トップページbaby
1001コメント441KB

非常識な親を語るスレッド part172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2013/10/12(土) 01:47:42.83ID:IQ6P4g1m
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]


*レス番>>970 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*970が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
 埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。

前スレ
非常識な親を語るスレッド part170
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372713860/
非常識な親を語るスレッド part171
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377905079/
0141名無しの心子知らず2013/10/25(金) 23:32:56.60ID:Nr7EujWQ
店員に言うのが一番
バカと関わってケガしても困るけど、店員なら労災なり保険なりあるかもしれないし。
0142名無しの心子知らず2013/10/26(土) 04:00:59.38ID:p8eTh69g
自分が小学3・4年生くらいのときのこと。
近場でお祭りがあって、そのとき豚汁?か何かを無料配布しているブースがあった。
そこの列に並んでいたら突然40くらいのおばさんがやってきて
「ここ!ここに入れてもらいなさい!」と自分の息子(当時の私と同い年くらい)を私の前に無理矢理押し込んできやがった。
息子の方は私を見ることもなくボーッと言われるがままに割り込み、おばさんも涼しい顔でその後ろについた。

私はと言うと、まだ大人は正しいことをするものだと純粋に思っていた頃なので、非常識なことをやられたショックで呆然。
しかも相手が大人なので怖くて文句も言えず。

汁を受け取った後、他のブースを見ていた当時高校生の姉と落ち合ったときに
「酷いことするおばさんもいるもんだね。可哀想に。次されたらお姉ちゃんがちゃんと言ってあげるからね」と慰めてくれたのが救い。
今思い出しても腹が立つ。
0143名無しの心子知らず2013/10/26(土) 04:09:53.47ID:vip2HknR
回転寿司にて。
家族三組位のグループで小学低学年くらいの児童のみでテーブルに座らせてやりたい放題。
回ってるデザートを指ツンして舐めたり、調味料で遊んだり。
まともに食事ができない子を連れてくるな。食べる気無くした。回ってる皿の近くに座るのもイラつく。
0144名無しの心子知らず2013/10/26(土) 08:07:45.79ID:ocVkVNlV
金を巻き上げる奴ら
01451362013/10/26(土) 12:12:09.74ID:KPjA05ML
>>138
責めた覚えはないんだけど何かごめん。
0146名無しの心子知らず2013/10/26(土) 13:10:29.50ID:t2Ao1evp
>>127
我が子が喘息なのに平然とタバコ吸ってるおっさんを知ってるけど、子供とチャンネル争いで
喧嘩して泣かせたりするので妻がタバコの件含めて注意したら「我がこの為に犠牲になれと言う
のか!?」と喚いた(しかも半べそ顔で)って話があったなあ。
そこの家のお嬢さん、完全な男性不信。
ちなみに、子供の方が力で勝ってきたら、速攻でタバコを買うたんびにライターごと毟り取って
捨てられてた。
何度買ってきてもそう。
タバコを完全に諦めるまでやられた。
0147名無しの心子知らず2013/10/26(土) 13:43:43.09ID:UjgVqQeK
>>146
我ってwwwそいつ、いつの時代の人?
0148名無しの心子知らず2013/10/26(土) 13:52:04.38ID:gAL15/+x
>>147
我がこの為=我が子の為
では?
0149名無しの心子知らず2013/10/26(土) 13:57:19.96ID:UjgVqQeK
>>148
あ、成る程…時代遅れなのは私でした。ちょっとゲートオブバビロン受けてくる
0150名無しの心子知らず2013/10/26(土) 13:58:04.89ID:KPjA05ML
じわじわくるw
0151名無しの心子知らず2013/10/26(土) 14:10:14.75ID:8cIt2gF5
悪の組織の幹部のイメージwww
0152名無しの心子知らず2013/10/26(土) 14:16:34.21ID:mjBO9m23
やめてよ!wうどんのおつゆ吹き出しそうになったじゃんw
0153名無しの心子知らず2013/10/26(土) 18:11:48.25ID:TvXcGkfW
あかんw
0154名無しの心子知らず2013/10/26(土) 19:27:16.11ID:OtLaJ5af
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i   我がこの為に犠牲になれと言うのか!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0155名無しの心子知らず2013/10/26(土) 22:30:41.76ID:mjBO9m23
やめれwww
0156名無しの心子知らず2013/10/27(日) 00:28:41.88ID:nGr4SRz4
じわじわw
0157名無しの心子知らず2013/10/27(日) 12:10:21.57ID:z2bgRsmM
>>136
超えは掛けないが、肥えをかけてやりたくなるなそういうガキ
0158名無しの心子知らず2013/10/27(日) 14:59:53.00ID:e+26GxcL
>>154
しかもこの顔で涙目なんだからなwww
0159名無しの心子知らず2013/10/27(日) 16:19:25.89ID:VsbuFWjr
さっきスーパーにて両親と3歳2歳くらいの親子連れ。
2歳くらいの子が三連のドラえもんゼリーをパキパキ割るが親はスルーそして放置。
次は4個パックのダノンヨーグルトを半分にパキパキ。
親はだめよ〜と言いながら割られたヨーグルトを何事もなかったように売り場に戻し
またもや2歳児放置。
次は肉売り場にて牛小間切れのパックを指で穴開け。
またも親はそのまま売り場に戻そうと手に取っていたが
我慢ならず「それ、穴開いちゃってますよ」と言ってしまった。
無言で睨まれたけど、どうして私が睨まれなきゃならないのよ。と思ってイライライラ…中。
0160名無しの心子知らず2013/10/27(日) 16:33:36.57ID:8lXBcmia
>>159
すぐにコッソリ店員に通報していただけると助かります。
お客同士(建前上はお客様なんです。会計前で破壊魔だとしても)で
もめられると余計面倒なことになるので。
注意してくださった方が気分を悪くされて来店されなくなるとなお困ります。
0161名無しの心子知らず2013/10/27(日) 16:36:13.22ID:z2bgRsmM
店員を呼ばないと危ないよキチガイだから それで対応しないできない店員なら
その店は見限ったほうがいいし
0162名無しの心子知らず2013/10/28(月) 09:44:06.35ID:XbhcIQwD
>>154
青森とか自分の事我(わ)って言うよネ…
0163名無しの心子知らず2013/10/28(月) 12:42:50.38ID:C+UYnEsH
デパートで、1000円前後でセットの食事ができるお手頃な値段の喫茶店にいた時の事
高そうな服装をした母親と1・3・5年生くらいの3姉妹の親子が来たんだけど、
子供3人にセットを注文・母親は水だけで、時々子供達から貰って食べてた
飲食店に入ったら、一人一品は注文するのがマナー(値段の問題じゃなくて)だと思ってたんだけど…
0164名無しの心子知らず2013/10/28(月) 14:55:55.34ID:eMTRa9em
>>163
一人一品がマナーなの?
例えばラーメンとか、小さい子供とか一人前無理だと思うけど。
ガッパリ残す方がどうかと思うけど…。(残した料理を親が食べる方法もあるけどさ)
0165名無しの心子知らず2013/10/28(月) 14:57:15.59ID:IDTGWK/P
子供の分を頼んでるならまだマシとオモタ
0166名無しの心子知らず2013/10/28(月) 15:03:47.28ID:ZVlJQWdz
一人前食べられない子供は親の付属品だから、親のを分けてやるのはいいと思う
163の母親はコーヒーでも紅茶でも頼んでれば、子供が食べきれない部分を処理する母なんだなって感じ
水だけってのはなんかな…と思った
0167名無しの心子知らず2013/10/28(月) 15:37:02.85ID:bz7Rdp+E
ギリOKと思う。何か頼んだほうが望ましいが非常識ほどではない。
飲み物頼んでおけば何らおかしくはない。
すごい混んでる、長時間居てやかましいとかの付帯次第だが。
0168名無しの心子知らず2013/10/28(月) 15:39:44.14ID:F05i5pFq
子供には食べさせてたんでしょ
ケチじゃなく、食欲なかったのかもしれないじゃない。
0169名無しの心子知らず2013/10/28(月) 15:45:27.25ID:MdPPOJ0h
喫茶店で人数分のコーヒーだけってよりも
3人分も食事セット注文してくれた方が万々歳なような気がする
0170名無しの心子知らず2013/10/28(月) 16:01:54.48ID:e/b0YXDg
えっ、うちの子少食だから大人のセット食べて分けてるけどダメだったの?
0171名無しの心子知らず2013/10/28(月) 16:26:26.11ID:2CTTQ9F3
>>170
わかってるんでしょ
さすがにウザい
0172名無しの心子知らず2013/10/28(月) 22:19:35.09ID:Fun1mj30
4人目できてて、つわりで食べたくなかったとか?
まぁ、そこまで非常識とは思わないけど>>163は何が言いたかったの?

身なりにお金使って喫茶店で使わないなんてpgrしたかったの?
0173名無しの心子知らず2013/10/28(月) 22:46:44.61ID:mNyokPPw
マナーとか非常識とまでは思わないけど、自分だったら恥ずかしいからやらないな。
食べたくなくても飲み物くらい頼むよ。
0174名無しの心子知らず2013/10/29(火) 06:30:08.27ID:Hc4Q/H/f
子どもの年齢にもよるよね
一人分食べられなくても、兄弟それぞれ同じものを頼まないと喧嘩になる
でも食べきれず残すから、残りを親が食べるってことにしてるとか?
ソースは我が家w
0175名無しの心子知らず2013/10/29(火) 09:26:04.14ID:KWCBE03q
でも日本の喫茶店って、妊娠中でダイエット中だと飲むものないよね。
基本砂糖かカフェインが入ってる。
海外だとミネラルウォーターがあるのでよかった。
0176名無しの心子知らず2013/10/29(火) 09:39:04.23ID:cEcs7Dyc
>>174
そういう場合って親は飲み物も何も頼まずに
子供が食べ終わるまで水飲んで待ってるの?
0177名無しの心子知らず2013/10/29(火) 10:31:27.69ID:b4wMMQnI
>>175
>飲むものないよね。

飲んじゃいけないわけではないので
マナーとしてなにか頼む。
又はそこまで気にするんなら行かない。
0178名無しの心子知らず2013/10/29(火) 10:46:43.61ID:ZvJ/QsQU
時と場合により色んな事情があるでしょうに。
極端な話、その時の財布の厚さにもよるだろうし。
子供に食べさせてたなら非常識じゃないしマナー語りたいなら余所でやってくれ。
0179名無しの心子知らず2013/10/29(火) 14:30:22.86ID:9uqLVcLz
喫茶店のレモンスカッシュ好きだな〜w
果肉がいっぱいですっぱーーーーーーーいやつ。
スカッっとするね!!
0180名無しの心子知らず2013/10/29(火) 18:09:45.82ID:EsI6JqAn
>>179
あなたのレスに和んだw
0181名無しの心子知らず2013/10/29(火) 20:25:47.36ID:cVHGhPpe
家の庭は外に面している小さなスペースで
そのときたまたま自転車を家族が使っていて空っぽだった

そこに5歳くらいの子ども三人がくるくる回って遊んでる
見たこともないご近所かどうかもしらないお子達のそばで
談笑する主婦二人が・・・

私はそのときパート帰りで調子が悪く気力もなかったので
とにかく家に入った
「あ、家の人や」とか主婦がのんびり言っていた

まぁすぐ行くだろう・・・家の人間が来たんだし・・・と
シャワー浴びてひと段落してきたところで10分以上
あれ、外まだいるわと見に行くと相変わらず談笑続行

さすがに「ちょっと困ります」と言ったら
主婦の方顔色変えて「行こう、ここだめだし」
子ども「なんでー?なんで?なんでー」の合唱
主婦「なんでも!」と謝罪一切なく立ち去る

最初にちゃんと言えば良かったんだけど
今思い出してももやもやする
0182名無しの心子知らず2013/10/30(水) 12:10:39.51ID:urvcduTL
>>154
このスレで初めてわろた
0183名無しの心子知らず2013/10/30(水) 16:12:40.65ID:BsFC3zpN
うちも駐車場スペースがオープンになってて理由があってチェーンとかできないんだけど
子供たちガンガン入ってくるし、お母さんたちは全く注意しない
小さいうちから人の敷地に入ってはいけないと教えないといつ教えるんだろう…

子供たちと一緒に大声出して遊んでる時もあって本気でアレな人たちなのかもと思う
0184名無しの心子知らず2013/10/30(水) 16:20:51.74ID:bGm4tCG7
公園に乳児遺棄容疑、夫婦を逮捕 「3人捨てた」と供述

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000020-asahi-soci
0185名無しの心子知らず2013/10/30(水) 16:28:20.90ID:m1dEuIXq
>>184
地方住まいだから良くわからないんだけど田園調布ってお金持ちのすむとこでしょ?
それで無職でお金がなくて子供を捨てる、ってことは高級住宅街のホームレスなんだろうか
ホステスだから住めるのかな 大森もセレブなとこだっけ
0186名無しの心子知らず2013/10/30(水) 16:36:41.45ID:bGm4tCG7
>>185
高級住宅地だよ。
中絶する金はあるだろうし理解不能。
0187名無しの心子知らず2013/10/30(水) 16:48:53.04ID:KX0rG1ZI
田園調布は高い物件が多いけど、ピンキリだわなぁ
ホステスやってたなら部屋はパパか誰かが買ってくれたとかかもね
長女はもう11歳になってんのかぁ
反省もしてないクズ夫婦
重い刑で出てこなければいい
0188名無しの心子知らず2013/10/30(水) 17:12:40.24ID:COY1Ij/G
田園調布は2〜4丁目辺りは高級住宅街だけど、
本町っていう住所は違う駅だし普通の住宅街だよ。
むしろ川沿いの密集地。
0189名無しの心子知らず2013/10/31(木) 05:01:56.13ID:0rm0+s4j
>>183
というかガレージだからねぇ
怪我しちゃ危ないからって昔は親からも
注意されたものだけど…
0190名無しの心子知らず2013/10/31(木) 13:04:14.84ID:I4j5hUb1
今スーパー行ってきたんだけど、
店内でカートに乗った子供がスナック菓子むしゃむしゃ食べてて
ビックリして2度見してしまった。
他所で買って持ち込んだお菓子か店内の未会計品か分からないけど、
もし会計済にしても開封した袋持たせて食べさせながら
お菓子売り場を見て歩くのはどうかと思う。
周囲の人達もギョッとして見てた。
0191名無しの心子知らず2013/10/31(木) 22:48:48.65ID:CGjAPE88
他のスレで胎児アルコール症候群の事を知ったので、知人の話。

大酒飲みらしい知人が
「妊娠中も我慢できないから飲んでたよ」
と言うから驚いてたら、ちょっと焦ったらしく、
「一日一本だよ。お医者さんも一本なら良いって言ってたし」
本当に医者がそんなこと言ったのかは分からないけど、
「普通の事だよね?」と同意を求められた周りの人は、
独身も子持ちも、それはないって引いてた。
0192名無しの心子知らず2013/11/01(金) 11:20:26.74ID:5yw69bQ4
出先のデパートのベビールームでのこと。
そのベビールームは、カーテンで授乳スペースとオムツスペースが仕切られていて
授乳スペースはソファが三つ並んでいて複数のお母さんが授乳できる。
中には、私を含めて三人が授乳中だった。
そこに、あとから赤ちゃんと3歳くらいの子を連れた母親が入ってきた。
その母親が授乳中、上の子が全然じっとしてなくて、
ソファの上で土足で飛び跳ねたり、
オムツスペースと授乳スペースを分けるカーテンを開け放ったり。
母親が外に向かって「ちょっと、この子見ててー!」と怒鳴ったら、普通に父親入ってきた。
しかも、他の母親たちが授乳中なのに、そのまま授乳スペースの中で上の子と遊び始めた。
私たちが呆然としてるのを見た母親が
「ごめんなさーい。この子、ママがいないとダメなんで〜」と笑いながら言い
上の子と父親に外に出るよう言おうともしない。
父親も、上の子と遊びながら「他のママのおっぱいなんて興味ないから気にしないで〜」とか言ってる。
早めに授乳終えたから、総合案内所の店員さんに授乳スペースの中の様子を伝えておいた。
0193名無しの心子知らず2013/11/01(金) 12:26:23.85ID:GTYvclnY
電車の中のお触り以上に痴漢です、その父親
0194名無しの心子知らず2013/11/01(金) 13:08:36.38ID:rap/3A3f
それ通報したら普通に逮捕だよね
0195名無しの心子知らず2013/11/01(金) 14:25:45.54ID:iQ3o0aaQ
その理屈が通るんなら
女湯に特攻して「別にレイプするわけじゃないんでシコるだけですから」でもセーフになるわw
0196名無しの心子知らず2013/11/01(金) 17:24:21.30ID:SW0TMKVK
DSのソフトだけ持って来て、うちの本体で遊ぼうとする子を放置してる親。
初回にいきなり来た時、親に確認の電話をし、うちでは貸し出しはしないと伝えた。
そこんちは貧乏な家庭ではなく親は自分のためには浪費してる。
子どもには特別な時にしか玩具は与えず、ゲームはやらせたくないない主義だと…
ソフトを友達にもらっている事も把握しておらず、親に内緒で!とおこり出す始末。
そして、親に信用されてないとボヤく子ども…。

一家揃っていじめっ子な家庭。
かかわると犯罪に巻き込まれそうなので、距離を置いているんだが、学校が一緒。
とにかく迷惑なのでやめて欲しい。
0197名無しの心子知らず2013/11/02(土) 20:43:07.23ID:WOA9Ogfj
>>196
電話したんだ。強いね。その他にも被害被っていたのかな?

私が小さな頃、友達が私の家にゲームボーイを持ってきて(電池を入れずコンセントにさして
プレイするタイプ)を始めたときには子どもながら電気泥棒って思ったな。
電気代なんて安いものだけど、親も友達の家に行くときは電池入れてあげたらいいのにな
ということをゲームつながりで思い出した。
いつの時代でもゲームは揉めごとの物だね。
0198名無しの心子知らず2013/11/02(土) 22:15:24.61ID:28jD8Nvm
買い取れよ・・・
https://twitter.com/kaonyan34/status/396237249894821888
0199名無しの心子知らず2013/11/02(土) 22:57:41.58ID:ASMVybN8
>>198
すごいね、この人…
名古屋在住っぽい?
近くに居なくて良かったと思ってしまった@関東
0200名無しの心子知らず2013/11/02(土) 23:26:02.83ID:JnT2a4AQ
社会に公認されてる非常識な親の行動がかいてあるから
読んで
http://moral110.com/category3/

知り合いに該当する家があったら
あなたの家は社会問題視されてるね、って教えてあげて
0201名無しの心子知らず2013/11/02(土) 23:45:59.72ID:JAh0jMak
twitterでDQN親子がやらかす
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383393930/
0202名無しの心子知らず2013/11/02(土) 23:56:58.36ID:jioZXZot
>>198
これ色々すごいけど、
子供にスナック菓子とか持たせて、握りつぶしてるのを分かってるのに
知らんふりして棚に戻す親とか実はけっこういるよね。
0203名無しの心子知らず2013/11/03(日) 00:39:22.17ID:hKjvcML+
スーパー繋がりで
学生時代、スーパーのレジのバイトしてた時のこと。
やっと首が据わったくらいの子供連れたイクメン()が買い物に来た。
子供はベビーカーの中でおとなしくしてるのに、突然イクメンが
レジでスキャンしてかごに入れた果汁グミ(未会計)を無言で開封。
そして子供の口の中に3,4個ぐいぐい押し込み始めた。
当時は「金払ってから開封しろよ」としか思わなかったけど、
子供が出来た今思うと喉に詰まらなかったか心配だ・・・
0204名無しの心子知らず2013/11/03(日) 19:24:58.58ID:1imspFlX
バツイチの友達は、日本人の前夫との間に娘一人、フランス人の現夫との間に男の子がいるんだけど、Facebookにはその息子しか出なくて、娘さんは年に1、2回しか出ない

この前、次男が生まれたんだけど、写真には長女の姿はなく、現夫、長男、次男、彼女のみ

長女が家族扱いされていないようで不憫に思う。ちょっとした虐待もあるのでは?と考えてしまう
0205名無しの心子知らず2013/11/03(日) 19:33:58.30ID:kG4mlsuc
【歯型】TwitterでDQN親子がやらかす★4【チーズ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383466771/
0206名無しの心子知らず2013/11/05(火) 19:10:22.41ID:xN/qQS8l
>>204
酷いな
ハーフの方がフェイスがマシだからか

飲食店で子供をネチネチ叱ってる親が嫌
2人のうち1人にはニコニコ
もう1人には「お前は帰れよ」のループ
外でも構わず言葉遣いの悪い母親は最低だ
0207名無しの心子知らず2013/11/05(火) 22:20:20.43ID:xUo//JTT
>>191
亀だけどマジレス
授乳中なら気をつけなければいけないけど、妊娠中なら一日一本程度飲んでも平気
我慢してストレスを貯めるほうがよくない
0208名無しの心子知らず2013/11/05(火) 22:44:50.64ID:zTdSbh8b
たかが酒一本も我慢できないようなクズに我慢忍耐辛抱そのものである子育てがマトモに出来ると思わないのでCO対象。
0209名無しの心子知らず2013/11/05(火) 22:48:42.11ID:wPo6NACv
今日、大学からの帰りに初遭遇!
電車に乗ってる家族連れが非常識だった
小学生の男女は座席に膝立ちしてて、靴が地味に座席に乗ってる上に窓をバンバン叩いてる
イクメン()は乳児?幼児?とりあえずまだ立てないだろう子の面倒見てるだけでスルー
そして母親はスマホに夢中で、子供が話しかけてなかったらただの居合わせたおばさんにしか思えなかった

てめえでこさえたガキの面倒くらい見ろよ
というか、あの様子じゃイクメン()が抱いてた子も手がかかるようになったら放置されてそう
0210名無しの心子知らず2013/11/05(火) 23:14:05.75ID:X9rpC6PK
商業施設のキッズスペースで7.8ヶ月児を放し飼いにしてる母親が居た。

一台だけある滑り台のど真ん中までハイハイして行って座りこんでいても、ニコニコ見てる。

3歳位の子供もたくさん居てどんどん突き飛ばされたり踏まれたりしてた。

さすがに危ないので周りの親達が各々自分の子供を制止して「赤ちゃんいて危ないからちょっと待ってようねー」とか言って長蛇の列になってるのに、黙ってニコニコ見てる。

すごい迷惑だった。
0211名無しの心子知らず2013/11/05(火) 23:53:31.26ID:39HydVcW
>>207
嘘いくない。
0212名無しの心子知らず2013/11/06(水) 00:02:04.45ID:TKGitdeJ
ほんとに頭きたので吐き出し

近所にある大学の学園祭に娘二人を連れて遊びに行きました。
園がいっしょのAママとその息子が連れて行けとうるさく、車出してくれるらしいので嫌々同意。
その大学は自分の卒業校で、以前活動していたサークルの演奏を見に行くことが目的でした。
子供がぐずりそうで悩んでいたんですが、Aママが演奏中は外で面倒を見ていてくれるとの事だったのでお願いしました。
演奏会も終わりAママの所に行くと、指定した場所におらず、Aママの車もなくなっていました。娘もいなかったです。
パニクってしまって事務室に駆け込んで警察を呼んだのですが、その後ラインでAママの旦那母が怪我したとかで病院にいるとメッセが来てました。
まず人に無断でその場を離れるのはおかしいし、娘を勝手に連れて行く事は誘拐だと怒ったのですが、Aママは緊急事態で私とも連絡がつかなかったと言い訳してました。
普通はその場を離れるときは一声かけるのが普通だし人の家の子供を勝手に連れて行ったりなんてしないのが常識だと思います。
結局迎えに来たAママの車の中で喧嘩になって家の前でドアを結構強くしめてそのまま何も云わないで自宅に入っちゃいました。
このままAママと疎遠になるのは嫌なので、どうしたら仲直り出来ますか?
0213名無しの心子知らず2013/11/06(水) 00:15:15.44ID:C9xRnVKJ
>>212
謝れば?
0214名無しの心子知らず2013/11/06(水) 00:20:17.12ID:z3OX+XFy
>>212
二つ、いいことを教えてやる
一つ、ここは相談スレじゃない
一つ、相手を非常識だとここで晒した時点で修復不可能だ
0215名無しの心子知らず2013/11/06(水) 03:49:16.82ID:rOVDyvxq
>>212
あなたのほうにも非があるとしか思えない。
子供を放置されてたとかなら別だけど、緊急事態にも関わらず、見てくれてたんだよね?
結局、人の車で行って、子供も見てもらい、自分の用事が終わって居なかった逆ギレ?
挙句の果てには車にやつ当りって…
あなたも変。
0216名無しの心子知らず2013/11/06(水) 04:31:26.81ID:xSlEOk5C
>>212
事務所行ったり警察呼ぶ前に、まずAさんと連絡取ろうとするのが普通。
ってか、託児しておいて警察呼んだって事はAママが誘拐したって思ったんでしょ?
そう思われた相手と仲良く出来る訳がないw
0217名無しの心子知らず2013/11/06(水) 05:48:12.37ID:JkZOVNR3
>>212
釣りでないなら、
車にチャイルドシート3個もついてましたか?
0218名無しの心子知らず2013/11/06(水) 07:25:43.18ID:4boxSEwV
釣り乙。
0219名無しの心子知らず2013/11/06(水) 07:37:11.71ID:cKgJDUec
>>209
私も先日電車の座席で膝立ちする小学生に遭遇したよ。
140cm以上あると思われる女児。
年長位の弟と窓の外見てワーキャー言ってた。
身綺麗にしている母親はずっと旅行のパンフ見てた。

座席に膝立ちが容認されるのって3歳くらいまでだよね?
うちの年少でも止めるわ。
あまりの違和感に目を疑いました。
0220名無しの心子知らず2013/11/06(水) 08:10:24.90ID:JkZOVNR3
>>219
混んでなくて(前に人が居ない)
靴脱いで静かにしてくれているんなら
小学校低学年くらいまでは大目に見るよ。
ってか座高が高くなれば自然にやめるな。
年少さんくらいなら微笑ましいのでは?
0221名無しの心子知らず2013/11/06(水) 10:54:54.56ID:pIsxKOnw
お子さんを放置されなかっただけ有り難いと思え
だいたい演奏会なんてたいした時間じゃないだろうに、愚図るかもしれないって言い聞かせ不可能な乳幼児?
都合よく車を出してくれたり預かってくれる時だけいい顔をして、挙げ句「お義母さん大丈夫?」の一言もなくドアをバン
ラインのメッセージを見なかったのもあなただし、人を気遣えなかったのも、安易に託児したのも、誘拐犯扱いしたのもすべてあなた
よって関係修復は無理です
0222名無しの心子知らず2013/11/06(水) 11:05:57.58ID:J7ERqsxb
>>218が全てな件
あれこれ言ってる皆さん優し過ぎでしょ
0223名無しの心子知らず2013/11/06(水) 11:17:07.28ID:cX+GNlg9
釣りじゃなければAママが相手を叩かせようとして書いてるかな?
0224名無しの心子知らず2013/11/06(水) 11:20:53.24ID:J7ERqsxb
アイドルオタみたいだなまるで
0225名無しの心子知らず2013/11/06(水) 17:09:50.09ID:W/Np1fZC
先週の土曜日、両親と個人経営の居酒屋に行ったとき。
隣の個室席が賑やかだなーと思っていたら幼稚園〜小学校低学年の子達が出てきて他の席(お客は居なかった)で遊び始めた。

なんていうか居酒屋に未成年連れてくることもビックリしたけど時刻はもう21時過ぎだし、
お客が座ってないとはいえ他の席で遊ぶ子に注意せずむしろ「楽しそうだねー」とか呑気なこという父親らしき人に若干腹が立ってしまった。

最初は視界にいれないように無視してたけど、大声だしたり走ったりしてうるさいし、親はお菓子の袋渡して食べさせるし、そのゴミを持ち帰らずに店員さんに渡すように子に指示するし
子供使って店員さんの愚痴(「遅いってー!早く来てよ!」「来い!いつまで待たせる!」「灰皿もってこーい」って感じで)叫ばせるしであんまりにも酷かったから個室から出てきた男性に聞こえるように

「子ども達が騒がしいなー」
「てか、こんな時間に居酒屋に小さい子が居るってどうよ?非常識だよね」
「しかも他の席で遊んでても親は注意しないしー。ちゃんと躾して欲しいね♪」
ってのを大きな声で言ってみたらそれから子ども達が個室から出てくることなく大人しくなった。

注意しておとなしくできるんなら最初からやってて欲しい。
0226名無しの心子知らず2013/11/06(水) 17:59:39.14ID:kQAjzZCg
>>219
私も>>220と同じだな
靴が座席や人に接触してなければ全然構わないよ
0227名無しの心子知らず2013/11/06(水) 18:13:27.58ID:1daiOP4T
>>219それくらいで非常識…?
私も土足じゃ無かったら別に気にならないなぁ。
兄弟ケンカとか始まったら煩いなぁ、親も止めろよ。って思うけど、はしゃぐくらいは子供だもの、楽しみなのね〜(^^)って微笑ましくなるなぁ。
0228名無しの心子知らず2013/11/06(水) 21:38:39.80ID:bNxwAG46
>212
悪意や故意がなくても人に迷惑をかけてしまう魔の刻というものがどうしても存在するので
212さんも疎遠になるのが嫌だと言ってないでしばらく静観する期間を設けるのがいいと思う。
向こうはもっと早くにメールを入れるべきだったし連れていけとごり押ししたのは向こう。
学園祭であれば実行委員会があるので緊急事態ということでそこに事情を説明して
212さんのお子さんを事務局に預けることくらいいい年した大人なら思いつくはず。
向こうにも事情が事情とはいえ落ち度があるのでお互い冷静になるまで距離開けてくことも
必要だと思う。
0229名無しの心子知らず2013/11/06(水) 22:36:45.02ID:ing2OmOc
ベビーカー押してたら影になってる所から男の人が大きな声で「わっ!!!」とやってきた。
子は号泣。私も状況が飲み込めずぽかーん。(やられた時は心臓が止まりそうだった)
どうやら私の後ろにいた嫁と子を驚かせたかったらしい。
公共の場でこんな事やる父親嫌だ。しかもこの夫婦どちらも謝罪の言葉なし。
もし老人とかを驚かせたらどうするつもりなんだろう。
馬鹿な事は家の中だけでやってろ。ほんと頭悪そうな父親だった。
0230名無しの心子知らず2013/11/06(水) 23:05:13.75ID:o/ofohyl
ヤクザにやらかして、ケジメつけさせられりゃいいのにね。
0231名無しの心子知らず2013/11/07(木) 00:31:27.18ID:PEBcJexl
>>229だけど、今まで夜泣きした事なかったのに今夜は寝たかと思えば泣いて起きる・・・可哀想に。
あのバカ親父のせいだろうな・・本当にムカつく!!!
まじでヤクザにやらかせばいいのに。罰当たればいい。くたばれ。
0232名無しの心子知らず2013/11/07(木) 00:49:17.78ID:2nwwyfTy
>>231
こんな時間にかわいそうに
昼間の刺激で夜泣きするのはよくあることだし、その父親のせいなんだろうね
でもスミマセンのひとこともないとは、ビックリだね
そういう人は平気で当て逃げとか、事故の時に逃げそうだなー
0233名無しの心子知らず2013/11/07(木) 08:28:13.76ID:TkxDJ8XS
ムカつくね
きっとまわりにはイクメン()で通してるんだろうな
文句言ってやればよかったのに
0234名無しの心子知らず2013/11/07(木) 09:21:47.76ID:FQ3i3zVg
>>232
結局あれから寝たのは3時頃でした・・・
子もだけど私も疲れてしまったよ・・・
脅かした父親がてんぱってしまったとしても奥さんが「なにやってんの!すみません」とか
言うもんだと思うんだけど奥さんも「なにやってんの〜ニヤニヤ」って感じでした。
きっと夫婦で「そういう人達」なんだと思います。
謝る事を子供にも躾けられないと思うので当て逃げとか子の前で平気でしそうですね。

>>233
文句言えなかった・・いきなりすぎて。後から怒りが沸々とわいて来たけど・・
20代とか若い夫婦ならまだ子供っぽいのかとも思えるけど30後半くらいの人でした。

生活圏かぶってるだろうから今後会う事がありそうで鬱
0235名無しの心子知らず2013/11/07(木) 10:06:52.35ID:JKAtaETE
迷惑お花畑夫婦だね。除草剤まいてやる。
お子さん同級生とか、学年違いでも、幼稚園学校かぶりそうかな?
だとしたら、行事とかで迷惑お花畑やらかして、勝手に浮いてしまえと呪ったろ。

思い出した。迷惑お花畑一家。
幼稚園の運動会で、保護者競技の入場待ちの狭いとこで、娘の脇を抱えてジャイアントスイングみたいにぐるぐる回しながら待つバカイクメン。
親子でキャーキャー楽しそう、ママもやだーと言いつつ写真撮影。もちろん娘の足は他の園児や親に当たりまくり。
突然やられたんで、モーゼの十戒みたいに周りが引く中、あきれて見てる親子の子どもに、なんとかちゃんもやったげようか?

周り見えてないってすごいよな。
0236名無しの心子知らず2013/11/07(木) 11:22:31.31ID:8470oP00
平日の夜九時前に家の固定電話が鳴った。
出ると無言。何だ?と思っていたら遠くで
「○○〜、そんな遅くにお友達にお電話していいの〜?」
↑は小二娘の友達の名前。そのまま電話は切れた。
数分後にもう一回電話が鳴った。
出ると「△△さんですか?」「はいそうですけど?」無言。
また遠くで
「○○〜、遅くにすいませんでしたってあやまりなさい〜」
「おそくにすいませんでした」ガチャ。

この友達、同じマンションで親は共働きなんだけど、
先日夜十時過ぎに帰宅したダンナがエレベーターで
この母子に遭遇したらしい。
翌日子どもが学校で「何してたの?」ときいたら
「ママとカフェでお茶してた」だとさ・・・。
0237名無しの心子知らず2013/11/07(木) 11:28:13.93ID:hUewp3hG
時間もそうだけど、小学校二年生でも電話するんだ
なんかそっちの方がびっくり

マンションのエレベーターで携帯で話し続ける小学校高学年にもびっくりしたけど
0238名無しの心子知らず2013/11/07(木) 11:48:39.30ID:HdLU3vRM
どこに書いていいかわからなくて、スレ違いならごめんなさい。

いやー、やっぱりいるんだね。
幼稚園年長のお遊戯会、劇の配役にケチつける人。
自分の息子、役もらえず。劇でもなくダンスの方に選ばれたことにキレて園に電話。

まんまと、主役ではないけと役をもらったみたい。

本当にいるんだね。
02392362013/11/07(木) 11:50:29.77ID:8470oP00
>>237
二年生になってからかかってくるようになったよ。
「今から遊べる?」とか「明日何持ってくるんだっけ?」とか。
うちも慌てて電話の受け方かけ方教えてるところ。
0240名無しの心子知らず2013/11/07(木) 14:21:11.64ID:M6IyKX3M
>>238
馬の足役さえ、くれてやりたくないな。
0241名無しの心子知らず2013/11/07(木) 15:29:23.08ID:YGYrT8YQ
幼稚園のお遊戯会の衣装は、担任にがデザインし
それをもとに衣装係のお母さんたちが型紙作って生地手配して、クラス全員に配る。
衣装作りの説明会のとき
「安っぽい」
「もっと豪華な衣装がいい」
「スワロとかラメとかつけたい」
「ギャザーとか面倒」
「私が衣装係ならもっと豪華な衣装にした」
などなど、一人で文句言いまくってたお母さんがいた。
女の子の衣装はサテン地の可愛いワンピースで、特に安っぽい感じはなかったし
担任と衣装係から
「一人千円以内と予算が決まっている。予算内でワンピースを作ろうとなると、ラメやビーズはムリだし
生地もサテン地が一番舞台では映える」
と、説明があっても、ずっと
「もっと豪華なのが良かったのに」
と、延々文句言っていた。

後日、衣装合わせのとき、そのお母さんだけ衣装を持ってこなかった。
クラス全員、お母さんたちが作った衣装を着てるのに、そのお母さんの子だけ制服のまま。
「こんな安っぽい衣装なんか作りたくないから作らなかった」
といってたが、娘は一人だけ衣装なしで泣き出してた。
衣装係のお母さんが
「娘ちゃんが可哀相!私が作ってあげるから、配布した生地持ってきて!」
と言ったら
「最初からそう言えばいいのにー」
と言って、その場でカバンから生地出してきた。
結局、衣装係のお母さんが衣装を作ってあげたらしい。
作れなかったのか作りたくなかったのかしらないが、娘可哀相すぎだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています