トップページbeatles
631コメント232KB

Last Album "Let It Be"を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん@自治議論中2007/02/01(木) 23:25:22ID:N62QINv7
解散前後のゴタゴタで意外とまともな評価をされていないビートルズのラストアルバムです。

Side-A
Two Of Us
Dig A Pony
Across The Universe
I Me Mine
Dig It
Let It Be
Maggie Mae

Side-B
I've Got A Feeling
The One After 909
The Long And Winding Road
For You Blue
Get Back
0325ホワイトアルバムさん2008/07/17(木) 20:49:10ID:dz0TmBJz0
>>324
汚すってのは音楽のエンジニア業界じゃ普通にやることだよ。
一般の人には「汚す」って言葉が悪い風に感じられるかも知れんが
微妙に歪ませてみたり、エンハンスしたり、古い機材に通してみたり。
0326ホワイトアルバムさん2008/07/17(木) 21:50:08ID:???0
ちなみに、The Long And Winding Roadは自分の好み的にはオーケストラを全部消しちゃうのは
なんかアレだったな。

バンド主体の音で、オーケストラをうす目にダビングして欲しい。
元のバージョンもネイキッドも極端なんだよね。
オーケストラでバンドの音がまるで聞えなかったり、オーケストラ全消しだったりさ。
0327Jimmy ◆Page/6Bt.Q 2008/07/17(木) 23:28:07ID:K6yQj6U10
俺のお饅頭消したの誰だ??
0328ホワイトアルバムさん2008/07/25(金) 22:21:40ID:znhkdKod0
今から30年前、このLPの歌詞対訳でロードホッグの意味を知りまスた。
0329ホワイトアルバムさん2008/07/27(日) 13:14:09ID:wISzCGTn0
レリビーレリビーレリビーアーレリビー
0330ホワイトアルバムさん2008/07/30(水) 23:03:14ID:???0
ネイキッドなワインディングロードを聴いて
脳内でブリッジのストリングスをつい再現してしまい
一人感動してる俺。

やっぱスペクター版も良いな!
0331ホワイトアルバムさん2008/08/01(金) 21:44:18ID:???0
伝えられるところでは映画『LET IT BE』のDVDリリースを拒んでいるのは
ポールとリンゴらしい。

0332ホワイトアルバムさん2008/08/01(金) 22:21:11ID:???0
>>331
監督は暗いシーンばかりで編集したそうだから
そんなら新しく良いシーンで作り直してくれんか。
0333ホワイトアルバムさん2008/08/02(土) 00:56:35ID:aKPPwE490
>>331
つまり全員てことじゃん
0334ホワイトアルバムさん2008/08/02(土) 16:58:56ID:???0
ポルーはネイキッド出す前にレリビもDVD化したいと言ってたはずだが
0335ホワイトアルバムさん2008/08/10(日) 17:21:41ID:/5+w4UWY0
Let it beのリミックス・リマスターを出して欲しい。
Nakedではなくてオリジナル通りの曲目で。
上の方で誰かが言ってたけど、ロングアンドワインディングロードは
ジョージのギターとかオルガンをちゃんと聞こえるレベルでMixした上で
オーケストラも乗せて欲しい。
Nakedやブートやアンソロ版だとさびしい未完成品って感じるし、
スペクターのオリジナル版だと大袈裟すぎるし。
0336ホワイトアルバムさん2008/08/11(月) 18:27:54ID:???0
>>335
俺もそのバージョンのロング〜作って欲しいけどそのバージョンだと
正規のLet it beのリミックス・リマスターじゃなくて、リミックス企画モノに
なっちゃうよ、多分。
同じタイトルの正規再販品として出すなら、オリジナルに近くないとね。
それ考えるとNaked出ちゃったし、無理じゃないかな。

マスターのマルチトラックテープ俺にくれるとか言うなら、俺がリミックス
するけど、そんなこと有り得ないしな。
0337ホワイトアルバムさん2008/10/20(月) 19:51:39ID:73fT6/YD0
このアルバムやはり完成度は劣るよね。
マギーメイとディグイットとかいう即興雑音が入ってるのが大きな原因。
この2曲の位置に、カムトゥゲザーやアイウォンチューに匹敵する
名曲を創って入れてほしかった。
いっそジョンヨコバラード、ドントレットミーダウンを入れた方がよかった。
これで他のアルバムと遜色無くなるかも。
0338ホワイトアルバムさん2008/10/21(火) 02:05:16ID:???0
レノンさんやる気ないからな

捨て曲のポニー、焼き直しの2曲と
0339ホワイトアルバムさん2008/10/22(水) 01:58:54ID:VOMomQjS0
ディグイットとマギーメイの即興はジョンの反感当てつけ行為だったのか?
なんであんなの入れるのポールとか許したんだ?
アルバムが台無しに・・・
0340ホワイトアルバムさん2008/10/22(水) 16:44:15ID:VOMomQjS0

      彡三          /"";;;;;ヽ        /"7''ヽ               /""フi
      彡 丁          | 彳 丁        l / ゚|            ///イ゚」
     彡彡川         !ノ  フ        ノリヾ、、!            川川ll|
     f    }          /~ ヘv          /~ ヘv            / ⌒ヽ
     | | l|         f  i |.li          i`、 `、i            |  i  |l
     |__ヽ \_         ||  |. |.|l         | ヽ \          ノ  |  !|
     { ̄ \/_、ヽ      ||_| |;」、       ノ  \/_ヽ         ∠   ヽソ|
     /  ∧ ヽ        !_ヽ,,リ」i ゛      <___,,,! 、"         `7ヽ、/ .|
    /  / ヽ ヽ      /  ハ ヽ       ./  / ヽ ヽ        .ノ   ハ  |
   / /  ヽ ヽ     /  /  ヽ \    / /   ヽ \       /  / i   !
 ∠__/    ヽ _.>-‐、 ./  /   `i   _>   ,<. _/    ヽ _,,>-┐,<_/´   | _」_
 \_)      Y_, -‐' '=ニ二っ    !ニ二っ ヽ二,,__>     t_,=-‐' ヽ,,__>    ヒ__」
0341ホワイトアルバムさん2008/10/22(水) 16:50:20ID:VOMomQjS0
ジョンの顔、ズレたかな?
0342ホワイトアルバムさん2008/10/23(木) 18:51:19ID:???0
レリビやヘイジュドだけじゃ単なる懐メロバンドで終わってたね
半世紀近くも伝説として語り継がれてるのは苺やセイウチ、アデイがあるから
そしてこれからもジョンの曲によって伝説として語り継がれる
ポールの曲が古臭くなってもジョンの曲はそうはならないよ
ジョンは時間/時代を超越してるからね
センスのない奴には永遠に理解らねえよ!
0343ホワイトアルバムさん2008/10/23(木) 20:29:04ID:???0
既に懐メロバンドだよ、残念ながら

ジョンもストロベリーは特に録り直したいって言ってたしね。もう時代遅れだと思ってたんだろ
0344ホワイトアルバムさん2008/10/24(金) 01:48:33ID:???0
ビートルズ以前ですと1930年代米国デキシーランド・ジャズに
John Winston Lennonならぬ (Joe) Wingy Manone という人がいます。

ウインギーのズンダレたシャウトっぷりが、長髪の頃あたりのジョンを彷彿
させて結構ハマレます。ビートルズ前に英国で流行ったドネガンのスキッフルは元々
クリス・バーバーのデキシーバンドからの派生だったようですし、ルーツ
ミュージックとしての因縁こじつけも可能かと(ジョージ Wings マーティンも
「死ぬのは奴らだ」でデキシーランドな音やってますし)。

Joe Wingy Manone名義の最初期のレア音源は、Chicago White Small Bands
というデキシーのコンピCDにも収録されてます。
0345ホワイトアルバムさん2008/10/24(金) 10:22:43ID:???0
音楽の好き嫌いにセンスがあるないとか言ってるやつどうなのw
他人見下して喜んでるのかな。

ジョン厨はポールやポールファンをやたらセンスがどうこう言って
見下すやついるよな。
逆にポール厨はポール同様偽善的じゃないけど偏ってるし。
もっとこう、中道的に見れないのかね。
いいじゃんか、良い曲なら。
いいじゃんか、他人がジョンの良さ分からなくても。そして逆でも。
それはセンスがないってことじゃねーよ。
自分の音楽の好き嫌いをセンスの良し悪しだと思う奴はどうかしてる。
0346ホワイトアルバムさん2008/10/31(金) 14:23:37ID:???0
I've Got A FeelingとOne After 909は素晴らしい演奏なのに、そのあとのGet Backがそこらの高校生より糞なのは何で?
0347ホワイトアルバムさん2008/10/31(金) 18:11:46ID:???0
わかってない
0348ホワイトアルバムさん2008/11/04(火) 23:48:46ID:???0
GET BACKは名演奏だよ。
これは特にリンゴのプレイが凄い。
0349ホワイトアルバムさん2008/11/05(水) 01:01:26ID:???0
>>346
とりあえずあんたの感性は恐ろしく幼稚だということが分かったよ
あのGetBackは誰にもマネできん

そこらのコピーバンドを聞けば分かること
03503462008/11/05(水) 02:06:51ID:???0
言い忘れてましたが、アップル屋上ライブでの話です
0351ホワイトアルバムさん2008/11/05(水) 05:14:37ID:???0
2回目のプレイのリズムのズレの事か?
0352ホワイトアルバムさん2008/11/05(水) 19:43:17ID:???0
屋上ライブのゲットバックはカッコイイじゃまいか
03533462008/11/06(木) 00:16:40ID:???0
>>351
2回目かどうかは詳しく知りませんが、アンソロジー3に入ってるバージョンです

リンゴ・スターとポール・マッカートニーは頑張ってると思うけど、ギターの二人はどうしちゃったのでしょ?
0354ホワイトアルバムさん2008/11/06(木) 04:06:09ID:???0
屋上に警官が来てリズムセクションは止まらないけどギターの二人のプレイが中断するんだよ
ジョージのアンプは電源を落とされているようだし
確かに警官に気を取られてるせいなのかラフなプレイだけどな
4分過ぎ辺り
http://jp.youtube.com/watch?v=pd8JYA4MvlQ
0355ホワイトアルバムさん2008/12/09(火) 21:14:27ID:???0
天下のビートルズも警察権力には弱かった。。。
0356ホワイトアルバムさん2008/12/13(土) 17:47:22ID:???0
Nakedとオリジナル版の間を取ったようなMixが欲しいって言う人がこのスレに
何人かいたから作ってみた。

ソースはオリジナルとNakedとAnthologyのバージョン
基本はアンソロジーで、ところどころNakedのバージョンにつぎはぎしてる。
で、オリジナルからオーケストラ抜き出して被せた。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org34005.mp3.html
Pass:paul
0357ホワイトアルバムさん2008/12/14(日) 20:39:32ID:Cv/KH7Zs0
アクロスユニバースのネイキッド版はよかったよ。
それまでCD聴くときいつも飛ばす曲だった。
アルバム版ではピッチ遅すぎ、アンパサ2版では速すぎ。
アルバム版はかなりピッチ落としてたんだな。聴くに堪えない。
0358ホワイトアルバムさん2008/12/14(日) 20:41:22ID:Cv/KH7Zs0
>>357
すまん間違え
アンパサ2→パストマスタ2
0359ホワイトアルバムさん2008/12/14(日) 22:26:03ID:???0
>>356
sugeeeeeeeeee!!!
どうやったらそんな事出来るの?
他のもリクエストしていい?
03603562008/12/14(日) 22:55:29ID:???0
内容が内容なのでもう消しました。
やっぱフルはね・・・

>>357
僕はバードバージョンが結構好き。

>>359
ありがと。
古典的な位相反転です。
他のは・・・やりませんwごめんなさい。
0361ホワイトアルバムさん2009/01/16(金) 22:54:38ID:???0
一番最初に買ったアルバム。
0362ホワイトアルバムさん2009/01/17(土) 15:02:52ID:uct4aVPd0
俺も一番最初に買った。
0363ホワイトアルバムさん2009/01/17(土) 21:57:40ID:???0
そして売りに出される。
0364ホワイトアルバムさん2009/03/17(火) 20:36:57ID:???O
高く売れない
0365ホワイトアルバムさん2009/04/15(水) 08:47:42ID:tAZ0im5g0
フィル・スペクター殺人罪で有罪age
0366ホワイトアルバムさん2009/04/15(水) 09:25:12ID:81Lt6RvK0
フィル・スペクター、写真が怖すぎるよおおお・・・・・・。
0367ホワイトアルバムさん2009/05/09(土) 14:28:33ID:???0
ビートルズのプロデューサー
0368ホワイトアルバムさん2009/05/11(月) 04:24:15ID:WqJwmmfY0
ジョンが他のメンバー(特にポール)にあて付けにスペクター起用して無理やり発表させたアルバム
特にレットイットビの前のジョンのアイロニーは傑作と思ってます今でも
ネイキッドは曲順がすきくない、リンゴのドラムサイコーだけどリンゴに気を使ってアレンジしたのかな?
0369ホワイトアルバムさん2009/05/11(月) 08:02:21ID:???O
ジョンがあてつけにフィルに頼んだわけではないからな。
0370ホワイトアルバムさん2009/05/12(火) 11:38:42ID:???0
>>24

CD(笑)
0371ホワイトアルバムさん2009/05/19(火) 22:29:49ID:???0
ネイキッド2枚組みなのに肝心のトラックが
disk1/353MB
disk2/221MBしかない
容量が足りないからwmmpとかプレーヤソフトに圧縮ファイルまで入れてる

映画の音声と楽曲を混ぜてくれたほうが良かった
それで一枚で出せるじゃん
リマスター版サウンドトラックなんだからさあ
無駄がいっぱいでエコから遠ざかった仕様だな
0372ホワイトアルバムさん2009/05/22(金) 17:05:22ID:oAWignwgO
どうにでもなれ→×
なすがままに→○
0373ホワイトアルバムさん2009/05/30(土) 12:00:21ID:???0
茄子がママに・・・
0374ホワイトアルバムさん2009/06/05(金) 21:35:04ID:???0
TWO OF USの冒頭でジョンは何と言っているんだ?
0375ホワイトアルバムさん2009/06/05(金) 21:53:52ID:???0
アーイディグァピグミーバイチャールズホールトリー
オンザデフェーイズ
ハハハ フェーズワンインウィッチドリスゲッツハーオッツ

と聞こえるが意味分かんね^^
0376ホワイトアルバムさん2009/06/05(金) 22:09:32ID:???0
I dig a pick me by Charles ,Hall, Torrie
on the Defense

Ha Ha Ha ,phase one in which Doris gets her oats

>>375を見て適当に作った。翻訳かけたらビックリした。
0377ホワイトアルバムさん2009/06/07(日) 20:27:20ID:???0
俺さあビートルズのラストソングはユーノウマイネームだと思うんだ
調子といいビートルズというバンド最期の曲としてピカイチだしvヘ√
0378ホワイトアルバムさん2009/06/08(月) 15:14:49ID:???0
>>376
翻訳かけたらビックリした
0379ホワイトアルバムさん2009/06/13(土) 20:00:52ID:???0
みんなはフィル版のDig A Pony で
“All I Wayt is You”のコーラスがカットされているのはどう思う?
ネイキッドが発売される時
復活されるものとばかり思ってたので、聴いてみて甚だしく落胆したのだが。
0380ホワイトアルバムさん2009/06/14(日) 22:53:45ID:???0
>>377
デビュー前の聖者の行進からボクを知ってるのか?までの
楽曲の中で群を抜いてるのはボクを知ってるのか?だな
0381ホワイトアルバムさん2009/06/17(水) 22:46:32ID:???0
結局、GET BACKなんだよな。
0382ホワイトアルバムさん2009/06/25(木) 02:31:58ID:j4IPR/9M0
ジョンはSGT以降のポールへの世間の評価及び
ポールのバンド内での主導権欲に対する皮肉と復讐
そして世間に対するビートルズへの幻想に終止符を打ち
自作の魂への布石にしたかったことと自身の活動資金を調達したいため

ポールはそんなジョンの意図的な牽制にも関わらず
レリビー、ワインディング、ゲットバックはビートルズ名義で世に出したかったが
ジョンとはこの時期最悪の状態だったので見て見ぬふりを決め込んだが
スペクターのアレンジに激怒したそうだが後の祭り
そんなポールはバンドナイノイニシアチブが自分にあると
世間に知らしめたがったために強引に法的にグループを解散させることに腐心した

ジョージはすでに自身の活動に邁進しビートルズなんてもうどうでもよかった

リンゴはどうして良いか分からず流れのまま毎日酒を食らってチェスなんぞをしてた
0383ホワイトアルバムさん2009/07/20(月) 23:10:40ID:???0
所詮、LET IT BEなんだよな。
0384ホワイトアルバムさん2009/07/24(金) 23:55:32ID:???0
リマスターでもっと評価が上がるだろう。
何だかんだいって名曲が多いアルバムなんだよな。
0385ホワイトアルバムさん2009/08/09(日) 01:40:11ID:EsCkOv7GO
ラリピーに聞こえないか?
0386ホワイトアルバムさん2009/08/09(日) 02:05:49ID:???0
ラリピーは拘置所で生理になる
0387ホワイトアルバムさん2009/08/17(月) 08:21:55ID:???0
のりピーが苦しみ悩んでる時、元旦那がやってきて、有難いモノを勧めてくれる
のりピ〜、ラリピ〜、ゲリピ〜♪
0388ホワイトアルバムさん2009/08/18(火) 18:36:39ID:???0
シングルに対する考え方が初期とは変わったからとは言え、全米bPが3曲入った数少ないアルバムの中の一枚
0389名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 13:26:35ID:???0
>>388
三曲ともPだな。
0390さい玉24 ◆F0cKheEiqE 2009/08/30(日) 14:13:42ID:A0By022i0
>>1まとのな評価をされていないんではない。
サウンドトラックだから、アルバムとしての評価はできないんだ。
もちろん音楽はビートルズそのものだが。
0391名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 14:38:47ID:???0
>>390
あんた生きていたんかい!
あちこちにレスしているね。
0392ホワイトアルバムさん2009/08/30(日) 23:10:48ID:???0
>>390=>>391
0393ホワイトアルバムさん2009/08/31(月) 01:01:12ID:???0
>>389
後期のポールはヒット曲担当で
ジョンはその存在感で大衆がストーンズに流れるのを引き止める役目
0394ホワイトアルバムさん2009/09/03(木) 19:05:23ID:FoX7L8F/0
DVD(海賊版?)買った。
3枚組でDISC3はトゥイッケナムセッション全記録とか書いてあるけどw
0395ホワイトアルバムさん2009/09/07(月) 21:51:26ID:Gbg7EEzw0
のりぴー♪のりぴー♪♪
のりぴぃー♪いぇーのりぴー♪
0396ホワイトアルバムさん2009/09/08(火) 08:39:05ID:404B/K/wO
393 ジョンはそんな役割こなしてないよ。当時の一般的な視点は才能が枯渇ぎみの変人。
0397ホワイトアルバムさん2009/09/11(金) 20:32:49ID:???0
リマスタの感想希望
0398ホワイトアルバムさん2009/09/13(日) 20:54:06ID:???0
まだリマスター買っていないが、LONG&WINDING ROADが楽しみだな。
0399らばーそーる2009/09/13(日) 21:11:00ID:DejCjjlO0
The One After 909が俺は楽しみかな。
0400ホワイトアルバムさん2009/09/13(日) 21:16:32ID:???0
400
0401ホワイトアルバムさん2009/09/13(日) 21:16:47ID:???0
ドントレットミーダウンをもっとも楽しみにしていたがいい
0402ホワイトアルバムさん2009/09/14(月) 21:23:03ID:???O
リマスター買って聴いたけど、音がクリアになって、低音がきれいになった、ダマになってない感じね。
音圧で同じ土俵に立ったからNAKEDと比べてみたけど、一音一音の迫力はNAKEDのほうがある気がする…
あんまり認めたくないんだけど…NAKED
0403ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 05:46:03ID:GlAPo8vqO
フィル・スペクターがアレンジしたバージョンが好きです
ごめんなさい
0404ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 11:15:39ID:S6fBrR6a0
このアルバム音悪いよな
リマスターのLong and 〜はドラムの音割れ直ってる?
0405ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 11:28:56ID:???0
トゥイッケナムセッションのビートルジョンにベッドはないとゲットバックのとこで、
ポールとジョンがアンプにギターこすりつけてる場面があるんだけど、あれは何の効果があるの?
0406ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 14:28:16ID:dECzKyhQO
ハウリング
0407ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 14:33:53ID:???O
オリジナルでドントレットミーダウンはなんで外れたの?
0408ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 16:00:56ID:???O
>>407
マギーメイとディグイットが名曲すぎたため。
0409ホワイトアルバムさん2009/09/16(水) 19:50:32ID:???O
ディグイットはゲットバックセッションの雰囲気を象徴する曲。アレを編集したのがフィルスペクター最悪の仕事。
マギーメイはゲットバックのテーマそのもの。アレを入れたのはフィルスペクター最高の仕事。
0410ホワイトアルバムさん2009/09/17(木) 02:32:32ID:???0
フィルがダメだという割にネイキッドもオーバープロデュースなのは何で?
0411ホワイトアルバムさん2009/09/17(木) 03:15:14ID:???0

389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


0412ホワイトアルバムさん2009/09/17(木) 06:59:49ID:???0
>>409
マギーメイは没アルバム「Get Back」にも入ってるんだが・・・
0413ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 01:39:53ID:???O
>>404
直ってないというより、ストリングスが前に出てて、気にならない。
0414ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 08:35:08ID:???0

LET IT BE・・ 当初のドキュメンタリー企画自体が失敗でメンバー自体が

その出来に満足せず、ジョージ・マーティンさえもが投げ出したアルバム。

2〜3の曲以外はどーでもイイような駄曲の寄せ集め。サントラとして必要な

曲は省かれ不要な曲が入れられた。LPよりもシングルかEPで充分だった。

サントラとしても、いちアルバムとしても、またF・スペクターの仕事としても

中途半端であるのに、過大評価された作品。
0415ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 19:55:09ID:???O
このアルバムには言いたいことがあります。

・Winding RoadとUniverseがこのアルバムを台無しにしてる。Winding Roadは映画バージョンに差し替えろ!Universeはグリンジョーンズバージョンがサイコーだ!
・I Me MineとLet It beは悪くないけどアルバムの雰囲気はぶちこわし。いずれもゲットバックバージョンに差し替えろ!
・Dig Itの編集が酷すぎる!まあフルは流石にキツいからゲットバックバージョンに差し替ろ!
・Don't Let Me Downは入れるべきだ!
・Dig a Ponyの最初と最後のコーラスをカットする意味がわからない。ベストなバージョンなだけに勿体無さすぎる。未編集のバージョンに差し替えろ!
・あとの曲は好きです!
0416ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 20:42:25ID:???0
元ネタ、グリン・ジョンズ版GET BACKが最高だとか言う奴が
多いけどビートルズがNG出しただけあってクズの寄せ集め、
まさにゴミ。LET IT BEも中途半端なアルバムだが、もしあれ
を将来リリースすればビートルズの評価は確実に下がるww
0417ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 21:06:01ID:???O
ゲットバックのセカンドバージョンはメンバーも気に入っていたけど大人の事情でお蔵入りしたのだ。何も知らないおバカさんめ
0418ホワイトアルバムさん2009/09/18(金) 23:27:11ID:???0
nakedが出たおかげで一番聴くようになったアルバム。
聞き比べると本当に面白い。
The Digという本でnakedの特集やってたけど69年当時のGet Back発売に関する記事まで出ていて面白かったです。
その中で何人かにLetオリジナルとnakedどちらが好きか聞いていたけど五分五分でしたね。



0419ホワイトアルバムさん2009/09/19(土) 02:32:08ID:???0
Dig Itのロングバージョンってのを聴いてみたけど、延々繰り返してるだけなのねw
0420ホワイトアルバムさん2009/09/19(土) 06:47:37ID:???0
だから言ってるだろ、このアルバムが最高だとか言ってる
奴は浅いミーハーとゴミ・セッション・ブートに毒されたバカ
だけだって。Dig ItやMaggie Maeのような断片ゴミを入れ、
このサントラの最重要曲Don't Let Me downを入れなかった
天才F.スペクターのバカさ加減にも乾杯w
0421ホワイトアルバムさん2009/09/19(土) 13:05:54ID:???O
曲単位でみたら他アルバムに負けないくらいいい曲あると思うんだけど…
なぜか聴く気が起きない。ほんとなんでかわからん。
0422ホワイトアルバムさん2009/09/20(日) 00:01:22ID:???O
このアルバムの失敗はLet It beやUniverse、それとWinding Roadみたいなおよそこのアルバムに似つかわしくないナンバーがアルバムのハイライトになってしまっていること。
このアルバムの本筋はあくまでPony、Maggie、Dig It、Got a Feeling、909、Blue、Get Backといった泥臭いロックンロール。
ラフでスリリングで最高にカッコいいアルバムだよ。

気に入らなきゃダメとは言わんがこうゆう音楽のよさがわからんうちは、まあちょっとアレだ
0423ホワイトアルバムさん2009/09/20(日) 00:36:17ID:???0
>>422
どんなあれよ?
0424ホワイトアルバムさん2009/09/20(日) 00:40:20ID:???P
>>423
このドスケベ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています