★発見!せこいケチケチママ その241★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2010/01/13(水) 10:18:26ID:OcEn7t3x・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。 このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る 批 判 や 雑 談 な ど は 厳 禁 で す 。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。 出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
・スレタイ、テンプレの故意の改変は荒らし行為とみなし、使用せず削除依頼
・スレタイ、テンプレに問題のない場合、950前に立てられていても事実上の次スレとします
「>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html
前スレ
★発見!せこいケチケチママ その239★(実質240)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260354395/
0213名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 21:40:41ID:grh8eUhA多分Aさんとお連れ様は社長さんクラスだと思う。
場所柄、大小あるけどアパレルとか美容の社長さんはよく来てくれてた。
Bさんはそんなに大事になるとは思わずに強気に出てただけだと…
AさんはBさんに弁護士のことは言ってなかったみたいで
名刺もらった時もここに連絡すれば金貰えるwみたいな感じだったし。
0215名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 22:06:24ID:2F/qhthB0216名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 22:08:07ID:IqGINgMv0217名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 22:49:40ID:3FJt4VqH0218名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:03:13ID:+WYcegV50219名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:05:03ID:4jaOQ+idあのしぶちん母が?キモーイ!絶対借金か心中かなにか裏が有ると思って断ったら
宝くじで200万当ててたことがあった。
0220名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:15:46ID:goGYt3Qt幼稚園が一緒のケチママの話。
家が近くて、趣味が同じ(料理)ママさん同士で仲良くしていて、
それぞれの子供の誕生日には、誕生日家のママがごちそうやお菓子でもてなして、
みんなは誕生日の子供に1000円程度のプレゼントを持っていくって感じで楽しくやっていた。
次はうちの子の番で、それぞれ「あれつくってー!」とか「あれ食べたいー!」なんて話しをしていたら、
「えーなになにー?楽しそう〜ずるい〜あたしも料理好きだし〜」と、挨拶程度しかしないママが急に現れた。
会の趣旨を説明したら、まぜて〜ずるい〜あたしも〜というもんで、
とりあえず日時を伝えた。
0221名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:18:13ID:6QY6pVHc0222名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:21:08ID:goGYt3Qt「息子くんが一生懸命娘ちゃんのことを思って描いたの!プライスレス!!」みたいなことをいいつつw
何人かケチママに反感を持った人もいたけど、まあ物より思い出系の人なんじゃない?っていう感じでなんとなくつきあってた。
そして、先日のケチ息子くんの誕生会だったんだけど、申し合わせたように全員子供作息子くんの似顔絵がプレゼントでした。
「なにこれバカにしてんの?あんたら子供の誕生会だしにうちに飯たかろうってしてんの?プレゼントが似顔絵ってなんのつもり?」
とすっかりお怒り。
「いや、プライスレスなんでしょ?みんなの誕生日あなたも似顔絵持って来てたじゃない?」って言うと、
「でも、みんなは他の人からプレゼントもらってたじゃない。うちだけ似顔絵だけとか不公平すぎる。おかしい!」
だって。
もちろん、全員そのママとは縁切り。
変な人だったなーと思ってたけど、ここ見ててもしかしてあの人セコケチ?と思って書いてみました。
0224名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:22:30ID:tewDC3VW0225名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:28:32ID:tGosJq+M是非その場に居合わせたかった
GJ
0227名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:37:15ID:foGOlVo20228名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:41:35ID:L7J9Mkxz0229名無しの心子知らず
2010/01/31(日) 23:57:11ID:S0aanqOu自分の懐が一切痛まないことに関しては
「思い出なんかケツ拭く紙にもならないんだから物よこせ金よこせ」
になるよねw
0230名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:01:53ID:fTOQB6z20231名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:19:52ID:TU6fACRwそんな人は普段つきあってる内にわかるだろ
そんな人だったらみんなまともなプレゼント用意するよ
ケチママはみんなが似顔絵用意するぐらい普段の行いがその系統だったんだろ
0232名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:23:53ID:glnMGNUa0233232
2010/02/01(月) 00:24:34ID:glnMGNUa0234名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:27:09ID:uAHN42v80235名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:44:40ID:olfgvPkI4円とGJありがとうございます。
ケチ息子くんは、みんなが描いてきた似顔絵を、「これぼくー!これもぼくー!これはぼくじゃなーい!」と、
なかなか喜んでいました。
ケチママが用意した料理は多分王将でした〜。
おいしかったし、子供たちも喜んだから全然いいんだけど、料理好きってうそだろーーーーと。
再来週また誕生会があるけど、ぜったいに呼ばないwww
0236名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:48:26ID:mEXdC/kA子どもが純真すぎて…何か切ないw
0237名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 00:55:43ID:ueXXd8Gyケチ息子くんが喜んでいたならなおさらGJですな。
ケチママが文句つけて受け取らないなんてことにならずに良かった。
0238名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 01:02:55ID:lfhss9YN日曜ってことでスーパーのフードコーナーが
凄く混んでいた
ベビーカー押しながら空いてる席探してたんだけど満席
しょうがないから気ままに待つか〜と思ってたら
席に座ってた家族連れに声をかけられた
「ここ後5分くらいで空くよ。500円であんたに譲ってあげる」
断ると
「赤ちゃんが可哀想ね。」
って言われた。なんかむかつくorz
0239名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 01:05:12ID:VHzCGHhG子供は案外金かけたプレゼントより、友達が何かしてくれる方が嬉しかったり
するんだろうな。似顔絵たくさんなんて可愛くて素敵だと思う。
0240名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 01:18:33ID:3DHrgEMpケチママ息子なわけだしな(ケチママに指示されたのかもしれんけど、それでも嫌いなら描かないだろうし)
自分へのプレゼントが似顔絵で喜ばなかったら
英才教育バッチリのセコ息子認定だっただろw
ケチママ息子クンにはケチママを反面教師として真っ当に育って欲しい。難しいだろうがw
0241名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 02:53:50ID:IkF/xxP0スーパーに行って、レジの後サッカー台で袋詰めしていたら、隣に来たおばちゃんに声かけられた。
「あら〜その袋ってどこで買ったの〜?」
私の持ってたエコバッグは○ラックマが隅についた黄色いナイロン製。
でもこれ、某コンビニの買い物ポイントで引き換えたやつで、たぶん売ってはいない。
そう言うと、「あら〜そうなの〜うちは私も娘も○ラックマ大好きでぇ〜ちょっといいわよねぇ〜これ〜」
と言いつつ、口調はどう聞いても「私らの方がクマ好きだから譲れ」ということでFA。
爽やかに「うちもかなり好きなんですよー」と言いつつ牽制しても、なかなかにしつこい。
とうとう「それくれない〜?あんたはまた貰えるでしょ〜」という言い方に(貰ってあげる、じゃないだけマシか)
「いや無理っすwサーセンwつかこれ無いと買い物できないしwww」と言いつつどんどん荷物入れて、さっさと立ち去ろうとすると
「いいじゃないの〜」と荷物掴まれつつ引っ張られた(奪う感じではなく、チョーダイチョーダイ的な引っ張り方)
離せやボケ!と口から出かかった瞬間、カートに乗っていた2歳の息子が
「○ラックマ!(息子)くんのだお!(息子)くんのだおー!」と幼児の容赦ない大声で叫んだ。
周辺の注目を一身に浴びたおばちゃんは、小声で何か呟きつつ4歳くらいの娘の手を引いて去っていった。
なぜか○ラックマ大好きで、寝る時にはコ○ラックマのぬいぐるみと一緒に寝ているような息子と楽しく買い物できるように
これだ!と思って交換したのに、なんでお前にやらんといかんのじゃ。
休日でちょっと出かけた先のスーパーで、普段は絶対行かないからもう逢わないとは思うけど軽くムカついた。
0243名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 07:35:37ID:HmpSaD3Aうちも数人で代わる代わるパーティーやってたが
主役の家は帰りに子ども達にプレゼントのお返しとしてお土産渡すのが恒例に。
人気のキャラ物文房具少々とかそんなもんだけど主役も招かれた子達も喜んでた。
だけど1人だけしょぼいプレゼント持ってきた子がいてその子にはお土産渡さなかったらケチママが大騒ぎ。
どうやらお返し目当てで初参加した模様。
もちろんそのケチ子のパーティーには誰も行かなかったよ。
0244名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 07:42:02ID:rLkmvnEnえ
>その子にはお土産渡さなかった
ってなんでそんな意地悪するの?
帰りに子供たちに渡す時、その子どうしてたわけ?
しょぼくてもプレゼント持ってきたんでしょ?
これ系の仲間はずれってものすごく傷つくと思うよ
0245名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 07:42:55ID:YHOHv2pf相手は子供でしょ?手ぶらでも一応渡すよ。
0247名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:05:21ID:rLkmvnEn子供関係ないじゃん。母親にあげるものじゃなし
病的な意地悪女のことを書いた本に、エピソードのひとつとして
子供を数人集めてお菓子や雑貨を
「Aくん、はい」「Bちゃん、どうぞ」って一人ずつ配って
wktkで順番待ってた最後の子だけにあげない、ってやり口載ってた。
0248名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:05:56ID:s14s6hZF0249名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:29:59ID:1POAfzpq0250名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:35:16ID:fRsbHKbQ0251名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:39:35ID:cUPp4gM1そこだけは損しても他の子と同じ扱いして根回し→後は参加お断りだよね。
この子のお誕生会に行かないのはしょうがないけど。
0252名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 08:41:55ID:oywbe4FA意地悪つーか、大人になりきれてない親だね。普段も気に入らない親の子には冷たくしてそう。
0253名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:20:32ID:9mL4lr++ま、普通の母だったら事前に周囲に様子を聞いて、それに合わせるのが普通だけど
そういうことに気がつかないタイプなのかも。
「しょぼいプレゼント」の子が飛び入りか押しかけ乙だったとかじゃなくて
普通に参加だったら、やはりお土産渡すのが順当でしょ。
0254名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:22:25ID:RzYVhLlvしてあったなら残しておいても仕方ないし、あげたらいいのに。
どっちがケチなんだかwww
0255254
2010/02/01(月) 09:23:29ID:RzYVhLlv0256名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:23:41ID:y/PsIOvq0257名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:36:29ID:fRsbHKbQお祝いに来てくれたお礼として渡すものだと認識してたよ。
0258名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:45:04ID:eRUG6i87激しく同意
普通の考えなら(お祝いに来てくれてありがとう)のお返しだよね…子供のプレゼントにショボいとか値踏みしてみんなの前で意地悪とか何て言うか心が貧しい母親だね。
0259名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:51:26ID:oywbe4FA内心引いただろうし。感情的になりやすくて、周りが見えなくなっちゃう人なんだろうな。
0260名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 09:56:11ID:HmpSaD3A子ども達がお揃いの物(プレゼントのお返し)を持ってるのをみてケチ子は
「キャラもんなんて興味ないし。赤ちゃんじゃないし」と常に周りのお友達に言っていた。
でもいろいろあってケチ子が参加する事に。
持ってきた物はお古の普通のボールペン。
他のママに電話で相談したところ、
「多分、ケチママはプレゼント持ち寄る事を知らなかったのかもしれない。
ケチ子がお返し持って帰ってきたらケチママもびっくりするかもしれないから
食事とおやつをもてなす程度でいいんじゃないだろうか」
と言われ、お返しは後日各家庭を回って渡しに行くという事に。
お祝い以上のお返しが来たらそりゃ誰でも慌てるよな…と思ったら
その夜ケチママが凸。
文房具はどうした?と。
っていうかケチ子もキャラものに文句言うタイプだし、なんでそこまでして手に入れたいんだろう?
ケチママが欲しがってるのかな?って話でした。
0261名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:00:21ID:rLkmvnEn最初と話が違うし
ま、どっちにしろ子供たちはもらったって事しゃべるでしょうけど。悪気なく。
0262名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:01:15ID:uAHN42v80263名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:05:09ID:HmpSaD3Aすいません。
あと、ケチ子は盗み癖もあり、親に聞こえないように「ね、これちょうだい?いいでしょ?」と
無理矢理貰おうとしたりする子で元々おかしな子だったのですが
今回の事や過去の事で親子で学年全体からFOでした。
0264名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:07:30ID:x+ztkTMPおよばれした子達がお揃いで持ってるのが、本当は羨ましかったけど
負けず嫌い(?)で、そう言ってただけかも知れないじゃん。
プレゼントに、お古のボールペンはないだろうとは思うけどさ
ケチ子にだけ渡さないのは、大人げない
0265名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:21:00ID:2ijWNIuB性格悪いのが文章から滲み出てるね
0266名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:30:25ID:PzZCqcyHもう誕生会やめろや。
0267名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:38:27ID:x+ztkTMP盗み癖のあるケチ子にも問題あるけど、学年全体でってすげー
そこまでに至った過去の事kwsk
0268名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:40:18ID:YDvSDmBi>>243の根性悪っぷりが露呈しているw
やってる事は、子供のいじめと変わらないよ。
0269名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:47:58ID:cUPp4gM1しばらくアクセスしないで、他のネタが始まるまで見ない方がいいよw
0270名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:48:15ID:HKtyl+sp先日帰り道に同じマンションのA奥に声をかけられて、要約すると
「バレンタインのケーキの作り方教えてクレクレ。本番は自力で頑張るから
練習は私さんちでさせて。その間子供も見てて。ねえぇいいでしょぉ(クネクネ」
本番のみ自力っていうのは「愛するダーリンの目の前で手作りケーキを作るワタシ」を
アピールしたいんだろうとゲスパー。
材料費どうするんだと思ってちょっと聞いてみたら
「旦那さん職場でいっぱいチョコ貰ってくるじゃないですか〜。ラッピングも可愛いですよね♪」
って、うちの使いまわしするつもりかよ。しかも作るのバレンタイン後かよ。
リサイクルまみれの旦那への愛情乙。
最初の1行のみだったら考えてやらんことも無かったんだが後半ダメすぎるんでお断りした。
A旦那にチクろうかとも一瞬思ったが「うちの嫁さん天然で〜。そこがまた可愛いんですけどねw」
と、お花畑フィルターでガッチガチな人なんで止めておく。
0271名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 10:55:37ID:trxKim0Vこんな事生で聞いたら吐きそうだ
0272名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 11:00:08ID:haVJWpM0うちも一番上の子の時に誕生会やったんだけど、
パーティ―に呼んでない子が聞きつけて、親から「うちも良いですか?」って、
言われた事があった。全然仲良くない子だったから、面食らったけど、
お祝いしてくれるのは嬉しい事だから、快諾。
手ぶらでとは言ったけど、みんなプレゼント用意してた。
その子だけ、自分の分のスナック菓子1袋持参して来たけど、
ちゃんと、余分に用意してあったみんなと同じ手土産持たせたよ。
呼ばれてプレゼントを用意するかしないかは、親でしょうに…。
子供には、罪は無いと思いたいしね。
0273名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 11:08:25ID:cp/EGtmU0274名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 11:23:26ID:aLBcYT4b0275名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 12:28:33ID:jlqEEAL+盗癖がある子だとしても、その場でほかの子がもらってるのを見てるわけだし。
0276名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 12:40:09ID:jqLMiFCr0277名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 13:12:37ID:n7eJpDg+その後お返しを渡しに各家をまわったんでしょ。
なんか勘違いしてる人もいるようなので。
0278名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 13:54:49ID:rXus2U7u先日、息子のクラスメートA君ママに会った時の事です。
挨拶もなくいきなり「うちの子、リコーダーなくしちゃって」とAママ
私「大変ですね」
Aママ「だから、○君のリコーダーちょうだい!!」
私「はぁ??イヤうちの子も使うんですが!!」
Aママ「娘さんのを、○君が使って、○君のをうちにちょうだい」
私「・・・。何で??もう1回探すか、買いなおしたら良いじゃないですか!!あげれません!!」
Aママ「2つあるからいいでしょ!!これでもうちは男の子なんで、さすがに娘さんのは遠慮してあげたのに」
気を使う所完璧に間違ってるし、意味分からないし、無理と言い捨てダッシュで帰って来ました。
人が使ったのなんて、子供には絶対使わせたくないと普通は思うんじゃないかな?
変わった人だと、しっかりメモしておこう。
0281名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 14:04:35ID:tBCYqaHd0282名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 14:19:24ID:haVJWpM0読んでたけど、当初から手土産を渡す用意があったなら、
そんな小細工(後から配るとか)する事も無いような気がしたから、書きこんだんだけど…。
まぁ…ケチママが一番の元凶何だけどね。
人それぞれって事で。自分語りして申し訳ない。
0283名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 14:22:45ID:haVJWpM0>>278
リコーダーなんて、「くれ!」と言われても嫌だよね。
結構、長く使うし、買っても2千円位のものなのに。
0284名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 14:24:39ID:KBCsivA3その場であげてないにしろ、子ども同士ならすぐに露見することなのでは。
お揃いの物を持っているのもその前から見て知ってるわけだし。
いつお返しを渡したかってのはあまり重要じゃないよ、この場合。
0285名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:14:11ID:Zw7F0Gnh0286名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:21:37ID:o6x4nwPlみんなと一緒に揃えてもらったリコーダーをいつのまにかなくしてしまって、
母があとから近所の楽器屋さんで買ってくれたのだが、
色は違うし、(皆のは茶色、自分のはアイボリー)
形式は違うし(皆のは英式、自分のは独式…Fの時の指使いが違う)で
卒業まで3年以上の間、音楽の時間は嫌だった
orz
他にも絵の具とか書道セット、裁縫箱など手元の品で
皆と違う物が多かったのを思い出す。
(なくした自覚があるのは上記のリコーダーだけ)
もしかしてウチの母ちゃん、ケチってた?
0287名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:27:44ID:1EWSEFGt私は転校続きだったから、リコーダー等がクラスメートと異なるのがデフォだった。
0288名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:27:58ID:MTd/72cT皆と違っても明らかに安物だったりした訳ではないのなら
人から集団で買うよりも違うものの方が物がよいとか使いやすいとか聞いて
わざわざそういうものを買ってくれていた可能性はないの?
皆と一緒を重視するか使い勝手を考えてあげる親かで選ぶものは変わるからね。
明らかにケチった様子がないのならそう考えずに愛情と思っておいたほうがいいと思う
0290名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:34:27ID:q5t0Yq3E韓国ドラマ・映画にはまっているママ友がいる。
彼女は衛星放送を契約していないので、
NHKのBSやWOWOWは見れない。
そこで、そのチャンネルで韓国ものを放送するときにビデオ録画を頼まれる。
多少労力はいるけどまぁいいかと、頼まれたら引き受けてる。
腑に落ちないのはビデオテープが我が家持ちなこと。
一度「テープは準備して貰えるかな?」とお願いしてみたのだけど、
「え?お宅のデッキで録画するんだからお宅が準備すべきじゃなぁい?」
と普通に返され、「そうかな・・」とそのときは納得したけど、何か変。
月に1,2本使ったりして、これまで数年間で結構ひゅっぴしてるんだけど。
おかしくないですか。
0293名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:40:36ID:L6jyp/dvうん、ひゅっぴはおかしいよね。
今後は「見たいのあなたでしょ?何故、あなたのためにテープ代ひゅっぴしなきゃならないの?」
と、きちんと言った方がいいよ。
もしくは、「ハードディスクレコーダーに買い換えたから」で断ったら?
0294名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:40:47ID:tBCYqaHd回収して再度上書き録画するわけじゃなくて
それならオカシイよ お願いするほうが持ってくるべき 電気代その他プラスアルファで
これまで渡したビデオ代金回収してCOでいいよ
0295名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:41:53ID:6teF14l8出費(しゅっぴ)か。
他のママ友に、相談という形で聞いていったら?
0296名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:45:29ID:16yAhSPIデッキ壊れた録画出来ん
で、終わらせようよ
「お宅のデッキなんだから修理するか買い換えろ」って言われても
「そうかな・・」と納得せずに
「お前がWOWOW契約しろ」って言うのだぞ
0297名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:46:47ID:VWAXV5Wuいきなり断りにくいならチャンネル間違えて録画してやれば?
で、
「この前の番組違ってたわよ!もう!しっかりしてよ
今度はちゃんと録画してよね!」
と、言ってきたら、また間違える。
ここまでやれば、「悪いけどまた間違える気がするもう頼まないで」
と、言えるのでは・・・・
何か頭弱そうな印象だし、こりゃだめだと向こうから離れてくれるかも
0298名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:49:15ID:I6rLHIqJ0299名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:51:43ID:QRd2Qc8f0300名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:53:06ID:926UVgjS>「そうかな・・」とそのときは納得したけど、何か変。
おもしろい人だね。
いやほんと、いい意味で。
0301名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:54:26ID:L6jyp/dv今までのテープ代のひゅっぴについて白黒ハッキリさせてから、今後の対応考えようよ。
録画すること自体は、面倒でも特に嫌がってるわけじゃ無さそうだし、
問題のなのは、テープ代のひゅっぴでしょ?
「これ以上のひゅっぴは御免です。テープ持ってきけ下さい!」とハッキリ言おうね。
0302名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:56:25ID:VWAXV5Wuボケっとして「いいひと」もいいけど、主婦なんだし細かいことだけど
ちりも積もれば結構な額になってることを、考えてよ〜
0303名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 15:59:27ID:O3hxtE8p「旦那がもう駄目だって」「だって旦那が駄目だって言うもの」
「旦那が」「旦那が」で通すのはどうだろう。
頭使わなくていいし、断る口実に旦那を使うのはいいとおもうよ。
理路整然と返すのは無理そうだし、要求も無理そうだし。
頭弱いと思われてるなら、なおさら「だって旦那が」だけしゃべってたら
もう無理だって思ってもらえるかもよ。
0304名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:08:39ID:926UVgjS私はぎすぎすした世の中、ひとりくらいのんびりした人がいてもいいと思う。
でもこんなこと書くと、おまえが集るつもりか、とか書かれるんだろうなぁ。
0305名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:13:58ID:VWAXV5Wuいや、のんびりした人がいるのは良いんだけど、そこに付け込まれて
何年も利用されてるのは気の毒じゃん
のんびりした人を否定してる訳じゃなくてさ
それに、この奥はこれからもまた何か同じように詐欺っぽいのに
騙されるかもしれないんだし対処方法も身につけないと
可哀想だよ
0306名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:14:09ID:DGuCzXr0とはいえ、テープ代だってバカにならんだろうから今後一切お断りでいいと思う。
頼まれたら今テープないから、でいいんじゃない?
本当に録画してほしけりゃ持ってくるだろうし。
買っといてとか言われたら、忙しい、ヒマがない、HDDに買い換えたから買い置きもするつもりない、と。
私の従姉妹も隣の家の人に宝塚の録画頼まれまくって迷惑してたよ。
録画が被るからって断ってんのに、「でもどうしても見たいから!」ってテープ押し付けられてた。
最後には受信機壊れたかなんかで終わらせたみたいだけど。
テープ持って来るだけまだマシだったんだな。
0307名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:16:51ID:q5t0Yq3Eやはりテープ代がこちらの負担なのはおかしいですよね。
「お宅が録画したい番組と重なるときはそっちを優先してね〜」
と言ってくれてます。
テープは完全に向こうの物です。
他にも逸話があり、いきなり「子どもが泊めてもらえるそうですみませ〜ん」
と玄関先にお泊まりグッズ持って来られたお宅もあるそうです。
呆気にとられて「あれ?約束したっけ・・」と思いつつ泊めたそう。
何か迫力があり、周囲の者を飲み込む魔力があります。
後になって「・・あれ??」と我に返る、みたいな。
みなお互いに「変だよね」と言いつつも付き合い続けています。
0308名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:19:02ID:q5t0Yq3Eもっと気をしっかり持って対処したいと思います。
確かにお人好しな面があるので、気を強う持ちます。
ちすにきちからなきらつちにもちとにかちる
0309名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:21:39ID:mXYnc++20310名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:22:09ID:926UVgjSいや、そんないまさら訂正してしていただかなくても。
「ひゅっぴ」も>>307さんの愛すべきキャラの一部なのですから。
まあそのキャラをゆがめない程度に、防衛なさってください。
0311名無しの心子知らず
2010/02/01(月) 16:27:53ID:nmcsNh1uおいおいまた文がおかしいよ。
×気を強う持ちます。
○気を強う待ちまする。
>ちすにきちからなきらつちにもちとにかちる
そろそろ腹が痛くなってきたんだが…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています