トップページbaby
1001コメント381KB

【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ132【万引】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2011/02/03(木) 23:38:22ID:dEjFa3ob
ここは泥棒や窃盗をした泥ママ泥パパに関する報告メインのスレッドです。
報告する人は子持ちではなくても大丈夫です。
>>950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

■報告する方へ
・個人が特定されないよう適度にフェイクを混ぜて下さい。
 泥本人が見ている可能性もあります。
・日付を跨ぐ場合はトリップ推奨(>>2参照)。

■!!雑談は雑談スレで!!
【せこケチママ】雑談用スレッド18【泥ママ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1294932137/
雑談スレ育児板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285508742/

■まとめサイト
http://www11.atwiki.jp/doroboumama
■前スレ
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ131【万引】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296297977/

■泥がママ・パパでない泥話は、生活全般板のこちらへ。
【窃盗】泥棒〜盗みをする手癖の悪い奴 2【万引】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285666673/

■関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その272★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1295868427/
【セコキチママ】発見!キチガイママ その7【泥キチママ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292077669/
★その後いかがですか?in育児板★33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296047748/
0569名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:39:43ID:ODmE9WXd
>>568
子が強奪じゃなくて
母親が強奪らしいからな…
0570 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:42:03ID:rd7Ll8C5
運動会で強奪して弁当がトラップ入りで大混乱させた奴がいなかったけか?
0571名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:50:44ID:YBeiKDWh
力作のサンドイッチを奪って逃げて転倒してダイナシにした
「パンを踏んだ娘」ならぬ「パンを踏んだ泥ママ」は記憶にある。
0572名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:51:30ID:3dwAS85c
>>570
これかな?
G話なので嫌いな人は注意。
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4557.html
0573名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:53:15ID:OWchc1n0
>>571
あったね、パンの中身綺麗に刳り抜いて作って
外側を容器にするサンドイッチの話だったよね
0574名無しの心子知らず2011/02/08(火) 10:55:16ID:z7Z+iDV/
>>566
素晴らしい対応に乙
泥の上に脅す妻を正当化するなんてA夫も同類だね

>>568
空腹に耐えかねて仕方なく、ではなく
作る労力や材料費ケチっての事だからね…
その上、子供には泥した弁当渡して自分だけはいい物食べてそう
0575名無しの心子知らず2011/02/08(火) 11:39:17ID:sucjwnXX
このスレ見るたびに思うんだけど、ブログってなかなか有効な証拠になるんだな
いちいち弁当の写真とか買ったものとか披露してるブログとか見てると
自己顕示欲強いなぁpgrとしか思ってなかったんだけど、いざトラブルに巻き込まれたとき
自分のものだという証明が簡単にできそうだ
0576名無しの心子知らず2011/02/08(火) 11:40:53ID:3ibF8VCb
>>560
子供の弁当箱って名前書いたりするよね??
幼稚園で子供が自分で食べるような弁当箱なら尚更。
0577名無しの心子知らず2011/02/08(火) 11:41:31ID:AEDNtdwC
妹と同じ幼稚園にいた子の親が>562みたいな感じだった。

たかり母親の教育で子供もたかる子に。
気の弱そうな園児の母(A)にたかりまくってたら、Aの父が地元の名士。
一気に風向きが厳しくなって、たかり子の送迎を父親と姑がするようになったけど
父親も姑もにたかり母親を正当化するような事ばかり言いふらしてた。

別の園母(B)が何も知らないふり(?)して
「可哀想にあなたも被害者なのね。」
「ちゃんとしたお嫁さんなら、こんな苦労をしなかったよね。」
とか、とにかく「ちゃんとしたお嫁さんなら〜」をキーワードをいつも使ってた。
次第にたかり父親と姑の洗脳がとけてきた。もしくは洗脳した?
段々とBと楽しそうに話すようになって、いつの間にか他の園母達とも一言二言
話すようになって、すっかり普通の父親と姑になった。
その後たかり父親はたかり母親から親権・養育費・慰謝料をGET。
たかり癖が抜けた子供も父親も姑もすっかり地域に溶け込んで幸せになりました。
めでたしめでたし。

と思っていたけど大きくなってから、当時親同士の間で黒い噂が飛び交っていたのを知った。
入園当時たかり母親と親しくしていたのはB。たかり母親もたかり行為は一切なく、普通の母親だった。
元々宗教に熱心だったBを、それについて馬鹿にした、たかり母親。
たかり母親に言われて目が覚めたと言って、Bはしばらく宗教の集会に行く事がなくなった。
その後たかり母親が覚醒。たかりまくりの上、イジメまがいの事もしてたらしい。
たかり母親が離婚させられて実家に返還されてから、前にも増して宗教どっぷりのBを見て
まわりでは宗教を馬鹿にされた事でBがたかり行為をそそのかした上で、全てを失うように
仕向けたのでは?と話題になってたらしい。
0578名無しの心子知らず2011/02/08(火) 11:41:53ID:3R2HFgA8
>>553
お弁当持ちって幼稚園くらいかな?
泥ママの子は母親手製のお弁当だと思って持って来たのかな
お子さん、トラウマにならないと良いけど…
泥ママきっちり〆ちゃってください

>>562
泥の上に恐喝までした妻をまだ庇うんだね、バカ夫
被害者にかみつくとかもう救いようがない
被害に遭った人たちが立ち上がってくれればいいのかもしれないけど
人の弱みに付け込むようなやり方されてたら難しいのかもしれないね
562さんとBさんが平穏に暮らせますように
0579名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:09:57ID:UpI8KpVB
えーい弁当ママはまだか!
05805532011/02/08(火) 12:13:50ID:SgY9c+A5
怒りで上手く文章を書けそうにないので、箇条書きで書く。

幼稚園の頃からキャラ弁作るなと因縁を付けられる。

私はキャラ弁など作ってない。市販の絵のついたウィンナーや蒲鉾、型抜きされた海苔を使用している程度。

因縁がエスカレートして弁当クレクレされたがスルーしてお断り。

COして小学校で子供が同じクラスになっても直接係わり合いを持たないよう避けてきた。

以前も、小学校の行事で弁当持たせた時に子供が泥母に集られたが、私がたまたま近くにいたので阻止した。

今回は集団登校の待ち合わせ場所に他の友達と早めに向かった所を狙われたらしい。

泥母は連絡しても捕まらなかった。とりあえず泥子のアレルギーも知らないし、食べて万が一具合が悪くなっても責任取れないから弁当を返してくれと回収。

先生が後日話し合いの席を作るというので今日は解散。

根回しとして顔の広い三役やってる同じ町内で同じ学校のママ友に盛大にマヤってきた。

先生との会話は携帯で録音してバックアップとった。
今からボイスレコーダー買いに行く。
絶対子供に危害を加えさせないように、戦ってやる。
0581名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:17:50ID:O1ANmo2Y
徹底的にやっちゃいな!
0582名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:20:24ID:QNsPaY4a
私子は新弁当
泥子は弁当無し
の結果?
せめて学校側からコンビニ弁当の詰め替えぐらい与えてあげてほしいな
親のせいだとはいえせつな過ぎる
登校拒否になるレベル
0583名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:22:27ID:kT2IhLFv
他人に因縁付ける労力を、子供の弁当作りに向けようとしないところが泥か……
子供がクラスで肩身の狭い思いするだけなのにな、昼食の度に毎日思い出すだろうし
0584名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:22:52ID:UpI8KpVB
子供から弁当強奪とか子供の恐怖心も考えて強盗扱いでいいと思う
0585名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:22:54ID:sdvIbZXq
>>582
一度でもそれやるともっとえげつない乞食が現れそう
学校が出してくれるなら持ってかなくてイイジャン・あの子ばっかりズルイズルイみたいな
0586名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:22:57ID:FthoDJcR
>>580
幼稚園時代から妬まれ続けてるのか乙

後日談ありそうなのでコテトリお願い
コテは因縁弁当奥でいかが?
0587名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:23:27ID:UpI8KpVB
弁当なんて20分早起きすれば出来るのに
0588名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:25:47ID:3dwAS85c
泥ママ、市販品切って詰めるだけの作業もしないのか…
0589名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:26:56ID:O1ANmo2Y
他人の子が困ろうが、
弁当を奪われて泣きじゃくって母に助けを求める我が子の方が大切。
0590名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:30:27ID:kwXKDf+a
>>580
負ける要素はどこにも無いね。頑張れ!
ただ、泥ママがキチな場合の時は気をつけてね。
旦那さんにも報告の方向で。
0591名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:33:36ID:YDPZnZ+n
弁当泥はヤッチマイナー

子供は何も知らないなら弁当なしでかわいそうだなあなんだけど
キャラ弁に見える弁当かどうか判断したのは子供なのかな?
だったら弁当泥子とクラスでいじめられても仕方の無いパターンだな
0592名無しの心子知らず2011/02/08(火) 12:47:11ID:9FDi55yE
>>582
それは、連絡の取れない泥一家の大人達が悪い。
報告者が気に病む必要は一切無い。
泥一家の誰かが途中でコンビニ弁当を買って持ってくる。それ以外は
餌付け乙にしかならない。
もう小学生なんだし、泥がさんざん何回も同じ事をしようとしているん
だから、子供は自身で児童相談所の門を叩いて欲しい。
先生はその程度は教えるべきだけど。
0593名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:00:04ID:tAufHO2L
>>582
無責任な口だけモンペ発見
0594名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:01:49ID:YDPZnZ+n
でもこれ「給食がないのが悪い」っていうモンペになりそうなヨカーン
0595名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:03:26ID:m5wXBo7W
>>582
ばっかじゃね〜の?
0596名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:04:55ID:bPo/YiZL
なんで学校にコンビニ弁当を集ろうとするのか謎。
子どもの食は親の保護責任義務でしょ?
給食費を払うor弁当を持たせる。
それが親権だよ?
なんで学校に子どもの食の義務があるの?
0597名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:07:48ID:7xQ9pZQJ
この時期に給食がないって、社会科見学か何かだったのかな?

泥子の昼食は先生がコンビにおにぎりを買って後日請求とかするんじゃない?
クラスメートから少しづつ分けてもらった、とかだったらなんかやだなぁ。
0598名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:08:54ID:UpI8KpVB
は?給食払ってっしっ!
By泥母
0599 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:11:32ID:rd7Ll8C5
>>598
給食費は日割りで、お弁当の日等が有る月は安くなっておりますw
0600名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:12:09ID:UpI8KpVB
泥弁当で思い出したけど中学の頃担任に盗まれたことあったな・・・
バス遠足でお昼時だー!→あれ?弁当ない!→バスの中かも!→担任バスの中にあった弁当俺が今食ってるぞー→は?なんで?
友達からカロリーメイトもらったの思い出した。
しかもその時初カロリーメイトだったし。
0601名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:12:13ID:kwXKDf+a
>>597
給食があったとして泥が給食費を払っていたのか不明だし、
教師がコンビニおにぎり買ってあげても支払うかどうか不明。
だって

 子 供 か ら 強 奪 す る 人 だ か ら
0602名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:16:53ID:3R2HFgA8
>>580
よっぽど580さんの作った弁当が魅力的だったんだろうな…嬉しかないだろうけど
というか、弁当強奪して泥子に持たせてその後どうなるか考えてないよね
小学生なら持たされた弁当がどういうものかって分かってるんじゃないのか
被害者がどうこう思いやることではないけど泥子も不憫だ
0603名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:21:42ID:ODmE9WXd
>>582
大丈夫 一食抜いても 死なないし ミツヲ
0604名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:21:48ID:cP/27Dsy
>>582
登校拒否w
なってもしょうがないんじゃね?
お や が弁当も作ってくれない程度の愛情しかないんじゃw
0605名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:25:12ID:ShPObIOs
>>582
そんなことしたら親が味占めて
子供に弁当もたせないことになる
に決まってる。
0606名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:25:42ID:1eDczDSi
>>582
学校は便利屋か慈善団体だとでも思ってんのか
学校は学問と最低限の常識を学ぶ所
ろくでもない人もいるけど、○○してやったら良いのに〜とか当然のように言う奴見てるとほんと先生が気の毒になるわ
0607名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:27:37ID:/iYVpwaM
入れ食いで良かったな >>582
06085972011/02/08(火) 13:28:57ID:7xQ9pZQJ
>>601
うちの子が忘れた時にはおにぎりを買ってくれたので。
(リビングに置きっぱなしでつめ忘れ)
慌てて学校に払いに行ったのだけど、
忘れ物と奪ったのでは違うよね・・・

>>582の予言どおり登校拒否になるとしたら
それは昼食抜きのせいではなく、クラスメートに
自分の母親が他人の子からお弁当を奪う人だと
みんなに知られたせいだと思うなぁ。
06096012011/02/08(火) 13:31:49ID:kwXKDf+a
>>608
雲泥の差だよ。
0610名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:35:52ID:R4TGkP1e
>>582が買って届ければいいんじゃね?
0611名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:44:17ID:fcEatX7u
上原美優みたいに草とか与えとけばいいんじゃね
0612名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:50:44ID:RK5YVhgY
もうさ先生が弁当箱のふた貸して、教室の前でいただきますの挨拶の前に
「お弁当忘れたので少しづつ分けてください」を泥子が言えばいいんじゃない?
0613名無しの心子知らず2011/02/08(火) 13:53:04ID:m5wXBo7W
>>612
クラス全員飯が不味くなるからやめなさい。
0614名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:02:03ID:J4mvO5oo
>>597
給食がそもそもない学校もあるんだよ。
0615名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:08:45ID:wsJxkUd2
>>582が大人気でワロタw
0616名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:17:23ID:2QQd9tyu
>>582の人気に嫉妬・・・しない
0617名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:18:56ID:1p4/DT7d
>>582
是非、釣り方を教えてください。
全然、釣れないの・・・、私。。。
0618名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:20:47ID:1p4/DT7d
しかもsage忘れちゃうでしょ・・・、私。。。
0619名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:22:41ID:YT0+Njwc
>>612
貧乏で撮影に出てきそうな長屋に住んでいる子がいた@昭和の高度経済成長期
弁当はいつもドカ弁に白米と巨大さつま揚げ。(母ちゃん手作りらしい)
ある日、忘れたと言って持ってこなかった。たぶん、家にお金がなかったんだと思う。
クラスみんなで一口ずつ、誰かの弁当箱のふたの上にのせていった。
誰よりも豪華な弁当が出来上がって、その子は謝りながら食べてたけど、みんなに
「今度さつま揚げをおすそ分けしてよ!」と言われて嬉し泣きしてた。
後日さつま揚げをみんなに持ってきたので、みんな一口ずつもらった。

まねをして豪華弁当にあやかろうとした手癖の悪い子(親も泥&毒)がいたけど、
おかずに好き嫌い&指定が入ったので、みんな嫌いなおかずをのっけてた。
梅干まみれ、昆布の佃煮ご飯になったその子は、それから菓子パンを持ってくるようになったが
パンの万引きで補導されてた。

結局、お弁当を忘れた人に生徒が分けることは禁止になった。
駄目なヤツに善意を与えても駄目なんだよ。
0620名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:29:01ID:UpI8KpVB
映画化なりか?
0621名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:29:01ID:nby9pVHX
「昔ばなし」になりそうなエピソードだね
0622名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:33:31ID:Q4N3SC3w
人の子の弁当を母親が盗むなんて、頭おかしすぎる。

そのババア、どっかの病院に入院させたほうがいい。
また何かやらかしそうだ。
0623名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:39:19ID:jJQGECxb
多少スレタイとは違うけど、
私が高校生の時、うちの母があきれたように言っていた話。
近所のおばさんが自分の中学生の息子の自慢をしていたのだが
それが、「息子が教科書を忘れたのに気づき、隣の席の子の教科書を休み時間に取っておいて
授業後にこっそり机の中に返しておいた。隣の子は先生に叱られた。
うちの子のように要領がよくなくては世の中わたっていけない、うちの子えらい」
という内容だったとか…
0624名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:39:21ID:iu3X2b1I
>>597
保健室にあんパンとか常備してるとこもあるらしい
0625名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:47:30ID:S+aHRrBI
>>624
余ったあんぱんはスタッフでおいしくいただくわけですね
0626名無しの心子知らず2011/02/08(火) 14:53:47ID:0aF+OlTq
>>582は縦読みかとオモタ
0627名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:01:57ID:kTNITbSu
子供って時には凄く残酷なあだ名を付けるから
それだけは泥子気の毒
0628名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:06:10ID:ABpdPClr
離婚する気はあるの?
とにかく子供を持ちたいのなら、一刻も早く離婚して次の人を見つけたほうがいい
親は子供が苦しんでいるところを見たくない
とにかく親にはちゃんと話して、許してもらいなさい
貴方一人じゃ精神的にもとても対処できないよう
0629名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:06:49ID:mj0l3FkJ
誤爆?
0630名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:11:38ID:ApEfb5x6
今ちょうど見ていたのと合致する。
エネスレへの誤爆の予感
0631名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:16:37ID:zzdthDgQ
どういう風に子どもから奪ったんだろ?
無理やり奪い取ったのか、「私が預かる係なのよ〜」と騙し取ったのか…
こういう子どもから奪う奴は本当に最低だ。
子どもの頃大人に物を奪われるって本当に怖いのに。
0632名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:20:13ID:MoeFhFRn
かばんに手を突っ込んだのかな
弁当単体でもってたのかな
首から下げてたら怪我してたかも
コワイ
0633名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:22:54ID:yWRnWnVi
子供から弁当取り上げるなんて酷い!!鬼!!あんたに育てられる子が可哀想!!

と子供弁当強奪ママがふじこる様が目に浮かぶ
0634因縁弁当 ◆QPgar5wRf. 2011/02/08(火) 15:28:43ID:SgY9c+A5
ボイスレコーダー買って少し落ち着いた。
泥子のお昼は先生のお弁当をあげたみたい。
私の子供の弁当をなかなか離したがらなかったらしく、自分の物と交換という形をとったと言っていたから。
前から相談してた義父の紹介で弁護士のあても出来た。
弁当を盗ったやりとりで子供が軽いが怪我もしたので、もう穏便に受け流す事は辞める。
泥旦那とお昼に連絡取れたそうで今週末話し合いでいいかと打診がさっき来たけど、その席には弁護士の人に居てもらったほうがいいんだろうか?
0635名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:29:36ID:3dwAS85c
> 弁当を盗ったやりとりで子供が軽いが怪我もした

強盗致傷?
0636名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:29:53ID:5JhZCZ30
ねえちょっといい?ちょっと見るだけ、直ぐ返すから。ネエ良いでしょ
で逃亡

学生時代先輩から借りた過去問を横から掠め取ってたガリベンブスが言ってた台詞
0637名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:35:16ID:IFNy2pfC
>>634
話し合いの席には弁護士さんに同駅してもらった方がいいよ。
実際に見聞きするのと人を介したりボイスレコーダー越しじゃ印象変わるし。
0638名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:36:02ID:IFNy2pfC
×同駅
○同席
スマヌ
0639名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:36:52ID:SUFYZhM9
うわ、子供が弁当離さないとか・・・
穏便に済ませる気が皆無なら
弁護士は連れて行った方が話が早いよ
0640名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:36:54ID:ApEfb5x6
>>635
状況や条件次第で、強盗致傷になるかもね。
大人が子どもから弁当巻き上げるなんて悪質だし

>>634
これから精神的に大変だろうけど、お子さんのために頑張って下さい。
お子さんも親の背を見て正義を学んでくれると思う。
0641名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:37:28ID:5S8BtyOs
>>634
全面的にプロ入れて、諸費用も算定していただくとか
話し合いが飲食店ならお茶代も
0642名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:38:02ID:CjFNa6K7
>>634
完全にとっちめる気なら弁護士の人に来てもらったほうのがいいと思う
子供にも危害があるんだしなぁなぁじゃ済まないでしょ。
0643名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:38:51ID:ApEfb5x6
そうそう
弁護士に頼むのなら、弁護士が与り知らないところで
勝手に当事者同士で接触したらダメです。
必ず弁護士の判断を仰ぐこと。
じゃないと依頼人が勝手に動いたら弁護士は予定通りに
動けなくなる。
0644名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:42:48ID:IanyQeil
>>634
それこそ、弁護士に相談して意見をきいてみたらいいんじゃない?落ち着いて、頑張れ!
0645名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:45:53ID:7aUoC+5j
頑張って、徹底的にね。
次は何を奪われるか分からない。
もっと大切な物を守ろうとして
お子さんに取り返しつかないことが起こるのが怖い。
0646名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:46:03ID:8/kQHM4H
弁護士まで手配したなら診断書も貰ってくれば?
0647名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:47:49ID:PXSoWPKh
>>634
強盗ママがキチなら弁護士を同席させても意味が無いけど、
相手の旦那も同席するなら意味がある。
しかも弁護士にしてみれば依頼者が敵とする人間を見てもらうチャンスだから、
それを元にして今後の手段を考えてくれるかもね。
0648名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:48:11ID:+GBn7D/k
詫びる側への返事なんて急かされるものでもないし
調整してから返答する、で保留にしておけばいいと思う。
0649因縁弁当 ◆QPgar5wRf. 2011/02/08(火) 15:52:34ID:SgY9c+A5
今夜旦那に義実家に行って貰って、弁護士の話詰めて週末に間に合うようにしてもらう。
お弁当は単体で手に持ってた袋事をひったくられたらしい。
その時腕を引っ掻かれたらしく引っ掻き傷が出来てた。
子供が帰ってきたので病院で診断書取ってくる。
そのまま警察署にも行って被害届け出せるか聞いてみてくる。
助言ありがとう。
0650名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:56:06ID:BtAFIjlj
>>649
警察はとりあえず相談で、被害届は弁護士と話してからのほうがいいよー
0651名無しの心子知らず2011/02/08(火) 15:56:40ID:PXSoWPKh
>>649
診断書をいち早く取るのは必須だけど、
警察署に行くのなら旦那さんが同伴できる時の方がいいよ。
で、警察で「弁当?近所の諍いでしょ?」みたいな対応をされたら、
テンプレ通りということで。

0652名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:01:21ID:ApEfb5x6
>>649
警察へ行くなら弁護士を頼む予定であることを言った方が良いよ。
0653名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:07:28ID:PXSoWPKh
>>649
提出した被害届は一回取り下げたら、同じ案件では再提出不可だからね。
「弁護士介入+警察への相談」が成されている時点でかなりのプレッシャーをかけられるから、
被害届けは念書をとってからの方が良いと思う。
0654名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:08:14ID:mGXZaHnL
弁護士がつくなら、指示は弁護士に仰いだ方がいいと思う
スレに書き込むのも良くないかもしれないよ
0655名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:08:47ID:4n1yalhL
>私の子供の弁当をなかなか離したがらなかったらしく、自分の物と交換という形をとったと言っていたから。

子供も同類だな
盗んだものだと分かっていながら返さないなら泥脳だ
これは子供達にバレていじめになっても仕方ない
0656名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:09:11ID:oVFVrcMn
>>649
被害届出せるか聞くんじゃなくて出すんだよ。
出せる出せないの判断なんか警察に任せるとろくなことないよ
0657因縁弁当 ◆QPgar5wRf. 2011/02/08(火) 16:22:48ID:SgY9c+A5
落ち着いたと思ってたけど全然だね。
ありがとう、連絡したら義父が付き添ってくれることになったので病院の後は相談だけ行くことにします。
怖かったと子供はまだ怯えてます。
行事でなければ早退したかったと言っていたのでかなり怖かったんだと思います。
でも後だしで申し訳ないけど泥子は普段は大人しい印象の子です。
俯いている事が多い、静か過ぎる子なのでお弁当を渡したがらなかったというのはちょっと驚いてます。
泥母が聞き分けの良い育てやすい子だと自慢してたこともあるような子です。
でも同情はしても他は何も出来ないので、まず自分の子を守るれるようにしてきます。
0658名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:30:10ID:fLLZDSOl
しかし、実際問題これごときで弁護士動かすのか?
0659名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:32:43ID:fcEatX7u
子供には弁当を持たせないのに、親は弁当持ちだったりして
0660名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:32:44ID:8cZ99vlM
>>658
更なるトラブルを未然に防ぐという意味で有効じゃないの?
0661名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:32:59ID:WXdJ6NUm
>>658
まあ弁護士立てて悪いということは無いだろうし面倒臭い相手側の問答も受けなくて済むだろうし
0662名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:33:06ID:5S8BtyOs
>>658
強盗傷害で余罪もあるからじゃない?
0663名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:34:23ID:7iLG1Xzx
>>658
これごときって・・・
0664名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:34:26ID:WXdJ6NUm
>>659
だれうま
0665名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:34:45ID:mGXZaHnL
>>657
スレに書き込むことよりお子さんのフォローしてあげて下さい。
弁護士頼むんだし、落ち着いてからの報告待ってます。
0666 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:35:26ID:rd7Ll8C5
>>658
あほじゃね?大人が子供の弁当を強引に奪い取ってるんだぞ?
どう考えてもキチじゃん。そんなキチの相手なんか一般人は出来ねーよ
0667名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:36:00ID:Xs8R7SgE
いきなり弁護士だと、学校側もびっくりするんじゃないのかな?
ココは一つ週末の席の前に、「話の流れ次第では弁護士を付ける。だからその準備段階として
この席での会話を録音します!」で良いと思うのは私だけ?
0668名無しの心子知らず2011/02/08(火) 16:37:39ID:sdvIbZXq
>>658
同一人物に幼稚園時代から粘着され、ついには子供からじかに強奪・怪我までさせられた。
確実にエスカレートしてるし入れられるものなら入れといた方がいいと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています