トップページbizplus
673コメント214KB

【家電】家電メーカー各社、今ごろになってようやくデザインの重要性に気付く [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海江田三郎 ★2015/09/27(日) 20:07:54.16ID:???
http://buzzap.jp/news/20150925-home-electronics-design/

ダイソンの扇風機や掃除機、ルンバ、レイコップなど、ありとあらゆるデザイン家電に
無双され続けてきた日本の家電メーカー各社が、ようやくデザインの重要性に気付いたそうです。詳細は以下から。

産経新聞社の報道では、「機能面での明確な差別化が難しくなる中、デザインに新たな価値と市場を見いだそうとしている」
「家電をインテリアの一部として捉えて快適な空間を演出することで、購入意欲の向上につなげたい考え」として、
デザインに注力した家電メーカー各社の取り組みを紹介しています。

まずはパナソニックが今月発表した、直線中心のデザインでインテリア空間にも合うななめドラム洗濯機「キューブル」。

http://buzzap.net/images/2015/09/25/design/cubel.jpg

空間に調和するデザインにこだわった洗濯機を開発した理由について、パナソニックは
「(機能面などの)数字で測れない家電の価値を見落としていた」と説明。しかし、むしろこれだけデザイン家電が人気を博す中で、
デザインに手を着けてこなかったこと自体に驚く人も多いのではないでしょうか。
続いてはシャープが8月に発表した加湿空気清浄機「S-style」。空気清浄機の普及率は5割程度にとどまっていますが、
同社担当者は「デザインやスタイルにこだわった新製品の投入で、非保有者にアプローチしたい」とコメントしています。
http://buzzap.net/images/2015/09/25/design/s-style.jpg

看板の液晶事業を手放すことになることが濃厚なシャープは、今年10月から経営再建へ向けたカンパニー制へ移行しますが、
家電のデザインを強化し、新規顧客の開拓を狙う社長直轄の「ブランディングデザイン本部」を立ち上げる方針。
しかし遅きに失している感は否めず、「もっと早くに手を着けておけば、液晶一本足打法ではなく、家電が経営の柱になってくれたのでは……」と
いう気がしてなりません。
そして最後に三菱電機のインテリアに調和したルームエアコン「(PDFファイル)霧ヶ峰FLシリーズ」。スタイリッシュな
デザインにエアコン本体の色としては珍しいボルドーレッドが採用され、2016年春発売を予定しています。
http://buzzap.net/images/2015/09/25/design/fl.jpg
なお、上記2社と異なり、三菱電機はDCモーター扇風機「SEASONS」や炊飯器「炭炊釜」シリーズ、冷蔵庫などで、今までの製品とは一線を画したデザインを採用しています。

http://buzzap.net/images/2015/09/25/design/mitsubishi01.jpg


中国や韓国のメーカーであっても、国内メーカーとさほど変わらない性能の製品を安く作れてしまう「コモディティ化」が進んだ家電業界。
必ずしもデザインがすべてではないものの、機能や性能をどれだけ強化しても、単価が上がって売れなくなるだけで、
かえって自分の首を絞める結果になるだけというのは、多くのメーカーが赤字を垂れ流した液晶テレビ事業のことを考えれば分かりそうなことではないでしょうか。
なお、パナソニックから三洋の白物家電部門を買収し、ノウハウや技術力を得た中国メーカー・ハイアールは昨年、デザイン家電を手がけるamadanaと業務提携。
もともと価格競争力のある中国メーカーすら、とっくにデザイン面の強化を進めているにもかかわらず、
今ごろになって家電のデザイン性について着目し始めたメーカー各社の危機感の薄さが非常に気になります。
0662名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 20:07:50.08ID:AO+c5ooQ
>>661
X-32、機能的に最適で優れていたかも知れないが
あの格好では軍の偉い人や兵士にも受けが悪すぎる
0663名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 20:12:47.85ID:hE0Wm8eK
>>661
まあ軍事兵器はまた別だと思うけどね
人を殺す目的の道具に楽しさとか感じさせる必要はないから
0664名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 20:23:17.00ID:hE0Wm8eK
機能を減らすかどうかはターゲット次第じゃない?
プロ用だと必要な機能はどうしてもいろんな可能性に対応できなきゃいけないから増える
それか機能を追加、カスタマイズできるようにするか
0665名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 20:41:43.45ID:j6ebeHSt
使いやすさや堅牢性の重要性に早く気がついてほしい
0666名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 21:27:59.46ID:hE0Wm8eK
戦闘機の美しさ、まあ否定しない
航空力学とか数理的な美しさって俺も興味ある。
例えばアートならそういう数理モデルを視覚化したりというコンセプトの作品はたくさんあってジャンルもある。
ただデザインはビジネスなので色んな要件を満たさなければならないしマニアックすぎるとよくない。
0667名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 21:53:16.69ID:hE0Wm8eK
ipad proみたいに自己矛盾な製品が発売された例をみても
マス相手であっても機能を絞りすぎてあまりに単純だと物足りないってことなんじゃないか
0668名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 21:54:30.84ID:rkpXdv9q
日本はブランドつくりが下手。

たとえば、ダイソンの羽なし扇風機。
この原理は東芝がとっくの昔に考えていたという。

でも、まったく同じものを東芝が出していたら、
キワモノ扱いで相手にされなかったろう。

いったんブランドになれば、実は使いにくかろうと、
買ってくれる客を見込める。
不毛な価格競争に巻き込まれることもない。

ブランドになるのに、時間は必要じゃない。

たとえば調理家電、最近参入したティファールが、
あっという間にブランド化してしまった。
それまでフライパンの会社イメージだったのに。

この分野で、日本で何十年もトップに君臨していたのは、
象印とタイガーだが、ポットをぱっと見ても、
どちらの製品か区別もつかない。

2社で同じようなものを作り続けてきた。
これでは、ブランドになったとは言えない。

日本は一流メーカーでも他社の売れてる商品を見ると平気でパクる。

アイスでは、森永のPARMが売れると、明治がそっくりなのを発売。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111001/18/n4kt/b3/1a/j/o0640048011519412478.jpg

そんなだから、いつまでたってもハーゲンダッツに勝てない。
ハーゲンダッツも、抹茶だのアズキだの、パクりはやるが、
あくまでハーゲンダッツのイメージは守るから
「あのハーゲンダッツが抹茶アイスを発売」
と、かえってブランドイメージが高まる。

明治のチョコバーは、「PARMを買ってる客が間違って買わないかな」というセコい狙いが見え見え。
こんなことをやってしまうと、たとえ他に独自のヒット商品を持っていても、ブランド化することはない。
0669名刺は切らしておりまして2015/10/06(火) 23:02:58.29ID:zOsCgYXL
さすがに今はもう間違えて買うことは期待してないと思うぞ。

ライバル会社は売れた理由を活用しようとするわけだが、
既存の製品との違いを全部挙げてその中のどれがキモかわからないまま
漏れなく入れるから同じものになってしまうんだよ
0670名刺は切らしておりまして2015/10/07(水) 02:54:23.77ID:L+nY80jw
>>669
見た目を似せるのは、わざとやらないとありえない
中韓がよくやってること。それも擁護するのか

サッポロ一番ちゃんぽんがヒット
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61X8TJr4wSL._SL500_AA300_.jpg

すると、日清と明星もそっくりなパッケージで類似品発売
http://nissyokuattachedfile.blob.core.windows.net/ns-public/144626
http://photo.kenko.com/E208376H_L.jpg

うっかりしてると、ほんとに間違って買ってしまうレベル
(それで元祖のサッポロ一番がパッケージを変えた)
0671名刺は切らしておりまして2015/10/12(月) 05:52:46.28ID:R/+kXVhV
>>596-597
海外でも売れてないんですが
0672名刺は切らしておりまして2015/10/12(月) 07:56:30.09ID:H5ZF7dcg
パナソニックはやっと気づいたと思うなぁ
トップの舵取りだろうね
0673名刺は切らしておりまして2015/10/12(月) 08:46:32.75ID:FYMghBIu
>>668
これ読んでみて
ttp://ambivalentthoughts.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
ttp://ambivalentthoughts.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
ttp://ambivalentthoughts.blog.fc2.com/blog-entry-118.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています