ビートルズ前期と後期どちらが好き?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 00:59:58ID:0sK2G4Zgまるで別人のようなビートルズ。
マッシュルームカットでラブソングを歌い世界を熱狂させたアイドル時代と
ロン毛にヒゲもじゃで童謡から革命論まで手を広げたスタジオ時代、
あなたはどっちが好き?そして世間ではどちらが評価されてるのでしょう。
当時を知るビートルズと同世代のファンは前者、
解散後にビートルズを知った世代は後者が多いような気がしますが。
0002ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 01:03:42ID:???0003ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 01:15:32ID:???0004ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 02:01:52ID:???でも、後期の方が好きな場合が多いな。
0005ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 08:20:39ID:???まるで別人のようなビートルズ。
当たり前だ。人が変わってるんだから。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1133347037/
0006ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 08:35:04ID:???ラバー〜リボ
0007ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 09:31:40ID:???他のミュージシャンがビートルズ語るときも大概後期だし。
もちろんわからないでもないけど、俺は前期の初々しさがいいな。
0008ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 15:16:20ID:ESASLy8Q初期で一番すきなのはアルバム「HELP」
若々しさと曲のレベルの高さで、最高傑作の1つだと思う。後ろの方にはいいきょくすくないけど局地的には若々しさMAXのA HARD DAYS〜も好き。行方不明になって最近聞いてないでん正しい評価とはいえないけど。
後期でも、なんというかマイナスっぽい雰囲気ただようホワイトはきらい。DISC1はまだそういう雰囲気薄いんでいいとは思うけど。それにホワイトはなぜか音が汚いですよね?
リボルバ〜イエロまではまともに聴いたことないんで聞きたいなあ〜。
かっこよさでは初期ジョンがさいこう。かわいくて、歌うますぎたし。
0009ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 17:08:33ID:xbKVxNif「あ、だから世界一なのか」ってやっと分かった。
僕も高位置。
0010ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 20:05:52ID:???素直な意見でいいな
ホワイトアルバムの音がキレイに聞こえる私は汚れてるんでしょうか
0011ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 22:06:51ID:6oOfCZDe近所の友達のおじさんからCD借りた。
何から聴くのが良いかわからなかったので「おじさんが一番好きなアルバムで」
って言ったらアビーロード貸してくれた。
かなりハマったけど、おかげで1stとかに馴染むまでに時間かかった。
今では両方好き。
0012ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 22:33:43ID:???で結論が出てるスレなんて...
0013ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 22:49:31ID:7z0iGbZKやっぱビートルズは全てがいい!!
0014ホワイトアルバムさん
2006/01/14(土) 23:33:42ID:???わかるまでに時間が掛かった。今は完全に全部好き。
0015ホワイトアルバムさん
2006/01/15(日) 03:09:46ID:0qhlGl5z0016ホワイトアルバムさん
2006/01/15(日) 11:56:53ID:9adrXWmF0017ホワイトアルバムさん
2006/01/15(日) 12:32:47ID:???複雑なものがすばらしい音楽と言うわけではないと。
ぼくはどちらも好きだけど。何かと後期を高く評価するけどヘルプ
までの音楽はとても輝いている。
0018ホワイトアルバムさん
2006/01/15(日) 13:33:38ID:uFJ/iV6V曲の優劣じゃなくて、4人が本当にまとまってた時期はコンサート
活動をやってた66年まで。
だからこの頃のメンバーの表情もいい。
0019ホワイトアルバムさん
2006/01/15(日) 14:13:34ID:???統合的発展したのがビートルズ。
0020ホワイトアルバムさん
2006/01/23(月) 03:23:29ID:???0021ベストヒット名無しさん
2006/01/24(火) 19:48:16ID:kmPuvY2C彼らが注目を浴びるようになったのは1964年頃だが、あの頃の熱気を起こさせる
ようなグループはもう出ないのでは?
かなり前の事だったが誰かラジオで、「前期のビートルズの曲を聴いていると
浮揚感みたいなものを感じるんだね」と話していた事を思い出す。その時
流された曲が「オール・マイ・ラヴィング」だった。
やっぱりビートルズの「売り」は類い希なハーモニーだよ。
0022ホワイトアルバムさん
2006/01/24(火) 20:56:30ID:8VIMOe3Lけど初期は、“俺達が世界一になるんだ”という意気込みと凄ましいパワーを感じる。
それにしてもソルジャー オブラブやプリーズ ドント エバー チェンジは何故ボツになったんだろう?
0023ホワイトアルバムさん
2006/01/24(火) 21:00:35ID:YYTpO4lzえ、ビートルズの売りって
イエスタディとレットイットビーじゃないの?
0024ホワイトアルバムさん
2006/01/24(火) 21:20:44ID:bMr3xLHiえ、ビートルズの売りって
お笑い4人組じゃなかったの?
0025ベストヒット名無しさん
2006/01/24(火) 22:10:53ID:kmPuvY2Cお笑い4人組はモンキーズ、だ。
0026ホワイトアルバムさん
2006/01/28(土) 20:07:07ID:???0027ホワイトアルバムさん
2006/02/04(土) 04:26:58ID:???リアル世代はどちらもビートルズなのですよ。
0028ホワイトアルバムさん
2006/02/06(月) 21:59:17ID:???からロックというジャンルを芸術に変えたBEATLES。
0029ホワイトアルバムさん
2006/02/10(金) 22:48:08ID:???0030ホワイトアルバムさん
2006/02/10(金) 22:55:58ID:7gSqAFhn0031ホワイトアルバムさん
2006/02/10(金) 23:06:11ID:???とある意味、本人の個性が表に出始めて曲にも反映されてきたと思う。
なので後期のほうがビジュアル的にも音楽的にも好きです。
とくにルーフトップライブのポールは最高にかっこいい!!黒スーツに
髭を生やし・・・最高だ。
0032ホワイトアルバムさん
2006/02/11(土) 00:08:27ID:dWJDWHo7最悪の時期だと思うが・・・・
0033ホワイトアルバムさん
2006/02/13(月) 22:00:45ID:???そん時はジョンはアレだったけどポールはカッコヨカッタ。
0034ホワイトアルバムさん
2006/02/14(火) 00:00:27ID:???0035ホワイトアルバムさん
2006/02/14(火) 00:03:37ID:yary9jjL0036ホワイトアルバムさん
2006/02/14(火) 14:08:59ID:???ラバーソウルやリボルバーの頃が最高。
0037げりP ◆/afZ/U7B9U
2006/02/14(火) 23:29:24ID:???ハードデイズナイトを見て以降、初期が好きになった。
FAB4テラカッコヨス!!!
0038ホワイトアルバムさん
2006/03/12(日) 00:01:12ID:aqRmqaXH後期かっこいい
0039ホワイトアルバムさん
2006/03/15(水) 18:11:46ID:???0040ホワイトアルバムさん
2006/03/15(水) 18:53:44ID:kEa4fA7B0041ホワイトアルバムさん
2006/03/22(水) 00:31:08ID:???0042ホワイトアルバムさん
2006/04/04(火) 19:00:29ID:???見捨てられたファンはさみしかった。(被害妄想はいってますが)だから前期を聞くと元気になり
中期以後はびみょうに複雑。
0043ホワイトアルバムさん
2006/04/05(水) 16:25:19ID:UW4ffaLC見た目は初期だな。
後期のPVより初期のTVとか映像の立ち位置や表情がいい。
0044ホワイトアルバムさん
2006/04/05(水) 17:50:08ID:???0045っgs
2006/04/08(土) 06:22:23ID:caq0pRFh62年・・・イナカ丸出し!
63年・・・リンゴのヘアスタイルが不安定!
65年・・・ジョージを除く3人が太りすぎ!
66年・・・ポールのサングラス、似合わねぇ〜!
67年・・・ポールのチョボヒゲ、ださぁ〜!
68年・・・ヘイブル時のジョンのもみあげ、なんとかしろ!
69年・・・全員、髭伸ばしすぎ!
0046ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 07:06:16ID:???0047ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 07:20:04ID:yf1vi07wそれまでの単純明快なポップソングではなく、内省的な詩、実験的なサウンド、
LSD体験によるサイケデリック。
彼らがアイドルからアーティストへと変貌を遂げてゆく時期。
0048ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 07:25:24ID:???いやいや、67年辺りからポップソング調に変わって行っただけ
67年辺りからジョンがやる気を無くしている(独立思考か?)
芸術って言うには恥ずかしい内容
0049ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 08:37:51ID:eKSKP0zX音楽的評価しかなかったのでは?
0050ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 09:35:06ID:???今でもその程度だよw
有っても同じ
0051ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 10:06:31ID:???同意ですね。
その頃のビートルズは落ち着いていて、風格すら感じる。
0052ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 14:08:12ID:U565uONK0053ホワイトアルバムさん
2006/04/08(土) 19:39:42ID:???0054ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 17:44:31ID:x1jcyqwC初期の勢いと失踪感も大好きだけど、上記の時期は大輪の花が咲いたような華やかさと豪華さがある。
その後は、少し退廃的というか老成したような感がある。
0055ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 18:03:17ID:???67年辺りからジョンとポールの曲作りに共同作業が減り始める
ジョージとポールのイザコザ
リンゴとポールのイザコザが増え始めた時期だよ
0056ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 19:39:02ID:z1J03C0O初期の素朴なポップスもいいが、作曲のセンスが成熟し、演奏力も向上、よりアレンジが
凝ったものになり、音楽性も多彩になったこの時期こそ最高に魅力的。
0057ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 20:38:42ID:???ポールソングが受けても解散だから
事実は変わらない
バンドとして落ち目に入った訳ですよw
ポールは何処まで行っても墓穴を掘る
ウイングスでも同じ
0058ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 20:48:55ID:???ですね。
サウンドもいいし、ロックバンドとしては一番楽しめる時期だと思う。
0059ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 21:07:04ID:???ビートルズ第3の男だった彼が、ジョン&ポールに比肩する名曲を書いてる。
0060ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 21:22:11ID:???それも解散への序曲な訳です。
一人でやった方がマシって言う動機になる
0061ホワイトアルバムさん
2006/04/10(月) 22:18:01ID:???という意見が多いが、個人的にはジョージはラバーソウルや
リボルバーの頃からジョン&ポールに匹敵する曲を書いていると思う。
というわけで、中期最高説を推す。
0062ホワイトアルバムさん
2006/04/22(土) 22:04:16ID:IrG08jSEホワイトアルバム〜アビーロード〜レット・イット・ビー。
終盤の3連発はまさに圧巻。
0063ホワイトアルバムさん
2006/04/27(木) 01:35:18ID:oH4+X2Qxいや、ヘルプから。
0064ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/12(金) 21:22:19ID:???0065ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/13(土) 15:34:19ID:fDQLGywV死んでから 色々あって、グループにがたが来たように思う。
〜リボあたりまで、
0066ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/13(土) 15:36:43ID:???糸冬
0067ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/14(日) 00:58:26ID:cga8fGOlだけど、リアルタイムの人は前期が良くて後期は変になっちゃったって人が多いな。
(前の方にもある村上龍とか浜省とか)
当然のことながら、後期になるとビーより先進的なバンドがどんどん出てきて、
ビー自体もそういうバンドを後追いしている部分があるんで。
そういう意味ではフレッシュさとかインパクトは前期の方が大きかったのでしょうな。
0068ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/14(日) 01:41:24ID:???まぁ、反政府や私情を歌っても売れないって見本ですよ。
しかし、それやった甲斐あって今や音楽界の神扱いですよ。歴史的偉人扱いですよ。
105 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/05/14(日) 01:35:40 ID:???
すべてはマークチャップマンのおかげだな
106 :ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2006/05/14(日) 01:38:15 ID:???
>>105
最悪な奴
ポールファンの中の屑
0069ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/05/22(月) 16:14:03ID:???0070ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/06/06(火) 20:59:11ID:???0071ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/06/16(金) 23:25:52ID:???0072ホワイトアルバムさん
2006/06/25(日) 21:56:18ID:cQ5XbBXeジンとくる。
0073ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/06/25(日) 23:37:26ID:???最後の「ライブ」演奏ね、細かいけど。
0074ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/22(土) 23:27:04ID:???0075ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/22(土) 23:38:05ID:???0076ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/23(日) 00:08:34ID:???それは中期
0077ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/23(日) 21:54:29ID:???0078ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/23(日) 23:11:11ID:???大きく2分すれば「リボルバー」までが前期で、
「サージェント」から後期だと思う。
「リボルバー」までがビートルズのライブ時代に出たアルバム。
0079ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/23(日) 23:24:31ID:pIUXPVnG質感的に現代のロックのフォーマットに近いので。
0080ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/24(月) 01:35:10ID:e12yF2tJ0081ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/24(月) 11:02:39ID:???バイオリンとか金管楽器とか入ってるのは好きくない。
0082ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/26(水) 11:21:34ID:???0083ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/27(木) 19:46:23ID:???0084ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/30(日) 21:26:15ID:???0085ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/30(日) 21:27:32ID:???0086ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/30(日) 21:41:47ID:sM/tuENC0087ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/30(日) 22:07:29ID:???こっちで待ってる!
クォリー・メンについて語るスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1154003123/
0088ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/30(日) 23:20:43ID:???0089ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/31(月) 12:20:51ID:???あんたが大将
0090
2006/07/31(月) 18:09:59ID:T1djsqQtアデイインザライフを録音していたんだから、
不思議な感じがする。。
0091ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/31(月) 19:44:59ID:???0092ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/07/31(月) 23:51:39ID:???ジョージのレノンマッカに匹敵する曲は
ヒアカムズザサンとサムシング以外に無いよん
0093ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/08/01(火) 00:04:41ID:???0094ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/08/01(火) 00:20:11ID:???俺もジョージの曲は好きだけど、名曲は言い過ぎだろ
0095ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/08/01(火) 00:23:15ID:???ジョンやポールみたいに力強く歌えたら素晴らしい曲がもっと素晴らしかったと思うよ。
1991年の日本公演のタックスマンとかサムシングとか(タックスマンはまだいいとして)は声が出て無さ過ぎて
素晴らしい曲なのに台無しだった
0096ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/08/02(水) 23:31:40ID:???0097ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/08/24(木) 06:19:56ID:h9xUkX1o| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 糞スレ印 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐
0098ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 20:37:10ID:???0099ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 20:46:54ID:FFkJ1RzAのステージでの演奏聴きたかったです。
0100ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 21:20:23ID:???レイプしたい
0101ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 22:32:10ID:???「ジョンとポールどちらが好き?」と聞かれるように、
前期と後期どちらかを選ぶのは無理ぽ。
0102ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 22:38:17ID:???私の場合、前後期よりも四つの括りで分類しています。
0103ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 23:20:00ID:N13Dmm2q0104ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/03(火) 23:57:55ID:???0105ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 00:01:46ID:???0106ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 00:02:44ID:???初期じゃない。
前期か後期だ。
そこんとこよろしく。
そういうと黎明期とか末期とか最盛期とか出すんだろwww
0107ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 00:04:16ID:???0108ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 00:33:55ID:???0109ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 10:46:47ID:N7I/0xxY前期はちょっと、太っていて貫禄があったけど、
後期は痩せて、眼鏡かけて、パワーがなくなったよ。
0110ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 14:42:44ID:???0111ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 19:44:16ID:???0112ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 22:12:04ID:I86pyi3J0113ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 22:27:18ID:???0114ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/04(水) 22:37:24ID:???0115ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/05(木) 00:01:09ID:???そうだよね。
ラバソを後期というには無理がある。
0116ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/05(木) 20:27:53ID:???ワクワクしながらまだ聴いてない隠れた名曲探ししてた。
そういう意味では前期の方にあったかな。(アルバムの水準とは別にね)
0117ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/10/07(土) 16:08:17ID:???ジョンが太った・・・中期
ジョンが痩せた・・・後期
0118ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/11/16(木) 08:29:37ID:???0119ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/12/06(水) 15:19:37ID:???これはいい分類ですね
0120ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/12/07(木) 13:05:57ID:???(論点が多数あります。A・Bいずれに関するご意見か明記してください)
A.以下の理由により、スレ立て規制強化を申請しようと言う意見があります。
・板違いスレ・重複スレが立てられる数が多い
・削除が遅い
・圧縮前に保守する荒らしがいるのでそれらのスレがdat落ちしない
・板違いでなくても、安易にスレが立てられるために茶化しや貶めのスレが横行している
・自治で出来るのは削除依頼と板設定の変更のみ
申請案
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/155
賛成・反対どちらでもいいので、理由を添えて自治スレにてご意見をお願いします。
ビートルズ・オールディーズ板自治スレッド 9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164026250/
この件に関する意見は2006/12/20 23:59:59まで募集しています。
B.また、今後の板の方針として、以下の意見があります。
こちらにも賛成・反対の理由を添えて自治スレまでご意見をお願いします。
・音楽を語る板「ビートルズ・オールディーズ板」としていく。
・「ビートルズファン板」でも「ビートルズネタ板」でもない。
・とにかくスレが立ちすぎる。しかも板違いや不快なスレも多い。
・よって、スレ立て規制でスレを立て難くしていく。
(更にLRでスレの削除をサポートして行く。 )
0121ホワイトアルバムさん@自治議論中
2006/12/09(土) 12:28:31ID:???( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )(
^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^
0122ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/01(月) 20:16:29ID:???0123ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/05(金) 14:58:07ID:wj+zAHk10124ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/06(土) 08:45:07ID:???0125ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/06(土) 23:55:22ID:ZkLuUKmY初期も中期も後期も全部素晴らしい。
ジョンとポールも、両方同じくらい好き。
これが結論w
まー俺の個人的なフェイバリットバンドはフーなのだがw
なんかビートルズだけは別格という感じがいつまでもある。
0126ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/07(日) 00:55:38ID:???0127ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/07(日) 00:58:45ID:rgQLvYJyすげぇバンドだ。今更だが。
こうなるとデビュー前のキャバーンのライブも聴いてみたいよなぁ
0128ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/13(土) 22:51:25ID:???中期も好きだよ。
0129ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/26(金) 19:39:53ID:???特にHELPとかラバソ、リボルバー。
HELPの、作曲家として成長していく自分と、アイドルとしての表現しか求められていない現実のギャップに苦しんでるようなところがいい。
FOR SALEもクールでかっちょいいし、シングルだけどRAINとペーパーバックライターも好き。自身で書いた曲や歌詞を突き放してる、ついでに聞いてる私も突き放されているような感じ。
どの時期も好きだけど、今は中期が気持ちに合います。
0130ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/01/28(日) 02:37:55ID:???曲順とか完璧なアルバム。
次にアビー。
0131ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/11(日) 23:41:39ID:???00132ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 11:33:23ID:qqruCnyE0前期のサウンドは古臭すぎてどうしても好きになれん
中期以降は普通のポップスだけど前期はグループサウンズだよね
0133ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 12:33:59ID:j7yOp00dO0134ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 12:34:36ID:???00135ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 13:25:15ID:???0メロディーとノリとサウンドの心地よさは後期以上だと思う。
ビートルズが日本に入ってきた頃は日本人は殆どミュージシャンでさえ
裏拍子のとりかた知らなかったし、
ビートルズの初期のサウンドの凄さと単なるグループサウンドを一緒にしか
聴き取れない人は可哀相な気がする。
0136ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 19:55:10ID:133cKOZE00137ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 21:32:17ID:???00138ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 23:12:05ID:Q46YHTB+0USSR、バンガロウ・ビル、ブラックバード、ウォームガン、ジュリア、マーサ、
名曲めじろだが、ホワイル・マイギター神。
0139ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 23:21:42ID:7G/6uG0h0前後期問わず好きなんじゃないかな。あの番組に洗脳されてる。
Please Please Me 聴くと幼稚園時代の記憶が一気に蘇りますw
0140291
2007/02/12(月) 23:29:02ID:UBFqvvr30初期も好きだけど。
正確には、初期、中期、後期の3つに
分けて論じたほうが良いと思う。
初期:プリプリミー〜ヘルプ(アイドル期)
中期:ラバー〜マジカル (サイケ期)
後期:白〜アビー (芸術家期)
0141ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/12(月) 23:39:27ID:???0初期と後期はどっちが好きかは選べない。
後期の楽曲はすごいなと思うけど
初期のヒット曲がかかると後光が輝くようにハッとして
こんな曲今でもどんなバンドにも作れない曲だなーって感心する。
0142ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/13(火) 06:06:23ID:???0hard days night 〜 For Sale 初期
help 絶頂期
Rbr Soul 変革期
Revolver 中期
SGT 完成期
magical〜white 後期
Let It be 末期
Abey road 解散後
0143ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/25(日) 06:15:00ID:???00144ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/25(日) 12:30:42ID:yWVEYMqG00145ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/02/25(日) 20:30:01ID:???0Baby its youはタマランね。
0146スロ男
2007/02/25(日) 21:34:25ID:LyJ7l60QO俺も感じてた。
初期の曲は、トラックダウンの時に回転数早めにしてたんじゃないかな?コピーする時に、曲毎にチューニングを合わせるのに苦労した憶えがある。だからジョンの声と曲がスリリングになっていると思うのだが…誰が知ってる人いますか?
0147ホワイトアルバムさん@自治議論中
2007/03/12(月) 22:00:52ID:???0どちらが好きかと聞かれても難しいなぁ。
最近は雑誌などの名盤に前期は挙がらなくなったが
もっと評価しても良いと思う。
0148ホワイトアルバムさん
2007/03/24(土) 05:18:54ID:oaHGDhRT00149ホワイトアルバムさん
2007/04/02(月) 01:14:46ID:???0皆言ってるようにジョンの声がたまらない。
ジョンの声にポールやジョージの声が重なってビートルズになる。(>>144 ホモっぽいって・・・)
FOR SALEまでがグループとして結束が感じられて4人からの体温も伝わってくる。
やっぱホモっぽいのかな。そこがいいんだけど。
中期以後もより進化した傑作は多いけど難解なのも多いし、
前期のビートルズの持つ一体感がうすれてくるのがさみしいね。
0150ホワイトアルバムさん
2007/04/19(木) 09:22:19ID:???0四人が出てきた時のインパクトはなにものにも代えがたかった。
あの切ないメロディと若さゆえのはじけるような一体感はすごかった。
後期になると多少冷ややかな見方も出てきてファンとしても冷静に楽しんでいた。
曲としては明らかに進化していてそれ故にファンは飽きなかったのだ。
好みの曲は選べても前期後期となると…、質が違うのだから、
む、難しい。
0151ホワイトアルバムさん
2007/06/15(金) 16:14:23ID:???0前期はキラキラ輝いてる。
0152ホワイトアルバムさん
2007/06/15(金) 16:57:18ID:???0よって青盤の勝ち
0153ホワイトアルバムさん
2007/06/15(金) 17:13:00ID:2MzTE5UI00154ホワイトアルバムさん
2007/06/15(金) 17:32:18ID:T4fh7zSq00155ホワイトアルバムさん
2007/06/15(金) 17:56:57ID:???0余裕がねーなw
0156ホワイトアルバムさん
2007/06/16(土) 01:41:21ID:pSfDFlD400157ホワイトアルバムさん
2007/06/16(土) 01:43:59ID:pSfDFlD40これでジョン・レノンはやる気を失った
ジョージがピンチヒッター的に出てきた中期がヨカッタ
後期はポールが出過ぎて解散へ繋がる
0158ホワイトアルバムさん
2007/06/16(土) 02:04:06ID:???0中期:ラバー〜マジカル
後期:白〜アビー
この分類は賛成。んで、俺は中期+白の6枚を車のCDチェンジャーに入れて
毎日聴いてる。全然飽きない。
0159ホワイトアルバムさん
2007/06/16(土) 02:07:23ID:yjn4UGSU00160ホワイトアルバムさん
2007/06/21(木) 05:40:30ID:J8Im/ohQ00161ホワイトアルバムさん
2007/06/24(日) 20:18:01ID:???00162ホワイトアルバムさん
2007/06/24(日) 21:05:39ID:???0ヒッピームーブメント
FMラジオ
カラーテレビ
ディラン
これらの事象が米英の文化すべてを変えたんだよ
ビートルズだけが変わったわけじゃない
0163ホワイトアルバムさん
2007/08/23(木) 04:34:54ID:UFn/DJX300164ホワイトアルバムさん
2007/08/23(木) 20:40:09ID:Tzh8WB2400165ホワイトアルバムさん
2007/08/23(木) 20:49:08ID:???O0166ホワイトアルバムさん
2007/08/29(水) 22:36:36ID:7F9LSgcV0初期→とにかく童貞を捨てたい一心で告白しては振られる。
いざそういったシーンが来ても勇気が無くてキスも出来ない。
そんな良い意味キラキラ感・ギラギラ感あふれる。
中期→童貞を捨てる。俺も童貞じゃないんだ。という感激がまだ新鮮。
デートすることよりその中身の密度にもこだわり始める。
ミニシアター系の映画館にも足を運ぶ。
後期→もう童貞を捨てたことなんて当たり前。嬉しくもなんともない。
(已然、アダルトビデオは借りてるけどね)
友だちの彼女なんかを見てもやたら妬んだりすることも無くなる。
野郎だけで飲みに言っても女の話だけで熱くなる事もなくなる。
おまけにその後、カラオケコースというのも無くなる。
友だちにはもう二人目などが生まれ始める。
童貞卒業したなんてのはもう当たり前。
刹那的じゃない持続した「愛」の形に憧れ始める。
「マッカートニー」のような家庭的でシンプルな世界に
あこがれ始める。
0167ホワイトアルバムさん
2007/09/01(土) 07:27:41ID:???0俺もそう思う
動画が残っていないのが残念だが映画「バックビート」の頃な
とにかく若くてパワーは満ち溢れている
当然後期になっていくにつれ名曲も増えていくが反面シャウト系は減っていくしな
ライブもやらなくなるしな
0168ホワイトアルバムさん
2007/09/03(月) 10:45:07ID:???0よって
死後。
0169ホワイトアルバムさん
2007/09/06(木) 01:07:24ID:???0あの頃を写真に撮っていたアストリット・キルヒヤの存在ってすごいね。
あのリーゼント時代をきっちりプロ級の写真で残していたのは神がかっている。
黎明期の荒々しいリーゼントスタイルは最高にドラマチック、
初期の作られたスタイルとはいえ、若者本来の素直な若々しさがまぶしい。
中期の新しい貴族と言われるころのゴージャスさは近寄りがたく、まぶしい。
どちらかと言えば想像する楽しさから言ってやっぱリーゼントの黎明期に1票。
って、曲でなく見た目でした。
0170ホワイトアルバムさん
2007/09/07(金) 10:31:44ID:???0とかはレコーディングされたのと違って若さがあるし他の曲もいいよ
0171ホワイトアルバムさん
2007/09/12(水) 00:40:17ID:NfTuaBfn0とうとう越えてしまったんだ。つまり、どのビートルズも今の俺の実年齢より
年下だということになる。 そして、当然だが時間が過ぎれば過ぎるほど彼ら
との年の開きが大きくなって行く…。
実は俺はまだ童貞です。 俺がまだ、童貞なのに彼らはB4在籍中にどれくらい
セクスをしてきたんだろう。 つくづく世の中は不公平だ(涙)
でも射精した総数でなら、彼ら一人一人にそんなに俺も負けてない(と思う)。
しかし、あのヒゲもじゃもじゃのアビーロードの頃のビートルズが今のスマップ
のメンバーたちより5〜6コも年下なんて信じられんのー。
0172ホワイトアルバムさん
2007/09/16(日) 14:54:03ID:???0「すべってるぞ?」
0173171
2007/10/02(火) 21:06:57ID:G/x9Gsx20@彼らより身長が高い。 (俺はちなみに182cm)
Aレノンが憧れた芭蕉の句を日本語でそのまま観賞出来る事。
0174ホワイトアルバムさん
2007/10/04(木) 09:16:58ID:???0もっと自分を見据えれば優れてるところなんて数え切れないほどあるよ
0175ホワイトアルバムさん
2007/10/04(木) 22:12:20ID:Q4REwqH10たとえば、あんたは?
0176ホワイトアルバムさん
2007/10/06(土) 15:35:49ID:nd1/ccYxO0177ホワイトアルバムさん
2007/10/06(土) 16:02:09ID:???0自己解決能力が>>175より優れているであろうこと。
0178ホワイトアルバムさん
2007/10/06(土) 16:06:36ID:xejz3E6qO0179171
2007/10/06(土) 22:42:31ID:YnChh9+Q0よって俺は、ビートルズのどのメンバーよりも魚をたくさん釣っている。(優れている)
0180171
2007/10/10(水) 22:21:29ID:mqADlfsx0について詳しい。
0181ホワイトアルバムさん
2007/10/14(日) 14:20:33ID:eCNsV4MC00182ホワイトアルバムさん
2007/10/15(月) 19:31:14ID:HJED4DkP03人のバランスが上手く取れていた時期
ラバーソウル、リボルバー辺り
0183ホワイトアルバムさん
2007/10/15(月) 19:35:15ID:HJED4DkP01:ジョン・レノンがやる気を無くす。
2:ジョージ・ハリスンがポール・マッカートニーとの関係が悪くなる。
3:リンゴ・スターがポール・マッカートニーとドラム演奏で揉めて一時脱退
後期はポール・マッカートニーの一人舞台となりバンドは解散へ向かう
0184ホワイトアルバムさん
2007/10/16(火) 17:01:07ID:???00185ホワイトアルバムさん
2007/10/19(金) 00:17:29ID:???0後期なんてありふれた優等生でつまんねぇ
ヘルプ→ラバソ→リボルと逝けば逝くほど危険さが増していく
0186ホワイトアルバムさん
2007/10/20(土) 01:25:18ID:???0前期なんて安っぽいラブソングでつまんねぇ
ヘルプ→ラバソ→リボルと逝けば逝くほど表現が増していく
0187ホワイトアルバムさん
2007/10/21(日) 18:12:56ID:???0>>186
歌詞歌詞で選んでたら楽曲の良さを見失うよ。
0188ホワイトアルバムさん
2008/02/01(金) 07:12:29ID:???O0189ホワイトアルバムさん
2008/02/01(金) 08:58:13ID:???0KAKKOIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIWEEEEEEEEEEEEEE
0190ホワイトアルバムさん
2008/03/15(土) 13:23:54ID:???00191ホワイトアルバムさん
2008/04/14(月) 13:11:06ID:???0比べようがない。かっこよさなら前期、すごさなら後期…。
ただ、ビートルズ最強の武器は他には真似できない
ROCKなコーラスハーモニーの妙だと思ってるので、
その点からいけば前期(〜中期)になるのかなぁ。
0192ホワイトアルバムさん
2008/04/14(月) 13:15:03ID:???0もちろん後期もラーメンにも寿司にも置きかえれないよ
0193ホワイトアルバムさん
2008/04/14(月) 16:05:00ID:???0そういうつもりのラーメンと寿司ではなかったんですが……
まあ、その…
文章力というか表現力が貧弱ですみません
0194ホワイトアルバムさん
2008/04/14(月) 16:52:13ID:oo7a9iD30ネットで落として聴いたら思ったよりよかったw特に1stが
0195ホワイトアルバムさん
2008/04/14(月) 20:55:09ID:???0大丈夫。足りないのは>>192の方。
0196ホワイトアルバムさん
2008/04/15(火) 01:46:14ID:???00197ホワイトアルバムさん
2008/04/16(水) 10:14:47ID:???00198ホワイトアルバムさん
2008/04/16(水) 13:03:07ID:???00199ホワイトアルバムさん
2008/04/16(水) 21:10:39ID:???0初期は三葉虫で後期がアブラムシって例えが一番しっくるする
0200ホワイトアルバムさん
2008/07/03(木) 22:50:33ID:???0前期を無性に聴きたくなる。
この繰り返し。
0201ホワイトアルバムさん
2008/07/04(金) 17:04:19ID:UiA3QCTCO0202ホワイトアルバムさん
2008/07/04(金) 18:48:42ID:???O前期は赤盤で済ませる場合が殆ど
0203ホワイトアルバムさん
2008/07/04(金) 20:07:52ID:???00204ホワイトアルバムさん
2008/07/08(火) 19:08:31ID:???0高校生の時は生意気に後期。
おじさんの今は元気の出る前期。
もちろん後期もいい。
0205ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 12:28:37ID:???0というよりも67年のビーがたまらなく好きです。
それにしてもこのスレを見るとどちらの時期も人気に偏りが無いですね。
ビーも67年、青の時代になったのを期にひげを生やし髪型も服装もばらばらになって
ある意味アイドル卒業って感じだったけど特に人気に響かなかったみたいだしね。
これが例えばクイーンのフレディが短髪&ひげでゲイっぽくなった時期以降とか
KISSがメイク落として以降とかが不人気ってのと好対照だよな。
0206ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 13:22:34ID:FwQyzs7g0前期のものばかり聴いちゃう、特にホワイトは聴く気になれん、レボ9は寒気がしてくる。
でもアビーは最高品だと俺的には思うがね。
それと趣旨が少し外れるがビートルズ初心者の頃はポールが良いと思ったが段々ジョンの曲のほうが好きになった、
奥が深いし飽きない。ポールは大衆受けするかもしれんが甘ったるいからね。
今じゃあポールは飛ばしてジョンばかり聴いちゃうな、特にラバーソウルはジョンの曲が素晴らしい。ポールならペニーレインが好き。
0207ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 14:42:33ID:bEI7oAqZOジョンは切れ味があってかっこいい
まぁポールのが好きだけど
0208ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 15:46:38ID:???0他の奴らが「あいつらだけが有名になりやがって!」と悔しがってたって話は有名だろう?
0209ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 15:55:00ID:???00210ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 16:47:06ID:FwQyzs7g0対照的な2人がコンビを組んだからこそ良かったんだよな、現に解散後はポールの例えばマイラブは大甘もいいとこだし、逆にジョンは全体的に心に「ズーンっ」と響きすぎる。
ちなみにウイングス時代ではSilly Love Songs、ジョンのはMIND GAMESが好き。
あとさっき書かなかったがレボ9は聴いてる人が寒気するくらいだとジョン(ヨーコ?)の思惑通りなのかもね。
206
0211ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 21:26:37ID:FwQyzs7g0後期はアイムソータイアードやアイウォントユー等で感じられるようにジョンのいいかげんさ、投げやりな性格が返って功奏して良い作品ができたのかなあ?という気がする。
私はジョン派なんで勝手にそう思ってしまうかも知れないけどね。何しろ単純なものほど実は奥が深いものだ。
0212ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 21:32:49ID:YZKjnAZx0ジョンの声は加工された声だから
実際はソロのアンソロジーで多く聴かれるあの声が本当なんだけどな。
0213ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 21:44:53ID:???00214ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 23:22:44ID:FwQyzs7g0それは個人の感じ方の問題、芸術とはそういうもの。
俺は別にあんたがどの曲をどう感じていようが否定する気は無い。
それに食べ物もそうだが物凄く辛いものが欲しいときもあれば物凄く甘いものが欲しいときもある、
それと同じで俺はマイラブを「嫌い」だとは書いてない、あれはあれでポールの特徴だなと思っただけ。
210
0215ホワイトアルバムさん
2008/07/24(木) 23:35:17ID:FwQyzs7g0それと「声の話」というより詩やメロディー全体から「大甘」というイメージを以前から抱いていたんで
今回つい出てしまっただけの事なんだろうがな。
そちらが不快感を得るような表現になってしまったのならこちらの書き込み方にも問題があったのかも知れんがね。
210
0216ケンド
2008/07/25(金) 18:49:06ID:e6A9bJg00同じカレーライスを「辛すぎ」という人もいる、「そんなに辛くない」という人もいる、「全然辛くない」という人もいる、
こういった話は良くある事だ。人間の五感は様々だ、当然音楽だって人によって好みや感じ方のレベルに差がでる事は当然だろう。
人の感想に対しとやかく言うのはおかしいな。
0217ホワイトアルバムさん
2008/07/28(月) 09:14:01ID:Myrul/+n0前期も後期も4人の成長がはっきりと解かるからどちらも好きだな!
ポールのしぐさは彼は意識してしてるのかな?かわいくてラブリーすぎる!
0218ホワイトアルバムさん
2008/07/28(月) 11:35:42ID:CEmyxb0YO↑意識してるよりそっちのが好感持てる
0219ホワイトアルバムさん
2008/07/28(月) 20:36:36ID:Zq2Ph8Oo0全曲通して聴くなら前期の方が外れが少なくて安心する。
0220ホワイトアルバムさん
2008/07/28(月) 22:45:17ID:EfV8uSx30後期はビートルズのグレイトさと言うか、もうアイドルじゃない!って
アピールするような曲が多い気がする。・・・
0221ホワイトアルバムさん
2008/08/08(金) 08:36:46ID:IdM1s52000222ホワイトアルバムさん
2008/08/11(月) 15:25:24ID:???00223ホワイトアルバムさん
2008/08/11(月) 18:58:29ID:aJ7qtW410オサレだし。
0224ホワイトアルバムさん
2008/08/11(月) 20:06:35ID:???066年になるともうサイケ臭が漂ってきてるから
0225ホワイトアルバムさん
2008/08/11(月) 20:51:10ID:???Oしかしマジカル以降を聞くとどっかから髭も髪もモッサモサの4人が
「悪いけどもうすぐ解散するんで」って囁いてくる。
だから落ち込んでるときは断然前期のライブ曲を聞く。
0226ホワイトアルバムさん
2008/09/19(金) 01:40:54ID:???O0227ホワイトアルバムさん
2008/10/15(水) 10:11:36ID:???0John Winston Lennonならぬ (Joe) Wingy Manone という人がいます。
ウインギーのズンダレたシャウトっぷりが、長髪の頃あたりのジョンを彷彿
させて結構ハマレます。ビートルズ前に英国で流行ったドネガンのスキッフルは元々
クリス・バーバーのデキシーバンドからの派生だったようですし、ルーツ
ミュージックとしての因縁こじつけも可能かと(ジョージ Wings マーティンも
「死ぬのは奴らだ」でデキシーランドな音やってますし)。
Joe Wingy Manone名義の最初期のレア音源は、Chicago White Small Bands
というデキシーのコンピCDにも収録されてます。
0228ホワイトアルバムさん
2008/10/19(日) 22:47:42ID:???0確かにそういう感じはしますな。解散の予兆。
私はそういう部分が大好きです。
季節的には晩秋から冬へ、といった感じ。
0229ホワイトアルバムさん
2008/11/03(月) 21:30:44ID:???00230ホワイトアルバムさん
2008/11/10(月) 01:57:52ID:oGvFTeJN0【腐女子?】復帰を果たした電王・白鳥百合子のblogがまた荒らされる→IP開示で防御中
地元テレビ局での番組で芸能界復帰したタレント・白鳥百合子さんのblogが
荒らされている模様。これに対し、ファンからは応援のメッセージが多数寄せ
られている他、本人も荒らしコメント投稿者のIP開示に踏み切った上で
『関係先からも「コメント欄を閉じる」「ブログを一時閉鎖する」などの
アドバイスがありましたが・・・私がこんな理由で「魂のブログ」を閉じる
ことはありませんし』との気丈なメッセージをコメントしている。
※補足/問題のコメント荒らしは10/9付け日記に対するもの。
以下の一文がそのひとつ(一部伏字にしてます)
「つかありえねーだろてめーから芸能界降りて、タレントとしてブログやってんの。
理不尽、筋通せつってんのつか※※でください」
Posted by あ at 2008年10月09日 23:53
これが電王にかかわった者の末路
/  ̄ \
/ /\ \
/ /| \ ヽ
/ / | | ヽ.
! /| | | |
;| |,|,,, ,,,| |
| /丿 _ |ィェェ、 ,'ィェ| | |
:// | - - | ||
/ へ | | | :: :: | |
/ へ| i | `― '● | |\
/ ノ | | |ヽ `-=ニ=- '||
/ | || ヽ ─ /
\ | ‐ ヽ──
0231ホワイトアルバムさん
2008/11/10(月) 10:54:21ID:???0優れてはいるが幼稚な前期
ヘビーで大人っぽい魅力一杯の後期
まあ、普通に後期じゃね?楽曲も多様・複雑になるし。
0232ホワイトアルバムさん
2008/11/10(月) 13:04:17ID:???0楽曲が多様・複雑だから優れているって訳でもないし
0233桃子
2008/11/11(火) 08:48:00ID:5jFz/al00秋葉で もえーーーーーでもしてな 所詮 農耕民族は ロックなんて
永遠に 理解できないだろう 20代の 人間が 60代の 曲歌うのかよ
お前のような 田舎者は 日本の グループ サンズで 十分だ
0234桃子
2008/11/11(火) 08:56:57ID:5jFz/al00サウンドに 失礼だ 確かに 曲的にはいいが 私から 言わせれば
お祭り イベントの ごちゃごちゃして それこそ 安っぽい
誰でも 代理が 勤まる 曲だ 前期は あの四人でなきゃ 出せない
味 シンプルで なおかつ 洗練された 独特の゛音 かなうわけないだろうが
0235桃子
2008/11/11(火) 09:01:30ID:5jFz/al00センスも ないくせに 語る事だけは 一人前だ 後期なんて 寄せ集め
め バンド ごちゃごちゃしすぎて 軽いんだよ 大人の 曲だと
笑わせるぜ 60歳になりゃ 子供の歌 歌うわけねえだろうが 馬鹿
ボケ ビートルズ時代 何歳だと 思ってんだよ
0236桃子
2008/11/11(火) 09:02:50ID:5jFz/al000237桃子
2008/11/11(火) 09:07:08ID:5jFz/al00後期好きなんて 言うようでは 本物とはいえないわ リアルタイムは
前期以外 認めないんだよ どうでも よいが 世界一の ミュージシャンに
日本の 大特売 アイドルの ような 安っぽい 応援は やめろ
下らない イベントじゃないんだから 聞く事に 専念しろ
0238ホワイトアルバムさん
2008/11/11(火) 09:48:51ID:+R9BOTTiO0239ホワイトアルバムさん
2008/11/11(火) 13:46:06ID:???0あふれてるかよくわかる。その単純で鮮明なメロディのもつ強さ、ぜい肉を持たない
和声の大胆で新鮮な流れはそれらの形づくる音楽のもたらす歓びととあいまって、
現代の複雑混沌としたあらゆる音楽の分野にたいして充分に警句となり得る。・・・
彼らは“和声の原型である三和音の力強さ、その可能性”を我々に示す。
byジャズ・ピアニスト菊地雅章
「ジャズの再認識をせまるビートルズ」ライトミュージック(1960年代末)
0240ホワイトアルバムさん
2008/11/14(金) 21:50:07ID:/83cejeG060分テープに3本ダビングしてもらったっけ。
ところが極端な後期好きでサージェント以降しか持ってない。
イエサブさえも持っているのに。
初期のほうが好きだった俺は友達からもらった赤盤の「ぶっとばせ」までの15曲を、
40分テープにつめた。んで、B面は1曲ぶん空いている。
兄貴の友達から借りてたレコードの中から、前期作品を探した。
イエサブを入れてテープは完成した。
再生してから、激しく後悔した。
0241ホワイトアルバムさん
2009/03/17(火) 19:47:22ID:???O0242ホワイトアルバムさん
2009/04/26(日) 23:32:10ID:Jg9cFodQ01番好きな曲「ディア・プルーデンス」も後期にできた曲だし録音も初期に比べ
良くなって来るし、赤盤と青盤だったら青の方をいつも人には薦めています。
0243ホワイトアルバムさん
2009/04/27(月) 20:50:44ID:???0聞くなら後期
0244ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 11:20:35ID:G22xc3dR00245ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 12:58:30ID:???Oポップの意味を履き違えてるイモ
ストロベリーとか最高にポップ
逆に初期はただのロックだろ
0246ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 14:27:05ID:MRNudlO3Oホワイトアルバムも好き
特にセクシーセディーが…
しかし初期の曲のエネルギー感には敵わない…
フーのマイジェネレーションでさえおとなしく感じるんだよな…
よく言われる音圧ってやつ?
モノボックスで聴く初期が楽しみだ
0247ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 15:46:30ID:UU9BPfos0後期のアルバム、
以上。
0248ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 16:37:50ID:???O楽曲は後期
初期は60年代の華やかさを
後期はサイケデリックな危うさを両方表現したビートルズは偉大
ブライアンジョーンズの映画で
ビートルズはキリストでストーンズは悪魔だと言うセリフがあったけど、ビートルズこそ天使の顔した悪魔だと思う
0249ホワイトアルバムさん
2009/04/28(火) 17:10:13ID:CZE5q83T0彼らの音楽も円熟味を増してると思います。
ホワイトアルバムにはコンセプトや統一性も感じられないけど、
メンバーの個性あふれて、高い音楽性も表れて、素晴らしい作品だと思います。
私の一番好きなアルバムです。
よって、後期が好きです。
0250ホワイトアルバムさん
2009/04/29(水) 01:38:44ID:n5IRpk6DO0251ホワイトアルバムさん
2009/04/29(水) 10:53:28ID:???O後期はジョンの声がえろくないからな
初期のジョンのセクシーさは異常
0252ホワイトアルバムさん
2009/05/02(土) 12:53:42ID:NFK3MBbP0ストベリ、ハログバ、ペニレン、フルヒル、カイトあたりな。
俺が円熟味を増した今は、1964年頃の全米へ殴りこんだテンションの高い時期が好きだな。
抱きしめ、恋ふた、エニタイ、恋アドあたりな。
0253ホワイトアルバムさん
2009/05/02(土) 14:42:05ID:???00254ホワイトアルバムさん
2009/05/03(日) 09:18:58ID:b/qS0Jao0ビートルズの自己ベスト作ると初期の曲は2,3曲しか入らない
0255ホワイトアルバムさん
2009/05/06(水) 18:14:30ID:j8M/kv630ビートルズが世界を席捲しその人気が絶頂の頃、東京公演に来るということで日本中が騒然としてましたね
わたしは、歳の近かった叔母や従妹の影響からなんとなく一緒にビートルズのレコードを聴いてました
おじさんが小学生の後半の頃だったでしょうか、まあ物心つく頃に普通に生活の一部として「そこ」にありましたね
んで、ビートルズが日本に来る、ということで確かに新聞や雑誌、TVなんかの(当時ウチにTVはありませんでした;街頭TVです)メディアは喧々諤々の論争みたいなことをやっていたように記憶してますが
当時の私には、なんかゴジラでも来るのか、と叔母や従妹をからかってたものです
現代ではとても想像できないでしょうが、当時首都高もいまほどじゃなく完成路線も短くまた新幹線も無かったんだよ
一般人の生活、例えばトイレや台所も、ぼっとん便所や薪をくべて炊くかまが普通にどの家庭にもあったんだ
ステレオセットなんて超高価なもので、一般人には縁の無いものでした
0256ホワイトアルバムさん
2009/05/06(水) 18:21:21ID:L10uKJTEOちょうどハリスンがインド音楽にはまり、ジョンがサイケにはまり、ポールがストレートなポップソングを作ってた頃が一番好きだ
アルバムでいうとラバーソウル〜マジカルミステリーまでだな
0257ホワイトアルバムさん
2009/05/06(水) 18:30:32ID:j8M/kv630まあ、ビートルズは風のように来て風のように去っていきましたが(実際来る直前台風が来てたんですが)
今から思うに、その当時の彼らの人気ぶりや公演時の警察の警戒態勢などいわゆる「伝説」となってますね
少し前にNHKのBS放送だったかで当時ビートルズが宿泊に利用していたキャピタルトウキュウが建て替えられるかなんかで取り壊されると言う事で、当時を偲んだ番組が放送されてました
おじさんが言いたいのは、表現しにくいのですが、ビートルズってなんか変なものだったのですよ、当時の男の子たちにとってね
カブト虫とか言われて、とにかく女の子に絶大な人気があって、スーツ着てステージで演奏する姿はアカ抜けててとてもカッコいいものだという認識はありました
ビートルズの「音楽」を自ら望んで聴きだしたのは中学生の後半ぐらいでしたか、ただその頃にはもう解散状態だったし、その他にもビッグネームのバンドが続々出てきてましたね
0258ホワイトアルバムさん
2009/06/05(金) 18:17:32ID:???O一枚欠けてもだめ
だからテーマ自体が××BOYS
終了
0259ホワイトアルバムさん
2009/09/05(土) 23:41:26ID:???O0260ホワイトアルバムさん
2009/10/06(火) 06:50:29ID:ETyQ6DqN00261ホワイトアルバムさん
2009/10/06(火) 10:04:49ID:???Oあといろんな経験してレベルアップしたか
0262ホワイトアルバムさん
2009/10/06(火) 11:20:08ID:???O「ビートルズはベートーベン以来の作曲家だ」と絶賛していること。
自分は初期が好き。
ラバーソウルを最後にジョンの明るくほろ苦い曲がなくなった。
0263ホワイトアルバムさん
2009/10/14(水) 22:10:16ID:???0ラバーソウル、リボルバーあたりの、メンバーが方向性を
模索してる様子が伝わってくる感じがたまらなく好きだ
0264ホワイトアルバムさん
2009/10/15(木) 21:40:50ID:???0見た目も前期
0265ホワイトアルバムさん
2009/10/16(金) 05:07:36ID:N/UQqz7aO仲良しどうしはいい仕事しないんだよ
セッションはギリギリまで模索し、
曲の素晴らしさをメンバーに自慢してたのさ
0266ホワイトアルバムさん
2009/10/16(金) 08:14:18ID:5U3ZjH0F0今回のリマスターのお陰で
前期派ないしは中期派に鞍替え
後期は今聞くと逆に古臭いし今市
象徴がホワイトアルバム
そして未完成感の高いレルビー
初期の片手間作成の一部を除いて
駄作は後期アルバムに圧倒的に多い
0267ホワイトアルバムさん
2009/10/16(金) 08:28:10ID:gLivZJHmO0268ホワイトアルバムさん
2010/03/07(日) 22:32:16ID:JtqwpRpk0ジョンは仮性ホウケイ
0269ホワイトアルバムさん
2010/03/08(月) 12:05:50ID:???0メンバーがちゃんとグループって感じだし。
後期はバラバラで個々が勝手に曲作ってるイメージで
グループじゃなくてもいい感じ。
それとジョンのシャウト聞けるのも前期だけ。
0270ホワイトアルバムさん
2010/03/08(月) 22:11:54ID:de1+Os7v0ちょうど半年だけど
最近は前期の曲ばっかり聴いてます。
ポールのベースが大きくなったからなのか
前期の曲が随分と聞きやすくなった。
特に「ウィズ」がいい仕事!
初期2枚の泣き別れミックスは賛否両論だけど
自分はこれがビー前期(初期)の象徴的なサウンドだと思う。
0271ホワイトアルバムさん
2010/03/08(月) 22:51:31ID:???0中期以降は(ラバーソウル以降)要は本人たちが自分たちのやりたいことをやるーっつって
ファンなんかお構いなしになったわけでしょ。もうそこでビートルズって名の下に曲を作って
一緒に演奏するわけだけど、それはファンのための興行ってわけじゃなくて
自分たちの才能の発露アンド金?ファンは聞きたきゃレコードでってジョンが言うように
ビートルズ見に来てくださいっていうサービス精神はいつの間にか、聞かせてやる!!
手感じになってきた。そりゃびっくりするほどの彼らの才能と影響力に己をなくして
無力感すら覚えていくんだけどね。
実はいいたいのはここからなんだけど、今日「アバター鬱」ってyahoo見て気がついたんだけど
自分がまさに「ビートルズ鬱」だったとわかった。
彼らの世界にどっぷりつかると現実を見回したとき周りがすべて色あせてみえて
脱力感に襲われてしまう。ずっとそうだった。
そういうことになるのは実は初期のビートルズがあっという間に伝説になっているのをこの目でみてきた
からで、その勢いは初期の疾走感の中にこそあって、中期以降は円熟というより
解散までの甘美かつ混沌として騒々しい挽歌という感じだ。
全部ひっくるめてビートルズではあるがやはり初期あっての後期なんだよ。
えらそうでごめん。
0272ホワイトアルバムさん
2010/03/08(月) 23:39:05ID:WKWjogeK0Michelle
Girl
In My Life
Help!〜Rubber soulのバラードは絶品。
アコースティックを基調としたシンプルなアレンジだが、
Yesterdayの弦楽四重奏、Michelleのクリシェ、
Girlのブレス効果音、In My Lifeのハープシコード風ピアノソロなど、
シンプルながら洗練されていると感じる。
特にGirlとIn My Lifeの歌詞はラブソングながらラブソングを超えている。
0273ホワイトアルバムさん
2010/03/09(火) 00:10:35ID:???0ポールは
Here,There,And,Everywhere
For No One
→ただ甘いだけのラブソング
ジョンは、
I'm Only Sleeping
She Said,She Said
Dr.Robert
Tomorrow Never Knows
→ドラッグソング
まぁ、その対比がおもしろいアルバムではあるが、
曲のクオリティは下がってしまった。
0274ホワイトアルバムさん
2010/07/01(木) 15:22:39ID:???00275ホワイトアルバムさん
2010/07/02(金) 17:50:20ID:???0http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1182772578/163
>エレキ もって 歌歌うの 発明した人 ビートルズなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=gsp4VCbVvn4&feature=related
ビートルズファンが知らないんですか?wwwww
0276275
2010/07/02(金) 17:52:26ID:???0そこは突っ込まないでください。
0277ホワイトアルバムさん
2010/07/14(水) 17:24:22ID:IwzmkqrV00278ホワイトアルバムさん
2010/07/14(水) 23:26:10ID:A90B7hu90インドラ・クラブやカイザー・ケラーでやってた頃にタイムスリップしたい。
パンクだからな。
0279ホワイトアルバムさん
2010/07/30(金) 22:52:36ID:???0開拓したのが前期
深めたのが中期
表現方法を模索したのが後期
ってかんじがします
0280ホワイトアルバムさん
2010/09/03(金) 05:06:40ID:DwAm5CDB0スレ
0281ホワイトアルバムさん
2010/09/03(金) 08:56:45ID:XuuF9BiL0特にジョンのハッピークリスマスとオーマイラヴは絶品
0282ホワイトアルバムさん
2010/11/30(火) 20:36:38ID:???00283ホワイトアルバムさん
2010/11/30(火) 23:00:50ID:???Oもはや悟りの境地ですな
0284ホワイトアルバムさん
2010/12/11(土) 19:43:21ID:???00285ホワイトアルバムさん
2011/01/23(日) 18:06:57ID:Y/JPhhEe0前期、というかハードデイズナイトあたりまでかな
絶妙なんだよねーあの2人
そこにジョージも加わると至高のサウンドが出来上がる
This boyは良い例
0286ホワイトアルバムさん
2011/01/27(木) 01:56:02ID:TUQTA6Ks0ビートルズ カーペンターズ ジャクソン5 エルトン 山口百恵 松田聖子
どれも前期(初期)が一番よい ポップミュージックとは生鮮食品
0287ホワイトアルバムさん
2011/01/27(木) 20:49:06ID:G4BXTpMq0ヘルプ!収録の「恋のアドバイス」
リボルバー収録の「アンドユアバードキャンシング」
0288ホワイトアルバムさん
2011/01/27(木) 20:50:06ID:???0勘違いしたので気にしないでくれ>>285
0289SM板常駐者
2011/01/28(金) 23:09:26ID:oChcUrGj02011年現在は、前期が好きかな。
「抱きしめたい」や「シーラブズユー」のギターもこもこ感やボーカルの疾走感がかっこいいね。
0290ホワイトアルバムさん
2011/01/29(土) 19:35:38ID:aHQNBhpY0アビーロードが1番重たそう。ヘルプが一番軽そう。
0291ホワイトアルバムさん
2011/01/29(土) 23:10:27ID:sgWR8Jc7O0292ホワイトアルバムさん
2011/01/30(日) 17:06:28ID:ErdxxGNt00293ホワイトアルバムさん
2011/01/30(日) 18:06:40ID:???0まあ、当然といえば当然だが
ビートルズがビートルズだったのはリボルバーまでだからな
0294ホワイトアルバムさん
2011/02/01(火) 21:24:03ID:8ZrMaclt0それは分かるな。その頃までは仲も良かったし、
ライブもやっていた。
1967年以降はポール・マッカトニー&ビートルズ
という感じ。まあ解散後の活躍を見ててもポール
の才能が飛び抜けてたのは間違いない。
0295ホワイトアルバムさん
2011/02/01(火) 21:43:47ID:???Oロックンロールバンドでずっと突っ走ったのかな
0296ホワイトアルバムさん
2011/02/01(火) 21:49:02ID:???00297ホワイトアルバムさん
2011/02/03(木) 12:08:17ID:???0俺もそれが一番残念に思う
ジョンはアマチュア時代からアンフェタミン中毒だったので、他のメンバーよりもドラッグ耐性がかなり劣化していたんだよな
後期にはドラッグで廃人寸前にまでなっていた
人格はもとより、性格も、そして最も悲しいのは、あの初期のような素晴らしい「声」を失ったことだ
確かにドラッグ効果で、あの時代にしか作れなかったような作品も残したけど、その代償は大きすぎた
0298ホワイトアルバムさん
2011/02/03(木) 20:18:18ID:WHuMdngN0歌手のバックで黙々と演奏してた人なんかもね。
酒、タバコとなんら変わりなかったんだ。
0299ホワイトアルバムさん
2011/02/04(金) 09:01:10ID:???0だけど、偉人と呼ばれたミュージシャンは一度はドラッグの悪癖に染まりながらも
その悪影響の大きさに気付いて自らドラッグと手を切ることになった
マイルスもコルトレーンも、そうやって更なる高みへと上り詰めた
ジョンはそれができなかった
気付いた時は手遅れだった
0300ホワイトアルバムさん
2011/02/06(日) 08:12:29ID:???00301ホワイトアルバムさん
2011/02/14(月) 10:03:11ID:???0な…って事で、俺もHELP(B面)→ラバーソウル→プリーズプリーズミ
ーってラジオで聴いて…でも最初に買ったアルバムはアビーロードの中古で
350円だったんだなw
0302ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 06:13:50.47ID:almkjJ+W0皆さんが言う颯爽感とグループの一体感が感じられる。
後半(特にホワイトアルバム以降)は、
プラスチック・オノバンド+ウィングスって感じが露骨で
既出だけど「もうすぐ解散します」感がモロだし。
後半は良い曲多いけど、バンドとしてのパワーが落ちているのが良く判る。
特にジョンが…
後半にジョージをもっと活躍させてあげれば良かったのにね、割当の曲数を増やすとか…
0303ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 06:31:27.32ID:???O後期は笑顔の中に疲労と悲しみが見えて辛い
0304ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 07:06:30.89ID:almkjJ+W0後期は、仕事としてやっている。
0305ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 07:11:08.07ID:dbPSeOw+0前期のロックンロール、あるいはモータウン的
なポップス ああいうのもシンプルな魅力がある
0306ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 10:46:38.14ID:???0後期はその枝葉に過ぎない
0307ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 16:40:20.15ID:???0感じが出てたなぁ。その後は、廻りの大人に鍛えられて成熟して行った感じ
。
0308ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 18:52:57.79ID:EYLPxvht0前期、ジャンジャカ ジャンジャカ
後期、ポワ〜〜ン ビヨ〜〜ン
0309ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 19:39:30.48ID:???0駄作なるものが存在しないじゃん前期後期で。
だからこういう議論もできるんだろうけど。
0310ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 20:31:27.92ID:???00311ホワイトアルバムさん
2011/02/20(日) 20:58:34.29ID:???0ワールドツアーや映画に出る頃はビートルズは既に死んでいたと
0312ホワイトアルバムさん
2011/02/21(月) 11:52:56.22ID:???O0313ホワイトアルバムさん
2011/02/21(月) 14:33:13.16ID:???00314ホワイトアルバムさん
2011/02/21(月) 14:50:42.02ID:???O0315ホワイトアルバムさん
2011/02/21(月) 17:01:26.69ID:???O0316ホワイトアルバムさん
2011/02/21(月) 23:28:35.39ID:???0◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
0317ホワイトアルバムさん
2011/09/02(金) 03:02:37.81ID:???0鬼女板からきた低脳低学歴ドジッ子ニート"老害"塩キャラメル煽り厨オバサン◆5RA76tLrBU
★更年期のイライラやその日の気分でトリップをかえちゃうのは女心となんとやらというやつですかね★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/477-478(★別トリップ参照)
攻撃されると「自演」「発狂」「死ね」で相手を認定するときの
常套句は「塩キャラメル」「ブル厨」「ジャズ珍」「不惑(笑)」「あの人」「爺さん」「うんこ」等
相手のレスが図星なほど一部改変でオウム返し
既婚者を装っているが、真実は男に免疫のない腐女子によるご自慢の厳選おかず。リンク集
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1309874747/616
2ch以外でも嫌われ者
詳細は『塩キャラメルおばさん』か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/449
0318ホワイトアルバムさん
2011/09/29(木) 10:04:33.62ID:???0http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
低脳低学歴でしかもドジッ子。男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求める日々
非常に惨めで哀れで無様な人生の自称ズーム君(zoom君)こと
塩キャラメルおばさん煽り厨が因縁つけてきても勝手に自滅するので放置しとこうw
差出人名はなく(匿名掲示板)、投函場所も様々(複数回線)。男名前もあるが(ズーム君)。
指紋は検出されていないという。(水遁対象外のIP) まさかの血縁・加齢なる煽り厨おばさん一族か?w
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1 ←ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨(笑)と似すぎw
0319ホワイトアルバムさん
2011/12/06(火) 09:44:17.99ID:???0スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w
0320ホワイトアルバムさん
2011/12/16(金) 09:27:42.03ID:???0大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
0321ホワイトアルバムさん
2012/01/01(日) 23:10:38.50ID:z3fIIQ8xi0322ホワイトアルバムさん
2012/01/02(月) 23:33:24.49ID:ut1aSaiLO0323ホワイトアルバムさん
2012/01/03(火) 08:30:30.93ID:YIgcDrZYO0324ホワイトアルバムさん
2012/01/03(火) 13:38:03.07ID:???00325ホワイトアルバムさん
2012/01/03(火) 14:13:11.91ID:???O0326ホワイトアルバムさん
2012/01/06(金) 15:54:55.95ID:???00327ホワイトアルバムさん
2012/04/14(土) 16:02:23.62ID:???0★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
0328ホワイトアルバムさん
2012/04/14(土) 19:38:52.40ID:???i初期は音が悪すぎる
0329ホワイトアルバムさん
2012/04/24(火) 23:45:18.99ID:lqlA6p5J00330ホワイトアルバムさん
2012/05/07(月) 00:44:52.91ID:dp6gsBGU0後期に入るとヒゲとか生やしはじめるからやだ。
0331ホワイトアルバムさん
2012/05/07(月) 22:47:13.80ID:6RoERfCBO0332ホワイトアルバムさん
2012/05/07(月) 23:31:44.60ID:???i0333ホワイトアルバムさん
2012/05/17(木) 19:41:01.24ID:???0■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)
http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。
Wikipediaにも掲載。
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)
グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web
0334ホワイトアルバムさん
2012/05/19(土) 04:09:58.52ID:0Qm4Z+Sw0ディランの100倍売っても、
ライブエイドのトリは取れないから。
0335ホワイトアルバムさん
2012/05/30(水) 20:53:55.25ID:ev0ns1x60「ウィズ」が好きになった。
0336ホワイトアルバムさん
2012/05/31(木) 19:29:37.20ID:???00337ホワイトアルバムさん
2012/08/03(金) 02:29:21.36ID:???0マジカル〜からアビーは好きになるまで時間がかかったな
マジカル〜ホワイトはアルバムとしてまとまりのない味だったからだけど
アビーはホワイトのジャンクみたいな濃い味を先に食べたせいで、その洗練された味に気づくまでに時間がかかった
レット・イット・ビーだけは未だにちょっと苦手。ビターなんだもの
たぶん俺がいつもアビーの後に聴いてるせい
あれはアビーの前に聞くべきアルバム
0338ホワイトアルバムさん
2012/09/15(土) 13:19:50.19ID:CdQ28kJTO俺はラバソまでとリボ以降で分けてる。
0339ホワイトアルバムさん
2012/09/15(土) 18:15:13.66ID:???00340ホワイトアルバムさん
2012/09/15(土) 23:53:11.48ID:???O後期はワイルドとかレボ9とかマギメイみたいなカスがあるから。
しかし名曲は後期に集中してるよな。
0341五関敏之
2012/10/18(木) 23:06:17.80ID:???00342ホワイトアルバムさん
2012/11/01(木) 14:49:50.70ID:iVPrXBHL0和気藹々しているステージとかプライベートフィルムを見てると
こちらまで嬉しくなる
それが数年でロックの崇高な高みへと変貌する。この凄さ。
0343ホワイトアルバムさん
2012/11/01(木) 15:52:42.34ID:???00344敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
2012/11/01(木) 18:28:57.73ID:DZ8UJz6t0glo
0345ホワイトアルバムさん
2012/11/01(木) 22:02:04.69ID:nxq+32zH0一番好きなアルバムは何
前期中期後期でいつが好き
これらの質問ほど人を悩ませるものはないよね
決めれなくて脳が破裂しそうになる
0346ホワイトアルバムさん
2012/11/02(金) 13:21:33.24ID:???O0347ホワイトアルバムさん
2012/11/04(日) 06:53:45.07ID:jIFnt3DM0前期はアイルゲッチューが好き。
後期はオーダーリングが好きだな。
0348ホワイトアルバムさん
2012/11/04(日) 08:18:24.60ID:???0あの頃から”ビートルズなら何でも受け入れられるさ”って感じで、
実験・遊び・オナニーが過ぎる曲を色々出してきたのがイヤなんだよね。
66年までの手堅くまとめてた頃の作風は好感持てる。
0349ホワイトアルバムさん
2012/11/04(日) 17:09:56.81ID:???0「ラバーソウル」がちょうど中間点。
だからあれだけの傑作が生まれたんだと思う
0350ホワイトアルバムさん
2012/11/04(日) 19:06:22.16ID:???0あれ見てファンになった。
0351ホワイトアルバムさん
2012/11/04(日) 21:10:40.75ID:???Oやはり素直に聴けるのはラバーまでだよな。
はじめの頃、赤盤でペーパーのところで何かが違う!てなった。
0352ホワイトアルバムさん
2013/01/19(土) 04:54:44.62ID:eUUZOlehO0353エドサリバン
2013/01/19(土) 23:19:40.16ID:sWucVXyd0俺は後期が好きだな。やっぱりあのサウンドが豪華になったわ。後期になると。ライブ活動もやめて、スタジオに籠った甲斐があったと思う。
0354ホワイトアルバムさん
2013/01/19(土) 23:31:32.35ID:???0明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。
株式会社XXX部
XXX様
いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:コピペおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。
※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
コピペおばさんの特徴は ww 草2つ連発の苛立ったコピペと
・腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがコピペおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス変態スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、>>1,「>>69-71」(←このアンカー2つに異様な執着)
●※1複数回線で固定、単発を使い分け自演・・・固定vs大勢の単発、固定vs固定(の時は単発が激減など)
・その為示し合わせたように過疎る
開示情報でカキコミ全部調べてどれとどれが同じか確認し送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこですかね
0355ホワイトアルバムさん
2013/01/20(日) 08:37:24.08ID:???O0356エドサリバン
2013/01/20(日) 12:45:48.37ID:AydW13ad00357ホワイトアルバムさん
2013/01/20(日) 12:52:41.62ID:VX+O9bX+Oアビイはビートルズじゃなくても良いアルバム
普通のロックの名盤
0358エドサリバン
2013/01/21(月) 16:41:12.16ID:47oL0k6f00359ホワイトアルバムさん
2013/01/25(金) 21:21:34.16ID:AV2K4hc+00360ホワイトアルバムさん
2013/02/12(火) 17:31:14.69ID:eQ7Lh9Pq00361ホワイトアルバムさん
2013/02/13(水) 14:26:34.61ID:XjGHUwrsO健全な感じがして
0362ホワイトアルバムさん
2013/02/13(水) 15:51:33.01ID:???O0363ホワイトアルバムさん
2013/02/13(水) 18:29:16.04ID:???00364ホワイトアルバムさん
2013/02/13(水) 20:05:10.31ID:???0今は後期のビートルズの方が気分に合う
0365ホワイトアルバムさん
2013/02/15(金) 15:06:06.07ID:2C3l6FQ30前期が好きな人は長年のファンとかマニアが多い感じ
0366ホワイトアルバムさん
2013/02/15(金) 21:55:46.24ID:???0前期が好きな人はビートルズが好きな人
0367ホワイトアルバムさん
2013/02/19(火) 01:57:07.33ID:KwtStyPO0だよな
0368ホワイトアルバムさん
2013/02/19(火) 20:50:39.35ID:???00369ホワイトアルバムさん
2013/03/29(金) 23:46:41.61ID:+YoLkP0O0マジカルミステリーツアーだな
前期か後期かでいえば後期がいい
0370ホワイトアルバムさん
2013/04/16(火) 19:01:28.52ID:???0ガッと変わるあたりのへるぷかられぼるばーが好き
0371ホワイトアルバムさん
2013/04/21(日) 14:21:56.87ID:30rYHUMq0初期はビートルズ人気の根源であり、ゼロの状態の人生を一変させる力がある。
中期と後期は挫折を味わってサブカルに逃げ込む負け犬が聴く音楽。
自称ビートルズ好きに勧められて中期から聴くと引きこもりで人生終わる。
前期も後期も同じビートルズだから好きという人間は神格化しているだけ。
人はその時々で別人になることを受け入れた方が良い。
中期以降でやったことは新しいかもしれないが、イコール良い音楽ではない。
0372ホワイトアルバムさん
2013/04/21(日) 17:41:42.11ID:30rYHUMq0ビートルズもミュージシャンという職業の限界を知ったのだろう。
悩んだあげく実験という名で変わったことをして高尚さをアピール。
その方向に進んだ時点で才能の限界である。
また、音楽業界という意外と簡単で成長性のない世界を職業に選んでしまった他のミュージシャンにとって、
ビートルズの逃げ方は心のよりどころになったに違いない。
ホントは中期以降は進化ではなく退化であり燃え尽き症候群なのだが、
それを認めると業界人は自分の職業の限界を肯定することになる。
音楽業界に生きる世間からドロップアウトされた人間達が中期以降を崇拝するのはそのため。
そしてそんな奴らがランキングつくるから妙なアルバムが一位になる。
初期を素直に好んで聴くやつは音楽業界という底辺の世界にいないのだ。
0373ホワイトアルバムさん
2013/04/24(水) 21:15:15.54ID:???0どちらかしか聴いちゃダメと言われたら
青盤選ぶかな、、
パストマスターズならVol. 2たぶん
0374ホワイトアルバムさん
2013/04/24(水) 21:19:36.14ID:???0インマイライフとかあるし、
無理難題だねえ
0375ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 00:42:44.58ID:kBHdrGIs0後期のポールが好きだったらビリージョエルやエルトンジョンでいい。
Helter Skelterが好きな人がHELP!も好きとか変な話だなぁと思う。
0376ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 01:05:44.61ID:kBHdrGIs0Here Comes the Sun聴いたらやっぱスゲー良い曲。
でもOb-La-Di, Ob-La-Daがリンゴ作曲、ボーカルだったら誰もが駄曲と言ってたはず。。
0377ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 01:40:53.34ID:???0なんでジョージファンがさだまさし聴かなきゃならんのだw
ジョージファンだからジョージを聴くんだよ。
ジョンヲタはCDもかけずヌートピア宣言か?w
0378ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 03:03:46.47ID:???Oジョージといえば山本譲二だろう。
なんでさだまさしなんだ。
0379ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 08:45:29.15ID:???00380sage
2013/04/28(日) 13:46:22.44ID:kBHdrGIs0再度聴きなおしてみて、先程天国のジョージに土下座して謝ってきた。
誠意を見せる為にヌードピア宣言しようとしたらジョージに止められた。
0381ホワイトアルバムさん
2013/04/28(日) 17:25:41.53ID:???O0382ホワイトアルバムさん
2013/06/29(土) 20:48:43.05ID:Wa/JQbnO0ただ前期が好きという気持ちも全くわからないわけではない
それでも、やっぱり後期とLetitBe以外認められない
0383ホワイトアルバムさん
2013/06/29(土) 23:16:01.94ID:???0Let it Beも後期だろ!
Abbey RoadとYellow Submarineを認めないということか?
0384ホワイトアルバムさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???00385ホワイトアルバムさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???0Sgt.Pepper
Magical Mystery Tour
と言うことで中期
0386ホワイトアルバムさん
2013/09/28(土) 22:17:46.24ID:???01つアク禁されると毎日早朝から荒らして、IDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江・59歳処女)とは?
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴や
↓このように賑うスレに便乗して豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われ火消しに躍起の日々でノイローゼに
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
▼孤高のオバサンが墓穴連発する原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「共犯者を人質」と独りで墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020294.jpg/l50 ご尊顔とお馬鹿な貧乏中年婆の妄想遊び自白の珍言集w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
156 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2013/05/23(木) 10:54:39.59 ID:LlvH5fkI
どうした、ビビッてんのか?(大木笑)
「クチ競馬」はリアル資金ゼロでできる勝負なんだから、ビビリ以外で不参加の理由がないだろ?
参加しないやつは自動的にマイナス1億円がつくルールだから、もしオバサンが外しても-50万円で
オバサンの勝ちになるからねw(新事実発覚笑)
重要事項w
▼措置入院明けの暴走荒し行為で長期規制となっていたが、8月末の●Tor流出事件騒動で檻から解き放たれた模様w
0387ホワイトアルバムさん
2013/12/07(土) 00:25:14.98ID:xm89lTPV0中期はPaperback Writer
後期はRevolutionが好きかな
アルバム別だと、前期はHelp(前期?) 中期はRubber Soul 後期はAbbey Roadが好きかな
基本的にロックなビートルズが好きですはい
0388ホワイトアルバムさん
2013/12/07(土) 01:38:23.70ID:???0初めて買ったCD→れりびー
今はロックンロールな初期が好きだが、聴いてるうちに中期・後期も聴きたくなって
また嵌ってゆく
0389ホワイトアルバムさん
2013/12/07(土) 05:27:06.90ID:cnKOX233I世界観が前期と後期では違い過ぎる・・・
解散してなかったらまた違うタイプの曲を書いていたと思う。
0390ホワイトアルバムさん
2013/12/07(土) 12:26:01.19ID:???0一番人気(万人受け?)なのはラバーソウルのような気がする
またはアビイロード
自分は後期→初期と聴いて最後に中期を揃えたのでラバソは最後になったけど
バランスがとれている
でもラバソの世界観が全てだったらこんなにも虜にはなってないだろな
0391ホワイトアルバムさん
2013/12/09(月) 23:16:56.84ID:CSkcss0I064年のビートルズが一番魅力的だな。
曲も抱きしめたい、シーラブズユーは当時の最強ナンバーで、
ライブでの観客のノリもこの2曲は格別にすごい。
DVD鑑賞するなら断然前期だ。
0392ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 04:04:46.47ID:???0若さと勢いがあったのが初期だしね
笑顔交えながらの演奏と、1曲ごとにお辞儀するメンバー
今観てもキュンとするわ
0393ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 12:00:05.59ID:VAXEqH/X00394ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 19:11:57.50ID:???0相変わらずのミーハー人気だが、音楽的には確実に進歩、革新が伺える。
アメリカでヒッピー文化が台頭し、ビートルズもサイケづいてゆく...
0395ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 19:34:49.52ID:???0ライブアットBBCかそれより前。
0396ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 20:18:35.78ID:0pp9miIoI0397ホワイトアルバムさん
2013/12/10(火) 21:34:37.93ID:???00398ホワイトアルバムさん
2013/12/11(水) 23:13:49.26ID:+51AMrpk0キャーキャー言われるアイドルが作る曲とは思えん
もうyesterdayあたりから脱アイドル化が見えるな
もう最後の方のライブとかやる気なくて適当に弾いてたらしいし
さっさとライブやめてレコードに集中して立派な"アーティスト"になりたかったんだろうな
0399ホワイトアルバムさん
2013/12/12(木) 00:05:47.91ID:IAtnNdDw0同じく、サイケ期が一番好き。
もともとサイケな音楽が好きだからだけどね。
0400ホワイトアルバムさん
2013/12/12(木) 00:22:46.80ID:???00401ホワイトアルバムさん
2013/12/12(木) 06:19:25.10ID:???00402ホワイトアルバムさん
2013/12/12(木) 20:25:51.85ID:BfQ0GGNR04人揃いのスーツ着たライブパフォーマンスは感動するよ。
ラスト2曲を抱きしめたい→シー・ラブズ・ユーで締めくくると
観客のノリは最高潮に達するね。
0403ホワイトアルバムさん
2013/12/12(木) 20:37:42.76ID:???0ビートルズの不思議さ、凄さを感じる。
ストーンズでサティスやJJF遣らないようなもんだ!
@武道館のセトリなんかかなりシュールだぜ!30分弱で
B面曲シマウマ、アルバムの地味曲(ベイビージンブラック、恋をするならなど)
ペーパーバックは当時の最新ヒットだからわかるけどな
因みに来日決定の読売告知記事では【予定曲】としてplease、シラビュー、抱きしめたいとかしっかり謳ってたはず
0404ホワイトアルバムさん
2013/12/14(土) 22:51:29.09ID:???0五、六年でこのような実績は凄い
0405ホワイトアルバムさん
2013/12/15(日) 14:16:41.80ID:???0ビートルズを見習え
0406ホワイトアルバムさん
2013/12/15(日) 21:14:59.93ID:???i0407ホワイトアルバムさん
2013/12/16(月) 17:53:46.59ID:???00408ホワイトアルバムさん
2013/12/16(月) 19:00:18.07ID:???00409ホワイトアルバムさん
2013/12/16(月) 19:05:13.51ID:???00410ホワイトアルバムさん
2013/12/16(月) 19:23:27.69ID:???0最初聴いた時違う人かと思った
0411ホワイトアルバムさん
2013/12/16(月) 22:01:46.15ID:???iソーバッドとかも
0412ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 11:37:17.24ID:+4z1MWRMI0413ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 16:19:33.33ID:???i0414ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 17:15:55.60ID:???0「ビートルズ?はぁ、あんまよく知らないなぁ。」
ところが社会に出て、自分の下の世代のやつがこう言った。
「(SGT)ぺパーズですか?あれがビートルズの代表作だなんておかしいですよ。」
世間のビートルズの認知度がどれほど変わったか。
0415ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 18:29:18.45ID:???00416ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 18:31:52.40ID:???i0417ホワイトアルバムさん
2013/12/17(火) 20:39:05.65ID:???i0418ホワイトアルバムさん
2013/12/18(水) 21:42:41.72ID:???i0419ホワイトアルバムさん
2013/12/18(水) 21:58:37.01ID:???00420ホワイトアルバムさん
2013/12/19(木) 19:52:04.56ID:mg3/qjUw0知ってるでしょ。66年ワールドツアーで着用してた、
白に近いライトブルーに細い赤ストライプの入ったスーツね。
武道館では7/3公演で着てたっけ。
0421ホワイトアルバムさん
2013/12/19(木) 19:56:34.90ID:???0良いと思ったことがない
0422ホワイトアルバムさん
2013/12/19(木) 20:06:27.22ID:???0じゃあ何がいいの?
デビュー時の襟なしスーツか?
あれは逆に子供服みたいでみっともないがなw
0423ホワイトアルバムさん
2013/12/19(木) 20:26:56.78ID:???00424ホワイトアルバムさん
2013/12/21(土) 10:15:03.97ID:???i0425ホワイトアルバムさん
2013/12/21(土) 19:03:32.23ID:a2UGf+8B0中期〜変革期
後期〜成熟期
0426ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 00:44:08.11ID:???0ラストのアビーロード
この二枚を聞くとサウンドの違いこそあるが聞き込むほど意外に共通点が多い。
それまでは、超がつくぐらいのスピード感で変化(進化)し続けたビートルズが
最後の最後
初期の頃へ少しだけ回帰して、締めの挨拶をして潔く解散した。
0427ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 00:54:44.33ID:???0解散〜自立期
0428ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 06:21:47.23ID:???0どれもビートルズの曲としかいいようがない
プロデュース云々の問題じゃないよね
ビートルズとして終わろうとしてるのが聴き手によくわかるって具合
0429ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 11:32:33.25ID:???0幕の内弁当みたいだが
マックスウェルはポールのソロで見られるポップチューンの典型だし
アイウォントユーで見せたむき出しの叫びはジョンのソロになるとより顕著になるし
そしてB面メドレーはビートルズというよりポールとジョージマーティンの楽曲ってな具合で
個々で取り出してみてみるとやはり解散寸前のバンドであることがよくわかるな。
0430ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 13:10:07.23ID:???0B面がメドレー形式ってのがちょっとね・・・
各楽曲が独立完結して、なおかつそれぞれのクウォリティが高いという意味では
ラバーソウルこそがベストだと思う。
0431ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 15:51:56.43ID:???0まぁこの二枚は甲乙つけがたいけど。意外にもリアルタイムの受け
はよくなくビーにしては低セールスだった。
話はアビーに戻り、
B面のメドレー形式だがこれはやっぱマッカトニー&マーティンだね。
クオリティは文句なく凄いがこれは真の意味でビーの作品じゃない。
ジョンはアビー(特にB面)がよっぽど嫌いだったみたい。
多分さージェントも。その後のソロを見ればよくわかるよね。
ポールはお気に入りだから、レッドローズで再演を試みた。うーんアホだね。
0432ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 16:59:23.40ID:???0ジョンにとってB面のMean Mr. MustardやPolythene Pamなんて
捨て曲以外の何物でもなかったろうしな
メドレーで入れるんならまあいいか、程度の思い入れという
0433ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 21:14:48.01ID:???P一方、ウィズザビートルズとフォーセールは過小評価だと思う。ジャケもかっこいいし。
ビーの音楽面を支えていたのってポール&マーティンって言われてるけど、
この二人が前面に出すぎると、というかジョンのモチベーションが相対的に低下すると何故かいまいちになるという…。
0434ホワイトアルバムさん
2013/12/22(日) 21:48:03.69ID:???0のがいた時点で勝ち星。ジョンポールが
至高の天才は言うまでモナアー
ジョージ。
パフォー
マーとしてはともかく。
アーチストとしてはミックの遥か上。だもん。
リンゴもそうかも。
0435ホワイトアルバムさん
2013/12/23(月) 02:03:50.75ID:???0いつのまにか高尚な音楽を聴いてる気になる
0436ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 20:44:19.53ID:???0ひとり自室でじっくり聞きたい・・後期ビートルズ
0437ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 20:51:00.19ID:???0ビートルズはヘルプまでは楽しめたが、ラバーソウル以後は熱が冷めたという。
その理由は、彼らが辛そうに音楽を作ってる感が伝わってきたからなのだそう。
何かわかる気がする・・・
0438ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 20:51:48.94ID:???0しかし抱きしめたい、もpleasepleaseミーも凄まじく佳い心の揺さぶられる
0439ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 21:05:32.50ID:???0あんなのより、にノルウェイの森ドライブマイか−、yesterdayの作者のが一億万光年ましですよ
0440ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 21:14:41.19ID:???0あんなのより、にノルウェイの森ドライブマイか−、yesterdayの作者のが一億万光年ましですよ
0441ホワイトアルバムさん
2013/12/24(火) 21:27:18.25ID:???0とりあえず今日好きなアルバムは〜って答えになってしまうよね
0442ホワイトアルバムさん
2013/12/25(水) 07:00:06.76ID:???0高尚っていうのはなんか違うな
少なくとも自分はな
凄まじく素晴らしい音楽、それだけ。
0443ホワイトアルバムさん
2013/12/25(水) 22:31:58.13ID:???00444ホワイトアルバムさん
2013/12/27(金) 21:53:55.92ID:???0赤盤と青盤の区切りでよいのか
それともRevolverは後期にいれたらよいのか
0445ホワイトアルバムさん
2013/12/27(金) 23:20:37.51ID:iZXg6Sb40これほど売れてないような
やっぱり最初のPlease Please meとかが良かったんだよな
今までにないロックサウンドで
0446ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 04:32:44.93ID:???00447ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 07:47:14.18ID:???0同意だな。リボルバーは後期だろう。中期はラバーまで。
中期って定義はビーにとって曖昧だな。
その完成形がサージェントと10年前までずっと固く信じていたが
しばらくして個々の楽曲がリボルバーの方が優れているため
サージェントより好きになった。
0448ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 07:48:12.01ID:???00449ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 10:46:28.07ID:???Oやはりリボ以降が後期だろう。
俺は前期派。
0450ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 11:01:24.43ID:???00451ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 13:11:52.77ID:???00452ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 13:56:58.48ID:???0大麻臭が入ってきてサイケデリック絶頂期のラバーからサージェント
までが中期
夢から覚めたホワイトからアビーまでが後期
あえて言うなら、ラバーは前期中期のちょうつがい的緩衝地帯的位置
0453ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 18:34:44.20ID:???0リボ以降はビートルズが好きな人でないと好きにならんだろうな。
0454ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 19:56:21.00ID:ad4D+g/f0なんで急に仲悪くなったんだろうね・・
0455ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 20:36:00.37ID:???00456ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 21:02:27.64ID:???00457ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 21:06:06.26ID:???0ビートルズで持つのが赦さてるベストは
オールディーず、1。
こんだけ
0458ホワイトアルバムさん
2013/12/28(土) 22:04:42.66ID:???00459ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 01:50:04.02ID:???00460ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 01:51:55.41ID:???0ビートルズが時代に合わせ(迎合)始めたからだと思うな。
前期は完成度はともかくオリジナリティと快活さがあった。
0461ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 07:33:50.68ID:???0全てはビートルズから始まった。
0462ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 08:29:16.23ID:???00463ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 12:15:34.11ID:w2T8L4gb0SGPと言うよりもリボルバーで変わった感じ。
日本に来たのはリボルバーを録音してからだけどね。
リボルバーは、一極もコンサートで演奏してないのも残念。
タックスマンは、コンサートで聞きたかった。
それと68年からビートルズは、コンサートを再開すべきだったね。
68年は、エルビスが、音楽活動に復帰し始めたし、
ポールはヤル気だったみたいだけど、ジョンがね…
0464ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 13:09:05.30ID:Npl9scsb0でも好きなのは前期それも64年あたりまで。
世界制覇して4人のテンション最高潮、バンドとして最も上昇感、充実感があり
目もくらむほど輝いていた。
0465ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 20:12:00.29ID:???0ジョンが興味失ってポール主導になってから退屈になった。
0466ホワイトアルバムさん
2013/12/29(日) 21:17:31.56ID:PnFDq2kG0インマイライフみたいな世界観
ヨーコもリンダもまだ出て来なくてビートルズまだ仲よくてみたいな
0467ホワイトアルバムさん
2013/12/30(月) 05:55:31.63ID:ZwXmSdFa0【音楽】ポール・マッカートニー、1年間で46億円を稼ぎ出す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388348735/
ポールが、マイケル・ジャクソンに横取りされずに、
ビートルズ版権を買収できていれば、この2〜3倍の収入と資産になっていたよ。
80年代は、ビートルズ版権は、日本円で数十億円単位で買収できたのに、ケチって買えなかった。
今では、ビートルズ版権(レノン&マッカートニー)は、ソニーのモノで、
一千億円近い価値になっている。ビー版権の年間の収入も50億〜100億円になってるからね。
0468ホワイトアルバムさん
2013/12/30(月) 20:39:06.37ID:???0そんなラバソが分岐点だったよ。面白い事実
0469ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 00:59:34.80ID:???0ipodにおとして聞くときだけどね。
コンサートやライブに足を運んだらビーの前期を聞くと楽しくていいね
シンプルでノリがいいからアドリブが利くし。
22年前ジョージが東京でロールオーバーベートベンをアンコール
でやったときそのことに初めて気づいた。
0470ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 08:31:24.88ID:aDCS/iXD0ジョンが、興味を失ったからポール主導になったのか?
それともポールが作曲やアイデアで伸してきたから、ジョンが引いたのか?
よく判らない。
65年のイエスタデイを録音した頃に既に揉めて最初の解散説が流布している。
何でもイエスタデイをポールと
ジョージ・マーチンだけで録音した事に他のメンバー(特にジョンとジョージ)が怒ったらしい。
ポールのビートルズ離脱説もこの頃に出回った。
0471ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 10:35:15.34ID:???Pスコアはポールとの共同作業で書き上げられた。マーティンは、この曲のレコーディングはメンバー全員ではなく、ポールのソロで行くべきだとも提案した。
実際にそうなったことが当時のポップ・ファンを驚かせた。マスコミは、「イエスタディ」はビートルズ脱退を計画しているポールが、
ソロ・キャリアを構築するための一歩だ、と騒ぎ立てた。
メンバー間にもちょっとしたぎくしゃくはあったようだ。65年8月、英国のABCテレビのバラエティ・ショー「ブラックプール・ナイト・アウト」に4人は生出演している。
本番前、ポールが「イエスタディ」のリハーサルを終えると、ジョンはその場にいた誰にも聞こえるような大声で、はっきり皮肉とわかるコメントをしたのを、
当時のファン雑誌の編集スタッフが目撃している。その後2人は控え室で激しい口論を繰り広げたという。
番組放送中に「イエスタディ」の曲紹介をしたジョージは、「次の曲は、僕たちが今までに一度もやったことのないタイプのものです。
新しいアルバムからの1曲で、タイトルは『Yesterday』。リバプールのポール・マッカートニーにチャンス到来です」と皮肉ってみせた。
同月、通算5枚目のオリジナル・アルバム「HELP!」が発売されたが、B面6曲目という地味な扱いだった。
米国では4週間連続でシングル・チャートの首位になったが、英国ではグループの活動期間中にシングル・カットされることはなかった。
グループ内に亀裂を生じさせないため、何らかの配慮があったと考えても不思議ではない。
ジョンは、自分の曲だったら良かったと思ったことは一度もない、と断言していた。歌詞にも難癖をつけている。』
(6月14日甲虫日記 名曲は落とし物? - この日のビートルズ)
0472ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 11:11:58.26ID:???Pジョンがグループ活動に対して消極的になり始めた決定的な切っ掛けは、やはりキリスト発言&騒動時だと思う。
そして、エプスタインの死がさらに追い打ちを掛けた。
彼を喪ったことでグループ内のパワーバランスが崩れた。更に言えば一気にポールに傾いた。
0473ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 15:45:17.77ID:???0それまでもオールマイラヴィングやアンドアイラブハーなど、
ポールが単独で目立つ曲もあったと思うけど、
あくまでバンド演奏だったからそんなに揉めなかったのかな。
0474ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 23:25:35.79ID:???00475ホワイトアルバムさん
2013/12/31(火) 23:56:08.81ID:???0http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388485550
812 :名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:30:56.86 ID:jWGKqwqD0ラジオで(山達のだったか)ビートルズの「リトル・チャイルド」をかけて
以降こういう曲がなくなったのは残念だと言ってたのがなんか印象に残っている
わかりやすくてキャッチ-な曲が好きだったのか
0476ホワイトアルバムさん
2014/01/01(水) 07:43:31.57ID:Mmo2v6qH0この記事は、ポール個人の収入ではなくて、ポールが所有経営するMPLの売上だぞ!
MPLは、音楽出版をメインに不動産やファッション、出版、リゾート、食品販売までやっている。
まあ〜売上多くは、音楽出版だけどね。
MPLの傘下には、何社もニューヨークやロンドンの音楽出版社がある。
MPLは、独立系では、世界最大手の音楽出版社だ。
大手の系列まで入れると、世界最大手は、ソニーの音楽出版社になるけどね。
0477ホワイトアルバムさん
2014/01/02(木) 20:07:17.97ID:illg7ZBg0イエスタデイでのトラブルは、エプスタインやマーチンの仲裁もあったし、
その後一年以上もコンサート活動を続けており、何とか収まったと思う。
むしろコンサート活動を辞めた方が、バンドとしての一体感を無くした原因なんじゃないかなと思う。
コンサートの収益は、経費がかかり、それ程でも無いらしいが、やはりバンド活動には必須だったと思う。
0478ホワイトアルバムさん
2014/01/03(金) 01:43:20.65ID:???Pコンサートを続行出来ていれば、目的を見失ったエプスタインが鬱になって早死にすることも無かったかもしれないしね。
前期にはエプスタインやマーティンはじめ優秀な人材が次々に周囲に集まってきたことで大いに成功できたけれど、
後期には名声と資産目当ての胡散臭い連中が集ってきて軋轢、崩壊を助長していた感じ。
0479ホワイトアルバムさん
2014/01/03(金) 21:49:36.64ID:9JXJAuKL0そういうのがあったから、リンダの父親で
弁護士のリー・イーストマンがアップルの顧問に就任したんだろう。
その手の胡散臭い連中の所為で、ノーザンソングスの買い戻しに失敗している訳だし。
もっともリー・イーストマンのアドバイスでポールは、
音楽出版ビジネスに乗り出して財産を拡大させた面も有るけどね。
0480ホワイトアルバムさん
2014/01/04(土) 07:19:16.93ID:cBEVGcAz0エプスタインは、別に欝で死んだ訳じゃ無いよ。
単なるドラッグのヤリスギで死んだんだろうが。
>>479
ビートルズ(特にレノン&マッカートニー)がデビューした頃、
メンバーは著作権についての理解が無く、マネージャーや取り巻きの
レコード会社に言われるがまま、著作権を音楽出版会社に売ってしまったからね。
だから、このような結果になってしまった。
作曲者の無知に付け込んで、音楽著作権が、著作者の意向を
無視して売り買いされてしまう事は、音楽業界には良くある話しらしい。
0481ホワイトアルバムさん
2014/01/04(土) 12:44:41.25ID:???0あれからビッグになりすぎておかしくなったよね
0482ホワイトアルバムさん
2014/01/04(土) 13:56:24.97ID:/jGVBCTL0英国のバンドなんだから、
北米市場で売れない事には如何し様も無かったんだろう。
>>454>>456
これは、ポールの証言だが、
コンサートを止めてから、とにかくメンバー間の連絡を取ら無くなったらしい。
特にトラブルが発生したという事でも無いのに、
何ヶ月も連絡が無くて、仕方なくポールから電話してかき集めると言う事多くなったとか。
エプスタインが生きている頃は、まだ、彼が連絡役だったが、
彼の死後は、本当に数ヶ月間電話すらしない状態が結構有ったらしい。
それでポールが「皆は、如何する心算なんだろう?」と
不安になり電話するのが後期のビートルズの常だったとか。
コンサート活動終了〜サージントのレコーディング開始の間や
SPT〜マジカルの間は、メンバー間で全然連絡取らなかったらしい。
0483ホワイトアルバムさん
2014/01/05(日) 18:10:34.47ID:???0そういやモー娘。のデビュー時と今もえらい違いだ。
中澤安倍飯田らのオリメンと道重譜久村鞘師ら現メン。
入れ物は同じだが、中身がまったく異質。
ビートルズはメンバーチェンジしなかったが、違いは誰の目にも明らか。
0484ホワイトアルバムさん
2014/01/07(火) 18:26:58.60ID:19OXfvYu0メンバーチェンジして無いのに、アソコまで変わったのがスゴイと思う。
あとレコーディング・エンジニアが、ジェフ・エメリックに変わったのもあるかもね。
0485ホワイトアルバムさん
2014/01/07(火) 18:56:04.79ID:???00486ホワイトアルバムさん
2014/01/08(水) 10:00:01.49ID:E9IUeR0j00487ホワイトアルバムさん
2014/01/13(月) 00:41:27.04ID:mIXbHg6+0ノーザン・ソングス 誰がビートルズの林檎をかじったのか [単行本]
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83m%81%5B%83U%83%93%81E%83%5C%83%93%83O%83X
.
【 ノーザン・ソングスを読んだ感想 】
以前から特許や商標などの知的所有権に興味が有り、
またビートルズのファンである事から、ビートルズ版権の流転には、興味が有りました。
80年代にアルバム「スリラー」のヒットで資金を得た
マイケル・ジャクソンが、ビートルズ版権を買収した報道は、良く覚えています。
ビートルズ版権は、何度かポールが買収できるチャンスがあったのに、
その度に買収を失敗するなどの事は、知っており、興味が尽きなかったのですが、
系統的にビートルズ版権に付いて記した著作物が無かったので、興味が有り購入致しました。
まだ読み始めたばかりであり、始めの方だけを読んでいる状態です。
0488ホワイトアルバムさん
2014/01/13(月) 01:13:10.56ID:mIXbHg6+0しかし、この本には、間違いが多過ぎます。特に法律用語の説明は、間違っています。
日本語版補足(用語解説)などを見ても事実と異なります。
「音楽出版社」は、「著作権を著作者から譲渡を受けて」と
ありますが、著作権は、譲渡する事は、出来ないはずです。
また「原盤(権?)」の説明でも
「原盤(権?)には楽曲の権利(著作権)のほかに・・・が含めれる」
とありますが、原盤(権?)には、別に著作権は、含まれてはいません。
原盤(権?)などは、たいした権利ではないのです。
0489ホワイトアルバムさん
2014/01/13(月) 01:14:29.33ID:mIXbHg6+0また、序文では、「ソングライターは、(音楽出版社に)楽曲の所有権(つまり著作権)の
一部を譲渡する。」とありますが、著作権は、一部であれ、全部であれ、譲渡する事は出来ません。
さらに「(音楽出版社は)著作権の共同保有者として」とありますが、音楽出版社は、
著作権の共同保有は出来ません。音楽出版社が保有できるのは、版権(出版権)であり、
この権利は、著作権を管理する権利です。つまり版権(出版権)とは、著作権管理権なのです。
この様に事実と異なる記述が有りました。 出版社は、再監修して欲しいですね。
0490ホワイトアルバムさん
2014/02/01(土) 01:49:22.04ID:cUSMoMr10彼らの音楽的才能を見抜いたのは、ジョージ・マーティンだけだったというね。
0491ホワイトアルバムさん
2014/02/01(土) 10:22:13.74ID:???0パーラフォンなんていう色モノ専門レーベルでくすぶってたんだから、ヤケクソ
で引き受けただけだよ。音楽じゃなくキャラに惹かれただけって言ってるし。
0492ホワイトアルバムさん
2014/02/02(日) 13:05:59.03ID:yU9gdXS40そんな事無いよ。 少々変わったのを出していたが、
マーティンは、EMIでは飛ぶ鳥を落とす勢いの若手社員だった。
ビートルズ担当以前でも、それなりにセールスを出していた。
0493ホワイトアルバムさん
2014/02/23(日) 18:19:41.56ID:???0サウンドは後期がいい
0494ホワイトアルバムさん
2014/03/23(日) 11:27:49.42ID:cPTN6TKD0【海外】カート・コバーンさんの死に不審な点…新たな証拠が見つかり、死因について再調査する可能性も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395437134/
0495ホワイトアルバムさん
2014/03/23(日) 12:10:10.27ID:???00496ホワイトアルバムさん
2014/03/23(日) 14:55:12.43ID:seCg3KG100497ホワイトアルバムさん
2014/03/23(日) 17:26:39.13ID:???00498ホワイトアルバムさん
2014/03/24(月) 06:02:35.28ID:26oa/+Dg0前期ジョン≧前期ポール>後期ポール>>>後期ジョンといった感じ。
初期のこの二人プラスジョージのハーモニーは神がかり的に格好良い。
よって前期が好き。
0499ホワイトアルバムさん
2014/03/24(月) 19:42:55.28ID:M7x40Q+KO0500ホワイトアルバムさん
2014/04/01(火) 21:29:27.92ID:???0更にヨーコと出会ってからは暫くは前衛的な影響を受けて歌のうまさを放棄してしまったからな。
ソロのジョンは、純粋にボーカルとしての力量より、
アーティストとしての存在感、付加価値を求めるものだと思う。
0501500
2014/04/01(火) 21:30:25.23ID:???00502ホワイトアルバムさん
2014/04/02(水) 20:23:57.68ID:sdP8jylL0そういう意味では、やはりジョンはヨーコと出会わなかった方が良かったのかもな・・・
0503ホワイトアルバムさん
2014/04/03(木) 18:40:07.27ID:Ude0z5IK0断然前期が魅力的!
0504ホワイトアルバムさん
2014/04/07(月) 23:35:50.46ID:???0||Φ|(|^ω|^|)|Φ||
0505ホワイトアルバムさん
2014/05/14(水) 14:47:44.66ID:8V2dkwZo0PRETTY WOMENは、
ROY ORBISON バージョンとVan Halen バージョンが有名だけど、
Elvis バージョンや山下達郎 バージョンもあるんだな。
PRETTY WOMENを始めて聞いたのは、ビートルズだと、どこかで聞いた事が有る。
ロイ・オービソンとビートルズが一緒にツアーをしていた時に、作ったばっかりの
PRETTY WOMENをジョンに聞かせたら、「この曲は、絶対にヒットするよ!」と言ったとか。
40歳代以下は、Van Halen バージョンでPRETTY WOMENを知った人も多いらしい。
オリジナルのORBISON バージョンは、映画かな。
OH, PRETTY WOMEN - ROY ORBISON .
https://www.youtube.com/watch?v=8x2tG4X0cdc
"Intruder/(Oh) Pretty Woman" by Van Halen
https://www.youtube.com/watch?v=-665xRg8vKE
.Pretty Woman - Elvis Presley .
https://www.youtube.com/watch?v=vXWH2APiBL8
山下達郎 OH! PRETTY WOMAN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5986753?ref=search_key_video
0506ホワイトアルバムさん
2014/05/22(木) 03:31:18.09ID:K3mFuiao0@前期→中期の境目・契機、A中期→後期のそれ、を考えると、
@Ticket to rideATomorrow never knowsなのかな
やはり変革者としてジョンの果たした役割は大きいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています