XOOPSでブログ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001masashi
04/08/11 09:55ID:1FNFOr4H0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 10:50ID:ey73UIej0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 12:37ID:mjuoScg20004名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 13:19ID:5f3oLkxV0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 14:37ID:FbNRs/CL他のMTとかじゃ一人分だけなのかな?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 14:45ID:Dh0VNorU0007Trackback(774)
04/08/12 00:06ID:3QwcRG07勘違いしてる人も多いが、
CMS系ツールにおけるマルチユーザー機能やフォーラム機能自体、
いろいろチョイスできる機能のうちの1つにすぎない
要らなきゃ使わなくていい機能
別にひとりで更新するサイトに使ってもまったく問題無い
XOOPS使ったらフォーラムを運営しなきゃいけないなんてのは誤解
0008Trackback(774)
04/08/12 00:10ID:mBxvmF7A0009Trackback(774)
04/08/12 09:20ID:KtK98Wq9XOOPSモジュールで、ブログがいくつかあんだろが
XOOPSでブログ運営する場合の話してんのに、
なーにがフォーラムだ?一回ぐらい氏ねよ
0010Trackback(774)
04/08/12 11:24ID:3QwcRG07はぁ? 日本語読めないのか?
上のほうのblogを内包したサイトを構築とか利用者を募って運用できるという
マルチーユーザーとかフォーラム的機能前提の意見に対してのものだろ
モジュールでWeblog機能的なもの作ってる人は数人いるが
なんでそんなあたりまえのことを自慢ゲに言ってるのか?
0011Trackback(774)
04/08/12 11:40ID:zWYX7vp30012Trackback(774)
04/08/12 12:30ID:Pb+I7T1m頭悪いじゃなくて、無知なだけ。その違いをわからない人のほうが
頭悪いと思う。
0013Trackback(774)
04/08/19 13:45ID:JdQzHk/Nスクリーンショット集とかないのかな。
0014Trackback(774)
04/08/25 21:57ID:98mOUJ+mオールオッケーだと思う。機能が細かくブロック分けされてて、
適度なカスタマイズ(携帯対応とか)が始めから仕込まれるから、
はっきりいって本家より使いやすいと思う。
NewsやLinkなんかのXOOPS標準モジュールは、個人サイトには大規模すぎて、
ユーザーには逆に分かりずらいこともあるけど、
ブロックをうまく使えばWordpressモジュールと、TynyContentをいくつか使えば
かなりすっきりするし、レイアウトも自由自在ですごく良い感じ。
0015Trackback(774)
04/09/04 09:04ID:o/FPJumR0016Trackback(774)
04/09/07 20:41ID:a5yVih6Z0017Trackback(774)
04/09/15 10:13:58ID:8S/uuQog0018Trackback(774)
04/09/30 17:12:27ID:hwhs4msCいろいろ試してみま
0019Trackback(774)
04/09/30 21:09:57ID:yHp3DvCL0020Trackback(774)
04/10/07 17:29:34ID:OxQM6DsI0021Trackback(774)
04/10/17 04:11:10ID:ikavV1Z8MT3.01使ってます。
仕事用にxoops使ってみようかと思ってます。
ですがビジネスライセンスやもしもの時の保障問題は
どうなってるんでしょうか?
0022Trackback(774)
04/10/19 16:56:28ID:7eddCTpE重かった。
判りにくかった。
でも、新鮮だった。
ついでだから上げてみる。
0023Trackback(774)
04/11/03 20:11:02ID:6hYTpSQu前評判もない自由度のなさ
個人がポータル作ってどうしろと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています