トップページbaby
1001コメント366KB

★発見!せこいケチケチママ その241★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず2010/01/13(水) 10:18:26ID:OcEn7t3x
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。 このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る 批 判 や 雑 談 な ど は 厳 禁 で す 。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。

・スレタイ、テンプレの故意の改変は荒らし行為とみなし、使用せず削除依頼
・スレタイ、テンプレに問題のない場合、950前に立てられていても事実上の次スレとします

>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html

前スレ
★発見!せこいケチケチママ その239★(実質240)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260354395/
0791名無しの心子知らず2010/02/07(日) 20:02:48ID:5rtMWqCc
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1263454102/

↑こっちでやってください。
おながいします。
0792名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:02:22ID:SwgY9v9M
>>790
製薬メーカーの販促品は、本来、看護婦ごときの個人にやるもんじゃないんだよ
言うならば、婦長に使ってもらってたほうがありがたい。

販促品だろうが何だろうが、自分の名前書かなかったヤツが一番悪い。
職場で使うなら名前書け!

はいそれでは終了!
0793名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:03:18ID:JIEBsqtx
まだやってるのか
もう病気だなバカ共
0794名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:30:57ID:TYt8Wft2
警備乙
0795名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:34:12ID:6Z+A8j5y
製薬メーカにこだわってる所で
ID:j+QKo/ab=ID:SwgY9v9M
間違いないな

職場だと名前を書いてなかったら何でも盗っていいと言う事ですか?
何だよこのキチガイ
0796名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:39:52ID:9TjVN8sb
>>792
前スレにもいたな
詭弁を並べてた奴がwww
0797名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:43:45ID:h0fJdEvv
>>792
0798名無しの心子知らず2010/02/07(日) 22:48:18ID:57i4HT14
うわあああ
販促品使いたけりゃ婦長になれってよ
0799名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:31:21ID:PX+lhrqB
まだやってんの? こんなことで盛り上がるなんて共有意識大杉www
0800名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:33:31ID:RXCYgA//
>>792
自分だけ書きたいこと書いて終了とかwww
何この基地
0801名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:43:30ID:9wKWTx4O
>>792
死んどけ 蛆虫
0802名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:50:35ID:QYU2Yg4Y
>>792
何? この基地外
0803名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:52:18ID:W01rKb1I
婦長だって看護婦じゃーん。
今は看護師だから師長だと思うけどさ。
0804名無しの心子知らず2010/02/07(日) 23:59:13ID:lBxaKNHn
婦長は女性限定の職業
0805名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:11:43ID:gHft8wzX
え?あれ?
これって「借りパクの婦長乙」って流れでいいの?
いいんだよね?
0806名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:14:38ID:4/HJQXEO
流れ変えてもいいかな?
ショボいネタだけど、メモ帳にはまとめておいたから。
0807名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:15:45ID:n+G1CiJ4
単発がおっぱい
0808名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:17:38ID:Bf/PkcIg
>>806

どんとこい!!!むしろ変えてくれ、こんな流れ
0809名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:19:58ID:4/HJQXEO
>>808
さんくす。
じゃ、投下する。


食品関係のセコケチネタ投下。
フェイクあり

自分の担当職場でクレームがあった。
子供仕様にした商品がよくなかったって話。
大抵は代品渡すのだけど、本人が時間がないと言い出して、
担当外の人間が返金にしてしまった。

他の部署は知らないけど、
食品の場合、上の人間が立ち会ってないと返金不可とのこと。
しかも、クレーム入れたママは現品持って来てなかった。
(ママの言い分は、子供が嫌がって食べなかったとのことだった)
自分がいたらそれなりの対処してたけど、自分がいない時の話だったので後処理が大変だった。

実は、食品関係ではこのテのクレームでタダ食いする奴がいるそうな。
現品なしでクレーム入れてくる客の9割はこれに当てはまると、上の人間に言われた。
(異物混入や商品不備の場合、普通は商品を持ってくる。髪の毛とか入っていたらDNA鑑定出す場合もある)
この時は、「今後の対応には気をつけるように」で話は終わった。

でも、セコケチはしっかり味をしめてくれたようです。
(続く)
0810名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:20:14ID:hTjSJmbB
>>806
家紋!
0811名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:21:10ID:4/HJQXEO
つい最近また来てくれましたよ。
今度は、
「ワタクシが要望した形になってない」と、ケータイ画像まで用意して。
ちなみに、クレームの内容は、
「均等な形で切れてない」でした。
ケータイ画像はいいけど、気に入らなかった商品ドコー?
な気持ちを隠しながら、

「要望に適わない形で申し訳ございませんでした。
 今後は要望に適った対応を致しますので、
 今回はご容赦下さいませ」
とアタマ下げまくり。

ママの希望通りでなかった件については、確かにこちらの不備なので
それは責められてもしょうがないのだけど、このママ、こちらが
アタマ下げまくってもお帰りになってくれない訳で。
明らかに何かを待っている様子でした。

結局、
上の人間召還して収めてもらいました。
上の人間のおかげで、ママも帰ってくれたけど、前回の件含めて
上の人間から再度お叱り受けましたよ。

要約するなら、
「餌付けするな」
って。
(次で終わる)
0812名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:23:39ID:4/HJQXEO
これで最後。
初回と今回、同一ママだと判明したのは、
ママが顧客カード使っていたから。
顧客カードの検索かけて、同一ママと判明しました。
(個人情報に関わる内容だけど、顧客カードの内容は
 クレーム外の不備に対する対処用に確認可能)

職場の上から下まで含めて名前回覧しておいたので
次はないと思って下さい。
と、今度来たら言ってみたい。

自分の職場、見栄張りな方々がターゲットの所なんだけど、
顧客カード持ってて此処までやってくれた人は初めてだったので報告。

自分、食品関係渡り歩いてきた人間なので、
此処に出ているセコケチママには厭なくらいに会った。

今回は、個人的にインパクトあったので投稿させてもらった。
失礼しました。
0813名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:36:52ID:/FL2jjyh
おつでした。

>(異物混入や商品不備の場合、普通は商品を持ってくる。髪の毛とか入っていたらDNA鑑定出す場合もある)

うーん。食品関係で働かれているかたと考え方のギャップがあるかもしれないけれど
持ち帰りのものだったら店舗、メーカー(この場合当てはまらないのかな)、保健所にまず電話する。
異物混入や髪の毛は気持ち悪すぎるし、証拠隠滅されたくないよ。
0814名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:49:15ID:4/HJQXEO
>>813

他店は知らないけど、自分とこの職場は本社がかなり厳しいところなので、
異物混入の場合はDNA鑑定確実です。

813さんが利用してて、微妙な店舗の場合は、813さんの対応が一番です。

これは豆ネタですけど、異物混入でどうしても避けられないのは
眉毛と睫毛。

プロパーの人も、
「これだけは防ぎようがない」
難しい異物混入だそうです。

眉なし睫毛なしもアレだけど、鼻毛の場合はどうすればいいのかと
バカなことを考えてしまいましたがな(笑
0815名無しの心子知らず2010/02/08(月) 00:54:48ID:mEfkOhnF
鼻毛+鼻くそが入ってたことあるよw
土産菓子によくあるPPでパッケージされた中に入ってた。
遠方なので電話して送り返そうとしたけど、「送らなくて良い&代替品を送る」ってことで解決。
悪質クレーマーと思われないよう、念のため内袋は未開封で写真まで撮ったよw
0816名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:07:52ID:0r+CVEqb
DNA鑑定に出すって、詳しくないんだけど、
あれってコントロールとテスト(混入異物)を照合して一致するかどうかを鑑定するんじゃないの?
つーことはライン職員全員のDNAのデータをもってんの?
それともクレームつけて来た人にご家族の髪の毛下さいとかやるの?
0817名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:14:47ID:ZKf8MhU/
自分や家族の毛を入れてクレームつける人を撃退するための、
表向きの対応策なんだろうね。
DNA鑑定に出しますからと言ったら急に、やっぱりいいですってなる人とか居そう。
0818名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:15:25ID:4/HJQXEO
>>815
>鼻毛+鼻くそ

うひゃ〜!マジで発見状況知りたいです。
表面についていたとか?

ついでのおまけネタ。

他店さんの話ですけど、商品に異物混入があったというので
直に謝罪しろと言われて、
関東→クースー
まで行った方がいました。

異物混入の原因は
商品の表面に<毛糸らしきもの>がついていた
でした。

これも、商品管理の時点で気づくべき問題なのですけど、
購入者が
「俺は○○省に勤めている人間だ。おまえは○○省の人間をバカにするのか!」
とさんざん言われたそうで。

口に入れるものに、厭なモノがついていたら厭なのは、自分がその立場になったら
同じく文句入れるのは確実だけど、
○○省は余分だと思った次第。

ただ、販売の立場で言うなら、<毛糸らしきもの>は…(以下略

明日も仕事なので、この辺りで。
おつきあい有難うございました。

0819名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:21:10ID:OMTvNp4Q
>>815
代替品貰っても食べたくなーいw  
0820名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:27:15ID:mEfkOhnF
>>818
お土産お菓子で、個別包装したものをプラトレイに乗せて、
さらに透明ビニール袋で密封(?)したものがあるよね。
個別包装に引っ付くようにしてその透明ビニールの中にあったよ。
今より少し緩い時代で、地方の名産系なので工場の管理レベルは期待できないのかなと思った。
誠意ある対応をしてくれたので思うところはないし、名も明かさないけどw
0821名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:33:07ID:4/HJQXEO
>>816

>ライン職員全員のDNAのデータ

本編はフェイクありだけど、マジレス出しておくなら、

地方の小規模店なら、
問題発覚
→DNA鑑定
→従業員全員の鑑定
の形になります。
事前検査ではなく、後手になります。
実際口に入れるものだから、それじゃあいけないと思うのですけどね。
地方の場合は、フランチャイズ展開もあるので、
上記の対応が基本のようです。

>>817
それもよくある手口です。冗談じゃなく。
家族の毛もありますけど、細かいところなら、
ギフト券(信販系の奴)でのつり銭詐欺は山ほどありますよ。
ギフト券は本来つり銭が出ないのですが(裏書にもある)、

「○○ではつり銭出してくれた」と言ってくるのはよくある話。
その場合、
「○○店に確認致しますので、宜しいでしょうか?」
と返答したら、大抵は文句タラタラ言われて帰ってくれます。

全レスやってしまいましたが、初めての投稿なので許して下され。

これで本当に失礼致します。次にネタ紹介する時は、コテ付きでいきますので。

0822名無しの心子知らず2010/02/08(月) 01:49:01ID:HC7wzt7V
つり銭詐欺というのは…違うのでは?
だって店には額面分が入ってくる訳だし
0823名無しの心子知らず2010/02/08(月) 02:33:18ID:mEfkOhnF
>>822
確か信販系ギフト券は換金するのに手数料取られるんじゃなかったかな。
差額が無い買い物をされた場合、店としては損になるとかだったはず。

クレカも使われたら手数料を店側が信販会社に払うんだよ。
1万買い物されても、700円は手数料でカード会社に取られるとか。
割合はカード会社によって違うけどね。
利益率が低い販売店はカード使えるようにしたくないけど、
サービスとして仕方なくやってる場合もある。

現金以外の遣り取りは店側に何らかの手数料がかかるので、
実はあまり喜ばれてないと思ってても良い。
表には出さないけど。
0824名無しの心子知らず2010/02/08(月) 05:09:26ID:fXJeq9Xe
店が手数料払っているのは知っているが、
ポイントがつくのでついクレカで払ってしまうな…
0825名無しの心子知らず2010/02/08(月) 08:27:44ID:53EvDm9Y
零細な個人商店ならまだしも
会社形態の店舗ならクレジット会社に手数料をいくら取られてようが
あんまり気にならないな
0826名無しの心子知らず2010/02/08(月) 08:58:05ID:HRTcs2Wj
手数料負担<<<<売掛け金回収
だよね。信販だとリスクないもん。824は脱税したいのかも(現金至上主義)
0827名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:08:07ID:4mrXE7LT
え?
0828名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:11:51ID:Mz1u88Fj
自己紹介乙って言って欲しいのかね?
0829名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:32:08ID:3piW4hj8
ごめん、誰か>>826の言ってることを小学生でも分かるように解説してみて。
0830名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:34:11ID:HPGWud4H
月曜から釣りとは暇そうでいいな
0831名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:50:14ID:/FL2jjyh
なぜ脱税?w
自社カード使用するとオフやサービスがある店なんていっぱいあると思うし
ポイントもマイルもたまると思うwww
0832名無しの心子知らず2010/02/08(月) 09:54:36ID:ag2YyNRf
>>829
レス番間違いじゃないの?×824→○823
0833名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:03:47ID:3piW4hj8
それだとしても意味が通じない。
0834名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:06:40ID:ag2YyNRf
826がレス番間違いで、823の事を言ってるとすると筋が通る。

823は、「店の本音はカード払いを嫌がってる」としてるけど、
店としては、824のような顧客にも利用してもらえて売上げが上がるし、
自分のところで掛売りして回収不能になるより、カード会社に保証してもらえるし、
店に多額の現金を置くリスクを軽減できるし、実はメリットも結構ある。

それを頑なに嫌がる理由があるとすれば、
カード会社を通すと売上げが記録に残るから。
現金のみだったら、レジから現金抜いて、売れなかった、商品は期限切れで廃棄処分した。
とすれば、その分の売上げを誤魔化す事もできる。

これはよくある手口なんで、税務署の調査のひとつにレジ調査ってのがあるくらい。
抜き打ちで店に来て、レジにある現金と、レシートや帳簿を突き合わせて、
レジを打ってない分の現金を調べたりする。
08358262010/02/08(月) 10:16:47ID:HRTcs2Wj
>>834
そうです>>823の間違い。説明ありがと
0836名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:46:58ID:Mi/E8zEr
おおお…勉強になった。ありがと>>834,826
0837名無しの心子知らず2010/02/08(月) 10:52:56ID:noP4z+wn
店によっては、「レシート必要ですか」とわざわざ聞いてくるところや
場合によっては『不要のレシートはこちらに』と書かれた箱が
置いてあるのがあるが、そういうのも怪しいのだろうか。
0838名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:28:51ID:JVS1Va+b
>>837
ちょwおまwww
通常、レシートは内部で2ロールある。
店舗控え用と客側の控用。
怪しいのは、レジを打った打たなかったり
暗算だけでレジのお金をやりとりするような小規模店。
(だからといって、レジすら置いてない店舗が全部脱税しているという意味でもないよ。
レジがなくてもちゃんと商売してる八百屋魚屋なんてたくさんあるし)

837の理屈だと、
不要なレシートを廃棄したところで
客がレシートを持っていっちゃうんだから
意味ないしw
0839名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:33:00ID:qTv9wHOv
>>838
837さんの言ってるのは、客に渡すべきレシートが店の手元に
残ったら、レジで返品処理してお金抜いて、売り上げをなかった
ことにして脱税してる可能性があるんじゃないか、ということ
じゃないの?商品が足りない分は棚卸し減耗で経費処理できるし。
0840名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:41:52ID:Ug7vE/nu
>>837->>839
つ【マルサの女part1冒頭の喫茶店張り込みシーン】
0841名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:43:32ID:eORgdsix
>>839
犯罪の手口を公開しないように
真似するやつがいたらどうするの?
0842名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:47:17ID:ZKf8MhU/
>>839
1日の売り上げはそれなりにあるし、その中から客が置いていったレシートと
店に残ってる控えのレシートを照らし合わせたりするかなぁ。
0843名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:52:12ID:8PmZSuFc
うちの近所の小規模薬局では
某ハンドクリーム限定でレシート不要と言えば半額になるので
いつもそうして購入してるんだけど、
脱税の片棒を担いでたのかな・・・
数ヶ月に1度しか買わないからレジを打ってたかどうかはよく覚えてないや
0844名無しの心子知らず2010/02/08(月) 11:59:59ID:noP4z+wn
>>840
客にレシート渡さないようにして、あとでその分除いてレジ打ちなおす
というシーンをどっかで見たような気がしてたんだけど、ひょっとしてマルサだった?

まあ小型店限定だろうけれど。
0845名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:15:33ID:BPszgDmy
買うほうからしてみりゃ、商品等の対価で代金を払うだけの事で、
その代金を店側が何していようが関係ないわけで・・・
0846名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:21:07ID:TzfNFbQf
>>843
そのハンドクリームの商品コードで50パーセントオフの金額だと
レジを通す時にエラーになる可能性もあるのかもよ?
0847名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:37:52ID:mEfkOhnF
ちょ、自分が脱税したいってwwwさらっと凄いこと言うね。
自営でもないのにしないよ、そんなこと。

手数料云々は恐ろしく利益率の低い業種の書店勤め時代に、得た知識だよ。
手間がかかる割りに儲けは少ないというなかで、
利幅の大きい他の販売業と同等のサービスを求められるので、経営者必死だなって見てたころ。
店頭に立つスタッフには態度に出たら困るので教えないけどね。
その経営者が脱税してたかは知らん。まだ摘発はされてないらしいwww

不要のレシート回収は脱税以前の話で、
価値を感じないものだけに、平気で通路に捨てていく人がホントに多いんだよ。
オジサンとかこどもとかピラ〜って放っていくし。
レシートには店名もしっかり入ってるから、あちこちに落ちてたら印象悪いじゃん。
なので、レジ前で回収せざるを得ない。
そんなに疑いの目で見ないで上げてwww
返品や交換の受付には必要なものなので持って帰って欲しいんだよ。
0848名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:44:23ID:qTv9wHOv
>>845
そうかな。うちはサラリーマン家庭なので年間
百万近く所得税・地方税を払ってるのに、
児童手当も医療補助も出ない。方や自営で
ブランドものとか旅行とか贅沢してる家庭でも
保育園の保育料がほぼタダだったり。ちゃんと
収入申告して税金おさめろよ、と思う。
なので、レシート渡さん店にはレシート要求してる。
0849名無しの心子知らず2010/02/08(月) 12:53:04ID:XGBG9cPx
>>839
取り消しを繰り返してレジからお金抜いてた泥ママいたよね
0850名無しの心子知らず2010/02/08(月) 14:53:13ID:gU3qnzck
近所のババから娘をくれと言われた…
そりゃもちろん、娘はいつかお嫁にいくだろうし
その時に娘が選んだ男性から「娘さんをください」と言われるのは構わない

でもその家の息子達は40歳と35歳

「うちのムチュコタン達と結婚させて あ げ る」
「ムチュコタン達とのお世話とババの世話をさせて あ げ る」
「娘と一緒に車ももらって あ げ る」

上から目線がすごく腹が立つ
そんな姑がいる家に娘を嫁がせる気なんて更々ないし
そもそもその兄弟はヒキニートと障害者
障害者を差別する気はないけれど、ちょっと迷惑もかけられているから断固拒否
何より24歳と20歳の娘を何でそんなおっさんに嫁がせなきゃならないのか…

0851名無しの心子知らず2010/02/08(月) 14:57:42ID:9mz/sz3g
>>850
それセコケチではありませんただのキチガイです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265554743/
0852名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:01:26ID:3T+rSnSR
んだんだ スレチだ
0853名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:02:08ID:gU3qnzck
スレチでしたか、すみませんでした
0854名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:12:42ID:QJVdMNjm
サラッと書き逃げ。
こちら北国、雪は降ってないが今日は寒い。
午前中にコンビニで履歴書を買ったらまだプニョプニョ赤ちゃんをベビーカー
に乗せたママから「その履歴書分けてくれ」って言われたよorz

そりゃ、確かに履歴書には何枚か入ってるけどすぐ受かるかわかんないし
書き損じもあるかもしれないし・・・そもそも見ず知らずのアンタに渡す義理
はない!!

って言い逃げしてきたんだけど映画館に併設されてるコンビニだったから
目撃者たくさんだろうな。
恥ずかしい。

さ、履歴書ポストに投函してくるお。
0855名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:14:46ID:xBaq8yBk
理想は昔ながらの商店街の通りで
仏頂面した親父さんが黙々とあげている店だな
んで休日に5個ほど買ったら、親父さんが
無言で端の部分のを一個おまけにくれたりして
それをかじりながら帰宅する
千切りにしたキャベツとカラシとソースを用意して
冷えたビールと一緒に熱いうちにやっつける!
0856名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:21:34ID:T/aOPEVQ
どこの誤爆だwww
0857名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:23:02ID:noP4z+wn
>>855
コロッケかなぁ
でもそうすると、端の部分って何?
08588552010/02/08(月) 15:29:44ID:xBaq8yBk
すいません、某ハムカツスレと間違えて誤爆しました
0859名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:36:26ID:uqD9CI7f
うずらの卵フライはハムカツと一緒に食べないの?ちょっとセコケチなんじゃない?
0860名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:38:33ID:/Ld99IUn
履歴書を買う手間すらケチる奴が、まともな職に就けるとは思えないなあ
乙でした>854
0861名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:48:37ID:eQd6BMoM
>>860
履歴書が1枚あれば、それに記入してから10円コピーすれば
何度でも使えていいじゃなーい!

を実行してどこにも受からないと嘆いていた知人がいたお。w
0862名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:52:01ID:noP4z+wn
>>861
履歴書ってコピーすると「セコケチ」という文字が浮かび上がる仕様のはず。
0863名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:58:53ID:dBRnA/TS
履歴書なんてネットでDLしてプリントアウトすれば良いじゃない。
0864名無しの心子知らず2010/02/08(月) 15:58:55ID:xBaq8yBk
そうだ、使用済み牛乳パックから履歴書を作ればいいじゃない
0865名無しの心子知らず2010/02/08(月) 16:03:21ID:mflpqQ7/
面白いと思って書いてるらしいのが怖いな。
0866名無しの心子知らず2010/02/08(月) 16:03:22ID:XGBG9cPx
>>858
何でもスレあるなあw
0867名無しの心子知らず2010/02/08(月) 18:16:01ID:3piW4hj8
履歴書、ダイソーのは20枚入りだぞ。
0868名無しの心子知らず2010/02/08(月) 18:45:36ID:/FL2jjyh
エクセル→メール添付。
異論はあると思うけど受け付けないぞ。
0869名無しの心子知らず2010/02/08(月) 20:53:43ID:lYEPWjjM
履歴書ネタで投下。
市販の履歴書をエクセルで再現してパートに応募したら、
面接で一緒だったママにクレクレされた。
ま、単なるデータだしメールに添付して送ったら、
学歴や職歴が入っていない!ってお叱りのメールを頂いた。
アンタの個人情報なんか、知るか!
0870名無しの心子知らず2010/02/08(月) 20:59:47ID:vzQdPA6Y
それって
「 (>>869の学歴や職歴が) 入ってない!」
つまり学歴や職歴、全部ひっくるめてクレクレということじゃ?
0871名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:04:55ID:lYEPWjjM
>>870
え?私のですか??、それはイヤ過ぎる。
0872名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:47:14ID:0WDvN81R
灯台卒って書いておけばいいんじゃね?ハーバートも可。
0873名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:48:54ID:AQ+1AAUe
基本はペパーダイン大だろ?
0874名無しの心子知らず2010/02/08(月) 21:59:46ID:Mz1u88Fj
態度大じゃないの?
0875名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:11:48ID:3T+rSnSR
フェイス大とか
0876名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:36:37ID:4OEv0dPm
>>867
どっかで見たけど、
100均の履歴書使用者はそれだけでハネるらしいよ。
0877名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:39:58ID:kxlRibUg
>876
なんで?
0878名無しの心子知らず2010/02/08(月) 22:56:05ID:4OEv0dPm
さあ?なんでだろうね?
そこまでは書いていなかった。
0879本当にあった怖い名無し2010/02/08(月) 22:56:39ID:t6aNQ2PM
本当に採用して欲しかったら(質の悪い)100均のを使うなみたいなことじゃない?
0880名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:02:07ID:Uzg/9qrZ
自分の経歴を見ていただくという立場のくせに
安物100均で間に合わせるセコケチはお断りなんじゃないかしら。
並べてみると紙質や印刷の質の違いってまるわかりだし。

どんなに誠意を込めても、チラシの裏にラブレターじゃ思いは伝わらないでしょ。
よほどスペックが高いなら伝わるかもしんないけど。
0881名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:29:27ID:rgZlui9f
反対に、
1枚1万円の、豪華仕様の履歴書があれば、一発採用か。
0882名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:31:23ID:br6GM8Uk
紙が高くても内容がダメだったらどうしようもないだろ。
0883名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:32:48ID:Ug7vE/nu
PC講師&Web制作関係の仕事の応募の時に
wardで作った履歴書がデフォルトだったよ。
面接官も「これもどんなの作ってくるか楽しみなんですよー」
て言ってた。
何気に履歴書のデキをチェックされてたんだな。
0884名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:32:53ID:ZKf8MhU/
まぁ要は常識を持ち合わせているか、ってことだと思う。
0885名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:42:13ID:XL2Ejd9A
フォームだけで内容は手書き?
0886名無しの心子知らず2010/02/08(月) 23:45:55ID:WiXwmsJY
>>850
落ち着きすぎ
誘拐、レイプ、監禁
親ならば真剣に心配してください
こんなガイキチ何をするかわからない
0887名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:06:03ID:vamD4Ly/
>>883
wardなのかw
0888名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:06:22ID:R0MDiU27
伝聞なのでどこまで本当か分からないけど、
履歴書を デ コ っ て 提出した人がいるらしい…

目立とうとしてなのか単なるバカなのか判断に迷うんだが

当然のごとく、不採用だとか
0889名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:15:49ID:744Z5W8o
写真欄にプリクラ貼ってくるやつがいる世の中ですから
0890名無しの心子知らず2010/02/09(火) 00:19:34ID:B11N1Ww9
懸賞ハガキじゃあるまいにwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています