トップページblog
192コメント55KB

XOOPSでブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001masashi04/08/11 09:55ID:1FNFOr4H
スーパーCMSのXOOPSでブログろう!
0072Trackback(774)05/03/15 13:13:46ID:B10nQjip
>>71
一般的で友好的な使い方を羅列してくれ。
0073Trackback(774)05/03/15 22:53:29ID:6EvZG9Mf
>>70
以前nucleusもインスコしたけど
馴染めなかったもんで

ブログを続けるついでに
散らかったサイトを片づけたいのもあるのだが
0074Trackback(774)05/03/16 15:26:07ID:WZxhNrr7
XOOPSって
MTと違って
ホームページにどう反映されているか
確認取るの
いちいち、ログアウトしなきゃいけないから
面倒くさくない?
0075Trackback(774)05/03/16 15:26:32ID:WZxhNrr7
age
0076Trackback(774)05/03/19 20:37:24ID:Sjz/r7dN
>>74
なぜログアウト?
0077Trackback(774)05/03/19 21:37:27ID:3FxeB7+f
>>76
>>74http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1106563315/916
のマルチ。しかも30秒後。最悪。
0078Trackback(774)05/03/20 10:47:05ID:lyZwmfLB
MTとXOOPSという比較対照はやめろ、と。
MT=Blog機能ってのは、CMS・XOOPSで構築できるサイト機能の1つでしかないわけで。
Blog機能にしたって、XOOPS用というフレームワーク用に開発された
Blogモジュールがいくつもあるので、それぞれ機能違うし、
それぞれのモジュールとMTを比べるなら分かるけど、XOOPSとMTの比較って意味不明だ。

逆に言えばBlog作りたいだけなら別にXOOPS使う意義は特に無いとも言える。
0079Trackback(774)05/03/20 14:37:04ID:/hVIYGo5
白飯と幕の内弁当を比べるようなもん?
0080Trackback(774)05/03/20 17:05:03ID:gebGAnu+
weblogの記事毎にping送信可否を決められる機能と、
popnupblogの携帯から簡単に投稿(&更新)できる機能が、
wordpressに組み込まれていれば良いのにと思う今日この頃。
皆様はいかがされていますか?
0081Trackback(774)2005/03/28(月) 11:46:34ID:a0Asfqvw
>>80
今はwordpress使ってるけど、記事ごとのping送信ができればいいなって思うね。
携帯からは投稿も閲覧もしてないから何ともいえないが、見に来る人のことを
考えるとあったほうがいいかもね。
0082Trackback(774)2005/04/09(土) 17:19:04ID:LfLDOhz6
XOOPSを設置したいんですが、XOOPSを使える無料のサーバーが見つかりません・・・。
お勧めのサーバを知ってる方は教えて下さいm(__)m
0083Trackback(774)2005/04/09(土) 20:19:39ID:bSyXNtMB
自宅鯖
0084972005/04/10(日) 03:05:27ID:EzEB0giw
>>82
xreaでいいんじゃない?
バリュドメでドメインも取得できるし、広告も外せるし。
0085822005/04/10(日) 12:36:45ID:ZHc9LZFu
xreaって広告外しても大丈夫なんですか??
今、そこでちょうどHP作っていて、xoopsを設置しようと思って、ググったらxreaは向いてないとかって書いてあったんですよね・・・・。
0086Trackback(774)2005/04/10(日) 13:32:40ID:ww5khM/l
>xreaは向いてないとかって書いてあったんですよね・・・・。
どうして向かないのか、書いてないのか?
0087Trackback(774)2005/04/10(日) 17:16:00ID:hoQw8zHp
俺はMTの設置が難しすぎるので
ずっとXOOPSをブログとして使っています
0088Trackback(774)2005/04/10(日) 18:05:13ID:l/7CKX9g
>>87
俺もブログだけのために設置するつもりです。
XOOPSみたいな、デザインのブログがレンタルブログになくて^^;
0089Trackback(774)2005/04/15(金) 07:24:30ID:uctKNlXO
MTより設置の易しいブログなんていくらでもあるだろーに
XOOPSでなきゃならない理由を語ってほすい
0090Trackback(774)2005/04/15(金) 16:35:41ID:b5fP0nbg
だからデザイン
0091Trackback(774)2005/04/15(金) 21:52:48ID:XJaFX8ci
>>89
WordPressを使いたかったんだよ
もちろんWordPress単体の設置も失敗
0092Trackback(774)2005/04/16(土) 07:26:12ID:k1jZgTGp
>>90
それだけじゃわからんが…
もういいや

>>91
それは納得
0093Trackback(774)2005/04/16(土) 17:35:55ID:fowqvXH3
ある天文系サイトのXOOPS移行事例
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/15/news005.html
0094Trackback(774)2005/04/27(水) 14:24:47ID:RrDhE4tj
保守
0095Trackback(774)2005/04/30(土) 03:50:36ID:lrSVWJEK
『とくつープロフェッショナル』ではファイルマネージャーが使えて操作がとっても簡単!実用的なドメイン、MySQL(Xoops対応)、ブログなどがご利用頂けます。とっても簡単でこんなに充実したサービス内容で月額200円!!是非サービス内容をご覧下さい!
http://pro.tok2.com/
0096Trackback(774)2005/05/08(日) 14:46:36ID:JTNhNIhS
XOOPSをHPのメインに置こうと思っているのですが、
それなら、ブログもXOOPS内に置いた方が見た目いいんでしょうか?

XOOPS内だと、Wordpressが良さそうなのですが・・・

皆さんどう思われますか?
0097Trackback(774)2005/05/09(月) 16:26:26ID:JTLYgz6k
>>96
で、何かやってみたのか?
0098Trackback(774)2005/05/10(火) 00:07:46ID:5MQaOMYc
>97
MovabletypeとWodrpressを入れてみた。
決定的な違いがない・・・

なので、悩んでいるんですが・・・・
0099Trackback(774)2005/05/10(火) 00:13:11ID:RUOx0IbA
>>98
で、XOOPSで何したの?何したいの?
その辺がわからんとなんとも

XOOPSの中でブログおったてるんならWordpressくらいしか選択肢がないんでないの?
違うんかな?
0100Trackback(774)2005/05/10(火) 02:16:52ID:5MQaOMYc
>99
XOOPSは、知り合いとのコミュニティサイトにしようかと思ってる。
コンテンツ管理が楽そうなので・・・

で、ブログは、知り合いだけでなく、普通に公開しようかと・・・
ただし、ブログは、知り合いにも教えて、見てもらおうと思っている。

XOOPSでしたい事って言うと、こんなところなのですが・・・
0101Trackback(774)2005/05/10(火) 03:51:20ID:tCChXb8u
>>100
そういう使い方なら、なんでもかまわないと思うよ。
XOOPSのモジュールてことにこだわりたいならWordpress
そうでもないなら、なんでもいいんじゃないかな。
01021002005/05/12(木) 01:11:25ID:cC3Uq7EX
>101
XOOPSのモジュールへのこだわりはないのですが・・・
まあ、考えてみます。ありがとうございました。
0103Trackback(774)2005/05/12(木) 21:38:30ID:wAcqItWq
んーBLOGモジュール辺りがもちっと数増えるとXOOPSも華やかになるんだけどねぇ
0104Trackback(774)2005/05/14(土) 12:27:03ID:9UD46jNu
数種類もうあるけど
そんな派手なもんではないな
WordpressのXOOPSモジュール版はまあ
MT対抗ソフトWordpressの移植版だから機能は十分だけどな。

Wordpress以外のツールの移植でもバンバンすればいいのか?
MTクローンとかw
0105Trackback(774)2005/05/14(土) 20:04:45ID:1aLGMLBb
話に出るのは基本的にWordpressしかないよなぁ
あるいはpopupか。
確かに選択肢が少なすぎるんだよね。

と、作ってもらって利用するだけの人間が勝手なこと言って申し訳ない。
0106Trackback(774)2005/05/21(土) 02:55:34ID:vP3UhN4o
国内OSSコミュニティーの新たな決断――日本独自を歩み出すXOOPS
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/19/news001.html
0107Trackback(774)2005/05/22(日) 18:07:19ID:cHQeSiyW
XOOPS HPを使いはじめたのですが、XOOPSは、マッキントッシュに対応していないように感じます。
どうなのでしょうか?
不具合が起きない様に使う方法があるのでしょうか。
マックに改造を加えて、トラブルが生じた時、
どのように、どこで保証して頂けますか?

かなり危ないことですよね。マックのマの字も知らない方が、
ネットで誰が作ったかもしれない情報が多いです。
マックの正式なマニュアルをご存知の方はおられないものでしょうか?
ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

0108Trackback(774)2005/05/22(日) 18:12:26ID:nKRpqxit
マカーでも問題なく使っているよ


たまに管理画面がズタズタになるモジュールはあるけど
0109大蔵国太郎2005/05/30(月) 15:57:27ID:lmlQqj3w
ブログ 大蔵国太郎の言いたい放題!!
社会派 国太郎 があたり構わず、やめりゃいいのに、言いたい放題 !!
是非一度ご覧あれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookurakunitarou
不適切な場合は管理人様お手数をおかけいたしますが削除してください。

0110Trackback(774)2005/05/30(月) 18:03:34ID:SJwDcUVv
>>109
スレ違いだボケ。
いっぺん氏んでこい。
0111Trackback(774)2005/05/31(火) 20:04:02ID:ITAwjr2J
マルチ広告に言っても無駄
0112Trackback(774)2005/06/21(火) 11:04:38ID:sLm7fyEK

          /ヽ              /ヽ
          /  ヽ             /  ヽ
          /   ヽ            /   ヽ
        /     ヽ、――――――/     \
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!    にゃー
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!
             ヽ    ;;;;;;;;;;;;    /
              `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙

0113Trackback(774)2005/06/21(火) 11:23:54ID:pIip0ELN
XOOPSとWPしか今のところまともにブログができないね。
でも速度的にかなり遅いという難点あり。
0114Trackback(774)2005/06/25(土) 01:25:45ID:7M5RX9/S
マカーシネ。
0115Trackback(774)2005/07/06(水) 05:20:06ID:lq+3IFk7
ttp://srvs.s151.xrea.com/
0116Trackback(774)2005/07/06(水) 05:22:02ID:C3IlAJqo
マルチうざ
0117Trackback(774)2005/07/29(金) 21:34:03ID:keGUZrMG
たまには保守
0118Trackback(774)2005/09/30(金) 23:56:31ID:+JbPAblD
ときには保守
0119Trackback(774)2005/10/01(土) 14:32:24ID:Az7X1Cbl
いつの間にか名前がXOOPS Cubeに変わってる?
http://xoopscube.jp/modules/cubeNews/index.php?action=detail&id=1
0120Trackback(774)2005/10/11(火) 14:46:06ID:rXqN30J4
>>119

ゲストさんハケーーーーン!
0121Trackback(774)2005/10/20(木) 11:01:50ID:xT8yQ1GT
XOOPS + うぇブログ いいね!
MTと違って商用も無料だし!
カスタマイズすれば速度もまぁまぁアップ!
CMSだから他の拡張も簡単!
wordpressモジュールは著作権表示が嫌!
XOOPS + うぇブログをPHP5でも使いたいな!
0122hage2005/11/22(火) 02:10:01ID:Rr36eCqt
うぇブログ使ってる奴ってうぜぇ香具師多いなイトウ
0123Trackback(774)2005/11/22(火) 17:50:37ID:c7rjSX/u
ブログ系モジュールの使い勝手について話したいがここでいいの?age
0124Trackback(774)2005/11/22(火) 17:51:25ID:c7rjSX/u
sageちゃいました。
0125Trackback(774)2005/11/22(火) 18:44:01ID:8y1ZvFBd
↓久々にチンパンジーのナナちゃん登場
0126Trackback(774)2005/11/24(木) 23:06:57ID:c0Da07hh
うぇブログがPHP5に対応してくれた!
うれし杉
0127Trackback(774)2005/12/09(金) 23:56:37ID:9wajcOGa
保守あげ
0128Trackback(774)2005/12/14(水) 19:39:51ID:1HH7o5+U
初心者でごめんなさい。

XOOPS + うぇブログで、
RSS配信できないのですが
どこをイジればいいのでしょうか?
0129Trackback(774)2005/12/15(木) 07:27:29ID:XEeto1Wu
え?
うち逆だわ。

word express me でRSS配信できないので困ってる。

(うぇブログだと、上に勝手にジャンルわけで、その右下にRSSがでるじゃん?)
0130Trackback(774)2005/12/15(木) 11:58:58ID:SyrKKwS0
うぇブログって、コメント投稿者の名前が表示されないのがネックだな〜。
コメントあってのブログだからな。
0131Trackback(774)2005/12/22(木) 08:17:35ID:QltSwKjA
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜チラシのウラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Xoops公式より引用
「ユーザ登録型コミュニティサイトを立ち上げることが可能です」
ようは、Xoops自体はコミュニケーションを行なう為のプラットフォーム。
だからコミュニケーションの方法として「ニュース」「フォーラム」などが
標準で組み込まれている。
だからXoopsに「ブログ」という方法を用いたいと思うのはごく自然なこと
だと思う。

ただし、その運用仕方(コンセプト)は、おおよそ下記のふたつに分類できると思われる。

1.ポータルサイト型のブログを運営したい
自分が運営するXoopsサイトにブログ機能を付け登録ユーザ(または認証した
ユーザ)にブログを提供したい。
もちろんトップページには最新ブログ記事の一覧なども表示させたい…(ry

2.Xoopsに自分のブログ機能を付けたい。
昔のHPあった管理人の日記を付けたいというもの。

ここのスレは1.のような話だよな?
2.の話ならデータベースをもう一個用意して、別ディレクトリにMT突っ込めでOK牧場?
0132Trackback(774)2005/12/22(木) 17:58:22ID:/EfRy9n9
>>131
>2.の話ならデータベースをもう一個用意して、別ディレクトリにMT突っ込めでOK牧場?
そうか、そういう強引なのもありかもね。
XOOPSの他にMTもインストールするってのは浮かばなかったわ。
0133Trackback(774)2006/01/10(火) 09:46:44ID:fuquzdGh
保守
0134Trackback(774)2006/01/10(火) 22:31:48ID:zUfUYl1F
>133
うちはその方法でやってるよ。
MTのテンプレートで「sidemenu.php」「mainmenu.php」みたいな風に吐き出して
XOOPSでPHPをinclude。

かなり強引な技だけどw
01351342006/01/10(火) 22:33:18ID:zUfUYl1F
ごめんレス番間違えた
0136Trackback(774)2006/01/24(火) 22:18:15ID:I5AJAh4x
ほしゅ
0137Trackback(774)2006/02/05(日) 17:36:57ID:KLD55BXQ
ほしゅ
0138Trackback(774)2006/02/11(土) 12:53:19ID:/blKs0sr
ちょっとだけ保守
0139Trackback(774)2006/02/14(火) 22:58:27ID:DAZS7MYQ
ブログにコメなくてもよくね?あればあるほど妬まれたw
0140Trackback(774)2006/02/16(木) 23:11:00ID:FcBKA6aX
どんだけコメントあるんだよ
0141Trackback(774)2006/04/19(水) 12:02:42ID:vLU29GSr
>>134
それいいな、やり方どっかにアップしない?
01421342006/04/20(木) 14:44:52ID:pL2244px
>141
需要あるかな?
とりあえずここで聞いてくれれば分かる範囲で答えるよ
0143Trackback(774)2006/05/13(土) 22:43:53ID:iUaEgaPa
XOOPS Cube2.1、今夏にも正式版リリースか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/17/news066.html
0144Trackback(774)2006/05/18(木) 16:28:25ID:HQozAyB0
XOOPS のブログモジュール、その後、増えましたか?
やっぱ、WordPress モジュールになるのかな?

そういえば WordPress は今月2冊ほど参考書が出て
タイムリーな感じなんで単体で始めてみようかな。
0145Trackback(774)2006/05/30(火) 15:02:10ID:AOIKBpSD
>>131がいう「1.ポータルサイト型のブログを運営したい」に興味がある。
素のXoopsに「ポータルサイト型のブログ」機能がつけば、地域属性のポータルなんてすぐできそうだし、
今や電子決済サービスがあふれてるから、レビュー付のECとかもできそうだしな。
0146Trackback(774)2006/05/30(火) 18:27:56ID:Upe7EHAx
>>145
地域の理解が得られず、情報が集まらない。
0147Trackback(774)2006/06/02(金) 00:40:47ID:sEidUqr1
>>145
別にXOOPS自体に機能がつかなくてもWordpressを登録メンバーの数だけ
インストールしてあげればいいじゃんw
0148Trackback(774)2006/06/04(日) 10:50:05ID:if/Wxowh
XOOPS Cube 2.1α3リリースのお知らせ
http://xoopscube.jp/modules/cubeNews/index.php?action=detail&id=50
0149Trackback(774)2006/08/07(月) 00:09:16ID:+53KIgjo
ここで言うWordpressモジュールって、のぶのぶさんところの?
それとも、Xpress?
0150Trackback(7742006/09/27(水) 22:28:52ID:rbMs1L4E
ここはどうなの?
http://www.hug-world.net/index.html
0151Trackback(774)2006/09/29(金) 23:44:51ID:beqfqGsn
しらんがな
0152Trackback(774)2006/09/29(金) 23:58:11ID:I3HiCbzC
ブログ複数設置したいなら Nucleus で。
0153Trackback(774)2006/10/02(月) 09:30:52ID:kbMrjgp6
>>152
今薦める次期でもないと思うけど
0154Trackback(774)2006/12/22(金) 10:38:39ID:NRbwOvWU
良スレなのでageときます。
0155Trackback(774)2007/03/06(火) 04:08:46ID:DtqA8Mmy
XOOPSでWIKIとWORDPRESSって連動できるの
WORDPRESSに書いてある単語でWIKIにリンクが張られるとか?
0156Trackback(774)2007/04/06(金) 03:32:12ID:kgfxU3Mh
WordPress モジュールのRSSだと、RSSリーダーとか
mixiがちゃんと読んでくれないんだけど、設定とか改造方法とか
教えてください〜
0157Trackback(774)2007/05/18(金) 16:26:56ID:fLA4VZnj
先生!恐いです(;´Д`)
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=11805
0158Trackback(774)2007/05/21(月) 11:46:02ID:QpY+8c2K
XOOPSとXOOPS CUBEってどっちがいいの?
0159Trackback(774)2007/06/14(木) 22:22:10ID:l6Jo0tnI
日本語使うならCUBE
0160Trackback(774)2007/08/01(水) 18:12:19ID:SJ7dtEuR
XOOPSで真っ白現象になったんだけど、
回線の違うパソコンで見たら見られる。
回線によって何か制限ってあるの?
0161Trackback(774)2007/09/18(火) 11:09:02ID:sgDE3A1y
あるよ。
0162Trackback(774)2007/10/15(月) 01:39:36ID:uh6ZtX3H
お気に入り登録か見てる人いる?
0163Trackback(774)2007/10/15(月) 01:41:12ID:uh6ZtX3H
自分のPC内限定の俺ローカルポータル+ブログってできる?
0164Trackback(774)2007/10/17(水) 06:28:02ID:ARZBZUTO
できるよ
0165Trackback(774)2007/10/17(水) 15:01:24ID:UhzqF6yH
>>164
ググって調べたら色々インストールするソフトが多いんだよな
あと、2005年の記事が多かったからXOOPSは枯れた技術なの?
もっと性能のいいソフトがあるとか
0166Trackback(774)2007/11/08(木) 17:36:29ID:WbsZFgTK
xoopsは難しいな
0167Trackback(774)2007/11/10(土) 14:11:13ID:CU+wWmst
うん
0168オナニスト ◆MRmxpjiK.2 2007/11/10(土) 19:43:28ID:v/2vAoRT
おまえらXOOPSはCMSで一番の失敗作なのになぜ選ぶ?
共有鯖は迷惑になるので専用鯖逝けよ
0169Trackback(774)2007/11/11(日) 00:22:13ID:10X2fJTS
>>168
本当に>>163みたいなことできるの?
0170Trackback(774)2007/11/11(日) 09:48:37ID:RmGyQovg
>>169
>>168じゃないが,できるよ

現に俺がやっている
ネットにあげる前の試験用として.

01711692007/11/11(日) 12:02:59ID:10X2fJTS
>>170
>>168が指摘してるほどxoopsは糞なの?
ローカルでブログやるってことは他人に見せたくない仕事やプライベートなこと書き留めるから??
もしxoopsを使わないとしたら他に何を使えば>>163みたいなことできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています