トップページbaby
1001コメント366KB

★発見!せこいケチケチママ その241★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず2010/01/13(水) 10:18:26ID:OcEn7t3x
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。 このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る 批 判 や 雑 談 な ど は 厳 禁 で す 。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。

・スレタイ、テンプレの故意の改変は荒らし行為とみなし、使用せず削除依頼
・スレタイ、テンプレに問題のない場合、950前に立てられていても事実上の次スレとします

>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html

前スレ
★発見!せこいケチケチママ その239★(実質240)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260354395/
0827名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:08:07ID:4mrXE7LT
え?
0828名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:11:51ID:Mz1u88Fj
自己紹介乙って言って欲しいのかね?
0829名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:32:08ID:3piW4hj8
ごめん、誰か>>826の言ってることを小学生でも分かるように解説してみて。
0830名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:34:11ID:HPGWud4H
月曜から釣りとは暇そうでいいな
0831名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:50:14ID:/FL2jjyh
なぜ脱税?w
自社カード使用するとオフやサービスがある店なんていっぱいあると思うし
ポイントもマイルもたまると思うwww
0832名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:54:36ID:ag2YyNRf
>>829
レス番間違いじゃないの?×824→○823
0833名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:03:47ID:3piW4hj8
それだとしても意味が通じない。
0834名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:06:40ID:ag2YyNRf
826がレス番間違いで、823の事を言ってるとすると筋が通る。

823は、「店の本音はカード払いを嫌がってる」としてるけど、
店としては、824のような顧客にも利用してもらえて売上げが上がるし、
自分のところで掛売りして回収不能になるより、カード会社に保証してもらえるし、
店に多額の現金を置くリスクを軽減できるし、実はメリットも結構ある。

それを頑なに嫌がる理由があるとすれば、
カード会社を通すと売上げが記録に残るから。
現金のみだったら、レジから現金抜いて、売れなかった、商品は期限切れで廃棄処分した。
とすれば、その分の売上げを誤魔化す事もできる。

これはよくある手口なんで、税務署の調査のひとつにレジ調査ってのがあるくらい。
抜き打ちで店に来て、レジにある現金と、レシートや帳簿を突き合わせて、
レジを打ってない分の現金を調べたりする。
08358262010/02/08(月) 10:16:47ID:HRTcs2Wj
>>834
そうです>>823の間違い。説明ありがと
0836名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:46:58ID:Mi/E8zEr
おおお…勉強になった。ありがと>>834,826
0837名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:52:56ID:noP4z+wn
店によっては、「レシート必要ですか」とわざわざ聞いてくるところや
場合によっては『不要のレシートはこちらに』と書かれた箱が
置いてあるのがあるが、そういうのも怪しいのだろうか。
0838名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:28:51ID:JVS1Va+b
>>837
ちょwおまwww
通常、レシートは内部で2ロールある。
店舗控え用と客側の控用。
怪しいのは、レジを打った打たなかったり
暗算だけでレジのお金をやりとりするような小規模店。
(だからといって、レジすら置いてない店舗が全部脱税しているという意味でもないよ。
レジがなくてもちゃんと商売してる八百屋魚屋なんてたくさんあるし)

837の理屈だと、
不要なレシートを廃棄したところで
客がレシートを持っていっちゃうんだから
意味ないしw
0839名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:33:00ID:qTv9wHOv
>>838
837さんの言ってるのは、客に渡すべきレシートが店の手元に
残ったら、レジで返品処理してお金抜いて、売り上げをなかった
ことにして脱税してる可能性があるんじゃないか、ということ
じゃないの?商品が足りない分は棚卸し減耗で経費処理できるし。
0840名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:41:52ID:Ug7vE/nu
>>837->>839
つ【マルサの女part1冒頭の喫茶店張り込みシーン】
0841名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:43:32ID:eORgdsix
>>839
犯罪の手口を公開しないように
真似するやつがいたらどうするの?
0842名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:47:17ID:ZKf8MhU/
>>839
1日の売り上げはそれなりにあるし、その中から客が置いていったレシートと
店に残ってる控えのレシートを照らし合わせたりするかなぁ。
0843名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:52:12ID:8PmZSuFc
うちの近所の小規模薬局では
某ハンドクリーム限定でレシート不要と言えば半額になるので
いつもそうして購入してるんだけど、
脱税の片棒を担いでたのかな・・・
数ヶ月に1度しか買わないからレジを打ってたかどうかはよく覚えてないや
0844名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:59:59ID:noP4z+wn
>>840
客にレシート渡さないようにして、あとでその分除いてレジ打ちなおす
というシーンをどっかで見たような気がしてたんだけど、ひょっとしてマルサだった?

まあ小型店限定だろうけれど。
0845名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:15:33ID:BPszgDmy
買うほうからしてみりゃ、商品等の対価で代金を払うだけの事で、
その代金を店側が何していようが関係ないわけで・・・
0846名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:21:07ID:TzfNFbQf
>>843
そのハンドクリームの商品コードで50パーセントオフの金額だと
レジを通す時にエラーになる可能性もあるのかもよ?
0847名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:37:52ID:mEfkOhnF
ちょ、自分が脱税したいってwwwさらっと凄いこと言うね。
自営でもないのにしないよ、そんなこと。

手数料云々は恐ろしく利益率の低い業種の書店勤め時代に、得た知識だよ。
手間がかかる割りに儲けは少ないというなかで、
利幅の大きい他の販売業と同等のサービスを求められるので、経営者必死だなって見てたころ。
店頭に立つスタッフには態度に出たら困るので教えないけどね。
その経営者が脱税してたかは知らん。まだ摘発はされてないらしいwww

不要のレシート回収は脱税以前の話で、
価値を感じないものだけに、平気で通路に捨てていく人がホントに多いんだよ。
オジサンとかこどもとかピラ〜って放っていくし。
レシートには店名もしっかり入ってるから、あちこちに落ちてたら印象悪いじゃん。
なので、レジ前で回収せざるを得ない。
そんなに疑いの目で見ないで上げてwww
返品や交換の受付には必要なものなので持って帰って欲しいんだよ。
0848名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:44:23ID:qTv9wHOv
>>845
そうかな。うちはサラリーマン家庭なので年間
百万近く所得税・地方税を払ってるのに、
児童手当も医療補助も出ない。方や自営で
ブランドものとか旅行とか贅沢してる家庭でも
保育園の保育料がほぼタダだったり。ちゃんと
収入申告して税金おさめろよ、と思う。
なので、レシート渡さん店にはレシート要求してる。
0849名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:53:04ID:XGBG9cPx
>>839
取り消しを繰り返してレジからお金抜いてた泥ママいたよね
0850名無しの心子知らず2010/02/08(月) 14:53:13ID:gU3qnzck
近所のババから娘をくれと言われた…
そりゃもちろん、娘はいつかお嫁にいくだろうし
その時に娘が選んだ男性から「娘さんをください」と言われるのは構わない

でもその家の息子達は40歳と35歳

「うちのムチュコタン達と結婚させて あ げ る」
「ムチュコタン達とのお世話とババの世話をさせて あ げ る」
「娘と一緒に車ももらって あ げ る」

上から目線がすごく腹が立つ
そんな姑がいる家に娘を嫁がせる気なんて更々ないし
そもそもその兄弟はヒキニートと障害者
障害者を差別する気はないけれど、ちょっと迷惑もかけられているから断固拒否
何より24歳と20歳の娘を何でそんなおっさんに嫁がせなきゃならないのか…

0851名無しの心子知らず2010/02/08(月) 14:57:42ID:9mz/sz3g
>>850
それセコケチではありませんただのキチガイです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265554743/
0852名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:01:26ID:3T+rSnSR
んだんだ スレチだ
0853名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:02:08ID:gU3qnzck
スレチでしたか、すみませんでした
0854名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:12:42ID:QJVdMNjm
サラッと書き逃げ。
こちら北国、雪は降ってないが今日は寒い。
午前中にコンビニで履歴書を買ったらまだプニョプニョ赤ちゃんをベビーカー
に乗せたママから「その履歴書分けてくれ」って言われたよorz

そりゃ、確かに履歴書には何枚か入ってるけどすぐ受かるかわかんないし
書き損じもあるかもしれないし・・・そもそも見ず知らずのアンタに渡す義理
はない!!

って言い逃げしてきたんだけど映画館に併設されてるコンビニだったから
目撃者たくさんだろうな。
恥ずかしい。

さ、履歴書ポストに投函してくるお。
0855名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:14:46ID:xBaq8yBk
理想は昔ながらの商店街の通りで
仏頂面した親父さんが黙々とあげている店だな
んで休日に5個ほど買ったら、親父さんが
無言で端の部分のを一個おまけにくれたりして
それをかじりながら帰宅する
千切りにしたキャベツとカラシとソースを用意して
冷えたビールと一緒に熱いうちにやっつける!
0856名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:21:34ID:T/aOPEVQ
どこの誤爆だwww
0857名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:23:02ID:noP4z+wn
>>855
コロッケかなぁ
でもそうすると、端の部分って何?
08588552010/02/08(月) 15:29:44ID:xBaq8yBk
すいません、某ハムカツスレと間違えて誤爆しました
0859名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:36:26ID:uqD9CI7f
うずらの卵フライはハムカツと一緒に食べないの?ちょっとセコケチなんじゃない?
0860名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:38:33ID:/Ld99IUn
履歴書を買う手間すらケチる奴が、まともな職に就けるとは思えないなあ
乙でした>854
0861名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:48:37ID:eQd6BMoM
>>860
履歴書が1枚あれば、それに記入してから10円コピーすれば
何度でも使えていいじゃなーい!

を実行してどこにも受からないと嘆いていた知人がいたお。w
0862名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:52:01ID:noP4z+wn
>>861
履歴書ってコピーすると「セコケチ」という文字が浮かび上がる仕様のはず。
0863名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:58:53ID:dBRnA/TS
履歴書なんてネットでDLしてプリントアウトすれば良いじゃない。
0864名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:58:55ID:xBaq8yBk
そうだ、使用済み牛乳パックから履歴書を作ればいいじゃない
0865名無しの心子知らず2010/02/08(月) 16:03:21ID:mflpqQ7/
面白いと思って書いてるらしいのが怖いな。
0866名無しの心子知らず2010/02/08(月) 16:03:22ID:XGBG9cPx
>>858
何でもスレあるなあw
0867名無しの心子知らず2010/02/08(月) 18:16:01ID:3piW4hj8
履歴書、ダイソーのは20枚入りだぞ。
0868名無しの心子知らず2010/02/08(月) 18:45:36ID:/FL2jjyh
エクセル→メール添付。
異論はあると思うけど受け付けないぞ。
0869名無しの心子知らず2010/02/08(月) 20:53:43ID:lYEPWjjM
履歴書ネタで投下。
市販の履歴書をエクセルで再現してパートに応募したら、
面接で一緒だったママにクレクレされた。
ま、単なるデータだしメールに添付して送ったら、
学歴や職歴が入っていない!ってお叱りのメールを頂いた。
アンタの個人情報なんか、知るか!
0870名無しの心子知らず2010/02/08(月) 20:59:47ID:vzQdPA6Y
それって
「 (>>869の学歴や職歴が) 入ってない!」
つまり学歴や職歴、全部ひっくるめてクレクレということじゃ?
0871名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:04:55ID:lYEPWjjM
>>870
え?私のですか??、それはイヤ過ぎる。
0872名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:47:14ID:0WDvN81R
灯台卒って書いておけばいいんじゃね?ハーバートも可。
0873名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:48:54ID:AQ+1AAUe
基本はペパーダイン大だろ?
0874名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:59:46ID:Mz1u88Fj
態度大じゃないの?
0875名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:11:48ID:3T+rSnSR
フェイス大とか
0876名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:36:37ID:4OEv0dPm
>>867
どっかで見たけど、
100均の履歴書使用者はそれだけでハネるらしいよ。
0877名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:39:58ID:kxlRibUg
>876
なんで?
0878名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:56:05ID:4OEv0dPm
さあ?なんでだろうね?
そこまでは書いていなかった。
0879本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 22:56:39ID:t6aNQ2PM
本当に採用して欲しかったら(質の悪い)100均のを使うなみたいなことじゃない?
0880名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:02:07ID:Uzg/9qrZ
自分の経歴を見ていただくという立場のくせに
安物100均で間に合わせるセコケチはお断りなんじゃないかしら。
並べてみると紙質や印刷の質の違いってまるわかりだし。

どんなに誠意を込めても、チラシの裏にラブレターじゃ思いは伝わらないでしょ。
よほどスペックが高いなら伝わるかもしんないけど。
0881名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:29:27ID:rgZlui9f
反対に、
1枚1万円の、豪華仕様の履歴書があれば、一発採用か。
0882名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:31:23ID:br6GM8Uk
紙が高くても内容がダメだったらどうしようもないだろ。
0883名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:32:48ID:Ug7vE/nu
PC講師&Web制作関係の仕事の応募の時に
wardで作った履歴書がデフォルトだったよ。
面接官も「これもどんなの作ってくるか楽しみなんですよー」
て言ってた。
何気に履歴書のデキをチェックされてたんだな。
0884名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:32:53ID:ZKf8MhU/
まぁ要は常識を持ち合わせているか、ってことだと思う。
0885名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:42:13ID:XL2Ejd9A
フォームだけで内容は手書き?
0886名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:45:55ID:WiXwmsJY
>>850
落ち着きすぎ
誘拐、レイプ、監禁
親ならば真剣に心配してください
こんなガイキチ何をするかわからない
0887名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:06:03ID:vamD4Ly/
>>883
wardなのかw
0888名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:06:22ID:R0MDiU27
伝聞なのでどこまで本当か分からないけど、
履歴書を デ コ っ て 提出した人がいるらしい…

目立とうとしてなのか単なるバカなのか判断に迷うんだが

当然のごとく、不採用だとか
0889名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:15:49ID:744Z5W8o
写真欄にプリクラ貼ってくるやつがいる世の中ですから
0890名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:19:34ID:B11N1Ww9
懸賞ハガキじゃあるまいにwww
0891名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:26:56ID:kgzn9uSK
>>887
せこママなら閉鎖病棟
0892名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:27:44ID:kgzn9uSK
連投ごめん
>>888
それはくまぇりだった気が
0893名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:30:45ID:W+6jHbBB
書類をwordでなくexcelで作成する人って多いのが驚き。
0894名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:38:38ID:v5Srv4rG
>>893
編集のコツをつかめばワードよりエクセルのほうが融通が利く
08958882010/02/09(火) 00:52:57ID:R0MDiU27
>それはくまぇりだった気が

いや、年末に忘年会で同僚が「友人が店長(だったか履歴書見れる立場)をやってる店であった話」として聞いたから
かなり新鮮なネタのはずです。
0896名無しの心子知らず2010/02/09(火) 01:40:02ID:k1oyBT5C
それは、実際にあのケータイとかに貼るようなキラキラのやつを履歴書に貼りまくったってこと?
カラーの絵文字なんかで文章を装飾したとかじゃなくて……

折りたためないよなソレって…
0897名無しの心子知らず2010/02/09(火) 02:35:06ID:F6DUsnkP
>>896
色ペンで落書きしたんじゃないの?
フリルやドットで可愛くしてみたとかラメのペンでストライプとかさ
0898名無しの心子知らず2010/02/09(火) 07:50:24ID:avHCvKHJ
うちの会社は履歴書は手書き指定。
内容は当然として、どんな字を書くか、どの程度漢字を使っているか、どの位間違っている
かである程度その人のスペックが分かるから。
字のうまい下手じゃなくて、ギャル文字とか未だに丸文字書いてくる人はやはり常識に欠け
ている人が多い。
間違いの多い人はやはりミスも多いし(普通はちゃんと書き直すよね)。
0899名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:46:18ID:6XJhMNG/
当院の院長は、職員採用にあたって写真欄しか見ません。
当然のことながら、美人だけど仕事のできない職員
遅刻常習者、常識のかけらもないやつがあふれ
まともな人はどんどん辞めていきます。

こんな小さなところに来る美人なんて、何か問題抱えているに決まっているのに
0900名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:48:40ID:mHVa8yR/
会社でパート募集したら、履歴書の書き方がわからないと電話してきたり
「は→わ」「い→ゆ」例(私は言った→私わゆった)と誤字脱字ひらがなばかりの履歴書を提出したりと
40代50代の子供を育てた母親達とは思えない非常識っぷりに驚愕したことがある。
一番多かったのは、証明写真を貼らずに履歴書提出。
受かる気あるのかと。パートだからって軽く見てるのかと。写真代をケチるなと。
写真を貼らない人が多かったので、面接前の電話連絡で必ず「履歴書に写真貼ってきてください」って
言うようになったよ。
0901名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:52:20ID:pvC66Aw0
写真が無いので却下! って言えばいいのに
0902名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:52:22ID:ltxr6bzt
>>900
そんな事を言うな
何も言わずに履歴書返却でいいだろw

基本が出来てない奴と面接しようと思ってる所がすごいわw
0903名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:52:31ID:N3p4HpzU
>900
会社の掲示板に貼って、晒し者にしたくならない?
0904名無しの心子知らず2010/02/09(火) 08:56:22ID:4qiLabdc
レベルの低い人種が気軽に応募してくるような業種なのか
09059002010/02/09(火) 08:58:37ID:mHVa8yR/
自分は担当者じゃないから横で見てるだけなんだけど、どうしても早急に人数を集めたい事情があるから、
ある程度は仕方ないみたい。
あまりにも酷いのは却下するけど、写真代ケチった人は採用したみたいだし。
0906名無しの心子知らず2010/02/09(火) 09:07:25ID:2vReRf+8
うちの社長、ご丁寧に赤ペンで添削して返送してる…添削する時間を仕事に充てろと…。
0907名無しの心子知らず2010/02/09(火) 09:15:02ID:DqhKqJtS
>>906
使い回し出来なくなるから止めさせろ
0908名無しの心子知らず2010/02/09(火) 09:19:58ID:6XJhMNG/
間違った記載のある履歴書を使いまわすより
訂正してからのほうがいいと思う。

間違った文を見ると、おもわず赤ペン入れたくなるタイプでは。
0909名無しの心子知らず2010/02/09(火) 09:21:18ID:N3p4HpzU
相手のバカさ加減がわからなくなる恐れが。
0910名無しの心子知らず2010/02/09(火) 09:40:43ID:qBdF6KX+
せこけちなママの話するより雑談のほうがすっごく楽しいね!!!
0911名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:09:46ID:rnOV274A
ジュエリーマキに応募年齢制限が無くて、60間近のトメが履歴書送ったら
不採用だったんだけど、後日行ったことのない店からDMが来るようになった
誕生日には無料でアクセサリーをくれるとな
名簿業者から名簿を買う金をケチってたんだね

社長がママかどうかは知らんけど、マキ潰れたよね。
0912名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:16:04ID:rKH39iNA
ヒャッホウ雑談最高ッ! せこけちママの話しがしたい人は雑談に行ってね☆ミ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1263454102/
0913名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:16:59ID:qBdF6KX+
>>911
ママかどうかなんて関係ないよね!
すれ違いなんてクソクラエ☆だよね!
0914名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:22:34ID:mLxC4416
阿呆ばっかだな
0915名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:30:32ID:qBdF6KX+
>>914
アンタもその阿呆の一人だよ、ヤッタネ!!
0916名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:44:49ID:NBviZJCL
かかりつけの薬局にアメが置いてある。
今までは「ご自由におとりください」だったが、先日行ったら
「アメは一人お一つまででお願いします」に変わってた。
小児科近くて、子どもがいっぱい来る薬局です。
0917名無しの心子知らず2010/02/09(火) 10:45:42ID:OVcuRds5
>>915 基地外乙
0918名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:15:54ID:8DGO7u1o
コ○サのお絵かきテーブルのあめを
わしづかみでバッグに詰め込んでいた人たち
子どもが呆れてますよ…
0919名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:23:50ID:6XJhMNG/
スーパーで肉のコーナーに置いてある、無料の牛脂を
全部持っていくおばさんを、ときどき見かけるのだ、
何に使うんだろうあんなに。
0920名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:26:33ID:/UhMmFES
煮物に入れるらしいよ。
0921名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:32:56ID:rlc6nN5D
手芸店勤務時に、うちの店オリジナルのレシピを「ご自由にお取りください」したら、子連れママが同じレシピなのに10枚単位で持ってく持ってく。
レジバカ混みしてるのに横から割り込み、
「足りないからコピーして」
挙句の果てには売り物の書籍のレシピのページをがばっと跡がつくほど広げて、
「これもコピーして」
「書籍を勝手にコピーして店で配布するのは犯罪行為ですので出来ません」と断ると、
「何よケチね〜」だって。
もういいよ。サービスで置いてたレシピも置かない事にするよ。あんたいつもレシピだけ持ってって商品買わないし。
0922名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:39:29ID:pvC66Aw0
足りないって・・・何に使ってるんだろう
0923名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:41:07ID:9EiJV96L
ハンクラサークルで配るつもりだったのかね。
0924名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:42:02ID:em4AtAWZ
鳥の餌じゃないの?>牛脂
0925名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:44:44ID:GV+adT7d
>>922 足りない頭に詰めるんじゃねの?
0926名無しの心子知らず2010/02/09(火) 11:47:02ID:u67Tb1kv
趣味のサークルで知り合ったママとファミレスへ。
子供さんは3歳ぐらいの男の子。
春のいちごフェアとかでいちごを使ったデザートを頼んだ。
どうも子供がいちごが好物だったらしい。
ママはいちごを子供に食べさせて、それ以外は自分が食べる、って感じ。

つつがなくお茶してたんだけど、ママの皿のいちごを食べ尽くした子供が、
もう少し欲しいらしくて、ママにいちごをねだり始めた。
そしたらママが「あっ、ほら〜、あそこにまだあるよ〜♪」って私の皿を指差した。

いや私もいちご好きだし、これは私が金払って食ってるものだし
大人なんだから子供に譲ってあげなさいよって言う人もいるけど
それは家族親族でやってくれよ、正当な権利を譲るのが当たり前とか無いだろ
たかがいちごぐらいで、と言われればそうかもしれないけど…
あと「ごめん、1つ分けてくれないかな?」と率直に言われたら考えるのに
なんだよ「あそこにあるよ〜♪」ってアフォか

そんなことを数秒考えてたら子供が手を伸ばしてきて、
ママも止める様子が無かったので皿を引いて避けたら子供が泣き出した。
「あらあら泣いちゃったね〜いちご遠いとこいっちゃったね〜」とか言ってるし。
このママの態度自体がもうウンザリなんだけど、
いちごだけを盛った300円ぐらいの小鉢があるから
追加でそれ頼めばいいのに、何なら半分こする?と持ちかけたら
(私の皿に残ってたいちごは私がフォークで刺してたからあげたくなかった)
そこまではね〜 で結局頼まないまま終了。
子供が私の皿をずっと見ながらぐずってて、正直うざかった。
せめて頂戴って言って欲しいよ。
子供に話しかけてこっちの顔色うかがってくるのがいちいちうっとうしい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。