ガールズバンドが売れるには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
2007/07/20(金) 19:14:18ID:uN72rxABガールズバンドで
ばか売れするには
どーしたらいい??
0002当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 19:18:21ID:+o3k8j06ちょっと下品だけどアイディア的にはどうかしら・・
0003当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 19:20:13ID:6Wcefuqbそんなものを封入するのを許可するレコード会社はどんな神経してんだw
0004名無し
2007/07/20(金) 19:24:13ID:uN72rxAB男やんな・・・
0005当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 19:25:25ID:WONXp8ZU美人じゃなくて親しみのもてる可愛さ
0006当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 19:30:11ID:w6SHy6NOそんな馬鹿世の中に一握りも居ないもん
0007当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 20:14:07ID:SSlFEij6宇多田みたいなのがバンド作るとか
でも曲じゃともかく歌詞能力はどうも男性が勝っている気がする
0008あ
2007/07/20(金) 21:04:32ID:4fEURP1D0009当方名無し、全パート募集中
2007/07/20(金) 21:08:42ID:CLYze92I男のほうがバンド人口も多いだろ
0010当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 00:08:33ID:PR7r2ApH0011当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 01:47:32ID:h9JFWsFVバンドで売れるのは運と実力+ルックスがあれば良いね。ブサイクは無理かな
0012当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 03:23:05ID:2Qag+Ba5てかなんでブサイクの方が性格悪いのが多いんだろね。
心がメタルゾーンしてるぜ。
0013当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 07:12:06ID:EShF3coQ001413
2007/07/21(土) 09:24:02ID:EShF3coQつまり人類史的なスケールで見ても女に碌な作曲家はいないってこった
0015当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 10:18:36ID:kFz0vmei0016当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 10:51:18ID:g376NcIq男女関係なしにミーハー受けする曲作ればいいんだよ
0017当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 12:23:24ID:+4cWQGmgでも吹奏楽とかに青春捧げる女子はごまんといるんだから
ギターやベースやドラムに青春捧げる女子がいてもいいはずだ
0018当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 13:34:51ID:7XYOfSGt脱げば売れる
0019当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 22:41:43ID:qPGeG6HF0020当方名無し、全パート募集中
2007/07/21(土) 23:17:29ID:3iv0EnJ/0021当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 01:43:44ID:oKWxdbtNライターには向いてるかも
0022当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 14:08:11ID:0ErjmbSc0023当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 14:38:44ID:IqV2+gMLマッパには負けると思う
0024当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 17:28:45ID:+sZzsyTJいつもみたいに
0025当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 18:15:55ID:WBkMi982そのとおりなんだけど、現実はそうじゃないっていうのも知ってるよね?
何でかなぁ〜??
・・・って事で、ちょっと考えてみた。以下はブラバンの例。
1.技術的な事は、上手い先輩がただでどしどし教えてくれる。人並みに練習してれば
それなりに腕は上がってくる。
2.「指揮者」という絶対的な権威者がいる。よって指揮者の要求するレベルを目指すだけでいい。
難しい事は何も考えなくてもいい。ひたすら指揮者の棒を追って行けばいいから、楽。
3.何らかの壁にぶつかって辞めたくなっても、誰か引き止めてくれる人間が大抵はいる。
「アンタの気持ちすっごくよくわかる。でもアタシも頑張るからさ、一緒にコンクール出ようよ!」とか
励ましてくれる同級生や先輩がいて、辞めるのを思いとどまれる余地が多い。
4.卒業後もその気があれば地元のジャズオケとか一般オケ・ブラバンとか受け皿が多い。
つまり「ツブシが利く」。
・・・で、これがバンドになると
1.テクは基本的に独学。レッスンを受ける、という手もあるが、カネがかかるので現実的ではない。
2.オリジナルにしろコピーにしろ、演奏の良否や「じゃあどうやったら改善できるか?」というような事を
全部自分で考えなくてはならない。つまり「自己責任」の世界。
3.少人数編成なので、人間関係がうまくいかなくなると逃げ場がなく、地獄。
4.KeyやDrは転身も可能(ジャズに馴染めればBも)だが、一般的にバンドの弦楽器隊はバンド以外には使えない。
つまり「ツブシが利かない」
・・・そんなこんなでバンド方面に進むのはVoだけ異常に多く、その他のパートは極少数という事になってしまうのでは
アルマイカ?
0026当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 19:06:56ID:m484rhksレスポールをギャンギャンかき鳴らされても戸惑う
・女はディストーションサウンドが嫌い
もしくはそんな音が好きな人も「ギターを歪ませる男子」が好きなだけ
そんなとこだろ?
0027名無し
2007/07/22(日) 19:27:42ID:EuDWjAUr全部言ってること
当たってるな
つまり男バンドは
おっかけの女ファンが
いるんだよ
女バンドに女ファンは
つかないしな
0028当方名無し、全パート募集中
2007/07/22(日) 21:45:37ID:Wg9SxGWH女でも売れるバンドは売れるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています