チュプ上がりのパートさんとかって、よっぽど暇なのか他に考えることがないのか、
会社支給品やメーカーさんの販促品でもやたら「これは私のなんです!」って目くじら立ててるよ。

そりゃ自分が使おうと思ったらいつもペン立てにない、とかならむっとして当然だけど
急いでメモしてる時にちょっと使ったくらいで「自分のものと他人のものの区別が!」とかバカみたいにうるさい。
誰も明らかに他人の私物のペンなんか使ってないっつーのに。
果ては、子供のお名前シールか?くらい必死に名前貼り始めたり。

ここでも「販促品であろうとも他人のものには所有権が!」とか
「そういう人ってがって○○も盗むんだよね」とかキチガイ理論ぶちかましてる頭弱い人と
「そのくらいふつうに使うことあるでしょ、ほぼ共有品扱いだよ」っていうマトモな人に二分されてるよね。