★★★★★リーダー集会所★★★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133当方名無し、全パート募集中
2008/09/25(木) 16:17:43ID:Y0jTmFUiメンバーそれぞれがそれぞれの人生持っていて、それぞれマイペースに生きて行くのがなんとなくベスト
最近よく思うのが、ダメな奴や出来ない奴をどれだけ長い目で見てあげれるか
これがめちゃくちゃ大事だったりするんよな?
前の俺がそうだったけどさ、大体のリーダーっていつも最高速出してる感じで、たまに周りが見えなくなる時があるよな
そこで俺なりのやり方は、遅刻する奴はそのスタイルで、下手な奴はそのスタイル。
ここまで来たらもう認めちゃえ的なノリで相手を尊重する
そしたらある程度自分のダメな所も出せるし、笑ってもらえるしなんとなく足並みがそろう
でヤルときはヤル!
ビシっと!
後は成るように成ればいい
それでも理想が叶わない様なら、自分の理想に近付けるようなスタンス(場所、バンド)をさらに持つ
後は自分の力次第で
音楽やるって人間その物が出るから、プレイがダメ奴、遅刻する奴、やる気無い奴全て人間性の問題
だから自分の人生削って人と人の付き合い、ダメとダメの付き合いでやっていくしか無いことない?
ギターがヤル気無いから、ベースが遅刻するから、ドラムがもたっているから、ってリーダーがイラついていたら、メンバーみんなをそのイライラワールドに導いてしまう、リードしてしまうんよな
バンドの質はリーダーで決まると思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています