トップページband
238コメント64KB

パソコンすら持ってない奴とはバンドできない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中2008/02/18(月) 22:54:39ID:Dtt7jJvO
パソコンすら持ってない奴とはバンドできない

今の時代携帯じゃだけじゃなくパソコンも持ってないとだめでしょ
携帯持ってない奴が時代遅れのように
音楽やる上でパソコン持ってない奴は論外

・YouTubeなどで手軽に知らない音源を色々聴くことができる
 金が無いけど音楽色々聴きたいならにはもってこいの道具

・音源、譜面などをメッセやメールで送信できる
 家が近くよく逢える環境ならいいけど こっちの方が便利でしょ
 それにいちいちCDやMDにダビングするのだるいし
 
・これは人にもよるけどDTM全般
 簡易MTRフリーソフトから本格プロツールまで。
0002当方名無し、全パート募集中2008/02/18(月) 23:19:06ID:LGTurdpd
2get…orz
0003当方名無し、全パート募集中2008/02/19(火) 01:13:47ID:2hZKMnyp
とりあえずお前みたいなのとは組みたくない
0004当方名無し、全パート募集中2008/02/19(火) 01:22:16ID:v8vs6Dhm
>>1
どういった釣られ方がお好みですか?
できる限りご要望にお答えしますよ
0005当方名無し、全パート募集中2008/02/19(火) 16:54:09ID:ety5GrrM
携帯厨が釣り
0006炎のがきんちょ2008/02/19(火) 21:48:31ID:8SoUE4yi
あ〜
でもPC持ってたら嬉しいかも。
バンドできないってのはないけど結構同意するな。
凄い便利。
0007当方名無し、全パート募集中2008/02/19(火) 22:46:01ID:4PbpHZcH
まあ便利ってだけに尽きるね
0008当方名無し、全パート募集中2008/02/20(水) 00:03:42ID:QMj7cSdc
効率的。無駄な時間費やすのイヤだし。
0009当方名無し、全パート募集中2008/02/20(水) 20:31:35ID:irOCMxQm
携帯よりPC持てってかんじ
0010当方名無し、全パート募集中2008/02/21(木) 20:34:44ID:5QrBGBC2
一回便利なものを知ると元には戻れんね
0011当方名無し、全パート募集中2008/02/21(木) 21:03:35ID:X7r+Oae9
つーか時代的にもPC持ってないとか有り得ないだろ
レコーディングとか編集とか、まさか10年前みたいに
いちいちレコスタ行って金払って録るのか?w
PHS(10年前)→携帯(現在)と同じように
MTR→DAW
当然の流れだな
0012当方名無し、全パート募集中2008/02/21(木) 21:06:49ID:5dmYfpp/
いや、音楽だけじゃない。
俺のHDディスクに集めたエロコンテンツは
それこそ実際に買えば金がどれほど掛かった事か・・・
0013当方名無し、全パート募集中2008/02/22(金) 11:50:05ID:jlXUUoeo
ギターのやつと、話してたんだけど、

「mp3ってなに?」

だってさ・・・orz
0014当方名無し、全パート募集中2008/02/22(金) 14:17:27ID:rJ1UrvTz
何でもわかる奴が教えてやったり、いーものを進めてやればいい。
協調性のないやつのが不要。
0015当方名無し、全パート募集中2008/02/23(土) 03:00:16ID:3kS8oIoH
>>11
PC持ってようがレコスタは普通に行くだろ?w
リハスタやおうちで録音ですかwww

反響しまくり雑音入りまくりで素人ミックスで満足ですかそうですかwww

そんな音源ばらまいて恥ずかしくないんですか?
0016当方名無し、全パート募集中2008/02/23(土) 03:46:22ID:fSumbMj2
デモ程度ならね。
0017当方名無し、全パート募集中2008/02/23(土) 08:42:18ID:EY4LtKho
>>15お前なんかがいくら音に気を使って金かけても誰も興味ねーよ
0018当方名無し、全パート募集中2008/02/23(土) 18:42:56ID:PXuHs1rZ
10年ぶりにコピーバンドをオッサン達とやり始めたけれど、PCとネットの発達でホント便利になったわ。
曲や譜面の配布は言うに及ばず、耳コピだって曲のキー変えずに自由にテンポ落とせるし。
大まかなベース音や構成音をwavファイルから拾ってくれるソフトあるし。
0019当方名無し、全パート募集中2008/02/24(日) 15:44:12ID:OJqaMgW6
機材買わなくてもPC一台ありゃ十分だしな
0020当方名無し、全パート募集中2008/02/24(日) 15:46:58ID:dIp31oBT
あらゆる細かい話をすっ飛ばして、スレタイには同意だ
0021当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 20:56:48ID:9u5ahuJ6
うちのバンドもひとりだけパソコン持ってなくて、すげーメンドクサイ。
CD作んの、基本的に宅録でやってネットで書類回してんのに、ひとりだけ郵送。
メールしても携帯で面倒だからか、めったに返事こねーし。
頼むからパソコン買ってくれ。
0022当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 21:51:09ID:GxkMVvS5
おまえら全然わかってない
>>1 なんかはもうちょっと背伸びしたときにヒッピー思想にでも浸ればいいと思うんだ

いまどき小学生でさえパソコン持ってるんだから、
もたないほうがずっとかっこいいぜ

便利になっていく代わりに、代償を払ってるのは当然気づいてるんだろ?
そりゃおれだって一元的な話ではパソコン持ってた方がかなり便利だとは思うよ
0023当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 22:28:57ID:Tbg+2rDV
便利だけどなくたってバンド出来るよ。エフェクターいっぱい持ってる人がうまいわけじゃないし。
0024当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 22:37:23ID:qivssOcH
>>1YouTubeは携帯でも見れるけどね
0025当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 23:27:04ID:Akj709gS
音質悪いYouTubeなんかで音楽聴いてる奴なんて・・・w
0026当方名無し、全パート募集中2008/02/25(月) 23:54:27ID:SeeWujVx
>>1のIDを見て「じゃあ、何でお前は携帯からの書き込みなんだ」と突っ込もうと思ったら
ここはvipじゃなかったことに気付いた。
0027当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 02:42:42ID:Q7wZ45V9
パソコンは生活必需品になりつつあるものの
いくら持ってるからと>>1みたいな使い方を知らない奴とは
バンド組みたくない
0028当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 10:00:27ID:Xg7mWyc5
金ないから無理
0029当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 17:11:58ID:I6CbF9Nn
パソコンも買えない奴がバンド活動できんのかよ
0030当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 17:22:37ID:qxM1ek3T
>>29
バンド活動できてますが何か?
0031当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 17:38:09ID:N7RZNMSB
わざわざパソコン買う金あったら機材買ったりスタジオ入るわ。
0032当方名無し、全パート募集中2008/02/26(火) 23:34:24ID:jisbcs94
概ね同意

全員持ってないならそれもいいかもしれんが、一人だけ持ってないとかは
正直マンドクセ
特に曲作る側からするとな

0033当方名無し、全パート募集中2008/02/27(水) 17:06:52ID:N/SFQkG/
たしかんみ
0034当方名無し、全パート募集中2008/02/28(木) 02:18:30ID:Md/bRlQe
0035当方名無し、全パート募集中2008/02/28(木) 16:29:52ID:xq3yawl7
マンガ喫茶で間に合う
0036当方名無し、全パート募集中2008/02/28(木) 19:31:28ID:Md/bRlQe
データの受け渡しとかはな。
ただPCもってないやつは使い方すらわからんからな
0037当方名無し、全パート募集中2008/02/29(金) 19:59:19ID:049PcKBX
アイポッドとかのお陰で結構普及したよな
0038当方名無し、全パート募集中2008/03/03(月) 20:55:45ID:OgNpuaUr
 
0039当方名無し、全パート募集中2008/03/06(木) 22:21:14ID:QDPgYwMv
 
0040当方名無し、全パート募集中2008/03/09(日) 02:37:17ID:JVNfmq02
 
0041当方名無し、全パート募集中2008/03/14(金) 06:38:05ID:8e2YRZrx
 
0042当方名無し、全パート募集中2008/03/22(土) 16:53:21ID:sx/rHaAC
 
0043当方名無し、全パート募集中2008/03/22(土) 23:58:16ID:doS3dq8v
実際PCで曲作ってやったこともあるんやけどメンバーからは不評やった。
完成度が高すぎるデモはコピるだけみたいな感じと言われた。
PCで作るのも各バンドのスタイルによって良し悪しなんやなと思ったこともあったなぁ。
作るん楽なんは断然PCなんやけどね。
いくらメンバー全員がPC使いこなせるゆーてもオリジナルのバンドサウンドはアナログからせんとあかん場合もあるんやと実感した。
0044当方名無し、全パート募集中2008/03/24(月) 01:02:52ID:GGyK6iVh
>>43ああわかる
曲を渡されるメンバー側からすれば、細かいオカズ、リフ、音色とかまで
作り込んで渡されると、もうこれコピーでいいじゃんみたいになる。

そんな俺は作る側
コードとメロだけにするとイメージ湧かないってゆーし
作り込むと自分で考えてないからつまらん
とか言われる。
どーしろっつーの(´・ω・`)
0045当方名無し、全パート募集中2008/03/24(月) 06:51:54ID:fyTUjJ5d
>>13
PCもギターも持ってない俺でも知ってんのにな
0046当方名無し、全パート募集中2008/03/24(月) 08:11:28ID:jQEHxXW+
>>44
コードとメロとプラステーマやコンセプトを言ってあげればいいんじゃね?
んでそっから先は各パートごとにまずはイメージしてもらわんとな。
ホントにイメージ湧かないというのなら、その曲は超シンプルな編曲でよいのかもしれんし。
0047当方名無し、全パート募集中2008/03/24(月) 22:31:06ID:udvheTX+
>>46
うん、俺もそう思ってテーマとかコンセプトとか伝えてはいるんだが・・・なかなか・・・
で、相手から『例えばどんなの?』って聞かれてこんな感じってのを弾いてみせるとそれをコピーしてきちゃうんだよ・・・
何にも言わなきゃホントにコード進行なぞるだけになっちゃうし・・・

なにかいい方法はないものか・・・
0048当方名無し、全パート募集中2008/03/25(火) 10:00:51ID:fQ8OCBS1
>>47
同じ悩みを抱えてるんですがw
俺の場合は、全パートかっちり作り込んだデモを作ってしまいます。
でもぜったいメンバーには聴かせないwww
ラフな進行と仮ボーカルだけのものを聴かせたうえでスタジオ入り。
自分でいろいろやりたがるわりにアイデアは出てこない糞メンバーの集まりなんで、どうせまともにアレンジが進まない。
で、音合わせの途中にさりげなく「こんなん合わない?」とかさも思いついたように作り込んだデモのフレーズをどんどん出してゆきますw
そうすると相手は自分もアレンジに参加したような気になって大満足。
まあ演奏力は高いバンドだし、結果的に自分のやりたい音になってるんで、
それで俺も満足なんですが。
0049当方名無し、全パート募集中2008/03/25(火) 13:21:08ID:jY+EH66W
シンプルなデモから各パートがどれだけ個性を出しながら作っていくか…駆け引きみたいなんがあっていい曲が出来るもんやと経験してわかった。
0050当方名無し、全パート募集中2008/03/25(火) 16:12:57ID:pGOCSpBT
なんか性格わるいのばっかだね 、苦笑
楽しいの?
0051当方名無し、全パート募集中2008/03/25(火) 19:01:25ID:DLsmw6S5
ここの流れをみて、データだけのやり取りのみで、作曲〜アレンジまでしているうちのバンドが異常な事はわかった。
0052当方名無し、全パート募集中2008/03/26(水) 04:56:57ID:kAC0k8Vl
便利さと言う一点においてパソコンは重要だよな
だがそれが全てじゃない、バンドによっては全くいらないし、別のバンドによっては必需品だったりする
0053当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 17:35:06ID:Nb7W2zDH
0054当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 17:56:43ID:SRr9ubCm
うちのバンドは新曲出来た〜ってスタジオで直接披露だよ。
機械でしかちまちま出来ない下手とは違います
で良かったらやる。解らなかったら聴く。
アメリカンスタイル
0055当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 19:21:30ID:QlK6B5Ys
>>54アメリカンスタイル良いな。
で、解らなかったら聴くってどういう意味?
0056当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 22:36:43ID:MM9A7XuW
>>54
お決まりフレーズだらけの陳腐なオールドロックやってんだろうな、
としか思わない。
0057当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 23:08:21ID:loPl+jXO
パソコンつかうやつはインテリギター馬鹿
0058当方名無し、全パート募集中2008/04/06(日) 23:27:47ID:lSURu0Xm
今のパソコンって、コード入力するだけで、メロディーを作ってくれるソフトあるらしいね。
これを作曲と言えるのだろうか…

頭や感覚じゃ作れないからパソコンに頼るってことだよね。
単刀直入に言えば才能ないんじゃない?
0059当方名無し、全パート募集中2008/04/07(月) 08:06:32ID:p4FcMwh3
そんなソフトなんか使わなきゃいいだろw
0060当方名無し、全パート募集中2008/04/14(月) 04:42:45ID:yRgORzN5
全自動作曲ソフトはなんも理論がわからんやつ向けだろ
0061当方名無し、全パート募集中2008/04/17(木) 03:54:42ID:ePTsMnao
 
0062当方名無し、全パート募集中2008/04/17(木) 07:08:04ID:ipMrKw/Q
パソコンなんかいらん
いるのは俺らと楽器だけ
0063当方名無し、全パート募集中2008/04/17(木) 12:25:51ID:2/vJDEFs
みんな、落ち着いてからでいいからチンコしまえ。
0064当方名無し、全パート募集中2008/04/19(土) 08:30:28ID:irrXSMZp
0065当方名無し、全パート募集中2008/04/19(土) 08:31:38ID:irrXSMZp
確かにパソコンあるとdemo送るのは楽だね。スタジオですぐあわせられるし 時間を多く使えるね
0066当方名無し、全パート募集中2008/04/19(土) 16:41:35ID:mcOT4gh1
パソコン持ってるけど楽器下手


パソコン持ってないけど楽器は超絶にうまい


さぁバンドを組むならどっち?
0067当方名無し、全パート募集中2008/04/22(火) 18:46:25ID:61+4RqIi
パソコン持っててそこそこ上手いヤツがいい
0068当方名無し、全パート募集中2008/04/22(火) 21:47:03ID:Vef6OB2i
ま、素直に機材とソフトの進歩には感謝しよーや。
厨房工房と違って、常に顔あわせてないヤツとバンドやってる者にとって、ネットと音楽ソフトの進化はありがたい。
0069当方名無し、全パート募集中2008/04/23(水) 20:42:37ID:d7avOfo3
PCでデモ作る方がはるかに楽で高品質に仕上げやすいし、メッセも出来るし。デメリットが殆ど見当たらない。
0070当方名無し、全パート募集中2008/04/24(木) 19:18:54ID:YTlislwV
まぁデモや楽譜がいらないくらいシンプルな曲やるバンドくらいだろ
PCつかわなくてもいい場合は
0071当方名無し、全パート募集中2008/04/28(月) 23:23:19ID:E3BcQTJz
>>70
中年近い世代でギターなんだが5年位前までアナログのマルチでデモ作って
五線紙に手書きで書いたのをコピーしてメンバーに手渡してたなあ。
と言うか今でもメールで送るにしても譜面作成ソフト等でまた作るのが
面倒なんで手書きのをそのままスキャナーで読み込んでそれを送る事はあるよ。
デモも今でこそ製作機材はDAW等を使うようにはなったが音源はドラムと鍵盤のみで
他は自分で演奏してるわ。
PCは割と多用してるけど割合的にはアンプとエフェクトのデータパッチを
弄るとかそういう用途の方が多いよ。
0072当方名無し、全パート募集中2008/05/06(火) 14:44:55ID:Cws5Qq9/
0073当方名無し、全パート募集中2008/05/15(木) 00:59:06ID:GsNFGL/Y
 
0074当方名無し、全パート募集中2008/05/21(水) 01:07:57ID:Ew1RuAzm
 
0075当方名無し、全パート募集中2008/05/21(水) 03:02:09ID:jxylUEfo

0076当方名無し、全パート募集中2008/05/27(火) 23:48:25ID:v70mB6eO
 
0077当方名無し、全パート募集中2008/06/08(日) 05:29:10ID:JFj+H8RZ
 
0078当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 04:26:58ID:2awDwKEM
 
0079当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 11:04:07ID:8H42Lido



0080当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 14:21:47ID:Q0n1GaW2
0081当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 14:33:22ID:f+tu7Bmn
昔、つうてもインターネットが普及する以前の時代、某プロミュージシャン
の家に遊びに行ったことがある。自らHRグループを率いるかたわら、他の
ミュージシャンにも曲を提供する大御所の人物なわけだな。が、録音機材
はラジカセだけと聞いてびっくり。当時はすでにデジタルのドラムマシン
やカセットMTRも市販されていたからな。空のギターでじゃじゃかとコ
ードと鼻歌をいれるだけのデモテープ。で、それを元に、湯川れ○子が
詞を書き、山本○二がアレンジをしギターを入れ、アン・ル○スが歌
うという、すげー、なんつうか、まあ、なんだな、要は何が一番肝心
か、ということを勉強させてもらいましたわ。
0082当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 17:36:31ID:ucZ9Iu6a
ドラマのHEROの曲とか作ってる作曲家
前いいとも出てて録音機材はラジカセだけとか言ってたな
0083当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 17:57:17ID:f+tu7Bmn
そういや某ミュージシャンのアレンジャーやってる人も、携帯の
留守電に「フーン、ランランラーン、チャーッ、チャーッ」とか
そいつに鼻歌を入れられて「これで後お願いします」とかメッセ
ージが残ってて、それでコードおこしてオケを作るとか言ってた
もんなぁ.....。
0084当方名無し、全パート募集中2008/06/12(木) 18:33:13ID:2awDwKEM
まぁ作曲家とか編曲家はバンドじゃないし

一回メロ聞いただけで覚えられるんだろうよ
0085712008/06/12(木) 21:43:15ID:f0kZNuWM
>>81
でも誰でも元はそんなもんなんでは?
俺も結局は譜面に起こすけどさすがに今はテープレコーダーは
使わないがICレコーダーや携帯の録音機能を使って
弾いたりしたのがいわゆるデモと言うか原曲だな。
俺は歌入りは最近作らないけどさ。
デモは一応マルチで作りはするがどっちかと言えば
他パートの意見も取り入れたいのでそれの為の原曲のようなものかも。
この時点でドラムと鍵盤は音源だがベースとギターは自分で
弾いたのが入ってる。
0086当方名無し、全パート募集中2008/06/16(月) 21:08:26ID:ufmr2Ouo
 
0087当方名無し、全パート募集中2008/06/24(火) 13:36:49ID:2Lqw/SIp
(^-^)/
0088当方名無し、全パート募集中2008/06/29(日) 16:45:28ID:u4087/a0
0089当方名無し、全パート募集中2008/06/30(月) 13:35:04ID:y8KtPfdN
パソコン使おうが使わまいが、才能あるやつはあるからな…
必要なら使えばいいと思う
0090当方名無し、全パート募集中2008/07/15(火) 16:17:50ID:4bDf5ZNB
un
0091当方名無し、全パート募集中2008/07/20(日) 07:40:07ID:/m4+EFDe
>>1なんか気持ち悪ぃよお前
0092当方名無し、全パート募集中2008/07/20(日) 07:49:33ID:wtHSkkfn
探してください!
牟田直樹(33才)
大阪枚方に実家があり岐阜の工場で働いてた
細身でロン毛でメガネをかけてます。
趣味は音楽でギターなどX−ジャパンのファンです。
こいつがお金を持ち逃げして探してます。
有力な情報をくれた方には謝礼を差し上げます。
まずは掲示板までよろしくお願いします。
謝礼の方は本人を捕まえていただいた場合や
確定的な居場所を教えていただいた場合に
50万差し上げます。
その他の情報に関しては金一封程度と考えております
0093当方名無し、全パート募集中2008/07/22(火) 23:23:52ID:BXh4QUKH
0094当方名無し、全パート募集中2008/08/06(水) 09:53:09ID:4V93xVTo
おまえら、ファイルを送ってもそれの解凍すらできないやつの恐ろしさを知らんだろ
0095当方名無し、全パート募集中2008/08/06(水) 16:07:40ID:GAcOLX9y
ZIPにしなきゃいい
0096当方名無し、全パート募集中2008/08/11(月) 12:14:40ID:PMFrPyJP
0097当方名無し、全パート募集中2008/08/22(金) 06:25:26ID:XAWwzyJU
PCで作曲してみたけど俺には向いてなかった。
展開多いし変拍子も多いからドラム打ち込むのだるすぎてダメだった。
0098当方名無し、全パート募集中2008/09/26(金) 00:51:40ID:2eY7imH9
しねしねー
0099当方名無し、全パート募集中2008/09/26(金) 13:19:25ID:e116F+C8
>>81
こういう話はときどき聞くけど、これって本来ならアレンジャーに半分くらい作曲者のクレジットつけなきゃいけないレベルの話なんじゃないの?

大御所とかで誰もそれを言えないってだけで。
0100当方名無し、全パート募集中2008/10/03(金) 03:41:40ID:o5qPMQLg
100
0101当方名無し、全パート募集中2008/10/08(水) 18:47:48ID:fM7vubiI
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=saori_creampie_amateur_sex_j003.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=saori_creampie_amateur_sex_j002.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=saori_creampie_amateur_sex_j001.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame101943.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame101942.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame101941.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame092223.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame092222.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=namahame092221.wmv
0102当方名無し、全パート募集中2008/10/16(木) 13:47:08ID:c9RxsP8l
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tokyohuhutsgsg3_02.wmv
0103当方名無し、全パート募集中2008/10/20(月) 11:35:58ID:o6M99Ce2
一人だとPC必要なんだよね。セッション出来る相手がいるって幸せだよ
0104当方名無し、全パート募集中2008/10/26(日) 12:27:03ID:lhhlkj+X
>>103
なんかそれだとリアルにツライ
0105当方名無し、全パート募集中2008/11/03(月) 17:43:32ID:g5YSQwal
>>1
お前みたいなのとは死んでも組みたくないな。
0106当方名無し、全パート募集中2009/01/01(木) 16:54:18ID:GQcCxt13
手紙→電子メール

レコード→CD→mp3

こーゆーことだな
0107当方名無し、全パート募集中2009/01/01(木) 17:25:30ID:csUgfhsD
バンドならアナログ人間の方が断然かっこいいわ
0108当方名無し、全パート募集中2009/01/02(金) 16:29:37ID:OQG+AZhg
まだCDなんか買ってる情弱っているの?時代はダウンロードだろ
0109当方名無し、全パート募集中2009/01/02(金) 19:44:38ID:L0RTkytZ
DLはiTunesはじめどこも音悪い。
音源入手法はCDレンタルに限る
0110当方名無し、全パート募集中2009/01/11(日) 16:26:52ID:o8NtfJ8s
BBキングみたいな超高齢のブルースミュージシャンですら
パソ、DAWで作曲、レコーディングしてるぞ。

パソは無くても単体HD-Rぐらいは持ってて欲しいよね。
0111当方名無し、全パート募集中2009/01/31(土) 08:25:50ID:uewa3jKg
いやパソいるだろ
0112当方名無し、全パート募集中2009/01/31(土) 09:48:16ID:vuZs+ouD
>>107
0113当方名無し、全パート募集中2009/02/21(土) 17:26:49ID:1qJRCXUD
 
0114当方名無し、全パート募集中2009/03/01(日) 18:35:39ID:blrwodv+
パソコンもってないやつは音源をMDでわたしてくるのがきついな
MDの再生機なんかないよ・・・
後は曲を作るのに直接会わなきゃいかんから時間かかってしゃあない。
DAWのがアレンジも録音も早く進むし・・・
でもバンドやってる人ってPC使える人すくないんだよね。
0115当方名無し、全パート募集中2009/03/23(月) 20:14:11ID:0VEI0dl4
ネットは必要だよ。
洗濯機なんていらねー、洗濯板で充分!


なんて言ってたら、時間と金と労力の無駄。
0116当方名無し、全パート募集中2009/03/24(火) 16:28:57ID:ks2XLe4n
1. 自宅で作曲して、リズム打ち込み&ギター録音

2. メンバーにデータ送信

3. ベースアレンジ、ドラムアレンジ、メロディーラインをそれぞれ考えてもらう

4. そのデータを貰い再びアレンジ

5. スタジオで実践


スタジオ入って、さぁどうしようかっていうのが無くなった。
かなり無駄が減った。

あとはWEBカメラがありゃ、自宅に居ながらリアルタイムで会話しながら曲作りできる。
0117当方名無し、全パート募集中2009/05/10(日) 09:26:40ID:8AzDpxAq
>>116
そこまでするならスタジオ入る意味あるか?

何回スタジオ入るか分かんないけど最低一回で十分だなw
0118当方名無し、全パート募集中2009/05/10(日) 09:37:41ID:m4wvQw7C
民謡系アナログライブバンドの俺ら涙目
0119当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 05:19:37ID:/9nlS8wS
そもそもライブなんかの価値も無くなったし

ニコニコ動画使ったほうがいいんだよな
0120当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 06:07:07ID:XeUYAtuf
うちのベースなんかいまだにWIN95だぞ
それでまともにYOUTUBE見れるのかよ、いや見れねえよw
0121当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 06:09:23ID:XeUYAtuf
>>116
でもそのやり方だと順番で問題出るよな
0122当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 06:16:39ID:hiuySyE2
PC持ってても下手は下手

PCなくても上手いやつは上手い

音楽ごっこしてミュージシャン気分味わうならとりあえずPCを手に入れるのが手っ取り早いな
0123当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 12:34:28ID:lme36c3h
ちゅーかバンドやってんなら会って話せやwwww
(^^
0124当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 12:58:56ID:/9nlS8wS
バンドやってるからって会って話す意味ないだろw

特に社会人4,5人でやってるとこなんて時間もないし

スカイプがありゃ合わなくてもいいわけだ。

>116の手方で曲を詰めていって

ライブ前にスタジオ一回するだけでいいわけだ。


これぞIT革命
0125当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 17:16:06ID:lme36c3h
アマチュアがリハ一回でそんな上手くいくかよww
0126当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 20:25:17ID:S80U/r3J
なんか、ライブを舐めた馬鹿がいますね?
何のために音楽をしてんだかwww
ライブいらないとかライブ前だけスタジオとか。
まぁあれですよ。





楽器やめた方が良いですよ。
0127当方名無し、全パート募集中2009/06/05(金) 23:35:28ID:Wy2gSiLY
まぁあれだ、
好きに言わせてやらせてやればいいじゃないか
所詮センス無しの素人さんなんだから
口ばっかでへたでファンがいないって不敏だよね〜
一生懸命頑張れよw
0128当方名無し、全パート募集中2009/06/07(日) 10:57:49ID:cenUuC0+
オーケストラなんかは人数が多いから
当日初めて合わせるってのも珍しくないけどな

ただし子供の頃から楽器やって練習量が半端ないし
所詮コピー。その辺がバンドと違うけど
0129当方名無し、全パート募集中2009/06/07(日) 17:19:01ID:jfqC7Qus
コピーでもオリジナルでもなんでもいいけど、オーケストラの場合はみんな音楽を芸術として考えてるし個々の責任感が違うよね。

バンドはそういうとこ見習った方がいい。
0130当方名無し、全パート募集中2009/06/07(日) 19:26:19ID:f3cUBTzQ
たしかにそれはある。
ロックとかいうわけのわからん言葉でいろいろスポイルされるものあるよね。
0131当方名無し、全パート募集中2009/06/08(月) 18:06:06ID:0YeoE1RD
なにここ、携帯厨の巣窟?
0132当方名無し、全パート募集中2009/06/10(水) 07:53:44ID:brHb2llG
そーゆーアレかwwww
0133当方名無し、全パート募集中2009/07/14(火) 10:59:06ID:eFET2a3D
アイフォン
0134当方名無し、全パート募集中2009/07/15(水) 00:20:18ID:Bj9Iijpd
俺はテーレコでギターと歌を録音して、メンバーに渡して曲作ってる
0135当方名無し、全パート募集中2009/07/15(水) 17:10:27ID:IleeJjxo
俺のバンドは俺以外のメンバーがパソコン使えないから、
新曲はいつも俺が実演して説明してるよ

「ベースはこんな感じ!」 ベンベンボッベベッ
「ドラムはこんな感じ!」 ドンパパツパッツッ

みたいに
0136当方名無し、全パート募集中2009/07/15(水) 19:17:12ID:7LEw6Ifa
>>135
パソコン使ってデモ作ったほうが早いだろ。
そのデモ渡して覚えてきてもらうなりアレンジしてもらうなりすればいいだけ。
0137当方名無し、全パート募集中2009/07/15(水) 21:43:02ID:QssXx4ij
はっきりいって口頭の説明で出来るメンバーがいたら打ち込む必要が無い
0138当方名無し、全パート募集中2009/07/16(木) 02:41:12ID:IAtPehJf
>>129
コピーが芸術とかwww
ならモナリザもひまわりも模写すりゃいいじゃん。
0139当方名無し、全パート募集中2009/07/16(木) 09:09:18ID:W0i8IQ3Y
>>136
だよな。会ってから曲聞かせたり覚えさせたりは時間がもったいないと思う。
0140当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 04:39:47ID:0sjyhstA
>>138
モナリザの複製品を展示してる美術館もあるわけだがww

下痢は引っ込んでなさいwww
0141当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 20:25:50ID:Yhbkrm07
毒テロメンバーとは住んでる所が離れていたり生活時間帯が違ったりするもんで

バンド練習やLive以外では滅多に会う事がありません。

なので普段音源のやりとりなんかではインターネットというものが非常に重宝しているのです。



えぇ



妖一さんを除いては・・・



一番遠くて一番生活時間帯が真逆な妖一さんは

インターネットはおろかパソコンも持ってません。

誰か不要なパソコンあったら妖一さんにあげてください。

ただし、

全く使えませんが・・・。

http://ameblo.jp/dokuichi/entry-10301375607.html
0142当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 20:46:39ID:N8BwtQez
>>137
その場合はな、PCにカメラ付けたらいいんだよ。
そしたら自宅にいながらネットでセッションできるからな。
そうやって曲作るなり覚えるなりして、スタジオの時までに各自アレンジを煮詰めておく。
そうすりゃスタジオは微調整や最終確認で済む。
効率的かつ経済的。
まぁジャムバンドならスタジオ入ったほうがいいけどな。
0143当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 22:23:09ID:vOEUpZqP
パソコン欲しいんだけどオススメ教えて!
10万弱くらいのノートで。
0144当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 22:25:57ID:N8BwtQez
>>143
10万円弱なら普通にMac booKとかでいいんじゃない?
0145当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 22:51:36ID:vOEUpZqP
>>144 どうも。 やっぱりウインドウズよりMacの方がオススメなんですか?
0146当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 23:22:54ID:N8BwtQez
>>145
人によるだろうけど、MacBookなかなか使い易いよ。
最初からいろんなソフト付いてるし、初心者でも直感的に操作できるし。
どんな風に使いたいの?
0147当方名無し、全パート募集中2009/07/17(金) 23:42:04ID:vOEUpZqP
>>146 DTMってのを使いたいんです。 後、やりたいのはiTunesとネットぐらいです。
いろいろソフトが入ってるんですか何かよさげですね。
Macは使ってる人みないから使いにくいってイメージがありました。
0148当方名無し、全パート募集中2009/07/18(土) 00:23:53ID:Y5+Tn0JM
初心者にmac勧めるとか鬼畜すぎるだろ…。
0149当方名無し、全パート募集中2009/07/18(土) 00:28:08ID:BJEg2qWe
>>148
そうか? 人によるだろうけど、Mac使い易いじゃん。

>>147
DTMか。Macは最初からGarage BandっていうDTMソフトが付いてくるよ。
Windowsでも簡易版の無料DTMのダウンロードソフトがあるはずだけどね。
DTM板があるからそこでいろいろ聞いてみたらいいよ。
ttp://c.2ch.net/test/-/dtm/
0150当方名無し、全パート募集中2009/07/18(土) 08:59:46ID:iTgdO9KJ
特に使いたいソフトが決まってないならWinでもmacでもどっちでもいいだろうね。
ガレージバンドがついてるマックのが楽かな。Win機買うならパソコン選びは大事だよ。
間違えてセレロン搭載とか買おうものなら酷いことになる。
0151当方名無し、全パート募集中2009/07/24(金) 01:53:14ID:lGGscsaB
マックは高い
0152当方名無し、全パート募集中2009/07/26(日) 10:07:25ID:5j19KmIz
マックは金持ちが買うリア充パソコン( ゚д゚)
0153当方名無し、全パート募集中2009/08/02(日) 18:58:11ID:zkjuQQvD
パソコン持ってても使えないバカとはやってられん
ダウンロードの仕方くらい覚えろボケvocal
0154当方名無し、全パート募集中2009/08/03(月) 22:38:29ID:lwD0K6P/
>>152
Macが高いとか言ってたら楽器買えないだろ。
iMacの新型だって今は12〜3万くらいで買えるじゃん。
0155当方名無し、全パート募集中2009/08/12(水) 06:19:20ID:t2RoZ4Jw
>>154
そんな金あったら楽器に回すし。ないけど(´・ω・`)
0156当方名無し、全パート募集中2009/12/03(木) 18:57:13ID:6M03xE9b
:みいち
0157当方名無し、全パート募集中2009/12/04(金) 17:31:13ID:vFuv/QWi
ダウンロードてボタン押すだけやん
0158当方名無し、全パート募集中2009/12/18(金) 02:33:16ID:PpTR3GJD
>>1-200
0159852010/04/29(木) 23:15:08ID:l7XJIIkJ
>>103
基本的に一人だが(ライブはゲストと言う知り合いをを呼ぶw)
今となってはDAWなんかも使うけど
作曲の段階は今も自分で5線紙に書いてるなあ。
で、それをpdfにしてメールに添付してる。
もう、25年位この方法で作曲してるので今更感覚的に変えにくいな。
一応仮の段階ではそれを基にリズムや鍵盤部分を打ち込んで作ってるよ。
ギターとベースとヴァイオリン(あればだが)は自分で弾く。
0160当方名無し、全パート募集中2010/04/30(金) 06:54:36ID:S58KTiTD
バンドに必要なのはパソコンじゃなくてセンスと顔とカリスマ性。悲しい現実。
0161当方名無し、全パート募集中2010/08/12(木) 10:25:40ID:lJtbXnzG
0162当方名無し、全パート募集中2010/08/15(日) 19:17:17ID:60ZyxXLp
>>160
はげど
0163当方名無し、全パート募集中2010/08/15(日) 19:59:42ID:OJHLM24x
ねら糞は まず外出ろ
0164当方名無し、全パート募集中2010/08/16(月) 23:25:09ID:lu5JKbOi
たしかにあったら便利だけど1の意見は意味が分からん池沼ですか
0165当方名無し、全パート募集中2010/08/21(土) 23:51:24ID:nvT8tIzW
ツールがあってもコミュニケーションうまくとれなきゃ意味ないけどね
0166当方名無し、全パート募集中2010/08/22(日) 08:20:33ID:Kc7gkSWb
意味って?
0167当方名無し、全パート募集中2010/09/07(火) 00:26:55ID:1aENPsxN

>>154
Windows だとiMacと同じスペックのマシンが7万くらいで手に入るでしょ
Macは高いし、家が火事になるし…

0168当方名無し、全パート募集中2010/10/17(日) 06:18:45ID:dOlyHqp2
パソコンも楽器も携帯も持ってませんが
夢は大きいです。
世界中の洗濯物を真っ白にしたい。
0169当方名無し、全パート募集中2011/01/04(火) 21:43:12ID:DQyg1K0b
0170当方名無し、全パート募集中2011/01/10(月) 20:21:00ID:7aQWrwES
n
0171当方名無し、全パート募集中2011/01/16(日) 12:49:22ID:0kWm+Uwh
4人までおk 部屋の共通パスは「band」
ラグなしには基本ASIO対応AI(もってない人はasio4allをインストールしてライン入力)と最低ADSL以上の安定した回線が必要

「NETDUETTO β」ダウンロードページ
 http://www.y2lab.com/jp/technology/netduetto_download.html

「asio4all」ダウンロードページ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/asio4all.html
0172当方名無し、全パート募集中2011/01/16(日) 16:58:00ID:ZjyPTZ6+
これはガチ

スタジオ練習音源とかデモ音源とかをわざわざCDに焼いて渡さないといけないのは面倒くさすぎ。
0173当方名無し、全パート募集中2011/01/26(水) 17:59:06ID:1qmA8MQi
相手がパソコン無いから、簡単なメロや案とかは
3gpや3g2に変換して携帯に送ってるわ

詰めてきてファイルサイズがでかくなると無理になるから
そこはCDで渡してるけど
0174当方名無し、全パート募集中2011/02/15(火) 23:10:35ID:AreeHURK
0175当方名無し、全パート募集中2011/02/16(水) 01:53:59ID:DZFlFElk
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40597232
01761592011/02/16(水) 09:42:23ID:/fnlj5OI
>>172
CD焼く事は滅多にないがそれでもMP3とかにして
USBメモリで渡すとかは多いかもしれんなあ。
PC持ってない人はさすがに今じゃいないが問題は
世代的にやってる人間が中年以上だからかあっても
扱えないとかそういう話なんだよね。
仕事でワードやエクセル、パワポイは扱えても
DAWはおろかPCでWAVやMP3はどうやって再生するんだ
って感じのが嘘みたいな話だが俺の周りって意外に多いよ。
0177当方名無し、全パート募集中2011/03/01(火) 08:31:48.33ID:leQDjN5q
0178当方名無し、全パート募集中2011/03/01(火) 16:41:45.04ID:UkZAj3N2
>>48のやり方はバンドとして歪んでるけど気持ちはすごく分かるww昔そういうやり方してたから。

うちのバンドは、曲作ってきた奴がある程度イニチアシブを持ってアレンジを仕切る事になってる。作ってきた奴のイメージを一貫させるために。
俺は細かいデモを作る方だけど、PC疎いボーカルは弾き語りで持って来る。
各メンバーが曲作る経験をしておくとすごく良いよ。

ちょっと話題逸れたか。
0179当方名無し、全パート募集中2011/04/07(木) 18:47:13.65ID:1q/dW51k
おれtuxguitarで曲作ってるんだが、俺バンドに入れてくれる?
0180当方名無し、全パート募集中2011/04/07(木) 23:18:05.16ID:XHtA2wJw
他スレとマルチでごめん

ヤマハデジタルMTR AW4416  
どうにもならなくってあきらめることにしますた。
代わりに仕入れたボスBR
俺の身の丈に合ってるわ。
つうか、これでも過剰品質やわ。

だれかいりませんか? AW 全部つきチョー美品
このへんを参考にして
http://jp.yamaha.com/products/music-production/recorders/aw4416/?mode=model#list=within
http://www.yamahasynth.com/jp/products/recorders/aw4416/#feature-anchor

tickle_me_pink@55mail.jp

0181K ◆kKsewaWfHE 2011/04/09(土) 10:49:53.39ID:Q5p2KPrb
もうギターの時代は終わったな
シンセのほうがいろんな音作れるし
パソコン持ってない奴とはバンドできないわ
0182当方名無し、全パート募集中2011/04/12(火) 21:06:17.23ID:ooiHEMH+
PCあると1年で何曲作れるの?
0183当方名無し、全パート募集中2011/04/13(水) 01:34:27.98ID:0CqFOID5
>>182
バンド用のデモレベルなら、
パソ無い人がギター+鼻歌(+リズムマシン等)で録るスピードと
大して変わらん

ただ、作り込むなら完パケレベルまで作る事が可能なので、
作り込む度合い、ジャンルやクオリティによって作成期間は様々

例として俺は平均で、
バンド用デモ曲が 1曲/5日
個人で作ってる曲が 1曲/15日

随分と遅い方なんだけどねorz
0184当方名無し、全パート募集中2011/04/16(土) 23:48:57.49ID:2KQfRMI2
0185当方名無し、全パート募集中2011/04/17(日) 15:50:51.54ID:WDl5/chR
バンドメンバーがパソコン持ってる最大のメリットはDTM云々じゃなく、
出来た曲をネットを介してすぐ渡せる事だな

wavとかをCD-Rに焼いて会って渡す、又は住所を聞いてコンビニ行って郵送する
ってプロセスが無いから効率がいい
0186K ◆kKsewaWfHE 2011/04/19(火) 20:41:22.01ID:wPhmSERT
ネットにつないでるパソコン持ってないバンドマンっているの?
0187当方名無し、全パート募集中2011/04/20(水) 01:59:05.92ID:/SDgWXod
底辺バンドマンはだいたい持ってない
0188当方名無し、全パート募集中2011/04/20(水) 09:28:44.91ID:qmhoezAy
最高峰のi7 64bitのPCでも7万で買える時代なのにな
オフラインでもPCあるだけで世界が広がる
俺は今度三台目買ってくるよ
0189K ◆kKsewaWfHE 2011/04/20(水) 20:36:17.66ID:POrpxQvc
パソコンある今じゃギター 一本、歌一本で曲作りとか考えられないね
0190当方名無し、全パート募集中2011/04/28(木) 19:58:10.58ID:L++aUP9j
せつないね
0191K ◆kKsewaWfHE 2011/05/02(月) 18:20:15.01ID:Q6mSHVYk
そうかな、俺は次のステージへ進んだって感じだけどね
ボーカロイドとか便利すぎる
絶対音はずさないし、ビブラートもすげえきれいだし
パソコンなしの作曲とか考えられないね
0192当方名無し、全パート募集中2011/05/02(月) 18:45:08.39ID:qe+6X3w1
個人的にはパソコンどころか携帯も持って無い 伝書鳩で連絡とる野性味ある人にボーカルやって欲しいな
0193当方名無し、全パート募集中2011/05/03(火) 03:12:45.38ID:jxkGpyXE
>>191
ボカロの何がいいんだか解らん
ミク持ってるけど、ボーカロイド至上主義ってどうかと思うんだけどな
文化の一つとして捉えるならば、その文化自体に嘆かざるを得ない

あんなのはただのVSTiであり、ただの機械音
それ以上でも以下でも無い
0194K ◆kKsewaWfHE 2011/05/03(火) 09:39:18.05ID:/l9nTG3V
>>193たしかにそうだね
でもさぁ
仕事を選ばないボーカリストを1万で買えるってすごいことじゃん
0195当方名無し、全パート募集中2011/05/03(火) 23:25:14.54ID:qpYhGXCR
ボカロなんて所詮ニコニコでしか通用しないツールでしょ
0196当方名無し、全パート募集中2011/05/04(水) 08:55:00.90ID:lN6GVF7k
バンドやってたけど、メンバーは全然練習しないし、全パート俺のほうが上手いからDAWで作って
メンバーは全員クビにした。本当にPCあれば全部自分でできる。ライブではノートPCと俺だけって寂しい構図になるからやれないけど。
ブンブンサテライツみたいにサポートの知り合いでもいればいいんだろうけど。
本当はバンドやりてえんだ。一人でやって「俺はプリンスだ!俺はベックだ!」って自分を慰めるのは寂しい。
0197当方名無し、全パート募集中2011/05/04(水) 09:51:21.48ID:2ypj6AQL
>>194
たしかにそうだねって全然わかってないじゃん
要はボカロをボーカリストと定義付ける事が問題だって言ってんの
0198K ◆kKsewaWfHE 2011/05/04(水) 16:06:00.16ID:SelG4DHB
>>197
まさか、君って楽器できないボーカリスト?
自分のポジションがボーカロイドの登場で危なく感じてるから
ボーカロイド批判してるんだ?
0199当方名無し、全パート募集中2011/05/04(水) 23:49:19.80ID:2ypj6AQL
>>198
え、本気で言ってんの?
キーボードだよ俺は
仮にボーカルだったとしても、危うく感じてたら
上記みたいな事書かないって解らない?

お前、読解力無さ過ぎ
随分と頭が弱いんだな

お前のような理解力に乏しく、
脊髄反射しか出来ない馬鹿と話しても時間の無駄だからさっさと去りますわ

他の人、チラ裏スマン
0200当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 00:59:48.14ID:Gclt3Vuf
機械音でも下手な奴よりはいいと思うけど
0201当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 04:59:44.10ID:a2HOQL8q
下手な奴でも機械音よりはいいと思うけど
0202当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 10:51:20.10ID:UMgoKW5R
要は使いかた次第でしょライブならボカロなんて論外

デモ作りやニコニコに投稿する分には最適。
0203K ◆kKsewaWfHE 2011/05/05(木) 10:54:43.88ID:N/TRULwH
キーボードも機械音なんだけどね^^;

チラ裏すまん
0204当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 13:18:25.15ID:dCh4OwUc
よくわからんがKが馬鹿って事はわかった。
途中から揚げ足取りしかしてないし。
糞コテはさっさと死ねよカス。
0205当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 13:28:49.27ID:Od4PdXXr
>>202
一人でやるDTMerにはいいかもね、
つーかなんでバンド板なのにボカロが挙がってんのwww
と思ってログ見てみたら

191 :K ◆kKsewaWfHE :2011/05/02(月) 18:20:15.01 ID:Q6mSHVYk
そうかな、俺は次のステージへ進んだって感じだけどね
ボーカロイドとか便利すぎる
絶対音はずさないし、ビブラートもすげえきれいだし
パソコンなしの作曲とか考えられないね

お前馬鹿だろ
0206当方名無し、全パート募集中2011/05/05(木) 16:39:46.05ID:e24fBRW1
今はこんなソフトもあるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=sS5MDHMOWtE
ギターいらねえじゃんw
0207当方名無し、全パート募集中2011/05/07(土) 17:56:02.27ID:cpZaXTur
カラオケのギターだな
0208K ◆kKsewaWfHE 2011/05/07(土) 18:55:31.56ID:zOfsiCSZ
>>207 DTMもできない底辺バンドマン乙
0209当方名無し、全パート募集中2011/05/07(土) 19:16:17.03ID:eOnjHWwB
>>208
まだお前この板にいたのかよ
さっさと消えろクズが
0210当方名無し、全パート募集中2011/05/07(土) 19:45:29.28ID:fZgdbv54
>>209

荒らしに反応してんじゃねぇよ。

けどまぁ確かに>>208のせいでこの板はつまらなくなったな。
0211当方名無し、全パート募集中2011/05/07(土) 20:50:49.62ID:ElPsDPql
>>206ってボカロと違って本物のギターと大差ないな
0212当方名無し、全パート募集中2011/05/07(土) 23:01:03.91ID:5k0ndSYm
え?馬鹿なの?
0213当方名無し、全パート募集中2011/05/08(日) 11:18:09.38ID:i6z6o2V2
>>212
お前何独り言言ってんの?
アンカーって知ってる?
気持ち悪いんだけど
0214当方名無し、全パート募集中2011/05/08(日) 20:30:11.37ID:539L3wG3
連絡、伝達手段としては持っていてもらいたい。連絡は携帯でもいいんだけど、例えば連絡用掲示板みたいなのを作ったときに
パッとレスポンスがあると無駄な時間なくなるしな。携帯メールだと、深夜とかさすがに気を使うし。両方持ってるのがベスト。
今の時代PCでネットくらいやっててもらいたいっていう意識の人間と、携帯で全部済ませるって人間だと
情報量や価値観の相違ができるからなあ。音楽に限らず日常のことでも。
0215当方名無し、全パート募集中2011/05/15(日) 00:10:13.25ID:LMebE9sc
今時PC持ってない奴なんて話にならん
0216当方名無し、全パート募集中2011/05/15(日) 04:00:58.11ID:TWYlJqNz
 
0217当方名無し、全パート募集中2011/05/21(土) 12:29:34.30ID:2zHaGUVs
oi
0218当方名無し、全パート募集中2011/05/21(土) 17:24:02.60ID:W4RYSTVk
http://live.nicovideo.jp/watch/lv50669142
0219当方名無し、全パート募集中2011/06/12(日) 14:50:02.65ID:/h16mPc4
mms:
0220当方名無し、全パート募集中2011/07/02(土) 04:41:11.68ID:2FLaGbRu
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55185111
0221当方名無し、全パート募集中2011/12/03(土) 11:21:53.57ID:DMkY70zX
俺みたいな能力無い下手糞はテンポ落として音じっくり聞いて練習するのにスゲー役にたってるわ
機械万歳w
0222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【8.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/10/13(土) 22:59:53.09ID:7/5Bx0LH?PLT(12079)
222
0223当方名無し、全パート募集中2013/01/15(火) 00:22:38.50ID:JZComzj6
>>215
俺30代後半のアイドルヲタだけど、PC持ってないよ(所有歴無し)
0224当方名無し、全パート募集中2013/01/28(月) 19:27:50.27ID:jPawZTvf
なまらいいぞパソコン
0225当方名無し、全パート募集中2013/02/03(日) 15:55:22.97ID:xBlgDcyq
30代後半でPC所有歴無いんだが
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1359873283/
0226当方名無し、全パート募集中2013/02/07(木) 23:39:01.71ID:P76HKHsc
>>223
びっくりするぞパソコン
0227当方名無し、全パート募集中2013/02/24(日) 19:45:53.45ID:J5hJRTpW
ヲッサンバンドなんだが、ドラマーだけパソコン持ってない。
リハ音源を着払いで送ってくれとヌカしてくれるw
本来なら MP3形式でいいところを Wave形式で録音し、CDに焼いて
梱包したら近所の集配所まで持ち込みだonz...
この時点で、他のメンバー用に Wave→MP3変換の手間がかかる・・・

我慢ならずに、余ってる ICレコーダー貸したったw

それだけ価値のあるドラマーなので我慢汁
02282232013/03/04(月) 23:57:47.35ID:SjunQmjS
ネカフェで何度かやった事あるけど、ウインドーズとマックの違いとか分からない
0229当方名無し、全パート募集中2013/03/07(木) 15:05:44.78ID:URAlEHMg
bbbbb
0230当方名無し、全パート募集中2013/10/24(木) 11:38:53.62ID:SugJwr+u
.
0231当方名無し、全パート募集中2014/08/06(水) 00:03:06.84ID:Qm0HfWBn
.
0232当方名無し、全パート募集中2014/09/13(土) 07:41:15.24ID:iIVXjaVG
世の中まだまだPCすら買えない使えない奴の方が多いわな
0233当方名無し、全パート募集中2014/09/13(土) 15:03:05.59ID:MRDi/9v9
24 :当方名無し、全パート募集中:2011/08/18(木) 21:46:10.58 ID:z/niEiac
んじゃマジレスするか。
はっきりいってこれから先の時代
「メジャーデビューして飯を食ってく」なんてのはかなり難しくなる。
もう音源や著作権で商売するっていう
音楽産業のビジネスモデルは完全に解体に向かってる。
普通のリスナーはこの先パッケージ化された音源には金を出さなくなる。
ダウンロード商売も無理。すでに頭打ちになってるし
いくらでもタダでモノが流れてしまう。
メジャーデビュー=プロって図式はもう成り立たなくなるから
今のうちに別の生き方見つけとかないとホントに首吊る羽目になる。
まああくまでライブ(大道芸人とか旅芸人みたく)の収入だけでやってくなら
(それだけの才能と実力があれば)別だが。


35 :当方名無し、全パート募集中:2011/08/28(日) 16:25:54.53 ID:cXTyUGOx
おまえらまだバンドで食ってけると思ってんの?中学生かよw?
バカなの?死ぬの?
ボーカル見つけようが天才(笑)やスター(笑)見つけようが
楽曲とセンス(笑)と思想(笑)が一番だろうが何しようが
音楽産業のビジネスモデルが完全にオワコンだって言ってんだろ。
どんだけ情弱なんだよ。理解できないような底辺の低脳バカは
無駄に年食って生活保護受けるような日本国のゴミになる前に
おのれの頭の悪さを呪って自殺しろ。
0234当方名無し、全パート募集中2015/01/04(日) 02:12:52.75ID:jMpjyU8z
.
0235当方名無し、全パート募集中2015/05/26(火) 09:10:41.86ID:9pszTMvK
.
0236当方名無し、全パート募集中2016/03/29(火) 07:45:41.90ID:VkZkjyQY
.
0237当方名無し、全パート募集中2016/07/31(日) 06:01:43.75ID:gHpi/vzf
.
0238当方名無し、全パート募集中2016/08/13(土) 10:24:17.88ID:M9LH18fm
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています