トップページbeatles
631コメント232KB

Last Album "Let It Be"を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん@自治議論中2007/02/01(木) 23:25:22ID:N62QINv7
解散前後のゴタゴタで意外とまともな評価をされていないビートルズのラストアルバムです。

Side-A
Two Of Us
Dig A Pony
Across The Universe
I Me Mine
Dig It
Let It Be
Maggie Mae

Side-B
I've Got A Feeling
The One After 909
The Long And Winding Road
For You Blue
Get Back
0141ホワイトアルバムさん2007/04/02(月) 01:20:59ID:???0
http://www.beatlesjpgr.com/MP3%20DE%20THE%20BEATLES/MP3thebeatlesTMP3.htm
0142ホワイトアルバムさん2007/04/02(月) 17:19:32ID:???O
このアルバムの中のレリビーってみんな本気でいいと思って聴いてる?
後半ホーンうるさすぎね?

アルバム全体のフィル・スペクターの仕事は評価してるけど
レリビーだけはシングルバージョンに入れ換えないと聴けたもんじゃねえ。
0143ホワイトアルバムさん2007/04/02(月) 17:48:07ID:???0
>>142
その曲よりフィルのアレンジしたロングが駄目だとわかった。
0144ホワイトアルバムさん2007/04/04(水) 08:52:34ID:???O
>>138-140
髪がべとついてるみたいだよ。
風呂入って無いんだろ。薬中アル中の典型的行動だな。
常人には異様に映って当然じゃないのかな。

LET IT BEにはまともなジョンの曲が無いよね。アクロスは過去の曲だしポニーなんてリフだけでもってるようなもんでライブの臨場感なかったらダメダメだと思うけど。
解散必至のドキュメンタリー映画のサントラと捉えるとやっぱりネイキッドはダメだな。
曲間のメンバーの喋りが無い。
未発表のGET BACKの方がより切なさが増すんだがな。
0145ホワイトアルバムさん2007/04/10(火) 22:02:53ID:???0
ジョンのセミアコがくすんだモゴモゴしたトーン、ジョージのテレキャスが異様にシャリシャリしてる
でもなぜかセミアコの音の方が存在感があるんだよな。
ラリカルとかリトナーがセミアコ好きなのも影響を受けたからなんだろうか?
0146ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 00:24:09ID:???0
このアルバムのジョン
喋りもぶっとんでて笑える
いきなり「盲目協会のチャールズホールトリーのI dig a ピグミーです
ドリスはからす麦を手にいれます」だもんな、わけわかんねえよww

まさにキ・チ・ガ・イ
0147ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 01:42:31ID:???0
>>144
ポールは映画「レットイットビー」で カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
「ドントレットミーダウン」を外す画策をしたと言われている。


0148ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 02:00:16ID:???0
カメラマンを買収しても編集でカットされないか?
0149ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 02:01:21ID:???0
まあ、他に素材がなかったらしかたなく使うだろうけど。
0150ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 02:07:13ID:???0
>>146
おまいはそんなジョンが、好きだろ?
>>147
だいたい、カメラ目線なのはポールだけだもんな。
Don't〜についての話は知らないけど、例のゲット・バック・セッションズの音声で

ジョン「お前はお前の曲だけでTVショウを賄おうとしてたんだ、バラードばっかりのな。図星だろ?」
ポール「えーっと・・・まあ・・その・・・。」

みたいな場面があるんだよ。
0151ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 10:26:05ID:???0
DON'T LET ME DOWN外しの陰謀なんて初めて聴いたな
そんなに嫌な曲なのに、ノリノリで演奏してコーラスつけてるポールってのは
分裂症かなんかなのか?
0152ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 13:52:13ID:???0
なんか定期的に買収買収言う奴がいるよな
0153ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 15:27:24ID:???0
>>151
好き嫌いじゃなくて自分が一番目立ちたいだけなんだよ、ポールは。
0154ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 18:27:56ID:???0
>>147
その内容よくコピペもされるけど、そんな事実は無い。

0155ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 18:28:35ID:???0
買収って言うとすごい犯罪みたいに聞こえるけどちょっとお愛想したんだと思う。
0156ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 20:37:34ID:???O
>>147
じゃ、ヘイジュードは何なんだ?
あれも買収したのかね?
全く使えないフィルムばかりの中でツートップであるはずのジョンが
あの有り様じゃポールにフロントの役回りが来るのは当然でしょ。
ジョンも悔しかったんだったらバラードの一つも作って対抗するべきだったんだよ。
ピアノ弾き語りはイマジンまで待たなきゃいけない。
ってPVおんなじカメラ目線じゃん!
0157ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 21:13:13ID:???0
>>156
ジョンとポールって一人がやると同じ様なこと後でやるという
微笑ましいとこあるよね。
ライバル心萌萌なくせに、いいなぁって思ってるんだと思う。
0158ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 22:16:16ID:???0
>>156
頭おかしいのか?w
0159ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 22:37:15ID:???O
>>158
俺は>>156だがヘイジュードはただのPVだな。
買収云々は関係無い、スマソ。
0160ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 22:54:18ID:???0
一つ一つの楽曲ではサージェントを凌いでいると思う。
0161ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 22:57:32ID:???0
>>147
北野たけしが
「ビートルズの最高傑作はドントレットミーダウン」と言っていた。
0162ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 23:01:54ID:???0
確かに名曲は多い
でもやる気が無い

0163ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 23:23:54ID:???0
今はすっかり「ネイキッド」の方いい。
0164ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 23:52:33ID:???O
このアルバムって映画込みで聴くべきでさ、同じ映画絡みでもヘルプとかとは全然違うと思う。
ヘルプなんて映画自体は架空の世界でレコーディングの警護に戦車があたってるわけでさ。
レリビーは真実のドキュメンタリーじゃね?
映画観ると叩かれてる割には言葉選んで話してるポールが痛々しいんだよね。
ジョージに対してのダメ出しやオクトパスに対しては暴言吐いてるけど。
問題はトゥオブアス、ロングアンドワインディングロード、この2曲を聴いた時ジョンはどう思ったかだよ。
どう考えてもポールの改めてのラブコールだろ?それに答える気のなかったジョン。
ビートルズ終了。
アビーはポールのこのままビーを終わらせたくなかったプライドだけの産物。
だが凄い。
人間、追い詰められると実力発揮するのねw
0165ホワイトアルバムさん2007/04/11(水) 23:57:25ID:???0
映画な雰囲気を味わうならこれじゃなくてGET BACKだよな
個人的にはあれは好き
0166ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:03:45ID:???O
>>165
同意。
あの映画の虚無感が伝わる。
0167ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:05:11ID:???0
GET BACKは虚無感もあるけど、楽しげな空気もあるんだよな
0168ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:11:54ID:???O
>>167
どの辺が?
0169ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:21:54ID:???0


ジョンも弦楽器、ドラム、鍵盤楽器、ハーモニカと楽器は大体出来るんだな。
幼少からピアノやジャズに親しんでいたポールより、よっぽど凄いと思うが。

映画のレリビーでリンゴが歌ってるバックでドラムをドカジャカ叩く
ジョンがやけに楽しげだったよな♪

でも、そんな和気あいあいな雰囲気が
ポールの登場で一気に氷点下な空気になった。


映画「レリピー」の頃はもうビートルズやりたくねえどうでもいいムードが満載だった。
ジョンは既にこの頃密かにビートルズを脱退していた。
そんな中、1人だけやる気満々の男が張り切っていた。
それがポールである。

ポール=「傲慢」「自己中」「劣等感」「捏造」 



急にポールが来たので

バンドは逃げ出した (バンドオンザラン)


0170ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:23:26ID:???0
買収買収ってアホか
ポールの曲でポールがボーカルなら
ポールばっかり映って当然だろ
ポールの曲でもジョンばっかり映らないと気に入らないのかw
0171ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:35:25ID:???0
>>170
違うね。
例えばアクロスザユニバースなどジョンの曲は一部だけでカットされているが、
ポールのトゥオブアス・レリビー・ワインディングロードなどは
まるまる最後までポールのキモイいトロ〜ンとしたタレ目顔のアップでゲップしそうだ。

0172ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:37:04ID:???0
ポールアンチは本当にうぜーな
アンチスレでも作ってそこに篭ってろよ…
0173ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 00:43:08ID:???0
ポールアンチはポールファンがすぐ反応して必死になるから楽しくて仕方ないんだろう
流してりゃいいのに
0174ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:13:45ID:???O
>>169
ポールの御登場で確かに氷点下だな。
「ひでぇー曲だ」でさらに体感温度は下がったな。
ジョージのこれからだのフォローさえ虚しい。
ポールにしてみればあの時、最後にスタジオ入りしたのがマズかった。
0175ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:20:01ID:???0
>>171
確かにアクロスザユニバースでポールの投げやりなコーラスは酷かった。
曲までぶち壊して挙句の果てに監督まで買収して大半をカットだもんな、悪徳ポール!
0176ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:20:43ID:???0
(・∀・)ジサクジエーン
0177ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:21:35ID:???0
アンチポールって文体に特徴あるよね
本人は気付いてるのか気付いてないのか知らないけど
0178ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:27:37ID:???0
多分このアンチポールってのが50歳過ぎのおっさんとかなんだろうな
レットイットビーの映画のシーンを取り上げてポール叩きする若い奴が居るとは思えない
0179ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:31:40ID:KfgU/ewX0
いい歳したおっさんが、必死でポールを貶めるレスをパソコンに向かって書いていると思うと
情けなくて泣けてくるな。他にやる事あるだろうに…
0180ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:33:26ID:???O
>>175
だからさぁ、買収なんてしてねぇってば。
アクロスだって録り直す気がジョンにあったかどうかさえ疑問だね。
ブートとか聴くとレリビーバージョンとも言えるハモリの綺麗な奴あるけどいかんせん演奏が…
0181ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 01:44:19ID:NUNCFw4zO
>>180
じゃ聞かなくていいよ
ジャズでも聴けば
0182ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 02:22:56ID:YY9aLytB0
>>180
ポールオタはJ−POPがお似合いだな。
0183ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 02:27:10ID:???0
初心者ですみません。ポールオタって何ですか?ボキはビーファンなんですが。
0184ホワイトアルバムさん2007/04/12(木) 20:41:03ID:???O
ビリーが来たらみんなお行儀が良くなったらしいけどなんか人間臭くていいな。
クラプトンの時もそうだけどジョージGJだよな。
早くDVD出せないのかな?
本編プラス、ルーフトップ全編希望。
0185ホワイトアルバムさん2007/04/13(金) 22:17:19ID:???0
邦題は、「ポールがやって来る、解散ダァー!」ってことで..
0186ホワイトアルバムさん2007/04/13(金) 22:17:30ID:???0
自分はジョンヲタだが何とかモチュベーションを上げようとしてるポールが少し健気・・・    
身内に言われるがままマネージメントにまで立ち入ってしまったが為に不仲は
決定的になってしまったようだが
世間ずれしてない人の良いポールらしいといえばらしいね・・・
人間的な魅力を覚えるのはジョンだが、最後までミュージシャンとしての
姿勢を貫いたポールも、天晴れ!ではないか?

0187ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 08:07:25ID:???0
天晴れ!だと?

あたりまえのことをあたりまえに
誰にでもできることではない。
強い意志が必要だろう。ビートルズを愛していたからできることだ。
俺がポールを絶対支持するのはそこんとこ

ジョンもヨーコもジョージもクラインもメディアも
わけわかんねーぜ。クソに見える

ポール・マッカートニー=真の良心
0188ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 10:27:54ID:???0
>>183
187のようなヒトです。
0189ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 11:19:05ID:???0
他の奴建設的な事せずなぁなぁで、ぐうたらなくせに理想論ばかりぶーたれているよな
誰ヲタに関係なく、映画見れば一目瞭然だろ
0190ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 11:41:56ID:???O
>>187
彼らの当時の心情などわかるはずもないんだが、ポールは敢えて悪役を買って出たんだと思うよ。ジョンの興味はビートルズ以外の所にあるし、ジョージだってしがみつく必要なんて無いと思ってたろうな。
リンゴは…分からん。
野心なさそうだし普通に充分稼いだしもういいや、なんて思ってそうだしな。
ポール以外ビートルズでいるのが疲れたんだろうな。
でビートルズである事が自分のアイデンティティだったポールはそれが許せなかった。
じゃ、俺が終わらせてやるよ、文句ねぇーだろ?だったんじゃないかな。
0191ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 12:00:23ID:???0
アビイロードのジャケ写は、スタジオから出て行く姿だが、
それぞれの歩いて行く先には何が見えていたのか?

ジョンはどっか遠い彼方に行ってしまいそうだ。
ジョージは自分の足で力強く一歩踏み出した感じに見える。

ポールは裸足だ。歩きにくそう。
「俺は本当はここにとどまっていたい。」
そんな風に見える。かっこいいです。
0192ホワイトアルバムさん2007/04/14(土) 12:26:19ID:???0
↑釣り乙
0193ホワイトアルバムさん2007/04/15(日) 02:29:27ID:NbJjzQ/d0
さいたまか?
0194ホワイトアルバムさん2007/04/15(日) 12:32:10ID:j58emGe00
>>184
DVDまだ出てなかったっけ??
ルーフトップ全編観たいね・・・
0195ホワイトアルバムさん2007/04/24(火) 11:56:05ID:???0
DVDが出れば、これからのファンは断片アルバム「Let it be」のCD買わなくて済むね。
0196ホワイトアルバムさん2007/04/24(火) 18:22:20ID:???0
ファンなら買うと思う
0197ホワイトアルバムさん2007/05/03(木) 09:28:59ID:???0
LET IT BEの間奏のギターはこのアルバムのバージョンが大好き。
0198ホワイトアルバムさん2007/05/03(木) 14:06:08ID:???0
俺はシングルバージョンが好き。
完璧にデザインされたフレーズだから。
0199ホワイトアルバムさん2007/05/04(金) 20:01:43ID:???0
ギターソロだったら、このアルバムのほうが完璧にデザインされていると思うな。
0200ホワイトアルバムさん2007/05/04(金) 20:49:03ID:???0
ギターソロはこのバージョンがいいよね。

アルバム当時は状態の悪い音源こう仕上げるしか仕方がなかったから、
フィルには不満ないけど、やはりバンド色強い曲のコーラスやストリングスは
ネイキッド聞いたいらないと思った。
0201ホワイトアルバムさん2007/05/05(土) 22:41:55ID:MsJlPJdI0
ネイキッドはアイヴガッタフィーリングがダメなのが痛い、
あとディグイットやマギーメイや曲前の雑談みたいな余計な部分が恋しくなる。
0202ホワイトアルバムさん2007/05/05(土) 22:58:11ID:lSSeeA030
>>199
好き嫌いは別として、デザインの意味が分かってないと思われw
0203ホワイトアルバムさん2007/06/03(日) 20:22:07ID:???0
>>202
君みたいな知ったかぶりがビートルズを聴いているなんて・・・


恥ずかしい・・・・・・・・・
0204ホワイトアルバムさん2007/06/03(日) 21:08:45ID:???0
dig itも新たに編集して入れてほしかった。
0205ホワイトアルバムさん2007/06/13(水) 01:01:11ID:???O
ギターソロはともかく、ホーンがうるさすぎて聞けたもんじゃねえ
0206ホワイトアルバムさん2007/06/16(土) 11:48:16ID:???0
ビートルズのアルバムジャケでは一番好きだな。
0207ホワイトアルバムさん2007/07/08(日) 17:49:07ID:???0
LET IT BEやLONG AND WINDING、GET BACKはアルバム買う前から知っていたので、特にどうってことはなかったが
TWO OF USを聴いたとき感激した。
このアルバムを買ってよかったと思った瞬間だった。
0208ホワイトアルバムさん2007/07/08(日) 18:42:57ID:???0
>>206
黒枠でごまかされてるだけ
0209ホワイトアルバムさん2007/07/10(火) 10:18:00ID:???0
>>208
そうだね例えば白かったら、どん引きだね。何だこの汚いおっさん達はって
0210ホワイトアルバムさん2007/07/10(火) 21:27:59ID:???0
黒枠がイイ味出しているアルバムジャケ。
0211ホワイトアルバムさん2007/07/13(金) 04:27:58ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=PGL46Ef4RFc
たまたま見つけたけど白枠でもアリだね
0212ホワイトアルバムさん2007/07/21(土) 10:05:40ID:???0
>>208
枠の色よりメンバー各人の表情がいいと思うよ。
0213ホワイトアルバムさん2007/07/22(日) 07:45:29ID:???0
バラバラで清々したぜって感じが
0214ホワイトアルバムさん2007/07/22(日) 23:38:02ID:???0
リンゴは失業の憂き目で物悲しそうだけど。
0215ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 00:31:26ID:cxs30M+dO
 アナログ『LET IT BE』初回プレスは箱入り、写真集付きだったという。
 何とかこれを再現して再発売してくれないかと祈っているんだが。特に写真集は垂涎モノ。
0216ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 15:24:26ID:lyWK4FdI0
Dig A Pony
ってどういう意味なんですか?
0217ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 16:10:41ID:???0
子馬をヤル
0218ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 20:02:50ID:???0
>>216
ポニーを掘ってください。
0219ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 21:13:36ID:rsu6DX070
http://www.youtube.com/watch?v=bHIvup3rWdU&mode=related&search=

Let It Be の最も秀逸なカヴァー。
演奏回数も一番。

0220ホワイトアルバムさん2007/07/23(月) 22:30:11ID:???0
>>219
Hi! Hi! Hi!というのがあるのでひょっとしてと思って
0221ホワイトアルバムさん2007/08/01(水) 01:24:24ID:???0

   / ̄ ̄ ̄\
   /    彡ミ  ヽ
   /  彡_彡人_ミ ゝ
  ,| /  /  \ |
  丿ノ`----○- ○-|
  | | [   ,  、|  l| 
  | `-,   'ヽ、_  }     John Lennon Naked
 彡ノ ヽ、   `'  ノ、 
 /    ゝ── '  ヽ
/   ,ィ -っ、     ヽ
|  / 、__ う人  ・ ,.y i
|    /      ̄ |  |
ヽ、__ノ        ノ  ノ
   |    x   9 /
   | ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |   (U)   |
0222ホワイトアルバムさん2007/08/12(日) 11:04:20ID:???0
I ME MINEが印象的ですね。
0223ホワイトアルバムさん2007/08/12(日) 11:47:04ID:???0
I ME MINEはジョンが唯一不参加
0224ホワイトアルバムさん2007/08/12(日) 14:47:30ID:???O
>>223 ビートルズ最後のレコーディングで参加はポール・リンゴ・ジョージ
数十年後のフリー〜もポール・リンゴ・ジョージと何か意味深
0225ホワイトアルバムさん2007/08/18(土) 14:18:33ID:???0
>>219
いいねえ上上台風 曲自体は嫌いだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=sDgkuXNh8dg
上上はやっぱこれでしょ 歌詞が凄すぎて今でもこれ聞くと泣けるわ 
紅竜 っつー奴は只者じゃねー って思っている
0226ホワイトアルバムさん2007/09/06(木) 20:20:13ID:???0
最初に買ったのはレコードじゃなくてミュージック・テープ(カセットテープ)
曲順が違っていた。
0227ホワイトアルバムさん2007/09/11(火) 19:49:00ID:???0
>>208
あの黒枠が渋い。
60年代の終焉を象徴しているよ。
0228ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 10:15:40ID:???0
仏壇の上に飾っておけ
0229ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 11:25:20ID:qMjQyOgJ0
I've got a feelingを最近また好きになった。
ところでnakedのとどっちが好き?
0230ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 12:29:01ID:???0
>>229
断然元のLet It Beの方が好き。
聞き慣れてるからだけかもしれないけど。
Everybody had 〜 の部分も左右になってた方が雰囲気出るし
そもそもNaked自体全然好きになれない。
0231ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 12:56:28ID:???0
naked がよいのは dont let me down があることだけ
後はフィルの方が全然いい
0232ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 13:15:24ID:???0
nakedは何か中途半端な出来なんだよな
どうせならグリンジョンズの作ったGet Backをリマスターして出すべきだったと思う
0233ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 13:25:22ID:???0
フィルのは曲によってオケやコーラスが邪魔だ
0234ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 13:27:14ID:???0
ちまちま小細工してるのにスカスカだし。
音きれいでもLOVEは(イエローサブマリンSTも)
それほど嫌な感じ受けないんだよなあ。
やはり個人的にはダメ作品だと思うね。
何よりいじり方に敬意が感じられないよ。何あのアクロス。
まあグリンとフィルは敬意を持って作ったのかと言われると微妙だけどw
0235ホワイトアルバムさん2007/09/15(土) 13:51:03ID:???0
ネイキッドはあまりビートルズの音楽を熟知しない若手のエンジニア
だけに任せて、アルバムをまとめるプロデューサー不在が
方向性に欠けたようなこと評論で読んだ。
メンバーの楽器の音をスカッと切れ味良く出した仕上がりは
ネイキッドの方が好きなんだが、これが求める完成形だとは思わない。

ネイキッドもビートルズ側が求めてるオリジナルアルバム音質向上への
一連の音質の実験アルバムだと思ってる。
これを手がけたエンジニアがLOVEでも担当し、ネイキットでやったことが
より向上へと生かせたようなこと言っていた。
0236ホワイトアルバムさん2007/09/16(日) 00:13:12ID:Xtfo4yaO0
前々からの疑問なんですが、
なぜ『Abbey Road』で「Maxwell's〜」を再録して、
「LET IT BE」や「GET BACK」を再録しなかったんだろう?
0237ホワイトアルバムさん2007/09/16(日) 07:51:58ID:???0
Get Backはシングルで発売済みだから
0238ホワイトアルバムさん2007/09/16(日) 10:05:31ID:???O
>>232
同意。
ボツになったとはいえ完成度は高い。
当時のビートルズの素の雰囲気が充分感じられるしサントラとしても成り立ってるしな。
0239ホワイトアルバムさん2007/09/16(日) 18:35:41ID:???0
>>236
1月のMaxwellはトゥイケナムでのリハーサルしかやってない。
だから残されているのは映画のサウンドトラック用のナグラテープのみ。
下旬のアップルスタジオでのレコーディングでは取り上げられず、
アビーロード用にレコーディングしたのが最初で再録音ではない。
0240ホワイトアルバムさん2007/09/16(日) 19:01:27ID:???O
>>236
再録も何もリリースした曲カバーした前例は皆無なわけで。
って事で原点回帰するならレットイットビーはセルフカバー込みのカバー集にするべきだったんじゃね?
オリジナル入れたきゃ2枚組だな。
0241ホワイトアルバムさん2007/09/17(月) 01:10:18ID:???0
??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています