1を最強のボーカルにするスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中
2008/08/11(月) 09:07:54ID:yv5QR5zJただし、つまらんから冗談はいらん。まじめにやってくれ
○○ボイスできるようにしろ!とか楽譜嫁!とかな。
楽器は持ってるが全て初心者並みだ!w知識も全然ねえ!!楽譜は読めん!ちょっとしか知らん!
アコギ、エレキギター、安いエフェクター、エレキベース、電子ピアノ、ドラムのスティックだけwを持ってる。
ドラムはエアドラだけどなwwwww
とにかく注文つけながら知識・やり方を教えて、理想の最強ボーカルにしてくれ!
0002炎のがきんちょ
2008/08/11(月) 09:08:50ID:lLG+WRqy0003当方名無し、全パート募集中
2008/08/11(月) 11:29:42ID:P6ht/kp0無知がなんでそんなに楽器持ってるんだ?かじり回したのか?
0004当方名無し、全パート募集中
2008/08/12(火) 23:54:27ID:tzqVkVaL00051
2008/08/14(木) 20:29:45ID:AjxdV9omまあ皆がいたら最高だと思うボーカルの能力を書いてくれ。
俺は、
・歌える
・楽器できる
・キャラがいい
とりあえずは。これ当たり前すぎるか!?
>>4なんでだ?wわかったwww
0006当方名無し、全パート募集中
2008/08/14(木) 22:21:35ID:TidwTwLMその為にまず鏡をみるんだ
するべきことが分かるはずだ
0007当方名無し、全パート募集中
2008/08/15(金) 03:18:24ID:iO2VY9GL・良い歌詞、良い曲を書く
0008当方名無し、全パート募集中
2008/08/15(金) 21:13:57ID:RXH7qzD1すなわちリズム、メロディー、ハーモニー
0009当方名無し、全パート募集中
2008/08/15(金) 22:30:02ID:u7cJEnaR0010当方名無し、全パート募集中
2008/08/16(土) 00:07:07ID:63Ncejgp00111
2008/08/16(土) 22:19:24ID:mwskgLU0そうだな良い歌詞も曲も書けないとな。顔w
メロディー、リズムとか大事だな。うん
ギターはわからんwパワーコードってやつは知らんけど普通のコードを覚えている最中だ!!!CDEFGABとかの進化形とかだろ
全く無知ではないがチューニングとか普通のしか分からんし。まあ知らなすぎる
ソロとか単音のメロディーは探せば弾ける(当たり前w)
0012当方名無し、全パート募集中
2008/08/16(土) 22:46:33ID:4YGncu3tまず何から教えてほしいのか、ひとつふたつ明確にしろ。
00131
2008/08/17(日) 09:04:56ID:1cmnTOeKいや何から言えばいいんだ・・・・!!
つーか皆がボーカルに要求することを俺がしていくって感じなんだ。
だから注文を明確にくれ!そしてそれを習得するから教えてくれ。
そして無知と言ったが完全な無知ではなく、ゼロに近い初心者だ!
まあ個人的に思うボーカルができたら良い楽器が、今持っている1に書いてある
楽器なんだがな。それぞれの楽器を、楽器担当者と話ができるぐらいに習得そして作曲が
できた方がいいだろ。
皆が今までに会ったひどいボーカルがいるだろ?そいつに文句つけたかった事を
俺に言えばいいんだ!
0014当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 12:03:34ID:NVV2n7giとりあえずバンドのボーカルとしてやっていけるようになりたいとか
メジャーデビューをしたいとか
1はどこを目指してるんだ?
0015当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 12:16:29ID:Iy2SrMjP今までにおれが経験したひどいボーカル
1 歌詞を覚えてない
2 歌う前から曲のキー下げを要求する
3 練習に遅れる
4 楽器帯でここをこうしようとか話し合ってるときに、無知ゆえ話に入ってこれない
5 歌うときの顔がキモい
6 客の煽りがウザい
0016当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 14:07:06ID:BmW5D1VF糞スレ削除依頼出しとけ
0017当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 15:22:48ID:Ts64+0Ww0018当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 16:03:00ID:sAsje1Zh00191
2008/08/17(日) 16:33:56ID:1cmnTOeK他にひどいスレいっぱいあるだろwUVERWORLDライブ?のスレとか
>>14それは言えん!!だが目標はでかい
>>15すげーなw1〜4は俺の常識的範囲で考えるとナイから大丈夫だ!
5は自分で見たことない!性格は落ち着いてられないので6は分からんw
ほらほらお前らの好きなように俺を磨き上げていってくれよ!!
0020当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 17:30:42ID:sAsje1Zh0021当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 17:32:56ID:sAsje1Zh連投スマン。
0022当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 18:01:56ID:z5g/Mal0まさにゲーム脳
0023当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 18:41:03ID:klFl/DVPなのに、なんで>>1は全て他人任せなんだろう?
歌上手くなりたいなら、ソルフェージュでもする
楽器上手くなりたいなら、教則本買う、耳コピする
とか色々あるのに、なんで自分から動かないんだろう
自分から行動しないって事は大してやる気も無いだろうし、長続きしないと思うからすぐにやめたほうがいいと思う
そもそも、音楽そんなに好きじゃないでしょ?
0024当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 22:02:09ID:Iy2SrMjPまぁそう言ってやるな。お前の言ってることは正しいが、色々なことを早く習得したかったら
人に聞くのが早いのも確かだ。
00251
2008/08/17(日) 22:05:27ID:1cmnTOeK楽器ならうpるが録音機械がない。携帯で撮ったのをSDに入れてiTunesでmp3に変換してうpるという、
面倒なことをしてしかも音質は悪いがな。
おー結構ムカつく事言ってくれるなwだがある程度まで露骨に怒らないことにしよう
とりあえず>>22、勝手に勘違いして決め付けてるのはお前
カラオケで調子乗った奴だと何故分かる?俺はそうじゃないからなw
>>24一応自分から動いてはいるんだぞw
ベース、ギターやピアノの耳コピもある程度ならできる。正確ではないが
ギターコードも曲コピりながら覚えてる。本が何故か2冊くらい
あったので読んでみたが俺には理解不能だ!というか書いてある事に意味がないと思った
糞田舎だからギターやってる奴なんていないしな。
音楽がそんなに好きじゃないとwwこれはキツいな。好きだ!!
そもそもギタボでもなんでもないただのボーカルをしたいわけで、
楽器組の話が分かって地味に作曲ができる程度に楽器を全部できるようにしときたいんだ。
だからギターやベースの技とかは俺には関係ないと思った。
だがチューニングのこととか全く分からん。
まあどうせ初心者なんだから何故かゼロからと言った方が良いと思ったんだ
俺もいろいろ説明不足だったな・・・そして直接聞こうとして甘いところはあるがな!
とにかくこのスレがいらないと思う奴は参加しなきゃいいんじゃないか。
マイナスな助言はいらないからさ。本題と違うことを
質問されてそれにずっと答えてたんじゃ意味ないしなwww無駄なだけだ
とりあえず今思いつくのは、チューニングの事と作曲に必要な知識と
皆どうやって作ってるのかやり方を教えて欲しい
こういうのは皆が注文するんだけどなw
0026当方名無し、全パート募集中
2008/08/17(日) 22:36:41ID:Iy2SrMjP作曲をするにはまず何かひとつでも楽器がある程度できなきゃならん。
まあ>>1の場合はギターでいいだろ。
だからギターの基本が分かるまで作曲はしばらくお預けだと思ってくれ。
そのためにも早急にチューニングをマスターしろ。
00271
2008/08/18(月) 00:14:18ID:aHr39d+nコードを覚えないと曲ができないので覚えたいが300ぐらいあるらしい!未確認だが
そんなの覚えてる奴いるのか?と疑問に思う
覚えたコードは少ないがなんか規則性がある?のか
なんか耳コピでコード分からんからその規則性みたいのを心がけて時間かけて適当に押さえてって弾いてみたら音が合って、後で本当のコード見たら合ってることがたまにあるんだ
やっぱり仕組みがあるのか?
また説明不足をしてしまった!この失敗はあまりにもひどい。
チューナーはある!ノーマルチューニングは分かるけどな、
チューニングが分からんというのは、んーチューニングの仕組みが分からんっていうのか?なんていうか
例えばダウンチューニングとか意味分からんし、そしてアーティストの曲を耳コピしていてPVで
ギター持ってる指位置と違うのは何故だ!?ということだ
弦一本一本音をオリジナルで合わせて…っていうそんな面倒なことでもしているのか・・・!?
なんかすまん自分で何を言っているのか分からないwww
0028当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 01:23:38ID:CEfZzfiNコードには規則性はある。規則性という言い方が正しいのかどうか分からんが、
例えばデタラメに音をいくつか鳴らしても当然それはコードにはならんワケだ。
だからコードを作り上げるためのルールはある。
今はまだ知らなくていいと思う。で、コードは300ぐらいあるらしいという話だが、
結論からいうと全部知ってる必要はない。全部知ってる人なんてのは作曲家ぐらいだろう。
おれたちが知っているべきコードはもっともっともっと少なくていい。
「ダウンチューニング」ってのはおそらく「ハーフダウン」とかの事言ってるんだろう
と思うんだけど、それは全部の弦の音を半音ずつとか一音ずつ下げる事だ。
でもそれも6弦だけ一音下げたりすることもある。ぶっちゃけるとチューニングも
ワケ分からんぐらい種類がある。だから今はノーマルとハーフダウン(半音ずつ下げるやつ)
だけ知っとけばいい。で、ハーフダウンにする目的だが、一番よくあるパターンは
ヘヴィメタとかで重厚な音を出すために音を下げることがある。
あとは、例えば素人バンドでどっかのアーティストのコピーをするとき、
原曲は声が高すぎてVoが出せないというときに、半音キーを下げようということで
ハーフダウンにすることがある。
それとあんま関係ないがPVはあてにするな。あいつらは音に合わせて適当に
手振って遊んでるだけだ。
00291
2008/08/18(月) 14:29:46ID:AFHJboGuうん、必要のないコードを300も覚えるなんてアホだ!時間の無駄だ
一本しか音を変えないとかあるのか・・・ややこしい
ノーマルチューニンぐとハーフダウンだな。よし知ったぞ
PV撮影は遊んでるのか!!wwwなぜだwまあいいか
曲が作れるようになるまでにはあとどのくらいの道のりがあるんだ?
あとハイコードというのをちょっと調べてみたら、例えばCだったらバレーコードに
なってるよな。あのFのようなバレーコードは音を切る演奏ができてそこが便利だな。
でもハイコードにしたら音が高くなってんじゃないか?
というか俺が最終的に作曲してやりたいのが、俺が聴いてる音楽の感じなんだけど、
それが分からないと作曲の話とかになっていった時になんか困るから載せるぞ。
いっとくが俺はジャンルがわからないw多すぎる!ジャンルの名前は少しなら知ってるけどな
嫌いなのは、なんかデスボイスで全部歌うジャンルが気にいらん。歌にメロディがなくて暇だw
たまのデスボイスやシャウトは好きだけど。DJがいるリンキンみたいな、ジャンルが混ぜれる音が良いな
パフュームみたいなアイドルっぽいのも名指しで失礼だが嫌いだ!
とりあえず好きなアーティスト・曲載せていくぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=0xyxtzD54rM
http://jp.youtube.com/watch?v=ClkVeEOUtnE
http://jp.youtube.com/watch?v=y8mtMfKEaas
http://jp.youtube.com/watch?v=qu1AvUlL23I
http://jp.youtube.com/watch?v=IBqxVEFtCX0
http://jp.youtube.com/watch?v=3c9RmtC-8mI
http://jp.youtube.com/watch?v=RKQgDY0pZ68
http://jp.youtube.com/watch?v=KoYWDCwxExs
http://jp.youtube.com/watch?v=Sh6gK20jA1I
http://jp.youtube.com/watch?v=-zEpOCZuLic
http://jp.youtube.com/watch?v=DIh81RYHxn8
http://jp.youtube.com/watch?v=Dd1rfhU3S_s
とかだ!貼りすぎたか
ロックだけでもなんでも、クラシック+ロック・ヒップホップ、ロック+ポップなんか好
きだし色々とまざったのとか好きだな俺はw例えば3個目のtobymacっていうやつとか
まあこんなかんじだな。静かすぎるのばかりは嫌だがバラードも好きだ!!
そして俺がどの程度楽器できるのかっていうのを知ってもらうため、全部の楽器を弾いて
近いうちにうpする!まあ弾けない楽器を弾くんだがなww下手くそ以下だぞ
でも果たして携帯で撮ったムービーをSDに入れて、それをPCに入れる、iTunesにそれをドラッグして変換する
という作業はうまくいくのか!?iTunesはムービーだと判断してmp3に変換してくれないかもしれんが
まあ言っててもしょうがないのでやってみるww
0030当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 15:32:32ID:NyzbPq1tどうやって作ってるのか聞いたら、適当にギター弾いてて良い感じのリフやら勝手に押さえた自作コード進行やらを録音→歌詞づけしてるんだと。
まぁ俺には良く分からんが
0031当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 15:57:48ID:CEfZzfiN名前が一緒なら同じコードだ。
作曲するにはキーというものを理解しなければならん。そのキーによって
使えるコード、使える音(←主にボーカルライン作るとき)が決まってくるんだ。
まだ全部は聴いてないが、>>1の好みは大体分かった。まぁギリギリおれの守備範囲だ。
こういう曲を作るのは、おれのようにパワーコードを多用すればそんなに難しくない。
00321
2008/08/18(月) 16:41:07ID:AFHJboGuだが俺には無理だ!!!!!!!
>>31ギリギリwwでも守備範囲なら良かった!あとNirるばna、Dirあngry系は嫌いだ
まあハイコードはスタッカートの頻繁な時に使うかまたはその他ってことなんだな。わかった
でたなパワーコード・・・なんか抑える場所がまた違ってくるのか?とりあえず難しくないんだな
29に載せたみたいな人達がこういう曲を作れるのはパワーコードを使っているからか?
かっけー曲作ってもよ〜コード進行が早いしよ〜みたいなことになっているからパワーコードなのか?
キーの話だがなんオクターブ上とか下とかは分かる。
音階はドレミファソラティwドやCDEFGAHCやハニホヘトイロハだろ。なぜ日本音名まで分かるかと言うと高校で習ったからだwww
そして分からんのが、なんかHiC?とか#とかキーの話をどっかで見たことがあるんだがそれも一切分からない。
その話で自分の音域を説明してる奴がいたんだけど俺の音域を伝えるにはそれを分からないとだめなのか
また言い忘れてたけどギターは今年の4月ぐらいから始めて練習する時間も少ないが練習してきた。
だがほぼ一人でやってるようなもんだから俺は下手くそだ。鼻くそだ
0033当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 17:32:50ID:CEfZzfiN少なくしたヤツで、押さえるのは2ヶ所もしくは3ヶ所だ。
どういうときに使うかというと、ロックとかメタルみたいにジャラ〜ンと
コードを鳴らす必要がなくて、音数を減らして、シンプルにガガガガガガと
刻みたいときに使うんだ。
キーってのはな、まず簡単な話からいくと、学校の音楽の発声練習でやる
「アーアーアーアーアー」ってどんどん上がっていくやつあるだろ?
あれはメロディは同じだけど、どんどん音上がっていくよな。あれはキーが
上がっているんだ。一回目の「アーアー・・・」から次の「アーアー・・・」
で一音キーが上がっているんだ。
で、ドレミファソラシドというメロディも一緒で、レから始めようがミから
始めようが、同じメロディが弾ける.
(例:レから始めたら レ ミ ファ# ソ ラ シ ド# レ)
そして、CDEFGABはもう分かっているみたいだが、ドはCだな。
だからドから始めた普通のドレミファソラシドのキーはCなんだ。
同様に、上の例のようにレから始めたドレミファソラシドのキーはDだ。
0034当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 18:20:59ID:lY/oCT/1曲を作りたいのに何も浮かばない俺を救ってくれ!
00351
2008/08/18(月) 23:02:27ID:AFHJboGuパワーコードで刻むときのってのがよくわからん・・・
動画があったら貼ってくれ!すまん
高校でツェーデーエーエフも習ったwC=ドだな
おお分かるぞ!ピアノでなんかのメロディ弾いてて「え?ここでもできるしな!w」て
なったことがあるぞ!!どの音から始めても弾けるんだな。
でもどんどんやってったら明るい曲が暗い怖いメロディに聴こえるときがあるな
完全な声じゃないし明確じゃないけど低いラ#〜高いまででそれまでの間にドが三個だった!
シの少し前から裏声だけどいいのかww裏声なしの時の音は、今は声出せんからあとで確認しよう
(ピアノで音あわせたけどシャープやフラットの場所には自信がない!)
>>34も一緒に頑張れ!!!
0036当方名無し、全パート募集中
2008/08/18(月) 23:44:53ID:pzY9ZP66コードブックなんてなくてもまずは十分。
0037当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 00:04:35ID:wiqJ6LxO刻むってのはこんな感じだ。http://jp.youtube.com/watch?v=saJUIuH_05w
ボーカルが入ってるところがまさにそうだ。これは少し極端な例かも知れんが。
ちなみにこれはおれの趣味だ。
あと、キーは今まではただのCとかだったけど、実はCmっていうのもある(知ってるかな?)。
これだとまた使える音が微妙に違ってくるのだ。
0038当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 17:31:05ID:jcQ/nP6Rもう少し各楽器を練習して(最低2〜3年)から作曲始めたほうがいいと思うよ
いろんな曲コピーしていくうちに、なんとなく分かるようになると思うからさ
初めたばかりで作曲ってのはさすがに厳しいと思う
あと、歳は?学生?だったら、サークルとか入って音楽に詳しい奴とかとバンド組んだり仲良くした方がいいよ。
そーゆー奴に聞くほうがここで聞くよりも実際に話す分理解しやすいと思う。
00391
2008/08/19(火) 18:05:21ID:QU60ZG49やる気をなくすので、一応バンドスコアを一冊持っている!リンキンのベストだ。
分からんコードがあったら調べて弾いてるが、ただコードを覚えるのに使ってるだけで楽譜は読んでいないけどな!
ごちゃごちゃした知らない記号がいっぱいあるんだ。すっげー簡単な所は読めるw
それ以外の曲は耳コピかネットで見てる
>>37このバンドは俺はちょっと無理だが37は聴いているのか、すげえな!!
それにしてもこの人うますぎるなwwうん刻むというのはなんとなく分かったぞあちがとう。
Cm知ってるぞ!今思い出せるmは、CFAGEBのminorだ!
それに#とか付いたのはまだまだ覚えてないが・・・
それで、俺はパワーコードを覚えればいいのか?
なんかパワーコードで「刻む」やつで、一音をガガガガと弾いて二音ぐらいを弾いて・・・みた
いな感じだったが全部の弦は鳴らさないのか?それともそういう曲だから全部鳴らしてない?
あとメジャーとマイナーでは、メジャーが明るい音でマイナーが暗い音だと聞いたが?
00401
2008/08/19(火) 18:29:30ID:QU60ZG49頼んだんだが、学校柄もあって作れない!
何故こだわってるかっていうのは、歌を歌うボーカルが曲を書けたほうがいい、
そのほうが色んなところで都合もいいだろう、というのが俺の考えだから。
作詞曲も楽器もできない歌うだけのボーカルは誰もいらないんじゃないかと
知りたいのはこういうことで良かったか!?w
今のド下手くそ小規模知識状態で作曲をできる身とは思わないが、
個人的に下手くそでも曲は作れると思う。知識はいるけど。
じゃあ作曲するまで楽器の練習に2,3年もいるのか?と俺は思った。
作曲できるできない頑張り次第だが
悪いが俺はできるだけ時間を消費したくないんだ。高い技術は俺はいらん
0041当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 19:27:23ID:ly9pNSxLお前、舐めんなよ。
00421
2008/08/19(火) 20:26:14ID:QU60ZG49もちろん、1は舐めているだろと思っている人は他にもいるだろうな。
だが、俺は舐めてはいないつもりだ。厳しいのは分かってる
スレを立てて教えてもらおうとしていることも素なんだ。甘いとは思うが今はこれしか方法がない。
自分の思ったことをして失敗してもどうなっても、結果は全て自分が引き起こした
んだから自分のせいになるわけだ。俺はそれでいいし自分のせいなんだから悔いはない
だから俺は自分のやり方でいくんだ。何言われても止めないよ
止めたら何も起きずに終わりだしな。そんなもったいないマネはしたくない
まあ俺に諦めさせようとして何かを言っても無駄なんだw意味ないだけだ
0043当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 20:31:22ID:wiqJ6LxOパワーコードは覚えると言うほどのことでもない。悪いがパワーコードに関しては
自分で調べてくれ。メジャーもマイナーもないからすぐに理解できるはずだ。
それでも分からなかったらここで聞け。
次にするべきことはメロディを考えることだ。そしてそれを鼻歌でもいいから
フンフ〜ンと歌って、録音しまくれ。今はケータイにもレコーダーがついてるだろ。
作曲のルールを理解してもネタがないと意味無いからな。
あと歌うときのキーとかは全然気にしなくていい。
00441
2008/08/19(火) 21:49:19ID:QU60ZG49パワーコードの押さえる位置を調べてみたら、左右に移動してるだけだなw
でも弾いてみたら鳴らさなくて良い音を鳴らしてしまう事があるな。小指を鍛えよう
パワーコードを調べたらローコードというのが出てきたが普通のコードのことだったのかw
パワーコードは普通のC〜Bと、それに#と♭が付いたのしかないから、
アーティスト達は、Bmとかは普通のローコードを弾くんだよな?それか自分で作ったコードを弾くか。
00451
2008/08/19(火) 22:12:06ID:QU60ZG490046当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 22:34:22ID:wiqJ6LxO0047当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 22:37:10ID:wiqJ6LxOぶっちゃけて言うとコードの一番低い音だ。それでコードネームが決まるんだ。
例えば、6弦3フレットと5弦5フレットのパワーコードなら、
低い六弦3フレットの音がGだから、このコードはGなんだ。
0048当方名無し、全パート募集中
2008/08/19(火) 23:24:07ID:wiqJ6LxOすぐにどこか分かるようにしとけということだ。
これはベースを弾くときに大変役に立つ。
0049当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 07:22:17ID:G1CaJjxO0050当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 09:55:36ID:Vf+OqNj4録音とか歌詞を書き貯めるのは大事な事だね、忘れてしまうのは一番もったいないことだから。
あと皆が名曲だと言うものを食わず嫌いせずに沢山聴く事だ、
全く興味のないジャンルでも後に役立つ事もある。
0051当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 14:01:30ID:SNdciOeG色んな曲を聴くことは、いい曲を作曲するための近道になる。
おれは昔クラシックに全く興味が無かったが、ある時からクラシックを聴きまくる
ようになった。クラシックを聴き始めてからメロディが結構思い浮かぶようになって
それが現在作曲するのに役立っている。
ちなみにこれがクラシックにハマるきっかけになった曲だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=JIybI5otbsU
00521
2008/08/20(水) 16:17:32ID:BnqegUy4>>47-48ベースのあれはルート音っていうのか!!なるほどなー。よし一番低い音だな
うん、多分それは大丈夫だ。
>>49応援ありがとう!!
>>50おう、本当だな。このスレを受け入れてくれている人達には感謝している。
だから俺もレスをできるだけ全員にしていこうと思うよどんな内容でもな。自分がスレを立てたんだから
そうだな、食わず嫌いしたらだめだな俺!!色んなジャンルも聴いて幅を広げるわ
>>51やっぱ興味なかったものでもきっかけがあれば興味を持つようになるんだな!
51は好きなXジャパンがきっかけでクラシックを聴くようになったんだな。
俺は映画が好きなのでロードオブザリングとかのサウンドトラックはクラシックと言えるのか俺には分からんが
iPodを持ってない時だったな、聴いてた時があったぞ。興味は全くないことはないかもしれんから聴いてみる。
違うジャンルも、クラシックも聴いてみるわ!好きな作曲家とか見つけて
あと俺は演歌を聴かなかったがジェロの演歌は好きだなw
そしてさっき撮ってmp3にするために色々頑張った。
自分でもびっくりするほど超下手くそだ。エレキG,Bなんて久しぶりにやったから更に上をいく下手さだ
これを聴いてうまいと思う奴は絶対いないだろう!!!!
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=19782
広告の下にパスワードを入れる欄があるから入力してくれ。パスワードは111のはずだ
エレキG→B→アコギ→ピアノという順だ。
GはLPのワンステップクローサーと、LPに合わせてあるので音程は違うがHYのAM11時で、
Bは友達にバンプオブチキンのライオンなんとかをやってみてくれと頼まれて、
Youtubeでそれのベース音を見つけたのでそれを聞いて覚えたやつだ
AGはLPのワットアイヴダンで、ピアノはなんかできそうだったので苦労して下手にコピってみたwシーモって人の曲だ
それぞれ短いけどな!俺の下手さを知ってくれ
0053当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 20:33:54ID:SNdciOeGパスは正しくは1111だな。
感想を言うと、>>1も自覚しているだろうがピアノが一番マシだと思う。
他はなかなかなのヒドさだなwまぁでもこれは才能がないとかセンスがゼロとか、
そういうヘタさではなくて、まだ練習が絶対量に達してないだけだ。
だから今はただひたすら練習すればいい。1日に8時間練習しろとは言わん。
でも15分でもいいから「毎日」練習するんだ。あと作曲の話のときにも少し触れたけど
>>1はこれからギターを中心に練習するといい。できるだけ早く作曲したいならな。
それと全然関係ないが、おれの好きな作曲家兼ピアニストがいるんで紹介しとく。
久石譲という人だ。ジブリの映画の音楽を多く手がけている。ジブリの映画に
使われている音楽は、主題歌でも、ちょっとしたBGMでも、全部この人が作った曲だ。
今話題の「ポーニョポーニョポニョ♪」もこの人が作った。
ヒマだったらようつべやニコニコで聴いてみるといい。
00541
2008/08/20(水) 21:29:54ID:BnqegUy4うん練習ができていないからな・・・時間じゃなくて毎日やる!そして最低30分だ
しかも内容が充実してなかったら全然だめだ。内容を充実させるにはどんな練習をすればいいんだろう
ただアコギで曲をコピーして鼻歌を録音するだけでいいのか?指が硬くなっていくだけなんだが
ポニョか!!久石譲か、この漢字は見た事があるな。ニコニコは登録がめんどいのでユーチューブにしておく!
すげーな、ジブリのあんな印象に残る曲を何百曲も。
そして俺は声楽も教えて欲しいんだが、それは53ができる範囲内にあるか?
0055当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 21:57:02ID:SNdciOeGエレキでもアコギでもいいんだが、コピーすると決めた曲を完コピしてみよう。
曲は何でもいいけど、まぁ自分が好きなヤツが一番だろうな。とにかく
「できなかたった事ができるようになった」というプロセスをたくさん踏む
ことが大切だ。
声楽なんて崇高なものはおれは教えられないwせめて軽いボイトレ止まりだ。
でもそれもここで聞くより教本を買ったほうがいい。最近はCD付きのいいやつが
出てるからな。
00561
2008/08/20(水) 21:59:04ID:BnqegUy4コンサートの映像ばかり見たが、なんというかすごい感じだな。壮大だ
名前も知らないまま最近ピアノで弾いてみていたんだがそれはSummerって曲だったのかww
俺のド下手くそ演奏なんかで感動できるわけがないな。この曲には感動した!!!
金曜の映画の番組の曲とかビールのCMとかで聞いたやつばっかだ!
英語圏の人もbeautifulとか言って結構コメントしてた、印象に残りやすいし曲に聴いた人を魅了する力があるな。
すごいわ 俺は今なんか新しい道が開けた感じだ!教えてくれてありがとう!
0057当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 22:00:01ID:SfT6F3l/1よ、必ずしもベースがルートを弾いているとは限らないぞ!
それは理解しておいたほうがいい
00581
2008/08/20(水) 22:16:52ID:BnqegUy4完コピとは、弦を鳴らすタイミングや技までも完璧にということか?とりあえず最初から最後までコードが弾けたら完コピか?
ボイトレがいいよwそれも教えてくれ。
果たして俺に教本が理解できるのかは分からんが・・・アマゾンで一冊買ってみる!
でも変な本を買ったら金がもったいない。高坊の俺には痛い!!
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83%7B%83C%83X%83g%83%8C%81%5B%83j%83%93%83O
ここに確かな本はあるだろうか・・・
0059当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 22:31:22ID:F4wQ2so8あるんなら、
そこの顧問にオススメの教則本を教えてもらうってのもアリじゃない?
0060当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 22:38:26ID:SNdciOeGイントロは簡単だけど、初心者には弾けたときの達成感が結構あるし、
とっても簡単だがギターソロもある。
教本は「徹底攻略!ボーカルボイストレーニング CD付」ってのがいいんじゃないか。
アマゾンでは品切れみたいだが、この前楽器屋で見た。あと使ってる人も
見たことある。
00611
2008/08/20(水) 22:39:17ID:BnqegUy40062当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 22:42:55ID:F4wQ2so8無いのかぁ。
残念。
的外れなアドバイスで申し訳ない。
0063当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 22:51:48ID:SNdciOeG意味分からんこと書いてしまったが、演奏を完全に再現できればまず間違いなく完コピだ、
でよろ。
00641
2008/08/20(水) 22:53:26ID:BnqegUy4そしてその教本を買ってみるよ。歌い方と基礎を学ぶのは一番のことだ。
でも俺は・・・シャウトもできるようにしたいんだ!!教本は多分ないけど
デスボイス(やらない)とかシャウトってなんか教わるというのではなくできる人は自然になるもの
らしいが・・・↓の本人も何かをマネしてたらこんな声が完成したらしいが
http://jp.youtube.com/watch?v=0xyxtzD54rM
この声はなんていうのか分からんがまさにこの曲↑の1:05からのwrongって言ってる時の声と、
2:00からのシャウトだ。チェスターみたいな声をどうやって出すのか全くわからん。
ヘタにやるとのどをいためるし。まあ普通は誰も知らないよなw
まあしたいってことを伝えておいたぞ。
0066当方名無し、全パート募集中
2008/08/20(水) 23:09:34ID:wAB5n0wsロジャーラブのハリウッド式〜
弓場徹のYUBAメソッド
をあわせて買え。
がちで効果ある
直接は書いてないけど、やってればシャウトも何か分かる。
まあ、ただ言えるのはお前、人に頼りすぎ。
00671
2008/08/20(水) 23:26:48ID:BnqegUy4>>66わかった本教えてくれてありがとう!
うん俺は頼りすぎだな。すまん!今までのレスをちらっと見返すだけでも
ついついこれはどうすればいいとか出ててしまっている!!!!悪い癖だ
調べられるところは調べて、でも何か分からんところは聞いて、何をすべきかを教えてもらう方向でいく
そしてうpや結果を報告してアドバイスをもらうんだ。俺も頼りすぎで悪かった反省する。
00681
2008/08/20(水) 23:47:09ID:BnqegUy4本はこれでよかったのか?
0069当方名無し、全パート募集中
2008/08/21(木) 03:04:08ID:0wyahWXZ57だが
俺はバンドではギター&デスボイスやシャウト担当だ
なんかあったら聞いてくれ
00701
2008/08/21(木) 09:24:29ID:6kBJB43q>>69本当か!69はギター持ってデスボイスもシャウトもするのか。アンカー通りロックだな
じゃあ俺が本を読んで1ミリも分かる見込みがなかったら
その時は質問させてもらうぞ!
でも、69はシャウトを習得するまでに何をした?好きなシャウトの声をマネしたらできたとか?
0071当方名無し、全パート募集中
2008/08/21(木) 14:11:07ID:0wyahWXZロックだけど卑猥な69で涙目W
1はDir嫌いみたいだけどなんでだい?シャウトも多いし…
俺は特に練習とかしたわけじゃないんだが
よくバンドメンバーにはどうやってやるんだ?とか無理じゃね?とか言われる
00721
2008/08/21(木) 16:14:42ID:6kBJB43qルアングレイを再度聴いてみたがやっぱりこればっかりはだめだったんだorz
シャウトをしてるが、なんかシャウトにも種類やレベルがないか?俺にはこのvoの声 シャウトがアレだ;
俺は理解の幅が狭いのがダメだなとは思うが・・・我慢して聞くってのも楽しくないしなあ;残念すぎる、俺!!!
しかし!俺は一年半前まであるバンドが生理的にかなり無理だったが、どっかで曲がなってるのを聴いて、
その一曲に衝撃を受けて今ではとても好きなバンドになった!理解の幅を広げるために
これからもその現象が起こる可能性にかけたいんだけどな。
いや練習してないのかよwwwwwもはや才能だな。
無理じゃね?とか言われるのってどんなんなんだ!!
シャウトをやる人は、うまくそのシャウト声を出してるから喉が痛くなることはないと思うんだが
71は痛くならないよな?
66の二冊がお急ぎ便にしたので明日届く。60の本は楽天にもアマゾンにもなかった;;
俺の住むところは本屋にそういうのはそろっていても種類が少ないので見つけられなかった・・・
まあ一先ずはその本で歌の方は練習する!俺は本を読むのが遅いけどなw速読できん
0073当方名無し、全パート募集中
2008/08/21(木) 16:38:35ID:LC6N+uLqただ歌い手が歌下手ってのは致命傷だから勉強しとけ。
しかしお前の楽器はひどいなWW特に弦楽器のほうはなんじゃこりゃW
まあ歌・楽器どっちも上手くなれ。
人間的にも良い方向にいけよ。
0074当方名無し、全パート募集中
2008/08/21(木) 23:13:23ID:rtf1uxArシャウトにもかけ具合があるからな。
1はどれぐらいかかってるのが好きなんだ?
ちなみにおれはこれ↓ぐらいが好きだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=SNon8-hwvgo&feature=related
これぐらいならそんなノドを痛めないと思うんだが。
おれの趣味ばっかりですまんな。
0075当方名無し、全パート募集中
2008/08/22(金) 11:50:43ID:2SPA2wyC俺はセッションして曲作る方が多いから、ここをこうした方が良いとか他人の意見も聞けるしね
0076当方名無し、全パート募集中
2008/08/22(金) 12:58:27ID:L/8S3YQF00771
2008/08/22(金) 13:23:26ID:m92SbQo6>>74己の趣味を知らせてくれても全然いいぞ!
しかし俺が一番好きで出したい声なのはチェスターの声だ!
あれぐらいになれるか分からんが一歩も伸びないことはないだろうしw
というか俺はシャウトというものがどういうのかよく分かっていないかもしれんのだが;
どこからどこまでがシャウトなのかってことを分かってないと思う!
http://jp.youtube.com/watch?v=jCv7SoMd6G0
まあ↑の1:47〜ぐらいのレベルまではいけたらいいと思うwただの希望だ!何度も言うがリンキンだ
リンキンとか厨くせーwwとか思うやつもいるだろうし見たこともあるが、いいだろ別に・・・俺は好きなんだ!
練習してても絶対喉を痛めるだろうが、すげー声をモノにできた人間がいるんだから
俺だってやってみたらできる可能性はあるはずだ。いっとくが俺は人間だ!
>>75そうだな、まあこのライブハウスもない田舎で楽器をやる奴を見つけないとだめだがwそれか楽器やろうぜと誘う。
セッションってアドリブだろ、ジャズみたいじゃないか・・・!そんな高度な方法が
できるように頑張るよ。
空も飛べるはずアコギだ。ただコードを弾いてるだけだ。ギターソロをやるエレキはちょっと待ってくれ
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=19797
何故か緊張しててみすってるところが多々あるがwパスは同じで1四桁!
00781
2008/08/22(金) 13:28:59ID:m92SbQo6そしてさっき、代引き手数料込み5千数十円で本二冊がとどいて金を払ったので俺ゼロ円だ!!
金が貯まってもどんどんなくなっていく;;ので、また必要になったら買うことにする。
0079当方名無し、全パート募集中
2008/08/23(土) 00:18:42ID:E8JS5K/iもっと余裕を持って弾けるようにがんばれ。
特にエレキやるときは、立って、ネックほとんど見なくても弾けるような感じで。
00801
2008/08/23(土) 19:16:38ID:SRiLRFneエレキはあんまり触らなかったので、なんか一番下手くそなのかも。ギターソロが全くだ;
どっちかの脳が弱いのか知らんけどw、左手の書く指が思うように動かん。動きも遅いし・・
あ、俺は右利きだ。普通のギターだぞ
あとメロディーを録音し始めたものの、なんだか思いつかない。短いのばっか録音されてる
思いつこうと思ったら全然でてこないんだ;;
インスト?の曲聴いてると、なんか自分でメロディーつけて歌いたくなるんだが、
俺はバック演奏が先にできてからのほうがメロディーを思いつきやすいらしい!
曲の雰囲気をつかんで・・・という感じなのかもな。
皆が皆メロディーから思いつくのかと疑問なんだけど誰かそういう人はいないのか?
もちろんメロディが完全に思いつかないわけじゃないんだが。
まあバック演奏を適当に頭ん中で思い浮かべてメロディを考えれば良いのかな。
YUBAの奇跡のボイトレの本を読んだが、音痴とかすごい基本的な事ばっかだな。
オモテ声とウラ声を混ぜるってやつが、創造するには難しいな・・・だがこれはCDを念入りに聴いて練習する!!
ロジャーのやつはまだ読み始めたばっかだから何とも言えんけど分かりやすいな!
CD付きはいいな。文章と一致して分かりやすいしマネすればいいんだしな。
あと○○ボイスっていっぱいあると思うんだけど、ウィキペディアは参考になるのか?書いてあることは本当か?
よく分からないときに詳しい意味を調べたいんだ。
0081当方名無し、全パート募集中
2008/08/23(土) 20:27:28ID:nza3SKzg>左手の「書く指」
って「各指」のこと?
てか1はどうせなら電車男みたいに有名になればいいのにw本が出版されるとか
0082当方名無し、全パート募集中
2008/08/23(土) 21:50:58ID:E8JS5K/iおれも何度か先にいいコード進行ができて、そこにメロディをのせたことがあるけど
なんか行き詰って結局ほとんどがボツになった。おれは先にメロディを考えてから
しっくりくるコードを探すほうがやりやすいみたいだ。まぁこの辺はそれぞれ
好みでいいけど。
ウィキは明らかなデタラメ書いてることはないと思うけど、結構専門的に書いてあって
説明が難しいのがちょっ困る。
0083当方名無し、全パート募集中
2008/08/23(土) 23:09:56ID:QxlaVnAF俺は詩を書いてると、
自然とメロディが浮かんで来る事があるぞ。
元々、高校の頃から「詩を書くのが趣味」なんてゆーイタい奴(笑)だったんだが、
一年程前から遊び半分でオカリナをやり始めたんだ。
そしたら、詩を書く時にメロディも一緒に思い付く体質になってた。
0084当方名無し、全パート募集中
2008/08/24(日) 01:53:43ID:rHDEvzTgPCで補正すりゃいいんだし
曲作りはギター→ドラム→ベース→ギター2→メロってのが楽だと思う。
メロから入るのはよっぽど良い物が浮かんだ時くらいのもんじゃなかろうか
それに何回も聞いてるうちに、あれ?このメロディしょぼくね?とか思えてくるよ・・
もうさ、機材は揃ってるんだしさっさと曲作ったほうがよっぽど早く上手くなると思うよ
00851
2008/08/24(日) 12:52:33ID:V+4GXV05>>82うん、コードからの時もメロディのからの時もあっていいよな!まあその辺はそれぞれだな
専門的か、でもデタラメよりマシだ!wウィキペディアを活用するよ
>>83オカリナかーあの丸い感じの笛だよな。しかし詩と一緒にメロディがでてくるなんて良い脳を持ってるな〜!!
やっぱ脳を鍛えたら活性化されて色々思いつくんだな。
そういえば詩じゃないが俺も歌詞を書いてたことがあったなww
でもすっげー恥ずかしいあれは!wwまあダサいとか思ったら始まらないんだが・・・
だから英語で歌詞を書くことにするわw日本語だと素直に言葉が理解できて恥ずかしすぎる
>>84いや俺は音痴じゃないと思っているwというか・・・音痴だったら自
分で分かるモンだと思うが;多分そうだったら俺は耳コピできてないだろうなw
あの本には初歩的な事が書いてあって、その中に音痴の問題という歌う以前の事が書かれていたって事だ!
なるほど、曲作りはそういう順序が一般的?いや楽だと思われてるのか。
まあ俺はメロディから作ることも曲から作ることもするわ!
機材が揃ってるといっても、エフェクターは安いやつなので、ドラムの機能はついてるが
パターンが決まっててただテンポを変えたりちょっと足したりしかできないらしい。
まず俺一人で全部演奏すんだろw携帯の録音では限界があるかもしれん;
なんかそれぞれの楽器の音を重ねていって曲ができていくわけだしなー携帯でいちいち
PCに入れてってやってちゃ無理だ!
だから録音する機械があると思うんだが、なんかその辺が意味分からん・・・
今調べてみるわ。んで安かったらずっと後に買うことにしよう。
だが俺の演奏技術は今底辺以下なので、もっとマシになってから本格的にやっていくわw
そのー人並みに達してからということだな。
0086当方名無し、全パート募集中
2008/08/24(日) 14:24:30ID:MNArOjb7作曲ソフトを買ったらどうだ?便利だぞ。
その辺のフリーソフトをダウンロードしてもいいけど、できたらTAB譜で入力できて
音色も豊富なやつを買ったほうがいい。今の1には高いかも知れんが・・・
00871
2008/08/24(日) 20:16:38ID:V+4GXV05俺は口座を持ってないし、親に口座を使わせてくれといったら何故か怪し
まれるwので口座引き落としはやったことない
だからいつもネットで買い物しても代金引換だ。なんか立体的なものなら買えるんだが・・・
オーディオインターフェイス?ってやつか、
そういうやつならいいんだが高すぎだろこれwwww
今の俺にはフリーソフトしか無理だな;;
しかし、一回フリーソフトを見つけてDLしてみたが、五線譜だったのでわからず・・・アンインストールしたわけだw
しかも音にリアルさがなくて気がさがる
TABのやつなんてあんのか?フリーであるなら探してみる!
0088当方名無し、全パート募集中
2008/08/24(日) 22:06:41ID:MNArOjb7ちなみにオーディオインターフェイスではない。
0089当方名無し、全パート募集中
2008/08/24(日) 22:12:09ID:pxOak3gsしかと読めい。
まず、作曲ってのは積み上げる「音」が必要ってことは分かるな?
(自分で弾いたギターとか。)
で、この「音」なんだけど、これは自分が弾いたギターの音でもパソコンの音でもいいわけ。
そして、「音」ってのは大きく2つに分けられて、MIDIってのとオーディオってのがある。
これらは根本的に別物で、MIDIは楽譜(的な)情報を含んでて、オーディオはただの「波形」つまり、音の情報しかないもの。
例えば、自分が弾いたギターの音とかCDはオーディオ(ここに楽譜情報はないだろ?)。そして、パソコンに入ってる>>1が萎えた音はMIDI。
ここまでは分かるな?
で、作曲するとなると、MIDIのが扱いやすい。なぜなら、楽譜情報があって編集しやすいから。
オーディオつまりただの音は基本的に積み重ねるしかできない。
だから、基本的にMIDIで作ったものをあとでオーディオ(CD)にするってのが普通。
一旦ここまで、続きはまた書く。
009089
2008/08/24(日) 22:28:37ID:pxOak3gsさて、んじゃ、MIDIとオーディオどっちで作曲するの?ってなると思う。
結論から言えばどっちでもいいんだけど、両方の代表的な作曲法とメリット、デメリットを書く。
まず、MIDIで作曲するってのは基本的にパソコンで作るってこと。>>1が萎えた音を使ってね。
メリット:
・パソコンで作るから自分のテクニックに難があっても曲を作れる。
・間違っても修正がやりやすい。
・パートごとの絡みが視覚的に分かりやすい。
・慣れれば早い
デメリット
・ソフトにもよるが楽譜の知識などが必要。
・音がしょぼいので完成してもイメージ通りいかない場合がある。
ただ、MIDIの音はパソコンにもともと入ってるのじゃなくて、売ってるやつを買えば、いい音で作曲できる。
次にオーディオ。これはMTRを使って作るやつだね。
メリット
・楽譜とかが要らず、自分が弾いたいい音をがっつり重ねて作れる。
・生の音はやっぱりキレイ。
・完成したらすぐにCDにできる。
・作曲中、完成系が見える。
デメリット
・楽器のスキルが必要
・視覚的にわからないから編集が大変
・時間がかかる。
こんなとこ。
続きはまた書く。
009189
2008/08/24(日) 22:45:43ID:pxOak3gsこういったメリット、デメリットを見て、自分のスタイルに合った方法で作曲してほしい。
さて、パソコンを使ってオーディオ作曲をするのもある。
これは、パソコンにMTRをぶち込んだものって思えばいい。
このとき、パソコンに自分の弾いたギターとかベースとかの音を入れるためのものがオーディオインタフェースだ。
あと、MIDIを買えるって書いたけど、実はオーディオも買えるんだ。
MIDIには楽譜情報があるっていったよな?
ってことは、その情報でオーディオを鳴らせるだろ?
だから、ざっくり言うと、ドレミ〜って一音一音録音したオーディオのパーツがあれば、MIDIの音をオーディオにできるわけ。
そういうことから、オーディオも売ってるんだ。(曲が売ってるわけじゃなくて、一音一音のパーツが売ってるの。)
そして、MIDIをオーディオにできるってことは、自分が弾けないもの(ドラムとかピアノとか、民族楽器とか)は、
買ったオーディオのパーツに弾いてもらうこともできるよな?
これで、自分が楽器を弾けなくてもある程度の作曲はできるようになるわけだ。
009289
2008/08/24(日) 23:01:25ID:pxOak3gsこれを実現するならDAWって言われるソフトがいるんだが、ここにはハードのMTR的なものや楽譜、MIDI、ミックス用のシステムが全部入ってる。
五、六万ぐらいかかるが、本気でやるなら買って損はない。
CubaseやSonarってソフトだ。
ただ、現状まだ悩むなら、フリーソフトでMIDIを使って作曲して音の重なりを作って、
それをあとからギターで弾いてMTRにとる。ってのが一番いいかもな。
あと、注意。今まで書いたことで分かると思うけど、有料の作曲ソフトを買っても、MIDIを買わないことには、MIDIは良い音にはならないぞ。
変わるのは作曲のしやすさだけ。
こんなとこだ。
質問あったら言ってくれ。ゆっくりになるかもしれんが答えられることは答える。
0093当方名無し、全パート募集中
2008/08/24(日) 23:27:57ID:5dj/aAMgほとんど午後からしかレスしてないよね。
まさか夜〜午前中はずっと寝てますっていうニートじゃないよね?
これだけ応援してもらってニートが高校生なんてそんな嘘はないよねw
いや予想だけどさ。
0094当方名無し、全パート募集中
2008/08/25(月) 09:50:07ID:wmEbZXm+高校生って事は、今夏休みだろ?
昼過ぎまで寝たい年頃なんだよ、きっと。
0095当方名無し、全パート募集中
2008/08/25(月) 15:48:42ID:E37uPtho多少音程に難ありでも売れる。
異性に本読みして聞いてもらえ。童話などでいい。
自分の声のツボの時はもだえてもらえ。
それから得意な音域を広げていけば、かなりうまくなる。
00961
2008/08/25(月) 21:40:34ID:KbA/kp4hなんか体験版とかやってみて、良かったら今度は値段見てw、買うかどうか決めるよ。
>>89-92説明ありがとう!本気でやりたいが・・・金どんだけかかるんだwww俺月の小遣いもらってねえw
そうか、俺はなえたのか。MIDIってやつを買わないとあの子供だましの音に俺は萎えるんだな!
なんか全部説明してくれたようなのでその機材についての質問が見つけられんが・・・
強いて言うなら、5,6万という金をどうすればwww学校の規則だからバイトなんてできんし;
どうしたもんか!よく携帯1台でこんだけ稼ぎました(笑)みたいなのあるだろ、あれは本当なのか?危なそう
>>93ガチ現役高校生だがら安心してくれ!俺の高校には夏休みというものはないと言っても過言ではないw
夏休みの午前中はほとんど補習だ!成績関係なく全員補習受ける。勉強ばっかだorz土日は休みだが
そんで宿題もめちゃくちゃあるんだぜ・・・
>>94昼まで寝るときもあるけどなw
>>95そんな恥ずかしい事ができるわけないだろ!
俺の声聞いて〜って明日言ってくるわwキモw俺
なんか女がキャーキャーいうセクシーなんて声はV軽みたいのだし
あんなの俺が歌うのはぜってー嫌だw自分の好きな声でやる!
うん得意な音域を広げていけばいいな、そうだ。
0097当方名無し、全パート募集中
2008/08/26(火) 10:44:06ID:+fpOfTYwそか残念、自分はアニソン声だったので、この方法で効果
あったんだけど。
異性がもだえてくれるようになったw照れずに臭いこといえるようになったし
いずれにしてもMCは上手いほうが人気は出ると思うよ。
セクシー路線は好みが別れるところだしね。レスありがと。
0098当方名無し、全パート募集中
2008/08/26(火) 17:41:42ID:P9PK6qjGおれの学校もバイト禁止だけど、おれやってた。バイトしてるすぐ横を
同級生が通ってスリルあったなw
まぁ今の1に必要なのはとにかく日々の練習だ。
とりあえずエレキをある程度までレベルアップしろ。
00991
2008/08/26(火) 19:48:26ID:zQ57N4u7おもしろいMCな、まだまだそんなの考えてる時じゃないけど頑張るよ。
>>98やってたのかよww俺も試みようとしたが先輩にめっちゃ止められてやめた。すごい権力の先生がいんじゃないかとw
まずどこにいても見つかるしな。俺のとこは
おう、まず人並みに弾けないと始まらんからな。とにかくレベルアップする
>>100おめでとうww
0100炎のがきんちょ
2008/08/26(火) 20:06:54ID:MSoyDP6J0101当方名無し、全パート募集中
2008/08/28(木) 21:55:02ID:6jXsCP6a0102当方名無し、全パート募集中
2008/08/28(木) 22:04:11ID:NcqZPWBo0103当方名無し、全パート募集中
2008/08/31(日) 20:51:24ID:AQ80u/pKそれができりゃここに用はねえだろ
01041
2008/09/03(水) 18:59:51ID:U0fvKjpw>>101あの動画ぐらいまでできるように参考にしろということか?
>>102まあこういうことだw>>103
0105当方名無し、全パート募集中
2008/09/03(水) 20:09:38ID:EGRDC5t2きっと・・・成長するよw
0106当方名無し、全パート募集中
2008/09/04(木) 14:13:30ID:hecx7OgM0107当方名無し、全パート募集中
2008/09/04(木) 16:13:13ID:jBIQDHbp101の者だが、
俺のツレがあの動画を参考に練習してるって言ってたから、
1にも参考にならないかなぁと思ってさ。
まぁ、俺自身はギター弾けないから、
素人の見当違いな意見だったなら、
聞き流してくれ。
01081
2008/09/04(木) 22:51:52ID:KGV0tgbO即効テストが返ってきたら赤点だったww
何故かビリだけは嫌だというプライドがあるからな、少しだけ頑張ったんだ
>>106ありがとう!そういう声嬉しいぞ
>>107うん、まあ参考にさせてもらう!何を参考にすればいいのか分からんが、
あそこまで弾けてない俺はとりあえず栗きんとんに近づくようにする!ありがとう。
0109当方名無し、全パート募集中
2008/09/06(土) 02:36:14ID:xWcj5CJo0110当方名無し、全パート募集中
2008/09/06(土) 07:38:55ID:Uo683KcSヒント:25
0111当方名無し、全パート募集中
2008/09/08(月) 15:51:44ID:b7yDBAWV0112当方名無し、全パート募集中
2008/09/09(火) 18:01:35ID:uxVeQoai1はまだそういうの買っても仕方ない。
楽器の練習が急務なのだ。
0113当方名無し、全パート募集中
2008/09/09(火) 18:57:16ID:kty4UvIh0114当方名無し、全パート募集中
2008/09/09(火) 23:03:27ID:JdXM/t/mどんだけ忙しい学校だよwちゃんと練習できてんのかな?
漏れはボーカルじゃないから断言できないけど腹筋鍛えすぎたら声が出しにくいって聞いたような聞いてないような
0115当方名無し、全パート募集中
2008/09/09(火) 23:19:46ID:kty4UvIh01161
2008/09/12(金) 18:01:05ID:2e8ecslG>>111つ>>112そういうことだ
>>113おう、短距離得意の俺は持久力がないけどなw
>>114すまん!学校始まってから出没頻度が下がってしまった!!申し訳ない
>>115まあ使わない筋肉をつけても時間の無駄なので、歌いまくって、必要な筋肉を鍛えるよ
未だに空も飛べるはずを練習してる俺だが、
ソロの時に指が動かなすぎるのは何故なんだぜ・・・・?
今までソロとかやらずにコードばっかやってたからなー全然だめだ
左手もそうだけど更に指を動かすってのは難しいな。俺の脳は単純だorz
俺の左手指が、外国人に例えるとカタコト日本語を喋っている様でなかなか音が滑らかにつながらねー
小指が特に半端ねえし!Youtubeで弾いてる人の指捌きはもう信じられん
あーーーー・・・この小さい悩みにアドバイスをくれ!!
というかこれは経験値を積むしかないか・・・
0117当方名無し、全パート募集中
2008/09/12(金) 21:57:52ID:zayb+5piずっとあきらめずに練習したらできるよ、絶対に!!!
オレもそうだったから
0118当方名無し、全パート募集中
2008/09/13(土) 12:55:17ID:ebGeOPMp117の言う通り。
思うに、1は結果を焦りすぎてるんじゃないか?
まぁ、ハングリー精神は大事だけどさ。
1の例えを借りるなら、
いきなり日本語喋れる外人はいないって事よ。
0119当方名無し、全パート募集中
2008/09/13(土) 21:03:03ID:aX/rFDaEカラオケやってるほうが気楽だぞ。
01201
2008/09/16(火) 18:46:59ID:bTKnwifv>>118なるほど、うちのALTも日本に来て5ヶ月ぐらいだけど、
あんま喋れなくて流暢な英語ばっかで喋ってくるよ。
とにかく頑張らせてもらう!ありがとう!!
>>119まあ気楽なのはいいんだが俺はマジでやってるからなーカラオケのノリじゃないんだw
俺のレスが不思議だと思ったらとりあえず1からずっと読んでみてくれ。
0121当方名無し、全パート募集中
2008/11/02(日) 00:23:28ID:B1DOqONI0122当方名無し、全パート募集中
2008/11/25(火) 22:41:44ID:nMFEhgir0123当方名無し、全パート募集中
2008/11/28(金) 01:26:18ID:DzZ4Tibg0124当方名無し、全パート募集中
2008/12/14(日) 18:54:19ID:s8bhy6Kq誰かまともで下手クソな奴、1の変わりになってやって。スレ止まったままだとなんか怖い
多分1に付き合ってた人たちが教えてくれるでしょ
0125当方名無し、全パート募集中
2008/12/14(日) 20:22:04ID:j2gxqvIS0126当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 19:22:25ID:gXpOw0WFなんかあの…まじでスレ止めないであげて。
誰か新しい奴が変わりに1になってあげてくれ頼む。
前にこのスレ来てた人達見てるでしょ?なんか書いてくれよ
スレ止めないで
0127当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 19:28:58ID:OmvBeDiy0128当方名無し、全パート募集中
2008/12/19(金) 07:25:47ID:V1IKjsPB0129当方名無し、全パート募集中
2008/12/19(金) 20:12:32ID:xMndEPtY一応詳細kwsk
0130当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 21:45:10ID:S3WxjZD3>>129あんま詳しく言えないけど正直書く。
あいつ俺と小学校から一緒でさ仲良かった、まあ高校から離れたんだけど。距離的にも南北にすげー離れた
でも相変わらずまだ友達やってた。んで俺だけに夢を話してたんだよね、めちゃくちゃ熱く。でも本人がなんかかなり極秘にしてたから言わない
音楽がどうとかで困ってて相談してきたときがあったんだけど、
俺も音楽好きだけど詳しいことはよく分かんないからアドバイスとかしてやれなかった。お互いすげー田舎だし。
んであいつどうすればいいか分からんっつってずっと困ってたんだけど、
いきなりインターネットで教えてもらうことにしたとか言ってきて、
俺はああそうなんだと思ってインターネット使って何をどうやるとかそんなに聞かなかった。
しばらくたったらあいつが「掲示板で教えて貰ってるんだ、めちゃめちゃ物知りな奴がたくさんいんだぜ!」とか言って。
俺、2ちゃんちょっとかじってたし、
掲示板つったら2ちゃんしか思いつかなくて、2ちゃんで教えてもらってんのかなあと思ってた。
夏休み終わってさ、事故っちゃったんだ。あいつ、もういない
俺、立ち直れなくて、恥ずかしいけど泣いてばっかだった
けどあいつのためにも俺が泣いてちゃだめだと思って心整理して、なんとか落ち着いた。
それであいつがキーワードとかいってなんか変な紙教えてくれてたんだけど、パソコンの長いアドレス書いてあんのかと思って紙見ずに、
相当暇なときに検索してみようと思って俺まだ何も見てなかった。
あいつがいなくなってからやっと紙開いてみたらアドレスとか書いてなくて俺に教えてくれたのってこのスレの題名そのままだった
それでこのスレ初めて来た。
全部読んだけど困ってることとか全部俺に話してた内容だし
文章からしても絶対あいつだしもう間違いないと思った。
何故かスレこのまま止まったままだとあいつ悲しむかなと思って止めるなとか書いた。理由ないんだけどごめん
ごめん打ちながら泣いてしまった
明日また落ち着いてから書くわ
0131当方名無し、全パート募集中
2008/12/21(日) 12:45:50ID:h5q4dxQOがんばれ
0132当方名無し、全パート募集中
2008/12/21(日) 22:04:09ID:uJUtcyOrそれでスレ見つけた時は信じたくなくてなんか俺認めたくなくて、見なかった。
スレ見てみようと試みて三回目ぐらいでやっと書きこんで、俺たぶん四回書いたんだけど三回目のときに全部スレ読んで、あいつだって確定した。
今もまだ信じたくないんだ あいつがいないって認めんのすげーつらい
は…俺あいつにやり残したことありすぎだわ
あいつもこの世に未練たらたらだよな
俺とあいつ、驚くほど趣味が似てたんだ。俺が好きなものはあいつも好き、あいつが好きなもんは俺も好きだった
だから聞く音楽も全く同じって言っていいぐらいに
まあなんでも一緒にしすぎてたからか知らんけど、
一緒にちょっと楽器触ってみたりしたときもあった。小さいときあいつがピアノを教えてくれた。ギター始めたとかいって無理やり教えてきたりした
俺ん家に姉ちゃんのエレキピアノあったりあったしなんかギターもあったから、暇なときにあいつに教えてもらったことやったりしてたんでちょっとだけ楽器できる。
俺ずっと考えてみてたんだけどさ、俺が1と一緒な夢を持ったらだめなんかな。
あいつの変わりじゃないんだけど、あいつのやり残したことを俺がやってやりたいってずっと思ってた。
あいつの性格からしても、後悔しすぎて成仏できてなそうだし笑
つか真面目に俺もその夢叶えたいって思うんだよね。
ぶっちゃけ俺別に将来なりたいものとかなかったけど、あいつ見てて気づいたら夢が重なってた。これまだあいつに言ってなかったな
あいつの気持ちのためにもそうだし、それを抜きにしても自分でそう思う。
なんかむずいな、by myselfってことね
俺が勝手にこんなこと言ってるけど、でもあいつも反対しないと思う。むしろ頼まれそうだ
だから、俺が1の変わり…ってだめかな?あいつを応援してた人は俺じゃ嫌かもしれんけど…
ごめんリアルな話で 引かんといてくれ
0133当方名無し、全パート募集中
2008/12/21(日) 23:37:40ID:eDq51lXeためになるなぁと思っていたが数レス前からすまん真剣に怖いと思ってしまった
俺は全くの途中参加だが>>132を応援しようと思う
0134132
2008/12/22(月) 23:07:13ID:9tPyNjl0でも応援してくれるんだな、ありがとう。
前に来た人達は見てないのか…俺が1をやってもいいかどうか、皆が認めてくれるかどうか分からない。あいつが作ったスレだから
他の皆の声も聞きたいんだ。頼むから気持ち悪いとか思わずに書き込んでくれ
0135当方名無し、全パート募集中
2008/12/23(火) 00:11:32ID:AQCBxSnW0136当方名無し、全パート募集中
2008/12/23(火) 03:25:19ID:Gv2Vhl2L132がんばれよ。
0137132
2008/12/24(水) 23:03:36ID:O7KxIMyr多分まだ知らない人沢山いると思うけど、俺もうやるな?
あいつのこんな話だったから、けじめつけた話し方で俺すげー陰気な奴に見えたかも知らんけど、
1みたいなテンションの奴やと思ってくれ。
俺もまだ思い出したら辛いのこらえられんけど、ちゃんと心整理したつもりだから
次から皆に気使わせんように書くから。ごめんな
次書くときは色々説明して、もう1のやってた事始めようと思う。指導者が来るかどうか分からんけど…
じゃあとにかく皆ごめんな、本当ありがとう。
0138当方名無し、全パート募集中
2008/12/24(水) 23:27:40ID:397lJ7rv1は文章に草(w←これね)を生やし過ぎたったと思うぞ
0139当方名無し、全パート募集中
2008/12/27(土) 16:18:00ID:8wDmV7xl0140当方名無し、全パート募集中
2008/12/28(日) 11:57:13ID:Lhp4AR//132は>>1と自分が同じみたいなノリの人だって言ってるんだし
0141当方名無し、全パート募集中
2008/12/28(日) 23:59:27ID:r+wWSR/A普段の俺だからよろしく頼んます!!ちゃんと受け入れてるから、大丈夫だからな。
>>140の言うとおり、俺と1はまー一緒みたいなもんだったから気にすんなw
>>1381は草使いすぎか、じゃあわかった。俺も連発する癖あるんだけど;控えめにしとく
あいつアホみたいに見えるなーw何気に勉強できたのに
よし、俺のこととスキルを話そう。・・・といってもほぼ1と同じなんだけど。
まず作曲とボーカルってことで皆、方向は変わらないからな。
そんでもう趣味は一緒だからな・・・声も音楽も一番好きなのがリンキンで・・ま一緒だ。
俺の聞くやつは、1が前書いてたやつは全部好きで、それプラス
http://jp.youtube.com/watch?v=TK3p7i9qEC8
http://jp.youtube.com/watch?v=SwFTdBIQ5BQ
http://jp.youtube.com/watch?v=fLLZvb08HMg
http://jp.youtube.com/watch?v=4XaQ8bSRrOw
Manafest、DanielPowter,LZ7,LeslyRoyっていう、こういう人のだ。
俺ピアノやってた姉ちゃんからじゃなくて、1からピアノを一番教えてもらった。
だから指とか多分適当だけど、一番マシだとおもう。あとギターは家にあったしそれも教えてもらってた
あと、1の母ちゃん俺も昔から遊びにいってたからよく知ってる人なんだけど、
この前会いにいったとき、よう一緒に使ってたやろ 家にもう使う人おらんから貰ってなって言って
1のベースとかエフェクターとかエレキGまでくれたんだ。だから俺が持ってる楽器の種類1と同じね。
俺まずどうしたらいいやろ・・・1が途中にしたのは曲の完全コピーだよな?
ってかその前に俺も演奏を公開しないとだめだよな。でもいま唯一の録音手段である携帯を水に落としちまって
壊れたままなんだ。年内には修理したいんだけど・・・まあ公開するな。
ということで俺>>132のやることは演奏公開とあと何がいいかな。
皆なんか補足質問あったら頼む。
0142当方名無し、全パート募集中
2008/12/29(月) 00:54:29ID:Cjkil1qv歌声うpできるの?友達も2ちゃんしてたりする?
0143当方名無し、全パート募集中
2008/12/29(月) 12:34:01ID:fgXLMxKUギターとか練習するよりも。
0144当方名無し、全パート募集中
2008/12/29(月) 16:27:48ID:fgXLMxKU昔やろうとしたんだが、大金がいるらしいってことで簡単にあきらめたよw
昔は機材がそれぞれ分かれすぎてて結構な費用がかかったらしいが今は
一機材に機能できるだけ詰め込んだハイテクなのが出てるらしいから、
費用を抑えようと思えば結構いける範囲らしい。それでもそれなりにかかるが
ずっと前のレスにMIDI関係が説明されてるじゃないか。参考にしとけ>>132
おれ最初からあきらめた奴だから知識ないけど、
ちょっと調べたら↓こんなサイトなんか沢山あったよ
ttp://www.dtmstyle.com/kouza/index.html
DTM本当にやるんだったら調べとけば
0145当方名無し、全パート募集中
2008/12/29(月) 16:35:37ID:fgXLMxKUID同じだが143はおれの兄弟。そして144はおれだからみんな気にするな自演じゃないよw
実家帰ってきたんでパソコン共有してる。今弟に聞いたらおれがこうしてパソコン使う前にまさにこのスレ見てたんだと。
まったく兄弟そろってネラーって・・・orz
0146当方名無し、全パート募集中
2008/12/30(火) 21:24:41ID:uMUljw1g>>132曲もそうだけど歌の練習も大事だよ。ボーカルが本命なんだから^^
0147当方名無し、全パート募集中
2009/01/06(火) 15:34:01ID:Migq/6Eb一日最低100回は必要
俺はそれで結構声出るようになったから
0148132
2009/01/11(日) 13:14:27ID:jeiyRZJq楽器一通り弾いてみたが、やっぱ下手糞・・・はなくそ級だな
鼻くそ級の俺だけどどのレベルか把握するために聞いてみてくれ!そしてめちゃくちゃミスってるとこがあるぞ
あとすまん、mp3に変換すんのを忘れていたのでmp4になってしまった。QuickTimeみたいなのがあれば聞けるんだけど
インストールしてない人はすまん;;
原曲8YouTube)と一緒に載せていくからな。レスはこれ載せたあとに書く。
まずこれは弾いた曲
http://jp.youtube.com/watch?v=vFHku9CMdvs badday(danielpowter)
http://jp.youtube.com/watch?v=nGxqpm26-Gk boyfriend(ashleesimpson)
http://jp.youtube.com/watch?v=ZdXn8xciKos gone(tobymac)
http://jp.youtube.com/watch?v=xbm97i3sOM4 rootops(lostprophets)
gone(エレギ)これパワーコードでやってみたんだが慣れてないので更にヒドイw
http://uproda11.2ch-library.com/src/11148670.m4v.shtml
Bad day(ピアノ)、Rooftops(アコギ)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11148671.m4v.shtml
boyfriend(エレギ、ベース)最初ギターで2題目からベースに持ち替えてる
http://uproda11.2ch-library.com/src/11148669.m4v.shtml
全部ミスってるから承知でお願いしますw
0149当方名無し、全パート募集中
2009/01/11(日) 14:05:02ID:PpaJucgeすべて耳コピ?
0150132
2009/01/11(日) 14:06:40ID:jeiyRZJq>>142声だけは無理だすまん;;1がそうだったのと同じ境遇だからな〜声はうpできん
>>143DTM知ってるけど詳しくはまだわからん;そうだよなー。楽器だけじゃ再現できない音もあるしな。
まー将来的にはDTMも始めることになると思う。だから本でも買っておこうかともう
Daftpunkみたいなダンス系の曲も好きだしMANAFESTみたいな曲も作りたいから必須になるかな
だれかおすすめの本があれば教えてくれ!!
>>144おうそうだよな、あのレスもっかい見ておく!サイト載せてくれてありがとうそっちも見るよ
やっぱ金かかるよな・・・・ああいうのは。最初に買う機械が結構するんだろ?
でもそうなのか、144がDTMしたいと思ってた頃は半端なく高かったけど今はそれよりマシってことだな?
がんばれば手を出せるのか!まあバイトできないので頑張るっつってもどうすればいいか分からんけど・・
144は>>145かw身内にレスw
別に兄弟で2ちゃんねらーでもよくないか?2ちゃん批判する奴らは白い目で見られるだろうけどまあそんな悲観的に思うなw!
>>146歌の練習はしてる!前にも言ったけど、あの1の母ちゃんが全部俺にくれたんだ。
楽器もくれたのに、なんか前のレスで1や他の人がが話してた本までくれた。俺が1の家でやってたこと全部知ってて、
俺と1が関係するものなんか全部もらった。俺あの家族は本当にいい家族だと思うし、本当に感謝してる。
ちょっと話それたけどすまん!でも読んでもシャウトの出し方は分からん;
1とふざけてチェスター(LiんkinPark)のマネしたりしてたけど素人がやったんで二人とも喉かれたことがあったorzアホだな
>>147歌って筋肉鍛えなくても腹筋で声出んのか?なんか阪神半疑だけどw
100会なら、腹筋は体育のアップでちょっとやるぐらいだから全然足りんな。わかった腹筋もやる。
0151132
2009/01/11(日) 14:10:53ID:jeiyRZJqベースとかちゃんとベース音だけ聞くことをせずに適当にやったから、なんか聞こえた音で覚えてるとこだけ弾いたw
適当にやったやつだから多分絶対違う。
0152132
2009/01/11(日) 14:17:34ID:jeiyRZJqもしそうだったら俺にしてはうますぎるw明らかに足しただろってかんじに聞こえる音が俺の弾いたやつだ。
いま初めて自分の撮ったやつ聞きなおしたけどGoneはちょっとひどすぎるなw
いらない弦弾きまくりだ。
0153132
2009/01/11(日) 14:21:38ID:jeiyRZJq上からBoyfriend,Gone,Bad day+Rooftopsの順番のはず。
0154当方名無し、全パート募集中
2009/01/11(日) 17:34:03ID:fwFFoaNhもっとうまく撮りなよ馬鹿。
結構ミスあるけど、一応再現はできてるんじゃないの。
パワーコードから入らなかったんだね。そこは偉い
パワーコードはいらない指で弦を触ってミュートしておくんだよ。
よくバンドマンでパワーコードしか使わない曲のためにいらない弦をはずしてる人がいるけどそんな事しなくていいようにミュートを覚えた方がいいよ。
0155当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 00:25:03ID:QGOuwtln0156当方名無し、全パート募集中
2009/01/13(火) 16:24:19ID:illpNEDl0157132
2009/01/17(土) 16:50:10ID:VEQin20s>>154すまん;;携帯じゃこれが限界なんだ;しかもまだ携帯かえってこねー!
ミュートはネットで見た。でも意外に難しいな;
小指で押さえてるつもりでも上から4本目が鳴ってしまう!
弦はずす手があったのかwでも甘えずにやります
>>155そうだなー俺んとこの連れは皆なぜか鼻くそをまあ最悪?って意味で使ってるんだ
>>14812点w百点満点中でそれかwいやでも12点よりも低いかもしれんなありがとう。
今見たらもう動画全部消えたのか!?早いなー元の音源もうこっちにないのにクソー;
見れなかった人いたらもっかい違う曲撮るから言ってくれ。
今とりあえず俺はバレーコードが特に下手だ。弾いても音が汚いから、
バレーコードが多い曲を完全コピーして練習しようとおもう。
じゃあ曲は皆何がいい?アヴリルラヴィーンのComplicated?わかったw!!
まあ、今この曲を思い立ったので缶コピする。(コード間違ってること前提で!)
とりあえずギターだよな、伴奏?つーかバックのアコギはすぐできると思うからまたムービー載せる。(ミスってること前提で!)
原曲↓Complicated(Avril Lavigne)
http://jp.youtube.com/watch?v=RQJLhj59py8
0158当方名無し、全パート募集中
2009/01/21(水) 22:54:50ID:oarv/Yys0159当方名無し、全パート募集中
2009/02/04(水) 20:44:13ID:AHih9eBo0160当方名無し、全パート募集中
2009/02/12(木) 01:28:07ID:N03AZd7R0161当方名無し、全パート募集中
2009/02/19(木) 14:22:57ID:BOPcrpo10162当方名無し、全パート募集中
2009/02/23(月) 02:58:15ID:j+hymtwpそれまで保守
0163当方名無し、全パート募集中
2009/02/24(火) 18:09:45ID:LrGusyec0164当方名無し、全パート募集中
2009/02/24(火) 20:17:07ID:jcs3DfO20165当方名無し、全パート募集中
2009/02/24(火) 21:54:10ID:WvQqCXj70166当方名無し、全パート募集中
2009/02/25(水) 08:38:14ID:8yFUPuZv現1=元1という疑念も拭い切れない。
大きな釣りのシナリオを描いたが
「もう飽きちゃった」
的なところもあるかもね。
もし元1の件が本当なら申し訳
ないが…。
0167当方名無し、全パート募集中
2009/02/25(水) 12:53:50ID:SmJfb/EA投げ出すような人柄にも見えないし…今は待ってみるしかないね
0168当方名無し、全パート募集中
2009/02/26(木) 13:41:01ID:hbZzdE+Q心配だ…
1よ!なんか書き込め!
みんな心配しながらwktkしてるぞ(笑)
0169当方名無し、全パート募集中
2009/02/26(木) 18:49:27ID:TYruSiSB0170当方名無し、全パート募集中
2009/02/27(金) 13:11:43ID:xwkEyHGf132はまだ書き込み少ないから分かんね。これだけ間空いたら1=132の説もありえる…それともやっぱ本当にあった話?
0171当方名無し、全パート募集中
2009/03/01(日) 20:45:11ID:xMy3+gCl予定です。
ただ今キャラの作成中につき
もうしばらくお待ちください。
0172当方名無し、全パート募集中
2009/03/09(月) 00:55:06ID:7OEMKpHK0173当方名無し、全パート募集中
2009/03/12(木) 00:20:46ID:LC5QO18aなんでもいいよ?
0174当方名無し、全パート募集中
2009/03/26(木) 13:53:23ID:E7xMcSsa0175 ◆LV5UDAB9r.
2009/05/21(木) 18:46:13ID:Eq9X09Sy0176当方名無し、全パート募集中
2009/05/21(木) 21:56:28ID:WGIZ/wJeしょせんは素人だからな
本気で最強のボーカルになりたければ自分自身で世界のトップボーカリストのステージを見ればいいんだよ
0177当方名無し、全パート募集中
2009/05/21(木) 22:15:01ID:u0GxwgWp隣でいて教えてもらう位じゃないと
やっぱり取りあえずは
半信半疑で鵜呑みにしてやってみる
↓ ↓
違う ↓
↓ ↓
他の方法を ↓
↓
続ける
が一番よな
0178当方名無し、全パート募集中
2009/06/13(土) 02:35:55ID:rqitlm810179当方名無し、全パート募集中
2009/09/15(火) 16:01:10ID:2OJHc/GF0180当方名無し、全パート募集中
2009/10/13(火) 20:03:36ID:R2u6ctwXどう見ても自演だろがw
0181当方名無し、全パート募集中
2010/02/10(水) 00:11:28ID:nODzAYlu0182当方名無し、全パート募集中
2010/05/07(金) 00:53:49ID:dkaAYu0Z0183当方名無し、全パート募集中
2010/05/08(土) 20:49:12ID:841F4Tg3大学行かなかったなら今もう社会人だよね。132も高校生ならまだまだ若いから進路が変わったって可能性も否めない。
でも報告のレスぐらいすれば良いのにね。2人とも逝ったのそれともどうなの?
そうなら未亡人の夫のあと追いかける妻かよ。中途半端に湿っぽくしてくれてんじゃねーよこのスレ後味が悪すぎ
もし1がいきてたら、下手なのが改善されてたら、どこかで出会って組みたかった。
なんで死んでんだよボケが。
0184当方名無し、全パート募集中
2011/01/16(日) 07:33:13ID:4LR0wrRa0185当方名無し、全パート募集中
2011/05/07(土) 17:20:07.42ID:diVsuknhちゃんと練習して、自分の声を自分で録音して、弱点を見つけて、克服して・・・みたいに地道にやれる人じゃないとだめだ。
自分の声を何度も録音して聞くのがスタートだと思う。
0186当方名無し、全パート募集中
2011/05/22(日) 20:45:51.74ID:GlSOH/1+低音 : 喉をカエルみたいに膨らませて鍛える
0187当方名無し、全パート募集中
2011/05/22(日) 21:55:17.01ID:WiNRxxH6オケ板の書き込みコピペして楽しい?
恥ずかしいよ
0189 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
2011/08/24(水) 02:52:30.70ID:J7PNsTy10190当方名無し、全パート募集中
2011/09/13(火) 23:23:32.34ID:EioUOKK9ちょっと今、テンション下がってて誰かのアドバイス貰ったりしたいんだ。
他力本願みたいなのはみっともないのはわかるけど、
皆の話聞いてモチベーションあげたいのもある。
今の俺の状況を書くから。改善点とかを教えてくれ。
厳しい事を書いてくれてもいい、勝手に優しい言葉に脳内変換するよ。
ただ、「自分で解決しろ」とかはスレの主旨に反するだろうから極力避けて欲しい。
じゃあ、書くね。
まず、俺のスペック。
アコギとエレキの安もん使って5年ほど練習している。
ただ弾き語りばかりしていたからリードギターの能力が無い(弾けてラッドのおしゃかしゃまのイントロが少々と、
GOD KNOWSのイントロがぎこちなく弾ける程度)
ただ、コードは大抵弾けるはず。
作曲理論少々と、編曲の方法を独学で学んだけど、まだまだ下手くそ。
作詞は結構長いこと勉強やら練習やらしてるから結構知識はある。
DTMで曲を作ってるけど、録音作業などは未経験。
ここまでが俺のスペック。
それで、ここからが俺の現状の悩み。
長くなるから次のレスに書くね。
0191当方名無し、全パート募集中
2011/09/13(火) 23:36:59.36ID:EioUOKK9で、現状の悩みだけど。
前から創作や練習などを一人でやってて、部活の引退を期にバンド活動を始めようと
メンバー探しを始めた。
最初は校内で集めたんだけど、気合があるのが俺だけで(そもそも俺以外は遊びだったから仕方ないけど)
これじゃ本気で楽しめないし、上だって目指せないから。話し合って解散した。
それで、メン募サイト梯子して。
さまざまな人と合ったり話したりしたが、音楽性が合わなかったり。やる気の温度差が激しかったり。
方針のズレが大きかったりで。
この人だ!ってのが無くて夏休みを半分くらい浪費した。
でも、夏休みの半ばで遂に音楽性も全て合う人(ギター)が現れた!
だから、俺は今まで以上に創作活動も頑張って。
コミュニケーションも沢山とった。
けど、最近唐突にメアドを変えられて音信不通になって。
また振り出しに戻った。正直理由はわからない。
ここまで結局、ライブとかの外向きの活動は一度もできず、
バンドらしいことすらできていなくてモヤモヤしている。
それが一番の悩み。
そのことを、メインに。
作曲のコツとかも幅広くアドバイスをくれ!というか下さい。
0192当方名無し、全パート募集中
2011/09/14(水) 00:48:16.14ID:akiC2Yc2活動の方向性はバンドでのGt.Vo一択なの?
作詞作曲がある程度できるなら、弾き語りから始めればいいのにと思った
んでそれをYoutubeに投稿してみたりして
まあ、バンドやりたくてモヤモヤならこんなこと言ってもしょうがないだろうけど
0193当方名無し、全パート募集中
2011/09/14(水) 01:26:26.65ID:nXRGRJQx俺はバンドサウンドが好き&バンドに憧れているから
Gt.Vo一択なんだ。
そういえば、目指すところを言ったほうがいいよね。
俺はロキノン厨なんだ。
好きなバンドはメジャーなところだと、BUMPやRADやスピッツやサカナクション、
マイナー(?)な所だと神聖かまってちゃんも聞いたりする。
フジファブやpeaple in the boxなんかも最近聞き始めてる。
それで、俺は個性を売りにしたバンドをやりたい。
だれにでも共感できるようなのじゃなくて、俺だからできる曲って感じかな。
だから、いきものがかり・Mr.Children・etc...のテレビとかでキラキラしたバンドは目標とは違う。
声質も素朴なほうだから、表でキラキラできそうにないしw
それにしても、最初のレスから真剣に応えてくれて嬉しいよ。
てっきり「コミュニケーション無理なら諦めろ」とかくると思ってたw
他に質問やアドバイスがあったらお願いします。
0194当方名無し、全パート募集中
2011/09/14(水) 21:25:44.83ID:akiC2Yc2ロキノン系で個性が売りなGtvoってんなら一番は声だと思うんだけど
自分でVoとして魅力的な声だと思う?
それか基男や志村みたいに作曲で個性出せるかどうか。
どっちもそこまで自信ないなら色んなジャンルを勉強した方が良いんじゃない
高校卒業したらどうすんの
金あるんなら学校行くとか、海外行ってみるとかね
ないなら貯金も兼ねてローディやPAのバイト探してみたら?
そういうところで繋がりや、メンバー集めもできると思うけど
0195当方名無し、全パート募集中
2011/09/14(水) 23:51:54.07ID:nXRGRJQx声はどうなんだろか、自分では正直よくわかんないけど。
優しい友達は
「セクシーやけど落ち着く」「暖かい声」「お前の声BUMPっぽいな」
とは言ってくれる。
魅力的かどうかは置いといて、おとなしめの声なんだと思う。
で、怖い友達は
「お前、高音安定せんな!」「高音安定せんのにギター弾きながら歌えるんか?w」
と言ってくれる。
自分では、低音の深みには自信あるけど、高音が薄くて幼くなるのが欠点だと思って
ミックスボイスとやらの練習をしてる。あ、ミックスボイスのコツ教えてw
自信については正直あまりないな・・・
低音は志村に似てて、高音はピープルのボーカル(名前わからんw)に似てるかな。
でも、「俺だから作れる曲」を最大のモットーにしてるだけあって、
作曲での個性ってのは自信あるぞ。
でいまDTMやギターで頭の中の曲の再現を練習をしてるんだ。
ただ、フリーソフトの音源&エフェクターなしの直アンプしかないから、音の再現ができず困ってる。
高校卒業したら、でっかい中堅大学に行くために受験勉強中。
でかいとこでドドーンとバンドしたい。
日本語が好きだから、海外はちょっと違うかなーと思ってる。
でもアドバイスありがとう!
0196当方名無し、全パート募集中
2011/09/15(木) 17:24:01.00ID:gQ2cJltN勉強しようかなと思うんだけど、そうなるとエフェクターとかを買う金が無くなっちゃうんだよね。
もってるギターは5年間ずっとBUSKER‘Sだし・・・。
DAWか楽器機材、どっちを優先するといいと思う?
俺としてはDAW使って早く曲聞いてもらってリアクションが欲しいわけだけどもw
0197当方名無し、全パート募集中
2011/09/15(木) 22:22:14.65ID:ifq9GrYAエフェクターは一度覚えると、手元に小金が残るたびに欲しくなるから困るw
使わないのにね。歪み系のマルチが一つあればそれだけで色々遊べるし
ギターも二本目以降はお金に余裕が出来てからでいいよ
それか欲しい音が見つかってからか
欲しいものと必要なものを判断してから店行こう
0198当方名無し、全パート募集中
2011/09/16(金) 17:54:57.06ID:w7/5objlやっぱり、曲がないことには何もできないよね。
楽器店で試奏させてもらったとき、エフェクター内臓のアンプで弾かせて貰ったんだけど。
あれは凄くよかったw
欲しい音といえば、空間系の音が好きなんだよね。
曲が溜まってきたら機材に手を出そうかな。
アドバイスありがとう!
他にも、ミックスボイスのコツ。バンドメンバー探しの極意。などあったら教えて欲しい。
というか、一気に話題が出てくると大変かもしれないから。
上記に出てる3つ(DAWか機材か・ミックスボイス・メンバー)についてアドバイスがあったら
よろしくお願いします。
0199当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 01:47:25.61ID:36fBT4oGそんなものなのかな?
アゲついでにアドバイス求む。
0200当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 02:04:40.39ID:aF7iZVLxメンバー集めはやっぱりメンボ?
正直、メンボは所詮メンボだと思うよ
趣味バンドやコピーして楽しむバンドなんかだったら、それでもいいだろうけど
本気バンドでやっていきたいんだ、って言うなら地道にライブ行っていったり
PAのバイトやなんかやって繋がりを作るしかないんじゃない
0201当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 16:57:53.76ID:36fBT4oGそうかー、メンボで本気の人ってそういないのか。
ライブとかで出会うメカニズムがよくわからないんだけど、どんな感じ?
あと、PAってなんの略かわかんない・・・ごめん
0202当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 17:53:53.11ID:aF7iZVLx「プロ志向」「上を目指す」とか言葉だけはデカいのが多いよ
別に趣味バンドでも熱心にやってる奴なら大歓迎じゃね
ライブハウスは対バンの人らと仲良くなって、今のバンドに紹介してもらった経緯がある
バンド組んでない状態なら、ライブハウスや楽器店でバイトとか
数は少ないけどあるから探してみ
PAはPublic Addressだけど、そのままの意味じゃなくて
ライブハウスなんかで客席の後ろでコンソール弄ってる人達
0203当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 18:00:01.89ID:36fBT4oGただ、実は今は受験生でバイトする余裕はないんだ(汗)
受験おわってからそのアドバイス生かせるように頑張るね!
今は、メンボで上手く見つける方法とか教えてもらいたいんだけど。
あればよろしくお願いします
0204当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 18:06:38.68ID:36fBT4oGメンボ以外でもなにかあればよろしくお願いしたい。
みんながメンバーとであった経緯とか、参考にしたいな
0205当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 18:29:42.96ID:aF7iZVLxメンボのスレとか見てみたら?
あーこういう奴は嫌われるんだな、ってことは分かるかもよ
0206当方名無し、全パート募集中
2011/09/18(日) 18:32:51.53ID:36fBT4oGメンボのスレか、見てみるね。アドバイスありがとう。
0207当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 07:41:04.79ID:Yqev//ET>>1は本当に死んでしまったのかもしれないしそうではないかもしれない…
私もボーカルになってそんなに経ってないけど歌うことが大好きで誰かを想う気持ちや誰かの希望や励ましになるようにいつも心を込めて自己満に終わらせる事だけはしたくないし誰かに届くように言葉一つ一つ大事に歌っている
もちろん技術や夢も大切だけど一番大切なのは優しさや人を思いやる気持ちとか見えない中身なんじゃないかと思うようになってきた
天国にいるかもしれない>>1へ、君の夢はまだ終わってない これからだよ
君はきっと、いいボーカルになると私は信じてるから
0208当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 19:54:26.81ID:/WKsoY0e今ちょくちょくアドバイスをもらってる奴だが。
実は1から全部読んでなかった。
今このスレが進んでないのはどうせまた叩かれて逃げ出したとか、
そんなんだと思ってたけど。
死んでしまったとかそういう話になってたのか。
こんな重大な話で進んでいたスレに書き込んでアドバイスを貰っているわけだけど。
俺はあえて身を引かない、今までの文章で伝わるかはわからんけど。
俺は本気で音楽に向き合ってる。1に負けないやる気と熱意がある自信がある。
だからこの流れを引き継ぐつもりで挑みたいと思う。
便乗とか綺麗ごととかそんなんじゃなく、
このスレの皆に俺の本気度を伝えられなくて世の中でやっていけるわけないと思うから。
あえてここで頑張りたい。
伝説のバンドの成長記録になるかもしれないし、俺のせいでクソスレになるかもしれない。
けどどちらにせよ俺に付き合って欲しい。
みんなが楽しめるように頑張りたいとも思う。
いきなり暑苦しいレスしてしまったなw
ただ、やっぱり本気度は示しておくべきだと思ったんだ。
適当な奴にアドバイスするのも茶化すもの面白くないだろ?
叩きでもアドバイスでも待ってる。
音楽についての語り合いも歓迎だw
質問も全部答えるからよろしく頼む!
0209当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 20:24:35.81ID:/WKsoY0eメンボスレ見てきた、感想言わせて貰うと。
どういう人が嫌われるのかはよくわかるんだが、
どういう人が求められるかについての情報が少ないなと思った。
まぁ、逆にとらえれば良いんだけどw
でも勉強になった、やる気のある人を探してる人が多いのも嬉しかったよ。
ただ批判意見が多いってことは良い人とめぐり合うのは難しいんだな・・・
だから、最低限自分が他人にとって良い人になるように自分磨きを頑張るよ。
話はそれるけど。
太いミックスボイスの出し方を教えて欲しい、スピッツとかの軽い高音はまだ出せるんだけど。
RADとかのシャウト気味の高音が出せない・・・もしやあれは地声か!?
0210当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 22:54:19.93ID:Yqev//ET>>1に向けてレスを書いた者だけど、あなたの心意気ものすごく伝わりました
このスレはあなたが引き継ぐべきだと思う。そしたら>>1も喜ぶんじゃないかな?
何が正しいかなんて誰も答えは分からない。それでも歩き続けるべきなんだと私も思うんだ。
みんなで良スレにしていこう
私も協力するし私も一緒に成長させてください
0211当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 23:04:22.51ID:cBRE3pi5メンボスレは基本、人集まらなくてイライラor消沈してる状態がデフォだから
「そこまで気にするか?」って思える意見もあるよ
とりあえず音源の有・無は判断基準として大きいのだけは確か
悪いけどミックスボイスとかのヴォーカルのアドバイスはできないよ
俺はコーラスもとれないカスドラムだからね
つーわけでそろそろ俺以外の誰かヘルプしたってw
今このスレにいるのは、>>207入れて3人だけpw
0212当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 23:58:29.22ID:/WKsoY0eそう言ってくれて本当に嬉しい。
お互い頑張ろう!
口だけの奴にはなりたくないから、本気で頑張るよ。
>>210のためもなるスレになるように頑張るから、協力してくれ!
>>209
なるほど。
音源の有無、確かにそういった意見が多かった。
ただ今はまだDTMのアバウトなフリー音源しか無いんだ・・・
だからいまCUBASEを安く買う方法を模索している、買ったら即デモ作りをはじめようと思ってる。
ドラムか!
ならドラム関係の質問をさせてもらうね。
音の厚みというか、ボリュームにメリハリをつけたいんだ。
静→動→静→動の繰り返しというか、そんな感じなんだけど。
なんか、のぺーっとした感じになってしまう、金物系の有無でつければいいのかな。
よければ教えて欲しい。
0213当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:18:13.90ID:bT1hyrXw金物とか大体見当はついてるんじゃない?
俺がよく使う小手先系だと
スネアのリムショットと、音の強弱、シングルにダブルストロークの織り交ぜ
こんな初歩技術でスネアだけでも色んな表情作れるから
練習に飽きた時に献立気分で考えると楽しいよ
あとは休符…をそのまま使ったらつまんないから、休符あとに3連を織り交ぜたりとか
でもこれらはやり過ぎると、それ自体が曲全体の「淀み」みたいになっちゃうから
あくまでベースと一緒にリズムを支える使い方をしてあげて
案外、youtubeの各楽器の初歩テクニックを動画で教えてるのとか参考になるかもよ
0214当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:27:13.59ID:bT1hyrXw金物とか大体見当はついてるんじゃない?
俺がよく使う小手先系だと
スネアのリムショットと、音の強弱、シングルにダブルストロークの織り交ぜ
こんな初歩技術でスネアだけでも色んな表情作れるから
練習に飽きた時に献立気分で考えると楽しいよ
あとは休符…をそのまま使ったらつまんないから、休符あとに3連を織り交ぜたりとか
でもこれらはやり過ぎると、それ自体が曲全体の「淀み」みたいになっちゃうから
あくまでベースと一緒にリズムを支える使い方をしてあげて
案外、youtubeの各楽器の初歩を教えてる動画とか参考になるかもね
0215当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:27:43.76ID:bT1hyrXw0216当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:36:02.76ID:phvYz9A9なるほどそうか!
ギター・ボーカルしかしらない俺が
ただひたすらに自分の頭にあるパターンや思いつきだけで作っていたから
そういったドラムならではの表現を出せなかったのか。
ベースとのコンビネーションは編曲の勉強時に見たぞ!
ただ具体的にどういうことなのかわかってない気がする・・・
今は、2パートのビートを合わせるのと。
ベースのラインが動く時は。低音=キック 高音=スネアでリンクさせるとかを思いつきでやってるが。
・・・どうなんだろうか。
リムショットとかの用語はわからないが(汗)youtubeで勉強してみるよ!
物凄く参考になったw
ありがとう!
0217当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:37:05.59ID:phvYz9A9ドンマイだ!w
0218当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:54:34.78ID:phvYz9A90219当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 00:56:51.22ID:phvYz9A9ドラムテクニックまじで参考になる。
テンションあがって連レスごめんw
0220当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 18:41:36.18ID:phvYz9A9ギターボーカルのいい練習曲ってないかな?
これやると上手くなるぞ!ってやつ。あるいは教則本も苦手じゃないから、教則本。
あと、具体的すぎると一部の人しか答えられないだろうから。
アバウトな質問をするねw
最強になりたいならこれしとけ!ってやつ教えて欲しい。
0221当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 21:16:03.04ID:bT1hyrXwベースとの絡みは、始めのうちからあんまり意識しすぎるとドツボに嵌るんじゃない
基本として、ベースがメロディに絡んで遊んでるときはドラムは単調にしておく
逆にベースが大人しくなってるときは、ドラムは遊んでも良いんだよ
ただ、ボーカルや上モノでメロディを聞かせたいときは、両方とも主張せずにいる
そういう基本でメリハリってついてくると思うんだけど
勿論例外はあるし、「一曲の中でもイントロだけはインパクト重視でキメよう」みたいなのは出てくるし
この辺りは俺も勉強中だから、詳しいことは誰かエロイ人によろしく
歌詞をストレートに伝えたいとかなら、リズム隊は基本大人しめで良いと思うよ
ギタボの練習曲はよく知らないけど、「ギターの初心者向け」みたいなのって聞いたことないんじゃない
実際何をコピーするか、よりも一曲の中で弾いてる音程と歌に音程のズレがないかとかじゃない?
自分の普段の練習を録音とかしてるのかな
やってたらごめんだけど、自画撮りはどのパートも必須事項だと思う
0222当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 21:18:16.15ID:bT1hyrXw実際何をコピーするか、よりも一曲の中で弾いてるコードと歌に音程のズレがないかとかじゃない?
0223当方名無し、全パート募集中
2011/09/20(火) 22:36:51.76ID:phvYz9A9全体がごちゃごちゃしすぎないと良いって感じかな?
確かに、どれかのパートが魅せてるときは周りは静かだな。
逆に全パートでズンズンくるのもあるね。
連携プレー見たいなものかな、各パートの強調性意識してみるよ!
BUMPの涙のふるさとは割りと簡単でできるようになってきたんだ。
ただバッキングが少し変則的だと歌かバッキングのどっちかが躓いちゃうんだ。
やっぱり慣れかな・・・?
音程は割りと取れてるほうじゃないかと思う。あくまで個人的にだけどな(汗)
どっちにしろもっと精度をあげるよ!
録音は、毎回はしてないけど。時々録音って感じかな。
もっとその練習方法を増やしてみる。
アドバイスありがとう!
0224当方名無し、全パート募集中
2011/09/21(水) 00:25:30.70ID:N3spR9CSコードから作るのは好きく無いから、なんとかして上手になりたいんだが。
これは勉強をするといいのか?
0225当方名無し、全パート募集中
2011/09/23(金) 00:38:45.19ID:Q+oEgh35自分の歌を録音して聞く→改善点探す→改善点に注意して歌ったものを録音→改善・・・
の繰り返しの練習しかしてないんだ。
あと、歌う時に音域が足りない歌を歌う時はキーを下げる事になると思うんだけど
具体的にどうやってキー変更(楽器を)すればいいのか教えて欲しい。
俺アゲついでに何でも質問してるから。
ggrksでもかまわない。
でもせっかくだからここで教えてもらいたいなw
それと、酉?名前?よくわかんないけどそういうのつけといたほうが良い?
0226当方名無し、全パート募集中
2011/09/24(土) 22:13:57.68ID:Wo869mz7活動を早くしっかりしたいんだけど・・・
どうすりゃいいんだorz
0227当方名無し、全パート募集中
2011/09/27(火) 19:38:42.14ID:zA62Ti1O誰とでもいいからとにかくやればいいと思うよ
それで人脈つけていけたりしたら儲けもんだろ
バンド組むのと組まないのでモチベーションにも差がでる
俺はmixiで探した。
行動行動。一回くらい痛い目見たりしてもいい
0228当方名無し、全パート募集中
2011/09/27(火) 20:01:45.35ID:Ryq6JhOl17歳だからコミュとかはいれないんだよーorz
メン募とかでひたすらあってるけど、音信不通になったり。
温度差が激しかったりで長続きしないんだ。
俺のストライクゾーンが狭すぎるのかもしれないけど・・・
でも、アドバイスありがとう!
誰でもいいからとにかくやってみるww
0229当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 02:03:10.51ID:3dvbeVhz0230当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 02:11:00.52ID:3dvbeVhzお腹が膨らむだけじゃダメだぞ
横っ腹と背中まで目一杯吸うんだ
腹式の感じがわからなかったら、前屈みか寝転がって呼吸してみ?
それが腹式だから
0231当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 02:12:17.83ID:3dvbeVhz歯と歯の隙間から出るイメージ
0232当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 02:28:29.85ID:3dvbeVhz口閉じて「ん〜」ってやつ。
気を付けるポイントとしては
1.喉を使ってないか。
2.響いているか。(鼻が)
3.音が揺れないように
4.一定の幅(量)で出せているか。
5.口の中の空間は保ててるいるか。
6.腕、肩、首は脱力できているか。
口の中の空間の作り方は発声の「お」の形から「う」にしてみろ、そしてそのまま口を閉じる。
あっあと姿勢は正しくだぞ
猫背は論外
これは普段から意識して治せ
0233当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 04:03:04.26ID:zlkgSPuA喉を使ってるか使ってないかはどう確かめんの
0234当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 17:29:31.39ID:3dvbeVhz喉を使ってる=喉が閉じたり開いたりしてるってこと
体に余計な力が入ってるから閉じたり開いたりするわけで。
つまり体に力が入ってたら駄目で
あとは肩が上がったり、閉じたり開いたりすると息がぶれるからそれを確認してみて。
ちなみに開いてる状態が正しいよ。
0235当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 17:49:06.88ID:3dvbeVhzそのために腹式覚える。
そんで空気もいっぱい溜め込めるし一瞬で吸えるから覚えて絶対損はないよ。
あとハミングには声帯を整える効果があるから発声前にするといい
余計な力はいらないし、うるさくもないし喉に負担がほとんどかからない便利な練習。
発声についても書いてくから
とりあえずはこれマスターしてくれ
0236当方名無し、全パート募集中
2011/09/29(木) 18:08:47.61ID:3dvbeVhzメトロノームを流して
表拍を手でパチパチして、裏拍は足ぶみする(左右交互に)。
そこから手と足を逆に出来るように
裏拍を手で表拍を足でって感じ
説明下手くそでホントにすまん
どっか詳しく書いてあったからまた探しとくわ!!
ぶっちゃけカラオケって多少ピッチとメロディーがぶれてもリズムに乗れてたら上手く聴こえる
逆にピッチやメロディーが合っててもリズムに乗れてないともう聴くに堪えないからww
だからまずはリズム感!!
0237こころ
2011/09/30(金) 21:11:34.85ID:Hq3hjGiFごっちゃにならないように
酉?名前?わかんないけどつけとくね。
最強のギタボを志してるから「こころ」にしとくw
>>234-236
ほんっとにありがとう!
物凄く参考になる。
腹式呼吸の練習は割りとしてたんだけど。
うまくできなくてこまってたんだ。
前かがみだとコレだってなるんだけど、背筋を伸ばすと少ししか空気がはいらないんだ
横腹や背中も膨らむから一応はできてるのかもしれないんだけど、すぐにパンパンになっちゃう感じ。
リズムは伯にそって歌ったりするのは結構できるんだ。
ただ、どうしてもギターと歌のリズムが異なるとどっちかにつられてしまって;
そこら辺に詳しい人がいたら教えて欲しい!
0238こころ
2011/09/30(金) 21:15:20.13ID:Hq3hjGiF「最強」は目指してないな。
どうでもいいかもしれないけど訂正しとくw
「おい!最強を目指さねえのかよ!」
と思う人がいたら説明はするけど、気にならないならスルーしてw
0239当方名無し、全パート募集中
2011/10/01(土) 07:47:01.97ID:2Abahvkqフレーズとフレーズの短い間で吸う為の技術だしね
とりあえず前屈みから徐々に戻していって感覚を掴むしかないかな
あとメトロノームでBPMを60に合わせて息を吐いてどんくらい持つ?
それと8拍かけて吐いて8拍かけて吸う練習もしてお腹に空気が入る感じを覚えて
慣れてきたら16拍バージョンも
それにもなれたら4拍バージョンでw
意外かも知れないが4拍のがキツくてやり過ぎたらまじで酸欠なるから気をつけてwww
この時にお腹がキツキツになるのはいいけど力はいれないことを意識してくれ
0240当方名無し、全パート募集中
2011/10/01(土) 08:04:46.25ID:2Abahvkqピアノ引き語りはピアノはもう無意識で出来るようになれって言われた覚えが....
誰かギタボの人教えてあげてくれw
ボイトレの技術ってはっきりこれが正解ってのはないのよね
息は鼻で吸うっていう人もいれば喉で吸うって人もいるしね
それに音楽ってジャンルが無数にあるし、これからも生まれていくもの
だから最強なんて目指さなくてもいいさ
重要なのは自分らしさをどう出していけるかだと思う
ただし基礎は大事!!
あと俺学生だから
ほとんど先生の受け売りだし意味を履き違えてたり、間違えた説明してるかも知れないけどそこはスマソでw
練習方に関しては間違えなく効果あるから!!
0241当方名無し、全パート募集中
2011/10/03(月) 00:29:06.51ID:l93bal+0ブレスする前もまだ酸素余ってる感じするし
0242当方名無し、全パート募集中
2011/10/04(火) 17:45:59.26ID:lw5v4Xs6BPM60で42カウントだった。
長いのか短いのかよくわからないけどw
呼吸の練習すごいなw
息は続くけど酸素が減ってく感じがする。
そうなんだ、芸術の世界だから「最強」はないかなーと思って。
スレタイに反するのはちょっと悪い気がするけど、俺はそう考えてる。
基礎大事だよな!練習するよー
間違えてたら間違えてたで仕方ないよw
アドバイスありがとう!
0243こころ
2011/10/04(火) 17:46:52.95ID:lw5v4Xs6ごめん、名前つけわすれてたー
0244こころ
2011/10/09(日) 01:47:42.64ID:SQbSTZRRスランプか、それともハナから俺の実力はこんなもんか。
うーん。
どうしようw
0245当方名無し、全パート募集中
2011/10/09(日) 03:53:57.79ID:j53o7Axdこのスレから来た者だけど
歌詞は言いたいこと書き殴る→メロディに合わせて付け足す、削る
読書とかで語彙力、表現力を磨いていく
あと、やっぱ辛いこと多いほうが歌詞は書きやすい。
前向きな歌詞ともう無理だっていう歌詞も書ける
言いたいこといえばいいんだよ
0246こころ
2011/10/10(月) 19:36:53.27ID:h7DB3vt2歌詞の基礎はわかってるつもり、一応5年くらいやってるのでw
いや、生意気言ってごめん←w
>>244を書いた直後くらいに、友達から悩み相談をうけて。
それを元に一つ歌詞かけたんだ!
書きたい事をかくってやっぱり大事だよね。
レスありがとう!
あと、DAWを購入するまでどうやって曲を作るかでなやんでるんだけど。
どうすればいいと思う?;
あと、俺の疑問以外でも思った事があれば色々言ってほしい。
0247こころ
2011/10/20(木) 18:23:51.92ID:KgV3jJDG誰か着てくれー、なんでもいいから教えてくれー
ていうか、バンドとして活動できてないから。
一人で技術を上げようと思うとなんだか上達した感じがしないんだよね。
0248当方名無し、全パート募集中
2011/10/20(木) 20:28:51.22ID:Nqmj2/oF0249こころ
2011/10/20(木) 21:42:08.40ID:KgV3jJDGなにその革命的な響きw
そんなのがあるのか!
0250当方名無し、全パート募集中
2011/10/21(金) 10:54:25.10ID:QeRpQlXIhttp://www.youtube.com/watch?v=f7bKoaQ6E-0
http://www.youtube.com/watch?v=8MoEsz42fnw
まずは自分に才能を感じないと何やってもダメだよ
まずはプロではなくアマ以下の連中を見る事、プロばかり見てると勘違いしちゃうからな
youtubeでいろいろなバンドや歌い手を見ることだね
0251当方名無し、全パート募集中
2011/10/21(金) 10:58:03.68ID:QeRpQlXI歌詞、作曲はパクる技術が大事だよ
馬鹿な先輩にそういう風に言われたのかw?売れる音作りってのはパクってナンボのアレンジ力だよw
これが
http://www.youtube.com/watch?v=d5L1LnPZJ2g
↓
こうなる
http://www.youtube.com/watch?v=uczkIgi6ykQ
KID ROCK
「俺達がなぜ売れてるかって?それは新しいことをしないからだ。俺は売れたい、だからパクる」
ウルフルズ トータス松本
「昔の洋楽からパクったりしてました」
「「かわいいひと」はEaglesの「Take it easy」ですよ。ははははは。」
オアシス・ノエルギャラガー
「ギターを手にして他人の曲をいくつかパクって、順番を入れ替える。
そんで弟(ボーカル)の頭を時々殴る。そしたらCDが売れる。
俺ってツイてる男だよ。たぶん世界で一番ラッキーなんじゃないかな」
コールドプレイ クリス・マーティン
「アルバムの最後に、参考文献一覧とかディスコグラフィーとか参照とか、くっつけるべきだったな。
いろんな人からパクってるよ。みんなが思う以上にね」
ジョン・レノン
「僕らの曲をオリジナルだなんていわないでくれありゃあ、全部パクリだよ!」
ポール・マッカートニー
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」
大槻ケンヂ
(筋少→パクリ元の曲を流した後、偶然なんじゃないですか?という問いに対して
「偶然なわけないじゃ〜ん。間奏まで同じだよ〜ん」
0252当方名無し、全パート募集中
2011/10/22(土) 09:50:03.02ID:9ef83QwC練習したこととか感じたことを書くノートみたいなのつけてみたらどうかな?
0253当方名無し、全パート募集中
2011/10/22(土) 21:28:18.36ID:gDNH9b3oパクると売れるのかw
でも、前に書いたとおり個性派を目指したいんだw
才能はどうなんだろうな、曲作りは才能あるかもとか思ってるけど。
実質どうなのかはわからんな・・・
アドバイスありがとう、パクるではなく参考にするってスタンスでもいいのか?
>>252
なるほど。治すべき点とか色々みつかりそうだし、上達したところもわかりそうだね。
28日以降にバンドメンバーであつまる事になってるから、それまでがんばるよ!
いま個人的にピープルの「はじまりの国」の練習中〜とイラン報告しとく。
アドバイスありがとう!
そういえば、練習するのに注意するべき点とか教えてほしいな。
GtVoの意見が欲しい。いや、それ以外でも教えてくれればメンバーに伝えてみる。
それに関係なくても。なんでも教えてくれ!全部実践してみるよ!
0254こころ
2011/10/23(日) 16:50:46.32ID:VNAHNJ4Oなんだか、声が苦しそうになってベターっとした声になってしまうんだ。
高音を無理やりだしてるからだと思うけど。
解決方法ない?
高音だすなって言ってしまえばはやいと思うけど、
楽な音域で歌うと平坦でつまらない歌になっちゃうんだ・・・
だれかこのクソ素人にアドバイスや発声方法を教えてくれorz
0255当方名無し、全パート募集中
2011/10/23(日) 19:16:35.13ID:mWOLsk0+うまい奴は最初からうまいよwボイトレは才能のある奴のほんの1割を教える作業
0256当方名無し、全パート募集中
2011/10/23(日) 21:42:04.86ID:VNAHNJ4Oうーんと、一般論で言う「上手い歌手」になりたい訳じゃないんだよね。
人が落ち着けたりテンションがあがったりする歌い方をしたいだけ。
そりゃ、この人うまー!って思う人はいるし。
この音域は才能か!?とか思う人いるよ。
文化祭でも「あのひと上手いな!」って人はいた、安定してるしビブラートすごかった。
でも綺麗ごとじゃなく、「心に響く歌」ではないと思った。
同じ文化祭で、自信なさげなくせに高音ギリギリを叫んでる歌い方をしてる人の歌を聞いて
ウオー!ってなったぞ。俺は。
スーパーフライ好きな人と神聖かまってちゃん嫌いな人いたらごめんだけど、
俺個人ではスーパーフライより神聖かまってちゃんの方が感動できる。
だから一般的に言う「上手く歌える才能」が無くても、心に響く歌を歌いたい。
ていうか!才能あっても無くても、俺は歌いたいんだから歌うもんね!w
というわけで、俺の歌唱レベルと声についてを言っとく。
自慢するの嫌いだけど、そのレベルならこうしろ!ってアドバイスもあるかもだから。
自慢できるところは自慢しとく。
・友達間では歌うの上手いで有名。
・親友「お前は低音が落ち着く、裏声が綺麗。でも地声の高音きもいw」
・例えばRADの「狭心症」を歌う時はAメロ(わりと良い)→Bメロ(わりと良い)→サビ(苦しそう)
・BUMPの歌なら大抵は難なく歌える。
・声質についてはBUMPの藤くん・RADの野田さんに似てるらしい。
・自分ではフジファブの志村似じゃないかと思ってる。
うーん、言えるのはこんくらいかな。
質問あったら答えるねー。
で、才能について言ってくれたのに、反発するみたいな言い方してごめんね。
でも俺はこう思ってて、そのスタンスで練習と曲作りに臨んでる。
上手くはなりたいけど、一般論で言う「上手い」と俺の思う「上手い」は違うんだ。
0257当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 00:20:27.62ID:fNzCzBIlお前が感じてる正体は、若い奴が出せる特有の「危うい鋭さ」なんだよ
初期衝動とも言うけど
よく「インディーズの頃は良かったけど、最近どうよ」とか
「アルバムは1stが最高」とか言われるアレ
BUMP聴いてて感じるだろ?
最近の曲も悪くないけど、Living DeadやJupiterの頃の鋭さはないな、って
だからこんなとこで御託を並べるんじゃなくて、練習か曲作りに励みなさいな
はっきり言ってここでアドバイス求めるのは非効率的
自分でググるか、知恵袋にでも聞いた方がまだマシだろうさ
0258当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 00:52:36.52ID:FOZC0iiD初期衝動か、いつまでも初期でいられないから。
今のうちに色々やっておかないとだな!
確かにBUMPの最初と今じゃだいぶ違うな。
歌詞も曲も歌い方も、今のやさしいのも好きだけど。昔の荒さも好きだ。
初期衝動があるうちに曲や歌詞を作りまくるよ!
にしても、いつまでもこの気持ちは忘れたくないな。
確かに非効率的かもしれないけど、現に>>257みたいなアドバイスがもらえたわけだしw
ググったりもするんだけど、ググってでてくる情報は「ヒットするコード進行」だとか
「わかりやすいメロディ」とか有名になりやすい方法みたいな「商業的音楽」のしかなくて。
曲を聞く側の意見や、それこそ初期衝動的な音楽の話がないんだ。
なにより、サイトの説明は上手い事話が行き過ぎてて。
そんなにすんなり行かんぞ!ってことが多いしw
個人的なアドバイスをもらうには金をださないといけなかったりで。なかなか・・・
でもアドバイスありがとう。
こっちにポツポツ書きながらも、今日は12時間くらいギター練習してるから大丈夫だw
0259当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 01:27:01.93ID:AJqwR3pp0260当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 13:20:25.95ID:vF2YvIV+12時間練習ってマジ?
いや時間を忘れて集中できることは素晴らしいんだけど、一人なんだよな
何にでも言えるけど、練習って量より質やん
それだけ練習して何か掴んだとして、それが本当に上達してるのか
ただオナニーテクの習得になってるか、って誰かに確認して貰わないと判断できないよな
作った曲だったら、形で残るからあとから評価貰えるんで危険度はぐっと下がるが…
お前に今必要なのは自分以外のパートナーなり、リアルで会える仲間じゃない?
それができりゃ苦労しないんだろうけどな
どこ住みよ?
0261当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 20:04:32.83ID:FOZC0iiD休日+最近はまった曲を弾き始めたばかりで楽しいってのが原因w
普段はそんなにずっとはやってないよー。
リアルで会える仲間はいるにはいるんだが、不真面目な奴で練習をやりたがらないんだ。
バンドメンバーは28日以降でないと予定が空いてないらしくて、それまで会えないし。
それもまだ正式なメンバーじゃないんだけどね・・・この人!ってメンバーが欲しいな。
ちなみに兵庫住みだよー
0262当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 20:49:36.85ID:fNzCzBIlなんだ一応バンドやってんだ
そうしょっちゅう会う中でもないんだろう
相手が人間だったら尚のこと上手くいかないもんな
あと俺も春から神戸だわ
専門行くからどっかであったらよろしくなw
0263当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 21:39:34.91ID:FOZC0iiDそうなんだよー、メンバーである以前に親友である仲間だったら。
音楽にひたすら熱中できそうなんだけどなー
専門いくのか!
どっかであったらよろしくw
0264こころ
2011/10/24(月) 21:52:24.42ID:FOZC0iiDさっきから名前つけんの忘れてたー
0265当方名無し、全パート募集中
2011/10/24(月) 22:14:36.33ID:I6WISNPT>>261 基本量より質だけど、楽しいうちは何時間でもやっていいと思う。
0266当方名無し、全パート募集中
2011/10/28(金) 22:05:35.06ID:Zj7etQPSボーカルだけは才能がすべてなパート
天然でぶっ飛んだ奴のみが評価されるパート
ボイトレや音楽学校いったりして頑張っても後付けじゃどうにもならない
0267当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 06:33:09.15ID:DO6mM8Nlそもそも音楽って上手ければいいってものじゃない
下手くそでも売れてるやつも普通にいるしな
0268当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 06:41:17.30ID:DO6mM8Nl母音によって響かせてる場所が違ってるのが原因だと思われ
同じ高さなら同じ場所で響かせる
0269当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 06:51:44.83ID:DO6mM8Nl例えば「あ」で頭の上を意識して出したなら「い」でも頭の上を意識してみたら出たりする。
「あ」が出やすくて「い」が出にくい人なんかよく見るけど、そういう人はだいたい喉で押してたりする人が多い。
喉に力を入れずに腹に力を入れて「あ」と同じ響きで思いきって出してみて
0271当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 12:30:35.67ID:c3VDG0AUおまえむいてないよwわるけどwうまい奴はそんなの生まれつきでできるから
そのままボーカルやってたらわかると思うけどwほかの才能のある奴に馬鹿にされて惨めな思いをする前にはやめにパートを変えることをお勧めする
0272当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 16:10:20.59ID:a7k8xigf少なくとも俺の周りの俺より才能あるボーカルは馬鹿にしてこないから別にいいや
アドバイスありがとう
0273こころ
2011/10/30(日) 21:35:05.59ID:3RebgJR7で、俺はmid2G#が苦しいという音域の狭さなんだ。
(BUMPの涙のふるさとを苦しみながら歌ってる)。
音域を広げる方法を教えてくれないか?
いや、でも粉雪は死にかけながら歌えるから。
hiAもでてるかもしれないけど、とにかく安定しないし苦しみながら歌ってんじゃだめだし。
音域の狭さが最大の悩み。
あと、才能の話されても。別にどうにもなんないじゃん。
才能無いからって諦めないし、才能あるからって努力を怠らないし。
俺的にはほんとどうでもいいから、そういうのは控えて欲しい。
0274当方名無し、全パート募集中
2011/10/30(日) 23:44:19.40ID:a7k8xigf中学の頃は俺も涙のふるさときつかったよw
でも毎日歌ってるとそのうち広がってくる
今ではBUMPはラクな部類に入るくらいになったし
とりあえず歌い込みは大事だよ
0275こころ
2011/10/31(月) 16:39:40.16ID:tIYhdACOミックスボイスらしきものがでてきたぞ
喉の下のほうで、ヘッドボイスとはまた違うけどチェストボイスとも違う感じ。
これが噂のミックスボイスか?
今までヘッドボイスの感覚で低い声をだすんだと思ってた
0276当方名無し、全パート募集中
2011/11/03(木) 18:00:24.23ID:tZDaTIH70277当方名無し、全パート募集中
2011/11/03(木) 22:11:55.80ID:wQ1/ObH0そうなのかなw
書き込みありがとうー。
といっても、もともと俺が立てたスレじゃないけどね
で、ミックスボイスらしき物を使って歌ってみると楽に地声っぽい声で歌えるようになった。
けど、もともとエッジ効かすっていうのかな?
綺麗な声じゃない圧のかけた歌い方してたから(曲によるけど)
ミックスらしきものに切り替えるとちょっと迫力にかけるんだよな。
どうすればもっと迫力のある声がだせるんだろうか。
それと余談だけど、受験生ってこともあってなかなか自由がきかない><
やだねー、このシーズンは。
0278当方名無し、全パート募集中
2011/11/04(金) 22:30:35.68ID:NSiSWp5Xhttp://ameblo.jp/beats-and-voices/entry-11068719241.html
http://vocallesson.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=95670245
http://voicetovoi.exblog.jp/11255129/
http://vocallesson.seesaa.net/article/93338968.html
http://www.voice-care-salon.com/スーパークラス/
さあ、日本どころか海外でも通用するような
トップクラスのアーチストを一緒に目指しましょう!
http://aidavoice.exblog.jp/12365151/
うぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉ・・・
な、なんだ、これはぁぁぁぁぁ・・・
すごい、すご過ぎる!
0279当方名無し、全パート募集中
2011/11/05(土) 02:54:43.30ID:JwS6WrCpうーん、いや。
綺麗すぎる声には憧れがないんだ。
すんごいボーカリストが歌う曲ってのが頭の中になくて。
素朴でいて個性的なボーカルが歌う唄が良いというか、
個性のなかに普遍性が欲しいから。
極上に仕上がったら、それはそれで自分の思う楽曲とイメージが離れちゃうんだ。
もちろん良い歌を聴いてほしいから練習するけど。
ギターで好きな音作りして曲を演奏するように、
声も、自分のつくる曲にマッチさせるために自分で作りたいんだ。
発声方法とかアクセントとか色々をね。
この会社?について勘違いしてるかもだからハッキリ言えることじゃないけどね。
とりあえず「スーパークラス」は目指してない。
皆と同じ人間である「自分」で歌いたいって感じかなー。
まぁ、こんな事言えるような立場じゃないんだけどねw
でも考えはちゃんと持っとくべきじゃないかなと思って色々考えてますw
てか、宣伝にマジレスしたら変かな?
まあいいか。
0280当方名無し、全パート募集中
2011/11/05(土) 21:23:35.69ID:ygrW7zTC馬鹿と思うだろうが劇的に効果があるよ
0281当方名無し、全パート募集中
2011/11/05(土) 22:24:44.00ID:JwS6WrCpほんとか?w
腹式呼吸がどうのこうのなるのか?
練習になるの?それとも入れてる間だけうまくなるの?
てか、痛くないか?
・・・ほんとのほんとか?w
0282当方名無し、全パート募集中
2011/11/05(土) 23:21:35.16ID:O0yjTTFu「肛門」とは書いてないぞ!www
0283当方名無し、全パート募集中
2011/11/06(日) 01:09:28.78ID:Todd5jvgボイトレや声楽なんてぶっちゃけて言えセックスの動きなんだよ。
喉を開けて頭に響かすっていうのは無意識にあえぎ声の時にやってる事だし
下半身を支えて上半身はリラックスで声を頭にっていうのは騎上位の動き
舌筋を鍛えるのはフェラチオやクンニ、喉を開けるのはフェラチオ
ケツを閉めて肛門、お腹から一直線にから頭に当てるようにっていうのはアナルセックス
女なら男にしてもらえばいいが男ならホモセックスか女にぺニバンつけさせて掘ってもらうしかないw
暗い顔の時は暗い声、明るい顔の時は口角があがって鼻腔に響いて明るい声、人間はそういう風に倍音を出し感情を伝えるようにできています
では女がイクイク〜男がアッーーーーーー、て昇天してるときはどんな声?
人は快楽に集まります。快楽を含んだ倍音は麻薬みたいなもんです。ビブラードやフェイクなどの歌唱テクニック等の理屈ではありません
多くのプロボーカリストはボイトレしても「明るい」声や「心地のいい」声で成長が止まっています、ボイトレ講師がその先を知らないからです
本物の大物、マイケルジャクソンやポールマッカートニー、ジョンレノン等の世界を取った声は「イク声」です。
ヒントはここまでです
0284当方名無し、全パート募集中
2011/11/08(火) 12:27:49.56ID:SPLurwji0285当方名無し、全パート募集中
2011/11/13(日) 12:21:39.39ID:YZgp1H6I0286当方名無し、全パート募集中
2011/11/24(木) 01:12:22.92ID:+gGSauvA勉強のしすぎで胃がキリキリするぜ(・ω・`)
尻きゅうり、勇気がでないんだがw
効果あったのかw
ところで、音域を広げるいいトレーニングはないものか。
地声のようなライトミックスのような声でmidG#くらいまでしか出ないんだ。
腹式呼吸はわりとできてきたと思う、あと喉絞めの張り上げも改善できた。
今は裏声からのアプローチでミックスを完成させるのが課題だと思う。
ミックス判定すれ行って聞いてもらうと、地声のみのライトミックスらしいんだ。
だれかアドバイス求む!
0287当方名無し、全パート募集中
2011/12/03(土) 09:11:35.25ID:2Tu+RdqD0288当方名無し、全パート募集中
2011/12/12(月) 23:17:54.69ID:4daHVPsV0289当方名無し、全パート募集中
2012/02/16(木) 18:29:04.56ID:9SCf3JeK>>1に変わってアドバイスもらってた者です。
受験終わってやっと暇ができたんで、練習再開!
ってわけなんだけど。いまちょっと困ってることがあって。
2日くらいまえにカラオケでたまたまBUMP風なシャウトができたんで、
その感覚を忘れないためカラオケ内でシャウト練習を繰り返してたんだ。
その後帰って、新しく身についたスキルに喜びながら就寝して。
次の日に「さぁ、シャウトの再確認」と発声してみるともう感覚を忘れてしまっていて。
物凄くショックを受けてるわけなんだ・・・。
というわけで発声法を思い出すいい方法、シャウトの練習法やコツなんかを教えてほしいです。
0290当方名無し、全パート募集中
2012/02/18(土) 00:00:19.50ID:MEuEeoNxいくら練習してもできない・・・むしろ喉がカスカスして裏声出しにくくなった。
ボーカルってホント難しいな・・・
0291当方名無し、全パート募集中
2012/02/18(土) 05:34:56.18ID:GZuLqsma音を拾うときに声帯の形とかお腹から口までのイメージってしてる?
シャウトも同じようにその音が出る仕組みが体にあるんよ。
そのイメージを常に持ってそれが安定してくると同じシャウトができるようになる。
その音が出る仕組みを見つけるまで練習しよう。
ただ、普通に歌うのと違って喉に異常な負担をかけるわけやから
必ず腹式呼吸で痛くなる前にやめること
喉は消耗品。
ちなみに腹式呼吸がしっかりできてるとカラオケオールでも声は枯れない
0292当方名無し、全パート募集中
2012/02/18(土) 05:49:32.73ID:GZuLqsma練習方法やけど最初は出したいシャウトの音のマネとか
声のイメージをマネする
こんな口で出してるだろうとか喉のどの辺に音を当ててるとか少し裏声まざってるとか
なりふり構わずやるのがいいと思うよ
それで見つけたときはすごい嬉しいし
声も楽器の一部なわけでドの音の出し方も人によって違うから
練習方法は自分で見つけるのが一番いいよ
あとは、目に見える楽器じゃないってことでイメージをしながら歌うことかな
ギターでCコードは見て覚えられるけど喉は自分しかわからん
アドバイスになってなかったらすまん
0293当方名無し、全パート募集中
2012/02/18(土) 17:04:22.25ID:MEuEeoNxなるほどって感じだ。
でもちょっと今出かける直前で急いでるから、感想とか質問とか後で書きに来るね。
すまん
0294当方名無し、全パート募集中
2012/03/06(火) 01:51:26.18ID:iRW+8TmG0295当方名無し、全パート募集中
2012/03/06(火) 16:23:08.06ID:Mu9jvG+10296当方名無し、全パート募集中
2012/03/08(木) 07:49:45.98ID:5BwOrjsx0297当方名無し、全パート募集中
2012/06/14(木) 19:16:34.89ID:ANGS7ZUj細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた
0298当方名無し、全パート募集中
2013/10/06(日) 12:34:09.51ID:vmKc9vG50299当方名無し、全パート募集中
2013/12/26(木) 09:52:10.88ID:5CoOwl5Z0300当方名無し、全パート募集中
2014/08/06(水) 07:04:27.58ID:MynTnoQj0301当方名無し、全パート募集中
2014/09/13(土) 12:22:27.59ID:K9iQSzi50302当方名無し、全パート募集中
2014/12/24(水) 22:45:16.92ID:uzMoPqmO0303当方名無し、全パート募集中
2015/05/23(土) 14:34:25.53ID:HXOqu9uB0304当方名無し、全パート募集中
2015/09/02(水) 20:55:24.83ID:ogHYevI10305当方名無し、全パート募集中
2016/03/29(火) 21:55:50.47ID:VkZkjyQY0306当方名無し、全パート募集中
2016/07/31(日) 06:28:39.12ID:gHpi/vzf0307当方名無し、全パート募集中
2016/08/13(土) 11:05:40.53ID:M9LH18fm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています