トップページblog
1001コメント251KB

exciteブログについて甚だしく興奮しながら語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 05:24ID:gNZ9fyRE
excite提供のブログサービスについて
超興奮しながら語りましょう。

exciteブログ
http://www.exblog.jp/
エキサイトブログからのお知らせ
http://notice.exblog.jp/
エキサイトブログ向上委員会
http://blog.excite.co.jp/staff/
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ
http://blog.excite.co.jp/yamamura
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 05:36ID:1Dnh1R6R
2ひろゆきの日記
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 12:28ID:sR7ahI/s
結構使いやすいと思う。
ただ、Mac対応が遅れているのと過去の日付で投稿できないのは×。
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 13:22ID:QhZh5ti9
エキサイト使ってるよ。
スキンをもうちょっと増やして欲しいな。
ブログとしては使いやすいと思うんだけど…
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 16:00ID:21I2aw3j
大きい画像貼ってもサムネイルしてくれないから辞めた
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 19:32ID:al/yacdP
携帯閲覧ができないから辞めた
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/08/11 20:07ID:gNZ9fyRE
とりあえずコメントスパムの対応が迅速だったことは評価したいな。
あれは予想外の早さだったよ。びっくりした。

あとはJavaScriptが使えれば嬉しいんだけど。
0008Trackback(774)04/08/12 05:20ID:oiahNuMX
へぇ
0009Trackback(774)04/08/12 09:01ID:uWenEyz1
すいません、今まで使ってたID取り消したんですけど
新しく同じID取り直すにはどのくらい時間かかるんでしょか?
説明には一定期間経過後に削除されますと書いてあるんですが
0010Trackback(774)04/08/12 12:08ID:7fqWOJTr
>>9
マルチポストUzeeeeeeeeeeee!!! 氏ね!!!







他のスレで回答しますたので読んで下さいおながいします
0011Trackback(774)04/08/13 01:40ID:PuGdoDv7
今ひとつ盛り上がらんスレだな。
livedoorやJUGEMと違って安定してるからか?
それともサービスが地味だからか?
0012Trackback(774)04/08/13 01:52ID:LuphEbsy
2ちゃんねらが少ないからかもしれないよw
あるいはこの板に気付いていないとか。
0013Trackback(774)04/08/13 07:30ID:50HIop5k
>livedoorやJUGEMと違って安定してるからか?

↑livedoorやJUGEMが安定していないということ?これは定説でつか?
(ちなみに、livedoorの住人なれど、引越しを検討中)
0014Trackback(774)04/08/13 08:50ID:PuGdoDv7
>12
センター見てるとねらーは多そうだ。おそらく気づいてないんだろ。

>13
livedoorは遠くから見れば安定してるけど、中身がアレ。
ホリエモンや社員は完全にアヒャってる。MEMORIZEの一件は目に余るものがあったからな。
JUGEMは物理的にも安定してないだろう。最近持ち直しの兆しが見えるけど。

でもエキサイトは特に目立った特徴もないんだよな。
初心者向けで扱いやすいし、社員のフットワークも軽そうだから期待してるんだが、
無駄を省きすぎてウリがない気がする。

ウリで思い出したが、エキサイトブログって韓国からの輸入物だって知ってたか?
0015Trackback(774)04/08/13 12:49ID:ZKtNtY+V
エキサイト使ってるが、選んだ理由は軽かったから。
まともに使えんほど重いblog多すぎ
0016Trackback(774)04/08/13 14:34ID:0x+eoJuM
携帯閲覧不可、投稿記事の日時を修正できないっつーのが痛いが
軽さには変えられない…
0017Trackback(774)04/08/13 16:34ID:ZkaYLOgD
でもデザインは各社サービスの中で一番オサレじゃない?
0018Trackback(774)04/08/13 17:12ID:giwLxouO
その場でコメント見られるのが(・∀・)イイ!
でも広告貼れないから借りない。
0019Trackback(774)04/08/13 19:45ID:tpQZbIDU
うんこのスキン使ってる人いる?
0020Trackback(774)04/08/13 23:19ID:cEQLPOsW
駅サイトだと忍者がつかえねー!タグ丸見え(笑)
0021Trackback(774)04/08/14 00:54ID:cnF53n2F
>17
一番凝っててオサレなのはJUGEMだと思ってる。
エキサイトはシンプルオサレな感じ。

>20
JavaScript無理やり使う方法あったと思ったけど。
閉じるタグの最後の一文字削るんじゃなかった?
そうやってこうさぎ飼ってる人や忍者に見張らせてる人たくさんいるけど。
0022Trackback(774)04/08/14 18:16ID:TWvem26B
解析したけりゃ他所へ行けばいいのに、なんでエキサイトに固執するかわからん
0023Trackback(774)04/08/14 19:16ID:VguVHrt+
http://yaplog.jp/nikuyoku/archive/110
うんちスキン
0024Trackback(774)04/08/15 17:52ID:X/I/idvx
>>23
大きい声では言えないがそれ使ってます
0025Trackback(774)04/08/16 15:15ID:qxeXaTAx
今、エキサイトのブログ見れない。
漏れだけ?

でも何故かブログトップは見れるし、自分のブログを設定できる。
0026Trackback(774)04/08/16 21:06ID:hPUIhfqN
【重要】緊急メンテナンスに伴うサービス一時停止のおしらせ
http://notice.exblog.jp/165/

本当に急だな。一体どうしたんだ。
0027Trackback(774)04/08/17 04:37ID:VHW1M0JV
駅風呂見れないよ。
0028Trackback(774)04/08/17 13:33ID:gt6Cbd64
もう見られるぞ。
0029Trackback(774)04/08/18 02:11ID:AA/kB3uu
追加される機能って検索のことらしいな。
ブログ内検索なのか、エキブロ全体なのかは分からんが。

しかし本当にそんなもん必要か?
RSS検索のサービスだけで十分事足りると思うんだが……
そんなに要望多いものなのか。
0030Trackback(774)04/08/18 09:17ID:lM/Krk4C
おいエキ風呂見れないんだが。
0031Trackback(774)04/08/18 09:26ID:BAJXxNo4
>>30
緊急メンテナンス中。10時まで待て。
急なメンテナンスだから知れ渡ってないのかもしれないが
0032Trackback(774)04/08/18 09:31ID:lM/Krk4C
dクスコ。
焦ったよ。更新しようとしたらOptimizerが……
0033Trackback(774)04/08/18 10:07ID:BAJXxNo4
時間通りメンテ終了してた。
0034Trackback(774)04/08/18 12:51ID:AA/kB3uu
エキブロ全体+ブログ内検索だったようだ。両方かよ。

そんでお前ら重宝してるのかこの機能?
0035Trackback(774)04/08/18 14:20ID:DxD6yjrD
ライブドアの醜態を見てるとエキサイトがすごくいいサイトに思えてしまうのだが。
移った人いる?
0036Trackback(774)04/08/18 18:07ID:RZv4fYgg
広告貼れるなら移ってもいいよ
0037Trackback(774)04/08/18 19:08ID:RN8vrjXt
>>36
その辺が諦められないなら他へ行ったほうがいい
0038Trackback(774)04/08/18 19:25ID:hIa5KYGK
ライブドアのブログが伸張したのは、無料で、アフィリエイト可だったから。
おなじ文章書くなら、アフィリエイト可の方が張り合いがある訳で。それだけの話だよな。

exciteぶろぐが、アフィリエイト可なら、状況は一気に変わる。
かもね・・・w
0039Trackback(774)04/08/18 20:03ID:DxD6yjrD
それだけなの?じゃ、いいかな。
自分はアフィリ大嫌いだし、あまり業者とか、株株ていう雰囲気好きになれない。
サポートきちんとした落ち着いたとこで書きたいだけだから、いいかもね。
0040Trackback(774)04/08/20 13:20ID:I2glXUlG
甚だしく興奮しながらage!
(*゚∀゚)=3 ムッハー
0041Trackback(774)04/08/21 16:17ID:yIvZOq82
(*゚∀゚)=3 ムッハー
0042Trackback(774)04/08/22 19:07ID:pyno4dO9
(*゚∀゚)=3 ムッハー
0043電脳プリオン04/08/22 23:04ID:WSHMS0M7
冷静なレスばかりですね。。
0044Trackback(774)04/08/23 00:29ID:GRidc4pb
平和すぎて話題がないな。
サポートもブログレンタルにしてはやけに丁寧で早いし。
0045Trackback(774)04/08/23 00:35ID:2J+NvNnS
平和って事だからいいんじゃないの?
0046Trackback(774)04/08/23 00:43ID:GRidc4pb
んー……。せっかくスレあるんだから何か話したいんだよな。
というわけでネタふり。

おまいら、エキブロコンテストに応募した?
俺は単なる日記ブログだから応募はしないけど、
後々エントリーしたブログが見られるみたいだな。
もしかしていいブログが見つかるかと思うとちょっと楽しみなわけだが。
0047Trackback(774)04/08/23 01:44ID:2J+NvNnS
>>46
自己満ブログだから応募してない。
知らないブログも有りそうだけど
ほとんどが有名どころだったら萎えるな。
0048Trackback(774)04/08/23 08:40ID:7X1kuYWF
エキブロの中じゃどのブログが有名?
0049Trackback(774)04/08/23 11:08ID:aKU1eY1R
(*゚∀゚)=3 ムッハー
0050Trackback(774)04/08/23 22:43ID:wXfGNyMA
>>48
ttp://yosuke.exblog.jp/
0051Trackback(774)04/08/24 17:34ID:WonVdjmw
コンテストに応募する・賞もらうブログ(ブロガー)なんて想像つくよ
お役立ち系とか外国に住んでるとかきれいなだけで面白くない写真とか
そんなのばっかりだろ
ところでエキサイトは組織票をどうやって判断するんだ?
0052Trackback(774)04/08/24 17:58ID:ZGLL99/m
エキブロって外国に住んでるやつのブログが多いと思うけど気のせい?
0053Trackback(774)04/08/24 20:58ID:WonVdjmw
>>52
確かに目立つわな
今週のおすすめブログにもイタリア在住者のブログが
0054Trackback(774)04/08/24 23:24ID:wB7E8O1K
>52
本当に住んでる必要は無いけどな
おれなんか、二年前に旅行したときの写真をチマチマUPしながら、
タイ在住ってことでやってるし。
0055Trackback(774)04/08/25 04:28ID:osJzlXKf
>>54
 自分もスペインに住んでることにして記事でっち上げて写真をネットからぱくって
「今週のおすすめブログは”つれづれアンダルシア”です!」
って選ばれた瞬間「うそでーすw」ってやろうと思ってた。
0056Trackback(774)04/08/25 08:03ID:+UtrbVj7
>>55
実際そういうブログをやってるんですか?
0057Trackback(774)04/08/25 08:08ID:+UtrbVj7
>>54
読者の反応はどうです?
「タイっていいところですねー」みたなコメントとかきます?
最後(ブログを終了する時など)に「うそでーすw」とかやったら面白そうですが
0058Trackback(774)04/08/25 16:17ID:3O4+OqV0
エキブロは他と違って平和だな
0059Trackback(774)04/08/25 16:28ID:gxd0X4D9
なんでこんなに平和なんだろう。
やっぱ小遣い稼ぎの広告を禁止してるからだろうか。
0060Trackback(774)04/08/25 16:40ID:Szf8WdHd
>>59
どちらかと言えば初心者向けだからじゃないの?
最近起こったことといえばエキブロコンテストに応募しろっていう
スパムが入ったくらいだし。
0061Trackback(774)04/08/25 19:26ID:7hY1dkJ4
コメントスパムってどういう感じの文章が貼り付けられるの?

コメントスパム対策が最近入ったけど、それが騒ぎになるちょっと前に
英語で鍵付きコメントが入ってて、コメント書いた相手のサイト行ったら
やはり英語サイトで、わけが分からなかった。
これってコメントスパムかな?
時期的にずれてたから違うかなとも思うけど。
0062Trackback(774)04/08/25 19:37ID:gxd0X4D9
スパムじゃないけど、意味不明なブログから意味不明なトラックバックされたことあり。
全く関係の無い内容だし、そもそも向こうのブログの内容が意味不明だった。
あれもスパムの一種なのかなー・・・
0063Trackback(774)04/08/25 20:52ID:wf/xq4t3
流れを崩すようだが、エキブロで忍者入れるにはどうすりゃいいのですか?
0064Trackback(774)04/08/25 21:05ID:gxd0X4D9
>>63
無理ぽ。自作スキン使えば何とかなるかもしんないけど
0065Trackback(774)04/08/25 21:09ID:wf/xq4t3
やっぱ無理か……
よそのblogは入れられるとこあるんだよねえ?
エキブロでアクセス解析できるツールってありまつか?
0066Trackback(774)04/08/25 21:40ID:pEzhQtYE
>>65
一応忍者の携帯版ならメモ帳に貼り付ければ使えるはずだったような。
まあ微妙ではあるけどね。
あとはやっぱスキン弄るか、記事に直接アクセス解析を張るしかない。
0067Trackback(774)04/08/25 22:01ID:3O4+OqV0
スキン編集で
<script src="アクセス解析のアドレス"</script
で入れられる
0068Trackback(774)04/08/25 23:44ID:8150pG/D
スクリプトタグは無理じゃない?
00696704/08/25 23:53ID:3O4+OqV0
ちゃんと解析入れられるからやってみれ
00706804/08/26 01:29ID:mXQm15Xt
おおお!でけた!
>>67ありがd!
0071Trackback(774)04/08/26 01:52ID:2GeXT/se
>>67
ほんとだ。67は神だな・・・。

でもこれExcite側が知ったら速攻で規制かけてきそうな悪寒orz
0072Trackback(774)04/08/26 01:57ID:Dq/DNpzn
>>71
こうさぎとかを見逃してるから規制はかからないような・・・
0073Trackback(774)04/08/26 01:58ID:2GeXT/se
>>72
そうか・・・それもそうだな・・・っていうかウサギとか時計とかベタベタつけてる人って
規制かけられたから頑張って回避してるだけのように見える・・・実用性ないじゃん、あれらは(;´Д`)
0074Trackback(774)04/08/26 02:11ID:Dq/DNpzn
>>73
こうさぎは癒しだから実用性を考えちゃいけない(アクセス解析もできるので実用性もあることはあるがエキブロで機能しているかは不明)
0075Trackback(774)04/08/26 02:14ID:2GeXT/se
>>74
な、なんだってー!
可愛い顔して凶悪なことやってんなぁ・・・もうjavaの癒しは信用できんorz
0076Trackback(774)04/08/26 03:23ID:XM1lHY44
>>67 前は違うけど似てる方法で出来た。
β終了と共にそれは使えなくなったけど、そっちで出来るんか・・・。

うさぎだけでなくアフィリエイトだらけや、事実上広告塔バリバリのブログや、
エロ同然、著作権無視の画像だらけや、出会い系への入り口も放置されてるからなー
0077Trackback(774)04/08/26 11:46ID:Hw/pW8yJ
>>57

そういうのをまさに いタイ って言うんだろ。
0078Trackback(774)04/08/26 14:19ID:+MJY7gyq
>>67
でででけた!ありがとー!
閉じてない変なタグなので
スキンの末尾に置くことが肝要みたいだね。
最初は失敗しちゃった。
0079one ◆T.vJiefYZM 04/08/26 14:25ID:nToDEQ9V
http://blog.livedoor.jp/sac315/
タのんます
0080Trackback(774)04/08/26 15:57ID:2GeXT/se
>>67
なんかその方法だとちゃんとログ取れないぽ・・・orz
携帯版で我慢するよ・・・。Exciteにスクリプト解禁嘆願書でも出すか・・・
0081Trackback(774)04/08/26 16:12ID:2GeXT/se
携帯版でもまともにログとれねぇorz
0082Trackback(774)04/08/26 16:23ID:/PCReSqD
>>80
そう?
自分はHTML編集の末尾にやったら普通に動いてるけど
0083Trackback(774)04/08/26 20:12ID:LGEhC+bL
>>79
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
マルチ警報
0084Trackback(774)04/08/26 20:27ID:2GeXT/se
Exciteで、AA貼るのって出来ないのかなー・・・
フォント弄れば何とかなる?
0085Trackback(774)04/08/26 23:04ID:W1g8e481
>>84
スタイルシートで、ブロック要素の指定部分(PタグとかDIVとか)の
フォントを変更してやればいいんでないかい。

font-size: 12pt;
font-family: "MS Pゴシック";
line-height: 1.1em;

CSSの指定内容はこれでいけるはず。
0086Trackback(774)04/08/26 23:32ID:2GeXT/se
>>85
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up9710.jpg

こんなんなっちまったよ・・・行間の潰し方伝授して下さい・・・
00878504/08/27 00:14ID:lcr+WGzI
>>86
あれれ?

行間(というか行の高さ)の調整は、一番下の
line-height: 1.1em;
に当ります。数字間違えたかな……w
(ちなみに"em"は、文字の高さに対する行の高さの割合。
 "1em"だと行の高さが文字の高さと同じになるので、
 行間が完全ゼロになるはず)
0088Trackback(774)04/08/27 01:07ID:XHTpaIpc
>>87
お、出来ました!激しく感謝!
0089Trackback(774)04/08/27 02:10ID:XHTpaIpc
と、話は変わるんだけど
ttp://tichiel.exblog.jp/
ここのブログみたいなデザインってたまーに見る気がするんだけどデザイン一覧に載ってないんだよね。
外部からデザイン取得することってできるのか?それとも、自作か何かなのかな?
何か知ってる人が居たら教えて下さい・・・。
0090Trackback(774)04/08/27 02:21ID:HK0MBaJy
>>89
そのブログで聞くのが手っ取り早いでしょ。
0091Trackback(774)04/08/27 02:46ID:NPIfvG9s
>>86
CSSいじらず記事の一部分でいいのなら、投稿記事中で

<p style="font-size:12pt; font-family:'MS Pゴシック'; line-height:1em;"> (ここにクマーAA) </p>

で閉じれば、そこだけAAきれいになるよ。ちょっと改行が前後に増えるけど



>>89
「ナチュラル」ってスキンの色違いの「空」てやつみたい。
みんな一つのスキンで色違いや背景違いのバージョンが何種類かあるんよ。
スキンのページで花柄のナチュラル選んでプレビューおすと、メニューが中に出るから
空えらんでみ
0092Trackback(774)04/08/27 10:04ID:bZd91wqq
対応スキンがSVGAだったりするのが辛い
容量的には画像30M、テキスト無制限なので申し分ないのだが
0093Trackback(774)04/08/27 15:39ID:XHTpaIpc
>>90
いやー、なんかコメント書くのって恥ずかしくて(つД`)

>>91
うわお、本当だ。気付かなかった。
まじありがとうございます。
0094Trackback(774)04/08/28 01:21ID:+koqeJLC
最近使い出したんだけど夜もサクサクで凄く(・∀・)イイネ
0095Trackback(774)04/08/28 16:07ID:VBDuz1wN
そうか?
0096Trackback(774)04/08/28 16:14ID:8GCvCdd8
よそに比べればさくさくだよ……
0097Trackback(774)04/08/28 17:05ID:VBDuz1wN
そうか…
0098Trackback(774)04/08/28 23:33ID:PiDEtN5n
そうよ
0099Trackback(774)04/08/28 23:47ID:BA0ZY+tK
そうね
0100Trackback(774)04/08/29 00:28ID:eqx/8QGN
そうかも
0101Trackback(774)04/08/29 00:37ID:5qwlyCVM
そうだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています