初手3六歩w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
2006/03/19(日) 21:15:50ID:jWsQiNLO0027名無し名人
2006/03/27(月) 22:45:56ID:cZM3hxey良く観ると立石流の序盤にそっくり。
(先)佐藤大五朗八段×(勝)中原誠名人
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6二銀 ▲7八金
△8四歩 ▲8六歩 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉
まで"先手 絶望の形勢”により投了
0028名無し名人
2006/03/28(火) 02:34:21ID:PS3/wE+yそれは大五郎が本来遅刻負けとなるはずだったけど、観戦記がついているから指してくれと言われて
渋々指した将棋。本気で鬼殺しをやろうとしたわけじゃない。
プロの鬼殺しといえば、米長が研究していた新鬼殺し(▲7六歩▽8四歩▲7五歩▽8五歩▲7七角▽3四歩▲7八飛)の方が
有名かも。これは後手から角交換したら先手の狙いに嵌る。
ただ、名前こそ鬼殺しだが、戦法の骨子は石田流に近い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています