【育児にまつわる義父母との確執24】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2008/03/20(木) 23:11:26ID:Nmhtz/SD※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。
前スレ
【育児にまつわる義父母との確執23】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201612005/l50#tag997
妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その60】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204185116/l50
次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0002名無しの心子知らず
2008/03/20(木) 23:13:01ID:h5EB+qmL0003名無しの心子知らず
2008/03/20(木) 23:30:28ID:EQEUc1lp0004名無しの心子知らず
2008/03/20(木) 23:35:51ID:Onj4JJYPスレ立ておつです!
0005名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 11:50:53ID:a/jPX0d4今朝、子ども(3歳)が義父と遊びたいと言うので連れて行ったら
「出かけようか」と。いつも散歩に連れて行ってもらってるから、
今日も散歩かと思いきや、自分の車に乗り込んで子どもを
座席にポンと座らせる。(シートベルトもチャイルドシートも無し)
慌てて自分の車からチャイルドシートを付け替えたわ…。
0006名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 14:35:44ID:LHLjwB3y0007名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 21:23:15ID:rrAobZZA私が娘のフォークで小さくしてあげようとしてたら、完全同居のトメが自分のイモをかじって
残りの半分を娘の口に入れようとしてきた。
「わ!やめて!トメさん口つけたのはやめて!」って言ったら、「なんともないって」って反論してきた。
以前も似たような事があって、その度に虫歯菌の話をして阻止してたが、もういい加減ムカッときて
「なんともないかもしれないけど、気持ち悪いよね。」って言ってやったよ。
もうこれからはバンバン言ってやることにした。鬼嫁上等だ。
0008名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 23:29:01ID:oAEuIrCL> 「なんともないかもしれないけど、気持ち悪いよね。」って言ってやったよ。
トメの反応は?
> もうこれからはバンバン言ってやることにした。鬼嫁上等だ。
がんがれ!!
0009名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 23:49:22ID:+t5c0DhVは?どうなんともないのか言ってもらいましょうか?
だな。
うちもやられるよ。
あれこれ理由を言ってとにかく止めさせてるけど、最後には「これもコミュニケーションだもんね、いいよね」って子供に話しかけてる。
それでもダメっていうけどね。
最終手段は、「明日歯医者の予約いれようね」だ。
幸い歯医者好きの娘なので、助かっている。
検診にちょこちょこ行っていて、虫歯はまだない。
しかし、トメムカツク
0010名無しの心子知らず
2008/03/21(金) 23:57:59ID:eoylHmwoそんなやつらに大事な子を会わせたくないねえ
0011名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 01:11:02ID:0b1f3hVPその心意気はGJだと思うんだけど、
祖母の悪口にあたるような言い方(この場合「気持ち悪いよね」)は
避けたほうがいいかもよ。
なんか、お互い嫁トメ悪口合戦みたいなのを
子供(孫)の前で繰り広げる癖がついたら、子供がかわいそう。
私の友達が小さいころからそれをされたみたいで、
「小さいながらいい加減うざかった」って言ってた。
悪口になってしまうと、母親の言葉にも素直にうなずけなくなるらしい。
0012名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 08:48:42ID:K4xaqV8wどっちもそんな言い方しなくても…と思うことはあった
大人も所詮人間なんだと、幼少期から妙に冷めた目で見るようになったよ
うちは旦那も子供の頃同じ状態だったらしく、二人で話し合った結果
それを反面教師にして子供の前では誰の悪口も言わないことにしてる
0013名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 10:41:45ID:6KUkM4wSだったらよかったのかな?
2歳ならアンパンマンでバイキンの意味なんとなくわかるかな・・・
0014名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 13:45:16ID:0b1f3hVP今ちょっと私もわからないけど、
どうせ鬼嫁上等と決めたんなら、
「トメさん、私がダメだと言ったことは守ってもらわないと困る。
守れないなら子供の前でおばあちゃんを叱らないといけなくなるし、
それは教育上いいことではないと思うので、
そうなればいくら同居でもなるべくトメさんには会わせないようにという
スタンスをとるしかなくなります。
私は別にどっちでもいいですが、トメさんが後々後悔しないような
行動をとってくださいね。」
と言っておいてはどう?
0015名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 21:14:57ID:gT+31b0Qみなさん、レスありがとうございます。
そうですね、娘の前では悪口や言い争いにならないよう気をつけます。
ただ、以前このスレで吐き出させてもらったんですが、娘が低月齢の頃、
よく舌をアッカンベーと出していて、トメがその舌を舐めたことがあるんです。
「やめて下さい」と言うと「いや、やめない」と言われて。
結局、虫歯菌の話をしたら、しぶしぶ納得したんですが、それからは怖くて
完全同居でありながら、一度もトメに預けるどころか、娘と二人きりにもさせてません。
でもさすがに食事くらいは一緒にと思ってるんですが、正直、毎日憂鬱で。
いつもいつも、口にいっぱい頬張りながら喋ったり、自分の皿や茶碗から食べさせようとしたり。
で、いつか言ってやろうと思っていた「気持ち悪い」を言ってしまったのです。
0016名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 21:18:17ID:0b1f3hVPトメがうざいのはわかったから。
ここでいくら言い訳しても良くないものは良くないよ。
旦那さんは何をしてるの?
0017名無しの心子知らず
2008/03/22(土) 21:59:43ID:K4xaqV8w経済的に余裕があるなら別居したくなるね。
口移しで食べ物をあげようとする件に関しては
トメが言うこと聞かないなら、逆にいっそ子供に言い聞かせてみては?
虫歯になって痛い痛いになるよーとか。
今は難しくてもだんだん理解できるようになるんじゃないかな。
幼児より聞き分けのないトメってのも笑えるけどw
0018名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 00:03:58ID:OwQd9sax「おとなしいわねぇ」をしつこいくらい連呼。
普段一緒にいないくせに娘の何が分かるって言うのよ。
「おとなしいと学校でいじめられるよ」ってまだ1歳ですけど?
ちなみに娘がおとなしいのは私のせいらしい。
私がおとなしいから、私の両親がおとなしいから、私の姉妹がおとなしいから。
私といつも2人だから。
そんなことないのに。
本気でうざい。
0019名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 02:36:40ID:tKr2FTiy0020名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 03:04:27ID:s2Uoj/wPだったら
「お二人がうるさいのは、やっぱり姉妹で似てるからですか?w」
って言ってやるのは?
0021名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 03:08:48ID:yGKFRtX+うちもだ。
1歳のころ、正月のトメ宅訪問中、トメが不用意に出した大きな音で
子がビクッとなったのを、
「普段からママと2人きりでいるから神経質」と断言してた。
高齢毒パラ義兄義妹らと囲んでいたその正月の席はまるで通夜のようで、
箸を置く音一つが家中に響くような静けさだった。
大人でもそこで大きな音がしたら驚くわ。
0022名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 09:22:25ID:tlb0/rxDつ「いーい、トメちゃん?口移しは虫歯菌が孫ちゃんに伝染るからやめてねッ!」
0023名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 09:57:58ID:5NcASBBFしかも去年、親戚から貰ったまんじゅうwww
すぐに気付いて、大トメに、
私 『おばあちゃん、それ、去年のだよね?』
と聞いても、聞こえていないのか知らないふり。
コトメが、
コトメ 『ご飯食べたばっかりだから、明日にしなよ。』
と注意してまんじゅうを食べさせるのをやめた
ボケ大トメ、どうにかしてもらいたい(泣)
0024名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 10:06:19ID:tlb0/rxD0025名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 13:46:41ID:MgHpkSY6うわーうちの義父と一緒だ!
娘3ヶ月なんだけど、すぐ近く旦那の実家に行く時は
「じゃあ、迎えに行く」って、チャイルドシート無いのに。
「いや、チャイルドシート無いんで私の車で行きます」と断ると
「○○(義姉、子持ち)はそんなの気にしないのに」って言われる。
何でもかんでも義姉と一緒にしないで欲しい。
だいたい運転が荒くてシートありでも乗せたくないし。
0026名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 15:17:58ID:RQe5UhZP夫(息子)がおにぎりを器用に作るのを見て
トメ「すごいわ!上手いわ!」
私「あはは!ちょっと親バカですね〜(笑)」
トメ「・・・・・卵も焼こうかねえ」
披露宴の招待人数を考えてたとき
トメ「ここら辺は田舎だから、招待すれば必ず家族の中で誰か一人来るのよ」
私「必ずって、赤紙みたいですね〜」
トメ「・・・・・引き出物だけどねえ」
もうこんな毒づく自分が嫌。
なんのフォローもせずニヤニヤしてる夫がもっと嫌。
0027名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 15:37:11ID:hJnKm/F7お前が悪いよ
0028名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 15:39:18ID:XgYxXQAMコントみたいだw
0029名無しの心子知らず
2008/03/23(日) 16:00:56ID:s2Uoj/wP0033名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 08:52:16ID:wrexU3rVシートなしで乗せる・・・は なくなったけど、今度は、
「チャイルドシートを買って自分たちの車につけておく」とうるさい。
それで会う頻度を多くしようとしてるのが鬱陶しくてたまらない。
ほんとムカつく。
0034名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 09:07:49ID:kOGSmeLR乗せる前に付け方チェックと称して壊すw
ガックンガックンシートを揺らして緩いですよこんな付け方じゃプンプン
こんなにガクガクじゃ返って危険ですって
ガクガクガク・・・メキッ!あっしかも不良品!!!なんてねー
0035名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 10:41:42ID:07GfsmVEそこの娘さんはアトピーで、顔は真っ赤。ずっと病院に通っている。
うちのトメ、そこのトメと知り合いでどうもライバル視してるらしく
近所の嫁さんの娘さんのことを「本当に可哀相ね」としつこい。
うちの娘は特にケアもしてないのに今のところトラブル知らずのつるつる肌で
「孫チャンは何もなくてよかったわね!」だと。
そこの嫁さんが妊娠中食事にかなり気をつけていたと聞くと
「嫁チャンはそんな神経質にしなくてもちゃんと元気な子産んだわよね!」だと。
常にこんな調子。私をけなされてる訳じゃないが、いちいち気分悪い。
私が妊娠中食事に気をつけなかったのはただ意志が弱いからだし
アトピーにならなかったのもたまたまだ。
しかも「可哀相」はそこの嫁さんの前でも言うから最悪。わざとか?
うちはアトピーじゃないから何とフォローしても嫌味にとられるじゃないか…
良トメだと思ってたけど距離置くようになったよ。
0036名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 12:12:47ID:5msvZ5Xeおいおい、惚けたババァを野放しにしてご免なさい、脳味噌腐ってて言って良いことと悪いことの区別も付かなくて申し訳ないってフォローしろよ。
なんで余所様に(曲がりなりにも)身内が、理不尽に迷惑かけてんのにスルーしてんだゴルァ。
しっかりしてくれ。
0037名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 14:38:59ID:dTdI4qW20038名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 14:43:02ID:iy1uMZZ+フォローってなにしたの?
トメがそういう発言したら、その嫁さんの前で黙ってトメの足でも蹴ってやればいいと思うよ。
その方がよっぽど伝わる。
0039名無しの心子知らず
2008/03/24(月) 15:53:42ID:Rh7D/vOB0040名無しの心子知らず
2008/03/25(火) 09:13:09ID:rYLjZgl+0041名無しの心子知らず
2008/03/25(火) 18:25:32ID:VuJQ9Cizトメとは近距離別居のため、なかなか「別世帯」という意識を持ってもらえず
いやなのですが、なかなか主人に理解してもらえません。
トメ家と我が家は、主人方の親戚(農家)からお米を安く分けてもらっています。
親戚宅訪問時に同じタイミングで買うので、
「あとどれくらい残ってるの?」
「一日に何合炊くの?」
などと聞かれ、正直うざいです。
主人に言うと「あっちの方が消費量少ないから(ウトメ2人暮らし)無かったらくれるんだろ」
とのことですが(事実そうだと思う)、
いちいちうちの食糧事情を話すのもいやで(我が家はパンやパスタも食べるので消費量が一定しない)、
「なくなったらうちだけ買おうよ」と言うのですが、
「なんで?くれるもんはもらえばいいじゃん」とのこと。
私の心が狭いのは重々承知していますが、どうしたら理解してもらえるんだろう?
米問題はほんとにしょうもないですが、
他にもお金のこと(お給料はいくら?足りてるの?何か買うたびにいくらしたの?など)
洗濯物を見ていちいちコメント(今日はいっぱい干してるのね、など)
基本的には良トメですが、(私からみたら)他人に関わられたくないことを主人に理解してもらえません。
0042名無しの心子知らず
2008/03/25(火) 18:56:35ID:+9Q9qqwVあなたのお父さんに頼んで、頻繁にご主人に電話してもらえば?
そして給料はいくらかとか残業はどのくらいしてるのかとか
その他色々、何でもいちいち訊いてもらえばいいよ。
そしたら余程のバカでもないかぎり分かってくれるんじゃないかな。
0043名無しの心子知らず
2008/03/25(火) 19:51:45ID:+2BQQeT3★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 30
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205224410/l50
0044名無しの心子知らず
2008/03/25(火) 20:46:56ID:VuJQ9Ciz>>42 レスありがとうございます。
主人親族ばかりの土地にきて、距離のとり方になじめない自分に落ち込んでいたので
同意のレスをいただけてホッとして涙がでました。ありがとうございます。
>>43
本当ですね、子供のこと何も書いてない・・・
スレチな長文で、たいへん失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
0045名無しの心子知らず
2008/03/26(水) 23:53:46ID:/NEzpH49今日近所のスーパーに本屋の特設会場が出てて、
売れ残りの新品の本をセール価格で売っていた。
そこに孫とうまく付き合う方法みたいな本が置いてあってなんとなく見てたら、
子育ての主導権はあくまでも子の親夫婦とか、最新の育児の常識とか、
よいじいちゃんばあちゃんでいるには遠慮や配慮が大事とかなかなかよいことが書いてあった。
が、すごい売れ残ってたよ…。
やはりジジババ向けの孫の本でも本人達に都合悪く書かれてると売れないのかなぁ…
うちの口出し手出しがウザいトメに買えばよかった。
あ、スレチだったかも。
スマソ。
0046名無しの心子知らず
2008/03/27(木) 00:26:37ID:DBbRykk70047名無しの心子知らず
2008/03/27(木) 01:49:02ID:mmqfQA3r義実家行ったら、うっかり忘れてこようと思います。
0048名無しの心子知らず
2008/03/27(木) 12:38:14ID:fJRg/OVj私の実家が遠いから義母に世話にならざるを得ないんだが
「外食なら預からない、行くなら子供も連れて行け」と言うし
まだうちの子も3ヶ月だし乳児連れて外食なんて非常識だと思うから
無理に行く事もないと思って外食してないんだが
この前「嫁子さんたちはなんで外食しないの?
まだ小さいんだし店のソファにでも寝かせておけばいいのよ。
○○(旦那の姉)はそうやって寝かしてて食べてたわよ。
だいたい嫁子さん神経質になりすぎ」と言われた。
旦那の姉はそれでよくても私はダメなのって事を解らせたいわ。
0049名無しの心子知らず
2008/03/27(木) 14:19:53ID:HBAylCm1ソファに寝かせて…って意外と危険だよ、やめたほうがいい。
この前三ヶ月の赤をつれて外食したけど、寝かせておけるよう、個室の
座敷があるお店を選んだのに、店内が改装されてて全部ソファになってた><
一応個室にしてもらったから(そこで畳じゃないと発覚)
周りに迷惑かかることはないけど、すでに寝返りするようになってたので
ソファに寝かせるわけにもいかず大変でしたorz
0050名無しの心子知らず
2008/03/27(木) 21:58:01ID:P0b0+WD6こんなことをわざわざ嫁に言って、いったいどんな意味があるのか、誰が得するのか、
全くわからない。
0051名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 02:18:48ID:7XKSxsn5内祝いのお返し楽しみにしながら考えカタログ頼んだ!
生まれたばかりの新米家族ですっていう赤飯と鯛にした。生まれるのはまだだけど早めに用意。
今日の朝、朝礼で子供出来た事を皆にやっと報告した旦那、親と電話しながら帰宅。
「お母が一箱800もするお菓子社員全員におくってくれるみたい」
会社(営業部)皆に内祝いでお菓子を一人一箱送るらしい!今買ってるからって…まれるのは七月。
貰ってないのにあげるとか意味がわからないし、生まれてない!
「上げてもないのに貰ったら御祝金催促してるみたいだしおかしい」
って反論したら馬鹿旦那
「会社の人優しいしそんな事思わないとおもうけどなぁ〜」
はぁ!?とりあえず電話切らせて、常識的におかしい事を熱弁!
とりあえずお菓子二箱を皆でわけてもらうことにした。(旦那には子供出来たからじゃなく、親から送られて来たとしかいうな!といっておいた)
しかし!
部長さんちに鯛の形のかまぼこセット(8000円)をおくってやがった。最悪
実家にもおくられてきて使い道ないし開けたら賞味期限短いし迷惑。
部長さんなんでおくられてきたんだ?っていってたらしい。
うちにはオロナミンC一本とテイッシュ箱5コとかろくな物おくってこないくせに
0052名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 02:52:04ID:+qQ+9tgq常識ナシの親と止められない旦那とそれがおかしいと思わない旦那。
とりあえず義母の暴走を今のうちに止めないと生まれてからもっと大変だよ。
妊娠中大変だと思うが、旦那を〆ろ!
常識的な先輩とか兄弟知人総動員してでも説教しないと。
それに義実家と51家は『別所帯』だ。
51旦那よ親になんでもやってもらってありがとうって…お前、子の父じゃないのかい
まだ実家のボクちゃんかよプゲラとお伝え下さい。
その前に…51赤ちゃんオメ!夜更かしもほどほどにね。
0053名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 04:02:06ID:7XKSxsn5ありがとう!お腹張って寝れないから旦那の携帯から2ちゃん見てる…
さっき長文で書き込み出来なかった時の為にコピーしたから違う所コピーして証拠けさないと。
旦那には「もう私生まれてからどうすればいいか面倒だから用意もしないし、ママにやってもらいなね。マザコン」と言ってやった。
次の日帰って来て「今日お局に、うちはもう嫁姑問題ですわW!て、話したんだけど、お局にそんなの自分たちでやる事だわっていわれたよ」 だって。
自分達でやろうとおもいましたが?義親にたのんでませんが?
つか旦那も嫁姑問題とか笑ってる場合じゃないし
0054名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 07:03:14ID:hf+vJZMaマザコン旦那も「うちのお母さんにまかせておけばいいよ」と言う
〆あげて何とか阻止しなければ
遠距離別居だけど毎日のように旦那の携帯に電話してくる
うざい
0055名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 07:13:10ID:4dsW9dfsオロナミンCは産気付きたいときに飲めばいい。
私は飲んで2時間後に陣痛始まって、5時間後に出産した。超安産だったよ。
まあ、1本はケチだね・・・
ティッシュも赤が生まれれば沢山つかうよ。
ただ、鯛の蒲鉾は・・・
義母に任せると恩着せがましいからこれ以上は阻止がんばれ。
0056名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 07:38:11ID:MLFNzZkHあートメうぜー
もうすぐ八ヶ月@娘の検診なんだがトメの子も同じ検診だから一緒にと誘ってくるー嫌だよー
あーあ…なんでトメなんかと一緒の月なんかに産んだんだ…
こっちにママ友なんていないし他に一緒に行く人いないから断りにくいしさー
前の三ヶ月検診も一緒だったんだけど、なんでか娘がむちゃぐずって参っててトメの子はぐすらずおとなしかったからか帰りに「今日はかしこっかたねーこの子はほんまおとなしいしやりやすいわーW」とか言いやがった
えーえー私の子はぐずるしやりにくいですよー よくもそんな事私の前で言えますねー
はぁ…本当に行きたくない
0057名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 07:58:47ID:GhOO/lV+オロナミンCにティッシュか〜、、
うちなんてマカロニ1袋、めんつゆ3本、切り餅どっっっさり、焼き海苔4缶
これ一回に届く謎の量・組み合わせだよ…
旦那は小さい頃から喉が悪くて、飲み込みにくい餅は食べないし海苔も食べ切れないし、
3倍濃縮のめんつゆなんて煮物や何やらに使い切る前に次が届くし。
旦那が電話して餅もめんつゆも海苔ももう要らん、消費が大変だから何も送るなって言ったら
次は米2合(合です、キロじゃない)とマカロニ5袋が届きました。
ティッシュと交換したいよ。。
0058名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 08:06:24ID:8yCCFW1Zト…トメの子?
旦那さんの妹か弟ってことなのか?
孫と子供が同じ月齢ってすごいと思うんだが…。
差し支えなければ、56はいくつだ?
うちの子、泣いてうるさいので〜ってスルーしちゃえば?
母ちゃんのイライラは赤さんにもうつるよ。
0059名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 08:06:41ID:gQxwYCyP0060名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 08:24:34ID:iek5S4rf頼むから息子に変な教育はしないでくれ!
0061名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 10:03:21ID:5XHhvPNi食えるわけねぇだろ 冗談でもイライラする!!
0062名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 11:29:50ID:6mGu2Phi0064名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 11:49:23ID:Yktjmkgyhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206670284/1-100
はい、参考資料。
★調査年(度): 平成15年 調査名: 人口動態調査
中巻 出生 第5表_ 出生数,性・母の年齢(5歳階級)・出産順位別
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2003/toukeihyou/0004648/t0095834/B050_001.html
この年に子供を10人目以上出産した人が60人もいます。凄いね。外国人も含まれているだろう。
一方40歳以上まして50以上の高齢出産は、羊水が腐るせいもあって
かなり厳しいということも分かるね。イメージより大分少ないという感想。
0065名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 12:33:17ID:aD9P+Hz7適当にあしらえばいいじゃん。
健診の前にほかの用事があるんで、出先から健診に行きますって。
受付は○時くらいで行きますって早め(または遅め)の時間を言っといて、
用事が長引いちゃったーとか言って受付終了直前(または開始直後)に行けばトメ子の健診とかち合わずに済む。
ってうまくいかないかなー。
もしくははっきり「同年代のお友だちが欲しいんで健診は別に行きます」と言っちゃう??
0066名無しの心子知らず
2008/03/28(金) 13:19:58ID:fqdJEUJzお局頼りになるじゃん。旦那さん教育頑張ってね。
0067名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 00:05:20ID:KccT0hGs>>57さん
オロナミンCは旦那用みたいです。だから一本…
二人家族に一本…
そんときは飲んでやりました。一口残して冷蔵庫にいれておいたよ
てかまたまたむかつく事!旦那親がわざわざ電話で電話で
「〇〇ちゃんそろそろ美容院行きたいっていうと思うけど…髪染めるのはいけないから我慢させなさい」だって。
妊娠して体調不良でいきたくてもいけす、美容院いってなくて旦那にプリンひどいからいけいけいわれて、いこうとおもってた矢先だったからかなりうざかった。バッチリ染めて来た!
0068名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 00:08:30ID:vEPATuhV美容院に行くって話した後に言われるならまだしも(それもムカつくが)、
人の髪の毛見て、先回りしてそんなことを言ってくるのが超ウザ。
そしてそれをそのまま妻に言う夫もウザウザ。
0069名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 00:19:34ID:zfEW3MDd早めに対処しないとこれから育児も色々口出しされそう…('A`)
出産の前後にはトメも来るのかな?
↓ここ参考にして予防線張らないと、マジで心身ともにボロボロになるよ
出産後の面会(自宅でもウザー)4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201324753/
0070名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 06:53:06ID:CAu6epuXだから、内祝いのお返しはもちろんくれた親戚だけにした
後日、旦那の親戚からやんわりと内祝いはまだ?的な事を親族の集まりで言われた
旦那が貰ってないと答えるとトメから
『お祝いは家に入れるのが当たり前、内祝いはあんたらが用意するべし』
とのお達しが。もうねアボガドバナナかと。
私達は貰っていませんが?なんで返さないといけないの?
旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
帰って旦那〆た。出産してまだ赤ちゃんは入院中だしお金だってかかるのに
貰ってもいないお返しを出すバカがどこにいるのかと。
お返し?勿論、返してません。貰ったお義母様に返してもらって
と親戚様には電話いれときました。
付き合ってらんね。
そういや、結婚式のご祝儀もうちらの手元にはこなかったな。
0071名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 07:13:37ID:ifiQJ9Ky0072名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 10:58:06ID:f1JkGIMiでも、旦那親からは「誰から○○円貰いました〜」の報告を受けている訳じゃないんだよね?
エスパーしろって方が無理ありすぎだ…
0073名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 11:21:45ID:J1Mr8VPH>旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
てあるから、旦那親戚も 出産祝い→70義実家へ 内祝い→70夫婦から
って70義実家と同じように考えてるんじゃない?
うちの父の実家も>>70さんのとこと同じように
結婚祝いも出産祝いも両親へではなく、父実家へと渡っていたらしい。
母は今でもそのことを根に持ってて、よく愚痴ってるよ。
0074名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 11:29:15ID:f1JkGIMi> >旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
> てあるから、旦那親戚も 出産祝い→70義実家へ 内祝い→70夫婦から
> って70義実家と同じように考えてるんじゃない?
ここは解るんだ。
ただ直接、出産祝いを貰っていないんだから、
誰に内祝いを返せばいいのかは、70夫婦には解らないと思うんだよね。
リストにして指示しておけ > 70旦那親。
詰めが甘いよねぇ…
70さんが内祝いを返す義理はないと思うけどwww
0076名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 20:56:31ID:It0pcAnc別にそれは普通の助言じゃない?
過敏反応しすぎ。
67自身がトメのいう事は何でもウザイってだけでしょ?
因みに妊娠中のカラーリングはきちんとした美容師なら止めるよ。
0078名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 21:18:38ID:It0pcAnc4年前の読売か朝日の一面で読んだけど、環境ホルモン作用があって、
胎児が不妊になるらしい。
その後続報がないから、多分もみ消されたっぽいけど。
私自身は納得すればおk、だと思ってるけど、人のアドバイスは普通に聞けば?とも思う。
私もあくまでもこのスレの住人なので、気持ちはわかるけど。
0079名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 21:19:41ID:It0pcAnc産後初めての生理まで駄目っていう美容師もいるよ。
0080名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 21:29:14ID:PCSsxAqoなんで聞いたかっていうと、私自身美容師で、
一度もその話を聞いたことがなかったから。
肌が荒れやすいってのも聞いたことない。
匂いで気分悪くなったり、しばらく同じ体勢でいるから
しんどくなったり、そういうの平気ですか?と聞いてるのみだわ。
ちゃんと仕事してるのに、きちんとしてない美容師だったのね、私。
0081名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 21:41:52ID:T/+S209d不妊症の親に「妊娠中にカラーリングしましたか?」とか
一定数のリサーチして統計出したわけでもなさそうだし
肌荒れはなんとなくわからんでもない
妊娠中は通常より肌が過敏になりやすいしね
0082名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 21:42:22ID:It0pcAnc違うの〜ごめん。
一連のレスも67に対しても意地悪になってしまって反省なんだが、
何がいいたいのかというと、人によってちゃんと根拠のある意見があるという事。
それが古すぎなのがウトメの悪いところだけど、67のその場面の場合は、
ちゃんと古くない知識で根拠のあることを言ってるんだと伝えたかった。
トメだからって何でも拒否反応起こしてたら周りも味方になってくれないと思う。
因みに私は妊娠中に普通にカラーもパーマもかけてるw
0083名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 22:07:36ID:7I2zzlvi私も美容院行きたかったけど、調べてみてビビって止めました(苦笑)
まあ実際統計とったりはまだしてないみたいだし、本当に危険かどうかも分からないみたいだけど、実際何か起こって「あの時カラーリングしなければ・・・」とかなるのが嫌だったので。
因みにラットの実験では、子宮に様々な影響がでたみたいです。(不妊、子宮縮小、腫瘍など)
食べ物とかもそうだけど摂りすぎるとイクナイものたくさんあるのに、どのくらい摂取したら危険値なのか、どのくらいならいいのかわからなくて怖い。
もっとガイドラインがしっかりしてたらいいのに・・・
民間信仰とごっちゃになってたりするから何が本当かわかりません(´Д`)
0084名無しの心子知らず
2008/03/29(土) 22:45:49ID:N8w5xWlC偏食で、ある一定の食物の過剰摂取を気にする人?
何事もバランスよく常識の範囲内で、を心がけてればそんなに気に病む問題ではない。
こういう人がマルチとかに引っかかりそうだな。
誰かに決めてもらわないと不安な人。
0085名無しの心子知らず
2008/03/30(日) 00:29:21ID:Acy3thFT義母が健康オタクで、私が妊娠したとたん義母流妊娠中の食事を押し付けてくるんですよ(´Д`)
最初は全く分からないからいうとおりにしてたけど、調べてみたらほとんどがガセだったり逆にダメですって書いてある事だったりでビックリ。
義母は私の言うことは間違いない的なスタンスだし、説明しても分かって貰えないので、きちんと示せるデータが欲しいなあと。
私達があまり気にしないで生活しているのが気にくわないみたいなので、それ見せて「ちゃんと調べて考えてますからほっといてください」って言ってやりたい。
0086名無しの心子知らず
2008/03/30(日) 10:07:37ID:W19WJsdn(指しゃぶり(眠くなった時)・おねしょ(ごくたまに)・外にでると嬉しそうに走り回る・・・等。娘3歳)
「こうやってじいちゃんばあちゃんの家に来ればストレス解消にもなるだろう」とも。
「あれはダメ!これはダメ!っていうとストレス溜まるのよ!!」だって。
駄目!って言うのは道で手を振り切ろうとするとか、
夕食直前にお菓子を食べようとする、食事中に遊ぼうとする時。
ウトメは義弟には絶対にダメ出しとか育児に口出しとかはしない。
(義弟は生まれた時から体が弱く、甘やかされた。そしてその分夫には五月蝿く言う)
上記の発言も何の気なしに夫だけに言ってるつもりなんだろうけど、
それが同時に私への発言でもあるという事には考えが及ばないみたい。
もう30年以上もそんな風に家族やって来たんだろうからもう変わらないんだろうな。
妬み・僻みみたいで格好悪いけど、
駄目出しされず、誉められる義弟一家が羨ましくて妬ましくて仕方ない。
さらにトメ親戚の扱いも義弟>>>>>>>>>>夫。
みんな本気で夫にだけ五月蝿く言ってる気になってる。
夫本人は気にしてないみたいだけど、そんな夫が好きで結婚した私はキレそうだ。
0087名無しの心子知らず
2008/03/30(日) 16:46:35ID:NwZY/olf今のうちにはっきりと言わないと、生まれたらそれこそ何を言われるかなんて解りきってると思うのだけど。
「言ってやりたい」なんてぬるいことを言ってると、いくらでも義母流を押し付けてくるよ。
自分の為だけではなく、子供の為にもはっきりと断ってください。
0089名無しの心子知らず
2008/03/30(日) 21:42:41ID:OJ8SiCxiウトメ世代ってなんでもストレスに結びつけるよね。
素朴な疑問なんだけど、なんで会いに行くの?
旦那も可哀想だし、85から「行くの辞めよう」って言ってあげたらいいんじゃないかな?
0090名無しの心子知らず
2008/03/31(月) 08:46:01ID:ajdVYbzsトメに抱っこすらさせない。すぐに「お腹すいたか」といいミルクを準備させようとする。
私らの言うこと聞かない。自己中。
旦那もウトに強く言わない。それにもイラつく。
今アパート住まいなのだが、ウトが不動産屋と知り合いという理由で家探してもらってるが、
1年半で一戸しか見に行ってない。それも勝手に断ってた。
旦那に「いい加減家見つけてって言って」と言っても
「自分で言え」と言う。自分で言えるもんならとっくの昔に言ってるよ。
昨日は子供が風邪ひいたので連れて行かなくてすんだ。
もう連れて行きたくない。疲れたよ。
0091名無しの心子知らず
2008/03/31(月) 08:59:45ID:vxFmzmOC行かなきゃどうしてもダメな訳?
なんかここで愚痴ってる前にどうとでもできるじゃん
0092名無しの心子知らず
2008/03/31(月) 09:11:02ID:x019mPzP「出生届を出したら市からもらったから」と言って義実家に送ったよ。
もちろんアマゾンにて自腹で購入だったけど。
遠距離別居だからできる技かも知れませんが。
0094名無しの心子知らず
2008/03/31(月) 11:23:09ID:x3dyS6ld住むとこって大事だよ、自分らで探したほうが絶対いい
後で後悔しても遅いし。
義実家も嫌なら毎週連れて行かなくてもいいような…
徐々に行く回数減らしていくとか出来ないのかな?
0096名無しの心子知らず
2008/03/31(月) 14:02:12ID:ybcZfLyqそれイイわ〜
もし近距離でも、
「本屋で出産・育児本を買ったら隣におじいちゃんおばあちゃんむけの本もあったので
ついでに買ってきちゃいましたぁ。
内容はまだ見てないんですけど「売れてます」って書いてあったので流行ってるみたいですよ〜
祖父母向けってどんな内容なのか私も見てみたいので、読まれたら私にも貸してくださいねぇ」
とか天然ぶって渡すのもいいかもw
毒ウトメなら「これは嫁に読ませたらまずい」と思って貸してくれない予感。
0097名無しの心子知らず
2008/04/01(火) 11:07:10ID:Dwi3M9aG血も繋がってません。
例え娘であっても似ている事はあっても、同じな事はないと思います。
なのに何故、あなたの妊娠状況と私の妊娠状況をいちいち比べて
「私はそんな症状は無かった」「つわりはもっと長いはず」等々言うのですか。
アドバイスなら喜んで聞くんですけどね。
もぉなんだか疲れちゃって何を聞かれても「順調です。」しか言わない事にした。
0098名無しの心子知らず
2008/04/01(火) 15:46:30ID:JOPUOaOPたぶん、もともと本を読んで少しでも内容を取り入れようとするようなジジババなら
育児に対してそれほどうざくないと思う。
本を渡そうが、どれだけ注意をしようが
「こんな本は所詮、本なの。マニュアルでしかないの。実践してきた私が上なの。」
「嫁子さんが何を母親学級で言われたか知らないけど、私は経験者なの。
私の言うとおりにすれば間違いないの。」
となると思う。
私の産院では母親学級の際、二人まで家族を連れて行っていいことになっていて、
旦那は仕事で無理だったので、実母とトメを連れて行った。
帰りにお茶したとき、
実母「今の育児って昔と全然違うのね〜。これはこれは私も祖母として勉強しなくちゃだわ。」
トメ「あら〜いいのよ、あんなの言うこと聞かなくて。何が母乳は産後3日目くらいから出るようになる。よ。
私のときなんて産んだその日からジャージャー出たわ。嫁子さんも、おっぱいしっかりね!」
って会話が続いてた。実母が、
「お母さん(トメのこと)の都合に合わせて教室に行ったのに、あまり意味がなかったわねw」
と嫌味を言ったけど、トメは「???」とわかってなかったけどw
0099名無しの心子知らず
2008/04/01(火) 23:15:24ID:9uVOBskC私「もしもし」
トメ「あら、孫ちゃんは?」
私「今、お昼ねしてますけど・・・」
トメ「じゃ、いいわ」 ・・・ガチャ
何回言ったら、お昼寝・就寝時間を覚えてくれるんだ。
それに、写メの返信で「元気でたくましい孫ちゃんに育ててくれて感謝です。ありがとう」
って、何?あんたの為に育てているワケじゃありません。
もう、送らない。
0100名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 00:24:03ID:jNPMXyukあーそのうち同じ台詞言われそう
>育ててくれてありがとう
何て言い返そうかな
『トメさんのために育ててません。
この子のためにです』
でいいかな
心の準備しとこ
しかしムカツクね
0102名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 01:50:38ID:74MonqVd0103名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 03:00:30ID:HK1e+iSLあんたに渡すために息子育てたんじゃないわよ、キーッ!って。
0104名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 05:20:19ID:/W7VZeph普段ウトの悪行に私が怒ってるの知ってるくせに‥むしろ一緒に怒ってくれるのに
ビックリして固まってしまったよ‥
ウトには注意したり怒ったりできるのにトメには何も言えない自分にビックリした。
「すいませんがまだアイスは食べさせた事ないんですよ‥」
「ちょ‥やめて下さい‥」
「お義母様‥!‥ご乱心ですか?!!」
どれにしよう‥というかその時何も言えなかった自分に鬱。
0105名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 08:54:11ID:m/yx5zKZ0106名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 09:57:46ID:tf4TbCqXワロタw
0107名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 11:00:30ID:mSAI+E6Pうちの義母ベビーシートなくても抱っこで車乗っていいと思ってる
離乳食や母乳のことまで口は出さないだろうけど・・・
このスレ読んでかなりビビってる
0109名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 15:06:19ID:+gZ0yyGQ警察に行ったら張り紙やらチラシやら置いてあると思うよ。
免許の更新とか近々ありませんか?
それを渡して、「違法なんですよ」と言えばヨロシ。
というか、私の場合は旦那にも「車にはチャイルドシート」と、
意識を植え付けておかなかったばっかりに、何度か
丸め込まれそうになった。もちろん全力で阻止したが…。
まずは旦那から…ガンガレ。
0110名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 16:13:07ID:cKcCvj1n3月に女児を産んだ私。
よほど嬉しかったのかピラピラの服って好きじゃないのに赤にそれ系ばかり買ってくる
赤が肌弱いから、首にピラピラあると余計赤くなるんだよ。
着させないで置いとくと勝手に着替えさせる。
むかついので全部捨てた。旦那にそこまですんなと叱られるし
実母には可愛がってくれてる証拠じゃない。と叱られる。
じゃあ、赤の皮膚が擦り切れて腫れても着させろって?
肌に良いものをとオーガニックコットンや綿100%の服を買ってる私の気持ちは?
ああ、ムカムカする。
0111名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 16:18:47ID:lQhivCTBそこはダンナさんが間に入って、
オーガニックコットンや綿100%でヒラヒラが肌にかからないタイプのものなら着られる、
ってことを伝えてくれればいいのにね。自分でも言った方がいいけど。
0112名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 16:22:24ID:9kfXGz0m「肌が弱いからヒラヒラの服や材質が悪い服は着せられない」と
義母に伝えた?
何度伝えても聞かないなら服捨てるのもやむなしかと。
旦那さんや実母さんにも事情説明したんだよね?
してもそういう対応なら周囲は敵ばっかりでお気の毒。
0113名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 16:29:44ID:cKcCvj1nピラピラについてるポリウレタンやナイロンはダメと言ってあります。
なのに可愛いからと買ってきます。
旦那にも散々いってるのに気にし過ぎとしか…
あからさまにトメが着せ替えた後に赤くなった首やあご、頬を見ても
薬ぬっとけくらいにしか言わない旦那とトメ
旦那は今度一緒に医者に連れて行くつもりです
0114名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 16:57:34ID:9kfXGz0mそうなんだ。
そりゃ義母は服捨てられても文句言えないよね。
オーガニックコットンのベビー服、赤ちゃんがほわほわで
幸せそうに見えてすごく可愛いのにね。
とりあえず旦那教育頑張れ。
できれば先に医者に根回しして旦那さんに懇切丁寧に
説明してもらったら?
0115名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 18:22:45ID:mSAI+E6Pありがとうございます
ベビーシートは買う話をしたけど産まれてからでいいと言い出しやがった
だからさっさと勝手に実母とレンタルで借りてきた
警察のポスターやチラシありますよね
旦那の教育がんがります
0116名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 18:24:13ID:mSAI+E6P0118名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 18:58:36ID:2VPQWG9S旦那の部屋着全部の襟にスタンドカラーつけて
ラメ入りナイロンでとんがったビラビラつけてやれ!そして着替えても毎回着替えさせろ。
大人だって首筋に何か当たっていたい時あるじゃないか。
肌が弱い子に着せるって虐待だよ…女子なら将来のお肌にも響くんだが
旦那は赤子が可愛くないのか?
0119名無しの心子知らず
2008/04/02(水) 19:26:22ID:c0FO+S7fうちのトメもデザイン重視で次々赤はかぶれ、いらんと言っても買ってきたな。
綿100、衿無しでといくら言っても「アテクシの孫ちゃんを1番オサレに!」と聞かない。
そして「かぶれなんて皆なる」「かぶれるのは母乳が悪い」「肌を強くすのに調度いい」
と訳のわからん言い訳オンパレード。
旦那はオロオロ行ったり来たりしてるだけ。
極めつけは中世貴族みたいなびらんびらん後光がさすような衿と
袖、足、にもレースにリボンの
一体どこで買ってきたのだと問い詰めたくなるようなのを寄越した。
ブルーだからいいでしょ、て 孫は♂なんですが。
もうその時には何着も値札ついたまま放置してあったので
かぶれるから着せる気はない、全部リサイクルにだす。
アテクシの孫を着飾らせたいなら、
綿100、衿無し、ついでに洗濯機で洗えるやつを寄越せと言ってしまったさ。
呆れはてつつ脱力していたせいか、低くドスきいた声だったと旦那に言われた。
ふじこってたから、リサイクルに出したお金でケーキ買ってやりました。
あれだけ意気込んで買ったのがたったのケーキ3ピースにしかならなかったけどw
0120名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 09:17:15ID:il9mvg5oゲイ御用達の店でピラピラの服買って、ダンナに着せれ。
0121名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 09:49:54ID:flEb+fgw春休みだけど子供たちは習い事で忙しいんだよ!
それにあんたの家はニートがいるだろ。
最近子供たちが色々言い出した(なんでおじちゃんは昼間家にいるの?とか)
からあんまり連れて行きたくないんだよ!
それに、孫をダシに義実家の空気をよくしようという魂胆がやだ。
(義実家は、義母とニート長男が共依存、義父がアル中気味なので
家のムードがむちゃくちゃ悪い)
ダンナに愚痴れないのでここで吐き出した。
0122名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 15:35:44ID:9dtXX901習い事があるから行けませんで終わる話だね
しつこつてウザーなのは分かるけど、行けないんでしょ?
0123名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 15:41:21ID:PFJDwz/T知らない人を見て泣けば、「びっくりしたね〜」と外に連れ出すが、赤は私(母)と離れて余計に泣く。
親戚からの問いかけにも、私が隣にいてもトメが勝手に答える
「お乳はよく飲むの?」→「すごく飲むのよ〜」(トメの前で授乳したことはない)
「体重どれくらい?」→「この間、○キロもあったわ」(私の報告どおり)
「もう寝返りするの?」→「まだなの〜」(トメとは抱っこでしか会ってない)
という感じ。
トメはまったく育児に関わってないことをいつか言ってやりたい。
「トメさんは干渉しない人で自由にさせてもらってます〜」
「手探りだけど夫婦で育児がんばってます〜」
こんな感じで伝わるかな?
0124名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 16:01:52ID:a7scznYGなんなら
こどもたちが「なんでおじちゃん昼間家にいるの?」とか言っちゃうので、○○さんに悪いし…。
と言ってもよさそうな気がする。
0125名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 18:46:09ID:flEb+fgwその都度断っているんですが、右から左へスルーなんですよ。ウトったら。
「家に来い」「習い事があるので」「別の話」「家に来い」以降永遠にループw
それを1度の電話で永遠に続けようとするからキレそうになります。
「先ほども言いましたが無理です」も何度言ったか。
一度家出して自殺騒ぎとか起こしているのでめったなことは言えません。
(その騒ぎの原因もニート長男がらみです)
>>124
子供たちもさすがに何かを感じ取っているようで本人の目の前では
言わないんですが(とてもかわいがってくれています)、
いつか彼のことを軽蔑する日が来るでしょうね・・・。なんだか辛いです。
それまでに働いてくれよ・・・。
一度おりを見て義母にでも言ってみます。長男ベッタリだから
当てにはならないけれど。
0126名無しの心子知らず
2008/04/03(木) 21:02:18ID:FmxKrQJO…冗談はさておき、実際には死なないんだからシヌシヌ詐欺だよそれ。
周りが騒いでなだめてくれるから調子に乗る。
繰言はスルーして、トメとかニート長男さんもいい人みたいだから
なんだったら1回録音して何回言ったかメモって添えて。
何度言っても記憶にないみたいだからボケたのでは…?とチクって病院連れてけば?
自尊心の強いウトだと、「その話○度め…」とボケを匂わせると黙る可能性もある。
懲りなかったら、「電話掛けたのも覚えてないかも…家も習い事もあるので
毎回毎回相手してられませんし…できたら止めていただければ。」
と、頼んでニートさんなら自宅に居るんだから電話止めてもらうとか協力してもらうぜw
0127名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 08:15:34ID:zY+0NEFf>>121さんが後味悪いよね。
一番は旦那さんに相談するべきだと思うよ。正直に迷惑なんだと話さないと、
>>121さんが精神的に疲れてきちゃうかもよ?
0128名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 10:23:36ID:Ep/0zu6g娘(孫)が産まれてから、それは娘のことを可愛がってくれて、
とても有難いことだなと思ってたんですが、
時々かかってくる電話で「○○(孫)のこと、よろしく頼むよ。」とか、
「気を付けてあげてね」と何度も言われ、今では有難いを通り越して、
「どうして舅に言われなくちゃならないの?」という感じです。
同居はしておらず、離れているので年に2回ほど、
遊びに来るのですが、舅姑が居る間、ずっと忙しく動いている私には
「忙しい思いさせちゃってるな」と軽い一言で終わりなんですが、
旦那には、帰り際こっそりお小遣いをあげています。
息子(旦那)、孫が第一で嫁(私)は眼中に無いといった
舅の態度が本当に嫌です。
同居してる訳でも無いし、離れて暮らしてるので、
それくらい我慢しなければならないかな、とも思うのですが。。
私は我がままでしょうか。。
0129名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 11:09:53ID:nhWGXtQ6気持ちは分かるけど、実際はそんなもんだよー。うちもそうだ。
「孫をよろしく」は他に言い方を知らないんだよ。
「そーですねー。ヘェヘェヘェ」って聞き流すか「ええ。母親なので当然気をつけてますよ」
って言うくらいかな。それでも気付かないかもだけど。
ウトメが来た時の事は、自分だけ忙しくしてムカつくなら、ダンナに手伝わせるべきじゃない、?
お小遣いは家計に回してもうらようにしてw。
なんだかんだ言っても、しょせん嫁とは他人だからね。こっちも割り切って接するしかない。
0130名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 11:45:28ID:Nf/DDk12>息子(旦那)、孫が第一で嫁(私)は眼中に無い
そうなんだよね、恥ずかしながら実母がそうだわ。
兄一家が来ると、
「きゃ〜!孫ちゃん!(ぎゅ〜っ)
お兄ちゃん、入って入って!
(テンション下がって)
あら、嫁子さん、いたの〜」みたいな・・・orz
初めて見たときはビックリした。孫のこと以外は常識的でやさしい母なので。
「嫁子さんあっての孫ちゃんなんだからね!」と〆たけど、
正直、本音はそんなもんだと、嫁の立場の私も心に留めてるよ。
0131名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 12:38:43ID:uAJUQRvF>「孫のことよろしく」
うちは上の子が小5になるけど、いまだに言われるよw
口癖だと思ってスルーすればいいよ。
最初は私もイライラしたけど、そのうち慣れて
「あーはいはいっと」と上の空で聞き流せるようになった。
>旦那に小遣い
これもしかして「世話になったお礼」なんじゃ?
昔の人はお米や野菜持参で子供家族の家に行ったというし
(若い夫婦はお金がないから泊まる時に迷惑にならないようにという親心)
それを旦那が「ラッキー。小遣いゲット!」と勘違いしているのかも。
ちなみに、私の親もうちに来たら「食事代」と渡してくれるし
こちらもどちらの実家に帰省してもお金を置いていくよ。
ウトメは一度もお金を置いて行ったことはないけどw
0132名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 12:57:19ID:IsY4CsnX孫を可愛がってくれるだけいいんじゃない?うちは
息子NO.1な考えのウトだからそれだけでも裏山。
私のことは勿論眼中にないけど楽でいいよ。
旦那に小遣いあげてるようなら、ウトが帰ってからそっくりそのまま家計に回してもらえばいいことでは?
0133名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 15:30:32ID:rS10wQ1gトメが買ってくるしょーもないベビー服どうしてます?
西松屋で買ってるみたいで、真っ赤な金太郎服みたいな服とか、
キャラクター全開の服・・・。全体的に芋臭いんですよ・・。
ベビーカーとかも勝手に買おうとしてたし。
正直、お祝いくれるなら物よりもお金のほうがいい。
明日も会うからまたしょーもないもん持ってくるんだろうな。
0134128
2008/04/04(金) 15:51:23ID:VXqHrImV私に気を使わない舅に対し、姑さんの方は優しくて、
旦那、孫だけでなく、私にも気をかけてくれる人なので、
余計舅の嫌なところが目についてしまって。。(嫌味とか言うし)
でも、実際はこんなものなんですね。
>>129
なんだかんだ文句を言いながら、旦那が貰った小遣いは食費に回して貰ってるんですよ。(^^;
>>130
>「嫁子さんあっての孫ちゃんなんだからね!」と〆たけど、
義姉さんの立場を考えてあげていて、とっても優しいんですね。(^^)
>>131
>これもしかして「世話になったお礼」なんじゃ?
う〜ん、それが違うようなんですよね。。長くなってしまうので、
理由は書けないのですが。。(^^;
>>132
眼中になくて楽!そんな考えもあるんですね!さっぱりしていていいな〜。。
私は性格が悪くて、舅姑が来て一番バタバタ動いている私の苦労を
少しは分かって欲しい!って思っちゃうんですよ。(^^;
私も発想の転換をしないと、ですね!
ありがとうございました。^^
0135名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 16:17:00ID:+DyeHmPC旦那にオクに出してもらう。
あくまでも旦那がやる事に意味がある。
自分の親から貰ったいやげものは自分で処理するでしょ?
0136名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 16:42:48ID:uAJUQRvF・小雨の散歩
・砂場遊び
・お絵かき
・汚す系の食事時
0137名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 17:50:37ID:0HFQOr/m運良く大きな染みでもできたら儲けもの。
大手を振って処分できる。
それも小さいうちだけで、小学生になったら変なセンスの服は
子供が自発的に着たがらないw
0139名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 18:15:15ID:aSlXW3i9義兄の友人夫婦にうちの娘と2日しか違わない赤ちゃんがいて
何故か義兄が連れてきた。でも泣き出したからトメが「ほら嫁子さん」って
いきなり抱っこ強制。仕方なく抱っこしてたら泣き止んだ。
そしてそのまま熟睡…(親は何やってんだよ!」って思ってたら
足音が聞こえてきた。するとトメがいきなりガバッと私から赤ちゃんを
奪い取りガチャっとドアが開いた。赤ちゃんの父親だったんだけどトメが
「今寝たのよ〜私が抱いたらすぐに寝たわよ!!」だって。
どーでもいいけど何だコイツ?って思ったなぁ。
他にも義兄の女友達がうちの娘を「可愛い〜」って頭撫でてたら
ウトが「ワシの子だ。可愛いだろう?」って気持ち悪い顔して
言いやがった。冗談でもキモイんだよ。
0140名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 18:56:03ID:0WtWaJKJ0141名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 20:38:23ID:SGtAWjd0旦那たちの姿を重ねて息子を見ているのがモロ分かりで気分的にいやだ。
古い木の椅子に色んな和紙をはりつけた物を寄こしたりするし。
気持ちが篭り過ぎていて怖い。
0142名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 21:53:42ID:oiKDF8Gl次回からは全員へのレス、不気味な顔文字はやめようね。
他の人のレスをロムって馴染む努力してね。
0143名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 23:27:57ID:/YJDWQL0上の子のときいろいろ嫌な思いしたから「うちの家族」だけで行こうと思ってたのに。
義妹夫婦が遊びに来るから「明日がちょうどいい」?
意味わからん。
上の子のときには義母が張り切って着物新調して、今義妹のところにあるんだっけ?
今度は性別違うから30年前の旦那兄弟のお古?ふーん。
旦那は急で悪いんだけど・・・と言ってきたから
「どうでもいいよ。仕方ないんじゃない。きょうだい差をつけることは
したくないからそれだけ言っといて」
あーなんかイライラする。
0144名無しの心子知らず
2008/04/04(金) 23:45:24ID:D1wLia9f急だからこそ明日はやめるってダンナから連絡してもらいなよ。
兄弟で差ウンヌン言ってもトメは理解しなくてイヤな気持ちになるだろうから、
せっかくのお宮参りはトメ無しで楽しく行ったほうがいいよ。
0145名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 00:36:03ID:1lEGgRMq明日やめる、っていうと、じゃあ、いつにする?としつこそうなので。
「どうでもいい、仕方ない」で旦那が汲み取ってくれないかなーと
少し期待したんですが、旦那にはわからないですよね。
普段は顔見せろお呼び出しは、急なときは断る、先の予定はワカリマセン、
アポなしトメ訪問は「今から出かけるところだったんですー」で完全スルーです。
年に数回の訪問も、あまり事前に予定組まれると私がずっと機嫌悪いので
旦那なりに考えて、やたらと家事とか手伝ってくれるなーと思ってたら
木曜あたりに「今週末、実家へ行きたいんだけど・・・」とか言ってきます。
でも着物があまりに古臭かったらレンタルできるように近くの店チェック
してます。あらかじめレンタル希望を伝えずに着物見せられてから、
「あ、これではちょっと・・・」というのもいいかなーと。
嫌なことが積み重なって、やる気なし鬼嫁に成長いたしました。
それでもお宮参りはすごく嫌な思い出しかなくて気分悪いです。
子供のために今回は我慢します。
0146名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 08:37:25ID:9yNJBdec義実家から誘いが来ても「他人の功績を横取りするトメさんとは
会いたくありません」で断れ。
0147名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 09:37:04ID:X2UT9bEGするといきなり義母が
「じゃあ今から連れて帰りましょ!一晩くらい泣けばきっとあきらめるわよ!」と…
一同ポカーンとなったが、どうやら本気っぽかった。
さすがに義父が止めてくれた。
あきらめるってなんだよ!
なんで0ヶ月の子供にそんな悲しい思いさせなきゃならないの?
義母は良い人だったんだが、孫が生まれてから、なんだか頭がおかしくなったとしか思えない。
この先ずっとこんな感じなんだろうか…。
0149名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 11:05:57ID:V+VcvGuKトメがこちらの予定も聞かずに,勝手にチケットを手配して
こちらに泊りに来る気満々です。
前々から「退院の日から泊るに来るのとかだけはやめてもらって」と
ダンナに言ってあったのに。
本人は赤ちゃんのお世話をしにきてあげる!という気らしいですが
トメはそんな気遣いができる人ではなく、はっきりいって自分の家の家事さえも
しない人なので憂鬱でたまらない。
退院したその足で夜逃げしたい・・
0150名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 11:44:28ID:1lEGgRMq孫ちゃんはウチの孫、私が世話(都合のいいときだけよ、自分のやり方よ)
孫ちゃんは私になつくもの。なつかないなんて嫁子の躾が悪いのよ。
孫ちゃんに何か買ってあげるわ(現金くれ?趣味の悪い服買う楽しみがなくなるじゃない)
そうそう、うちの子たちが小さい頃着てた服、ちょうどいいんじゃない。
孫ちゃんには会いたい時にはいつでも会えて当然よ。
なんで名前をつけたり、出産に立ち会ったり、産後すぐ面倒見たり、二人目や性別に口出したり、あたりまえ
のことなのにうちの嫁子は嫌がるのかしら。
って治らないびょーき?
0151名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 11:51:49ID:VFb8id9p全力で断れ
トメに授乳見られたり、何かする度にいちいち口出しされたり、赤さん取られたり、落ち着かなくてゆっくり寝られなかったりするよ
旦那を本気で〆ないと
実母が来るとは言えないの?
0152名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 13:37:08ID:Vutcjb5d我慢した結果、お宮参りが嫌な思い出になっているのなら、
今回も我慢したら嫌な思い出になって固定するよ。
どっかで断ち切らないとならないのなら、今回頑張って断ち切って、
嫌な思い出スパイラルからは抜け出しなよ。
そしたら、嫌な思い出は今回限りですむよ。
トメに厳しく言う、意思を表示するのってイヤだよね。
けど、今回頑張って突き放したら次からが楽だよ。ガンガレ。
0153名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 14:48:56ID:OAarbbrC赤の世話をするのは、母親の仕事だ。(←これ基本)
トメがきても、母親である149の食事と洗濯と掃除など
トメにしてもらうのは気が引けるから…と旦那に言って
トメを阻止してもらおう。ハイなトメが一緒の家に居ては
落ち着けませんよ〜。
0154名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 15:33:28ID:jXkUxuiJ義父…トメの元旦那、旦那の実父、独身、常識人
ウト…トメの現旦那
トメが2日に1回ぐらい電話かけてくる。普段は出ないけどウザい。
間違って出たら、
「義父に買わせるから、ベビーカーまだ買うんじゃないよ」だと。
トメは知らないけど、義父には立派な兜(新品)と出産祝い(高額)もいただいたし、なんでトメがウトに頼まずに義父に頼むのかわからない。
再婚してるのに、元旦那に頼むのってどうなんだ?
ウトメが買ってくれる気は微塵もないんだよね。自分で選びたいし恩着せがましいからその方がいいんだけど。
しかも、義父の連絡先をうちにあった年賀状から知ったと聞いて愕然。
人んちの年賀状とか勝手に見ちゃうんだ…全然気付かなかったし、なんか気持ち悪い。
普通じゃないよね?
この私への電話後、仕事中の旦那にも電話をかけて「義実家の犬の病院代を出せ」と言ったらしい。
もう訳わかんね。
0155149
2008/04/05(土) 19:48:55ID:m+hiKf5/前回の出産の時も退院の日に凸されたので、言ってあったのに、です。
実母がその後に来るので、トメは長期に渡って観光気分でくるつもりなんだから、その後にしてとお願いしようとしたら、すでにチケット手配済みでした。
まさか、伺いもなくチケット手配するとは。
トメとは確執がかなりあるのですが、赤ちゃんの世話と言うより、我が息子ちゃんに家事育児をさせたくないみたいで。
自分がしたように振る舞い、すべて私にさせるのですが、それなら自分達の分だけしたほうがマシだし、トメがいたら昼に横にもなれない。
ダンナにも何度も言いましたが、ダンナは自分が育児をしなくてもトメがとりあえずは「やってあげてる」と言うから、それでいいらしいです。
はー。
0156名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 21:29:57ID:4MXS/oK80157名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 21:35:50ID:RIXAGMfB実母さんにがつんと言ってもらえないのかな?
波風立てたくない、嫁いだんだから、嫁ぎ先に従いなさいという、
エネな親だったら、無理だけど。
0158名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 21:37:51ID:6VJvVH9yうちも産後すぐにトメが「お世話してあげる」って来たけど、結局は孫タンのお世話がしたいだけ。
「アテクシが孫タンみててあげるから、ご飯支度していいわよ」ときたもんだ。
「いえ、赤のお世話は母親の仕事ですから。お義母さんには家事をお任せします」って言ったら
「いや〜、孫のお世話は姑の仕事でしょ!」ですと。
姑自身が自分の子供の世話を姑に取られたから、今度は自分の番だと。
その後、仕事から帰ってきたダンナを交えて話し合い、家事をしたくないトメは翌朝には逃げ帰ってくれたよ。
0159名無しの心子知らず
2008/04/05(土) 22:30:56ID:RVFJMXRR全然出来ないんだよね。
うちの場合、産後すぐ凸してきたけど、おむつも替えられない、風呂にも入れられない、
着替えも出来ない、寝かしつけも無理、おまけに育児以外の家事も無理。で、だっこだっこ。
風呂上がりは白湯飲ませろだとか、抱き癖がつくだとか、古い知識で干渉ばかりしてくる。
深刻な対立が始まって、旦那にしめてもらったけど、悪気がない、年寄りだから仕方がない、
と開き直る。
埒があかないのできつくいうと、おいおい泣く。
旦那共々頭にきたので、二人で追い出した。うちは傷が浅かったからいいけど、
あんなのに1ヶ月も居座られたらどうにかなていた。
0160名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 00:08:06ID:d2OaWqzD家に何度かトメから入電するも、たまたま不在にしてて取れなかった。
夫の携帯にもたびたび連絡があったらしい。
「保育園始まったけど困ってない?いつでも力になるから!」。
慣らし保育中だから復職前の最後のまったりを楽しんでるのに・・・。
手伝いにかこつけて娘に会いたいのだろうが、余りに必死すぎて私はどん引き。
そもそも高速使って3時間の距離に住んでて免許も持ってないトメが
「代わりにお迎え行ってください」って言われて対応できるのかと小一時間・・・。
4月末にはそっちに行くついでがあるから寄る!!!寄るったら寄る!!!(どっちがついでだか・・・)
GWにはこっちに来ないのか?(夫実家は観光地。混むの必至だから行きたくない)
親戚の●●おばちゃんも孫子ちゃんに会いたいって言ってる。(見せびらかしたいだけだろ)
7月の娘の誕生日には餅踏みするぞフンガー!(暑いからヤダ)
ここ(私の自宅)ですればいいじゃない。(だが断る)
5年間選択子梨のあと出来た子だが、トメには待望の、待ちに待った、ようやく授かった孫。
それも男子2人を育てたトメにはうれしいうれしい女子。その上、夫にクリソツときた。
気持ちはわかるんだが、出来れば今までどおり離れ過ぎてるくらいの距離感を保ちたい。
0162名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 00:12:43ID:gBDjNmPqこれまでみたいなアッサリしたお付き合いじゃ我慢できない!
可愛い孫と好きなときに会えるような関係でいたいから、
どうしても、今までとは違う濃度でお付き合いしてもらわなきゃ!
と焦って、いきなり距離を縮めようとして逆に疎遠にされるウトメの愚かさよ・・・
自分の望みとは逆方向に走ってるようなもんだもんね。
0163名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 00:52:51ID:OK8pSVtx2年前の正月に、義弟の子供たちへのお年玉をトメにあずけたとき
「あんたたちはあげっぱなしになってかわいそうだから、今年からやらなくてもいいから」
とか言いやがった。
私が怒る前に、あまりの失礼さにウトが(見えないように足を蹴って)注意したらしい。
そしたらトメが逆ギレした。
「痛い痛い!何するのよ!私の何が悪いのよー!キーッ!よかれと思って言ったんでしょ!」
あまりのキティぶりにウトも旦那も無言で誰も〆られなかった。
旦那原因で不妊だったのに、ネチネチ嫌味ばっかり言ってた仕返しだ。
もう1歳になるけど一度も義実家(車で1時間)へはつれていっていない。
催促されているが、もちろんGWも正月も行くつもりはない。
0164名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 03:18:14ID:GEon8Imgうちのトメがそのまんまだわorz
孫ができるまでは割と常識ある人だったんだけどね。
今は超ウザ。
更に自分の息子(私の旦那)のことも可愛くて仕方がないらしく
育児のことをはじめ、旦那と私が話し合って決めるべきことにも
首つっこんできて、旦那の意見を「それがいいわね〜」と褒め称え
私の意見は「ん〜それはちょっとねえ」と否定する。
子供の名前を決めるときもそうだった。
今は習い事のことやら躾のことやらで、なにかと首をつっこんでくる。
旦那は、自分に加勢してくれるもんだから何も言わないし
私が「夫婦で話し合って決めたいんで」と何度言っても、日本語わかんないのかと
思うぐらい効果がないし、こっちが頭おかしくなりそう。
いい歳して母親に加勢してもらって喜んでる旦那にもウンザリ。
正直、離婚したい。
でも子供のためにと思いとどまってる。
0165名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 06:49:46ID:t1f1ouVG旦那個人は嫌じゃない、トメさんも昔はいい人だと思ってたし尊敬してた、
でも孫が出来てからのお前らは異常だと冷静に言ってみな。
旦那がまともなら自らを省みる。
まともじゃなければトメと一緒にあなたの有責を探し始めるw
後者なら離婚を真剣に考え始めていいと思うよ。
0166名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 07:30:08ID:lGCCIQ0l結果張り切りまくりのやらかしまくりで私キレまくり。旦那も同意。
入学式はもちろん声をかけなかったのに、たまたま実母が遊びにきてて(飛行機2時間の距離)家族で義実家に挨拶にいった時
みんなの目の前でそれはそれはしおらしく「私も入学式にお邪魔したいんだけど迷惑かしら?」だと。断れるわけもなく了承…イヤすぎる
0167名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 09:36:48ID:6ViNuqTAトメの滞在一日につき、ダンナのケツを三回蹴るルールを作るのだ。
0168名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 10:08:12ID:kQ4l+E2Y「起こすのは可哀想だから、このまま寝かしておいて、私たちはぱっと買い物してきましょ」
とトメが言った。びっくりした。
口出しもしないし、押しつけもない良トメだと思ってたけど、
やっぱり預けるのはやめておこう、と決意。
夏じゃないけど、この日射しでは車内温度はぐんぐん上昇するだろう
ってことが想像できないんじゃ怖くて、とても任せられない。
0169145
2008/04/06(日) 11:26:06ID:WLfQskuPまた嫌な思い出がまたひとつ・・・
上の子のときは待望の初孫!だったので子の着物新調、トメ着物、写真館予約済み、
食事するところも予約済み、なぜか義妹とトメの姉も参加(ウチの親は不参加)
だったのが全てなしでした。
お初穂料も写真代も今回は自分たちで。
きょうだい差をつけたくない、との思いだけで、本心は嫌なのにウトメに
一緒に写真に写ってくださいと言うことになってしまいました。お金を自分たちで
出すのにトメ指定の写真館で。義実家宅用に何ショットも注文され、すごい出費。
疲れてどうでもよくなって払うことになってしまいました。
上の子の七五三を勝手に済ませて事後報告だったことを思い切り嫌味を言われ、
「あなたたちにこの出費は痛いでしょー。3歳の時あんなことするからよ、
わかったら次からは・・・ね?」とトメ。
今回だけですから!きょうだい差のないよう、次の七五三も家族だけで行きますから!
と声に出して言えなかった自分が情けない・・・
0170名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 11:27:40ID:eQ9i7l/Pこまめにおむつ換えをしてるんだけど、それを見たトメに
「今時の紙おむつは3〜4回は大丈夫なのに、神経質に何度も換えなくても…
皆何回かおしっこしてから換えてるのよ」と言われた。
ウザイから無視。何度か口出ししてきたのも無視してきてるのに
何で懲りないんだろう。そんなに自分のやり方を押し付けるなら
今から自分が子供産んでやればいいのに。
0171名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 12:08:57ID:91GsZu5Iエンジンもエアコンもつけておいて…ってことかな。
でもすばやくベビカに乗せれば結構起きないよね。
0173名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 12:47:42ID:Z4q6WtJZ「私たち」=孫と168さん以外の皆さん、かと思ったら違うのか。
たとえ気温が低くても、子供だけ放置なんてありえないよね。
何があるかわからないから心配だし。
昔は放置が普通だったんだろうか?
そういえばうちのトメや祖母もよく赤を置いて買い物行ったって言ってたけど。
(実母には絶対やめろって言われたが)
次また言われたら、「じゃあ私が赤を見てますから、お義母さんはコレとコレ買ってきて下さい」
って天然装ってニッコリお願いしてみたら。
0175155
2008/04/06(日) 16:02:55ID:rgOxgjlH信じきっているので(自分にとってだけ、というのはわかってるかも)、いくら私が迷惑だと言ってもダメでした。
ダンナいわく、2人きりじゃ育児を乗り切れない、トメの親切心をなんだと思っているのかと。
実母は仕事をしているため、数日しか滞在できないんです。
実家に行くのも,その理由であまり意味がなく、上の子は保育園に通っているので
あまり休ませたくなくて。
トメは初産のときも、授乳中にカメラを構えて近寄ってきて,私が「やめてください」と
言ってもおかまいなしで撮影、それを親戚中に見せる、孫の世話といって抱っこしかできない、
こちらがちょっとだけ近くのスーパーに行くと言えば「早く帰って来て」と、ほんとに
役立たず。
今回は出産前にトメと私がもめているので、トメ滞在中に暗雲が立ちこめる事間違いなしなのに
「トメも反省している。悪い事は何も無い」と言い張るダンナに殺意を覚えた。
>ダンナのケツを三回蹴るルール
いいかも・・
0176名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 16:55:01ID:9W6TGPZsうーん。旦那がすでに駄目だね。
トメの親切と言うなら、徹底的にこき使ってやれ!
もちろん、買い物やゴミ捨て・掃除に洗濯、細かに指示してさ。
トメがやらかした時には、とっとと帰ってもらうように旦那と
話し合っておかなきゃ。
>旦那のケツ
これは、一泊で3回は少ないんじゃ?w
気に入らない事をされたら、3回。旦那が帰ってくることには
何十回とケツを蹴らなきゃいけないねww
0177名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 17:01:31ID:4KEV8KtUどんなに大変でも二人で乗り切るほうがいいと思うよ。
ファミサポとか生協の宅配サービス使うとか、
そうやって里帰りせずに産む人もいるわけだし。
もしくは上の子を休ませることになっても実家に行く。
どちらにしろトメが役立たずなら、実家でも自宅でも
自分がやることに変わりはないわけで。
それなら実家の方がまだマシじゃない?
上の子はちょっとかわいそうだけど…
里帰り先で一時的に預かれるところとかないのかな?
0178155
2008/04/06(日) 17:10:26ID:rgOxgjlHそうなんですよ。旦那がすでにダメでした。
前回のときも、トメが「手伝いにきた」っていうから、もちろんご飯の準備くらいは
してくれますよねと思っていたら、ずっとしなくて。
もういやだと思い準備しなかったら、「晩ご飯は?」と言われました。
「え?私が?」と思わず答えたら、すごくぶすーっとしてご飯を作り始めてました。
あきらかにしぶしぶと。
でも、次からはトメの好物の酒の肴しか買ってこなかったりして、私が食べるものは
何一つなかったです。
ひとつでも何かやらせると「嫁子はわがまますぎる」と親戚中に言いふらし、旦那にも
「あんな嫁子であなたはいいのか」と言ってます。
掃除,洗濯はしてもらったら逆に汚れそう。自宅の掃除をしない汚トメだから。
しかし横で「そこも拭いて」とか言ってやりたい。
旦那も元々はトメに対してきつくて、怒鳴りつけたりしているのを私が止めるくらいだったから
私に味方してくれると思っていたのに,自分に不都合が無い場合はトメの味方だった。
やっぱり親子は親子だなーと思う今日この頃。
あのトメだからあの息子。
>気に入らない事をされたら、3回。旦那が帰ってくることには
何十回とケツを蹴らなきゃ
そうします
0179名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 17:14:54ID:IiC6HJXn前回そんな状態なのに何故・・・。旦那馬鹿すぎるね。
トメにまずは自分の家をぴかぴかにしてから来いと言ってはどうか。
汚部屋の人が来たって何の役にもたたん。
親戚に常識があって頼れそうな人がいたら、前回の所業を
ばらし援護してもらうとか。
0180155
2008/04/06(日) 17:19:05ID:rgOxgjlH私もどんなに大変でも2人の方が楽なんですが、旦那がイヤだと言い張るんです。
トメがイヤだからサポートをお願いしたいと言ったら、それもダメだと。
トメが来る時以外はずっと2人でやっているわけだし、前回も結局私が産後も動いていたから
それをふまえて今回は手伝いには来て欲しくないと言ったのに、
トメの「大変だからあなた達を助けたい」という親切心をなんでむげにするんだ!と怒るんです。
男って、なんで実母をそこまで美化できるんだ?!
確かに、実家に帰るのも同じですね。
それならイライラするトメと旦那がいないだけマシかもしれません。
寝たきりの父がいるので、実家には頼れないと思ったのと、
私も外出することがあまりできないと思うので,上の子が煮詰まってしまうのが
心配でしたが、考えてみます。
0181155
2008/04/06(日) 17:23:17ID:rgOxgjlHそれが親戚中がバカ一族なんですよ。
その地方がそういう土地なのかと思ったくらい。しかしその土地の人に聞いたら
「あの家族だけだ」って言ってました。
気がつけば、よその土地からやってきた嫁は私一人。
他にもいた他府県の嫁は皆、離縁してました・・
私にとってはすごくいい人達だったので、「変な家族だけど、この人がいれば
まだ大丈夫かな」と思ってたのにー。
0182名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 18:36:48ID:Z73dEHhj0183名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 18:57:57ID:dkw9N6+10184名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 19:23:12ID:Z73dEHhj0185名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 21:13:52ID:jSRJwigTトメのスケジュールを作っておくってのはどう?
6時 起床 洗濯機をまわしながら朝食の支度
9時 食器洗い 掃除
11時 昼食の支度
13時 食器洗い
15時 買い物
17時 夕食の支度
こんな感じで。前もってダンナからトメに送ってもらう。
あと毎日の献立も作っておくのさ。
「何を作るか考えるのが一番大変だから〜。キャハ☆」
0186名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 21:43:23ID:sHuKZgUO「トメは家事をしない。私がすることになる。
トメが来たら1人分の家事が増えるからしんどい。
しんどくて私が倒れたらアンタは私の親に何て説明する?
僕が嫁の言葉を無視して母親を呼び、嫁の家事負担を増やし
それで嫁が倒れてしまいました。と言うの?」と。
バカには現実をしっかり叩き込んだほうがいいよ。
0188名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 22:14:50ID:KX3LNv9C「おまえが倒れなきゃいい」「お袋がいる間だけは頑張ってくれ」
産後じゃないが持病の調子が悪い時に、リアルで旦那に言われたw
産褥期じゃない時に言われてもぶっとばそうかと思ったのに、
(その時は、トメが普段は良トメなのと、その時期はトメが本当に
いろいろ大変な時期で旦那もトメを気分転換させてあげたいと
思っていて、その気持ちを汲んだ)産褥期にこんな事言われたら
離婚ものだよ。
0189名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 22:26:59ID:sHuKZgUOそうか。
うちはこれでダンナの目が覚めたので
(うちはウトメが年寄りで私の親はウトメより13歳〜16歳年下で
何かあったらうちの親以外には頼れないという前提があるんだけど)
書いてみたんだけど、うちよりバカな夫も存在するんだねぇ。
0190名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 23:21:14ID:t1f1ouVGあなた個人(もしくは実家援助)でファミサポ呼べるだけのお金は出せる?
出せるなら呼んでしまえばいい。
旦那に「あなたはトメさんを呼べばいい。
だがトメさんはあなたにはともかく私と子供には何の役にも立たないので
私は私の用を足してくれる人を呼ぶ」と宣言してしまえばいい。
(ファミサポには事情話して、トメは空気ですので無視してくださいと
お願いするしかないが…ややこしい事情があると難色を示すだろうけど、
拝み倒すつもりで頼んでみていいと思うよ)
実際に嫁が実力行使に出てもわかんない男は、
この先一生分かり合えないよ。
0191名無しの心子知らず
2008/04/06(日) 23:50:17ID:9oFswxR0あーーー気の毒すぎてカワイソウ。
産後手伝い中にトメにやってもらうことリストを作って、
「トメさんいはこれらをお願いします。赤の世話は、二人目だし全部自分でできるので手伝いは不要です」と伝えるしかないんだろうか。
そのリストには家事一般を全部載せる。>>185さんのと同じ案だね。
0192名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 00:23:26ID:zJD2icCk相手の言葉尻を捕らえてオウム返しするんだ!
2人じゃ育児を乗り切れない。→3人じゃ育児を乗り切れない。
トメの親切心をなんだと思ってるんだ。→妻の迷惑をなんだと思ってるんだ。
トメの親切心を無碍にするなんて!→妻の迷惑をごり押しするなんて!
トメは役に立つ人間だ。→トメは役に立たない人間だ。
大変だから助けたい。→大変だから来ないで欲しい。
相手の言ったことと同じ文章で言葉だけ変えて言い返せ!!
同じ文章で返されると、自分の言ってることがどれだけトンチンカンなことかわかるはず。
最後は、
「アナタはアナタの子供を命がけで産もうとする妻の都合より、ママンのわがままを優先するわけだ。ホー。
ならば私もママンにいい顔しようとする夫の都合より、私のわがままを優先する」
で行け!
ごり押しにはごり押しを。無茶には無茶で戦え!負けるな!
0193155
2008/04/07(月) 01:01:26ID:4D5IzH3m煮詰まる、たしかに誤用です。わかりやすいかと思って使ってしまいました。
>トメのスケジュール
6時 起床 洗濯機をまわしながら朝食の支度
笑っちゃいました。まわしながらって確かに書かないと。
トメ宅では誰一人、こうやって効率よく家事をこなすという発想がないらしく
非効率的な日常が繰り広げられてます。
旦那には、トメが旦那の前だけで家事をしているフリをして実はやっていないと
何度も訴えました。それでも、存在しているだけで助かるらしいです。旦那にとって。
というのも、「トメが来てくれた→家事育児人員が増えた→オレが手伝う必要はなくなった」
という図式みたいなのがあれば、それでいいんだと思います。
ファミサポも自分で頼めるお金があればいいのですが、それもなくて。
他の手段で実力行使に出られればいいのに。何か考えます。
おうむ返し作戦、ごり押し返し、やってみます。
トメのことで出産の喜びを感じる事ができず悶々としていましたが
なんだかちょっと元気になりました。
0194名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 01:04:12ID:eU6zkUzJ0195名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 08:19:14ID:YAoXv1SR「あんたの母親は家事をしないから、あんたの母親が来たら
私が大変になるんだよ」と訴えても
「はぁ?シラネ。母ちゃんが来たら家事要員が増えるんだから
俺は家事はしないから」としか言わないんだ。
そんなダンナとやっていけるのか?
0196名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 10:30:01ID:BVLl0llLいただきました。
お礼をしなくちゃと思って、義母に相談することなく、内祝と茶菓子を
持って1月中の2週間後の大安に渡してしまいました。
3月に入り、他の親戚の方達にも頂き、「もしかしてお礼は入園式近く
なのではないか」とは思い始めてはいました。
先日、義母からお祝いをいただいた親戚に内祝と赤飯を付けて持たせるので
親戚の名前を教えて欲しいと言われ、1人の方には1月中に返してしまった
と伝えると激怒され「非常識だ。あんた達の付き合いでもらったわけでは
ないのだから。恥をかかされた。くれた人の気持ちが伝わってない。」と
罵声を浴びせられました。
相談しなかった私が悪いのですが、旦那には相談して決めたことなのに
嫁の私ばかりが悪いみたいに思われて…。
やっぱり入園祝いを1月中に返したのはまずかったでしょうか?
0197名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 11:08:15ID:VGtHMCtf0198名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 11:17:17ID:NSL85kPeお祝いくれた人は、そんなことで揉めたなんて知ったら悲しい思いをするだろうなー。
義母の方こそ、くれた人の気持ちが伝わってない。
ていうか、義母にくれたんじゃないから伝わる訳もないか。
0199名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 11:47:02ID:xYpiRXME一月にお返しした親戚には入園後に常識を知らずに早々とお返しをしてしまい
大変失礼いたしました、子供も無事に入園し元気に通っていますと
お詫びの手紙でも出しておいた方がいいんじゃないかな。
いくら義両親との義理で親戚がお祝いをしてくれていても
貰うのもお返しをするのも貰った子供の親であって義母はでしゃばりすぎ。
その辺もきちんと自分たちがお返ししますからと旦那からでも強く言わないと
入学の時にもしゃしゃってくるよ。最初が肝心。
0200名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 11:50:46ID:hQ+VCLe+1月に頂いたんだからそれでいいんじゃない?気持ちなのだし
月日が経ち過ぎてしまうのを気にする人もいるし
義母がお礼をするなら勝手にすればいいじゃない
お礼を言いたかったのなら
「これから親戚から何か頂いたら私にも教えてね」と言えば済む話を
罵声だなんて人間性を疑うわ
0201名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 11:56:01ID:iriyyfe2「夫に従いました」としおらしく言っといて
夫には一家の主は誰なの?とチクって丸投げでOKでは。
0202名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 14:22:03ID:ArIOkMXp「決まったらなるべく早く、入学式の2−3週間前までに」と書いてある
サイトもあるんだが、どれが正しいのかね?
0203名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 15:37:14ID:rR8/c0JG書かれてるサイトまであったw
基本は相手に失礼がなければいいと思うけどこういったしきたりは迷うね
0204有害 CM禁止して コピペ ビラ 推奨
2008/04/07(月) 15:39:27ID:mouwRTpR北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
朝鮮総連、地上げとパチンコ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=266114
韓国
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%A7%A6&search_type=
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1192685451/
0205203
2008/04/07(月) 15:43:11ID:rR8/c0JG本来は入学祝はお返ししないのがマナーらしい
「収入のない子供への贈り物」だからお年玉扱いに近いのか…
地域差もあるだろうけど返すものだと思ってたorz
0206名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 16:55:56ID:VjHPX7Rhでも母である私に「孫くんをよろしくおねがいしますね」って何?
思わず「はあ?」と言ってしまった。
もっと強くならねば!
0207名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 17:07:35ID:3kNKqCIeそういうトメは「お孫さんをお預かりさせて頂きますね」とでも返せば
満足なんだろうか。
0208名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 17:14:33ID:Z4G6neEw0209名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 17:20:30ID:YAoXv1SR田舎の年寄り独特の方言だと思ってスルーしている。
0210名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 21:40:42ID:6DEN+UIy今思うと殴っておけばよかった。
0211名無しの心子知らず
2008/04/07(月) 21:42:25ID:6DEN+UIy今思うと殴っておけばよかった。
0212名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 01:14:27ID:FesAFt6p孫に向かって「(自分が)本当のおじいちゃんですよ〜」と教え込んでいたウト
内孫だからってことなのか?意味が分からない上に失礼すぎる
子供は6ヶ月だし、訳分かってないからまだ良いかもしれないけど
とにかく何かとおかしな言動が目立つので大きくなって
言葉が分かるようになったら変なことを覚えそうで怖い。
0213名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 01:20:08ID:mg3LieYvなんじゃそりゃ>「本当のおじいちゃんですよ〜」
今度言ったら、天然のフリして
「本当のおじいちゃん、の本当ってどういう意味ですかぁ?
本当じゃないおじいちゃん、なんていないですよねぇ?ヤダァー」
と言ってみて欲しい。
0214名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 04:13:09ID:BCIZudqh体も外見も記憶も衰えちゃって、リアルでヨボヨボのおじいちゃんなんですよ〜
という意味だと脳内で補完しますた
空気読めないウトなのかな?失礼だね。
がんばって下さい。
0215名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 09:22:10ID:XlzlRvTGダッコで車に乗せようとするジジババが多いらしい。
小池せンせいと叶せンせいのコンビで、注意喚起の小冊子ができないもンだろうかッ!?
姑「孫ちゃンが可哀想じゃァないのッ!こンなものに縛りつけてッ!」
嫁「で、ですが、お義母さまッ…」
舅「いいじゃァないか嫁子さン。ちょっとそのへンをドライブするだけなンだから」
嫁、しぶしぶ子供を渡す。
ジジババ、孫を乗せて走る車の前に横道から別の車が!
急ブレーキ!ババアの手から吹っ飛んだ孫はガラスを突き破り外へ!
姑「ぎゃあ──ッ!!」
と、前の車から降りる一人の男。
男「これでチャイルドシートの大切さが解ったろう、バアさンッ!」
男に続いて車から降りたのは嫁。
さらに嫁は車から何かをひっぱり出している。なンと、死ンだはずの孫であるッ!
嫁「お義母さまがこの子を殺すおつもりなのがよく解りました。さようなら」
舅&姑「?????」
男「そいつはおれが作った人形さ。さァ、代金を払ってもらうぜ。
孫を殺さずに済ンだ授業料だ。安いもンだろうッ!」
男の名はオスカーこと、渡胸俊介と言った。
0216名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 09:25:15ID:tHk4QZrj0217名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 11:01:38ID:t1qTSVU20218212
2008/04/08(火) 11:11:21ID:FesAFt6pレスありがとうございます
もともとマイペースというか、天然というか
話が飛びまくって会話にならないのは当たり前
台風の日にアパートの窓にガムテープ貼りに来ようとしたり
頼みもしないのに鉢植えやら花やら勝手に買ってくるし
旦那の実家は真夏でもあんまり冷房付けない家なんだけど
ウトは冷たい板張りの廊下にずっと寝転がってて
そこを通らないとトイレにも行けないのに人がいようとお構いなし
そして冷房付けないくせに6畳の部屋で扇風機3台も回したり…等々、困惑の連続です。
今は別居だけど、長男である旦那はいずれは同居したいと言ってる
あんな家で子育てしたくないです
0219名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 12:02:07ID:UFJgBein今は子供のことで手一杯だから、とてもじゃないけど
余計な大人の世話なんてできない!
あなたが定年退職したあたりには余裕ができるわね!」
0220名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 12:47:03ID:8oFAUM4+すぐ外に連れて行って二人きりになろうとする。
赤がお腹すいたり、眠くてグズっても、なぜか抱っこし続ける。
まぁ、可愛いからなんだろうけど・・。
普通赤が泣いたら「おかーさんがいいよねぇ。」とか言って大抵
返してくれるけど、ウトメは赤がなんで泣いてるか分からないくせに
泣いても自分であやそうとするところがムカツク。
結局赤は泣きつかれて泣き止むけど、見ててかわいそう。
こーゆう場合旦那を通して「泣いた場合は返して」って伝えてもいいよね?
0221名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 12:57:59ID:kv4YKU8Eそれを見て何も言わない夫なのだから
自分で「はい、ウトさんもう眠いんだからおしまい」といって強引に
取り返すべし!
0222名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 13:26:34ID:/+fgE0J1「お腹空いたんだよね〜かわいそうに」
「眠いのに無理やり・・・かわいそうに」
って言って取り返すとか。
そういうウトメは言わなきゃ分からないよ。
言っても分からないウトメも多いけど。
頑張って!
0223名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 14:56:46ID:OeJ3/CbYうわ〜分かる分かる!
私も言えなくて我慢してたんだけど、
次からは言おうと考えてたとこ。
>>221-222を読んで、気持ちが固まりました。
ありがとう!
220さん、お互い頑張ろう。
0224名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 15:59:34ID:wmHykrWY私もやられた事がある。ウトでなくトメだったが。
私の両親のところで遊んでいた娘に
「本当のおばあちゃんのとこにおいで〜。」とぬかしやがった。
しかもダンナも何が問題なのか分かってなかったから、
「じゃああんたの母方の祖母は本当のおばあちゃんじゃないんかい!」
といったら、やっと分かったようだ。
でも、それ以来ダンナがトメの危険行動を注意してくれるようになったから
それでヨシとした。
0225名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 18:54:43ID:buR78QuS「うちの子になっちゃいな〜。」
「一緒にお家に帰ろう。それが一番イイ!(オマエタチニトッテナ。)」等も言いますか?
私の実父だって同席しているのに。
写真を送るのも会食するのも、全部両家平等にしてきたのに、それではご不満なんだろうね。
要するに、息子タン孫タンとの同居希望(今は遠距離別居)。
しかも、自分達が孫タン育児の主導権を握らない限りはご満足なさらないらしいから、
歩む余地なし。シラネ。
0226名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 19:13:19ID:OeJ3/CbY223です。全く同じこと言われますよ。
他にも「お泊まりの練習を」とか意味分からん。
今、子は4ヶ月なんですが、
離乳食始めてからのことを思うと今から憂鬱。
だけど>>223の通り、言うべきことは言う!という
決心がついたので頑張ります。
0227225
2008/04/08(火) 19:57:41ID:buR78QuSありがd。私だけじゃないんだね。
その時は父が余命宣告を受けていて、ウトメも当然承知の上での「うちの子に〜」
「一緒に帰ろう〜」だったから…余計にいたたまれなかった。アンタ達はまだまだ
孫と触れ合う機会もあるだろうに、なんでわざわざ口にするのか、と。
同じ席で、赤に向かって
「私がママよぉ〜(ハァト)。」とやりやがった。>トメ (これは確か、以前ココで吐き出させてもらった)
今なら何とでも言い返せるのだが、当時は余りの発言に固まってしまい、声も出なかった。
夫もダメだった。
後で〆てもらったら、
「冗談よ〜。こちらの土地では皆が口にすること。」だって。
へぇ〜ぇ〜、冗談ね。一同凍りついていたけどね。
226サン、次は私もガンガル。 ナナメ上想定問答作成中。
0228名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 22:40:16ID:APJVX7Pcつかれた。
0229名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 22:51:12ID:zMx1uWCTトメと別居中で出産するまで疎遠だったのに
息子が生まれた途端に電話攻撃で、たいした用事でもないから
取らないでいると「何で取らないの?」と文句つける。
先月は頼んでもないのに自分の家にあるお中元お歳暮の箱の山を
突然やってきて玄関において行くし
もう子供で、いっぱいいっぱいなのにどこに置けと?
オークションする暇もないよ。あんたの家は片付いて良いだろうけど。
今月は一昨日に荷物が届いて、今日連絡しようと思った矢先に電話がなって
「連絡が遅い」と文句言われた。
子供がロタで大変な時に2日連絡ないだけでガタガタ言うな!
「子供が大変で〜」と言うと「感染源は飼い犬じゃないか」とか言うし。
旦那に言ったら「もう聞き流していいから」と言われたけど
相手するのは私だからストレス溜まる。
子供と家にいるだけだから暇と思ってるらしい。
なんで急にこうなったのかなぁ・・・前みたいに疎遠になりたい。
0230名無しの心子知らず
2008/04/08(火) 22:52:59ID:zMx1uWCT0231名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 08:51:11ID:HNjcGulR「息子たち(夫兄弟)は反抗期なかったもんねえ」と別居トメ。
アンタの育て方が悪かったんでしょ?って責めるような勝ち誇ったような顔だったな。
反抗期のなかったアンタの息子たちは、明らかにコミュニケーション能力が欠けている。
自分の子育ては立派だったと勘違いしたまま氏んでくんだろうな。
0232名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 09:25:20ID:HNjcGulR0233名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 09:40:54ID:a78atNRO喋りやがった。
旦那は地方のサラリーマンで平均年収なんだけど(ちょっと低い方かもしれない)
私が10年近く個人事業主として働いている収入もあるので保育料は最高額。
案の定「そんなに保育料払うなんて元が取れない」(バイキングか?)
「そこまでして嫁子が働く必要ない」「そんなことしてないで早く次を産め!」
と文句を言い始めた。
保育園に送り迎えするのに車を買い足した事も喋ってしまったので
「そんなお金があるならこっちに新車を・・・フガフガ」
ひとんちの家庭の金銭的なこととか家族計画とかに口出しすることは
みっともないことだと思わないのだろうか?
「コトメちゃんは保育園に年子2人を預けて一万円よ!年子えらいわ!
経済的だわ!外で働くコトメちゃんの方がえらいわ!収入も嫁子より多いはずだわ!」
と褒めまくりだけど、なんで保育料が安いのかわかっていないらしい。
年子は避妊失敗だし(最初もデキ婚)パート始めて3日で「働く女っていうのは〜」
と威張り始め、一週間で職場の数百万の機材をぶっ壊したw
それよりも身内をべた褒めすることも恥ずかしいことだと知らないのかトメという生き物は・・・
0234名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 09:52:20ID:YYPWSEr40235233
2008/04/09(水) 10:23:40ID:a78atNROコトメが働き始めた場所はコトメ夫の働く工事現場の簡易事務所なんだけど
(コトメ夫は遠縁の親戚の所で働いている)
コトメ宅の自家用車が一台しかないので、雨の日に子供を保育園に迎えに
会社の軽トラックを借りて(しかも夫の許可を取っただけで、上司の許可はなし)
行き途中で事故ってしまい、軽トラック廃車&後ろに積んであった機材ぶっ壊しました。
人身事故ではなくて、スピードの出しすぎでガードレールに突っ込んで自滅したのですが
子供を乗せていなかったことが幸いして、一応会社としては勤務中の事故になり
保険が下りたそうです。
ただ、4年ぶりに出るはずだったコトメ夫のボーナスは無くなりました。
そういえば、軽トラって子供2人(2歳&3歳)を乗せるスペースもチャイルドシートも
無いですよね。
トメは車で子供を抱っこしようとするし(助手席の方が楽しいでしょう?と)
ウトは酒を飲んだ後に運転しようとする・・・
旦那はその辺は神経質で良かった・・・DOQの連鎖は断ち切らなくては!
0236名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 10:33:34ID:a78atNROコトメ夫は寡黙(コトメ談)なので、仕事の用件の会話であっても返事もしないらしく
「雨なので嫁がトラックを借りて子供を迎えに行っても良いか?」というような
長いセリフは言えなかったようです。
コトメ夫は地方の国立大を出ていて決して池沼ではないのですが、本当に
何も喋りません。コトメも一日夫との会話が無かった!と怒っています。
コトメ夫は目の前でコトメコ達ががウ*コもらして「おしりが痛いよ〜」と泣いていても
絶対おむつを替えないので、単なる寡黙ではなくておかしい人だと思う・・・
0237234
2008/04/09(水) 10:46:58ID:YYPWSEr40239名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 12:16:42ID:CrQ4oXKoちなみにチャイルドシートに関しては
子供の人数が許容スペースを上回る場合(軽トラに子供2人、みたいな場合)は
例外的に違反にならないですよ
できることなら、きちんと付けられる車で送迎することが望ましいけどね
0240名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 13:55:32ID:XSxKbItfうちのトメかと思ったw同じだわ。
私や旦那が「おなか空いたと思う」とか
「おむつが濡れたかも」と言っても無視されたからね。
最近育児への口出しも増えてウザイので距離置いてるけど。
次に会ったら頑張ろう。
うちの実母は遠慮がちに
「この子を育てるのはあんただからあんまり言うのもよくないと思うけど…」
と前置きがあってから気になる事を言ってくるのに対し
トメは最初から「なんでこうしないの?○○(義姉)なんかはこうしてたよ」
と押し付けがましいからムカつく。
最近は返事すらせず無視してるんだけど全く無意味。
何とか黙らせたい
0241名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 14:11:27ID:MeEE3S/f「おなかすいたんだねーおいで」も嫁の声は聞こえない
旦那もトメに任せとけば大丈夫とか言ってあまり相手にしない
いろいろあって、盆と正月、+年数回の訪問という関係になりました。
それが第二子誕生を機に「おたがいこれまでのことは水に流しましょう」byトメ
私は何も流していただくことはありませんが。嫁のくせに孫を取り上げやがって、
ということか。
あなたが良識を持ってくれればいいんですが。
最近連れて行ったが、上の3歳児のほうがかわいいらしい。
でもウトメになついてないのでひとり連れ出されるのは本人がはっきり拒絶。
「だめな子ねー。じいじばあばと生活した経験がないからねー」とトメ
「将来マトモな大人に育つか心配だ」とウト
「いまからでも遅くない、この子のために同居・・」意味不明なんですが。
やっぱり年数回で我慢してもらおう。
0242名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 14:11:40ID:YYPWSEr4トメが寝たきりになったときが見ものですな。
「それは気のせい」ですむ(w
0243名無しの心子知らず
2008/04/09(水) 15:58:27ID:z12/2Td40244名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 09:54:15ID:he7e0PIB去年の初節句の兜は「こちらが用意するから」とトメ
ウチの両親も用意するつもりだったのだけど
あちらのお母さんがそう言うのであれば…とアパート用の外飾りを用意してくれた
で、今年コトメちゃん出産
コトメ子ちゃんの兜も買ってました
買っていただいたことは有難いんだけど、なんかモヤモヤする
0245名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 11:25:56ID:kJu9ujd4同じく、うちも別居で疎遠だったのに妊娠してから急に接触するようになってきた。
電話でアポをとってから来てと言ってるのに
家の2個先の赤信号待ちで携帯から「今からいくから」とか。
それアポじゃないし。
子を抱っこすると、
「私を見ない。ママばっかり見て気に入らない!」と言うので
「抱っこしてる人の方ってあまり見ませんからねえ」とかフォローするのも疲れる。
この前来た時は、家の駐車場は2台分あって1台分は旦那が通勤したら空きになる
んだけど、その空いた所にいきなり、ブーンと車を止めてチャイムをピンポンピンポン。
授乳中だったし連絡もなく来たからシラネと思い、出なかったらピンポンしながら携帯から
留守電に「いないのー?」
(いるよ。いるけど出たくないんじゃ。)と思いながら息をひそめたよorz
旦那はトメの私に対する言動について「すまんのう・・」とか言うけど、
実際相手をするのは私だからストレス溜まるってわかるよ。
その時はダンナがトメに電話して
「嫁子と子は出かけてたよ。いきなり来てもいない事もあるから、来るなら電話してからにしてよ」
と言ったら、「風が強いからいると思った」とか、わけわからん。
トメは営業の仕事で、朝お弁当を作って持ち歩いてるので、好きな時に好きな場所でお昼食べてるのよー
とか言ってたが、いつも家に来る時は昼前〜昼過ぎまでいるのは家でお弁当を食べるつもりなのだろうか。
来るたびに言うんだよね。
「お昼食べてもいい?」とか聞かれないから、
こっちから
「トメさん、お昼まだですよね?お茶いれるからここでどうぞ」
なんていうセリフを待ってるんだろうか?
こっちだって、赤の面倒みながら昼ご飯なんて立って食べたり、
もの凄い速さで食べたり時間もズレズレで食べてるのに家はオマイの休憩所じゃないんだ。バーヤバーヤ
0246名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 11:27:26ID:kJu9ujd40247名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 13:13:00ID:ZIBoC62Hそんなトメに抱っこのフォローなんていらないと思う。
「ママ大好きでいつも私にベッタリなんですよー」とか言ってやればw
うちもいきなり凸してくるよ。
あらかじめ教えてと言ってるのに、電話はいつも「今家を出ます」とかばっかり。
小雨の日に疲れて爆睡してて1時間ほど電話に出なかったら、いきなり訪ねてきた上
「こんな天気の日に外出なんて心配だと思って…」
いや貴女だって外出してココきてるじゃないの?
1時間くらい電話出なくたっていいじゃないか。
頼むからそっとしておいて欲しい。
なんで前もって約束できないんだろうね。
0248名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 15:47:53ID:YlqGiuYpピンポンの電池抜いちゃえ
ピンポンて電池じゃなかったっけ
育児中に凸客なんか無視でいいよ
0249名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 15:58:10ID:3ByUuA5uみんなで言えば何かが変わる…ような簡単なトメ軍団ではないかもだけれど、
とりあえず言わなきゃ始まらない。
一回言ったくらいじゃ、どうにもなんないけれど。でも、ちょっとだけ
変わってきたここ最近。
0250名無しの心子知らず
2008/04/10(木) 16:07:50ID:8JcyzoHF朝起きて、しばらくして義母(同居)も起きてきて
息子二歳と少し遊びながら、義母「おかあさんといっしょ、やってるかな〜?」とテレビをつけた。
まだ始まってなくてクィンテッドが流れていた。
クィンテッドが終わり、にほんごであそぼが始まり、息子も遊びながら見てる。そろそろ終わりに近づき、
(あ〜そろそろいないいないばぁ始まるな〜)と思いながら朝食の用意していた。
そしてにほんごであそぼが終わったらいきなりチャンネルを変える義母……Σ(゚Д゚)えぇっ??
「おかあさんといっしょ終わったね〜〜」
……orz 終わったどころかこれからなんですが。かすりもしてねーよ。
チャンネルを変えた義母はその後テレビを見ることはなく、どこかへ出かけていきました…orz
疲れる。
0252名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 03:35:23ID:z515mkP1長男はウトメにとって初孫。そこから全てが始まり、次男誕生時も手の付けられないフィーバ状態。
長男「愛結久三」で「あゆひさ」(愛と結は愛の結晶(!?)、久はトメ名前の一字、三はウト名前の一字。)
次男「愛恵郎」で「まなえろう」(愛、恵はトメ名前の一字、郎はウト名前の一字)
を付けろとのたまったウトメ。正直キモくてドン引き。
旦那がさらっと全く別の名前をつけた。(「たつや」とか「ともや」とか普通の名前。)
それが気に入らなかったのか、生まれてからずっと本名では呼ばず「あゆひさ」や「まなえろう」と呼ぶ。
それどころか、「あなた達は本当はあゆひさと、まなえろうなのよー。じいじとばあばがつけたのよー。」
と深層心理に語りかけるような口調で話しかけていた。キモイを通り越して怖かった。
息子達に悪影響が有りそうだったので、物心付く頃からは会わせていなかった。
今まで何とか凸もかわして来たけど、昨日は長男の入園式で、よりによってこんな日に家の玄関でつかまった。
「あゆひさくーん。おめでとう。まなえろうくん久しぶりー」としつこくしつこく例の名前を読んで付いてきた。
ついに長男が「ぼくと弟の名前はそんな名前じゃないよ!ちがうよ!」と混乱して泣き出してしまった。
旦那と私が一喝して何とか追い返したけど、長男の初めての公式行事の入園式に傷が付いた。
もう一生関わりたくない。なぜあんな事が出来るんだろう。腹立たしくて腹立たしくてどうしようもない!
寝られないし、気がおかしくなりそう。
長文すみません。
0253名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 06:17:33ID:ag6rkD4P0255名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 07:53:04ID:pRpfE4ws酷いウトメ・・・しかも252さん夫婦から1字ずつ取るならまだしも、自分たちから1文字とって付けようなんて最悪。
今度トメが例の名を呼んだら「あらあら、本当の名前は○○と○○なのに・・・変なおじーちゃんとおばーちゃんですね」
・・・とウトメの目の前で子供に語りかけてみては?(既に実践済みならスマソ)
0257名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 08:12:14ID:ag6rkD4P0258名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 08:18:01ID:ZK/Bhat7すっとぼけてウトメの前で子供に言ってみる
0259名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 08:51:38ID:o7ET744HこれはDQN返ししてもいいレベルではないか?
ウトメに変なあだ名つけて呼んでやるとか、持ち物(ハンカチ靴下パンツなど全て)
に名前書いてやるとか、やっておKなレベルだね…
本当にキモイウトメだ。キチガイか?恥ずかしい人種だ…
世の中のウトメらって、孫はお前らが作った子供ではないのに、なんでそこまで首突っ込めるのかな…
0260名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 09:01:10ID:cg6NCdUVウトメの改名届を「あゆひさ」「まなえろう」で出すべきだよ。
0261名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 10:09:37ID:6MYasWDFキモイし、何より子供が可哀相だね。
長男さんのトラウマにならないといいね。
誕生時だけのギャグならともかく(それでもうざい)数年引っぱるなんてもう気が狂ってるとしか。
0262名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 10:16:32ID:6jFLUQ4w0263名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 10:47:02ID:eNzp/DuR0264名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 12:39:58ID:hzWUTfinまなえろうとあゆひさ
0265名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 13:06:17ID:5oF70ciB0266名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 13:12:09ID:XPK7Yvot内孫だからうちの名前でとか思ってんのかね
なんにせよウトメきめぇwww
0267名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 13:34:38ID:kbDcG+sC冗談じゃすまないレベルなので、相談したら?
長男が傷ついてるんだし…。かわいそうだよ。
0268名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 14:24:16ID:z515mkP1レスありがとうございます。吐き出してちょっとすっきりしました。
旦那だって普通の良い名前なのに、なぜ孫に狂った名前を付けたがるのか不思議でならない。
親戚は、息子たち(孫)は○○家の後継ぎになるから、名付けは本家のウトメに決定権がある。
ウトメがつけたいという名前を付ければ万事うまくいったのだから自業自得。
最近の流行に則ってつけてくれて有難いじゃないか。とかで話にならず。
家柄も品格も財産も無いこんな狂った家なのに、本家とか跡継ぎとか笑わせてくれる。
もう治るまいと諦めて極力関わらないようにしていたけど、入園式の時みたいなことが無いとは言い切れないし、
考えて反撃を計画してみようかな。二度と変な名前を呼ぶ気が起こらないようにしてやりたい。
0269名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 14:30:49ID:+Uy4OuHH愛とエローだろ?エロエローギャハハになるよねー
0270名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 15:03:53ID:ZK/Bhat7おじいちゃん、おばあちゃんではなく
ウトメを「まなえろう」「あゆひさ」って呼べばいいと思うんだ
ごめん、なんとなく動物のお医者さん思い出した…>呼びたいように呼ぶ人たち
0271名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 16:37:57ID:bnA25B9i今のところあたしの頭では思い付かないけど。
0273名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 16:44:16ID:l8u2jGnz旦那に借金(私と知り合う前の)が発覚し裁判所から通知が来ました。
ウト(トメの再婚相手)がそういうことに詳しいので、旦那はウトに相談して、
いろいろ指示してもらったのに
旦那は何もせずに2週間もすごしていた…orz(私と息子は帰省中でした。)
ウトメに「たまには顔みせなさいね」と言われたが、
会う度に「改名しないと事故にあって死ぬ」
とかキチ○イみたいに言ってくるウトメに、
ただでさえ給料安くて、ガソリン代もバカにならないこのご時世に
車で30分もかけて会いに行きたくない…。
借金返済のため、10ヶ月の息子保育園に預け始め、入園準備や就活が忙しくて
体力的にも精神的にもきついのに。
続きます。
0274続きです。
2008/04/11(金) 16:44:58ID:l8u2jGnz「どうして連絡しないの?
〜旦那へちょっとだけ説教・略〜
嫁子は何やってるの?
だいたい嫁子は何で孫チャンを連れて顔を出さないの?
私たちだって仕事忙しくて癒しが欲しい。
その癒しである孫チャンを連れて来ないなんておかしい。
嫁子には失望した。
あなたたち、別れた方がいいんじゃない?」
みたいな内容のメールがきた。
旦那へのメールを、間違えて私に送ったみたい。
誤字脱字だらけ、名前も呼び捨て(普段はちゃん付け)、
借金のことも全部私が悪いみたいに書かれていた。
あ〜悪いのは借金した旦那ではなく、
名前と、孫を連れて会いに行かない私のせいですか、そうですか。
二度と会いに行かない。
長文乱文すみません。
0275名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 16:56:34ID:Qx9aLQdy>>270の案が一番良いような気がする。
それほどまでに付けたい名前なんだから、
いっそのこと、自分たちの名前として、頻繁に呼んでもらったら、さぞ満足するだろう。
0276名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 17:34:46ID:cc8O8z2iウトメの友達にばったり遭遇。
友達が仲良いのね〜って言うと
ウトメが財布はしっかり握りしめとかなきゃ
いけないけどね〜と言った。
はぁ?息子に誕生日プレゼントもお年玉すらないくせに何が財布を握るじゃw
0278名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 18:42:34ID:63lAj7/aなまえろうとあゆひさと呼べばいいと思うんだ。
0279名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 19:18:16ID:WPFRsbvZ0281名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 23:19:08ID:0+g+cBAN今は結構どんな名前でもアリっぽいから通るのかな…
にしても酷すぎだろ。
0282名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 23:26:05ID:6MYasWDFトメは若い頃すごいドリーマーで、乙女チックな物大好きだったらしい。
もし娘が生まれたらあれ着せよう、これ習わせようと夢見ていたが、
実際生まれたのは男(私の旦那)、そしてまた男だった。
しかしトメはどうしても可愛いベビー服を着せたかったので
次男が2歳くらいになるまで、ずっと女児の服を着せていたそうだ。
トメは「知らない人はみんな、女の子ですかって言ってくれたのよ!」と嬉しそうに語っていたが、
そりゃ女物の服着てたら女児だと思うだろう。
さらに、長男・次男にバレエとピアノを習わせていたが、小学生になったあたりで
二人とも嫌がってやめてしまった、なんでやめたのと残念そうに言う。
よほどガッカリしたらしい。
私はいつもモニョりつつ、単なる昔話として聞いていたのだが…。
去年生まれたうちの息子を見て、トメは一言
「あら〜男の子らしい顔してるわ。これじゃ女の子の服着せても、女には見えないわね!残念!」
ま、まさか、孫にまで女物着せようとしていたのか…。
その後も会うたびに毎回「男の子らしい顔ね〜」と残念そうに言われる。
おかげでつい警戒してしまいます。
0283名無しの心子知らず
2008/04/11(金) 23:48:41ID:6jFLUQ4w0284名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:04:33ID:7oPw/ffy赤に大声で怒鳴り赤はそのたびに新生児の時のモロー反射のようにビクッとなりギャン泣き
「よっしゃいいぞいいぞ!泣かせろ泣け泣け〜!」
「今は何やっても言っても覚えてないから少々いたぶっても平気だ、
物心ついたら何でも買い与えて俺になつかせる!
そうなれば母親なんかお払い箱だ!
今だけせいぜい自分でやってればいいんだ!
今人見知りされようがむちゃくちゃしても最終的に俺のものになるんだ!
コラ嫁子!お前俺をおじいちゃんなんか呼ばせるな!
俺はコイツ(赤)の兄貴だそして父親だ!
コイツに母親はいらない!
おれが叩き込んで叩き込んで連れまわして育ててやる!」
こんな舅に子供がなつかない方法あったら教えて欲しいです
欲しいもの何でも与えられたら
子供はやっぱりおじいちゃんっ子になってしまいますか?
寝つきの良い子なのに今日はなかなか寝ずにやっと寝ても寝ながらうなってる…
大人でも耐え難い大声と暴言聞かされ
泣いて頭叩かれたりつねられたりして怖かったんだろうな…
義父母が原因で離婚するのありですよね
本気で考えよう…
おじいちゃんっ子にしない方法あったら教えてください!
お願いします!
0285名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:10:44ID:vyzyO0jM0286名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:12:42ID:A/JBJuWi簡単だよ、ママ(>>284さん)が舅にいじめられて辛い思いをしてるとか
ひどいことを言われたとか、とにかく舅が悪者になるように子供に言えばいい。
小さい子にとっては両親、特に母親の力は絶大。
卑怯なやり方だけど、ママにひどいことをする相手はたいてい嫌うようになる。
0287名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:24:48ID:B0BeNws6酔っ払いの言うこと真に受けないほうがいいよ。
そんな義実家長居しないでさっさと帰ってくればよかったのに。
お子さん可哀想…
0288名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:27:10ID:zzHtO10Zしかし日常的に2升飲むなら子供が大きくなる頃には居なくなってそうだけど。
入院してた時に隣のフロアから聞こえてくるアル中のお爺さん達の
妄執とか苦しみの声は酷かったよ…
0289名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:31:26ID:F9w5peaX同居じゃないならもう会わない。それしかないよ。
酔っていたとはいえ、赤に悪い影響与えたんだし、
あなたにも暴言吐いたのだから。
なんでも買ってあげるとか母親いらないって、そのウトやばいだろ。
これでまた会ったらエネMEだよ。
縁を切るなんてできないって思うかもしれないけどがんばれ!
私もあるキッカケがあっていい嫁のフリやめて義実家と疎遠にした。
すごく楽になったよ。がんばれ!
0290名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:36:25ID:MkOcMV4a2升なんてアル中まっしぐらだ。
毎日度を超して飲酒してる人は、アルコール依存に限らず
心身の健康を損なう人が圧倒的に多いと思う。
現に、私のアル中実父は、60歳になる前に死んだしね。
>284、で、そんなメンヘル義実家には子供を近づけさせないのが一番。
0291名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 00:49:07ID:qwBvLigLお子さんの月齢は?
大声で怒鳴り、さらに頭叩いて、つねるなんて
立派な暴力行為だよ。
お子さんが可哀想で読んでて泣きそうになったよ
きっと怖くて怖くて、心が傷ついしまってるんじゃないかな。
早く心のケアして癒してあげて。
母親は守ってあげなきゃいけない立場なのに。
そんなジジイに会わせるなんてもう二度とダメだよ
また同じ事されたら、会わせる母親も同罪だからね
旦那はなんて?どう思ってるんだろ?
もちろん離婚もアリだよ
絶対になつかないように、ジジイに近寄らせない位しないと
お母さんが守ってあげなきゃ!がんばれ!
0292名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 01:08:12ID:zzHtO10Zだよね>アル中
ベッドの空きがなくて老人病棟の近くに入れられたんだけど
身体中に虫がたかってるヒイイイ!とか夜中にも騒いでそりゃ酷いもんだったよ。
284ウトもそうなって孫ちゃんにそんな姿みせられたらトラウマになる…と思う。
毒を吹き込まれないように一生あわせなくていいと思う。
0293名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 02:19:18ID:7oPw/ffy「うーん、キュー、キュー」と寝ながらジタバタする赤を見て涙が出ます
赤は4ヶ月なのですが酔った親戚とウトが「俺を見てる」「いや、俺のところに来たがってるんだ!」と、
泣き叫ぶ赤を取り合い手足を引っ張ったり
まだ柔らかい赤が可哀想で…
義父母は還暦で見た目はすごく老けていますが
肉や乳製品を嫌い菜食のせいか病気ひとつせず健康過ぎるくらいで
先日旦那が生まれてから初めて体調崩したのですが
「孫連れて田舎で暮らすため意地でも治そうと思い頑張った」とか言ってすぐ回復…
旦那も逆らえないみたいですが
私の引きつった顔色見たからか親戚が赤を落としそうになったからか
さすがに赤を取り上げて渡さないようにはしていました
でも何度も怒鳴られて渡しかけたから睨みつけると
板挟みに耐えきれず赤連れて別室へ避難…
〆てくれるの期待してバカみたいでした
離婚する可能性有ることも伝えました
もちろん早く帰ろうとしました
でもこれ、たった45分程の間の話なんです
もっとゆっくりする予定でしたが精一杯早く切り上げました
あやして笑わせてあげようとかそんな気持ちは一切なく↓
0294名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 02:20:53ID:7oPw/ffy嫁みたいな人間は産んだだけだ
あとは俺の自由にする
そう言いたいだけなんです
姑も逆らえず本当に情けない家族
結婚してから私は何度となく暴言吐かれました
だから疎遠になっていたのですが孫フィーバーしてしまい
連絡つかないと闇金ばりの凸撃訪問されるので仕方なく出向いています
45分とはいえ赤にはつらい思いさせて本当に申し訳なかったです
明日も来いと言われましたが無視しました
でも無視された事すらわからないような人間なんです
自分の都合悪い事は目に入らないんです
思いやりのかけらもないんです
だから定年まで平社員でした
人の上に立った事がないから家で我が物顔するしかないんです
そんな尊敬に値しないようなウトに子がなついたりしたら気が狂います
0295名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 02:37:47ID:7oPw/ffy私は実父母や兄弟姉妹がいないため逃げ場がなく、
だから「この嫁一人排除すればあとはややこしくない」なんて見下されてるんです
あんな義父母に預けるのも嫌なのに育てさせるなんてゾッとします
私が強くならなければ、義父母よりもっともっと健康でいなければと強く思いました
頼るところのない私ですがこのスレで暖かいレス頂いて気持ちがだいぶ楽になりました
妊娠中にもつわりと切迫で苦しんでる時に
ひどい事(あんたは30過ぎた高齢だからダウン産む、そんなのいらないからな、等)を言われ
その時もこのスレでお世話になりました
本当にありがとうございます
0297名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 04:02:38ID:BwKyjZjC本気で赤を守るなら、それくらいしなよ
あと45分くらい、とか言ってるけど、45分あれば携帯からタクシー呼んで、最寄り駅から自宅に帰ればよかっただけ
義実家はDQNだけど、>>293-294も愚痴って気が済んでる点でどっちもどっち
0298名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 04:42:51ID:9q7hjn/kハゲドウ
この母親バカじゃないかと思った。
自分の親や親戚がいようがいまいが
義実家に呼び出されりゃホイホイ行くんなら
関係ないじゃん
同居でもないのに。
世間には子供大嫌いな人たくさんいるし
母親がどう守ってやるかでしょ
じいさん責める前に毅然とした態度とれない自分が悪いと
少しは反省して強くなれば?
懐かない方法って…バカか。
0299名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 05:05:24ID:4xjy3T8mまぁ、とりあえずお疲れ。
あなたの実家や兄弟がいなくとも、お子さんを守るのはあなたです。
身寄りがいないことを、引け目に感じる必要はありません。
毅然とした態度を取らないと、今後のお子様の人格形成にも影響を与えますよ。
そんな義実家、行かなきゃいいんです。凸されても、無視。
ご主人とよく話し合ってください。すべてをぶちまけましょう。
0300名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 05:35:06ID:/VVDtqORまだ離乳食も初めてないのにあげようとする。
ダメだって言っても「大丈夫!もうあげなきゃダメよ」と強引に与えだして、娘も2口くらい食べたもんだから
「ほら食べるじゃない!お母さんの作るご飯は美味しくないんだね〜。」
娘は次の日から下痢が続いて可哀相な事したよ…。
悪いものでも入ってたのかなくらい言ってやれば良かったかな。
0301名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 06:25:24ID:SXgt3Wcs早すぎる離乳食は、そのときだけじゃなく
一生に関わるダメージになる場合があるんだから。
うちの旦那、トメが上に障害児を抱えての保育で
めんどくささのあまり旦那の離乳をフルスピードで進めたので、
病院で看護婦に離乳してもらった兄(身体障害もち)は鉄の消化器なのに
旦那は一日十回前後トイレに行く繊細な大腸になってしまった。
0303名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 08:14:14ID:E70ZLtZM0304名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 10:12:02ID:sQH7AaRq下痢便を袋に詰めて、クール便で送ってやればいいんじゃ。
0305名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 10:42:56ID:zzHtO10Z兄弟姉妹や両親がいないって事は、逃げ場がないんじゃなくて
毒義両親から実家に迷惑を掛けられたり、嫌がらせをされたりして困る人が居ないって事だよ。
自分の思ったとおりに動いても大丈夫ってことだ。
離婚して自由にどこへ行っても良いし、鬼嫁上等で実権握って怒鳴り散らしたって
実家に文句言われるわけじゃなし、世間体だけで我慢させる実親もいないって事だし。
赤の為にがんばって強くなってねー
0306名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 15:46:42ID:TUZAVV4B家庭板で別の誰かが言っていたぞ。
兄弟姉妹や両親がいないって事は、身寄りがないんじゃなくて
どこへでも逃げられるって。
0307名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 16:01:29ID:UmlFPOvUこれ凄いな。この暢気具合。わが子がこんな目にあってるのを黙って見てたなんて。
0308名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 18:29:33ID:7qSZYqhHWHOやユニセフの勧告を受けて、日本の労働省もようやく重い腰をあげ、
離乳食開始は生後5ヶ月以降から。
離乳食開始前の果汁等は必要ないって改正されたの知らないの?
早い時期に離乳食を始めるのは、アレルギーの原因になるとも言われているのに、
何故もっと強固に断らないかな。
子の健康&安全よりも、大事な事ってそうそうないと思うけど。
0309名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 22:42:44ID:K1pcD8on赤ちゃんのことで一番強い権利を持っているのは母親であるあなたです。
つまり子供のためには、会わせたくない人には会わせなくてもいいし、
行きたくないところには行かなくてもいい。
要するに赤ちゃんのことに関しては、義実家はあなたより遙かに立場が
下です。だから、本来あなたは好きなように出来るんです。
実際、義実家に「もう絶対に孫には会わせません」って宣言し実行する
最強のカードをあなたは持っているんです。
義実家がつけあがるのは、身寄りがないとか、そういうことではなく、
あなたの本質的な弱さにつけ込むことが出来るからです。
あなたが強くならなければ話になりません。
気の毒だとは思います。心から応援します。
赤ちゃんのためにがんばってください。
0310名無しの心子知らず
2008/04/12(土) 22:50:33ID:K1pcD8on何で三ヶ月の赤ちゃんに大人の食事を食べさせようとしているのを見ていたのに
割って入って赤ちゃんを強引に取り返さないんだ?
トメは、ダメだということをわざわざやって、息子と嫁の反応を観察して、
どれくらい息子家族に割り込めるか測っている。
そんなんじゃこれからずっと、いろいろなことで苦労する。
0311名無しの心子知らず
2008/04/13(日) 01:56:39ID:QzUP2RpN0312名無しの心子知らず
2008/04/13(日) 08:47:14ID:dMjFaolM何故、確固たる意志と発言をもってしてウトメに反撃しないのか、こっちがモヤる。
>>295は、そんな暴妄言吐くようなウトなんかスパイクかスケート靴履いて蹴っ飛ばせ!
>>300はそんなトメには鼻から牛乳飲ませて「ほら、飲めるじゃない」と仕返ししたれ!
ってか、レス読んでて自分がそう仕返ししてやりたいと思ったんだ。
そんな事出来ないなら、会わない、会わせないぐらいはしようよ。
ウトメがした行為はそのくらい酷い事だとわからせなければ、またやられるって。
つらい思いするのは、まだ小さい赤ちゃんなんだからさ
0313名無しの心子知らず
2008/04/13(日) 11:58:37ID:6q3REolr産院に凸してきたときから、大嫌いなウトメ。
先日息子の幼稚園に、いきなり現れたらしい。
門の所のインタホンで息子の名前を告げ、会わせろと。
なんか近くまで用事で来たから、ついでに会いたかったらしいが
幼稚園では「○君は今日はお休みです」と対応。私は留守。
夜ぶつぶつ電話で文句言われたけどシラネ。先生GJ!
0315名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 10:23:34ID:j/VNkHlt0316名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 14:18:59ID:YR4sX/+u今時はお迎えだって事前に保護者から連絡ないとジジババでも渡さないっていうしね。
0317名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 20:48:09ID:bihfVYdE「悪い事したらその時に言わなきゃ効果はない」と言うんだけど
「家に帰って言いなさい。外で子供を泣かせないの、恥ずかしいでしょ」。こんな感じ。
貴方がそうやって育てた旦那が「その時叱れ」と言ってるんだけど・・・。
0318名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 20:51:41ID:N7L30ogv0319名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 21:00:02ID:BRYjgfvmちゃんと叱っているのに、いちいち口出ししてくるトメの言うことなんて、ムシムシ。
あなたと旦那さんの教育方針貫けばいいよ。
あとは旦那がトメを〆てくれたらオケー!
0320名無しの心子知らず
2008/04/14(月) 21:25:34ID:ob7Ctwptしかも風邪ひいてゴホンゴホンやりながら。
さすがに帰ってもらおうとして新生児室に行くのもやめてくれと言ったのに「もうさっき行って見てきた」だと。
新生児室前でゴホンゴホンやったあと私の病室に来たわけだが
赤に直接触れないんだからいいと言う
私もうつるわけにいかないし何より他の妊婦さんやママさんや赤さんにうつったらどうするんだ、もう来ないでと言い旦那も〆た。
そしたら今度は退院の次の日自宅アポなし凸。
玄関先で追い返しましたよ
とんでもない非常識ウトメ、古臭い育児押しつけもうざい
特にウト
赤に「誰がおじいちゃんだ!いいかげんにしろ!お兄ちゃんと呼べ!」だって
バカか?
赤が大きくなったら「おじいちゃんじゃないんだって〜
○○にはおじいちゃんいないもんね〜いなくても良いもんね〜」って笑いながら言ってやるのが楽しみだわ
0321名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 00:42:07ID:TwiTJhVg私は赤が一歳になったら保育園に入れ職場
復帰するつもりが、
「私に見させてくれるなら見るわよ。保育園なんてかわいそう」と。
私は出来れば義母には子守頼みたくないんです。もう70近いし。
子供のためには保育園より身内がみるほうが いいんでしょうか?
皆様の経験教えてください。
0322名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 00:44:54ID:RAH1A5uD1歳はまだそう動かないけど、すぐに走り回るようになる。
たまに楽しく会う方が祖母にも孫にもいいよ。
預けたら全員不幸になるよ。
0323名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 00:48:38ID:OolmkCJL適当なことを言って保育園に預けるほうがいい気がする
さすがに70近いと幼児の世話は体力的に無理だよ
0324名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 01:04:24ID:OisxWTlH保育士はプロですよ。
安全に子どもを預かり、健康に配慮し、多彩な経験をさせる。
70ちかいしろうとが、かわいいだけで何もかも「危ない」と禁止し、
考え無しの食事やおやつを与え、テキトーにしつけする。
身内ってそんなにすばらしいんですかね?
私は仕事のために1歳から子を保育園に入れましたが、
本人もとてもよい思い出があるようです。
0325名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 01:14:32ID:UHdQPCJc超ウゼェ。
0326名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 03:06:20ID:xMqPLrKa娘が風邪を引いて嘔吐しているため昼も夜も大変だと伝えてあるのに、わざわざ電話してきて「孫ちゃんの調子はどう?」「あなたもうつらないようによく寝なさい」と言ってくる。
お前が電話してきてもよくならないんだよ!
メールを打つのが面倒臭いという理由で電話してきて、こっちが「すぐ済むなら」と渋々了承してもこちらが強引に切り上げるまで5分は話し続ける。
この間の孫ちゃんの写メがかわいかったとか今じゃなくてもいいだろうに。
そのくせして訪ねてくる時はインターフォンを押さずにドアをノックする。
広い家じゃないけど、そんなの聞こえないよ!
「孫ちゃんが寝てたらかわいそうだから」って、うちの娘が昼寝をしない質なことも朝6時に起きることも50回は伝えたはずなんですが?
気の遣いどころが間違ってるというか、とにかく自己満足の気遣いばかり。
寝てたらかわいそうだと思うべきなのは病気で寝込んでる時じゃないのか?
うざいから携帯をシカトしてたら家電にかけてくるし…
0327名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 03:12:53ID:lQcdp3xmいくら言っても、断っても、子供を抱いていても、ダメだったんです。
部屋に行っても入ってくる、外はド田舎で真っ暗。
子供が怪我しても困るので激しく奪い合いするわけにも…。
毒母ですね。
ここの皆さんみたいに強く行かなくてはいけませんね。すみません。
0328名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 06:35:59ID:tBf11S5W遠距離なんでしょ? お盆に行かない口実できてよかったね。
0329名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 08:37:19ID:/Y8qZAOB昔は祖母が面倒をみていたこともあったようだけど
その頃は50前後で祖母になった時代だからね。
ちなみにうちの近所の保育園は同居の祖父母が65歳以上だと
優先してもらえますよ。
70才はもう面倒をみる年令じゃないです。
0330名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 08:53:07ID:POgc+mSm子育てするのはトメじゃないのに何言ってんだろうね?
夫婦でちぐはぐな教育方針だと子供が混乱するから困るだろうけど、
>>317の場合はちゃんと夫婦で決めてるんだから、他人が口出しする事のほうが恥ずかしいと理解しろってアホトメ!
と、他人の自分が口出しw
0331名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 09:26:06ID:AfVzWPR/つ「いい、トメちゃん?子供が『おいた』をしたら、その場で『メッ!』
しないとダメなのよ!わかった?」
0333名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 10:54:58ID:gpty+tmD外遊び1時間、お昼寝きっちりさせて、栄養のバランスの整った離乳食を用意、
を70のばあさんが毎日するっていうのはムリがあると思う。
というわけで、お義母さんには子どもが体調悪いときにお願いするかもしれませんーーで逃げ。
>>326
家の電話の音切っちゃえ。携帯のほうも義母からの電話はサイレントにしておく。
0334名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 11:23:22ID:uH/6i3cU子供なんてすぐに忘れてしまうのだから
過去の事に対して怒る方がパニックになって恐怖だよ
子供にはその場で叱らないと意味ないよ
とプロの保育士さんから聞きました
>>321
義母なんて何をやってもかわいそうって言うものだよ
無責任に孫を可愛がるだけのおばあちゃんより
規則正しい生活リズムがある毎日でお友達も沢山いてお兄ちゃんお姉ちゃん達とも触れ合え
色々な経験が出来る保育園のの方が子供の為になると思うよ
義母ともめて保育園に編入する友人もたくさんいたし
いざ編入したくても空きがなかったら大変だよ
0335名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 12:26:06ID:Qy8oUxixトメ友同士で孫のお古を回すのが流行してるらしい…
なのでウチももっと小さなお孫さん持ちのトメ友のためにお古を要求される訳だが、
数回しか着てないキレイなものやブランドしか渡してない。
それだってどこかのお嫁さんが困ってるかもしれないと思うと…
なんだかなぁ。
ウチに回されてくるお古はいつもだいたいきまったトメ友さんからで、
そのトメさんがお孫さんに買い与えたケッタイな服がウチにやってくるorz
イラネー!!
遠慮なく捨て去ってるが、
『あら〜次は〇〇さんちの△△ちゃんに調度いいからあげたかったのに〜』って…
一見効率いいエコで素晴らしいことなんだが、
ママ同士が見て交換とかじゃないから、
単にトメが運んでくるイヤゲモノになってる。
0336名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 17:04:31ID:Lv/KAiTm貰うからまたお下がり持ってくるんだろうし。
0337名無しの心子知らず
2008/04/15(火) 17:54:50ID:gpty+tmD次あげる子が決まってるなら、そのまま渡してもらえばいいんじゃない?
自分の子の服であげたくない(思い出としてとっておきたいものとか、ブランド物とか)は保管しておいて、
おふるとしてあげるのはトメからもらった服を新品のまま渡すくらいで。
0338名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 14:23:19ID:eMoaqarV1歳直前になってやっと歯が生えてきた娘。
食器を別にするのはもちろんのこと、なるべく虫歯になるようなことは避けていこうと決めています。
そーれーなーのーに!
トメったら自分がたった今まで食べていた食器と箸で娘に納豆ごはん食わせるし
自分の口に醤油せんべい入れて唾でやわらかくして娘に与えるし
しまいにゃ娘の手を何度も何度もベロベロに舐めやがった。
その直後に娘が指しゃぶりを始めてもう…もう…なんと言っていいかわかりません。
義実家に連れて行きたくないのに今月末の1歳の誕生日には
よちよち歩けるようになった娘に一升餅を背負わせるのを
「もちろん家でやるのよね!」
連れて行きたくないよ…。
その日ちょうど市でポリオの集団接種の日だし
「なんだか元気がないので」
とか言って行くのやめたいけどそしたら来るんだろうな。
旦那に言っても頼りにならないしもうやだ。
0339名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 17:30:57ID:pG+eqFbRな、なんと言っていいやら…
その都度「やめてください!」って言ってる?本当に嫌なら、トメの手を払いのけてでも娘は守れ!
されたくない事は本気で拒否しないと、つけあがる一方では。
0340名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 19:38:47ID:+jengBI4オエェェェ〜!キモイキモイキモイ!
どこかのスレに書いてあったけど、トメはあえて嫁が嫌がる事をして、
嫁の反応を見てどこまで踏み込めるか判断してるんだよ。
本気で止めないと今後も好き勝手されちゃうよ。
ガンガレカーチャン!
0341名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 21:59:23ID:eMoaqarV>>340
ありがとうございます。
そのつど「大人の口の中にある菌が子供にうつるといけないのでやめてください!」
とは言ってるんですが…。
コトメにも先日子供が産まれて、コトメは看護師なので知識もあるはずなのに
止めずに笑って見ていてキレそうです。
なのに自分の子供がそんなことされた日にはもう自分の親なのに…
と思うくらい怒鳴り散らしています。
さっき電話が来て「孫子ちゃんに誕生日プレゼント買ったから来てね」と誘いが。
あぁ…本当に憂鬱です。
ガンガレ自分。
0342名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 21:59:56ID:eMoaqarV>>340
ありがとうございます。
そのつど「大人の口の中にある菌が子供にうつるといけないのでやめてください!」
とは言ってるんですが…。
コトメにも先日子供が産まれて、コトメは看護師なので知識もあるはずなのに
止めずに笑って見ていてキレそうです。
なのに自分の子供がそんなことされた日にはもう自分の親なのに…
と思うくらい怒鳴り散らしています。
さっき電話が来て「孫子ちゃんに誕生日プレゼント買ったから来てね」と誘いが。
あぁ…本当に憂鬱です。
ガンガレ自分。
0343名無しの心子知らず
2008/04/16(水) 23:03:35ID:YNhNhPcV0344名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 00:07:08ID:hTruScwT「それ先生親に愛されてなかったんだよ!虫歯菌って親から移るからコレコレ」って言ってて、なんだかなぁー
と思ってたけど、今そのときの事思い出して余計なんだかなぁ〜って気持ちになった。
先生の親御さんは虫歯菌の事を気をつけてたかもしれないのに、愛されてなかったって・・・
0346名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 08:54:01ID:2fKfJj+vそしてやたら「この夏にオムツはずしするわよ〜フンガー!!」だってさ…面倒くさい。
ていうか、まだ歩けもしない子に、何言ってんだか…(今月、二歳になるけど発達障害の為まだ歩けない)
歩けるようになってからでいいじゃない。
義母は相談しないで色々買ってきて失敗してる。
服も買ってきてくれるのはありがたいけどサイズが小さいんだよ。
小さいみたいですねって言っても無理やり、そんなハズない!って着せようとする。
買うならサイズくらい聞いていってよ。
0347名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 09:29:41ID:+v2X3i34事前に聞けば「いらないです」って言われることがわかってるから聞かない。
服は正直どうでも良い、着られなくても良い、ただ会いに行って子に触れる手段だってだけ。
まあ、義母の気持ちはよくわかる。だからってウザイ事に変わりはないけど。
0348名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 09:48:33ID:D0mOsCiu発達障害で歩けないって分かってる子に「オムツはずしフンガー!!」って
時点で悪意すら感じる。
うちの子も発達障害だからそう感じるのかも知れないけど。
できないものはどうひっくり返ったってできないんだよ、普通の子と
違うんだよ、時期が来るまで待つしかないんだよ、という親の切ない
気持ちを思いっきり踏みにじってるじゃないか。
腹立つね。
0349名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 11:00:15ID:yvwIhGkx赤さん@2ヶ月でようやく人の顔を見て笑うようになったのに、「蛍光灯の明かりが目に毒だ」と
ウトメ揃って赤さんの視界を遮る。
旦那と口を揃えて「そんなに気にしなくても大丈夫だよ」と言っても全く聞く耳持たず、終いには
「あんな母親じゃダメだな・・・」と陰口叩くし。
母親って、私だけ悪く言われるのも凄く癪に障るし。
鉄道オタクのウトは子供が乗る機関車を作っていて、「最新作を○○ちゃん(赤さんの名前)号って命名するぞ」
とのたまわっている。
一生懸命考えて付けた子供の名前を本業(公務員)そっちのけで作った機関車に付けて欲しくない。
トメはトメで地元の広報誌に載っていたバレエの発表会の記事を見て「バレエか・・・良いな〜素敵」と手をヒラヒラさせながら
ウットリ。
その後案の定、赤さんに「○○ちゃんはバレエをやろうね〜」と言っていた。
・・・勝手に決めるなよorz
そして何よりも赤さんを抱っこしている時に愚痴るのはやめてくれ。
注意しても「どうせ言ってる事なんて分からないわよ」と言って聞かないし。
そんなんだから私が抱っこさせたがらないって事に気づいてよ。
旦那が抱っこしている隙にすかさず奪い取りに行くのも止めて欲しい。
長文スマソ。
0350名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 11:19:18ID:F4ST1CyA「げー汚いっ気持ち悪いっ」が最強。
虫歯云々は言っても聞く耳もたないトメも多いから。
ただ半年くらい経つとトメが忘れてしまう&「そんな水臭い、家族なんだから、大きくなったから」
と目を盗んで実行されたが…。
何て言うか、どうしてもやりたいんだよね、そういうトメは。
それで見事に風邪を移されて
「風邪ひいてるの分かってて同じスプーン使うなんて有り得ない。
だからダメって言ったんですよ、
いくら物分かりが悪くても今回はわかりましたよね?」
「親ならそれで病気が移っても責任取れますが
他人に移されて親子で大変な思いをするのは迷惑。
スプーン取り替えるのすら面倒なら何もあげなくていいですから」
「ババのせいで熱が出て大変だった、大変だった」と電話や会うたびに言って
(客人や親戚の前だとさらにいい)
やっと「ママの言うとおりにするから…」と約束させたよ。
会うのが避けられないなら懲りずに言い続けるしかないよ。
0351名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 11:39:56ID:b6TFpE3S言ってないんじゃないかな?
発達障害で3歳だけどお喋りがまだの娘がいます。
義両親には言ってません。言ったら「うちの家系には云々…」って
うるさいはずだからね。
待つしかないってのも辛いなぁと感じる今日この頃。
スレチごめん
0352348
2008/04/17(木) 11:56:57ID:D0mOsCiu知的や自閉とかの目に見えない障害ならともかく、346さんの
お子さんは目に見える形で現れてるのだから、見て気づかないと
したら、346義母は相当・・・
見て見ぬふりしてるとしたら余計許せないな、私なら。
351さんも頑張れ
0353名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 12:54:16ID:SAaJ6clM名前についてなんですが、旦那と昔から○○にしようねって決めてたんですが、義母が、ちゃんとみてもらってつけると聞きません。
絶対に阻止したいんですが、何言っても聞きません。
なんか良い方法はないですかね。
スレチですみません
0354名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 13:09:26ID:P5O3o14Aもうひとり産むんですか、頑張ってくださいね、と応援しとけ。
方法ったって、出生届強奪されない限り義母にはなんにもできないでしょ。
産む病院で事情説明して届は代理のものに渡すな、って指示しとけばいいことだ。
それはそうと、あなたたちの考えた名前がDQNネームじゃないことを祈る。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part83▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207475297/
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 45
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207913124/
0355名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 13:12:43ID:1B5MosUv「まあ、お義母さまったら…ホホホホホ」とのらくらかわしつつ
子供が生まれたら速攻、希望の名前で出生届を出す。
その後はこちらへドゾー
【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方27【他人】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1207485664/
0356名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 13:19:38ID:wxvmJz9Gとにかくスルーしとけばいいんじゃないのかな。
旦那にはしっかり「あなたのお母さんは無視するから」と言っておいて。
うちは旦那は男兄弟なので
ウトメが私の娘に自分たちが娘につけたかった名前を勧めてきたけど
聞こえない振りをした。
トメが「私は<子>がつく名前だったから娘には<美>をつけたかった。
娘ができなかったから孫娘につける」としつこかったけどね。
0357346
2008/04/17(木) 13:45:36ID:2fKfJj+v義母には発達障害だとは、はっきり言ってはいないけど、療育を受けてる事を伝えていますが、ほとんど理解していない様子…orz
近所の家に息子と同じ月齢の女の子が居て、義母がその子に会うたびに
「○○ちゃんは上手にあんよしてた!」「○○ちゃんは上手にプリン食べてたよ!」とか息子をせかすように言うのが辛い…
スレ違い気味ですね。すみません。
オムツはずしのこともただ単にオムツがハズれた、自分の孫の自慢をしたいだけかもしれませんね…
0358名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 14:19:26ID:7tnK7JHyうちは負けた…出産前からあらゆる物に刺繍やら何やらで名前を彫ったベビーグッズを揃えられたよ。
とある出産間近の日、赤の名が入った表札に勝手に取り替えられててもう降参するしかなかった…
0359名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 14:29:22ID:3pOqAhvA0360名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 14:54:59ID:cfGlt8o0全部ウトメが勝手に用意しただけなんだから捨てちゃえば良かったのに…
妊娠中から「紙おむつの子はおむつ外れ遅いんでしょ」と
遠まわしに布オムツをマンセーしてくるトメ
この前会った時も「ご近所の○○サンの所は布オムツ干してたわ」と
これまた遠まわしにチクチク
適当にスルーしてきたけど、いい加減めんどくさくなってきた
完母で育ててる私に
「ミルクだと人に預けられるからいいのよ!」(トメはミルクで育てた)
と言われても…
0361名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 14:59:09ID:yvwIhGkx名づけの参考に買った本にも同じ様な質問が載ってた。
それに対しての回答が「自分たちも既に字画をみてもらって決めた名前だから大丈夫です」
・・・と、少しくらい嘘ついてでも納得のいく名前をつけた方が良いみたいな感じだった。
0362名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 15:05:57ID:mYiE7UrC絶対に負けないで。向こうに根負けしてもらおう。
トメトメしい名前のせいで我が子を愛せなくなったら、不幸過ぎる。
0363358
2008/04/17(木) 15:28:00ID:nChMl5Zjうん。アホ。で?
0365名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 15:38:01ID:mYiE7UrC「名前はオトーさまオカーさまのお望み通りにしましたから、後の事は 全 て
夫 婦 で 決めますね〜。口出しなさらないで下さいね〜、だって大事な命名は
お譲りしましたからぁ〜」
と高らかに宣言するのみ。
0366名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 16:19:56ID:Z+9vLhla送り迎えをしてもらうことが多かったのでチャイルドシートをこちらで買って、
向こうの車に載せておいて貰うことになった。
ところが買いに行く前日にいきなり電話で「やっぱり買わない」と言ってきた。
未婚のコトメちゃんが気にするから、と。
それならやめましょ、ということでその時は収まった。
(実はもう当たりをつけてて店に電話して、取り置きをしてもらったりしていたので気分はよくなかったけど)
最近ことあるごとに「送ろうか?」「迎えに行こうか?」と言われる。
そのたびに「チャイルドシートないから子が乗れませんよー」と言ってるものの
やっぱり気分が悪い。
旦那が救急車で運ばれたときも「子ちゃんは?迎えにいくから場所を教えて」
(運ばれた旦那については何もなし)
「チャイルドシートない(ryタクシーで帰りますから大丈夫ですよ」
「タクシーだってチャイルドシートないじゃない!そんなのおかしいふじこふじこ(ry」
なんだか疲れた
0367名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 16:31:14ID:uYincTZ0絶対に阻止すべし!
入院中に勝手に変な名前の届けを出されて
「孫男は私の名前と息子ちゃんから一字ずつとってつけてるの」
と親戚近所に触れ回られることになります。
子供の名前呼びたくないよorz
0368名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 16:42:46ID:3M+ArAJn親に無断で勝手に出されたことを理由に、
家裁で何とかならないんだろうか
幼稚園・保育園入園前なら改名は比較的通りやすいよ
0369名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 16:48:47ID:5rXh9ER30370367
2008/04/17(木) 17:11:03ID:uYincTZ0今まさに手続き中。
子供産んだあと3週間、集中治療室に入ってる間に全てが終わってたよ。
自分が子供を抱く前に勝手に出産祝いのお返しまで出してた。
(もちろん名前は…orz)
旦那は私に付きっきりだったらしく、なんとなく責めにくいし。
もやもやして仕方ないよ。
0371名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 17:32:43ID:SAaJ6clM皆さんありがとうございます。
やはり阻止するべきですよね。
二世帯同居なんで色々これからも口出しされそうなんで、一度絞めたほうが良さそうですね。
0372名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 17:53:35ID:cfGlt8o0早く改名できると良いですね
>孫男は私の名前と息子ちゃんから一字ずつとってつけてるの
キモ過ぎる
親戚も「?」って思わなかったんだろうか
0373名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 18:10:14ID:Tg7FlAL7とにかく、出産証明書(っていうんだっけ?)
は何が何でも渡さなければ、なんとかなるよ。
病院によーく言っておいた方がいいよ。
知り合いに、代理で証明書受け取られて、勝手に届け出されてしまった人がいる、
うちも、すごく姑が名前をつけたいと言っていて、危機感を感じる、
とでも言っておけば、病院もそのように対応してくれると思う。
あと、旦那さんは本当に大丈夫?
念のため、「病院には、私かあなた以外には証明書を渡さないように言った」
と言ってみて、そんな大袈裟な、
いくらお袋だって、そんな乱暴なまねはしないよ、みたいに言われたら、危険だよ。
勝手に物を買われたとかも、災難だけど、
名前だけは、一旦届けを出されたら、取り返しがつかない。
念には念を入れてもいいと思うよ。
0374名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 21:35:01ID:IQv0qhojいくらいってもトメが名付けを譲らないようなら、「じゃあ決めてください」って油断させて、
病院の出産証明を押さえた上で、出生届に夫婦で決めた名前を書いて、知らん顔して
提出するのが、一番確実。
旦那の協力が一番大切だな。
義実家との関係は壊れるけど、子供の名付けに関してはそれぐらいやってもいい。
ただし、あなた方夫婦がつけようとしている名前がいわゆるdqnネームだと、
事後、四面楚歌に陥るから、名付けは慎重にね。
0375名無しの心子知らず
2008/04/17(木) 21:48:35ID:Tg7FlAL7こういうことを言うトメってさ、
出来ることなら、私が息子タソの子供を産みたかったのにぃ〜!
とか思ってんのかな?
夫婦気取りで気持ち悪いよね。
0376名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 00:59:35ID:CN2f6gycオマイの時代はもう終わってんだからババアはすっこんでろ、って感じだ。
0377名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 01:29:31ID:MxeeIOP1うちのトメはマジで
「母親の私が言うのもなんだけど、うちの息子は本当に優しくて性格がいい。
息子じゃなかったら、本気で私が結婚したいくらい」と
結婚前に始めて夫の家にお邪魔した時に言ったよ。
0378名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 03:00:12ID:8RiJ3qo8ウチもトメが「○○ってつける」って聞かなくて、ウトも一緒にフィーバーしてた。
ペットみたいな名前だったから、出産間際の母の日に「待望の○○くんです。可愛がってください。」
とメッセージ添えてハムスターをプレゼント。
子の名前は夫婦で考えた名前で即行で届出に行き、手続き終了後にウトメに出産報告した。これ確実。
親戚の前で「○○の名前が絶対に良かった」といわれても、「ハムスターの名前じゃないですか。プッ」でかわしてる。
その時の悔しさでいっぱいの鬼のようなトメの顔は見ないようにしてるw
ウトメが孫の名前を呼ぶのはせいぜいあと10年から20年程度。
親が子供の名前を呼ぶのは50年程度。
子供が自分の名前を使うのは一生。
そんな重要な儀式に絡もうとすること自体間違ってるのを自覚しろっての。
0379名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 05:04:41ID:5PFrtQ11そのハムスターはどうなったんだ。
生き物の命を粗末にすんな。
そんなババアには赤ちゃん人形で十分だよ。
ハムスターカワイソス…
0380名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 06:06:05ID:8RiJ3qo8イヤイヤ、どこにも死んだとか捨てたとか書いて無いじゃん。
生き物を捨てたり放置するって分かりきってるような奴にはそんなことしないよ。
以前もインコを寿命まで飼っていたし、その前にも犬を飼っていて大事にしていた前例があっからこそ贈った。
実際、それなりにハムスターは可愛がっているようだし、ちゃんと飼っている。
比較的飼い易いし、万が一捨てたりするようなことがあればウチで引き取るつもりだったし。
だから心配には及ばない。
0381名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 07:51:30ID:5PFrtQ11そう言う意味で言ったんじゃない。
もし死んだり捨てたりしてたらあなた親になる資格すらないっつの。
そんな経緯で軽々しく扱われたハムスターが可哀想だと言ってるんだ。
生き物の命を何だと思ってるんだ。
0382名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 08:57:13ID:F72u6qcl孫の身代わりにされてる(しかも嫌な思い出付)ハムスター、カワイソス
0383名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 10:59:32ID:Rmx4YYN1('A`)
何なん?私の作る食事じゃ、じょうぶな子どもは出来ないとでも?
義母の意図は分からないが(あまり話ししない)
こういう本買ってきて自分で読むのは、一向に構わないが、こっちにまで向けないで欲しい……
0384名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 11:16:21ID:ZGHZYo1s義実家と縁深いわけでもなんでもない。初詣すら別の神社)でみてもらわないとダメ」
とウトメに言われ旦那もソレに賛成しやがったので一人反旗を翻した。
「お偉い人(?)に鑑て貰わないと安心出来ないってのならその気持ちは汲むが、私達
(一応旦那含む)がじっくり考えた候補の中でどれがいいか鑑てもらう形でないと納得しない」
と主張したら、なんとか呑んで貰えた。
旦那は「神社○投げでいいじゃーん」みたいなことをほざくので「アホかー我が子の名だぞ!」
と〆てとりあえず名の「読み」を考えるのに参加させ、漢字や字画の検討は私が本やらネット
やら参考にして行い、なんとか「今日神社に鑑定して貰いに行く日」までに名前候補を5つ、
(読みは二種類)出すことが出来た。…その日程を急に出産3日目に早められたせいで
帝王切開後管も抜けて無いのに徹夜で漢字最終検討を行う羽目になったけどさorz
結果、旦那が一番いいと思っていた名前(私にとっては二番目)に決まった。めでたし。
>>353 義母氏がどこまで仕切る勢いで「みてもらえ」と主張しているかは存じませんが、
名前の読みも漢字も完璧にご夫婦の間で決めているならアレですが漢字がまだなら
いくつか候補を作って鑑定、という形に持ち込む手もあると思いますよ。
あと、鑑てもらいたいってんなら勝手にさせといて、結果を持ってきて「だからこんな名はフジコ」
っても「へーそういう見方もあるんですねーおもしろいなあpgr」で聞き流せば宜しいかと。
旦那氏が味方ならそれでいいと思いますよ。
ただし他の皆さんのレスにの通り、旦那自身、病院、届けの書類などへの根回しを忘れずに。
0385名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 11:16:38ID:TiRJbp+Eうわあ…お気の毒…
せめて「この本おもしろそうだから買ってみたのよ〜嫁子さんも一緒に
読んでみましょ」くらい言ってくれたら良いのに、無言というのがイヤなかんじ。
それはそうと、うちのトメさん、自分のことを子に「あーちゃん」と呼ばせようと
必死だw
あの字が付く名前でもないのに。
私と夫は「パパ」「ママ」と呼ばせるのがいやで「お父さん」「お母さん」と
いつも言っているんだけど、トメは「おばあちゃん」はもちろん、「ばあば」でも
いやなんだと。
勝手にしろ!と思いつつ、絶対あーちゃんなんて言わせないぞ。いちいち
「おばあちゃん」と訂正して、しつこかったら「あらあら、おばあちゃんたら、
あーちゃんなんておかしいね〜pgr」してやる。
0386名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 11:34:25ID:i0L5r3SGテーブルに置いとけば?w
0387名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 11:57:25ID:FQ8bDZ9E「あーちゃん」と呼ばせてるからなんだって。
前にテレビで「孫に『ばあちゃん』って呼ばれるの嫌だから『ば』をとって
『あーちゃん』って呼ばせてるんです(ハァト」って言ってた記憶が・・・。
うちの実母も最初それに洗脳されて「あーちゃんって呼ばせる!」と意気込んでた
けど、結局「孫ちゃぁ〜ん。ばぁばですよ〜」って言ってたから安心したわw
0389名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 13:11:37ID:ZGHZYo1s出産まで男女どっちか聞いてなかったんだわ。
ある程度までは絞ってたんだけど(各性別につき10通りぐらいw多すぎ)
「出産してどっちか判ってからちゃんと絞ればいいよね☆」とか暢気に構えてた
術後その晩は麻酔の残りのせいか死んだように眠ってて次の日起きたら
旦那「明日神社行くらしいで」エエエエエエエエエエエエ!?
はよ言えー!つかこっちの状態見て遅らせる交渉せえや!と今なら思うが
当時ボケてたのでただ焦って痛む腹折り曲げて命名辞典と電卓とにらめっこ
しつつ徹夜と相成ったわけです。愚かなり我。
第二子の時は出産一月前には3つまでに絞ったよ。
(子の性別も自分だけ内密に聞いといたさ)
0391名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 16:44:04ID:lKXEHx1o今も1人頑張ってるが一生呼べれることはあるまい。
あーちゃんと言うと旦那含めウト、コウト、コトメが速攻「ばあちゃんだ!」とフルボッコ。
私は何も発言してないのに恨めしそうに毎回睨んでくる。
0392名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 16:47:16ID:AAb/fD+n以前も愚痴らせてもらったんだけど、うちは旦那の名前が太郎(仮)だとしたら、
「ばぁばは嫌だわ、『たーちゃんママ』でいいわよ」って言われたよ。
前回8月に会った時に言われたんだけど、その時はあまりの斜め上発言に
びっくりして何も言えなかった。
で今月久々義実家訪問してきたんだけど、娘には予め「おばーちゃん」を仕込んどいた。
でもどうも不満だったらしく「おばーちゃんなんて言われてショックだったわぁ・・
いっその事たーちゃんママでいいわよ」なんてホザキだした。
前回は酔って聞いてなかった旦那もこれにはキレた。
普段声を荒げない旦那が怒ったのがショックだったのか、
義兄に「たーちゃんママって呼んでって言ったら怒られちゃった(テヘ)」
って愚痴ってた。
今回の訪問で気になる点がいくつかあったので、これからも年に2回会うだけの
微妙な関係で行こうと心に決めた。
0393名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 18:00:59ID:F72u6qclうちはそのまま「あーちゃん」になるだろうなぁ。
祖母二人の他に、ひいおばあちゃん二人も健在だから
「おばあちゃん」だとややこしや〜
0394393
2008/04/18(金) 18:02:05ID:F72u6qcl0395名無しの心子知らず
2008/04/18(金) 21:28:28ID:BhRgk783トメの意図をわからなかった私は「え?!お義母さん、ダンナ君の実の親じゃないの?!」って
思いっきり天然かましてしまったよw
0396名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 00:48:58ID:QcUQCMydあわよくばジジー、ババーでも可ですが一歩譲って。
0397名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 07:47:58ID:DNflrJl4皆さんのトメさんもなかなか強烈ですね。
うちのトメ、高橋恵子というより赤木春恵?ハリセンボンのぽっちゃりなほう?な
外見なんでなんともまあ。本当に高橋恵子風の外見+良トメならまだしも。
しかしたーちゃんママはひどい。アリエネー
私も教育がんばります。
0398名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 08:13:24ID:/N3o6kiB0399名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 11:14:00ID:WdKZBc5o吹いた
0400名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 11:15:54ID:WdKZBc5oごめんなさい
角野さんで吊ってきます
0402名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 11:41:18ID:WQuxBKxE行きたくないよ、孫見たかったら見に来いよ。
こっちは少ない睡眠時間削って家事やって、
旦那が休みの時くらい、たまには好きな事させてくれよ…。
どうせ来月母の日なんだから、その時にまとめて行きたいよ。どうせなら父の日も一緒に。
あぁ憂鬱だ…午後から行くんだけどさ…。
0403名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 11:43:27ID:/+jkZrxZ旦那に起こされても気がつかない振り。
母は疲れてるんだとアピる。
つか新米ママでまだ2ヶ月ならヘトヘトだろう常考。
0404名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 11:51:37ID:WQuxBKxEあぁ…寝たふりしようかなマジで。
実際、胃が気持ち悪いんだよね。
産後一ヶ月の時も、顔出せと言われて行ってるんです。
まぁ、四十九日の時に「ご霊前」を持って来たり、肌色パンスト履いて来る様な人だから…
常識ないんでしょうね!
0405名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 12:04:58ID:/+jkZrxZ胃痛我慢してたら気分悪くなって頭も痛くなってきたよねww
遠慮しないで横になって休みなーノシ
つかそれでも旦那が実家に連れて行こうとしたら旦那エネミーだよ。
0406名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 12:14:45ID:VtqVjBJh人見知りはあまりない子だけど、義実家に行くと火のついたように泣く。
私にかじりついて離れない。
近距離別居(車で15分)で1ヶ月に1、2回は顔出すんだけど毎回こんな始末。
トメ、息子に「あーもういいわ。アンタつまらない」っていいやがったよ。
別にアンタを楽しませるために生んだんじゃないよ。
元々KYで自分が中心じゃないと気がすまないタイプだとは思ってたけど、
これでウンザリの駄目押しってかんじでした。
0408名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 13:27:08ID:Cr1HxEJB0410名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 20:30:06ID:2Q+iXO3Pミニ後日談… 義母、息子のオムツをはずし、オムツに座らせようとする。嫌がる息子。
それでもニヤニヤしながら座らせようとしてたら、旦那がキレた。
「嫌がってるから止めろ!まだ無理なんだって!だいたい俺に許可なしにこんなもの勝手に買ってくるな!!」
普段は、うざい旦那だけどこの時ばかりはGJ!と思った。
そしたら義母すねた。
「いいわよ、だったら知らないから!オムツはずし手伝わないから!!」
('A`)知らんがな…誰も一言も手伝ってください。とも言ってないがな…
義母はすねて居なくなってしまった。
自分で勝手に盛り上がって勝手に自爆して……
これで少しは落ち着いてくれると良いのだけど。
失礼しました。
0411名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 20:51:11ID:tp+iu5M40412名無しの心子知らず
2008/04/19(土) 21:07:15ID:GYRCp1dO旦那GJ!
しかし義母さんの脳内ではいつオムツはずしの手伝いを
頼まれた事になってるんだろう。
こういうイミフな事、どこのトメでもするんだねw
0413名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 01:31:17ID:70yfdX/q自分の子だけにしとけよって思う。
0414名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 02:47:00ID:QTahJfxsコトメ(12才上の)と別々に来るし、下手したら週4で襲撃されてしまう。
だから指定留守電フルに活用してます→留守電契約してないので(留守番伝言サービスセンターに接続します・・・・・・・・・ツーツー) となるが。
0415名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 05:42:25ID:Zk2AyY0eそのうち
「○○さんちのお孫さんはもうオムツ取れているのに、孫ちゃんはまだ取れない」
とかうるさく言い出すに1000おまる
0416名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 07:42:50ID:GBPajMsq時々私の携帯から電話する事はあるけど、
古い電話機使ってるから表示されないw
家の電話にも「テレアポがうざくって〜」と言って出ない上に
留守電音以外の音は最小にしてあるので
トメはダンナの携帯にしかかけない。
メアドは更に実家すら教えてない。
大分前にトメが友達に刺激されたらしく
「嫁子さんとメールがしたいから携帯電話買うわ♪」
と言った時も
「え、メアド教えませんよ?」
と天然で返してしまってからトメは携帯を買う様子もない。
あー快適快適。
0417名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 10:50:17ID:3jQBJDUj「トメ専用」って、でっかくオマルに書いてやれ。
0418名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 10:50:44ID:0dkKHZuc○ヶ月から大丈夫って書いてあるから飲ませろ食わせろ、
○ヶ月って書いてあるんだからこのおもちゃはまだ早い封開けるな、
赤が○ヶ月過ぎてるのに○ヶ月以上と書いてるものあげないなんて…とかうっとおしい
そんなやり方して3ヶ月からみかんだ牛乳だ卵だってやってたから息子らアレルギーになったってまーだわかってないの?
その後に肉いっさい食べないという肉体的にも精神的にも理由のないほんだしと大量の醤油で味付けした野菜のみの生活したせいで
野菜嫌いにもなったでしょ?
その反動で肉肉肉の肉好きになってしまったでしょ?
なんで同じ事しようとするかな…
間違いたらけの昔育児押しつけもウザい
天花粉だ歩行器だ噛んであげたご飯だと
もーう、うっとおしい!
触らせるのも嫌だ特にウト!
水虫だし外国で女買ってるし
そんな手で触って欲しくない
毎回顔に嫌悪感出るのを隠せない
トメに指摘されるけど勝手に表情筋が動いて我慢できない
0419名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 11:03:54ID:fwuHXHXGなってしまったから、もう仕方ないけどもっと早くからトメと喧嘩してでも阻止したらいいのに。
子供のことは我慢できないでしょ?
しかも、辛い思いするのは子供自身なんだし。
口に入れるものはほんとに気をつけないと、後々何か出てからでは遅いよ。
濃い味付けだの、ほんだしたっぷりだの信じられん。
今からでも、断固阻止!!子供を守れるのはあなただけなんだから!
0421名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 11:45:09ID:fwuHXHXG>>418さんの子供さんが無事でよかったです。
我慢しないで、切れていいと思う。
0422名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 20:32:30ID:CqvBnkwy0424名無しの心子知らず
2008/04/20(日) 23:36:05ID:wnu+UNFp些細なようでムカつく気持ちよーくわかる。
始末が悪いことに「おいしいね」といえば褒めてるうちだから、嫁褒め上手のアテクシな可能性大。
0425名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 01:11:45ID:xaExlZPU0426名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 01:15:57ID:wdBaTmOl自分あたまわりいなぁ
0427名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 06:47:36ID:tvcgWKu4トメ、自分が作ったご飯のときは「どんなもんでも」のところが「より一層」になってた。普通に嫌味でしょうねぇ…。返して「そうね〜どんなもんでも美味しいねー」って言ってやろうかな
0428名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 06:56:40ID:wdBaTmOlそりゃートメさんのお口には合わないかもしれませんけど、私の料理がものすごくまずいって言ってるのと同じですよ」
とか普通にいってやりたい。
0429名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 07:01:24ID:yLBENu2s「お腹が空いてたら、どれだけ不味くてもまあ食べれるね〜」
とストレートに言ってやれ。
ただ本当にマズメシなら、だけど。
0430sage
2008/04/21(月) 09:29:16ID:OmEL6TYe絵本が届いたのでお礼の電話したが、
「アテクシセレクトの孫チャンの初めての本!
本は必要よ〜(フンガー」という内容に。
や、初めてじゃないし。てかもう持ってるのと同じ物だし。
お食い初めの前日にも「もうあ る だ ろ う け ど 」と
食器セットをいきなり送りつけてきたし。
旦那の使ってた絵本をあげるわねウフって
だいぶ前に言われたけど、イラネ。
息子のは私好みの絵本をちょっとずつ集める予定。
0432名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 12:46:26ID:tvcgWKu4同居の嫁子さん、家庭訪問の時どうしてる?
0433名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 12:51:24ID:ELu047L4共用スペースに通すとそうなるよね。
子の部屋とか個別で使ってる部屋に先生を通しても入ってくる?
0434名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 13:13:30ID:tvcgWKu40435名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 13:29:40ID:OPqpKVYD先生の前ではっきり言っちゃえば?
「今は先生と私が話してるんです、割り込まないでください」
「お義母さんが割り込んだら先生がお話しにくいでしょう?」
笑顔でさらっと、でも目を見据えてきっぱり言い切れ。
あとは、トメが割り込んできたら身体の向き変えたりして
「おまえなんかアウトオブ眼中w」な雰囲気を作ってやれ。
あと、これはちょっと苦しい選択になるかもしれないけど、
トメにお子さんのおやつのお世話してもらうよう頼むとかね。
0436名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 14:15:29ID:5PEkNl4K0437名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 15:49:34ID:Pa7neiBC昨日も義実家に行ったんだけど、娘(もうすぐ2歳)の機嫌が悪かったらしくトメの顔見るなり大泣き。
娘が自分の思い通りにならなければ「嫁ちゃんの躾がおかしいんじゃないの?」と行ってくる。
姑の手料理を娘に食べさすのも何回言ってもやめてくれない。
姑の料理は調味料を過剰にいれ、かなぁり濃い味。(自称薄味)
味噌汁三杯分つくるのにダシの元二袋はいれたり、味付けは必ず濃い口しょうゆ。
二人暮らし、レトルト、コンビニ弁当が食卓の半数を占めるのにかかわらず醤油1.5リットルは必ず毎月なくなる。
こんな感じなんでもちろん高血圧、コレステロール値も高い。
そんな料理を娘に食べさせないでくれ!!
娘が離乳食始めたばかりのときも、「うどんなら大丈夫よ」と味噌煮込みうどん食べさせられそうになった…
長々と愚痴スマソ
0438名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 16:05:33ID:3tK7ZF7hどうしても食べさせようとするなら
器に入れたお湯でしっかり味を抜いてから、だね
または常に手作りのお弁当とか持参でトメの食べ物を阻止
あるいは「検査で食物アレルギーと判明しました」と適当に嘘をつく
0439名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 16:13:06ID:Ie+KWgapそれは非常にありがたいんだけど、何か買うときはちょっと相談してからにしてほしい。
自分で選びたい気持ちもわかるけどさあ…似たようなおもちゃばっかりいくつもいらないのよ。
「○○を買ったんだけど、もう持ってる?持ってるならお店に交換してもらうから」って、
買う前に聞いてよ。お店にも迷惑だしやめてほしい。
0440名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 17:29:05ID:1IvEBivnうちもお祝い金やプレゼントなど、いろいろしてもらってありがたいと思ってるけど…、
世の中には数えきれないほどの絵本やおもちゃがあるというのに、うちの2歳♂そんなにおもちゃ持ってないのに、もう3つもかぶってるよ…。ナンデダロウ。
0441名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 17:35:30ID:yLBENu2s義実家に置いて来ちゃえw
0442名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 18:10:03ID:rUlXuWsv昨日はウトの友人を使って接触しようとしてきた
旦那が何回断っても無駄で、しつこすぎるので電話を音消し放置してたら家凸された
マンション入り口のインターフォン連打→無視→合鍵使って突破
→玄関のインターフ(ry→無視→合鍵使っ(ry
→ドアチェーンに阻まれる→間から旦那の名前連呼→怯えた旦那が仕方なく出る
トメ1人で米と調味料持ってきたらしい
ウト友人が旦那に会いたかったんじゃなかったの?
玄関先で旦那に応対してもらったけど、ホラーだった
元は居留守したのが悪かったんだけど、怖くて泣いてしまった
今月分のトメの借金をうちが払ったのに、わざわざ普通に売ってる食料品支給してくるとか意味わからないし、あの行動は異常だ
今後も子には会わせたくない
0443名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 19:35:01ID:39tnKHgcウトメに赤をあわすと、その後1週間は疲れが取れない。
ウトメにされると腹が立つのに、実両親に同じことされても
何も思わないのってなんでだろ・・。
やっぱり「他人」だからだよねぇ〜。他の「他人」様は、やはり
「子は母親が一番」って赤に対しても遠慮があるけど、ウトメは
母親にたいする遠慮が全く無い。
我が物の様に抱っこするし、勝手にどっか連れて行くし、
偽実家に行くとすぐに私から略奪して、帰るまで赤が私に帰ってくることは無い。
そして赤を見て、「○○(旦那)の小さい頃は〜etc」話を延々と聞かされる。
「私の小さい頃も今の赤のようでしたよ」と言っても「あっそぅ」と言われて
スルー。
確かに今の旦那があるのはウトメのおかげなんだけど、なんか毎回苛立つ。
皆さんどうやってこの感情抑えてますか?
もっと「母親に遠慮」して欲しいんだけど、どうやって伝えればいいでしょう?
0445名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 20:11:37ID:tvcgWKu40446名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 20:16:50ID:bg9IOfGM方法しか残らなくなってしまう。
赤や幼子のことを一番に考えれば、結果的に「母親にもう少し遠慮」にもなろうものを、
結局は自分達の満足しか頭にないウトメ共。
おバカだよね。そんなだから、息子夫婦や孫が遠ざかってゆくのに。
私はストレート勝負をしてしまった。つまり、何でもハッキリ言ってしまった。
「何で××するのですか、止めて下さい」等々。
只今、疎遠中。 子供から祖父母を取り上げてしまったようで、それはそれで気分が悪い。
しかも「全てヨメが悪い。ヨメのせいで 私 達 家 族 はバラバラ」とかほざいているらしい…orz
0447名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 20:58:26ID:k2rV6hsaトメ、車から降りて赤強奪。
泣いても返さずに外につれていく(車を見ると寝るのよね〜などと言いつつ)。夜でも。
風呂にも中々入れさせてもらえず、眠さで赤ギャン泣き(ウトが入れると言い張った)。
声を聞き付けた裏に住む旦那の従姉妹が、私がトイレに入っている間に拉致。
もう不甲斐ない自分が赤のエネミーに思えて、夜中涙が止まらなかった。
強くなります。
0449名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 21:33:50ID:OPqpKVYD流石にトイレに入ってる隙の強奪は仕方ないでしょ。
ウトメでもない人にそこまでされるって、想定外だよ。
でも>447はもっと強くなれ。
今からでも遅くはないぞ。
0451名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 21:51:48ID:bg9IOfGMっていう意味じゃないの?
0452名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 21:53:27ID:k2rV6hsa447です。
偽実家はウトの姉夫婦の家と隣同士な為、女の子のいないウトメは昔から裏に住む従姉妹を我が子のようにかわいがってきたそうです。
なので家にも勝手に入ってくるのです。
一族で久しぶりに産まれた赤なので、足の悪い自分の親にも抱っこさせてあげたいとの事でした。
先程トメより電話があったので、拉致されるならもうイカネと伝えました。
0453451
2008/04/21(月) 22:02:04ID:bg9IOfGMハッキリ言っちゃって良かったよ。 普通は ウトメによる拉致だけでも辛いのに。
0454名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 22:02:26ID:+yYaSiFmこんなこと言っているからダメなんだよ。じゃあトメが「子供はもう取り上げないから
またおいで」って言ったらのこのこ行くつもりなのか?
同じことの繰り返しだよ。
その場で毅然とした態度がとれない嫁の弱さにウトメがつけ込んでいるんだよ。
0455名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 22:03:29ID:OPqpKVYDおk。乙。
宣言してすぐ実行に移すなんて、なかなかいいぞ。
0456名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 22:17:06ID:tvcgWKu40457名無しの心子知らず
2008/04/21(月) 22:51:43ID:x4IzbjJ/だからトメに口出しされてるんだよ。領域侵犯されてるのに何を悠長な。
もううまくやってく時期はとっくに過ぎてるのに、それがわかってないからトラブるんだって。
447もあなたも、うまくいく幻を模索してないで、すでに毅然とした態度を示すべき時期なんだよ。
0459名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 06:57:17ID:sxSMIITYどんなにどんなに頑張っても私の乳首を赤は吸えなくて、サクニュウして飲ませてたパイも枯れてしまった。
親戚に会う度に、母乳じゃないのか攻撃にあい、トメがその度に
『そうなのよー嫁子ちゃんったら全然おっぱい張らないのよー駄目な子よねー』
と言う事にムカついて仕方がない!
0460名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 09:06:19ID:ibUI9y5rトメのその言葉がストレスになって乳が枯れたのでは…
原因違ってたとしても、今度トメが目の前で親戚達に同じ事を言ったら、
「そうなんですよー。トメさんが毎回そんな風に言うからストレスで母乳止まっちゃって…」
って睨んでやれ。
既に上がっちゃったトメにダメ呼ばわりされる筋合いなんぞない。
0461名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 09:09:21ID:MRaB8l2d0462名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 09:28:44ID:2UAbu5jm私の親に一言電話をかけてきて
「うちの息子とは結婚させませんから。理由は申し上げません。」
から始まり、今まで数々の確執を生んできたトメ。
私だけ絶縁状態だった。
結婚8年、先日第一子が生まれ、誕生当日に決めた名前を旦那が報告。
それがたとえば『もこみち』だったとしたら、
「ダメよ!喪と故と未と血で、縁起が悪すぎる!」と。
つけた漢字はそんな字じゃないのに、なぜそんな縁起の悪い当て字をわざわざ当てるのか。
で、退院したら名づけ本とそれにもとづいて便箋にびっしり書かれた
「○○家の姓にピッタリの画数の名前」のオンパレードの手紙が届いていた。100は軽くあった。
何を考えてるのか、その中には、ウト側の旦那叔父の名前も。
初孫でもなく、8年もお互いスルーしてきておいて、ここにきてなんのつもりなんだろう。
原因は私の妊娠中のいろんなトラブルに、医療関係義実家に相談していた旦那が
あれやこれやと報告する習慣がついてしまったからかもしれない。
旦那も不安だったから仕方ないのかもしれないし、トメの暴走の前に私に
トメがしそうなことを止めつつ報告してくるから、ただの伝書鳩ではないんだけど、
このまま旦那が望んでる、8年前からの出来事を水に流す状態になるのは絶対ごめんだ・・・。
0463名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 09:35:20ID:MRaB8l2d0465名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 10:21:26ID:z+G/vzS1旦那がその紙見て、異常だと思わずに
まだ水に流すつもりだったら旦那も変だと思う。トメの血を引いた旦那だよ…って思う。
ちゃんとやっぱりヤバイから距離をとろうと言ってくれてるんだったらいいな…トメ嫌過ぎる。
0466名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 10:22:15ID:hSWseYJe同意。
旦那が糞かと。
0467名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 10:23:09ID:hSWseYJe0468名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 10:35:40ID:3arXyhyV素直な顔で
「何考えてるんだろうね、今までの嫌なことが消えて
私があの人たちの言うことを聞くなんてありえないのに」って
旦那さんにしれーっと言ったらいいんじゃないかな。
もう、好き嫌いじゃなくて、いなくていい人たちになってるでしょ。
実際、あなたの妊娠中のトラブルに義実家は何か役に立った?
医療系義実家ったって、実際に見てない症例に何ができるわけでもないでしょう。
あなたと赤ちゃんの身体は、あなたがかかっていた病院が守ってくれたんだよ。
旦那さんも、不安なら自分自身で調べるか、
462さんのかかってる医者に聞いたらいいのにね。
0469名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 10:43:47ID:uEq9ZCu1これを言い返すときだ!
0470名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 11:00:24ID:v1oQH/WZそれだわ。間違いない!
0473名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 17:59:49ID:2Tes7wx50474名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 18:41:21ID:2UAbu5jmそう、せっかくいろいろ盾になってくれてたのに
妊娠後期〜出産で、糞になってしまった旦那・・・。
ちなみにその名前びっしり紙は退院したとき封があけられてて
置きっぱなし状態なのを私が見たという感じなので
私は何も言わずにスルー。旦那も何も言わず。
>>468
義実家はとにかく私の産院の対応が悪い、おかしいという内容ばかり。
私が非妊娠時と違って義実家関係に目くじら立てないもんだから
旦那も調子に乗ってしまった感じで、旦那の盾がなくなったから
義実家も調子に乗ってきたという感じ。
遠距離なんだけど、ウトだけはいい人で(ウザイのはトメと義弟。両方とも医療関係者)
そのウトがちょっと余命が短いということもあって、旦那がどうしてもウトに子供を見せたいと言い、
お宮参りだけは許可したんだけど、それが旦那の調子乗りに拍車をかけてしまったよう。
ホテルに泊まってもらうし、うちの両親(気が強い)も一緒だけど、
「これが最初で最後です。」とは宣言させてもらうつもり。
ちなみに、>>469のようなセリフは一度言ったことがあるw
結婚前だけど。
「あなたのような義母には孫が産まれても会わせません。
理由は言いません。自分で考えてくださいね。」と。
0476名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 19:21:08ID:9v3lCdL7そりゃもう、そんな不都合なセリフはなかったことになってるよ。
嫁が取り消した、私の機嫌が大事なのね、pgrってね。
いまさら言ってもしょうがないけど、ウトだけ呼んだらよかったね。
それに、宣言する前に〆る糞が目の前にいると思うんだが。
夫のドリーム粉砕しとかないと、いくら宣言したって無駄だよ。
0477名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 19:23:02ID:TV1QKOSq0478名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 20:57:45ID:2UAbu5jm「んぐぐぐ」言ってました。
当時相当腹が立ってたので、その後は無視して出てきたので、
んぐぐぐしか聞いてない。
>>476
いや、まだ会わせてないです。
ウトメと会うのも私は8年ぶり。
ウトがこっちに来るにあたって、トメの付き添いがどうしても必要なので
今回だけは目をつぶることにした。
旦那にも最初で最後だという約束をして、
それ以上何かこれからもあるようであれば即離婚だと言った。
私も相当の覚悟をもって、一言一句発し、行動してるので大丈夫。
実際、産まれて退院してからは赤も私も調子が良く
旦那も妊娠前と同じような感じになったのでとりあえず様子見。
0479名無しの心子知らず
2008/04/22(火) 21:15:21ID:D2jzspPN先行き不安はありそうだがこのまま旦那が正気を保ってくれるよう祈ってるよ。
ひとつ心配なんだが、ウトさんが去ったらトメは義弟が引き取るのかな?
そこでまた旦那が暴走したら目も当てられないぞ。
0480名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 04:34:05ID:BFtMh1g0その後妊娠しても直接私には何の接触もなし、旦那に「頑張りなさい」と言っただけ。旦那は「これから溝を埋めていくようにすれば良い」と言ってる
孫に会いたいとも言ってこないし、次に会うときは葬式かな・・・。
0481名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 07:34:38ID:F/yt1ygG0482名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 07:53:22ID:X/fNDy4d最初から上の子が小学生になる前に3人目をと考えていたんだけれど、この度妊娠。
だんなはトメうざさに伝えたくなかったようだけれど、遅くなるとそれはそれでうるさいので
4ヶ月に入る直前に連絡。
携帯からもれてきたセリフ
「何を考えてるの!」「どうするつもり!」「いつおろすの!」「かわいそうに!」(その他にも
何か言ってたけれど聞こえず)
旦那はずっと「別に最初から考えてたことだし」「いや何とかなるから作ったんだし」
「別にそっちに迷惑かけたことはないだろ」と繰り返していた。
電話を切った後は電話の内容は全く触れず、黙ってた。
色々と察知した(というより上記のようなことを言うだろうと予測していた)私は明るく
娘に「ねぇ女の子だったら何て名前がいい?」と聞いたりしていかにも「3人目を明るく
望む家族」をアピールしてみた。
するとさらに旦那は考え込んでしまい「GWには自分の実家に行くのはやめよう。しばらく
会はなくていいよ」と言い出した。「えー何でー?お義母さんも孫が増えるから喜んでたでしょ?
ちゃんと会って報告しないと〜」と計算まこちゃんのように偽天然笑顔で答えたが、だんなは
「まぁ色々とな・・・それより赤ちゃんが産まれたら出かけられなくなるからさ。今のうちに
家族ででかけよう」と言って黙ってしまった。
よっしゃーこれであのうざい過干渉トメと絶縁の道が開けたニッヒヒヒヒ
0483482
2008/04/23(水) 07:55:20ID:X/fNDy4d0484名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 08:05:23ID:nARUr5lp意気込んでたのかね。虚しいね。
0485名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 08:28:10ID:c7fj20IWそういうこともあるかもね。
自分は、
三人も子どもがいたらお金がかかる!
↓
私の老後資金が!
↓
なんとしても阻止!
ではないかと思った。
2ちゃんに毒されているのかな。
0486名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 10:02:50ID:Ms7tRUvz配偶者の暴走を抑えきれない時点で、
あまり情けかけない方がいいと思う。
本当にいい人なら、素っ気無い対応も
納得してくれるでしょ。
0487名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 10:31:18ID:4SvNizUV無職、ギャンブル狂い、ナマポとかじゃない限り他人に口出しされたくないね。
0488名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 12:57:32ID:4TI7coZx旦那兄夫婦(子なし)とうちら夫婦(子有)の扱いが全く違う。
姑も兄嫁もびっくりするくらい毒舌コンビ。私はわりとおっとりなのでうまが合わない。
2人は仲がいい。
いつも私をいびる。。。別居したいよぅ。
でも私も負けじと姑と仲良くなろうとしてるけどね。
はぁぁ…旦那も兄嫁は嫌いらしくあまり関わらないようにしてるみたい。
唯一お婆ちゃんだけが私の味方です。
0489名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 13:27:48ID:Pg5QeADCそこに別居トメが「うちの息子も嫁も名の通った四大卒なんですよ。その辺の配慮があってもいいじゃありません?」と電話しやがった。
近所の子たち数人が通うその幼稚園にしっかり名乗りやがったので、恥ずかしくて引っ越したい。
外でも平気で大声で下関係の話をしたり外国人差別をしたり、ちょっと自分のプライドが傷付くようなことがあれば「うちの実家は金持ちなのよ」とか言い出す。
そういう下品な行ないと娘には覚えてほしくないので控えてほしいというと「東京の人は冗談が通じない。大阪の人は笑ってくれる」と返してくる。(トメは大阪出身)
もし仮に大阪の人がそうだとしても、既に人生の半分以上を千葉で過ごしているんだから郷に入っては郷に従え!
全てにおいて下品過ぎる。
04901/2
2008/04/23(水) 14:07:22ID:V3lPugGS娘@1才半がトメに懐かない。
逆にウトには懐いている。
2月に顔を出した時にも「孫チャン抱っこしたげる!」と無理強いしたトメに娘は「や!」と手を叩く始末…
泣いたり機嫌が悪くなると一切ノータッチのトメと、慣れないながらもあやしてくれるウト。
どっちに懐くか一目瞭然だもんなー。
またいじけたトメがあれやこれやと難癖付けてくるかと思うと気が重い。
04912/2
2008/04/23(水) 14:18:03ID:V3lPugGS一度あまりにも娘が懐かないのを私の躾のせいにしたもんだから、天然ぶって「ママが化粧しないから、ばぁちゃんの化粧の匂いが嫌なんだよねー」って言ってやった。
でも効果ナシ。
化粧一時間もする暇があるなら、家を掃除してほしい…(これも一度伝えてある)
トメには何を言っても脳内変換機能が付いてるから無駄なのかな。
あー、GWなんてなくていいのに…
0493名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 14:31:34ID:KRccPqXsまた大阪を馬鹿にするんだな。
あんたのトメがそういう嫌な性格なんだよ。
仮でもなんでもねえよ。
0494名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 14:38:27ID:F/yt1ygG配慮ってどいうこと?
父母ともに有名大卒なんだから、保育料まけろって事?
当方大阪生まれの大阪育ちですが、幼稚園の保育料値切った話は生まれて初めて聞きました。
つか、なんでもかんでも大阪のせいにしないで下さい。
あなたのトメが品性下劣なだけです。
0495名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 15:22:57ID:eGC+qEn0大阪をバカにしてるのは489じゃなくて、489のトメじゃないか?
0496名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 16:36:52ID:cPe6KG6L0497名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 16:56:32ID:SIbQN1Xg確かに「大阪の人は笑ってくれる」・・・かも知れない
ただそれはトメさんが思っているのとは違った意味で笑われているんだけどね。
30年大阪に住んでいるけど、大阪在住でもそんなトメお断りですw
0498名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 17:41:47ID:eGGDjor0義妹は昔した病気で子供ができにくいらしいんだけど
わざわざそれを私に伝えて義妹の前で
「嫁子ちゃんは偉いわよねえ、結婚して子供までできて…」とか
何かと義妹を下にしようとする…
年齢同じだし、趣味も近いので義妹と仲良くなりたいのに
距離がどんどん離れていくよorz
なんか話しかけても避けられるようになってきた。もういやぽ。
0499名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 18:28:25ID:8qzAIq21単なるあなたへの嫌み。
0500名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 19:15:09ID:Pg5QeADCもちろん大阪を馬鹿にするつもりなんて全くありませんでした。
誤解を与えて申し訳ない。
「もし仮に」〜の文の前にその旨を書けばよかったですね。
これは地域の問題ではなくトメ個人の問題です。
0501名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 19:36:26ID:eGGDjor0嫌味だったのか…比べること自体が嫌味ってことだよね?
「嫁子ちゃんはちゃんとごはんが作れて偉いわ」とか
「朝息子ちゃん(旦那)を毎日起すなんてすごいわ」とか
なんかわけがわからない。
0503名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 20:44:45ID:elK70/AXとにかく自分に従わない嫁は基地外らしい。
自分の孫をおかしいよばわりするなら別に孫だと思ってくれなくていいよ。
外ではものすごいいいじいさん演じてるくせに・・・。見栄だけは人一倍だから姪や甥の子には1万円以上するおもちゃ買い与えてたよね?
うちの子達には何もないどころか「おもちゃなんか必要ない!」とブロックが1つ落ちてると大騒ぎ。
おまけにこの間、何が気に要らないのかキレて(たぶん休みの日に私達が出かけて義父を連れて行かなかったから)「子供達は施設にやればいい、お前はでていけ」だと・・・。
自分が出て行けよ。居候の癖に・・・嫁にも(義母)にも逃げられて可哀そうだから仕方なく一緒に暮らしてあげてるんじゃないの!!
0504名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 20:46:13ID:cPe6KG6L0505名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 20:51:59ID:33HHTI/3その妻子への暴言は普通に殴り倒してもいいレベルだよ。
0506名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 20:52:55ID:cPe6KG6L0507名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:04:53ID:elK70/AX旦那は義父に「出て行け」と言ってました。
子供の事までそんな風に言うなら今後口を聞かないと。
でも義父はいまだに「子供は親の言う通りに言う事きくもんだ」と言う人なので旦那が全面的に自分の言う事聞いて
私と自分を追い出すのが正当だと言ってます。
頭のおかしい嫁と孫は要らないらしいです。
0508名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:06:22ID:elK70/AX間違い
私と自分じゃなく→私と子供達ですね
0509名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:11:22ID:33HHTI/3出てけと言って出ていくジジイじゃなさそうだし、
お金がかかるけどホームへでも叩き込めないものかな。それはそれでお金が大変だよね。
でもこんなジジイがそばにいるとお子さん達は間違いなく歪むよ?
0510名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:21:33ID:eGC+qEn0基地外なんかじゃないのにね。
むしろ義父の方が基地外だっての。
義父がお金持ってるなら、遠慮無く叩き出したら?
持ってないなら別居は難しいだろうから、家庭内別居してやれ。
ご飯は家族の分のついでで用意だけしておく、洗濯は仕方ないから
してやるけど畳んでその辺においておくだけ、掃除はもし義父の
部屋があるならそこだけしない、とか。
もちろん口などきかない。用がある時は旦那経由。
義父から話しかけてきても無視。
大事な子供馬鹿にされたんだから、相応の仕返しをしてやれ。
0511名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:35:35ID:Ms7tRUvz0512名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:52:21ID:eGC+qEn00513名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 21:56:10ID:elK70/AX義父の手持ちで入れると思いますが、世間体の見栄のため入らないと思います。
老人ホームにものすごく偏見を持ってるので。主人が入ったら?と言ったら「暴れて無茶苦茶してお前達に迷惑かけて追い出されるようにしてやる」と言ってました(苦笑)
すねると「電車に飛び込んで死んでやる!」とか「俺を大切にしないとお前にも子供にも何をするかわからない」と言われました。主人も怒るの通り過ぎて呆れて「勝手に死ねば」と言ってました。
大切にするって難しいですね。一緒に暮らしてるだけでダメなんですね。
孫可愛くないのかな・・・私が産んだ子でも自分の息子にそっくりなのに
>>510
いまそういう感じです。
食事・洗濯はしてます。台所も洗濯機も触られたくないので・・・。
掃除はしません。部屋に入ると物がなくなったとか言いと思うので←自分が置き忘れたものでも私がどこかへやったと言うので。
0514名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:00:35ID:33HHTI/3近所中にジジイの暴言を証拠付きでマヤるとかさ。
自主的に老人ホームでも線路でも逝ってくれるかもよ。
0515名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:05:19ID:KJWsSwEcきちがいよばわりされる503も、可愛がられないお子さんもかわいそうだ。
義父って言っても今は長生きだし、あと20年も同居がつづいて
お子さんの進学や就職などで苦労がある度にねちねち言われてたら、本当に精神的に来るよ。
シヌシヌ言う奴ほど死なないし、施設につっこんで速攻転居でもしちゃえ。お子さんの為にも。
義父の親戚関係とか、「こんな暴言を吐かれてまで、同居は出来ないので別居したい」って
相談できる人は居ないのかな?良識ある人が一緒に説得してくれたらいいんだけど…
0516名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:13:23ID:00pU+JwOなんだそれ…心底腐ったジジイだな
0518名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:38:28ID:wgpyr0ss糞ウトの暴言・態度をこっそり録音録画しておいたら?
施設に送りこんじまえ!とも思うけど、結局何かあった時の
責任問題とか色々迷惑かけられるのはこっちだもんね…。
本当に気の毒だ。
とにかく何かあった時の為、証拠だけはしっかりとっといた方が
いいとオモ(もうやってたらごめん)
こうなったら偽物でもいいから弁護士や警察呼んでビビらせるとか
やりたいけど、逆上して何しでかすか分からないから恐いね。
何故面倒みてやってる嫁と、何も悪くない子供と、反抗してくれる旦那さんが
窮屈な思いしなきゃいけないんだ。
0519名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:41:02ID:cPe6KG6L0520名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 22:51:30ID:jf78poqZどうすれば別居できるか全力をあげて考えるべき。
住むところを変えて、行き先を教えないまま、ウトを置いて黙って逃げるしか
方法がない。
すぐに手を打っても準備に何年かかる話かもしれない。年々ジジイは子供に還るし、
体も動かなくなるしで今よりどんどん偏屈になる。
いま組んでいる住宅ローンより借金が多くなっても、逃げるべき。そういうレベル。
0521名無しの心子知らず
2008/04/23(水) 23:04:26ID:c1R5Sb+B恥ずかしながらその通りです…
朝弁当作って起こして、
子が起きてたら一緒に玄関でお見送りです
0522名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 11:45:34ID:wT6ePBZiお水のことをブーと言ってみたり、昨日は鯉のぼりを見せて「とっとだよ〜」ですと。
私は大人と同じ言葉を教えたいんだよう・・・
0523名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 12:04:39ID:rSTMsJ27義父さんがキレる時、お子さんはパニックを起こさないのかな。
療育機関を通じて、公的な専門家に介入してもらうのは無理なのかな。
例えば、保健師さんは家族全体の精神衛生に関わってくれるよ。
全国には幾つか、母子で泊まり込みで療育を受けられる施設もあるよね。(母子入所)
1ヶ月間母子入所して、とりあえずジイと距離を置いてみるのが良いかも。
お子さんとみっちり向き合っている内に、ジイをどうすべきか今後の方向性が
定まってくるかも知れないし。
うちの子は重心なんで、↑お子さんには当てはまらない事があったらスマソ。
閉塞仕切った家庭に、専門家の風を入れてみるのが良いとオモ。
外面が良くて権威に弱いジイには効果的だと思うよ。
0525名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 14:20:10ID:T/6EZUOIまあ親の好きにしたらいいと思うけど、別にそこまで気にするものでもないような…。
うちの坊主(2歳)は今年から保育園入園したけど、入園直前から2ヶ月であっという間に
幼児語から大人語へ変わっている。ついこの間まではこっちが幼児語を使うと訂正して
いたのに、最近はスルーを覚えたらしい(´・ω・`)
0526名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 15:18:49ID:sDs/0TkV年齢にもよるわな。
1歳くらいだったら、発声のしやすい幼児語でも
いいと思うけどなぁ。
ただ、私の同級生で中学のころ、おばあちゃんに育てられてた
男の子が友達との帰り道に、後ろから車が来たとき…
「危ない!ブーブー来るで!」と叫んでたw
これでは、まずいなと思う。
0527名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 15:23:59ID:ksOC1S7A可愛いなw
GWに旦那が義母を家に呼ぶ事を計画しているのを昨日知った。
何故に相談がないのか?と思ったけど、もう2ヶ月位は会ってないし『まぁいいか』と思ったけどもだ…
春のホノボノ陽気に頭がホワホワし過ぎてて、うっかり忘れてた。
息子(1歳2ヶ月)のオムツが外れていない事をネチネチ言われるな…
うちのトメさん、特殊な育児方法で子供4人中3人は1歳未満でオムツ卒業させた人。
唯一1歳半までオムツだった義姉は『出来の悪い子だった』と平気でほざく。
大昔に他スレでも沢山吐いたけど、本当に耳を疑う程の問題トメ。
育児が纏わらないと普通のお節介ばぁさんなんだけど、事あるごとに育児に関わりたがるから厄介。
あ〜ぁ…欝だなぁ〜…
0528名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 15:39:34ID:d/e+yMWwうちの義母も似たようなことになりそう
紙おむつの息子を見ては「紙(おむつ)だとおむつ外れが遅いって言うのよねぇ」と
チクチク布おむつを推奨してくる
「ハァそうですか」としか返さないけど、いい加減相手するのが面倒になってきた
今度会ったら何て言って返そうかな
0531名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 15:51:36ID:nH78UtP4娘7ヶ月の肌の調子が悪く、
数ヶ月前から病院に通っていたんだけど、
なんかあやふやな感じで、今日別の病院に行った。
そうしたら、軽いアトピー肌と言われた…。
かもしれないとは思っていたけど、
トメにそれを話したら
『○○ちゃん、アトピーだって☆ミャハ』
って、連呼…。
普段から、かなりしつこいけど最低でも10回は言ってた。
なんであんなに無神経な性格なんだろ…。
0532名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 15:59:54ID:ENqsFhYP0534名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 17:05:05ID:sQWHrN5eうちの大トメはよく子供に
「今日は寒いよ〜(もっと厚着させろという私に対する要求)」というんだけど
私がスルーしてるからか、なぜか2回言う。
心の中で(なぜ2回言う…)と呟いて夫とアイコンタクトを交わしている。
「さっき同じこといってましたよ〜忘れちゃったのかな?ミャハ☆彡」
と言ってみるのはどうだろう。
0535名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 18:36:38ID:J9nGFTCVうちは7ヶ月の娘持ちで、隔週。
つい1,2ヶ月前は月1だったのに、旦那がトメの「遊びに行ってもいい?」
って誘いにほいほいと乗るもんだから調子にのってきたんじゃないかと・・。
月1でも十分なのに、隔週って結構しんどい。
旦那を〆ってウトメ達に言ってもらいたいんだけど「嫁子が疲れるから
月1にしてくれ」で角がたたないかなぁ?
0536535
2008/04/24(木) 18:40:02ID:J9nGFTCVGWは、旦那が用事があるので義実家に行くんだけど私はスルーするつもり。
義実家とは車で1時間ちょっと。
GWスルーしたらどうせ次の週くるんだろうな。
ウトメと会うだけで気が重い。
0537名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 19:01:07ID:2L2Hk0evうちは、4歳・1歳・臨月。 義実家とは、車で10分。
3、4ヶ月に1回のペースでつ。 ダンナ・私、共にめんどくさがり、
私があまりウトメを好きじゃない、家族だけの時間を大切にしたい、
・・・等々の理由で、このペースで落ち着いてます。
この義実家との距離感は、とても居心地が良いので、
今後も続けていこうと思ってます。
私の場合は、角がたたないように(?)、土日にはさっさと予定を入れちゃいます。
そうすれば、「その日は、予定があるんで〜」でおk。
0538名無しの心子知らず
2008/04/24(木) 20:30:01ID:IGAoME4zトメを家へ呼ぶのは別にいいんじゃない?アナタはお子さんとラブラブデートでもしてきたらいいと思う。
「え?アナタがお義母さんに会いたいから呼んだんでしょ?私は約束があるから〜」と。
>>535
うちは近距離だからしょっちゅう会ってるけど、ダンナに言ってもらうなら嫁子が疲れるからじゃなくて、
週末はいろいろ出かける用事があるから月1にしてくれ、のほうがいいと思う。
0539名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 06:33:58ID:gS6M1WN5うちは義実家が北海道で、自分たちが東京なんだけど
生まれてすぐに義実家が子供を見に来てから後は、全く行ってない。
GWに、こっちが北海道へ行くんだけど、それで2回目かな。
ちなみに子供は7ヶ月。
0540名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 11:00:14ID:CObF0bTI「嫁子が〜」と言ったら、ウトメの脳内変換で
「嫁子が会わせないように仕向けてる」となるよ。
>538の案でいったほうがいいと思う。
0541名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 12:51:51ID:EWfB8m+Nうちは毎週土日のどっちかです。赤は三ヶ月。
週末なると「来ないの?」とメールがきて旦那がホイホイのっかるもんだから私は仕方なくいってる。
ウチも538さんの断り方で遠ざけよう。
0542名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 14:54:49ID:/3yx/FVh出かけた先で私は1時間ほど用事があり、
トメがその間子供を見ててくれると。
で、おやつとストローボトルとオムツが入ったトートを渡し、トメに任せた。
1時間後、用事が済んでトメに連絡する前にトイレに行ったら、
オムツかえ台がついてる広い個室から赤のギャン泣きの声。
声でウチの子だとすぐ分かったので、
『義母さん?』と声をかけたら、
『ああ、嫁子さん?オムツかえようと思って〜』と。
『あ〜すみません』みたいなやりとりしつつ、家に帰った。
トメは別居だが一緒にウチに寄ってって茶など飲みながら話していたら、
なんでもすぐ真似をする子供が私の腕をしきりにつねり出した。
『イテテ…〇〇、どこで覚えてきたの〜?w』と天然で言ったら、
あからさまにトメの目が泳いだ。
えっ、嘘でしょ?と思ったが、
子供が●をしたのでかえようとオムツをあけたら、
つい小1時間前にトメがかえた筈の状態ではなかった。
確信はないが、あれから会わせていない。
同じ用事ででかけなきゃなんない事があり、
しきりに予定を聞いてきて同行したがるがバックレている。
このスレに毒されすぎ?
0543名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 15:09:52ID:vAeIfj7Fそれってつまり、ババアがおむつ変えずに
ベビの体つねってたってこと、、、?
文盲でごみん。
0544名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 15:37:36ID:/3yx/FVh考えすぎかな。
オムツをかえようとトイレに入ったが、
子供がおとなしくしてなくて頭きたのかな、とか。
邪推かもしんないけど、
後で、やっぱ預けなきゃ良かったみたいになりたくないしね。
少なくとも二人きりにはしない。
0545名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 16:30:33ID:oNB5bG10でもつねったのはあやしいかもね。今後もかなり警戒したほうがいいよ。
0546名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 16:36:49ID:uf0GKyiB●したのは、うちでじゃないの?
●したから、おむつ替えようと、おむつあけたら、
オシッコでパンパンだったということじゃない?
0547名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 16:57:51ID:/3yx/FVhオムツあけたらオシッコもぱんぱんで爆発寸前だった。
だから、
かえようと個室に入ったけどおとなしくしなかったんで思わず手が出て、
そこへ私がきて外から声をかけたので、
結局かえないままトイレから出てきたのかな、と。
0548名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 17:54:34ID:bMIzlyeI動くから変えられないから代わってと言えばいいのに
と、単純に思うんだけどね。トメってのはその辺がよくわからん
0550名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 18:17:37ID:/3yx/FVh別にトメもパンツ脱いでた訳じゃないんだから、
そのままドア開けてくれれば良かったのに。
でもトメなら分かる。
この人、自分の息子(旦那)のオネショに、
防水シーツとかの対策してあげるんではなく、
叩いて床に転がしてタオルケット一枚で寝かしてたような人。
やっぱ子供は二度と任せない。
孫にまで毒なんだな。
0551名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 21:21:37ID:SdqmPM0Cウトは墓守りが出来たと喜び、若いじーちゃんと呼ばすと言ってるし(今年60歳なのに)
トメはお母ちゃんと呼んでもらうの☆ニャハ。抱っこしたらお乳で泣くまで返してくれないし。
軽い溝が出来て来たよ。
0552名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 22:01:35ID:Ld51f01L真夏でも家の中では年中靴下履かせろと言う。(裸足で外出なんて問題外らしい)
私に黙って娘のパジャマの裾や袖口にゴム入れてる。(生まれてからずっとです)
食事でも沢山口に含むと「沢山口に含んだ!親がちゃんと見てなさい」と私に怒る。
3月生まれの娘を幼稚園に入れたら「なんで2年保育にしなかったの?孫が可哀想」と言う。
今月入園したが幼稚園の送迎バスのバス停に今でも毎日欠かさずついてくる。
帰ってきた娘に「先生に叱られなかった?」「友達にいじわるされなかった?」と聞きまくり。
園で娘が泣き疲れ寝てしまったと聞いた途端私に対し「ちゃんと布団かけたのか聞いて!
かけてくれてなかったら文句言ってやって」と言う。
思い切って「やめてくれ」と言うのですが聞く耳なし。あ〜ぁ憂鬱だ。
0553名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 22:03:37ID:G0VltXAT0554名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 22:18:20ID:Ld51f01L娘を叱っててもすっ飛んできて私のしかり方がキツイ!と私を叱ります。
「自分の事は自分でやろう」と言えば「まだ3歳なのに」と・・・
そのときはキレて「もう3歳なんです!!!」と大声で言ってしまった。
旦那が言うにはかなり厳しく怖い母親だったらしいのです。
あまりに度が過ぎるので頃合いを見て旦那が話してくれるそうです。
しかし孫だとこうも違うのでしょうかね。
0555名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 22:57:35ID:QS0oa52L「会いたい会いたい」と言うが絶対あっちから来ない。毎回こちらから車で30分程かけて行っている。
行けばおっぱいで泣いても中々離さず、おっぱいをやってれば見に来て、飲み
終われば無言で奪っていく。家が汚く、埃が舞っている。
若干アトピー気味なんだが、湿疹を見て色々言ってくるし。
帰る時は「風邪ひかせないようにね」。
旦那に言っても「おまえが神経質なんだろ」と言うし。
私が神経質なだけだろうか…。
0556名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 23:03:13ID:H2Ge6qF9祖母が母親を叱る姿を娘さんに見せるのは悪影響だよね。
育児の主体は554夫婦だってことをきちんとさせないと
娘さんがかわいそうだ。
0557名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 23:16:07ID:7MXExWrqようとお休みしたらウトに ボロクソに言われた。
今から休む癖をつけるな ウンヌン。
いちいち干渉うざい…
0558名無しの心子知らず
2008/04/25(金) 23:54:33ID:iA6WdNmoまだ4ヶ月になったばかりなのに、会う度に「そろそろ果汁を」
私は半年過ぎるまでミルク以外は与えたくない。病院でもそう習った。
しかし何度説明しても「(旦那)には2ヶ月の頃からあげてた。」
ミルクの飲みが悪いと「味に飽きたんだ。そろそろ果汁をry」
うちの子が1ヶ月の頃から、もう何回こんなやりとりをしただろうか。
実母が「今は昔と違ってゆっくりなのよ。」と言ったら「じゃあボーロならいい?」
根本的に分かってない。いや分かろうとしてない。
何にも考えてなくて、ただ赤ちゃんの反応を見たいだけ。
新しいおもちゃ見つけた!みたいな顔が怖い…
預けてよ、と言われるけど預けたら何食べさせられるか分からん。
0559名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 00:36:23ID:Y0D+YYcJもうすぐ一歳、♂餅です。義実家から「孫ちゃん誕生日だけどプレゼントなにがいーい、餅持ってうんぬん…」と連絡がありました。まさか初めての誕生日に押しかけて…。
つか、初節句に招待だけじゃ不満なのか?
今から恐々しております。
0560名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 00:49:21ID:LKYuYrpK一般的には多いから、そのくらいは仕方ないんじゃないかな…
餅云々は昔からの儀式みたいなもんだし やらない人もいるだろうけど
0561名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 01:20:52ID:SamcPEr0え?一般的には多いの?>両家でお祝い
私の周りではそれ少数派だけど。
うちは1歳の誕生日当日(平日で旦那が仕事で留守)に遠距離ウトメが餅持って来ると言い出して、
それは勘弁して、誕生日後の日曜にしてといったらヘソまげてさ〜。
なんでそこまで誕生日当日に拘るのかなぁ。
旦那含めみんな揃って餅背負わせればいいじゃんさ〜。
別に来るなって言ってるわけじゃないのに。
人見知り真っ盛りの娘を見つつウトメの対応一人でやるなんて無理だし。
そんなわけで旦那経由で断ったら、拗ねて「もう行かない!」だってw
でまぁ結局親子3人水入らずでお祝いできたからよかったけど。
>>559も気をつけてね。
出産からちょうど一年、頑張ってきた夫婦と子どもの3人でしみじみとお祝いするのが一番。
今から、誕生日は家族で出かけるとか予定いれちゃえば?
0562名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 01:35:41ID:pYGEuXix例えばうちの夕飯が焼き魚だったら、ドア開けた瞬間に、「くっさーwww魚焼いたの?やだーくさーい!」みたいに思った事をすぐ口に出して言ってしまう人。
目と鼻の先の離れに住んでいるので、毎日赤を見に来るからウザー
少し薄着をさせていると、「寒そうだ、可哀相に」と言い、厚着をさせていると、「暑そう、薄着に慣れさせなさい」 と言う。
赤が少し自分で引っかいてあかくなったら、「これは何?なんで赤いの?可哀相に、爪が伸びてるの?」 (伸びてない)
頭動かすようになって後頭部の髪の毛が薄くなった時なんか、「嫁子ちゃんにストレス感じてるんじゃない?」 だって。
むかつく。携帯から長文失礼。
0563名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 02:21:35ID:oyPnKg4C0564名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 02:23:33ID:67iVGL2wわかる!うちもそう。
完全に孫以外見えなくなってる。
Tシャツの首のタグ切ったりするし、
この間なんかウトの顔を見たら赤が泣いたので
「こっちくんな!」なんて叫んでた。
0565名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 06:33:11ID:VzbH26P3ウチもそんな感じ。
今赤三ヶ月。
会いたい会いたいうるさくてでも自分からは来ない。
車で30分ぐらいなのに。
しかも猫3匹飼ってて出入り自由にしてるから汚い。泥だらけで帰ってくる。
たぶん猫飼ってる人は気にならないかもしれないけど飼ってない私は赤が猫の毛だらけになるのがすごく嫌だ。
でも旦那には神経質と。
あぁ義実家行きたくない。
0566名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 07:53:57ID:LKYuYrpKつ「検査で猫アレルギーと判明しました」
>>561
ああ、ごめん、地域差もあると思うよ >両家でお祝い
地方に行くほど多いような。
0568名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 11:20:26ID:1k7b06I/うちにも猫がいて、多少の毛には鈍くなってるかもしれないけど、
でも外に出る猫をそのままあがらせるのはいやだ。
特に生まれたばかりの赤がいるなら、なおさらいやだよ。
0569名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 11:27:58ID:LKYuYrpKファーミネーター(プロ御用達ブラシ)と空気清浄機+掃除で
抜け毛も極力つかないように気をつけてる。
0570名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 11:41:04ID:mPCoQTYW絶対預けるな。
つか、旦那の影がチラリとも見えんのだが、自分の母親の暴走に対して
何もしてくれんのかね?
0571名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 11:59:16ID:VzbH26P3やっぱり猫ちゃんと赤ちゃんにはみんな気をつかってますよね
なんだか全然気にしてくれないんです
「この猫ちゃんは大丈夫よ〜」とか言って
0572名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 12:38:21ID:A2Bz3A/J気持ち解るよ
ウチは猫じゃなくて犬だけど
散歩に行った足でそのまま家中歩いてるし、毛もフワフワ舞ってるし
赤が生まれてからは行ってないよ
0573名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 16:14:18ID:BIYUjmNY「会いたい会いたい」といいながら決して訪問してこないウトメって
なんていい人なんだ!と思ってしまうよw
0574名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 16:23:33ID:Ea9362pgメールでは
「孫ちゃんに会いたいです。」「抱っこしたいです」「私でよければいつでもお手伝いに行きます」
と頻繁に書いていたのに
GWは赤ちゃん連れて5日間ほどそちらに滞在したいと思います とメールしたら返事なし。
その後、何事もなかったかのように世間話的なメールが帰ってきた。
その後、メールに会いたいなどのコメントは無くなった。
なんてわかりやすいんだwww
0575名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 16:27:05ID:+raLpvSgうちの義実家も猫2匹とインコ放し飼いで、しかも汚宅という役満。
チリホコリに交じって、猫の毛がモサモサ舞ってるし、各部屋はインコの糞だらけ。
掃除の嫌いなトメだから、猫トイレも2週間以上は余裕で放置だし…
ちゃんと綺麗にしてと私と旦那が言うと、あからさまに機嫌悪くして言い訳&逆ギレ。
最初は自分が掃除したり、妊娠中は凄く悩んだりしたけど、諦めたよ。
結局、他人がいくら綺麗にしてもトメの意識が変わらない限り、何やっても同じだって思って、赤も連れて行ってない。
来いと言われたら「お家は完璧に綺麗ですか?」と返す→トメモニョる→お流れ。孫よりペットのほうが大事みたいw
0576名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 18:50:33ID:xhmXZxzP0577名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 20:48:20ID:3o4q6OV7最初は旦那もトメの影響か「ミルクに飽きたのでは?」とか言って
さりげなくミルク以外のもの飲ませるようすすめてきてた。
その都度まだ早いね、とかわしても何度もしつこく言ってくるから
病院で習ったと説明→その病院だけじゃね?
実母もそう言ってたと説明→でも俺のお袋はry
キレて「育児本読んで勉強してから口出ししろ!」→ようやく納得。
トメ=育児の先輩=言うことすべて正しい、と思ってたみたい。
「私は『今の』育児について勉強してる。昔と今は違う。」ってのも効いたかな。
かなり疲れたけど今は育児のことは私にまず聞いてくる。
トメに対しては二人してのらりくらりかわしてます。
言葉通じないみたいだから絶対預けない。接触も最小限。
0579名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 22:56:22ID:mOnfOYE1同居トメが、とにかく過干渉。
「白湯とか、果汁飲ませなきゃ」とか、「頭、熱いけど、熱があるんじゃ!?」
とか、本当にうざい。
その都度、
「果汁や白湯って今は6ヶ月過ぎたあたりからにしないとアレルギーが出る」
と大袈裟に言って、
熱も実際に測って「37.5度までなら、平熱」と説明している。
旦那は、「赤ちゃんを最後に見たのが20年以上昔のトメと、産前まで保育士してて、何年も乳児を担任してきた私とどちらを信じるの?」とまくし立てて、
ようやく私の言う事を信じる感じ。
しかし、トメは、何度も熱、白湯、果汁の話をするので、嫁の話は理解する気がないようだorz
0580名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 22:57:40ID:UwTh6rmg0581名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 22:58:31ID:Ea9362pg白湯もアレルギーになるの!?
風呂上りに飲みたがるようなら飲ませるように(もちろん母乳でもOK)言われたんだけど・・。
0582名無しの心子知らず
2008/04/26(土) 23:02:52ID:ooKmNdT3目を離さないように気をつけてね。
隙を見て果汁やって「ホラ飲んだわよ!」って自慢げに言いそうなトメだ…
0584名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 02:14:15ID:0uIGnc3I白湯ってところが大げさなのか・・。
アレルギーが出る → アレルギーが出る可能性がある
という大げささなのかと思ったよ
0585名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 05:23:52ID:hOijxFDJ『寒いんじゃない?』が口癖で昼間っから毛布で包む包む。アホほど包む。『あんまり暖めると死にますよ』って全部横からひっぺがしてるけど。
それでも隙さえあれば包もうとするからトメが来ている日で暖かい日は息子の毛布を全部しまい込んで、ないと持参しかねないので部屋のドアに『毛布持ち込み禁止』って貼り紙しといた。
なんか部屋の前で苦虫かみつぶしたような顔してたけどシラネ
0586名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 07:05:24ID:rimtvUnQうちも生後二ヶ月頃、小一時間預けて戻ったら、
肌着二枚+カバーオール+靴下+毛布グルグル+電気ストーブで、
マジで殺されると思ったよ…。
温め過ぎは(ryと説明しても、「私冷え性だから」と
意味不な回答で、もう絶対預けないと心に誓ったよ。
0588名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 08:26:35ID:0zH5fTDnイライラしてたけど、笑わして貰ったから気分が晴れたwありまとwww
苦虫ワロスwww>>585GJ!!うちのトメも「寒くないのか」は口癖やね。あと、「お腹すいてる。カワイソウ」「オッパイは出てるの?」「ヒヤキオー丸(?)のませなさい」
などなど、人をウザがらせる天才やね。
0589名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 09:11:22ID:0uIGnc3Iうちもそうだ。
年寄りの仕様かな??
しかも、
「寒さで死ぬことはあっても、あせもで死ぬことは無い」だってさ。
あせもと比べるならせいぜいしもやけだろう。
0590575
2008/04/27(日) 10:06:05ID:lralv/COうん、悩んだ自分が馬鹿だったよ(´・ω・`)
義実家の人間関係より赤さんの健康が大事だよね…
>>578
鳥のほうが気が強いんだ、これが。
猫は一応、鳥にちょっかい出す→激しく怒られる→鳥、調子に乗って猫いじめるって感じ。
余りに気性の荒いインコなんで、赤にも容赦しないと予想できるお。
0591名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 10:50:52ID:IbFVVckkヘブンズ・ドアーかけて、トメを読んだら、どんなことが書いてあるやら(w
0592名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 11:27:58ID:5UW+VQseあんまりしつこかったら、
「何度も半年まではいらないと言ってますよね?
私の話を聞く気がないんですか?それとも聞いても忘れてるんですか?
どっちですか?答えてください」
と、相手がどっちか答えるまで、問い詰めてもいいと思う。
0593名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 13:35:01ID:kkz7WQCtなんでかウトメ達はやたらと「寒そう、寒そう」って言うよね。
冬生まれなんだけど新生児の時にウトが「寒そう、かわいそう」って
こたつに入れようとして止めたことがある。
出産前に夫婦で名前を「まほ」と決めてたんだけど、トメが考えた名前を却下したからなのか
「きらびやかすぎ」だの「宝塚みたいで派手(真帆しぶきっていう女優がいたからみたい)」としつこくて
産後お見舞いに来た時赤に向って「まほちゃん、派手な名前つけられたねー」とか話しかけててむかついた。
ちなみにトメがつけたかった名前は「茉莉花(まりか)」。
そっちの方がよっぽどきらびやかだと思うけど…
0594名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 15:16:49ID:HhTYKMnn「最近の赤ちゃんって低月齢でも手を握ってない子が多いけど
あれは住宅環境や冷暖房設備が良くなったおかげで
暑いから放熱してるのよ」と言ってました。
昔と今はそれだけ室温が違うってことだよね。
トメ世代は昔の「赤ちゃんにとっては寒い」感覚で言ってるから
実は寒くないってことが理解できないんだろうなぁ。
0595名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 15:32:42ID:Q6BZ0Ziv隙間風の入った昔の家での子育てを脳内にイメージしているのもひとつの理由だけど
なんといっても老人は筋肉量少なくて代謝悪いから体感温度が低い!
私たちが2枚で十分の気温でも老人は4枚ぐらい平気で着込んでる。
それ自体は仕方のないことで4枚着るのは本人の自由だが
「私は4枚着てようやく寒くなくなるのだから…」と赤に5枚着せるのが大問題。
あんたの年くった体と細胞分裂しまくりの赤子の体を一緒にすんなと
ガタガタいわしたくなるよ。
うちの母がたくさん着せたがるんだけれどいつも
「おかあさんの体感温度はおかしい。おかしい人の基準に合わせないで、
暖めすぎは赤子を殺しかねない」と言ってる。
0596名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 22:24:57ID:1OOyxbis茉莉花ってジャスミンだね。
草冠の漢字が続くと、草ボーボーな感じであまり良くないって名付けの本に書いてあった。
0597名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 23:32:32ID:QAmXvjnO「真里香wwwwww」
でどうだw
0598名無しの心子知らず
2008/04/27(日) 23:37:39ID:1Z9hgM8Tスレと直接関係ないところで盛り上がろうとするのやめたら?
0599名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 00:11:40ID:PaQKKVyu(正確な読みは「マツリカ」)
0600名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 09:03:28ID:QjpYMMeo0601名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 10:01:06ID:9qEgojbkうちのトメの口癖。
「子供なんてすぐ事故や病気で死ぬんだから次産んどきなさい。
これだけの家なんだから、後が居なかったら困るでしょ」
私も次はぜひ欲しいが、家の為じゃない。
そもそもこれだけのって、別になんにもないじゃん。
毎回聞こえない振りでスルーしてきたが、そろそろ子も言葉を理解するので
「いや私も欲しいけど、別に親の為じゃないですし。
簡単に死ぬとか言わないで下さい。聞いてますから」
と言ったらふじこった。
「寂しい老後になったらどうするの!?
老いても親に従うものなのよ!
いいからすぐ産みなさい、育てるの面倒なら私が産母になるから!
とにかく2人以上よ、それ未満ならどうせ死ぬわよ!
独りっ子は親孝行に育たないんだから!」
色々ツッコミどころ満載だがそれすらしたくないほどウザイ…。
「差別発言ワロスw 気持ちが落ち着くまで来ないで下さい。排卵止まりそう」
と帰ってもらいました。
0603名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 10:15:22ID:iFAokv3uごめん、うけたよ
0604名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 10:39:58ID:QjpYMMeoつ「トメさんのスペアは何人いるんですか?」
0605名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 11:01:26ID:PaQKKVyu赤子の命は0.5人とかほざいたどっかの准教授を思い出した
つか、どうせ死ぬわよってスゴイ発言だな…
0606名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 11:38:17ID:9qEgojbk排卵〜はトメも目を白黒させながらウケてたよ…嫌み通じねーw
しかしとにかく数産めば何人かは生き残る式の育児は嫌なので。
トメは子は宝〜と言うけれどそのわりに刃物や洗剤を置きっぱなし
ストーブにやかん置いたり餅焼いたり、
縁側にハイハイ子を這わせ「一度落とせば覚える」と言ったり。
旦那はそういう環境で育ったのでイマイチピンと来ないらしかったが
親戚の子供が遊びに来た際にストーブで軽い火傷した時に
トメの「死ななくて良かった、儲けもの。この子は運がいい」
を聞いて「俺がいない時になんか言ったら遠慮しないで言い返していいから。
子を優先して守ってくれ」と言った。
居るときはきちんと守ってくれるよ。
でもそれからはトメの旦那の留守を狙ったアポなし突撃が激化中…。
遠慮なく追い返してますw
0607名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 12:14:53ID:IOalkDIv「今の時代、子供が老後の世話してくれとは限りませんから〜
子供がいても孤独死する老人は孤独死してまうし、(←ここまでを強調)
私も子供にそんなこと期待していいませんw」
と嫌味をこめて言ってやれ
0608名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 12:28:54ID:KR6Ib/Ql私も子ども2人欲しいけど、トメさんに預けたら二人とも殺されそうなので遠慮しますね〜ってカンジだ。
0609名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 16:25:02ID:qE/UvNTQもうすぐ2歳になる娘のオムツが外れてないのが不満
トイレトレは2歳になってからの夏でいいんだよ。
うちは上の子の園送迎だってあるし、歳も2歳差で近いんだよ。
旦那は4歳差で、園バスだって近所の義姉(旦那とバス停が同じ従姉妹がいた)
がやってたんだったら暇だろうよ。
とりあえずトメの話はスルーしたけどウゼー
微妙なウザレベルだと対処しづらい
もっと糞トメなら対処できるのに
0610名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 16:34:57ID:PaQKKVyu少し前から離乳食始めた赤に、目を放した隙に
トメがいきなり固形物食わせた。
食べられないほどの硬さではなかったから、それはまぁいいとしてとも
私も旦那も食アレ持ちで慎重に食材を選んでるというのに…orz
というか、自分が使った食器をそのまま使ったことの方がショック。
基本的に良トメだから(いつもは「これ食べさせて大丈夫?」と聞いてくれる)
こっちも油断してた。
旦那がすかさず〆て、後できちんと謝ってくれたけど
もう絶対二人だけにはしないぞー!
ついでに実母も実祖母も早い時期から色々食わせようとするのが困る。
なんで年寄りってそんなに餌付けしたがるのか謎。
0611名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 18:23:25ID:nywrojqq>早い時期から色々食わせようとするのが困る。
恐ろしく同意
まだドロドロの物しか食べさせてないのに
赤ちゃんせんべいなら口に入れてもすぐ溶けるし食べさせれば?
とか言われたわ
ホント何をそんなに焦るのかね
0612名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 19:30:59ID:HA2AWdte>微妙なウザレベルだと対処しづらい
>もっと糞トメなら対処できるのに
まったく同意。
不謹慎と思いながら、糞トメもちさんに「うらやましい」とレスしてしまうこと多々。
0613名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 20:02:24ID:qpuoR7eL老い先短いからじゃない?たかだか数ヶ月後には食べられるようになるのに
ジジババにはまるで数年後に感じるとか。
早く食べさせたって早く成長するわけじゃないのにね。
乙です。
0614名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 20:11:38ID:HA2AWdte無意味に周囲に言いふらし自慢したいだけのバカトメ
0615名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 20:42:11ID:8QajmwdP動物園に行ってサルにエビセン投げてやるようにさ。
0616名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 21:05:59ID:p4rlOs83ソレダ!
何ていうか自分が、赤ちゃんが食べてるとこが見たいんだよね。
うさぎが餌食べてるの見るだけじゃ飽き足らず、
そこらへんの雑草食べさせてみたい!みたいな。
結局615案だ。
赤はペットじゃないし、お前は飼い主でも何でもないっつーの。
0617名無しの心子知らず
2008/04/28(月) 23:16:14ID:j6VWBZ5jって絵本で、さるの子ジョージが勝手に動物にオヤツをやって
動物が具合が悪くなってしまい係員に注意されるんだよね。
幼児向けの絵本で善悪を学ばないといけないトメってどうしようもないな。
0618名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 11:11:00ID:Y92QJX+8「自分の意見を言うときは何を言いたいかはっきりさせましょう。
自分の意見だけでなく、人の意見にも耳を傾けましょう。
どうしたら良いか皆で相談しましょう。」
みたいなのを見て「へぇ〜そうなんだ。知らなかった」とか言ってたよ…。
イヤミかと思ったら本気で感心してたんでビビった orz
そんなトメは何か思い付くとリピートマシンと化し、
何故に嫁子がそれに従わないか理解出来ない初期不良トメ…。
子が万が一でも真似したら嫌だから、ぜっっったい同居はしない。
0619名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 11:26:58ID:Ad/YPrWs0620名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 13:28:06ID:M2iIxHmz今回で4回目ぐらいだが、いつも全部捨てている
着せられる物なんてないし着せる気もない
お下がりの中にはパンツや靴下まで入ってるし
善意でくれているんだろうがかなり迷惑
ゴミ袋だってただじゃないし、余計な仕事が増えるし本当にやめてほしい
0621名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 13:48:42ID:yCQ/5XdVウチにも来たよ…愚痴りに来たら同志が居たw
選別されていればまだ良さそうなものの
ただ一まとめに持って来られても面倒なだけなんだよね。
劣化したゴムがプチプチと切れる靴下とかどないせいっちゅーんじゃ。
オマエの家の衣替えや大掃除に我が家を巻き込むな!>コトメ
0622名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 14:13:33ID:zFJf8+Fkババァが着るような、だっさい服ばっかり。しかも赤とピンクばっかり。
このセンスは、ある意味、凄いなぁと感心するw
0623名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 14:16:21ID:TeIfLReeいつも滞在日数が長い。二週間〜数ヶ月。
私の親が買った家なのに。集りや一家で鬱が酷くなり二年以上通院してます。
現在夫と別居中。
0624名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 14:46:25ID:GNgwpzPVもう夕飯食べさせたって言ってるのにトメは自分が食べてるからって
子供にも自分が食べてる箸でそのまま納豆ごはんを食べさせる。嫌だー!
しかもトメは納豆にタレだけじゃなく更に醤油もかけてるから塩分が…。
この前なんてポリオやってきたから飲食はダメだっつってんのに味しらべ?食べさせようとしてた。
「柔らかいから大丈夫よー」とかそんな問題じゃない。
携帯から失礼しました。
0625名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 15:20:55ID:6ypnt/Lw自分は上げるほうになると思うんだけど(もうすぐコトメちゃん出産)、
旦那が「どんどん回してあげてくれ、あっち(コトメちゃん夫婦)お金無いし」
と言っているんだが、自分は人が使った物は何となく抵抗を感じるので微妙
「身内で回していけば良い」らしいんだが、
二人目をもし産むことがあったら、散々使い古されたの回されてもウヘァだし
そしたら綺麗な状態で自分で取って置きたいと思ってる
でもこれって心狭いと思われるんだろうな
0626名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 15:28:20ID:pbX2RZLS物にもよるけど小さく切っておしりふきにしたり
床掃除の雑巾にした。
それでもそのダサい柄にイライラするんだけどね。
0627名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 16:08:41ID:zQd9wX460628名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 17:52:10ID:wHZMYnUz服の入った袋を受け取ってすぐ床において物色開始。
本当は全部イラネでも一応2〜3枚くらい選んで、じゃこれだけ頂きます〜で逃走するw
じゃないと古着をゴミ捨て場に持って行く手間が発生するし。
0629名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 18:17:27ID:a8gTz1jAウトにはき捨てられるかのように、子供と遊ばせてないからだろといわれた。
育児サークル、習い事、子供の集まるような所は積極的にいって、近所の子とは毎日遊んでいるのに
何を根拠にそういうことをいえるのかと思うよ。
0631名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 18:55:53ID:acWpBsQpしかも育児○投げの躾のなってない姪付きで、同部屋。
意味判らんわッ
こっちはイヤイヤギャンギャン病で手のかかる子連れての旅行なんて、避けたいのに。
もう嫌だーッ
0632名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 19:13:00ID:ZoN7IFVGどうにかこうにか息子夫婦の休日にねじ込みたくて必死なんだね、トメ。
0633名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 19:54:30ID:zFlGddPS今日はトメ母(以下おばあちゃん)とトメ妹(以下叔母さん)が、完成したウトメハウスを見に来た。
2人とも赤さん@2ヶ月の顔をまだ見ていなかったので、気乗りはしなかったけどウトメハウスでのお茶に赤さん連れで同席。
普段、赤さんは「パパ似だね」と言われる事が多いが叔母さんは「嫁子ちゃんに似てる〜」と言った。
その言葉にトメが明らかにムッとした表情をした。
その直後「おばちゃんに抱っこさせても良い?」とトメ。
おばあちゃんの方は「落としたら大変だから・・・」と遠慮していたが、トメが「私がついてるから!!」と半ば強引に勧めた。
しかも「○○(旦那)の赤ちゃんですよ〜」と3回も繰り返しながら、おばあちゃんに赤さんを渡していた。
そして、あれこれ抱っこの仕方に口を挟み結局すぐに奪い取る始末。
その後は「アテクシの赤ちゃん」と言わんばかりに延々と成長自慢。
その間私はウトや大ウトメのお茶汲み・・・多分、かなりつまらなそうな顔をしていたんだと思う。
それを察してか、叔母さんが「私にも抱っこさせて」と赤さんを抱っこ。
すぐに「ありがとう。赤ちゃん可愛いよね」と私に赤さんを返してくれた。
その後ろで再びトメがムッとしていたけど。
おばあちゃんと叔母さんは良い人なのに、トメは何でこんなにもウザいんだろ…。
0635名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 22:11:05ID:zFJf8+Fk息子夫婦の予定を無理させても一緒に行動したがるウトメって何なんだろう。
それが嫌われる原因とは全く気付かないんかね。むしろ光栄に思いなさい! か?
>>633
いい人に挟まれてる人は、あんまりいい人ではない法則が自分にはあるんだけど
(うちの義実家は大トメとコトメが几帳面なんだが、トメは全く掃除なんかしない、汚トメ。)
赤ちゃんがお母さんに似てるのは当然だし、育児に関してトメがしゃしゃり出る幕なんかない筈なのに
無理に割り込むから、周りに皺寄せがくる事、全くわかってないよね。
嫁が嫌な思いをするのは屁でもない、むしろ控えなさい!って感じか…
こういう義実家の話聞く度に、普通にまわりの人間と付き合えてるのか甚だ疑問だわ。
ちゃんと出来てる人なら、なんで嫁には違うのかな?
息子取られた腹いせ?女として嫉妬?それとも奴隷?
なんかレポート書けそうだわw
0636名無しの心子知らず
2008/04/29(火) 22:33:18ID:fcCBEmUuうちのトメは素で「嫁は姑には従うものでしょ?」と思い込んでいるよw
人がいるところでは嫁は給仕役で
姑が赤ちゃんを取り上げるのはごく自然のこと。
それで赤ちゃんが泣いたら嫁の責任にするのもごく自然なこと。
本気でそう思っている。
だから身近な人間付き合いは普通に気遣いしながらやっている。
私に「男の人は怒ると恐いんだから。気をつけないとね。」と
斜め上なアドバイスを本気でする人なので。
(夫が怒ったら妻は殴られても仕方がないと思っているみたい)
トメの言動を気にするだけバカらしいと思って適当にスルーしている。
0637名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 05:10:14ID:s6vguMzgもともと入院から5日目に当たる日に、ウトメが遊びに来る日程になっていたが、すぐにキャンセルの電話を入れると
見舞いにかこつけて暇人ウトメは飛んでくると思ったし、弱ってるときにちょっかい出されたらたまらんと思ったから、
ギリギリまでは秘密にして、旦那が知らせた。
くるなと言ったのに、電話の2時間後にはウトメは病室の前に立っていた。見舞いのつもりらしい。
その時には娘もだいぶ回復して、退院が決まっていたので、それも報告。
しかし、私達が長女の看病と付添をする為に、次女を私の実家に預けていたのがよほど気に入らなかったらしく、
「退院がダメになって、入院が伸びたらウチで見てあげる」と何度も何度も繰り返す。
一度だったら善意で言ってるのだろうと我慢できるけど、何度も言われると長女の回復を願っているとは思えなくて
ものすごく不快でイライラ。娘も不安そうにきょろきょろしてたから尚更。
本当なら怒りに任せて口汚く罵ってやりたかったけど、娘が目の前にいたから、
「たくさん頑張ったからもう退院なんだよね。このまま元気になるんだもんね。絶対退院できるからね。」と励ました。
トメはムッとした表情。ウトは「どうかな」的発言。こんなにアホだとは思わなかった。
間も無く、看護士さんが採血の為に皆外に出てくれと言ってくれたから、そのままの流れで追い返すことが出来た。
年に3〜4回の会わせる回数がまたグッと減る予感。
0638名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 07:03:40ID:3lB05BWnうわぁ、鬼畜ウトメ・・・('A`)
そんな人間の屑に、自分の大事な子供を会わせたくないよね。
10年に1回程度で、十分じゃない?w
長女ちゃん、無事回復して良かったね。 >>637タソも、お疲れ様!
0639名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 07:23:00ID:yVFrguKP「嫁は義家族に尽くしてなんぼ」って感じで、フルタイムで働き、家事全般を完璧にこなし、孫はウトメと大ウトメに全て任せて畑と田んぼも嫁がやる、と。
(面倒な事は嫁、楽しい事(子育て)は自分たちがやる)それが良い嫁というものだ!だと。
こんな人間が本当にいるものかと思ったよ。
0640名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 08:59:25ID:KeBLaGYIがんばれ、ロタウィルス!糞ウトメをやっつけろ!!(CV:大平透)
0641名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 10:08:01ID:a8/PWmo229日昨日は娘2歳の誕生日だった。私は2人目予定日間近で実家里帰り中。
その為、実家で娘の誕生日をした。しかし姑からは物は勿論、おめでとうのメールすらない。
別に物が欲しいわけじゃないし、私達が里帰り中だから気を使ってたのかもしれない。だから誕生日の写メも送ると心苦しいかな?と送らず、こちらから誕生日ですとのメールもしなかった。
が、夜11時に姑からメール。
お祝い事できないから明日(今日)ケーキ買って食べますって意味不明。多分旦那に促されてメールしてきたんだろうな。
2歳の写メ下さいって言われたけど、実家での和気あいあいとした写メを送りたくない。
0642名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 10:49:52ID:KeBLaGYI0644名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 11:19:08ID:KeBLaGYI0645名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 14:33:42ID:AmhL/Y3t自分の実家で自分の親たちとお子さんの誕生日を祝った写真、
ぜひぜひトメに送って欲しいと思います。
0647名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 16:46:05ID:8Vo5weqY3日前から息子3歳が風邪の初期症状が出ていたので
はちみつ大根やネギ・生姜などを食べて体を温めたりして
こじらせないようにと過ごしてきて体調の悪いピークだった昨日の朝
嗅ぎつてきたかのようにトメさんから電話。
息子のガラガラ声を聞いて「すぐに病院行きなさい!!」
私の考えは、治癒力に負えないようなときは病院にいく。
トメさんは、何かあったらすぐ病院・薬!
前から考え方の違いで何度かいやな思いをしていました。
相手の考え方を否定するつもりも無いし
心配なのはわかるけど高圧的な電話にカッとなりました。
私も自分の考えの伝え方が悪かったようで
トメさんはお怒りの様子。
お詫び電話も拒否されたので
GWの訪問は控えさせていただきます。
0648名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:00:23ID:bpg9t8AU>647有効。勝手に怒らしとけばいいよ。再度謝ろうともしなくて良いんじゃね?
0649名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:12:55ID:9fAam3i6>647の子だから647の方針でやって何の問題もないし、トメが口を出す筋合いでもないね。
謝る必要もないでしょ?
むしろトメが「感情的になってごめんなさい」だろう。
育児方に理解を示さない限り、訪問はしなくていいんじゃないの?
じゃないと、今後ともトメ方法をゴリ押しされ続けるだろうし。
0650名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:27:01ID:s9HgoJPgピーナッツ母娘の義実家にもうウンザリです。
30歳過ぎて働きもせず友人もいない義妹を溺愛している姑が、
孫の行事に毎回義妹を連れてきます。
なんというか本当にいつでもセットで、2人で一つ。
この間の祖父母参観にも舅とじゃなく当然のように姑と義妹がやってきた。
ものすごく周囲から浮いてるし、平日昼間にいい年した女性が何事?と詮索
される。しかも世間知らずなので何かと恥ずかしい立ち振る舞いで人目をひく義妹。
思い切って次回からは遠慮して欲しいと旦那経由で伝えたら義実家激怒しちゃいましたw
娘チャンも一緒か、出なければ自分達も一切孫の行事には行かないと言い出した。
孫>>>>>超えられない壁>>>>>>娘ですかそうですか。
「嫁子さんは娘チャンより世間体を選ぶのね」とか「娘チャンの老後はもう嫁子さんには期待しないわ」とか
意味不明なことを延々旦那に愚痴ったそうですが…当たり前じゃwww
これを気に私の中の良い嫁キャンペーンは終了しました。
今まで嫌な顔されるので遠慮していた自分の実家や兄弟との蜜な付き合いも復活しました。
0651名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:32:15ID:S/4r3tBG0652名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:33:39ID:OZdVUJ3J>「娘チャンの老後はもう嫁子さんには期待しないわ」
ワラタwwwww
何を期待していたんだw
むしろそんなもん期待されるこっちが迷惑だよね。
0653名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 17:35:36ID:bpg9t8AU0654名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:04:09ID:9h1TYAT0考え方の相違を怒るなら筋違いですが
言い方が悪かったのなら申し訳ないので
改めて詫びメールしました
これでも怒るなら知らない!
自分のコミュニケーション能力の低さに凹む
0655名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:09:08ID:9h1TYAT0余談だがメソメソしてたら
息子が
「泣かないで僕がいるから」
ってギュッと抱きしめてくれました。
息子の成長にホロッとしてしまいました…
0656名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:14:59ID:jW11VqZYでも、ホロっとする前に風邪で体調の悪い3歳児の前で
メソメソして、気を遣わせたことを反省した方がいいと思う。
0657名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:16:22ID:c9qla4Kg下手にでて付け上がるようなトメさんじゃないことを祈ってるよ
0658名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:24:59ID:Kd1zckSLトメの中で嫁だけが全て悪いと確信するだけなんじゃ?
病院つれてけはウザイよ。風邪なんて外に出ればひくものだし、数日間は治らんでしょ。
悪化なければ自宅で市販薬飲んで様子見ててもいいでしょ。
病院でもっとヤバいウィルスもらってくる方が怖い場合もある。
結局は嫁子は信頼できないから任せられない、病院で話聞いてこいってことでしょ。
言い方悪くても伝えなきゃならないこともあるのでは。
それじゃなきゃ止めてもくれないだろうしね。
0659名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:35:05ID:hQS/iXv/ウチはウトだったけど、とにかく病院に池
そして病状を治るまで毎日電話しろ、という基地害だったので
軽い風邪レベルを嗅ぎつかれたときは嘘ついていたよ。
「あー大丈夫です。病院行きました。子供は声が出しづらいようだから
電話に出るのはナシで」とか。
子供も、基地害爺というのはすぐに理解したから
自分が咳が出ている時なんかは電話が鳴ったら
隣の部屋に行くようになった。
自分の意見を通したい年寄りとまともに付き合っても疲弊するだけだし
あまり気にせずに適当に流したほうがいいと思う。
0660名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 18:48:01ID:bpg9t8AU0661名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 21:17:36ID:2H4u6TPq自分は子育てしてきたのよ〜。何でも知ってるわよ〜的な言い方が嫌。
自分の子は生まれてからひと時も離れることなく、面倒見てるからなんで泣いているかわかってるのに、
いちいち「ミルクを飲ませろ」「白湯あげた方がいい」など、しつこい。
何で泣いてるかなんてわかってるのに、トメが的外れなこと言って、私がやるまで何回も言う。
もう、最近は無視。
0662名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 21:28:54ID:9h1TYAT0夫が間に入りましたが
聞く耳もたず
結婚して2年ほど稼ぎがなくて同居してたのですが
恩を仇で返すのかと言われる始末
今まで何も言えない立場で我慢してた分
言い方が悪かったのかもしれないけど
自分の考えを言っただけで
激怒されても
向こうから来なくて良いといわれました
夫の父母だから好きなんだけど
ちょっと嫌になってきた…
0663名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 21:37:08ID:bpg9t8AU複雑だねぇ
>結婚して2年ほど稼ぎがなくて同居してたのですが
リストラですか
0664名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 21:38:04ID:hQS/iXv/一日や二日激怒させとけばいいじゃん。
トメも何かでイライラしていて最悪のタイミングだったかもしれないし。
あまり気に病まないほうがいいよ。
友達や親戚と違って遠慮がなくなるから
喧嘩も派手になりがちだけどさー。
時間が解決するかもよ。
そしたら今日のことはもう忘れたほうがいいし。
0665名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 21:48:50ID:AmhL/Y3t0666名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 22:11:01ID:9h1TYAT0ちょっと勉学に励んでました
息子の風邪は明日には完治しそうです
それが幸い
明日は大事を取ってゆっくりして
私の方の親戚に野球観戦誘われたので
2日までに息子の体調が万全なら行こう!
ラッキーと思ってたら
夫が勝手に義実家に絶対行くって約束とってた
これで行かなかったら本当に絶縁かな…
一人っ子で自分の親とすらケンカしたことがないので
うまく返す言葉が選べなくて事を大きくしたような気もします
同居中の何も言わない嫁の間は私も姑も胃薬生活でした
晴れて就職して別居できたのに
これでケンカも二回目です
私は言いたい事を言えてスッキリしてますが
向こうは大分きてるでしょう
考え方の違いをお互いに知る作業としか言い様がないですね
実母も亡くなって愚痴れる人がいないので
とりあえず人に話してスッキリしました
ありがとうございました
0667名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 22:25:00ID:hQS/iXv/つ【売り言葉に買い言葉】
旦那もトメも666も、もっと冷静になればいいのに。
人間関係ってちょっとした歯車が噛み合わなくて
妙にもつれてしまい時間しか解決できないことがあったりする。
ウトメと嫁なんて長い付き合いになるんだし
もっと長い目で見れないのかなぁ。
旦那さんも間に入るのが下手そうだしなぁ。
0668名無しの心子知らず
2008/04/30(水) 22:29:04ID:bpg9t8AU見られる人ばっかだったらこんなスレいらない
0670名無しの心子知らず
2008/05/01(木) 07:49:32ID:szN1+0W7もう電話もメールもしてるんだし、ほとぼり冷めるまで放置して、お互い冷静になるが良し。
しかも、原因は子供に関する事でしょー?これからいっくらでもあるよ、こうゆうこと。
そのたびにトメにそんな態度とられると思うとガクブル
0671名無しの心子知らず
2008/05/01(木) 08:39:41ID:URnLSlJL母親として我慢できない事だ。許せなかった。」と伝えて
「急にあなたの仕事が入ったことにして、今回のアポはキャンセルしてほしい。」と
真剣に旦那に相談してほしい。
嫁は家畜じゃない。母親のプライドをかけて母親の権利を守らないと。
それが自分の子供を守ることに繋がる。
私はその状況なら絶対に行かない。だって何?行ったらトメに土下座とかさせられるの!?
旦那がわからないのなら「仕方ないね」と一言言って子供と家出て、そして親戚と野球観戦する。
旦那がもしわかってキャンセルしてくれても「今日は子供と二人にしてほしい」と言って、やっぱり野球観戦にいく。
0672名無しの心子知らず
2008/05/01(木) 08:52:54ID:Y3ewCL9iちょっと言いあったからって、すぐに話し合いして
謝るところは謝ってまた仲良くしましょ、ってしなくていいじゃん…
人間、身近な人にイライラをぶつけるのはよくあることだし。
今回だってトメはトメで嫁だから自説をそこまで押し付けるんだろうし
666さんもトメだから強く言ってしまったんでしょ?
なんでそれくらいのことで、焦って何とかしようと思うのかなぁ?
666さんは自分でコミュニケーション能力がないと書いているけど
旦那さんも低いんじゃないのかなぁ。
0673名無しの心子知らず
2008/05/01(木) 16:25:03ID:V9fPJeYo私もその状況なら、義実家なんて絶対行かない。
ご主人、頭大丈夫ですか?
あなたは謝ったわけだし(謝る必要もあったかどうかは微妙だが…)、これ以上
相手を甘やかす必要はありません。
これで無理して義実家に行ったら、胃薬生活に逆戻りですよ。
しばらく放置プレイで十分だと思います。
野球行って鯉!!
0674名無しの心子知らず
2008/05/01(木) 18:13:33ID:cUQbSXJ/それを見た義母、何か気に食わなかったらしく…
「こんなに買い与えて…オモチャは2〜3個くらいでいいじゃない。」といかにも、いつも買い与えているような言い種でグチグチ。
とは言っても息子はあんまりオモチャ持ってないし、今回買ったのはちょっと大きい車1個とボール1個だけだよ…
あまりグチグチ言うので旦那が「誕生日だから買ってあげたんだ!文句いうな!」と絞めてくれた。
自分(義母)は頼みもしない物(オマルとか)を勝手に買ってくる癖にね……orz
0676名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 00:14:18ID:4OFkvEG4お兄ちゃんの風邪は私と妹に若干感染を広げ
治りました。
野球は病み上がりを伝えたら
チケットが他の手に渡りました
まぁそれはいいんですけど
明日から行かなくて良さそうです
育児方針について従わないからって
激情する被害妄想激しいウトメの方が私に
しばらく会いたくないそうです
子は家族みんなの宝なんだからお互いに
足りない所を補いあって育てたいだけなのに
夢見すぎかな
真のエネミーは夫ですね
0677名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 00:19:24ID:V2Fxij5R風邪も良くなったようでなにより。
あまりウトメには夢を見ないほうがいいとは思う。
それも一種の押し付けだからね。
ウトメの思う「いい息子夫婦のありかた」を押し付けられても困るでしょ。
あと、あまりクヨクヨしないほうがいいというか
過剰反応しないほうがいいと思うよ。
ちょっとウトメが怒ったからといって慌てて対処する必要なんてない。
ウトメに振り回されないように。
0683名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 20:01:07ID:Kb7dh6JRプチ絶縁してて会わなかったし、すっかり油断したところに旦那が鳩りやがった。
「喘息には水泳が良い。」という情報を、ありとあらゆる手段を用いて伝えてくるのがウザイ。
知ってるんだよ、でも塩素が喘息には良くないとか、無理は禁物とか先生に釘刺されてるんだ
…って、何度繰り返せば理解するんだヤツラ。
病院通いが頻繁でパートにも出られない、旦那の給料は頭打ち、月謝払う余裕だってないんだよ。
そもそも息子が体調良いのが真夏だけなんだから、少しずつやってるんだ。
「かわいそう」ばっかり連呼してるようなウトメなんか着信拒否してやる!
0684名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 21:02:26ID:upT7CnpV0685名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 21:21:24ID:ewO3PXjv0686名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 21:28:17ID:YQU74i7mちょっとスレチかもしれないけど・・・
1年前娘を帝王切開で出産した
出産前後もいろいろあったが、術後3日目に「次の子はいつ産むの?」
帝王切開なので最低1年は産めないと説明しても事ある事に言ってくる
「一人っ子はかわいそう〜」やら「早く兄弟を!」などなど
先日も
トメ「○○ちゃん(娘)はいつお姉さんになるのかな〜?」
私「もうすぐ1歳ですからもうお姉さんですよ〜」
なんて会話をした
そしたら昨日電話で
トメがはっきりと「早く兄弟を作ってあげて欲しい。」と。
いい加減うんざりして、2人目を作れって毎回言われるが苦痛だという事。
産まないって決めてる訳ではなく、出来たら産むが積極的に子作りはまだしない、
産めるならそのうち産むからそっとしておいてくれ、という事をあんまりオブラート
に包まずつ言ってみた。
そしたらトメが「あのね、私が早く次って言うのは理由があるのよ」と
私の体(高齢になる前に)とかを心配してくれてるのかとおもいきや
「リウマチが年々酷くなってる。2,3年後では子供を抱く事も出来ないかもしれない。
だから抱けるうちに早く産め」だと。
そんな理由かよ!抱けなくてもこっちにゃ関係ねーよ!と心の中で突っ込みを
いれたつもりが・・・・口に出してましたorz
「ちょ!なっ!!!」とアワアワしてるトメに「そういう事なんでほっといて下さい!」
って切っちゃった
今朝起きたら「やっぱり早く次の子産んだ方がいいわよ」とメールがきてた
激しくウザイ。
0689名無しの心子知らず
2008/05/02(金) 23:46:52ID:u9AKUb6BGJ。お疲れ様でした。
つ返信「3年後にします。トメさんには抱っこして欲しくないので(ニッコリマーク)」
0690名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 00:25:03ID:kMASwoaB0691名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 01:02:59ID:c0dFfMoz「息子タン、早く嫁子と二人目を作りなさいよ〜」
0692名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 06:44:22ID:tnNNRy1Oだから種つけ行為が主の息子には言わず、出産する嫁に言うんだよ。
息子に孫作れって言うと=セックスしろになっちゃうじゃん
0693名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 09:13:59ID:i30SB+Po嫁はさすがにそこまでは言えないでしょ、自分の親じゃないし。
それがわかっているから、二人目のことから
同居問題まで嫁にだけ言うんだよね。
0694名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 10:28:10ID:Dln6KEO80695686
2008/05/03(土) 11:49:38ID:SSImU4bo昨日のメールに激しくムカついたので旦那に○投げしました
夜、旦那が電話でトメに
「ひとんちの家族計画に口だすなや!キモいんじゃ!お前の都合で子作りするわけじゃない!」
とはっきり言ってくれました
「そんなつもりじゃ・・・」とか「でも早いほうが・・・」
とかグダグダ言ってたようですがもうシラネ
携帯は着信拒否して家電は留守電に任せます
あ〜あ、うるさく言わなきゃ会う機会減らされる事もなかったのにw
0698名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 12:54:10ID:ibCj2ce7「かわいい孫ちゃん」が遠のいていくということが
多くのウトメにはわからんらしいねw
0699名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 17:06:46ID:u6x77dAsそっか!嫁には孫を「産め」って言えるけど、息子には
孫を「作れ(仕込め)」って言わなきゃならないもんね。
0700名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 17:50:02ID:lklIC7bm今年からやむなく同居してるんだけど、夜に子供(二歳)を遊びに連れ出したがる。
私が洗い物してたりとか旦那居ない隙にとか。
子供抱いてちょっと外に〜〜って。止められなかった時の悔しさと言ったら…
何度となく「夜に連れ出すのはやめてください」って言っても、しばらくは止むけど、また1〜2週間したら連れだそうと目論む。
前回、旦那が居るときに「ちょっと遊び行こうか?」と子供を抱き上げたから私が「夜はやめてください」って言ったら旦那までトメの味方するような言い方したからトメが居なくなった後、激しい夫婦喧嘩になったよ…orz
その時は私がキレそうになったのをトメは察知したのか、子供は置いてどっか行ったけど…
そして夕べ、夕食終わった後、洗い物してたら、「〇〇ちゃん(私)はご飯食べ終わったの?」とか聞いてきたから(トメと私ら家族は別々にご飯を食べてる)
(…変なこと聞くな…)と思いながら「はい食べましたよ〜」と言ったら、子供に話しかけるような感じで「遊びに行こうかな〜」
…そうか。私がご飯食べてる間、子供ちゃんと遊びに行くから♪ゆっくり食べてなさい♪ みたいな感じに持っていきたかったんだな。
旦那が居たのでまた阻止出来たけど…
何度こんな事を繰り返せば分かってもらえるのか……
支離滅裂な文ですみません…
0701名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 18:47:33ID:mGItUWvY0702名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 18:58:41ID:paeFa1ld私の目の届かないところに連れ出すのはやめてください。
この子に何かあったらトメさん責任取れるんですか?
でおk
0703名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 19:05:31ID:7BbFqH4q居酒屋に連れて行ってマスコット状態じゃないかね。
2歳ならかんしゃく起こさない限り可愛い盛りだもん。
0704名無しの心子知らず
2008/05/03(土) 23:55:01ID:xJjDd7t42歳児を日常的に夜外出させようなんて・・・なんてトメだ。
徹底的に戦って〆てやってください。
トメは、そんな小さい子供が宵っ張りになる事の害を考えても
いないんだろうな。
可愛いぬいぐるみが欲しいならミッフィーでも抱いとけ!
0705名無しの心子知らず
2008/05/04(日) 00:00:45ID:2X42ooLx「私があげた服の写真が少ない!」
「こんな服あげたのよーって友達に見せたかったのに!」
アイテム的に使用頻度が少なくなると予想できたので
もらったその日の内に全部着せてたくさん写真撮ったけど
「その時の写真しかない!」ですと。
頭にきたので写真を全部削除しました。
0707名無しの心子知らず
2008/05/04(日) 04:02:07ID:yu201e0i昨日、ウトメから電話があり、見舞いの翌々日頃からウトメも2人してロタにかかって地獄を見たとのことでした。
勝手に見舞いに押し掛けてきたくせに、病気がうつったことについてキレていたので、
「人の気持ちも考えないで勝手なことするからバチが当たったんでしょうね。いっそ入院したら良かったんじゃないですか。」
と天然ぽくさらっと言ってやった。
トメ返す言葉が見当たらないご様子。ちょっとすっとした。
しかし、見舞いに来た時は、娘はほぼ治ってたはずなのに、ロタの感染力って驚異的。流行してるのも納得。
0709640
2008/05/04(日) 09:05:30ID:NFfJog8o0710名無しの心子知らず
2008/05/04(日) 09:55:40ID:2LnV/oHpあらま〜そりゃウトメさん大変だったねーー(棒読みw)
治りかけの子からうつることもあるんだ。ママは大丈夫??
0711名無しの心子知らず
2008/05/04(日) 13:21:11ID:UXxDSz7i0712名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 03:44:12ID:Ex11vrJ00713名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 04:06:30ID:EvByyaD0長女が発病した次の日から次女・私・旦那と次々に発病しましたが、みんな効きの遅い座薬じゃなく
薬を飲めたので軽くて済みました。
私の実家の父母(50代前半)も「気持ち悪いな」程度に感染したようです。
ウトメ(60代後半)が重症だったのはちょっと老人だったからなんですかね。
結構簡単にこれだけの人数にうつるのは本当にすごい感染力ですね。
今日の旦那の話によると、ウチの見舞いの帰りに、義兄の家(生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、ウトメに
とっては待望の長男の長男という跡取り。)に行ったそうなので、そちらにうつってないかが非常
に心配で気がかりです。
何で小児科病棟に行った帰りに抵抗力の弱い低月齢の赤のいる家に行くかな。
自己中な孫フィーバーは本当に迷惑だ。
0714名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 04:36:29ID:q5qzDEDw0715名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 04:40:37ID:q5qzDEDw>>713
>今日の旦那の話によると、ウチの見舞いの帰りに、義兄の家(生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、ウトメに
ウトメにロタ持ち込まれた可能性は長男夫婦に伝えたの?
ロタ患者を見舞った帰りに2ヶ月の赤ちゃん宅を訪問するとか非常識にもほどがある。
0716名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 06:58:24ID:0lBgnW2Q友達で3歳の子を連れてお見舞いに行ったら
子供の顔の傷に院内菌が入りこんでしまったらしく化膿して大変だったそう
気を付けて
0717名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 10:38:31ID:g9n1EN7Jそれでウト家の近所に柏餅を配りにこいと連絡あった。
行くわけねぇし。
0718名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 10:50:09ID:nPwNllDp0719名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 11:15:05ID:7gEm37Qoオマルを勝手に買ってきた義母の話の者です。
発達障害の息子(二歳)が居ます。息子と同い年の近所の女の子が、
昼間はオムツが取れたと聞いて焦ったのか、また、やかましくオムツ外しのことを口に出し始めましたorz
「早くオムツ外さないと恥ずかしいわよ〜なんたらかんたら〜」
恥ずかしいって…息子は二歳になったばかりなのに…
義母自身が恥ずかしいと思っているだけなんじゃ……とムカムカしていると、また旦那が義母に「そういう話は息子が歩けるようになってからしろ!!!」と言ってくれました。
そうしたら「まぁ…私に責任はないから別にいいけどね!」と捨てぜりふ。
別にいいんなら黙っておけよ。あなたは孫を可愛がっておくだけでいいからorz
長文失礼しました。
0720名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 11:19:27ID:nPwNllDp0721名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 16:37:06ID:+XruK6TI結婚してから千葉に住んだので、本籍を千葉にした。
その後千葉県内を二回引っ越し。
こないだ義理実家に行った時、本籍を目黒に移せと言われた。
何かあったらいちいち東京までいかなきゃならないし、第一、誰が取りに行くと思ってんだゴルァ!
と思ってたら、旦那が「面倒だし、取りに行くのは奥さんだから大変だからやらない。」って言ってくれた。よかった…。
普段はいい人達なんだけど、たまに変な発言するんだよね…。
チラ裏スマソ。
0722名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 16:43:24ID:wQG81/Gaやっと義両親帰ってくれた。
特にトメ。ケチつけにきたの?ってくらいうるさい。
赤は九ヶ月でつかまり立ち大好きなんだけど、
トメは「ハイハイも下手くそなのに立つな」って赤に言う。
ハイハイもうまいわ、ぼけ!たっちしてすごいねってほめてやれよ!
さらに、私は赤に絵本読んであげるの好きで、実家の両親も本を買ってくれた。
それを「本買いすぎ。こんな赤ん坊に本なんかいらない」
買いすぎって五冊しかないし、そのうち二冊はもらったもの。
第一赤は自分で取り出してペラペラめくるくらい本好きだし!
二言目には「うちのムチュコタンのときはこんなんじゃなかった」「こんな子はじめて。大丈夫?うちのムチュコタンは〜」
あんたのムチュコタンと少しでも違ってたらおかしいですか、そうですか。
そんな赤にはもう会わなくていいですよ。ええ。
ムチュコタンにだけ会ってればいいんじゃないですか?
0723名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 16:44:13ID:MP0oVOdI「夫くんと相談してから」とか「夫君に聞いてみます」って保留にしとこうね。
0726722
2008/05/05(月) 17:18:45ID:wQG81/Gaありがとう。
今旦那と相談して、そんなに気に入らないなら会わなくていいと言うことにしました。
そういえば、自分が食べてたワッフルを赤に食べさせようともしてたわ…。
あと、育児とは関係ないけど、コーヒーをカップソーサーでだしたら、
ソーサーなんかいらないのに…だと。
気を遣わなくていいという意味かもしれないけど、どうしてありがとうと一言言えないんだろう。
そういうところも赤に悪影響ですよね。
さよなら、トメ。
0727名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 19:17:27ID:+XruK6TI>>721です。
レスありがとうございます。
子供二人連れて三人だけで義理実家に行く事もあるのですが、たまに〜したら?とか言われるのですが、分かりません、とか旦那に聞いてみます。とか言って結構スルーしてます。
旦那は私の意見を尊重してくれるので、助かってます。
レスとアドバイスありがとう。
0728名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 21:12:18ID:aCfZTVKxショーが始まり、息子が「見えない〜」と言うので私が抱っこしました。
これじゃ食べられないのでショーが終わったら、子どもを下ろして
さっと食べちゃおうと思っていました。
しかし、いざ食べようとすると義理母が全部ゴミに捨ててしまって
いました。ひどい!
0729名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 21:14:21ID:MP0oVOdIろくな死に方しないぜ
0730名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 21:35:49ID:aCfZTVKxすごくショック!でした。
その後、いろいろ話しかけられたけど、
「なんで捨てちゃったんですか?」
と言う声にならない恨めしい眼差しで
見つめ返すのが精一杯でしたよ。
0731名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 21:50:58ID:bm1u38zr抱っこしたいのも判るし、したいなら抱っこしてくれて良い。
だけどさ、遠方からうちの親来てんのに、食事終わったらトメが赤さんかっさらって
隣の部屋(仕切りなし)の隅っこで抱っこしたまま会話にも混ざらず3時間。
うちの親、何しに来てくれたんだか分かんないじゃないか。
節句の主役は誰だよぉぉぉおお……!
お食い初めも七五三も、夫婦と赤さんだけでやろうと心に決めた。
まだ旦那には言ってないが。
0733名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 22:16:28ID:veqCXk+bその光景を旦那は見てなかったの?
かなりおかしな空気になりそうなもんだとおもうが…
あと三時間抱っこされっぱなしだった赤さんも可哀想だよ
ちょっと厳しいけどあなたももうちょい強くならないとね
お食い初めも終わってないなら新生児だろうし…
赤さん疲れてると思う
お大事にしてやって
0734lmagpjm
2008/05/05(月) 22:35:49ID:nQZY6zae当日
約半年ぶりの二歳娘に対面
[おばあちゃん ダッコしたいな]というトメに 小声で『イヤ』と私の後ろに隠れる娘
「なんで」と少し切れ気味のトメを見つつ ざまあみろ!と心の中で拍手喝采私のリハーサル以上に効果的な打撃!!!
意気揚々と義家から脱出しようとしたときトメ知り合いにつかまった
娘に
『親なしで泊まれる日もすぐよね』
『またおばあちゃんに会いに来てあげてね』
など余計なことを吹き込む吹き込む
呆気にとられて何も言えなかった
今度から要会話対策のリストに義家のご近所さんも加えなくては
0735名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 22:38:35ID:s1HC37Xd赤をあやすのはいいが、ウトが・・・
ここからちょいグロです。
ウトが舌打ちをするようにあやす。
コッコッコとやるのだけならまし。唾の音付きでやるから頃したくなる。
また、合間にお茶を音をたてて飲む真似をして気をひこうとする。
「コ!ちゅっ!コ!にゅちゅ!コ!」
「じゅるるるるるるるるるるる!!ニジュルルルル!」
嗚呼!市ね!
0736名無しの心子知らず
2008/05/05(月) 22:58:11ID:bm1u38zrレスd
うちの親もけっこう抱いてるからそれは良いんだ。
だけど、来てくれたのに、主役の赤さん隣の部屋でトメに拉致られてるっていう…。
申し訳なくてね。
旦那はみてましたけど、今は寝てないときは泣いてることが多いので、
抱っこしてもらって静かに寝てるから良いじゃん、とでも思ってたのかも。
私も「泣いてばっかりなんですよ」と以前漏らした手前、じゃあみててあげるというふいんき(ryに。
まさか3時間抱っこしっぱなしだとは思わなかった。
黙ってるとまだ抱いてそうだったので、「おっぱいなんで」と奪ったんですが、もう少し早く言うべきでしたね。
旦那に悪いと思ってトメに遠慮してたんですが、これから言うべきこと言っていきたいと思います。
どうもありがとう。少し落ち着きました。
0737名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 07:48:10ID:pKWFZch4毎度のとおりうちからは孫ラブで沢山のプレゼント。義母や義父からはなし。旦那のお人好しと何も言わないのに最近悲しくなる。確かに別で暮らしてるからいろいろあるかもしれないけど義兄のことは、いつもちゃんとやってる。
何でうちの旦那だけ負担を強いられたりするの?義弟も介護よろしくってするわけねーだろ!みんなでやれや。
最近は何もしてくれない分、手や口を出されないだけマシかと思ってきたが、母の日正直言って、あげたくない。
七五三もうちからは援助をするから見せてと言われてるけど、悪いがもう自分ちだけでやるわ。
両親に申し訳なさすぎる。
義妹は何か思ってるみたいだったな。何かかわいそうだ。式も写真もなく、孫には何もなく、旦那は何もしてくれないのに二人目って私ならキレるし絶対生まない…もう生むのやめたらいいのに。
私は義母に、もう生みません宣言した。一人っ子にして老後のことを子どもに任せず自分で世話できるお金くらい用意したいし。とは言わなかったけどさ。無理やり生んでキレたり邪険にするよりマシだろ。
0738名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 08:13:12ID:Dk/kKRDiもう少し全体に推敲して整理してくれるとありがたい
主語が抜けてたりして、内容・人物関係ともにちょっとわかりにくい
0739名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 08:53:48ID:/wfjla3S他県に住むコトメ一家が帰省するGWと正月は義実家に行く
上の子は空手を習っていてコトメ子は水泳を習っている
水泳と違って空手に級はないと何度も説明してもウトは会う度いつもうちの子に「空手は何級になったかい?」と聞いてくるからスルーしている
ご飯になるとコトメ子より上の子の食べる量が少ない少ないと言い張る
その都度「は?上の子これだけ食べましたけど?」とおーきな声で反論
なんかもううんざり
同じ市内に住んでるけどうざいからいつも仮病&用事でコトメ子が来る時しか行かないんだよ
昨日もまた同じ事があったよヴザーウザー
0740名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 09:56:19ID:mCMs8O/qなんか、その色々やってもらって当たり前って態度がモニョる。
ウトメさんは、あなたに遠慮してるんじゃないの?
0742名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 12:52:25ID:Yt2og7+P子供って、ウトメに祝ってもらうために産むの?
援助がもらえなかったら産まないんだ?自分の子なのに?
ちょっと頭冷やした方がいいよ。
0743名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 13:33:54ID:usG+xrH2>両親に申し訳なさすぎる
の発想が全く理解できませーん。
義理実家がしてくれないから実家のスネかじってるの?
ばっかみたい。どんだけ子供なんだよ。
0745名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 14:43:52ID:pKWFZch4旦那の両親は事情で、別居しており義父とは連絡をほとんどとってないので、そんなに不公平だと思ったりはしないのですが、義母の態度がちょっとなあと思うことが多くつい愚痴りました。
別に援助がほしいのでなく、娘にも甥にも節句だとか祝い行事ほとんどが無視の状態だったので、気持ちが欲しかっただけです。私の両親には毎回自分たちでやるからいいとは言うのですが、娘が可愛くてしているだけだと言うのでその気持ちをありがたく頂いてる状態です。
私は心が狭いし性格も悪いので、旦那が散々義母に尽くしてきたのを見ていると、ちょっとは見返りがあってもと思ってしまって…。
くだらない愚痴を延々とすいませんでした。
もうチラシに書くか内に秘めます。
ありがとうございました。
0746名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 16:45:59ID:PgYJNXxKもう、ウトに反論せずに子どもと顔を見合わせて
「じいちゃんって、何回言っても分からないみたいだねぇ〜」ってだけ
言ってればいいんじゃない?そのうち、子どもが自分で反論するさ。
ご飯は、上の子さんがいっぱい食べたのに食べてないって言われると
傷付くかもしれないよね。
0747名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 19:59:48ID:Ti82vbz1人との距離感は人それぞれ。
あなたの実家がやってくれているからと言ってそれが基準じゃないでしょ。
旦那がつくしてるから何?
それじゃ「アテクシがこんなにやってあげてるのに
嫁子は何もしてくれない」と鼻息荒くしてるトメと同じだよ
0748名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 20:38:40ID:HTYYmP3vうちも私の両親が色々買ってくれますが、同じ事をトメに求めるのはお門違いかと。
各家の経済状況もあるし。そのかわり孫には年2しか会わせてないよ。
遠いし。
0749名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 21:21:08ID:fL024qF5実家と仲良くやっている嫁を見て、トメが自分の気持ちを殺して息子夫婦と
距離を置いている可能性もある。
お祝いだの、援助だのそういうのがない方が絶対に楽なんだよ。あちこちにある
姑関連のスレに目を通してごらん。あなたの考え方は的外れだ。
0750名無しの心子知らず
2008/05/06(火) 22:54:46ID:OXpfbgjN私が「○○しよう」と言うと「できない」と言ったり反抗したり
聞こえないふりするうちの子。
なのに義母が「○○しよう。頑張ろうよ」と言うと、素直に「うん」と
返事して取り組む。
義母は何も悪くない。
でも、こんな事が何度もあると母親としてはへこむ。
義母も、そういう経緯を知っても驕るような人じゃないし、むしろ
「お母さんには甘えてるんだよ」と励ましてくれるいい人なんだけど。
あああああやるせない。私の育児は義母より未熟なんだろうな。
上手に母親業ができない自分は棚に上げて義母に焼き餅焼くなんて、
私って最低。
でもどうしたらいいか分からない。
0751名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 00:00:49ID:qtZxy11rあせらないことだよ
0752名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 00:10:41ID:mQ3K8SAi最低って…いくら本人が言っていても、そういう言い方しか出来ないの?
例え反抗期だってわかってても「ママ嫌い、イヤ、こないで、あっちいってて。ばーば大好き」とか
言われたら悲しくならない?
二行目には同意だけどさ。
0753名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 00:15:29ID:w3OS5Hot自分でわかってるんだから、ちゃんと向き合って認めて、そこからはじめれば良いじゃん。
ドロドロしてる気持ちに慰めが通じるか?
0754名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 00:24:27ID:w3OS5Hot手伝ってくれてるメリットを無視して、「私一人でやってみたいんです」とかいって拒絶したらどうでしょう?
もちろんこれ以上はない丁寧さで。
0755名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 01:25:25ID:ts8nXGzB義母さんの言葉通り、お子さんが
「お母さんには甘えてわがまま言ってもいいんだ!」と思ってるからそういう態度になるんだよ。
義母さんには子供ながら気を使ってるの。
自信持って。お子さん産んで育ててるのはあなたでしょ。
0756名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 02:08:53ID:ozYFWWd+そうだよ〜未熟とかそういう問題じゃない。
お子さんが「お母さんは自分がどんなこと言っても受け入れてくれる」って
自信がなきゃそんな態度取れん。
親としてはしんどいし、「そっか〜じゃいいや!」と開き直れることじゃないけどさ。
ま、考え方を変えてマターリね。
うちは今日、過去最高にトメにイラッときたところ。
別に大したことじゃないから書けないけど、
日々のその場かぎりの嘘にうんざりさせられてきて、
今回はその嘘が同居とか家の購入に関することだったから
相当イラついた。
でも旦那もスッキリ目が覚めたようで
明日からトメフリーな生活が待ってるよー
さらばトメ!!!
0757750
2008/05/07(水) 07:53:16ID:d6fDhDYF普段は県を跨ぐ別居なので手伝ってもらってないけど、
時々遊びに行ったり来たりした時の子供の豹変っぷりが
なんともorz
義母も旦那も「甘えてるんだよ」と言ってくれるから
これ以上リアルじゃ愚痴も言えないので、ここで吐いてみた。
また今日から気持ちを切り替えて頑張る。
0758名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 08:31:16ID:ZEMwl7l5一方うちの赤は納豆大好き。納豆ご飯はいつもバクバク食べてくれる。
それを見たトメが、あからさまに嫌そうな顔で、
「ええ〜。納豆なんかたべせてるの〜。」
それだけならまだしも、少しでも赤が食べぐずりすると、
「ほーら、まずいんだよね〜」
もう来んな!
0759名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 09:26:29ID:dn0C+uel息子7ヶ月
室内犬3匹を別室に隔離してくれたものの
その犬を世話してきた手でそのまま息子に触ろうとするので
私と旦那がその都度注意
「え〜大丈夫よ。神経質ね。ブツブツ」と言いつつ洗ってはくれたが
なんだかな…根本的な所を理解してくれてないんだろうな
早く犬と息子を遊ばせたいみたいだったけど
トメでさえ手を噛まれる犬は無理です
0761名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 11:14:11ID:X6KZnumH0762名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 11:30:23ID:d6fDhDYF0763名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 11:33:22ID:WvnJwORh0764名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 13:43:17ID:d6fDhDYF0765名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 16:41:01ID:rgP8jYrdトメ世代の人って、自分が嫌いなものを好んで食べる人に
なんで758みたいなこと言うんだろうね。
一緒に寿司屋に行って、わたしが注文するものが
すべてトメの嫌いなものらしく
「なんでそんなものを好んで食べるのかわからない」
「え〜!またそんなもの頼んで!」
「ねえ、それのどこがおいしいの?なんでおいしいの?」
と、注文したり食べようとするたびに突っ込んできてウザかった。
(私の好きなネタは、ハマチだったりイクラだったりトロだったり
ごくごく一般的な寿司のネタ)
それ以前にも他の飲食店に行っても多少そういうことがあって
でも大皿で注文することが多かったのでトメの主張に合わせてたので
あまり言われることはなかったのだけど
さすがに寿司屋ではうるさく感じたので
「トメさん、すみませんがおいしくいただいてる最中にあなたの言葉はイライラします。
私がこれらのネタを頼んで、何かトメさんに迷惑かけてるんでしょうか?
他の方ともお食事なさったときにそうやって言ってるんですか?」
と聞いたら黙ったけど。
寿司屋のおっちゃんも握りながら苦笑してたよ。
0766名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 17:02:08ID:Mm5q78xiトメってもしかして団塊の世代?
スレチだが実母がそんなかんじ。
皆で炒飯を美味しく食べてると「私は炒飯が嫌いな人だから」とか言う。
黙って食え!と言いたくなる。
0768名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 19:30:42ID:qocCxE9r「そんな野蛮なものよく食べられるわね!」
「わー、信じられない!」
生肉は、好き嫌いが激しいだろうけど、
その場にいた人たちは、みんな好きだった。
別にトメにも食えと強要したわけじゃないのに、
野蛮だの、信じられないだの、ごちゃごちゃうるさい。
人が何食べようといいだろうに。
思った事は、間髪入れずに、口にしないと気が済まない性格らしく、
いつも人の二倍くらいしゃべってて、テンション高いし、
会うと、生気を吸い取られる。
0769名無しの心子知らず
2008/05/07(水) 23:36:29ID:yTXEDqyy肉類一切食べないからうるさいうるさい
結婚してすぐにウト実家で郷土料理の数々を美味しい美味しいと食べる私を
「頭おかしい」「よくそんなもの食うな」とか
おいおい、多少気も使ってるってんだ
お前が言うなよと思った
0770名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 08:35:06ID:5Hdc7K5Nうちトメは
「まあまあw 〇さん(私)そんなものが美味しいの??お育ちが知れますよ、そんなものを美味しそうに食べては」
的な事を5分くらいかけて遠まわしに遠まわしに言う。
0771名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 08:54:59ID:dDk8KEn7出された客が気を使って箸をつけているのに貶めるとはw
そっちの方が余程下品だよね
0772名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 09:27:27ID:sWxIAZy4そう、まさしく団塊の世代。
意味なく人を不愉快にさせて何が楽しいんだか。
>>770
「では、どのようなものを食べたらお育ちが知れないんですか?」と
ニッコリ聞き返してやれ。
それで何か返事が返ってきたら
「へぇ〜○○だとお育ちが知れないですかぁ〜プw」
って言ってやれ。
0773名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 09:28:38ID:tODMvfIY全部言わせたところで「ふーん。で、それが何か?」と返すか、
「お義母様はお育ちがよろしいんですのね。でもお義母様が
お育てになった(旦那)さんは、こういった下々の者が好む
味付けをとても気に入ってますのよ。お里が知れるとはこの事
ですわね。お義母さまはどういった食育をなさったのかしら?」と
真正面から受けて立つ。
0774名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 10:09:24ID:bbwjnB7m出生体重が「ちょっと」しか変わらなかったから心配だとか。
いやいやいやいや。
義弟子は38週で予定帝王切開で産まれて
少〜し小柄だったけど2500gはあったじゃないですか。
ウチの子は私の高血圧のせいで30週での緊急帝王切開。
出生体重は1100gですよ。(そして二ヶ月NICU暮らし)
大人じゃないんだから新生児で1400g違ったのを
「ちょっと」とは言いません。しかも満期産と早産ですよ。
今現在、義弟子が少々勘が強くて人見知りが激しいのは持って産まれた性格です。
ウチのはあまり人見知りはないですがこれもまた持って産まれた性格。
もうね比べることが間違ってますから。
心配したい気持ちは分かりますが余りにもずれてます。
なによりも、そんなくだらない話をするために
忙しい時間帯に電話してこないでください。
0775名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 10:25:22ID:aqTgxr+a0777名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 11:43:57ID:QhtOO9mo子育て経験者なら誰でもわかるだろうにね
0778名無しの心子知らず
2008/05/08(木) 17:20:10ID:X1LGFiOA怠け者のダンナのため、帰省は年に数回
初孫でかわいいのはわかるけど、どうも、生理的にあやし方が受け入れられない
チュッチュッチュゥゥゥ って、
やめてくれ・・・・
帰省の旅に鬱っぽくなってしまう
ダンナには「今後2泊以上の帰省はしない」と宣言した
ウトメ喜んで世話してくれるはずだし
抱っこしてくれるから赤も大なつきだし
もう疲れたよ・・・・・
チラ裏スイマセン 消えます
0780名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 08:28:14ID:JIR/SAwn娘は相変わらずのトメ嫌い。一ヶ月振りに会ったが更に拍車がかかったかのように、「いやなのー」の嵐だった。
帰省する日、旦那の怒鳴り声がしたから慌ててトイレからかけつけたら、娘が大泣き。
娘の顔に何か色がついていた。
旦那の説明によると、トメが化粧をしていて「孫タンもキレイキレイしまちょ」的なことを言いだし、嫌がる娘にアイシャドーなどを塗りたくったらしい。
さすがにキレた。
無言で娘を抱え、すぐにふき取り、荷物をまとめて良ウトに頭を下げて帰ってきた。
「女の子だから可愛くしたかっただけ」「七五三の時の練習よ」みたいな的外れな謝罪メールが届いたけど、もうシラネ。
幸い皮膚に影響は出てなかったけど、娘はもう会わせない。無理。
七五三も写真撮っても見せるもんか。
長文スマソ
0781名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 08:53:39ID:z+SAMOUnそのバカ他にも親に隠れてやらかしてたんじゃないの?
うちには
「この子(私の姑)が赤ん坊の頃睫が長くて邪魔そうだったから切ってあ・げ・たのよ」と
自慢する大叔母がいたけどさ
0782名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 09:13:38ID:pyLABrvCトメ、それ謝罪メールじゃない、言い訳メールで謝ってないじゃん。
良ウトには悪いがトメの存在自体を780一家から消しちゃっていいと思う。
ウトだって止めなかった訳だから同罪だし。
0783名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 09:15:48ID:bE0dscYwほっぺにウンコを塗っておくんだ!
0784名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 09:24:01ID:JIR/SAwn私、旦那、ウトがいないところでやらかしやがった。最終日で油断したよ…
目に傷がついたり、肌がかぶれたり…なんてことは考えてなかったんだろうな、トメ。
可愛い孫だと思うなら違う可愛がり方があるはずなんだが。
愚痴ったらスッキリした。娘を守る為にもトメスルーがんばるよ。
0785名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 09:30:03ID:pyLABrvCそっか、スルーガンガレ!
孫が可愛くて構いたかったのかもしれないけど
良いおばあちゃんなら嫌がった時点で止めるだろう。
泊まりなんか隙が出来るから、もう行かなくていいよね
夏は旅行とかしてウトだけ誘うとかw
0786名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 10:02:28ID:bE0dscYwつ【Mr.カラー】
都市迷彩トメとか、シャア専用トメとか、お好きに塗装してくれ。
0787名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 10:35:38ID:C4GXI5ax入院先にお見舞いに行ったら、ウトが息子に向かって
「お父さん似で良かったなぁ。じゃなきゃ誰の子かわからない
からなぁ」
などと言うので、ウトに会いたくなくて、今後のお見舞いをどう
しようかと悩んでいた。
まぁトメもウトと似たようなもんだけど、重い病気だし。
しかし、その後息子が風邪をよく引き、肺炎で入院したりして
なかなかお見舞いにも行けなかった。
ようやく最近風邪も引かなくなってきたので、トメさん一人の時
にお見舞いに行きますと連絡したら、トメがキレてしまった。
私がウトと会いたくなくてお見舞いに来なかったと勘違いしたら
しい。
「数回しか会ったことのないあなたにだまされていたなんて、悔
しくて眠れません」
というメールが来た。
だましてないのに…つうか、被害者は私だろ。
まぁそれ以前に、出産後2日連続でウトメが来て、その頃からウザい
と思っていた。
生まれたての赤の前で
「森昌子の中絶した病院はどこそこで、あそこは高校生の中絶
も有名」
などと二人で話していたので、本当はずっと会いたくなかった。
いい機会だ、絶縁しよう。
長文スマソ
0789名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 10:54:52ID:pyLABrvCこっちには落ち度はないし、悪く思われてるのに付き合う必要もないよね。
旦那にメール見せて、子の為だったのに…もうお母さん私の顔見ても
不愉快だろうし…ってマヤってお見舞いも何もかも旦那に任せちゃえ。
0790名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 10:56:37ID:GAF5aR1oお義母さんからこんなメールが・・・、私お義母さんに何か悪いことしたのかな・・・? みたいなカンジで。
0791名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 10:56:40ID:pyLABrvCガンってストレスで悪化するから
こんな状態のトメの気に障らないように顔見せない方がむしろトメの為なのって…事で。
0792名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 11:00:40ID:Cq4HnYUo適当にお見舞いに行っておいた方がいいと思う。
それよりもトメが亡くなった後に旦那がウトと一緒に暮らさないと
などと言い出さないように祈る。
0793名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 11:02:03ID:8pFVdlVrなんで年寄りって被害者意識というか、妄想激しいのかね…
うちのトメも、よく「嘘つかれた」って言うんだよ。
飼い猫がいないって大トメが言ってて、でも実は高い所で寝てたから背の小さい大トメにはそれが見えなかった。
私が見つけて報告したら「ばぁちゃんは嘘ついて」とか言ってて、旦那が「嘘ついたわけじゃねえだろ!」と〆てたけど
私は本当に気分悪くなった。なんでそんな言い方するんだろう。
休日出勤のウトにも「本当は休みで、パチンコ行くんでしょ。お父さんは嘘つくから」って言って、ウトブチキレ。
旦那も私も影では何言われてるかわからん…
子供が大きくなったら、子供の勘違いも「嘘」にされるんだろうかと…
0794名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 11:06:57ID:l61Ko27Nごめん…出生体重がちょっとしか変わらなかったら何が心配なのかがわかんない。
理解能力ゼロですまんが、誰か解説してくれ。
0796名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 13:19:01ID:Y55rbnCa満期産で2500gだった子と
早産で1100gの低体重児だった子を
その出生体重だけで引き比べた上に
「ちょっとの差ね」と言われたら「ハァ?」と思わないかな?
少なくとも出生時点において、その差を「ちょっと」とは言わないでしょ。
そして性格の差は別に出生体重は関係ないしね。
0797名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 13:24:36ID:C4GXI5axメールが来た翌日、ウトから旦那に電話が来て、とんでもないこと
してくれたな!と、怒ってました。
私の言ったことを近所中に酷いかどうか聞いて回って、そりゃ酷
い嫁だとみんなが言っていたと言うのです。
ウトの発言も、別に普通の言葉なのに何をそんなに怒る必要がある
のか、みたいな。
嫁子が甘やかされて育ったから気に触ったんだろう、と。
ウザいウトです。
旦那も絶縁する予定です。
0799名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 14:35:31ID:GAF5aR1o0800名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 16:55:36ID:tbBFsbnT近所には言ってないと思う。
多分、妻が末期なのに、嫁が見舞いに来ない、だけ言ったんだとオモ。
0801名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 17:47:51ID:lKcugc6D近くに越してきた義おば(トメの姉)がトメに「最近子供ちゃん(私の子)に会ってないからさみしぃわ〜〜」とか言っているらしい。
そんでトメは子供を拉致って義おば達宅へ遊びに行く
会ってない。って言ったって1〜2週間だぞ。そんな言ってたら私の父母なんかは半年会ってないのに。
さみしいって知らんがな。
庭で子供と遊んでたら、いつの間にか声を聞きつけたのか混ざってくるし…
義おばの言う「会う」って、義おば宅の中で遊ぶ事なのか?
トメでさえ、うざいのに余計うざいのが増えたよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
0802名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 19:22:23ID:H8Qvp+tS会陰切開しても裂けまくった場所がズキズキしてて、やっとのことで
起き上がって挨拶したら開口一番「神経質な子に育てないでね!」
なぜか涙出たよ。
そしたら「子供は小さく産んで大きく育てる方がいい」だと!!!!
「お疲れ様ね」など、おめでとう・いたわり的な言葉は一切無く帰って行きやがった!
来なくていいよ!そしてそんな子供は激しくトメ似……orz
0803名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 19:28:31ID:+3JQkWBs特に新生児のときは「親戚の○○さんそっくり」とかありがちだが
ほとんどその後変わる。
それに、もし大きくなってもトメ似だったとしても
中身はトメとは違う人間なんだからダイジョブだよ。
トメみたいな思いやりのない人間にならないよう慈しんで育てればオケ
0804名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 21:15:13ID:ZCZVOY7M794です。ありがとう。でもそれはわかったんだ。
ただ774さんのトメさんは、「ちょっとしか変わらない」って言った上で
何だかわからない心配をしてるんだよね?
何が心配なんだ?変わらないと思うなら心配する事は何もないと思うんだが。
0805名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 22:16:36ID:tbBFsbnT憶測だけど、早産で、未熟児で生まれた774子は、人見知りせず、穏やかなのに、
義弟の子は、「ちょっとしか」体重変わらない上に、
カンも強いし、人見知りもするしで、
大丈夫なのかしら、と言いたいんだと思うんだけど。
かなりこのトメ失礼なやつだよね。
0806名無しの心子知らず
2008/05/09(金) 22:18:32ID:tvEg9LL7「(満期産の子と)たいして変わらないから心配ない」なら
わかるんだけど、ちょっとしか違わないから心配、ってのは意味わからんね。
それとも逆に「義弟の子は満期産だけど早産の子と変わらないから心配」
という意味なんだろうか。
0808名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 00:51:43ID:qyXKnfweトメ姉に孫はいないの?
他人の子供を孫扱いとは図々しいトメ姉ですな。
このままだと、むしろトメより祖母面しそうな悪寒。
0809名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 11:58:26ID:Bv92TWuX少し切った所で子が、ものすごく嫌がって暴れるので、変になったけどそのまま切るのを止めた。
数日後、子の前髪を見たトメ。子に向かって話しかけるように(けして私の方にはイヤミは言わないwいつも子に話しかける方式でイヤミを言う)
「あら〜前髪変になってる!!ママがやったんでしょ〜〜かわいそうに〜」
ムカついたけど変なのは事実なんで笑いながらスルー。
また数日後。また子の前髪を見て同じコトをグチグチと言い出した…
もうボケてきたんだろうか…
0810名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 12:44:14ID:Tx2mnppS>>794さん混乱させちゃったみたいですが
>>805-807さん達の解釈で間違いないです。
義弟子を心配するのは分かるけど、その引き合いにウチの子の出生体重を
持ってこないでくれ!!!!それは関係ないだろボケ!!!ということです。
子どもに対しても誰に対しても非常に失礼ですよね。
ちなみに以下は私的な憶測ですが、義弟子の勘が強く人見知りが激しいのは新生児期からだったのですが
その原因がどこかにあるとしたらそれは義弟だと思っています。
義弟にとっては第2子であるその子をお嫁さんが妊娠した時から
「ホントに産むの?仕事は?え?俺の協力?無理だから。てか俺の相手は?
(義弟嫁は第1子の育児が落ち着いて少し仕事をはじめた所だったけど妊娠により休業)」
などなどモラハラのオンパレード。
しかも妊娠初期に会社が潰れて妊娠後期までずっと無職。(一応職探しはしてた)
無職で在宅時間も長いのに上の子の面倒みずも家事もせず。
義弟嫁の妊娠期間は大半が夫婦喧嘩とイライラに包まれていました。
そしてその最中にトメは義弟にほいほいと金を貸しつつ
孫&妊娠中の嫁の心配よりも義弟を心配してました。
(これは割といつでもそう。基本的に自分>>息子2人>>孫>∞>嫁な人)
そんな事にはマルッと目を瞑って、未熟児だった子と「ちょっとしか」
変わらないから〜とか言われたら・・・もうね、アボガドバナナと(ry
0811名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 13:13:09ID:tvlor2QBちょwww待てトメwwwww
そんなでっかい原因を放置しながら
無関係な未熟児ちゃんを引き合いにしてんのか!wwwww
そりゃウザい罠www
0812名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 14:24:01ID:w8ZSpfjP0813名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 21:34:18ID:Avpmn0Vg私が妊娠中に何かしてしまっていたのかなあ・・・。
自分のせい?すごく不安になってきたよ。
0814名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 22:02:20ID:CU3dX1xW「うちの孫やねんから頼むで」
「目ぇ離さんといてや!」とか「きっちり責任持って預かってや!とか」
看護婦さんか保育士さんにでも言うような言い方が気にいらない
お前らに言われるまでもなく
私の子供なんだから頼まれる筋合いはない
心配で言うのはわかるが客が上から物言うような言い方がムカつく
0815名無しの心子知らず
2008/05/10(土) 22:02:40ID:t9Z5KRPn何でも母親のせいとか思わない方がいいよ。
赤ちゃんだって一人の人間で、持って生まれた性格とかあるんだから。
あなただって、あなたの性格の短所は母親のせいだとか思う?
0816名無しの心子知らず
2008/05/11(日) 00:26:38ID:xrbV4G7vいつも思うんだけど、旦那はそれについてなんと?
ある意味自分も馬鹿にされてると気付かないのかね。
0817名無しの心子知らず
2008/05/11(日) 08:21:53ID:BS1JKVfC普通看護師さんや保育士さんにでもそんな言い方する人嫌ですね。
(トメさん関西人みたいですが、関西人の私から見ても嫌です。)
「お義母さんの孫である前に、私の子ですから言われなくてもちゃんと看ますよ」
「預かるもなにも・・・私の子供ですからpgr」
ってな感じで言ってやってはどうだろうか。
0818名無しの心子知らず
2008/05/11(日) 10:45:56ID:ISpKRmD7だいたい、預かるって…。
国語の授業を、小学生からやり直してこいと言ってやりたい。
人でも物でもそうだけど、本来は違う人の所有であるものを、
一時的に、所有者でない人が所有することを、預かるって言うのに、
なんで、母親が自分の子を預からなきゃいけないんだ?
誰の子だと思ってるんですか?と聞いてもいいんじゃない?
それ、バカにされてるよ。
0819名無しの心子知らず
2008/05/12(月) 23:30:39ID:jZuMA6aC娘を抱っこして中にはいり挨拶して娘を抱っこしたいらしく抱っこさせた。
帰るときになったら「ママにバイバイは?」
むかつきながら「ママ好きなんでバイバイしません。」
言うとトメは「外にバイバイしながら出るふりして」
微妙な空気読まずに旦那はバイバイして出て行った。
トメとトメ友人からいや〜な視線に耐えれなくなり出るふりしました。
娘はバイバイ大好き。バイバイしましたよ。
あーーーー!!出るふりした自分にもトメにもいらいらする!!
強くならなければ
0820名無しの心子知らず
2008/05/12(月) 23:34:05ID:gs3xFtoP「用事があるんでもう帰ります」でよかったね。
0821名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 00:16:49ID:B2Wp1uLB0822名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 00:21:24ID:WQxQIJQG0823名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 07:54:18ID:ijdBZuhA旦那家族で食事中、昔から細い義弟嫁(産後1年)が特に問題なく妊娠→出産について
「細いから弱そうなのに健康でいいねぇ」
私は不妊→妊娠今30wで少し前に医者から安静を言われた(もう大丈夫)話になったら
「私ちゃんは丈夫そうな体格なのにねぇニヤニヤ」
ややぽちゃだから出産に向けて体重増えないようにかなり気を使ってるのに・・
しかも我慢して食事を減らしてる食べない私に
「私ちゃんもっと食べなさい、二人分フジコ」でさらにイラ。
太ればいいの?やせればいいの?どうしろっつーの。
一歳の甥(義弟息子)の世話をする義弟嫁にも上から目線で口出し。
良トメからはお前が全然子育て参加しなかったって聞いてるんだけど。
「育児にまつわる〜」とはちょっと違うかもだけど中の人を育ててるってことで勘弁してください。
0824823
2008/05/13(火) 07:55:55ID:ijdBZuhAお目汚し失礼しました。。
0825名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 11:20:58ID:HcyAq4KUえー…
うちの子もカンが強くて元気すぎるんだけど、私のせい?
おとなしい赤ちゃんじゃなきゃ親がダメ親なのか?
0826名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 11:30:32ID:G2XnL3u8ウト、旦那、私が文句いって取り返した。
一日中ずっとトメが会話で、「うちの子」連発。
スルーしてたが、いらいらしたので
私「産んだんですか?」
トメ「うちの孫よ、うちの子に決まってるじゃない」
私「旦那と私の子です」
旦那とウトに「うちの子って何だよ」って笑われてた
0827名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 13:19:34ID:Y9PcIHLCヘタすれば、旦那も「何がおかしい?」と言いかねない。
0828名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 14:17:24ID:uSQb5oE2ハイヒール履くなんて、若いトメさんだねぇ。
「うちの子」連発するなら、自分が産めばいいのにねー。
0829名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 14:31:55ID:DmtbVgX+トメに頼まれた買い物に出てる一時間の間に、トメ友の所に
一歳の娘を連れ出されてた。
チャイルドシート装備の車で出て行ったからちゃんとシートに
乗せてると信じたいが、お決まりの「チャイルドシートなんて
孫ちゃんがかわいちょう〜」な人なので・・・。
出かけるなんて一言も言ってなかったし、出かけるなら自分で
買い物行けばいいのに、なんで私に頼むかな?とイライラする。
0830名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 14:47:37ID:xFo30y4a勝手に連れ出すなとトメ友の前で言ってやれ。
そして二度とトメのおつかいなんて引き受けないように
0831名無しの心子知らず
2008/05/13(火) 15:03:57ID:AOh0xs4o断るか娘を連れて行くかすればいいじゃん
つい最近、買い物に出ている隙に
小姑が子供連れ出して殺した話書き込まれてたじゃない
0832829
2008/05/13(火) 16:04:46ID:DmtbVgX+寝かしつけてたので遅くなってすみません。
イライラするくらいなら最初から娘は連れて出かけるべきでした。
次からはそうしたいと思います。レスありがとうございました。
0833826
2008/05/14(水) 01:14:48ID:9PJQIN3iトメは50代後半で、妊娠前は孫孫うるさかったから、
「自分で産んで下さい」と言った事もあります。
コウトのお古のベビー服をくれるってまた言われた。
20数年前のお古なんかイラネ。
またゴミはイラネって言わないとわかんないのかな。
疲れる
0834名無しの心子知らず
2008/05/14(水) 18:31:56ID:gW4oINoH見てみると全部お古。
私はお古というのは別に気にならないほうだが
セロテープでくっつけてあったり
充電式のおもちゃで充電器がなかったり
シールがべたべたはってあったり
ぼろぼろではないが全部微妙ーなものばかり…。
そういうものってよそへまわさないよね?
トメ世代では普通?
0836名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 09:32:48ID:rdQRGAoVさすがに犯罪者と一緒にするのはどうかと。
某料亭は料金貰って使いまわししたんだから、あれは犯罪。
0837名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 11:40:37ID:HNtrF2L6タイヤのない車やお菓子のおまけなど。
捨てようと思ってまとめておいたものを、たまたま来た私の息子とにくれた感じ。
お前がいらない物はうちだっていらないんだよ。
うちはごみ箱じゃねーんだよ
0838名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 11:44:54ID:HNtrF2L6『息子とに』じゃなくて『息子にと』
0839名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 12:20:30ID:GKI5w9Hn「おもちゃのおさがりはいりません。
自分の子供以外が舐めたりしたおもちゃは
私も触れないし、子供も舐めたりするので渡したくないんです。」
って。
神経質みたいなことを言われたので、
持ってた箸を舐めまわして「トメさんこれ、舐めてください」って渡そうとしたら
「それとこれとは違うでしょ!」って言ってたけど
それっきりおもちゃの話はなくなった。
0841名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 12:34:18ID:Jz5ubwC4「嫁子が熱出したから、授乳と授乳の間の2時間程度子供見ててもらえるかな?
その間に、嫁子を寝かせてあげて」
と、言ってくれたらしく義母が来てくれた。なぜかレタス、トマト、大根を持って。
義母にお礼、体調の事、子供が遊ぶおもちゃの事を一通り説明が終わって布団に入ろうとしたとき、
「旦那ちゃんの夕飯ないのよね?ほら、このレタスはちぎってさ。
大根は細切りにすればサラダできるでしょ。じゃあ今、作っちゃって」
「あと、お米といじゃったほうがいいんじゃない?」
立つのもやっとの人間に向かって、人の世話をしろって。
39度の熱で朦朧とした意識の中、なんだかおかしくて大爆笑してしまった。
その後は良く覚えてないけど、たぶん返事もせずに
「アーハハハハ、おっかしぃ〜 ぷぷぷ」とか言いながら布団に入って寝たと思う。
それからなぜか義母が冷たい。
0843名無しの心子知らず
2008/05/15(木) 14:44:55ID:43c+AnGcそういうトメに限って、自分の息子チャンが37.0℃でも熱だそうものなら
「ほらほら寝てなきゃダメよ〜(ハァト
ご飯食べられそう?お粥さんのほうがいいかしら?
嫁子さん、何ぼさっとしてるの。早く氷枕作ってあげなきゃ。
意外と気が利かないのねぇ・・・夫が熱だしてしんどい思いしてるっていうのに」
とか大騒ぎして病人扱いしたりするんだよなw
0845名無しの心子知らず
2008/05/16(金) 19:49:22ID:UKtVYWbM>>805-806>>810
なるほど、そっちの心配なわけですね。わかりました。ありがとう。
やっぱり頓珍漢なトメさんですね…
義弟さんはアレだけど、義妹さんも可哀相に…
旦那さんと一緒に、義妹さんフォローしてあげて頑張って下さいね。
レスは携帯から一応見てたんだけど、返事が遅くなってしまって、親切に教えて下さったのにすみませんでした。
0846名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 03:39:27ID:r/IXyKF62〜3ヵ月後にケチトメ(自称倹約家)がベビーカーを買ってやると言うので、旦那子供私とトメで出かけた。
ずら〜ッと並んだベビーカーの前を何度も行ったりきたりしてけげんな顔をするトメ。私と旦那は「これもいいね〜あれもいいね〜」とうきうきしながら品定めしてた。
しばらくしてトメ「・・・たっかいね〜は〜」 いや、こんなもんですから。と思いつつスルーしていたら「あんた一人しかいないんだからこんな高いもんいらないでしょ!」とのたまった。
ビックリしてポカン状態でいると、旦那が「なにいってんだ!ふざけんな!」と抗議するも、「こんな高いと思わなかった!今日はお金がない!」と、さっさと店を出て行ってしまった。私すごく傷ついて悲しくて悔しくてわーわー泣いてしまった。
0847名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 08:52:15ID:5TOdzYQMそんなトメに二度と会ってないよね?
お子さんも見せてないよね?
0848名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 10:18:44ID:DexV7w71まだ4ヶ月の息子をドライブだと連れ回したから早く寝かせようとしたら
私の隙をついて足形取りを始めた。
私たち夫婦への許可も無し。
息子は疲れていて大粒の涙を流して抵抗したのにウトはやめなかった。
それだけでも腹立たしいのに、息子の可愛い肌着にも墨をつけて謝罪無し。
夫は酔って寝てるし、私が墨ぶちまけて息子を取り返すべきだったと反省。
0849名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 10:20:24ID:mruRFzjO「あなたの親は自分のしたいこと優先で
4ヶ月の赤ちゃんが泣いてもおかまいなしの人だから
しばらくあなたの親には子供は会わせないし
私も会いたくないから」とダンナに言っちゃえ。
それくらいハッキリ言わないとダンナもわからないんじゃない?
子供はオモチャじゃないっていう当たり前のことだ。
0850名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 11:19:10ID:xLyf1ndJつ【靴墨】
ラッツ&スター作戦、GO!
0851名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 11:44:50ID:D5kUVvEt0852名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 11:54:15ID:VHddJaXU0853名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 13:22:45ID:DexV7w71ホントにその通りですね。ダメな爺でも夫が〆れば何とかなるのに。情けないです。息子を守るためには私がビシッとせねば。
ラッツ&スターで噴いた!愚痴って楽になりました。ありがとう
0854名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 14:51:12ID:gyY4sEMi今日、義父母と食事に行ったら、いつもの「イヤイヤッー!!」「ちがうー!!」とギャン泣き。するとお酒の入った義母が一言…いや、二言。
「ワガママな子になっちゃったよねぇ」「親がこうしちゃうんだよね!」
私の育て方間違っているんだろうか…。
お酒が入ると、必ず育児についてグサッ!とくることを言われる。第3者(今日は義兄と彼女)も同席していると、いつもキツイ発言。普段はいい義母なんだけどね。
もぅ、義母とはお酒の席を共にしたくないわ。長文&携帯から読みずらくてすみません。
0855名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 15:14:26ID:kI8NWw9G0856名無しの心子知らず
2008/05/17(土) 20:09:14ID:iq0Px/LUお子さん、お酒の匂いが嫌なんじゃないの?
そうじゃないとしても、お酒入った人に子供抱かせたりはしないようにね。
0857名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 01:17:29ID:GfPrySXqこの間はド甘そうなゼリーを食べさせようとした。
オットを始めトメ、コウトもヤメレと言ってくれたので渋々あきらめたが、
なおも何か食べられるお菓子はないかと探していた。
いっそ赤ちゃんせんべいでも持参して目の前で食べさせたほうが自衛になるだろうか?
今からお盆が憂鬱だ。
0859名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 07:24:57ID:Z4yqC3ueいっそ赤ちゃんせんべいでも持参して目の前で食べさせたほうが自衛になるだろうか?
その方がいいかもね。「持ってきた子のお菓子しかあげられません」って。
それか一緒に買い物に言ってベビーコーナーで選んでもらうとか。おやつ代集っちゃえw
0860名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 16:23:32ID:3Nv1vesd娘@1歳が産まれてから間も無く、トメに被害妄想や徘徊などの奇行が見られる様になった。
それに加えて子供全員男で、女の子が欲しかったトメはすっかり孫娘フィーバーになり、
ますます徘徊に拍車がかかってかなり大変な思いをした。
どうやら孫に会いたい一心で道もわからないのに出て行くらしいが、タクシー無賃乗車や
警察&大学生のあんちゃんに保護されたりまぁ色々あった。
(ちなみに週に数回は娘の顔を見せているのにも関わらずの行動)
そんなこともあり、はっきりと言わないけどウトは同居したい様子で、旦那もいずれは
同居を視野に入れてるんだが、正直嫌だ・・・
トメは家事も出来なくなっていて旦那も仕事が遅いし、完全に負担を背負うのが私だからだ。
同居したらトメの奇行も少し改善されそうだけど、YESと言えない私は心が狭い。
トメは悪い人ではないが、娘を猫かわいがりし過ぎで、同居したらそのうち私が切れそうだし、
何かそのうちトメが娘を勝手に連れ出して、どっか徘徊しそうで怖いし。
ウトにはっきり「同居したい」って言われたら私どうしようかな・・・長文失礼しました。
0863名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 16:52:43ID:4G8+B2yq0864名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 17:14:53ID:ZLgF3mU2速度が早いか遅いかでボケはすすみます。
同居してボケが進むと娘さんに危害がおよぶ事も考えられるし、
貴女が買い物や公園に行ってる間に何かあれば責められるのは貴女ですよ。
同居親族がいると施設も後回しになります。
0865名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 17:33:50ID:jihiGE/D自分の本当の赤ちゃんと、両方いっぺんに
見るなんて、どう考えても無理でしょう。
夫である爺さんさえ面倒見られないから、
婆さんは徘徊しまくってるんでしょ。
無理無理無理無理、無理っす。
0866名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 17:34:43ID:1m2FHW0kまあまあの出来で実母は『上手くいったわね』と言ってくれるが
義母は『ここがパッツリだ』『あたしが切ってやったのに!』だと。
頼んでないってば!
0867名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 17:40:26ID:6722IiRwうわぁそれうちの祖母がボケ出した時と全く同じ…<被害妄想、徘徊、タクシー、警察……
早く病院行かせた方がいいよ。
本人や家族は痴呆を認めたがらないから、嫁の立場の>>860が大変だろうけど、頑張れ!
0868名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 17:47:01ID:i9EhmgVG旦那兄弟が乳幼児時代に使っていた物やおもちゃを持ってくる。
きれいなものならいいけど、子供が使ったもので30年以上前の物だからすごいボロ。
それをウトメが自己流で補強したりしてるから、さらにすごいことになっている。
どこで拾ってきたのか知らないが、学校で使う机と同じ物もあり
「まだ早いけど、いずれ必要になるものだから」と持ってきやがった。
そんなもの、賃貸暮らしの家庭にはただの粗大ごみでしかないのに。
しかし、旦那もそれらを捨てるのが忍びないらしく「弟たちに子供ができたらあげよう」としまいこんでいる。
近々義弟が結婚するらしいから、これからはそっちにウトメの目が行くことを強く願う。
0869名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 18:46:48ID:SsYBlYLl旦那さんに、そんな机をもらっても義弟の奥さんは喜ばないどころか、迷惑でしかないだろうことを
教えてあげた方がいいのでは?
0870名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 18:59:54ID:LauQxv6qリンク:
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1210953868/n#b指摘反論意見をお願い致します。
0871名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 19:36:33ID:SI5+Sbnvダンナさんひとりっこなの?
同居したらウトが楽になるからなんだろうけど、はっきり言って迷惑だよねぇ。
自分の親だって、被害妄想・徘徊する状態だったら一緒に住みたくない。
そんなことより早く病院に連れて行ってあげて欲しい。
認知症初期なら進行を遅くする薬なんかもあるし。
0872名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 19:47:01ID:P9DI4AWihttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210472552/
「日本にある文化は全部韓国から盗み出したもの。イ・ドンゴンとキム・ソナの愛国恋愛物語。悪徳日本人と親日派の文化財窃盗団を追え!!」
韓国起源説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
これでまた日本の国宝文化財が「奪還」の名のもと韓国人に盗まれる・・・
0873名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 22:08:03ID:xpaGGh9Mトメさんのその奇行、うちの実母@認知症が呆け始めた時の症状と
そっくりだわ。
と言うか、呆け始めの典型的な症状だと思う。
一刻も早く受診推奨。
精神神経科や物忘れ外来とかで見てもらえる。
あと、育児と介護を同時進行は不可能に近いです。
無理を通せば可能かもしれないけど、多分嫁のあなたも共倒れに
なるか、身体壊してマジで寿命が縮まると思う。
それに精神的な負担は相当なもので、介護する側も精神的に病む
確率が高く、そうなれば家庭崩壊にもなりかねません。
正直、実の親でさえ、認知症の患者と一緒に住むのは苦痛です。
あと、執着の対象(この場合あなたの娘さん)を与えたからと言って
症状が改善する事はあり得ません。
同居したくないと思うのは全然心が狭くありません。当然です。
認知症は、すぐに身体が弱る訳じゃないので、介護期間が長期間
(下手したら20年とか)に及ぶし、肉親じゃないなら絶対逃げた方がいい。
0874名無しの心子知らず
2008/05/18(日) 22:56:24ID:VXNRbXLWなんかの本に書いてあったけど、
介護問題は、同情などの感情だけで動くと、家庭崩壊します、だって。
きちんと痴呆になってる周りの人がスクラムを組み、
病院へ行かせる、または介護サービスの検討とか、
手続き、実際の世話やなんやかんやなど、
とにかく、誰か一人に負担をさせないこと、これが肝心です、と書いてあったよ。
ウトが同居を匂わせてるのは、自分の手に負えなくなってきたからでしょ?
ウトは、「俺は男だから、家事とか出来ないけど、
860は女だから、世話出来る」とか思ってるのかしらないけど、
はっきりいって、そんなのムリだから。
自分の配偶者や親がぼけていくのを真っ正面から受け止めるのは、つらいものだから、
>>860に丸投げしたいんだろうけど、
860は娘の世話だってあるんだから。
双子を一人で見るのと一緒だよ。
しかも、赤ちゃんと違って、一人はデカイし、行動も出来てしまう。
娘さんがホントに事故とかにあうかもしれないよ。
頭が正常に働かないんだから、何をされるか、ホントにわからないんだよ。
そうなる前に逃げれ。身近な誰かに相談しなさい。
一人で抱え込んじゃ絶対ダメだよ。
何があっても同居は拒否しなさい。
あなたの家庭はもとより、あなたが崩壊してしまうよ。
0875860
2008/05/19(月) 13:42:02ID:MkgSiW0Aこの場でお礼にかえさせて頂きます・・・本当に感謝です。
やっぱり私が同居に拒否反応するのは普通ですよね・・・?
実は以前に一度ウトがトメを病院に連れて行った事があって、その時は
パニック症候群か何かと言われたらしい。
それ以来ウトは私たちがやっぱりアルツでは・・・と言ってもあまり認めたがらない。
トメも何故かその日以来病院全力拒否で、なかなか上手く行かず。
上手い事トメを病院に連れて行ける方法があればなぁ・・・
旦那には兄弟も一人いるんですが、三十路過ぎて職歴無しフリーターの残念な兄弟なんで、
多分自分がしっかりしなければ!自分しか面倒を見れないと思ってるんではないかと。
同居を視野に入れてるのも半ば諦め気味・・・という感じで、ウトとは血が繋がってないのに
現在ウトにトメの世話を看てもらってる負い目もあると思います。
私からしてみれば、そこまで私たち夫婦ばかり背負い込むのも納得いかない気持ちはあるし、
娘に何かあってからでは遅い!家庭崩壊は嫌だ!と皆さんの意見を頂いて再確認出来たので、
ウトがはっきり言わないのを良い事に今は同居話をかわし続けているけど、もしXデーが来たら
同居はウトには申し訳ないけどキッパリ拒否しようと誓いました。
まさか20代半ばでこんな悩みにぶつかるとは思いもしなかったけど・・・頑張ります!
0876名無しの心子知らず
2008/05/19(月) 13:46:29ID:KyNelPbp話はそれからだ。
0877名無しの心子知らず
2008/05/19(月) 15:46:46ID:dS89YUDi認知症は、初診からいきなり「認知症です」と診断される事は
少ないよ。
特に患者の年齢が概ね65歳以下の場合は。
55歳で若年性認知症になったうちの実母は、最初は統合失調症と
診断されてたし。
内科等のかかりつけ医ではなかなか正確な診断はできないから、
地域の中核病院や老年期の患者を得意とする病院の専門医に
診察してもらった方がいい。
また、患者本人が病院に行きたがらないのもよくある事。
他に持病があれば「○○(持病)が心配だから、もっと大きな
病院で診てもらいしょう」とか、もし無ければ「最近ちょっと
肩こりがひどいって言ってたでしょ?お医者さんに(ry」などと
言って連れ出すのが常套手段。
あとは、患者本人が信頼してる人やかかりつけ医に、上記の言い方で
説得してもらうとかね。
放っておいて悪化したら余計に面倒な事になるよ。
ウト(この際旦那さんと血が繋がって無くても関係ない)や旦那さんを
説得してトメを受診させるか、もしそれが聞き入れられないなら
同居どころかトメの事は完全ノータッチを貫く姿勢で。
0878名無しの心子知らず
2008/05/19(月) 19:35:00ID:xyYltLpHボランティアでやってるわけじゃないし気にしなくていいんじゃないの?
ダンナが自分の母親の面倒を見るのはいいけど、
嫁にまで過度の負担をかけるのはどうかと思うね。時々手伝う、くらいならまだしも。
0879名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 14:11:03ID:m9vFlhUf「あら、孫子ちゃん(生後一ヶ月)足が冷たいわね。
靴下履かせてもらっていないのね。かわいそう!」
泣いている子を抱きながら
「お腹がすいたのね。かわいそう!」
かわいそう、かわいそうって…
あぁイライラする。
0880名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 16:51:30ID:T41yCYqM子供がいたら、ヘルパー頼んでも一人では無理。
旦那はウツで手伝ってくれないし、私が介護の方に忙しくて子供達が
精神的に不安定になって、私も体調を崩して、それでやっとウトさんが
施設に行くって言ってくれた。
幸いウトさんがいい人で、「子供の事を最優先で考えなさい。」と言ってくれたから
何とかなったけれど、今でも子供達に申し訳ない事をしたと思っている。
先ず、子供の事を考えて下さい。そんな状態ではちゃんと子育てできないよ。
0881名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 16:54:41ID:S1rASUwh無教養で語彙が少ないんだよ。気にすんな!
0882名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 17:27:45ID:omzuUPI4第一子出産して退院した日から認知症の母をみてたけど、
認知症だったら環境を変えるのは良くないです。
子供がぐずった時義母さんがパニックになることもありますので、
そういう事も説明して断ると良いですよ。
これだけでは何なので私の義母。
せっかく母の日にお花届けたのに留守。
帰ったら家の留守電に「今度ゆっくり遊びに来てね」の伝言
二歳児と4ヶ月児連れてそうそうお出かけ出来ませんよorz
0883名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 19:29:18ID:cyFs1dh/ウォーキングとかハイキングとか高齢者が健康のために参加するものばかりだし。
歩けもしない乳児を連れて参加するなんて無理だって言ってるのに。
0884名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 19:36:26ID:k2klpPPU高齢者向けのイベントに孫連れていって周りに見せびらかして
「あら〜可愛いですね〜 何ヶ月ですか?お名前は?」
をやりたいだけなんだろうね。
それにまつわる嫁の労力等は無視して、
「可愛い孫と一緒にウォーキングしてる幸せな私たち」ドリームで
頭いっぱいなんだろう。
0885名無しの心子知らず
2008/05/20(火) 19:48:19ID:BrY/a44Oまあまあ。
親の同意なしに申し込まれても困るし、へぇ〜楽しそうですね、それではお気をつけて〜ノシ みたいなカンジで行けるといいね。
0888883
2008/05/20(火) 20:00:54ID:cyFs1dh/米屋なのに何かの怪しい集まりに参加して、米ぬかを2万で買ってきた姑なんで
行動を一緒にすること自体怖すぎるんですよね。
今のところは旦那がバッサリとやってくれるので断れていますが
そのうち本当に老人ホームまで一緒に旅するかもしれないですな。
0889名無しの心子知らず
2008/05/21(水) 21:47:10ID:VT1E4tHO0892名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 13:44:04ID:8nO9/cKc「ちょっとご挨拶に立ち寄りました。孫ちゃんの顔が見たくて〜☆」
って、お迎えの時間でもないのに来られたら先生や園児も困惑するだろうに。
イベントとか要所で会わせてるんだからもう勘弁して・・・。
家に凸するのもやめてほしい。
アポなしに突然来られても出ませんから。
0893名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 13:49:11ID:hPz1tlSlカワイソス
娘さんが言ってくれたらいいのにね
「おばあちゃん迷惑だから来ないで」ってw
先生も迷惑してるだろうし、あなたから直接言ってもいいと思うな
0895名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 17:49:07ID:q/DtJaBX子供の服について、義父に『贅沢させ過ぎだ』と批判されました。
自分達の収入で、子供に買ってあげられる服を着せているだけ(しかもブランド子供服にしては安い物)なのに、それってそんなに贅沢なんでしょうか?
義実家に、金銭的に援助して貰ってるなら、『贅沢だ』と批判されて当然だけど、うちは、結婚してからも、子供が生まれてからも、自分達の事は自分達でしてるから、当たり前だけど、一切何もしてもらってない。
ブランド子供服を義父にたかった訳でもありません。
(子供に服やオモチャを買って貰った事もない)
貧乏だと思って、家賃やら食費やら、車の支払いやら、嫁への小遣いまで、何から何まで援助している長男夫婦の方が、あなたが援助する事で浮いたお金で、馬鹿高い子供服買って着せてますよ〜と言ってやりたい。
ちゃんと知らない癖に、『贅沢だ』とか批判するのは本当にやめて欲しい。
義父って、どこの家もこんなもんですか?
0897名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 17:59:13ID:dUR3Dzrdどこの家もってことはないと思うけど、そういうヤツもいる。
私は面倒だから「あーそうですか」と聞き流している。
いちいち付き合っていられないし。
0898名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 18:34:33ID:Z0u4TO2Lただいちゃもんつけたいだけだと思うからほっとけばいいよ。
だいたい義父にどの服がブランドとかわかるのかな?見た目高そうだから?
バーゲンで買ってるから大丈夫ですよ〜とか、高そうに見えるけどウニクロと同じくらいですよ
とか言って後は適当に流しておけばいいんじゃない?
そういう人っていちいち言い返すとムキになってますます言ってきそうだし。
0899895
2008/05/22(木) 19:20:27ID:q/DtJaBX皆さんありがとうございます。
義父はオッサンな癖に、若作りなので、うちの子が着ているブランドの大人用を買ったりしてるみたいで、知っているようです。
義兄夫婦が子供たちに着せている服は、興味がない人(私も含め)から見れば、変なキャラクターで安物にしか見えず、自分達にも子供が生まれて、初めてそのブランドの値段知った時には、目玉飛び出ました。
恐らく、義父も値段知らないから、うちのが贅沢だと思うのか…。
育児とはちょっとズレますが、車についても
『贅沢だ』と批判されるし…。
(私が独身時代に自分で買った車を、ローン完済して嫁入り道具で持って来ました)
全てにおいて、口を開けば『お前たちは贅沢し過ぎだ』と…。
両家に迷惑かけずに、自分達で出来る範囲で無理なく生活しているだけなのに。
もう勘弁して欲しい。
正直かなりイライラするけど、聞き流す努力します。
ここで吐き出して、ちょっとスッキリしました!
0900名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 19:37:36ID:EFL16jiz義兄を見てる分、援助受けずして車や服を持ってるとこを見ると
どこにそんな金が→贅沢しすぎだ となるのかもね。
ホント、自分のお金を自分の管理下で使ってんのに余計なお世話だわ。
言い返して押し問答になるのもうざいけど、
さらっと「いえ、義兄さんのとこなんかもっといい服着てるじゃないですか〜」
くらいは言ってやりたいね。
0901名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 20:15:54ID:YAcAk43V服に興味のある舅だったら、余計に義兄のとこのブランドがとんでもなく
高いブランド品だということをばらしちゃえばいいw
0902名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 20:26:24ID:Z0u4TO2L老後はもう長男夫婦におまかせだね。
0903名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 21:08:26ID:9+hWrGXD0904名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 21:21:24ID:OLho65cRガルフィーってそんなに高いんだ…とか思いながら読んでいて気付いて
自分に悲しくなった
0905895
2008/05/22(木) 22:51:56ID:q/DtJaBX皆さん、再びありがとうございます。
>>900さん、>>901さん
次、うちの子の服が贅沢だと言われたら、義兄の子供たちが着ている服の方が、実は高い事を言ってみますw
>>902さん
義兄の所にも、かなり口出ししているみたいですが、向こうはおんぶに抱っこなので、文句は言えないでしょうね。
義兄嫁が結婚時に『同居は断固拒否!』と公言していた為、将来、うちに同居話が降りかかって来ないか不安です…。
>>903さん
うちの子の服も、義兄の子供の服もヒスミニではないです。
私には変なキャラクターに見えても、好きな方もいらっしゃるかもしれないので、ブランド名は伏せておきますね。
>>904さん
ガルフィーを知らなくて、検索してみました(^-^;)
携帯から長文失礼しました。
皆さんありがとうございました!
0906名無しの心子知らず
2008/05/22(木) 23:57:13ID:3nFVzpp4>>865さんも堂々と同居拒否すればよろし
0908名無しの心子知らず
2008/05/23(金) 08:50:06ID:SXHNOsSq私も同じこと思ったw
0909名無しの心子知らず
2008/05/23(金) 16:18:06ID:eduf3Cqy自分が書いたのかと思った
義父から義弟夫婦への援助自慢を会うたびに聞かされる
結婚式に何百万、結納無しじゃみっともないからいくら、車買ってやった
締め括りはいつも「今のあなたたちはゼイタクしてるんだよ、
親に頭下げなくても生活できるんだから」と謎の説教
その程度は右から左へ聞き流すけど、義母がうちの子(初孫)にメリー買ってあげたいって言った時に
「違うだろ、もう俺たちが孫に介護ベッド買ってもらう番だよ」と言われたのにはムッときた
義弟夫婦も子供が生まれるんだけど、ベビーカー譲ってやれだの、初期に要るものだけ揃えて送ってやれだの
長男夫婦は両親・兄弟一族の面倒見るものと思ってるんだろうか?
お祝いとしては一度、入籍後に4万9千円贈られたんだけどそういう風習あるの?
最期まで苦労を共にする意味だそうです。なんか失礼な気がしたんだけど…
0910名無しさん@HOME
2008/05/23(金) 16:30:50ID:qn3NXAiZ死ぬまで苦しめ、ですか?わかりません><
風習は地域によって異なるからわからないけど、失礼な風習があったもんだね・・・・
0911名無しの心子知らず
2008/05/23(金) 18:22:00ID:qAsxmkkU長男は搾取用、次男は愛玩用の扱いがあからさまですね
4万9千円はどう考えても風習でなく呪いです
0912895
2008/05/23(金) 21:27:56ID:aR3JQuiu同じ境遇の方がいらっしゃったので、再び携帯から失礼します。
>>909さんの所は、義弟夫婦贔屓ですか。
うちと逆ですね。
贅沢云々のお説教も、4万9000円も、意味がわかりませんよね。
4と9なんて、本当に不吉な数字…。
うちは、義父から『長男夫婦の子供に、入園、入学祝いをやれ』だの『お年玉をやれ』だの何だの言われ
(義父から、お祝いの金額を指定された事アリ)
出産祝いや誕生日、節句、クリスマスなど、何かと、義兄夫婦の子供たちに、色々して来ましたが、私達夫婦が結婚し、子供が生まれたからって、義兄夫婦がうちの子に何かしてくれた事はありません。
何故、弟夫婦の私達が一方的に、兄夫婦に色々してあげなければいけないのか…。
私達夫婦は、なかなか子供が授からなかったので、子供が生まれるまでは、何の疑問もなく、義兄の子供たちに、色々と贈り物をして来ましたが
いざ私達夫婦に子供が生まれても、あちらからは何も頂いていませんし、こちらが一方的に贈り物をしなければいけないので、納得がいきません。
義実家は、お互い様という気持ちを持たない家庭だったと、自分達にも子供が生まれて、初めて気付きました。
それと、レス下さった皆さん、義兄夫婦の子供の服は、お好きな方がいらっしゃるかもしれないので、伏せておきますが、うちの子のは、当たってますw
エスパーさんが数人いらっしゃいましたねw
では、長文失礼しました。
0913名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 18:21:29ID:6WaOb4ZL0914名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 19:41:20ID:rDHyxfZS0915名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 19:52:27ID:nT2OoYHrおかしくないです。
6ヶ月の赤なんて一番育児で大変なときなんですから、遠慮なくいいましょう。
というかなんで言わないの?
で、言ってもきかないようなら
近所のメンタルクリニック行って診断書をもらって
「トメのせいで精神病になった」って夫に見せればいいと思う。
そこまでするほどでないなら我慢汁。
0916名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 20:03:35ID:mQTISwpCこれらの日常行動・出来事は完全同居そのもので、なんの不思議もない。
>913がしんどいのもあたりまえのこと。
不思議だ。わけわからん。しんどいのに何で同居してんの。
0917名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 21:19:39ID:vtVSjeQO同居するなよ
0918名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 21:25:24ID:Cr2xlWoU0919名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 21:26:01ID:yiueOeZv半年経った今でもガルガルになってるのでは?
ていうか、家事してる間ってむしろ見ててくれる方が助からない?
赤が寝てるならそっとしておいて欲しいが。
0920名無しの心子知らず
2008/05/24(土) 23:16:38ID:uhRpsT5lうちの子は7月で一歳。ウトが「一歳のお祝いは外でするのかな?うち(義実家)で
すればいいよ〜」と満面の笑みで言った。
「いえ、外でします。私達夫婦が主催しますから。お義父
さんたちと実家の母達を招待しますので、ぜひいらして下さい」と言ったら、微妙な顔してた。
何で別居なのに義実家でしなきゃならんのだ。
うちの孫よーと自慢したいんだろうが、お断りだ。
トメは子を抱っこして離そうとしないし。奪い返したけど。
もう誘われても行きません。会う度不愉快な事言うよな…。
0921名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 00:38:10ID:l8SaQUAH舌をチッチと鳴らしたり口笛を吹いたり指をパチンと鳴らしたりする。
名前を呼べばいいじゃないですか。
ペットじゃないんだから!
0923名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 00:50:54ID:eMcAKSVOうちも一歳の誕生日、義実家でやりたいのだろーけど、寒いとこだから行かないように今からしっかり予防線を張らなくては。
いざとなったら私、風邪をひく。
ガルガル期が終わらない…。
0925名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 00:58:49ID:pv/OIdht私は「ヤダァ-犬呼んでるみたいミャハ!息子〜わんわんになる?」
と天然装って言ったら止めたよ。
ウトはなんとか気を引きたい時に悩んだ末?「んーおっほ、うっほ、えへへぇ、がぁ」と
意味不明の擬音を言うようになったw
まぁこれは許容範囲なんで許してる。
0926名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 01:27:20ID:vPHodTNu体育館とかだったらものすごく響くようなやつ。
チッチは動物呼ぶとき若い人でもやるよね。
0927名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 01:34:31ID:l8SaQUAH共感してもらって、ちとスッキリしました。ありがとう。
ついでに愚痴っちゃう。
トメ、なんだかやることなすことカンにさわる、悪いけど。
いつも上から目線。指図はするくせに私の言うことはきかない。
電源入ってるミシンで遊ばせる、やめてといっても聞かない…
食べさせてないものをわざと口に入れてから取り上げて遊ぶ…
子供に対して一番良い接し方をしているのは自分と信じている…
ちなみに最初に発する言葉は、ばぁばに『する』そうです。
すごく可愛がってくれてはいるんだけど、
子供に対する接し方が全く違うのですごいストレス。
長かった小梨期はどうでもいいのでハイハイっていつも立ててたけど
もう、そういう訳にもいかなくなってきたのでキッパリ言うようにしてみた。
ムッとしてるみたいだけど知るもんか
ああもうほんと、ガルガル期がとまらないよぅ〜
0928名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 03:03:39ID:+JPQ6uYv0931名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 08:42:52ID:J9BH33wi装置ができないものか。
0932名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 10:09:36ID:R/bB3rQ00933名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 10:30:40ID:io/Odf/9「うちの子達は指しゃぶりはしなかったわねぇ」とポツリ
旦那は「え?俺子供の頃指しゃぶってたら婆ちゃんに怒られたぞ?」
と言っても「そんなはずない!たまたま指が入っただけ!」と頑なに否定してた
トメの中では指しゃぶり=悪=ウチの子達がするはずない!の図式が成り立ってる模様
直接的じゃないんだけど後になってジワジワくる発言をするんだよな…
0934名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 10:50:39ID:L8/GR43Lジワジワやられるまえに。
0935名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 10:59:17ID:jMIzae+uこれ読んでありありと昔を思い出した。
性格だろうが、体質だろうが、外見だろうが、気に食わないことは全部嫁の
せい、って言いたがるトメだった。
家は夫がそのたびに失礼なこと言うなって言ってくれる人だったけど、トメは
全く聞いちゃいないので、作戦を変えた。トメの前で
「やめて!悪い所は全部嫁のせいでないとお義母さん面白くないのよ!」
「だめだよわたしをかばっちゃ。あとでお義母さんに私にそそのかされてって言われちゃうよ」
「友達の所もそうだって。悪い所は全部嫁のせいらしいよ」
自分でもしゃべるたびに、へたくそな小説のような説明的な台詞だ、とか思ってた。
このトメ、無視するのが一番こたえるって気がついたときには子供が小学校卒業してたw
0937名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 13:08:39ID:k9f2M9ETうちの子まだ二ヶ月なんだけど。二人目なんてまだ考えられないよ。
なんか男の子じゃだめなのか?ってもやってした。
普段よくしてもらってるのに、心狭いかな…
0938名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 13:25:10ID:L8/GR43L反省なんかもしなくていいよ。育児たいへんなんだから。
0939名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 13:39:03ID:QqnwzcIh軽い気持ちでしか言ってないと思うよ。
何度も言われるなら困るが、1回2回ならスルー
0940937
2008/05/25(日) 14:20:31ID:k9f2M9ET聞かなかったことにするよ。
0941名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 14:27:35ID:p3pSppJM17日出産して退院して3日目、毎日メールや電話、時にはTV電話。義実家とは海渡る遠距離で会えないからと我慢してた。
昨日渋々電話に出ると、100日の話から始まり「お義父さんもメロメロよ〜」とフィーバーしてた。
そしたら、「嫁子も疲れてるだろうけど我慢してね、私達めったに会えないんだから」「何か買ってほしいなら気使いなさいよ、嫁なんだから。じゃなきゃ買ってもらえないわよ。」と言われた。
産んだら本当どーでも良いんだなって確信した。言い返したかったけど、疲れてたから早く切りたくて普通に会話してた。電話終わってから悔しくて涙出ちゃった。今日も思い出すと涙が出てくる。産後うつなのかな…
携帯、長文すみません。
0942名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 14:39:03ID:QqnwzcIhで、何か買ってもらいたいの?
そうじゃなかったらメールも電話も無視して知らんぷりしとけばいいじゃん。
大体あなただってまだ床上げ前で、赤ちゃんの事以外は休まなきゃ
いけない時期じゃない。
そこに回線越しとは言え凸してくる方が非常識だ。
電話やメールは、旦那が帰宅してからやらせればいい。
旦那にとっては実親なんだから。
0943名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 14:41:26ID:gPW/XUOTとりあえず、だんなが不在のときは電話線ぶっこぬいてしまいなされ。
だんながいるときに○投げすればよろし。
全部あなたが対応する必要性は全くないんだから。
母親がイライラしたり疲れていたりするのは赤ん坊のためにならないから。
0944名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 14:55:54ID:i1Vmch60>>941
赤ちゃんが起きるからって言う理由で電話は音消し、出れなくたってかけ直せなくたって仕方ない。
産後3日なんて余裕がなくて当然。
ゆっくり体を休める事と赤ちゃんのお世話をすることだけ考えたらいいよ
0945名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 15:32:22ID:VcKWPsTOセールス電話が多くて昼間休めないとでも言っておけばいいし。
産後の恨みは引きずるよ。
そんなウトメに物を買ってもらったって嬉しくもないしね。
0946名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 15:54:57ID:p3pSppJM嬉しくて涙が…
買って欲しいなんて頼んでないんです。向こうは「西松屋なんか着せられない。」「息子ちゃんが赤似合ったから赤着せたい」など言ってはいますが…
家電はないんです。携帯で直にかかってきます。入院中は「起きてる時写メちょうだい」とメールだったのですが、1日放っといたら「今日はメール来なかった」と言われ、退院したら1度TV電話がきました。赤は寝てたのでつまらなかったらしく「今度は泣き顔がみたい」と言われました。
電話も1度無視したのですが、次の日かかって来た時に「つかれてたから」と言ったら「気にしてないから」と言われました。
全部無視してみようと思います。急に態度が変わったのと、私があんまはっきり言えるタイプじゃないのですが、自分の体の為に頑張ってみます。
0947名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 16:18:42ID:Uk+JpXA7こういう切り返しは面白いね。
あんまり今までこういう作戦は見なかった気がする。
で、トメの反応は?
0948名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 16:25:33ID:Uk+JpXA7はっきり物を言うのは、ママのため、ひいては赤ちゃんのためでもあるよ。
ひっどいウトメだね!
我慢しろと面と向かっていうなんて!
知らない誰かながら、心底頭に来た!
我慢なんてしなくていいよ。
ムリなんてしちゃいけないよ。
産後は特に。
イヤならイヤとはっきり言っていいんだよ。
奴隷じゃないんだから、主張する権利あるんだよ。
私も産前は、はっきりモノ言えないタイプで、色々我慢して、溜めてたけど、
産後は変わったよ。
我慢してると身が持たないし、育児出来なくなっちゃうから。
ところで、旦那さんは何と?
あと、あなたにご両親はいないの?
0949名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 16:32:08ID:VcKWPsTOしておけばいいよ。
はっきり言えるタイプでないなら、尚更。
自分は一人目の時に周囲の電話攻撃にまともに対応してしまって
体調くずしたし恨みまで残ってしまったので、他人事とは思えない。
二人目の時は電話線抜いてインターホンも切ったら、一気に
静かになって心穏やかに過ごせたよw
どうぞお大事にね。
0950名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 17:17:49ID:E9N/KpF7会話が成り立ってないと思うんだが…
携帯の電源落として、旦那にマル投げ推奨。
0951名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 17:22:53ID:p3pSppJM実家が近いので、母が来て色々やってくれてます。
それはそれで気に入らないみたいです。というか根本的に考えている事が違うみたいで、実母が毎日孫見に行く事が出来るのが気に入らないみたいです。実母からしたら、私の体第一なのですが義母が分かるはずないですよね…
実母も電話の事とか知ってますが、義母に言いたいけど門が立って私が惨めな思いさせたくないと言ってました。
旦那にもほぼ毎日時間関係なく電話が来て嫌みたいですが、「会えないのに」と言われるので多少は我慢してるみたいです。只、朝と夜の交互の仕事なので出ないと私にかかってきます。
強い母にならなくちゃダメですよね。良い嫁になる気はないですが、弱い嫁はもっと辛いですもんね。
>>949
臨機応変に頑張ります!!
0952名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 17:27:11ID:p3pSppJMトメは上からものを言うタイプなので、「つかれてたから」の後に(出れなかったのごめんなさい)という謝罪だと思ったんだとおもいます。
とりあえず放置から始めます。
0953名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 17:27:52ID:E9N/KpF7→「気にしてないから」
なのね……
普通、産後間もない人に「疲れていたから」って言われたら、
こっちこそ「ごめんなさい」にならないか。
…ならないのが、トメって生き物か。
0954名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 17:37:19ID:E9N/KpF7産褥期を舐めるんじゃないよ。
お大事に!!!
0955名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 18:06:01ID:HhprTdu/着信拒否して孫にも会わせなくていいよ。
お母さんが幸せでなくてはお子さんにも悪影響だよ。
0956名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 18:36:20ID:po39g3KI「泣き顔がみたいとおっしゃってたので」って電話かけてトメを叩き起こしてやりたいな。
もちろん親切じゃなく嫌がらせで。
0957名無しの心子知らず
2008/05/25(日) 20:55:05ID:0alrRdWeうちのウト最悪!。学習能力ゼロ!毎日同じ事でトメに怒られてます。
・>>921と同じ舌を鳴らして振り向かせようとする(ペットじゃないから)。
・食事時先に食べ終わったウトがテレビを点ける。音量は0。
「音しないから観ないだろう」がウトの主張、即却下。
・↑の時、目の前にある孫のおもちゃで遊ぶ。
子は「それ○ちゃんの」で食事ストップ。
・園のバスの帰り10分も前なのに「早く行け!もうバス来るぞ」を怒鳴る。
トメは毎日同じ事を言うのかと思うと気が重いらしい。
トメがまともなのが救い。ありがとトメちゃん!
0958名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 08:07:11ID:fEmZAHHI里帰りしなかったんだけど、産院でのフィーバーぶりに恐ろしくなって、
自宅に帰ってからもできるだけカーテン閉める&インターフォンを切ると徹底した居留守ぶり。
数日は玄関たたく音はしたけど、セールスマンだと決め付けて無視した。
産後1ヶ月過ぎる頃には、夫の〆が効いたのか、
嫁の嫌がる事したら赤に会えないとわかったのか、フィーバーもだいぶ収まったよ。
ちなみ夫は始めは「悪気はない」とか言ってたけど、退院直前に
「このままトメさんと関わってたら、出産後の猫みたいに赤ちゃん食べちゃうかも」
と、にこにこ顔で言ったらトメを〆るようになってくれた。
0959名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 08:32:10ID:lnUI/MRO同居は我慢は必要ですね。
0960名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 13:18:09ID:Y94aoMUc亀だけど。
電話も何もブッチして、トメが何か言って来たら、旦那さんに
「『何か買ってほしけりゃメールやら電話やら気を使え』って言われたの。
その上でメールや電話するといかにも物欲しそうだし、何もいらないので
しばらく気遣いは止めさせてもらうね。私も産後で か な り 疲れてるから。」
伝えなされ。
甘い顔してたら一生苦労するよ。
0961名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 14:35:27ID:zJafqrldウザイので少し距離を置こうとすると逆切れ。最悪。
スネて引きこもられたこともある。
幼稚園で子が喧嘩して肩に噛み跡をつけられた時には号泣。文字通り号泣。
担任はドン引き。いや、もう穴があったら入りたかった。
トメは、キレられたら面倒だからとウトのことを〆ようとしない。
この部分が納得できないし、すごく嫌だが、あとは本当に良トメ。
下の子が一才になったら私は仕事復帰してトメに下の子の面倒を頼みたい。
トメは喜んでくれている。
でもウトがものすごーくベタベタに好き放題やるんだろうか、と思うとぞっとする。
保育園…、保育園かぁ。あんなに良い祖母ちゃんがいるのに。
すごく迷う。保育園か、ジジババに子守りを頼むか。
決断まであと半年…。
0963名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 14:52:04ID:Q64BTnRwどう考えても、保育園だろう
キレられたら面倒って、ただのトメの個人の都合でしょ
トメはウト〆ないんだったら
糞ウトと良トメじゃなく、糞ウトメだと思う。
近所の公園で揉めごと起こすウトが目に浮かぶ
モンペ・・・モン爺か
0964名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 15:51:25ID:85EArWxrつ「悪貨は良貨を駆逐する」
ましてや、ウトを止めようとしない馬鹿なんだからさ、トメは。
ちっともいい祖母じゃないよ。現実を見なよ。
アル中でなかったら、パチンカーじゃなかったら、サイマーじゃなかったら、
覚醒剤やってなかったら、と・て・も・い・い・人・なんです〜と同じ理屈だな。
そんなのちっともいい人じゃないのくらいわかるっしょ。
0965名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 18:02:28ID:T3BElkSSムリムリ。プロの保育園の先生とウトメと、どっちが子どもをしっかり見てくれると思う?
ウトメにはお迎えとか具合が悪い人のピンチヒッターをお願いすれば良いよ。
0966名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 18:15:42ID:FZiN7U9Nトメウトが何才かわからんが、1日とか1週間の子守りはできても
毎日となると、はたしてどうかな。
子供みるのは体力いるよ。老人には無理。
0967名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 19:00:41ID:3OqqO4RG今日トメがやって来て,娘にと靴を置いていった。
「○○に寄ったら,安くてw300円だったのよ。
孫子ちゃんが外で歩く時はこれを履かせなさい」
って…底がペラペラで,底ゴムの部分なんか5ミリもなくて,今にもはげそう。
リカちゃん人形の靴の方がまだ良くできてるわ,ってぐらいの代物。
最初に履く靴だから,ミ○ハウスとかの子供用ブランドで,
高くても,ちゃんと子供の足を守ってくれそうな靴を選んで履かせるって,
あれほどトメに言っておいたのに,勝手にこんな安物買ってくるんじゃねーよ。
まあ,砂場や泥遊びの時に履かせてやってもいいけどw
トメは一時が万事この調子で,頼んでもいないのに安物を買って押しつけてくる。
お宮参りの着物(ナイロン製)とか,1000円のメリーとか,
中古屋で2000円で買ってきたベビーカー(すぐ壊れた)とか…etc
多分悪気はないンだと思う。
元々ケチな性分だと思うのだが,上記のような安物を「買ってやった」と恩着せるのがまたむかつく。
それなら1000円でいいから金でくれwと思ってしまう。
0968名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 19:09:23ID:MVAeoa1q別にイラナイが、激安服もそれこそ沢山イヤゲされ持っているのだが、
トメに物なんか貰いたくないよね。
0969名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 20:04:08ID:73ms4QlO>安い服はお買い得さを自慢しながらイヤゲされ、
ウチのトメと同じだw 上記の靴の時も,安物靴のお買い得さ加減を小一時間…orz
ほんとに勘弁です。
0970名無しの心子知らず
2008/05/26(月) 21:58:47ID:H1M+Q85D普通は取って渡すもんだと思うんだがビックリした
0971名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 05:50:28ID:DcIoaVz/「風邪を引かすな」と言われるのが辛い。
幼稚園児にそんな要求は無理だっつうの!
風邪引いたら、引いたで
「熱は何度だ?」「医者へついていってやる」「薬はちゃんと飲んだか?」
質問攻め。
ウザイので「大丈夫です大丈夫です」言ってスルーしていたら
挙句の果てには「油断するな!」ときたもんだ。
子供が体調を崩して辛そうにしていたら、私だって辛いさ。
だけど、あえて子供の前ではニコニコと何でもないように看病しているんだよ。
油断なんてしてないし、軽く考えているわけじゃない。
気持ちは分かるが、逆に「子供は風邪を引く度に強くなっていくのよ〜」
くらいのことを言って、どーんと構えてくれないだろうか。
奴らには無理な要求なのか?
「今夜が勝負よ!」てなんだそれ。
0972名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 07:54:43ID:/Ka+POPM私なら「これこれこういう処置をしましたがこれ以上何をしろと?」
「私が眉間に皺寄せて子供を不安がらせれば風邪が早く治るんですか?」
「風邪は原因となる菌やウィルスが原因で発症するんですよ。
絶対に風邪引かせない為には無菌室にでも隔離しなきゃいけませんが
ウトメさんが子供に無菌室に閉じこもっているように説得してください。
あ、無菌室も増築してください」
「(もし子供が戻したら)ウトメさんこれの処理お願いします」とか
言っちまいそうだ。
でも我慢の限界がきたら「うるさい」の一言だな。
0973名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 08:27:30ID:1iMuDKgkうちのトメも同様。
トメの場合は、子が小さい時病弱で苦労したそうなので、心配なのはわからなくもないが…。
正面衝突したり逃げるより、ちゃんとこれこれ対策をしていますと説明した方がいいよ。
うるさかったら、医者に指示を受けて対応してます。って説明する。(受けてなくても)→これは年寄りには効果あり。
後は旦那にフォローしてもらえば。
0974名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 11:04:32ID:DcIoaVz/責められているように感じてしまう。
「孫子ちゃんの腕にある赤いのは蚊?!どこで!?ムヒはちゃんとぬったの!?」
と小難しい顔して、まくしたてられたり、
赤をベビーベッドに寝かせる時に、赤の足が柵に少しかすった。
それを見ていたトメが
「柵に当たった!柵に!今度から柵は下げてからベッドに置きましょう!」
とか。
あ〜もう!うるさいったらありゃしない。
言われる度に気にして、腹立てて、
言い返して、でも言い返されて、
さらに腹立って、夫婦喧嘩までして、本当バカみたいだ。
何を言われても動じない鉄の心が欲しい。
どうすれば手に入るんだ!
0975名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 11:28:07ID:NSUXxyG9「あら、全然体重増えてないじゃないの!」
と言う。
「孫ちゃんの今夜のメニューは何?」
と、聞かれ、毎回私の答えはBFと答える
「またBFだなんて可哀相!だから体重増えないのよ!」
もうほっといてくれよ…
他にも一緒に出掛けてると、他所様の赤さん見かけては
「顔でかくてかわいくない」だの「抱っこ紐似合わない」だのうるさい。
もうかかわりたくないから旦那にしばらく義実家へ行かないと伝えた。
0977名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 17:14:23ID:yhJNob8P医者に指示されたと説明しても、それを否定し
持論をふりかざすうちのトメはどうしたら…orz
子供が生まれるまでは良トメだと思ってたのになぁ('A`)
旦那が私の味方して「無理に行かなくていい」と
言ってくれるのがせめてもの救い。
0978名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 17:43:26ID:v29/3k0R医療従事者ならではの育児アドバイスを押し付けてくるのがウザい
でも5年も前に辞めているし、別に小児科で働いていたわけでもないので検討違いが多い
遠方から来ているのでどっかで休憩とかしているはずなのに家に来ても手も洗おうとしなかったり
私が母乳だからコーヒー飲みたくないって言ってるのに来るたびにまだ飲まないの?気にしすぎと何度も言ったり
早く番茶とかほうじ茶飲ませなさいよとうるさかったり
ひものスタイ買って来たり。
ポリオまだ受けてないの!!!三種混合なんて普通後でしょ!だと。
さすがにこれはひどいと思って
ポリオは予防接種以外から感染は日本ではないようですが、三種混合のほうは感染の危険がありますので先にしてるんです・・・
と理詰めで教えても、今時三種混合の感染なんかないでしょうと鼻で笑われた
今日ちょうどyahooのトップニュースに大人の百日ぜき増加のニュースが出ていたのでメールで教えてやろうと思う。
0979名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 18:11:45ID:QsZ86qd40980名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 18:25:04ID:V5BwVrtmやたらと薬に詳しいし、何かで病院にかかろうとすると「○○病院が良いよ!!」等
口を挟まずにいられない。
常備薬もトメが管理していて、トメに言わないと薬をもらえないのが面倒。
風邪薬なんかは自分で買いに行った方が手っ取り早い。
トメに言えば「ん〜・・・飲まないで様子見て大丈夫よ」とか言われるし。
医者でもないのに。
赤さんの予防接種やら検診やら日時をやたら知りたがるけど、どうせ今現在は公務員の
トメは同伴なんて出来ないのに何で知りたがるんだろう。
0981名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 19:04:09ID:v29/3k0R医療の知識なんてたいしてないくせに医療従事者きどりなのがうざいんですよね・・・
何かにつけて、これでも研修したんだからわかると言うんだけれど、はあ?っていうのが多い
BCGの跡がちょっと膿んでるんだけれど、今すぐ医者に連れて行けとか・・・いやこれ普通ですけど
980さんとこのトメ同様、一般人より薬などの知識がある分厄介なのかも
うちの赤湿疹がひどくて弱いステロイド剤出してもらってるだけど
まだ湿疹があるのでもっと強い薬出してもらえだって
これ以上強いステロイド剤なんて乳児には塗りませんよっていったら
昔はどうたらこうたらってぶつぶつ言う
本当医者でもないのに口出さないでほしい
でも今は目の前の魔法の箱があるからずいぶん楽かも
ろくでもないアドバイス間に受けずにすむし、グチも聞いてもらえるもの
0982名無しの心子知らず
2008/05/27(火) 23:47:28ID:fDcjvkDkうちの掛かり付け医も、
「今はポリオは日本にない病気だから、スケジュール組めなかったら、次回に回してもいい」
と言ってたよ。
つーか、理由とか言ったって、どうせ信じてもらえないんだから、
「医者と相談して予定決めてますから」
でいいとオモ。
詳しく理由とかスケジュールとか、教える必要ないよ。
トメは部外者なんだから。
関係者だけがわかってれば、いい話!という姿勢を貫いたほうがいい。
なんか舐められてる気がする。
0983名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 00:20:10ID:/IYqymFC医者の言うこと聞くななんて、何様なんだろうね。
つ「じゃ、オカアサンも、病気になっても病院に行って、
医者の言うこと聞くなんて、やめてくださいね」
0984名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 06:10:39ID:H+fDknWO先日、2歳の長女が熱性けいれんを1日に2回おこして一時的に呼吸停止したため、2週間私も付添い入院しました。
気管支送還は直ぐに外れましたが、点滴や酸素マスクをつけてぐったり横たわる娘の姿は辛いものがありました。
幸い検査結果も特に問題が無く、直ぐに元気になったのですが、けいれん止めの薬を半年〜数年服用しながら
通院・検査して様子を見ることになりました。
医者に血縁者の中で熱性痙攣経験者がいないか訪ねられたので、トメに旦那は熱性痙攣の経験があった聞きました。
結局、娘の血縁の中では私だけが熱性痙攣経験者でした。どうやら遺伝的な要素もあるそうです。
ただの熱性痙攣なら多くの人も経験があるし、薬で抑えられるなら安心かなと少しホッとしました。
しかし、それを聞いたトメが「もう嫁子に可愛い孫は任せられない。このままじゃ薬漬けで殺される。私達が育てる。」と。
確かに、痙攣を起こしやすい体質になってしまったのは私の遺伝のせいだと思います。非常に責任を感じています。
小さな子が常時薬を飲むことも、決して身体に良い事ではないことも分かります。
けど、例え腐っても母親だと思ってるので、当たり前ですがトメに娘を渡す気はありません。
旦那も「誰も悪くない。気にするな」と言い、トメを〆てくれてはいますが、その内拉致されそうな勢いで怖いです。
気にする必要はないのは分かってるんだけど、娘があんな目にあったのは私のせいだというトメの言葉がずっと頭から
離れなくて、且つ、拉致されそうな恐怖もあってか、なんか悶々して眠れなくて。
けど、今ここで吐き出したから、気持ち切り替えて頑張ろう。
長文・乱文すみませんでした。
0985名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 07:41:57ID:2S3lmMTc世の中、色んな病気があります。
子供の病気のたびに、ババアが母親から子供を取り上げるのが当たり前なら
子を育てる資格のある母はいなくなります。
「熱性痙攣くらい(ごめん、もちろん大変だけどあえて)で騒いでいたら子育ては出来ません。
心配される気持ちはよく分かりますけど、冗談にしても仰ることがちょっと度が過ぎてますね。
私も余計なイライラは避けたいので、少し距離を置かせていただきます。」
堂々と言ってやりましょう。
子供なんて病気のデパートみたいなもん。
お嬢さんを産んで今まで育ててきたのは貴方なんだから、もっと自信を持って。
お嬢さんお大事にね。
0986名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 08:13:08ID:mXBSXmH0子供はどれだけ大変な思いをしても、お母さんが傍にいてくれるのが一番安心するよ。
いくら祖母でも他人。母親の代わりはできないよ。
トメは何を勘違いしてるんだろうね?
可愛い孫なら、自分が口出してどうにか出来る問題じゃないと想像できないんだろうか?
0987名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 08:18:31ID:Y5iUdijlじゃあ、血縁にアトピー持ちと心臓病持ちがいて
血液の遺伝病保因者と知らずに出産して遺伝させておまけに
発達障害児として子供を産んだ私は鬼畜母という事になるなw
薬は必要だから処方されてるんであって、誰が必要もない薬なんか
子供に飲ませるかっての。
頭煮えてるのはトメの方だ。
もしトメが突撃してきたら、トメを殺っちまう勢いでお子さんを
守ってあげて。
そのぐらいされても仕方ないくらいひどい事をトメはしてるから。
普段から防犯ブザーを持ち歩き、外出は人目の多いところを選び、
家では施錠を怠らない。
電話やメールがうるさかったら着信拒否すればいい。
あと、子供の病気について母親がいちいち自分を責めてたら
きりがないから。
そんなイジイジした母を、子供が見てどう思うだろう?
お子さんと笑って楽しく暮らした方が絶対いいし、トメを撃退する
パワーも湧いてくるよ。
0988名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 09:16:16ID:wu2tkSIEセレプト?初めて聞いたw
レ セ プ ト で す よ
セレプトねぇ・・・w
そんなこと私の職場で言えば時が止まるなw
・・・はははw
0989名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 09:29:32ID:KwidQVqq旦那も「誰も悪くない。気にするな」
↑
あんたのかーちゃんが一番悪いよ
0990名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 09:54:19ID:ZUGoE30Fもし旦那が熱性けいれんの経験者だったとしても、
そのトメは黙ってそうな気がする。
電信柱の長いのも、郵便ポストが赤いのも、
ハイハイみんな嫁子のせいですよ〜と笑っておけばいいさ。
0991名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 10:08:22ID:Pan+MtoY拉致されたら警察に通報すればいいよ。
そもそも奪われたら取り返さないとね。
しかも娘さんの場合、薬を飲まずにいるほうが命に危険が及ぶと思うし。
アフォトメの言うことなんかムシムシ。
>>988
あ、ごめん。打ち間違い。
0992名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 12:12:38ID:4D5QP2oD打ち間違いだと誰もが思うだろう中、
揚げ足取った上に嫌味までとは。
0993名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 12:20:14ID:gAA5XOkd2ちゃんでタイプミスや変換ミスの指摘しても笑われるだけなのに。
0994名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 12:39:53ID:nEIL+hJKだいたいトメの「かわいい孫を任せられない」って何様?
孫は自分のもんで、嫁はその孫の養育係りってか。そんなわけない。
世のトメのあらゆる奇行の中でこういう部分が一番虫唾が走る。
うちのトメも言うよ「かぜひかせないであげてね」「大事に育ててちょうだい」あんたのもんじゃないですから。
0995名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 13:17:17ID:GBqzw1cNhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211948200/
0996名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 14:01:12ID:YvM+R0ckトメは無意識なのだろうけど、ことあるごとに
『未熟で不出来なヨメにアタシの大事な孫を 見させてやってる 』
という心理が垣間見える。むかつく。
0997名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 14:42:56ID:H+fDknWOたくさんのレスありがとうございます。
なかなか全てを吐き出す場所がなくて、かと言って自分ひとりでは割り切ることもできなかったので、
ここでたくさんの言葉を頂き、背中を押してもらった感じがして、自信を取り戻せました。
熱性痙攣なら多くの人も経験があるし、医者が処方した薬で抑えられるならとりあえず安心ですね。
トメの言うことは受け流しておいて、危険な場合はそれ相応の対応を考えます。
せっかく娘も元気なんだし、私も元気にならないとトメとも戦えないから頑張ります。
悩みを聞いてくださって、丁寧なレスまで頂いて本当にありがとうございます。
0998名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 14:50:58ID:ugM/LWGt孫のけいれんが怖くて仕方が無いトメは、
子が熱を出す度に
「座薬!時間の間隔は気にしなくてもいいからとにかく座薬を!」
とピリピリする。
「嫁子ちゃん絶対に痙攣を起こさせないでね」と言われる。
起こさせるな、と言われても…。
そりゃ私だって痙攣はさけたいよ。
だけど、あれって体質なんだよね?
バスに酔う人にバスの中で酔うなと言っているようなものだと思うんだが。
医者が言っていたけれど、
親が痙攣経験者だと、たいてい子供もその体質を受け継いで痙攣を起こすものらしい。
私含め、私の兄弟全員、旦那含め、旦那の姉弟全員、コトメ子達、
みんな痙攣経験者だorz
こんだけ経験者がいれば、
まだ風邪を引いたことのない2番目、3番目の下の子達もきっと痙攣を起こすんだろうな。
と〜め〜!
気持ちは分かるけれど、プレッシャーをかけないで欲しい。
0999名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 14:53:54ID:ZUGoE30F>親が痙攣経験者だと、たいてい子供もその体質を受け継いで痙攣を起こすものらしい。
そうとも限らん。
うちは実母と姉と姉の子が熱性けいれん持ちだけど、
私と私の子は起こしたことない。
1000名無しの心子知らず
2008/05/28(水) 14:55:37ID:ZLB/TQ3110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。