね。
0355Trackback(774)04/09/28 02:51:12ID:e+VzKh3+
そうだね
それで申請でいいんじゃ
0356Trackback(774)04/09/28 03:34:10ID:tvwFUX8j
んじゃ申請行ってきます
0357Trackback(774)04/09/28 03:39:24ID:tvwFUX8j
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/354
行ってきました
0358Trackback(774)04/09/28 10:10:44ID:EWfg1wmH
深夜の強行採決
0359Trackback(774)04/09/28 19:00:44ID:fSCS3gvR
乙。

でも、いつのまに「WEB上で作成編集」って入ったんだ?
0360Trackback(774)04/09/28 21:10:12ID:HWpk4Bpz
>>16から入ってたよ。。。
>>351-352で削ってたけど、板趣旨だし入っててもいいんでないの。
0361Trackback(774)04/09/29 01:30:49ID:w6dp7sSg


告知age
0362Trackback(774)04/09/29 02:28:17ID:+oZnSv7Z
スレッドの流れ無視して管理者気取りの自治厨が、勝手に自論を押し込んだって構図ですか?
0363Trackback(774)04/09/29 05:00:45ID:LaUPlGPL
>>357
オツー
0364Trackback(774)04/09/29 06:50:37ID:CFNhZnJm
test
0365( *´D`)ノン ◆.HNONOTaN. 04/09/29 07:14:34ID:LOrV/eSp
んあ、ロカルー入りましたね。乙でした。
0366Trackback(774)04/09/29 11:32:03ID:n/6Z66NX
ローカルで作成してFTPアップロードするタイプのBLOGもあるんだから ”WEB上で作成編集できる” はまずいな
0367Trackback(774)04/09/29 14:55:17ID:+oZnSv7Z
変なBlog定義はやめようや
日誌形式で綴っていくサイト様式ってくらいしかかけないだろ
0368澄良木 ◆PTMBBjUvPc 04/09/29 15:26:58ID:GeLxc8hq
とりあえず乙です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています