別にハイコードとかは気にしなくていい。どんな押さえ方になろうと、
名前が一緒なら同じコードだ。
作曲するにはキーというものを理解しなければならん。そのキーによって
使えるコード、使える音(←主にボーカルライン作るとき)が決まってくるんだ。

まだ全部は聴いてないが、>>1の好みは大体分かった。まぁギリギリおれの守備範囲だ。
こういう曲を作るのは、おれのようにパワーコードを多用すればそんなに難しくない。