トップページblog
1001コメント251KB

exciteブログについて甚だしく興奮しながら語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 05:24ID:gNZ9fyRE
excite提供のブログサービスについて
超興奮しながら語りましょう。

exciteブログ
http://www.exblog.jp/
エキサイトブログからのお知らせ
http://notice.exblog.jp/
エキサイトブログ向上委員会
http://blog.excite.co.jp/staff/
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ
http://blog.excite.co.jp/yamamura
0055Trackback(774)04/08/25 04:28ID:osJzlXKf
>>54
 自分もスペインに住んでることにして記事でっち上げて写真をネットからぱくって
「今週のおすすめブログは”つれづれアンダルシア”です!」
って選ばれた瞬間「うそでーすw」ってやろうと思ってた。
0056Trackback(774)04/08/25 08:03ID:+UtrbVj7
>>55
実際そういうブログをやってるんですか?
0057Trackback(774)04/08/25 08:08ID:+UtrbVj7
>>54
読者の反応はどうです?
「タイっていいところですねー」みたなコメントとかきます?
最後(ブログを終了する時など)に「うそでーすw」とかやったら面白そうですが
0058Trackback(774)04/08/25 16:17ID:3O4+OqV0
エキブロは他と違って平和だな
0059Trackback(774)04/08/25 16:28ID:gxd0X4D9
なんでこんなに平和なんだろう。
やっぱ小遣い稼ぎの広告を禁止してるからだろうか。
0060Trackback(774)04/08/25 16:40ID:Szf8WdHd
>>59
どちらかと言えば初心者向けだからじゃないの?
最近起こったことといえばエキブロコンテストに応募しろっていう
スパムが入ったくらいだし。
0061Trackback(774)04/08/25 19:26ID:7hY1dkJ4
コメントスパムってどういう感じの文章が貼り付けられるの?

コメントスパム対策が最近入ったけど、それが騒ぎになるちょっと前に
英語で鍵付きコメントが入ってて、コメント書いた相手のサイト行ったら
やはり英語サイトで、わけが分からなかった。
これってコメントスパムかな?
時期的にずれてたから違うかなとも思うけど。
0062Trackback(774)04/08/25 19:37ID:gxd0X4D9
スパムじゃないけど、意味不明なブログから意味不明なトラックバックされたことあり。
全く関係の無い内容だし、そもそも向こうのブログの内容が意味不明だった。
あれもスパムの一種なのかなー・・・
0063Trackback(774)04/08/25 20:52ID:wf/xq4t3
流れを崩すようだが、エキブロで忍者入れるにはどうすりゃいいのですか?
0064Trackback(774)04/08/25 21:05ID:gxd0X4D9
>>63
無理ぽ。自作スキン使えば何とかなるかもしんないけど
0065Trackback(774)04/08/25 21:09ID:wf/xq4t3
やっぱ無理か……
よそのblogは入れられるとこあるんだよねえ?
エキブロでアクセス解析できるツールってありまつか?
0066Trackback(774)04/08/25 21:40ID:pEzhQtYE
>>65
一応忍者の携帯版ならメモ帳に貼り付ければ使えるはずだったような。
まあ微妙ではあるけどね。
あとはやっぱスキン弄るか、記事に直接アクセス解析を張るしかない。
0067Trackback(774)04/08/25 22:01ID:3O4+OqV0
スキン編集で
<script src="アクセス解析のアドレス"</script
で入れられる
0068Trackback(774)04/08/25 23:44ID:8150pG/D
スクリプトタグは無理じゃない?
00696704/08/25 23:53ID:3O4+OqV0
ちゃんと解析入れられるからやってみれ
00706804/08/26 01:29ID:mXQm15Xt
おおお!でけた!
>>67ありがd!
0071Trackback(774)04/08/26 01:52ID:2GeXT/se
>>67
ほんとだ。67は神だな・・・。

でもこれExcite側が知ったら速攻で規制かけてきそうな悪寒orz
0072Trackback(774)04/08/26 01:57ID:Dq/DNpzn
>>71
こうさぎとかを見逃してるから規制はかからないような・・・
0073Trackback(774)04/08/26 01:58ID:2GeXT/se
>>72
そうか・・・それもそうだな・・・っていうかウサギとか時計とかベタベタつけてる人って
規制かけられたから頑張って回避してるだけのように見える・・・実用性ないじゃん、あれらは(;´Д`)
0074Trackback(774)04/08/26 02:11ID:Dq/DNpzn
>>73
こうさぎは癒しだから実用性を考えちゃいけない(アクセス解析もできるので実用性もあることはあるがエキブロで機能しているかは不明)
0075Trackback(774)04/08/26 02:14ID:2GeXT/se
>>74
な、なんだってー!
可愛い顔して凶悪なことやってんなぁ・・・もうjavaの癒しは信用できんorz
0076Trackback(774)04/08/26 03:23ID:XM1lHY44
>>67 前は違うけど似てる方法で出来た。
β終了と共にそれは使えなくなったけど、そっちで出来るんか・・・。

うさぎだけでなくアフィリエイトだらけや、事実上広告塔バリバリのブログや、
エロ同然、著作権無視の画像だらけや、出会い系への入り口も放置されてるからなー
0077Trackback(774)04/08/26 11:46ID:Hw/pW8yJ
>>57

そういうのをまさに いタイ って言うんだろ。
0078Trackback(774)04/08/26 14:19ID:+MJY7gyq
>>67
でででけた!ありがとー!
閉じてない変なタグなので
スキンの末尾に置くことが肝要みたいだね。
最初は失敗しちゃった。
0079one ◆T.vJiefYZM 04/08/26 14:25ID:nToDEQ9V
http://blog.livedoor.jp/sac315/
タのんます
0080Trackback(774)04/08/26 15:57ID:2GeXT/se
>>67
なんかその方法だとちゃんとログ取れないぽ・・・orz
携帯版で我慢するよ・・・。Exciteにスクリプト解禁嘆願書でも出すか・・・
0081Trackback(774)04/08/26 16:12ID:2GeXT/se
携帯版でもまともにログとれねぇorz
0082Trackback(774)04/08/26 16:23ID:/PCReSqD
>>80
そう?
自分はHTML編集の末尾にやったら普通に動いてるけど
0083Trackback(774)04/08/26 20:12ID:LGEhC+bL
>>79
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
0084Trackback(774)04/08/26 20:27ID:2GeXT/se
Exciteで、AA貼るのって出来ないのかなー・・・
フォント弄れば何とかなる?
0085Trackback(774)04/08/26 23:04ID:W1g8e481
>>84
スタイルシートで、ブロック要素の指定部分(PタグとかDIVとか)の
フォントを変更してやればいいんでないかい。

font-size: 12pt;
font-family: "MS Pゴシック";
line-height: 1.1em;

CSSの指定内容はこれでいけるはず。
0086Trackback(774)04/08/26 23:32ID:2GeXT/se
>>85
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up9710.jpg

こんなんなっちまったよ・・・行間の潰し方伝授して下さい・・・
00878504/08/27 00:14ID:lcr+WGzI
>>86
あれれ?

行間(というか行の高さ)の調整は、一番下の
line-height: 1.1em;
に当ります。数字間違えたかな……w
(ちなみに"em"は、文字の高さに対する行の高さの割合。
 "1em"だと行の高さが文字の高さと同じになるので、
 行間が完全ゼロになるはず)
0088Trackback(774)04/08/27 01:07ID:XHTpaIpc
>>87
お、出来ました!激しく感謝!
0089Trackback(774)04/08/27 02:10ID:XHTpaIpc
と、話は変わるんだけど
ttp://tichiel.exblog.jp/
ここのブログみたいなデザインってたまーに見る気がするんだけどデザイン一覧に載ってないんだよね。
外部からデザイン取得することってできるのか?それとも、自作か何かなのかな?
何か知ってる人が居たら教えて下さい・・・。
0090Trackback(774)04/08/27 02:21ID:HK0MBaJy
>>89
そのブログで聞くのが手っ取り早いでしょ。
0091Trackback(774)04/08/27 02:46ID:NPIfvG9s
>>86
CSSいじらず記事の一部分でいいのなら、投稿記事中で

<p style="font-size:12pt; font-family:'MS Pゴシック'; line-height:1em;"> (ここにクマーAA) </p>

で閉じれば、そこだけAAきれいになるよ。ちょっと改行が前後に増えるけど



>>89
「ナチュラル」ってスキンの色違いの「空」てやつみたい。
みんな一つのスキンで色違いや背景違いのバージョンが何種類かあるんよ。
スキンのページで花柄のナチュラル選んでプレビューおすと、メニューが中に出るから
空えらんでみ
0092Trackback(774)04/08/27 10:04ID:bZd91wqq
対応スキンがSVGAだったりするのが辛い
容量的には画像30M、テキスト無制限なので申し分ないのだが
0093Trackback(774)04/08/27 15:39ID:XHTpaIpc
>>90
いやー、なんかコメント書くのって恥ずかしくて(つД`)

>>91
うわお、本当だ。気付かなかった。
まじありがとうございます。
0094Trackback(774)04/08/28 01:21ID:+koqeJLC
最近使い出したんだけど夜もサクサクで凄く(・∀・)イイネ
0095Trackback(774)04/08/28 16:07ID:VBDuz1wN
そうか?
0096Trackback(774)04/08/28 16:14ID:8GCvCdd8
よそに比べればさくさくだよ……
0097Trackback(774)04/08/28 17:05ID:VBDuz1wN
そうか…
0098Trackback(774)04/08/28 23:33ID:PiDEtN5n
そうよ
0099Trackback(774)04/08/28 23:47ID:BA0ZY+tK
そうね
0100Trackback(774)04/08/29 00:28ID:eqx/8QGN
そうかも
0101Trackback(774)04/08/29 00:37ID:5qwlyCVM
そうだよ
0102Trackback(774)04/08/29 00:41ID:gfUS/9Fy
そうなんだ
0103Trackback(774)04/08/29 11:27ID:fUjGKlFo
そうらしい
0104Trackback(774)04/08/29 11:29ID:H4rZLL0c
そうす
0105Trackback(774)04/08/29 11:52ID:eurVyA3I
せやね
0106Trackback(774)04/08/29 13:18ID:gvlqjKip
そうでごわす
0107Trackback(774)04/08/29 14:14ID:NYGBm20P
↑こんなんならたくさんコメントがつくのに…
0108Trackback(774)04/08/29 23:24ID:+BW6DY6N
そのとおりだ
0109Trackback(774)04/08/30 00:00ID:ybva/D00
そういうことさ
0110Trackback(774)04/08/30 01:57ID:KIY51Tfx
そうか?!
0111Trackback(774)04/08/30 02:04ID:U+ZnqNCR
それはどうだろう?
0112Trackback(774)04/08/30 02:42ID:EdViOECi
>>111
おまい
知的障害者か?
氏ねよw
0113Trackback(774)04/08/30 11:56ID:n2rymtxC
そうだな?
0114Trackback(774)04/08/30 15:59ID:NQmj8dHN
blogにこうさぎを導入したいんですが、登録の際のテンプレにわからない部分があります。

1.こうさぎを貼り付けるBlogのRSS
2.こうさぎを貼り付けるMTのmt-xmlrpc.cgiのURL

この二つの意味がわかりません。
ぐぐってみてもRSSの理屈とかしか出てこなくて、
具体的にどうしたらいいのかがわからないんです。
どうかよろしくお願いします。
0115Trackback(774)04/08/30 16:14ID:PyMSIr14
そんなもん読む前にエキサイトの規約をちゃんと読んだらどうです?
0116Trackback(774)04/08/30 16:29ID:QJ/2GZ44
>>114
ファインダー検索でたどって行けばみつかるかも。
設置の仕方説明してるブログもあったような気がするから
自分で探してみよう。
0117Trackback(774)04/08/30 20:14ID:wPLeNIUl
不勉強ですいませんでした。
ありがとうございます。今から逝って来ます。
0118Trackback(774)04/08/30 23:01ID:/zjbtvvs
ここのブログが一番つながる。サクサク更新できてうれぴー。
0119Trackback(774)04/08/30 23:09ID:P8hRH62z
急に登録者数増やそうとしたりすると問題起きるのかな。
そう言う意味では、ここは意外と堅実なのかも。

ぼちぼちでいいんで鯖を増強して機能を充実させてくらはい。
重くなったり落ちたりしない程度に、ぼちぼちと。
0120Trackback(774)04/08/31 04:23ID:nsdzYXix
>>117
遅いかもしれないが掲示板に
方法の書いてあるサイトへのリンクがあったよ。

今投稿したら駅風呂に内部鯖エラーってのが出たんで
(´・ω・`)ショボーンってしてたんだけど、ちゃんと投稿された。
なんか嬉しいw
0121Trackback(774)04/08/31 22:59ID:Ic32tSvS
何気なくここのブログは穴場的に良いね
0122Trackback(774)04/08/31 23:08ID:ljesRh9l
エキブロは投稿記事の日付の変更できないの?
0123Trackback(774)04/08/31 23:13ID:q4m2LARQ
>>122
できない。
0124Trackback(774)04/08/31 23:14ID:ljesRh9l
そっか(´・ω・`)
>>123ありがと
0125Trackback(774)04/08/31 23:58ID:SIu6Waew
微妙に鯖のおかしいときがあるね。重たくなったりエラーが出たり。
他所よりはましだと思うけど……
0126Trackback(774)04/09/01 00:09ID:tTYXbWqe
さて、コンテストの応募締め切りなわけだが
以前、このスレでエントリしたとこが見れるみたいな話しがでてたけど
それってホント?
0127Trackback(774)04/09/01 04:31ID:BP/hEfV6
いまさらなんだけど
いかさまにも
おわっちゃったんだね

まいにち
たのしみにしていたのに
0128Trackback(774)04/09/01 11:45ID:BKX4NQcs
いいおまた
0129Trackback(774)04/09/01 12:16ID:wpJmhqsP
まかわいの
0130Trackback(774)04/09/01 19:02ID:hoYepE19
ささっにし
0131Trackback(774)04/09/01 22:47ID:wpJmhqsP
らまちちみ
0132Trackback(774)04/09/02 00:29ID:bPuMW9fS
かとりしんご
0133Trackback(774)04/09/02 01:27ID:EPi5a9Zv
もうそろそろやめておきなさい。
0134Trackback(774)04/09/02 07:46ID:CNV9kauV
みんな、ごはんですよ
0135Trackback(774)04/09/02 11:00ID:PMJIaq7t
ここは本当平和だよな
0136Trackback(774)04/09/02 11:33ID:SVoug5oj
平和すぎだよ
0137Trackback(774)04/09/02 13:10ID:xpZgyKqr
平和すぎてエキサイトスレがDAT落ちしそーなぐらいだな・・・・
もうちょい頑張ってくれ、エキサイト。
0138Trackback(774)04/09/03 00:01ID:SvUzQALO
>>137
DAT落ちするくらい何もないっていいことじゃない。
0139Trackback(774)04/09/03 00:34ID:E6KCZodj
マジレスするのも何だが、
駅はアクセスランキングとかないし、スクリプト&アフィリ不可だから、
アクセス乞食やアフィリ乞食や解析厨がいない(とは言い切れないが、少ない)。
その辺に平和な理由がありそう。

ぶっちゃけ、他人と競い合う要素がないから、ほとんど荒れないのではないか、と。

あと、他のサービスと比べて、囲い込みが激しいというか、
駅内で仲良く、マッタリやっている人が多いような気がする。
0140Trackback(774)04/09/03 03:02ID:QaKLhZoJ
囲い込みは確かにあるな。
エキブロと他とで明確に仕切りが立ててあるのは醜い。
どうしてリンクごときでここまで扱いが違うのかと思ったら、
よく考えれば囲い込み戦略なんだよな。

エキブロはそこんところが嫌。
0141Trackback(774)04/09/03 05:10ID:9l77lPwk
うん、リンクの仕様は嫌だね。
それ以外は満足なだけに惜しい。
0142Trackback(774)04/09/03 10:20ID:sRqsS8DF
>>139
他社ユーザーだけど、解析不可なの?それはちょっと・・・
アフィリ不可ってのは正解だと思うけど。
アフィリやるのが増えると、明らかに荒れるよ。
普通の記事の中に紛れ込ませてくるから、普通のユーザーのやる気がそがれる。

RSSリーダー、マイブログとか使えないの?まあ使えなかったらアンテナとか借りるけどさ・・・
0143Trackback(774)04/09/03 10:54ID:GKJuH2ab
>>142
JAVAスクが使えない
0144Trackback(774)04/09/03 12:56ID:TqCmKCsw
JAVAスクさえ使えれば解析やリンクの仕様の問題は解決できるんだよね・・・
0145Trackback(774)04/09/03 13:36ID:HNTypTqA
エキサイトブログに検索エンジンのロボットのログ表示出来れば
俺は有料でもやる。
0146Trackback(774)04/09/03 16:02ID:1/V3BXqx
漏れは有料でもまぁまぁいいと思うけどな。
画像貼り放題だし、月額250円ぐらいなら無いようなもんだし。
0147Trackback(774)04/09/03 17:15ID:QaKLhZoJ
exciteでも</script>を</script (最後の一文字抜く)と書けば
JavaScriptは使えるよ。

皆知ってても推奨しないから言わないのか?
0148なんか来たぞ04/09/04 02:01ID:W9VV9610
http://notice.exblog.jp/172/

ご応募ありがとうございました

エキサイトブロガーコンテストに多数のご応募、ありがとうございました。

応募総数911ブログの中から現在厳正なる審査を行なっています。

結果発表は9月15日です。
0149Trackback(774)04/09/04 02:12ID:2M/EAWdL
応募総数少ないな・・・俺も応募すりゃ良かった
0150Trackback(774)04/09/04 02:21ID:pmD0vpa0
あれ?一般投票ってやってた?
最初から審査員のみで選ぶんだっけ?
0151Trackback(774)04/09/04 02:29ID:W9VV9610
てっきり一般投票やるもんだと思ってた。
でもやるとはどこにも書かれてないよな。
0152Trackback(774)04/09/04 02:31ID:bUp2mlv6
自分が応募する時に自分以外のいいと思うブログを選ぶんだよ
だから一般投票はないんじゃない?
0153Trackback(774)04/09/04 05:43ID:2M/EAWdL
おいおまえら!

カテゴリで、タイトルだけずらーっと表示する方法って無いのかな?
過去の記事みたいにタイトルだけずらーっと並んでくれないと、昔の記事見難い…
要望とか出せる場所がエキブロにないから、なんか微妙な感じ・・・。
0154Trackback(774)04/09/04 16:20ID:pmD0vpa0
>>152
あ、なあんだ。
じゃ自分がエントリしない限り投票もできなかったんだ。
あんがと。すっきりした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています