勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
2005/11/02(水) 19:12:37ID:utb9HDMb次スレは970さんたててください
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127538280/
前々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123722032/
0002名無しの心子知らず
2005/11/02(水) 19:31:23ID:s1B4kfVy( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ 高田社長が2getだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \ >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
/ / ヽ ヽ >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
ト-< |_/'.'.┐ >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
. >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
. >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
. >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
0003名無しの心子知らず
2005/11/02(水) 21:46:16ID:TDnPwqIU|・ω・`)
|о乙о
|─-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧ ∧
|( ・ω・`)
|о ヾ コトッ
|─-u' 乙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| サッ
|ミ
| 乙
0005名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 00:38:46ID:mevdmrtQとりあえずアゲ
0006名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 00:57:52ID:UFrfIy0Y0007名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 07:21:42ID:4RpWA4f6こっちですよね。あげ。
0008名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 09:02:43ID:3VDYooFaスレ立て時間はほぼ変わりませんが
レスの伸びがこちらのほうが遅いようですので
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130926358/
に移動をお願い致します
0009名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 09:17:42ID:5TtLzd1k私も早生まれ(3月23日生まれ)だったので4月〜12月生まれくらいのママたちに馬鹿扱いされたり
そのママたちの子供にいじめられたりしたよ(小学校低学年までだけど)。
「○○ちゃんは馬鹿だし、のろまねー。うちの子は賢いし〜(ry」って言われ続けた。
幼稚園くらいだったら4月生まれと3月生まれじゃ1年違うようなものだし、成長が遅いのは
あたりまえだとは思うのだが。
成長するにつれそんな差はなくなってきて、中学くらいになり学力の差が出てきたら今度は
「○○ちゃんのママ、よっぽど悔しかったのねープ」と言われだした。
子供の頃は、近所の友達にはいじめられるし、遊び相手居ないしで母にいじめるママたちと
仲良くしてよ!!と言ったりしてたけど、今なら言える。
母は間違ってなかった。ありがとう。
0011名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 14:14:47ID:VryZ3aHRスレ立て時間が早い方が優先では?
伸びが早い方優先なんて、コピペ荒らしで200くらいまでにしたら
こっちが優先なのか?って事になっちゃうよ。
いくらでも嫌がらせで何とかなる前例は作らない方がいいと思う
けどな。
0012名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 14:36:37ID:UFrfIy0Y向こうもチェックしてますがね。
0013名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 15:49:00ID:0OX7xfYq0014名無しの心子知らず
2005/11/03(木) 15:51:50ID:FbrkqWF20015名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 00:01:44ID:X5E0iCpd0016名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 00:01:52ID:Z+hZShI7いつもいつも「あ、私がやってあげるよ」「これ持ってるからあげようか?」等と
調子のいいことを言いつつ9割くらいは忘れるか都合が悪くなったとかでドタキャン
するママ知り合い。
もう慣れたのでそのママが言ったことはアテにせず自分でやる。
だからそのことで迷惑かかっていることはないのですが(不愉快ではありますが)
人前で「わたしが○○してあげるのー」と言って賛美を得ようとするのでモニョー。
ついにこの前「そういうことは し て あ げ て か ら 言おうよ。そしたら大分
言えなくなっちゃうけどね。」と言ってしまった。
言った後でDQN返しだと思って「あ、ごめん、言い過ぎた?」と謝り、一応その場
は微妙な空気のままおひらき。
その後2〜3日モヤモヤしていたのだけれど、周りで聞いていたママ達もウンザリ
していたらしく私の発言にGJをくれ、そのママも「そういえばそうだねー、ごめん
ね」と言ってきたので今はスカー。
0017名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 00:38:54ID:46l7+KsI結局そのママの為になったんじゃないかな?
0018名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 00:51:55ID:YGEEidK016さんも口だけママンも周りもみんな上手くいったみたいでGJ!
相手にも言ってよかった、ってこのスレでも滅多にないよね。
0019名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 01:21:27ID:w0O3xVeLGJ!
0022名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 10:23:29ID:6ZQapHxy0023前スレ935コピペ
2005/11/04(金) 10:59:08ID:adTwKLlC今日は、仲良しママ達が、何も言わず、ランチとカラオケに誘ってくれ、嬉しかった。
昨夜、旦那に話をしたら今日、帰宅後、Α宅に行きΑの旦那さんに話をしに行きました。
旦那が帰宅してから一時間後、Α夫婦が手土産持って、うちに来て、私に謝罪してくれたまでは、良かったのですが、意地悪ママ、謝るのが嫌だったのか逆切れされました。
「文句あるなら言って下さい」と!私は「メチャクチャにしたいし殴りたいわ」と本音で言いました。
そしたら「殴れば?」って言った。はぁ?と、思った瞬間、Α旦那が意地悪ママをビンタしました。
驚いた。私は素直に殴ろうと思ってた矢先だったから目が点。うちの旦那は気が小さいからビビッテタ。
Α旦那はオクに「心が汚い、醜い奴だなぁ〜」と言い私達には、「本当に、すいません。二度と、ご迷惑になるような事は致しません」と言い帰られました。
私も本性炸裂し、暴言も吐いても足りないくらい吐きました。最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
で、うちの旦那、手土産貰ったまま、「お前と気持ちは一緒だけど、マジ殴ってボコボコにするかと焦った」と言われた。
私も旦那に「あんたが気が小さいだけよ。」と、言い返したら、呑気に笑ってました。
手土産は、その後、私が相手の玄関先に置きに行きました。
何年間振りに切れました。
三匹の子ブタちゃん達は、私の実家に泊まりに行ったし、明日は、いつもより笑顔で「おかえり!」と言ってあげたいです。
0024コピペ
2005/11/04(金) 11:01:39ID:adTwKLlC朝、自宅に電話が…長男の担任でした。
昨日、ママ友とランチとカラオケ行ったけど、ママ友達何も言わなかった理由分かりました。
私に内緒で先生に連絡してくれたみたいで、先生にも「私達の事は内緒で」と、お願いしたいみたいです。担任は、逆に、ママ友達が心配して居たのを教えてくれました。
明日、長男、長女の担任と私で、「話しましょう」と言われ、学校に行きます。
ただ、うちの子は、ともかくママ友の子達も昨日Αさんの子、無視してたらしいです。
ママ友達の子供には関係ないけれど、「これから先、何言われるか分からないから、子供も仲良くなって欲しくない」と担任に話したそうです。
明日はママ友達に「ありがとう。」言います。が、Αの子を、ママ友達の子が無視するのは良くないですよね!?
その辺は、ママ友達に何と言ったらいいでしょうか?
良い言葉が見つかりません。
正直、ママ友の子達は、長男を守ってくれてるのだと思います。
0025コピペ
2005/11/04(金) 11:03:17ID:adTwKLlC>>44
大事なところで助詞が抜けるなw
「何も言わずにカラオケに行ってくれたママ友は実は秘密裏に担任教師に相談していた。
相談したことを44には内緒にする前提だったが担任はむしろそれを気遣って44に相談内容を教えた。
一方44の3人の子およびママ友の子たちはAさんの子を無視している。
ママ友達に心配してくれた件相談してくれた件の感謝はしたいが、親同士の話と
子同士の話は別。ママ友の子たちがいくら長男を守るつもりでもその方法が無視であっては
よくないのでその旨伝えたい。どう言ったらいいか」
ということだよね。途中の「これから先、何言われるかわからないから」云々は誰が担任に
話したんだろう?
0026コピペおしまい。
2005/11/04(金) 11:04:40ID:adTwKLlCママ友達が担任に「Aの子と付き合ってたら何を言われるかわかったもんじゃない」
というようなことを言ったのでは?
47 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/11/04(金) 00:43:17 ID:RbRuBTiX
>>45-46
そうです。
頭の中が混乱していて、めちゃくちゃになってしまいました。
長男より、長女が気にしてます。「みんなに知られたくない。」と私の母に言ったらしく、母も心配しているます。
また変な書き方してるかも知れません。
m(__)m
0027名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 12:30:00ID:oLXbgOxZ0028名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 12:54:40ID:91x0exjQでも、今回のことでは影で動いてくれたママ達に意見するのはどうかなぁ?
ママ友達の子が無視したりするのは
また別の問題のような気がするんだけどな。
44としてはここでいったん線を引いたほうがいいような気がするけど・・
余計に動かない方がいいと思います。
0030名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:05:17ID:R4fcnlnw一番いいのは、自分の子がAの子を無視するのをやめさせる事だよ。
当事者同士が和解すれば、周りもそれに従う事になる。
当事者同士が無視しあったままだと、周りもひきずられる。
子供同士で、しかも毎日同じクラスで顔をあわせるなら、
和解しないとやっていけないです。
本当は、相手の親が頭下げに来た時点で、和解するべきだった。
罵倒のかぎりをつくすなんて、やってる場合ではなかった。
(あなたの気がすむだけで、何の解決にもならない)
特別に仲良くしろとは言わないけど「うちの子はともかく」と書いてるのが気になる。
問題を大きくすればするほど、事の経緯をクラス全体に知られる事にもなりかねないよ。
0031名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:27:34ID:iM0WmG5S向こうが逆切れする時点で「和解」は無いでしょう。
相手の旦那さんが常識ある人だったから、妻を引きずってきただけで。
0032名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:28:56ID:OjgHfJQ6>相手の親が頭下げに来た時点で、和解するべきだった。
でもAは謝ってないじゃん。逆ギレしてケンカ吹っかけてきてるし。
0033名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:38:41ID:W/3HMPuY見逃した時点でまあいいかと思ったけどこれだけ事後報告があると
気になってしまって…。
0034名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:40:49ID:ZjkLAgeU935 :名無しの心子知らず :2005/11/01(火) 23:27:43 ID:hkkYqQ0V
私、子三人居ます。長男、長女、次男。
下二人、旦那の連れ子。
本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
今日は、公園に三匹の子ブタ迎えに行ったら、意地悪ママが私がママ母だって風のたよりに聞いたらしく
子の前で「○○さんって、下の二人、旦那の連れ子だったの?大変ねぇ〜 実際、下の二人可愛くないでしょう?」と子の居る前で言ってきた。
長男、長女は知ってるけど次男は、全く知らないから、私も子も唖然としました。子に先に帰宅するように言い、そのママには
「人には言って言い事悪い事がある。あなただって、旦那以外の男と腕くんで歩いてたでしょう? 旦那に言うわよ。脅しじゃないから!」って言い返した。
確かに うちの家族がギクシャクしようと、あなたには関係ないと思うけど、あなたの家庭がどうなろうと 私には関係ないと思った。
私って、本当、意地悪だっ!!
子供の前で言うなんて、絶対許せない。許さない。
くやしい!
そして>>23からのコピペに続くと・・・
0035名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:42:34ID:ZjkLAgeU気が合うねw
0036名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:44:13ID:CdqMXy0Z939 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/11/01(火) 23:40:48 ID:hkkYqQ0V
>>936
ありがとうです。
DQNするつもりは無いけどママには「あなたと二度と会話することは無いわ」と帰って来ました。
再婚して四年、娘は当時四歳だったので知ってます。 次男は当時一歳だったので時が来たら話すつもりで居たんです。
凄く悲しい。
次男は、何も言わず、普段と同じ、長男、長女が帰宅してから慰めてくれました。
意地悪ママになんか負けてたら育児なんて出来ないですね。
0037名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 14:47:42ID:WDxdRsWq事が事だよ、
「ごめんなさい」「いいですよ」で済む話じゃない。
子の立場だったら、すぐ和解しちゃうお母さんより、
怒り狂ってくれたお母さんのほうに救われる、多分。
自分が継子だという爆弾を落とされて、
子がものすごく混乱している時に、
お母さんが落ち着き払って和解してたら、傷つかないかな?
0038名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 15:01:21ID:W/3HMPuYありがとうございました!そして935さんにも嫌な話を
再度要求してしまったみたいですみません…。
0039名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 15:01:51ID:R4fcnlnwだから思い切り切れることができたわけだけど。
子供にとって一番いいのは、この問題をいつまでも引きずらないこと。
0040名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 15:18:47ID:nyF+wiBP44さんのママ友達は、なんで本人に内緒で担任に連絡しちゃったのかな?って。
友達だから心配してってのは解かるけど、でもそんな44さんのプライベートな事を
本人に内緒で担任に連絡→自分たちのことは内緒でってちょっと・・・
担任が連絡くれなかったら解かんなかった訳だし。
娘さんも「周りに知られたくない」って思ってる訳で・・・
私なら気持ちの整理がついてから自分で担任の先生に言いたいなって思ったから・・・
まあ44さんが「ありがとう」って思ってるのならいいんだけどね
> 子供にとって一番いいのは、この問題をいつまでも引きずらない事
すごく同意です。
0041名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 15:28:42ID:iM0WmG5S逆切れA子ママが、報復に娘になにか吹き込んで、広めたりした時に
先生が対処できるようにかなと思ったけど。
>本当に三人共可愛くて仕方ないし平等にしてる。
>自分で言うのも変だけど、旦那やトメ、友達先生にも言われる。
これ読んで、先生にも伝えてたと取ってた。
0042名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 16:02:45ID:v74kRrsnこの先、先回りして色々周りをうろつかれると、すごい嫌・・・
つまりは、44は利用されたんだよね。
ママ友の子供が縁を切る材料にされた。
でも、その理由はママ友じゃなくて、44さんになってるし。
それに、再婚とかって学校の先生は知らない事でしょ?
あえて言ってどうするんだろ。
44さんの行く先で、「あの人再婚だけど差別しちゃダメよ!」とか
見当違いのこと言いそう。
0043名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 16:14:44ID:ZjkLAgeUもしも再婚時に長男が小学校に入ってる状況なら、再婚することは
伝えるんじゃないの?結婚しても同じ小学校に通ってる場合のみだけど。
確かにママ友は変だよね。
>「これから先、何言われるか分からないから、子供も仲良くなって欲しくない」
>と担任に話したそうです。
こんな事まともな親なら言えないと思う。そして、そのことはいったい誰から
935さんに伝わったんだろう?担任が話したのだとしたら、口が軽すぎる。
昨日の朝担任から電話があった後、ママ友に電話で確認したのか?
そう言えば木曜って祝日だね。それほど心配してたってことは
いい先生なのかしら…
0044名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 16:37:24ID:WgyCeaYVやっぱり、長引かせるのはよくないと思う。
大人の世界ならいざしらず、小学校のクラスの中で
「あの子(Aちゃん)のお母さんが、○○ちゃんのお母さんに
ひどいことを言ったから」
という理由で、そのクラスメイトまでが
いつまでもAちゃんに対して偏見を持ち続けて、関わりを持とうと
しないのは、やはりいけないと思う。
原因の当事者でないAちゃん、それと、同じく当事者でない周りの子たち。
935さんのお子さんたちの心のケアは本当に大事だし、
とてもかわいそうなことをしたと思うけど、
友達までよってたかってAちゃんを無視するのはおかしいよね。
これは935さんが諌める問題でもなんでもなく、
結局周りの親切ママさんたちは、ちょっとトラブルに対して
わくわくしているのでは?なんて思ってしまう。
表面上は心配しているみたいだけどね。
心が狭くてスマソ。
0045名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 17:08:41ID:nyF+wiBP思える。
やっぱ連絡するにしても44さんに一言あるのが当然だと思う。
親切のつもりでも結局は、「自分の子も何か言われたら・・・」とか言ってるし。
なんでママ友の子は、無視したのかな。子供にまで事情を話したわけじゃないだろうから
親が「あの子とはなしちゃダメ」って言ったのかな?
だとしたらAの子供は理由もわからず無視されちゃってるんだよね・・・
子供は悪くないのにね。どうしたらいいんだろうね・・・
0046名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 17:13:07ID:v74kRrsn「貴方の事○○が好きって言ってるんだけど・・・つきあってあげないの?」
って勝手に言う人いるよね。
迷惑だって言うと
「好意なのに!」
って逆切れするタイプ。あれね。
0047名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 17:32:36ID:sYU/qejzどこか他に移動するとか(なんだろうカチムカあたり?)にしないとこれだけで1スレ
消費しそうな…んなこたないか。
0048名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 17:58:02ID:vRhawXWo935=44さんも、ママ友も、意地悪ママも、あまりかかわりあいになりたくない。
0049名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:05:40ID:KkjZi/P50050名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:30:40ID:6VbQtniK>最後は、「次は無いぞっ、覚悟しろよ!訴えてやる!」と叫びました
この暴言がちょっとモニョる。44さんの本性が伺えるし、意地悪ママと同じような匂いを
感じるんだよね。
今回は44さんじゃなく、意地悪ママを殴った旦那がGJ!
0051名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:41:23ID:Gynapf2G同じような事を感じて「元ヤン臭がする」と発言して、袋叩きにあった私がきましたよっとw
0052名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:44:11ID:PaaGPPDG0053名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:44:34ID:Cc4QXs2o私はOKだと思う。
だってAママが反省してなかったんでしょ?
だったら、これぐらい釘さしとかないと、
また同じ事されちゃうかも・・・って思うよ
0054名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 18:52:13ID:OjgHfJQ6Aみたいな女は「ねえねえ知ってる?」ってさも自分は悪気のないようなふりして
悪口をひろめるタイプの女だと思うから。
ふっといクギ刺しといた方がいいよ。
0055名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:18:04ID:Gn+Hp2ePバスに乗るとき泣いていた。
普段からボーっとして、何をするにもワンテンポ遅れて、「鈍い」と評判のK君だけ泣いていなかった。
その母親が「うちのコ、他の子が泣いてるのにぜ〜んぜん泣いてない!
K君えらい、えらい。他のみんな泣いてたね」と大声で言うもんで、他の年少児の母親はムッとして沈黙。
私が「K君、感じてないだけじゃない?」って言った。
母親は「か、か、感じて…?ぁぁぁ・・・(溜息)」と黙り込んだ。
「ちょっと言い過ぎたかな?」と思ったけど、その後一切ムカツク発言がなくなった。
0056名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:24:07ID:1bBVKVePオマイの方がどうかと思うが。
0057名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:24:43ID:u7cS44fM華麗にスルーすれば済んだ話だと思う。
0058名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:33:58ID:Gn+Hp2eP1度だけなら私も黙ってたんだけど、3週間くらい毎日言ってしつこ過ぎたので。
バス停の帰り道でもずっと「誰誰がどうやって泣いてた」とかの話題ばかりだったし。
0060名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:38:34ID:NI3itD7vその母親、自分の子が「鈍い」事をものすごく気にしてる人なんでないの?
「泣いてない、えらい」発言も、コンプレックスの裏返しと言うか自分に言い聞かせというか何というか。
その母親の言い方は確かにやな感じではあるし
今回以外にもその母親に関していろいろあっての「感じてない」発言なんだろうけど。
うちのが小さい頃はボーっとしてて鈍い子で、その頃は泣いて寂しがる子がうらやましかったよ。
これがこの子の個性だ、あるいはゆっくりなんだ と思って、肯定的に捉えるようにはしてたけど
何も感じてないんじゃないかと時々ひどく心配になったりもしたよ。
0062名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 19:54:33ID:7zPxMvX1ムッとしてたのは、あなただけだと思うが。
あなたの子ども、泣くような感受性の強い子で
良かったんじゃないの?とにかく、余計な事
言わないの。周囲のママの反応がなかったのは、あなたの
発言に引いたからだよ。わかるか?
あなたことそ「感じてない」んだよ。
0064名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 20:10:13ID:DRq+Xdmn0065名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 20:23:01ID:WgyCeaYVそんな評判嫌だ。orz
最近は思いやりのない話が多いなあ…。
そんなのでスカッとできるって、ちょっと寂しいよ。
0066名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 20:34:16ID:6shC4BAt周りに評判なんだろうなぁ・・・orz
0067名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 20:47:34ID:jg55wr4Xうちもだよ。なーに大人になったらきっと笑い話さ。ハハハ…
0068名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 20:55:52ID:jtR6OnmI心配すんな。
うちの子も小さい時はそうだったが、消防の今ではウサギと亀のまさしく亀さんで、
コツコツ丁寧に勉強もちゃんとするので、優等生ですよ。
芽が出てくるのはこれからよ!
0069名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 21:59:28ID:SHx62PdO気にシナイ。家の旦那がまさしくK君だw
ボヘーっとした鈍い幼児、小学生だったけど(幼馴染だから知ってるし旦那親もそう言っていた)
大人になってみれば「落ち着いた、じっくり考えることの出来る」人間になったぞw
粘り強さも持ち合わせてるようだ。競争とかには向かないと本人も自覚しているので
研究職(公務員)になった。
大黒柱としてものすごく頼もしいぞ。
私は正反対で、興味があれば飛びつきすぐ飽きるという性格なんですがねorz
0070名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 22:32:45ID:lLo903NF「K君えらい、えらい」程度ならスルーするが。
あとこちらに同意を求められても(うちの子泣かなくてえらいでしょ等)同じこと言うな。
自分の子供を褒めてあげたいだけなら、大声で言うことでもないと思うし。
家に帰ってから「今日も泣かなくてえらかったね。」でもありだと思う。
なんにせよ、あまりしつこいとイライラするよ。
0071名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 22:39:42ID:WBqICqyxいい方ってモンがあると思う。
だってその母親の言い方がイヤミなだけでK君は悪くないもん。
母親への意趣返しにK君を蔑んでる発言だからヌカッとするんでしょ。
「泣かないことがそんなにえらいことなの?」位ならまだしも
「感じてないだけじゃない?」は酷すぎる。
0072名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 22:53:04ID:Z+hZShI73週間でもフーンくらいしか思わないな。
「私たちに言うんじゃなくてK君に言ったら?ちょっとしつこいよ」
とかだったらどうだろう。
0073名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 23:13:16ID:2oFqa1Oi泣きもせずに明るく楽しくバスに乗り込んでいた才気煥発な息子を持つ私が来ましたよw
55の周りは結局みんな類友。
0074名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 23:20:34ID:lLo903NF>>71
そうか。言い方か。
嫌な思いをしたからといって、同じ思いをさせていいはずないもんね。
すっごく反省。
でも、その場になったらわたしのことだから「感じてないだけ」と言ってしまいそう。(嫌だけども)
言う前に一呼吸置いて、言葉を選ぶよう気をつけようと思います。
0075名無しの心子知らず
2005/11/04(金) 23:29:39ID:iPm2kkoh年少児ママたち毎朝子供が泣く事、結構気にしてたんでしょ?
なのに
>普段からボーっとして、何をするにもワンテンポ遅れて、「鈍い」と評判のK君
が泣かない上にK君ママがはしゃいでるからむかついたって事だよ。
なんつーの。見下してた奴に負けたみたいな感じw
だからキーってなっちゃったんでしょ。
K君ママも我が子がトロイの解ってんだよ。だから今回は嬉しかったんだよ。
生温かく見守ってやりゃーいいじゃん。
0076名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 00:10:23ID:SUVWf8zKA君のママは、自分の息子と自分が他のお母さん達に
見下されているということを、うすうす肌で感じてたんだろうね。
だから自分の息子だけができること(=皆が泣く中泣かずに出発)
もあることがわかって、見境なく喜んでしまったと。
>普段からボーっとして、何をするにもワンテンポ遅れて、「鈍い」と評判のK君
こういうときに本音がわかるね。
普段からおっとりとしていて、云々、なんとでも嫌みでない書き方だって
できるはずだもの。
0077名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 00:17:20ID:0x1y+wiR雑魚キャラだと思ってなめきっていたら
予想外のワザを繰り出してくるのでHPがレッドゾーンに。
ディフェンスのつもりで振り回した盾がクリティカルヒット。
大ダメージを与えることが出来たので舞い上がって報告。
…て感じで良いですか?
0079名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 00:41:04ID:Z6eoGqry>1度だけなら私も黙ってたんだけど、3週間くらい毎日言ってしつこ過ぎたので。
>バス停の帰り道でもずっと「誰誰がどうやって泣いてた」とかの話題ばかりだったし。
100歩ゆずって、自分の子どものことを毎日毎日ほめるのはまだしも
毎日余所の子がどやって泣いてたかなんて余計なお世話じゃん。
0080名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 01:06:59ID:biouCD86それ以上に55の発言がk君を思いきり見下した
嫌な書き方してて、嫌な性格なのを丸出しにしちゃってるから
いくら後だししてもそのフォローにならないよ。
やっぱり55みたいなママ達にずっと見下されてる感じを
ずっと感じててその反動でちゃった感じにしか
推測できんなあ>k君ママ
ていうかさ、角度をかえれば利点にもみえるものを
なんでも欠点にみようと人を貶めた見方しかできん人って
いるけどそういうの自覚してないんだろうかね?
55も少しは自覚できるといいね
0081名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 01:09:25ID:biouCD86嫌ないわれ方や受け止められ方されたら
やっぱり嫌だろう?>55さんよ。
貴方も子持ちなんだから、自分の子が差別されるような
事あったら凹むでしょ?見返したくもなると思うのよ。
どんな子も一長一短。月齢の差もあるし個性や性分の差がある
どれが悪いどれが劣ってるとかみないように
人を見下さないほうが精神衛生的にいいと思うよ。
0082名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 01:31:21ID:A/hzPS0Y0083名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 06:39:42ID:EaYMYzzjママの発言はお互いアレだと思うけど、子供には罪は無いって事で。
0084名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 08:45:17ID:8VaS1R4f「○○(私)って偉いよね!服装も子供に合った格好してるし、ちゃんとご飯も作ってるし、子供一番!って感じだしね(^O^)私もだけど他の皆は夜仕事してて親に預けっぱなしだし、ご飯も適当に済ます事のほうが多いし、○○が一番母親らしいよね!」
ときた。ハァ?と思い
「私は普通の事してるだけだよ。あなたは自分の育児に自信がないの?」と送信。
その後はメールが一切こなくなったけど、ある日そのママ友とデパートでばったり会った。前までそのママはギャル系みたいだったのに、ロンTにジーンズのオネカジみたいな格好になってて楽しそうに子供と買い物してた。
違った意味でスカッとした。
0086名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 09:30:21ID:+tSHb60KGJ!!
自信がなかったのは本当だったんだろうね。
ふっきれた感がイイ!
0087名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:25:53ID:VNMt6BrN最近変なのばっかり。
他人を見下すことしかできてない。
>>55
>>84
0088名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:32:04ID:vWkT6RqZまあ確かにね。
最近自分がよければいいのか…ってのが多いとオモ。
だけどここらでマシなのが来たら
GJ言いたい気もあった。
結果良ければすべてヨシかな、と思ってさ。
0089名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:33:19ID:MXhqO/oe0090名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:35:18ID:vWkT6RqZ>>84は見下すとは違うかなと思ってみたり。
ギャル系の服を軽蔑してるわけでもないんでしょ?
>「○○(私)って偉いよね!服装も子供に合った格好してるし
と言いながら、そうかな?と思う格好をしてたのを
本当に子どもに合った動きやすい格好になってた、って
いうことなのでは?
0091名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:43:06ID:IswPIqz6私なんて直接苦情を言いたい相手(子供の同級生の母)は、
母子家庭(但し同居男性あり)の上、精神科に通院していると
云う人です。だから直接苦情を言うのは躊躇われ、常に学校を
通してしか、苦情を伝えられないし、今まで私が学校を通して
お話ししたことに対しては、完全無視。当然懇談会にも出て
きやしない....
お花畑の住人相手言えてスカッと出来る言葉って無いモノか...
0092名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 10:59:31ID:4vJYqy+w見下す というのもよくわからん・・・・
見下すってどういうのをいうのか。
0093名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:08:48ID:ng5QOZAg子供と楽しそうに過ごしている様子を見て、
微笑ましい気持ちになったってことだよね?
0094名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:10:00ID:ng5QOZAg0096名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:18:27ID:EbxJ74jcこれだけのレス見て、改めてどう感じたのか
聞きたい。
0097名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:20:53ID:ng5QOZAg0099名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:34:30ID:Yzyv0dwK一体何にムカムカしてるのか書いてくれないと。
0100名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:35:06ID:4RfFgex9誰かお話してください。
0101名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:36:31ID:4RfFgex9別の意味でスカッとしました。
0102名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 11:40:29ID:5O1Hmqzz0104名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 12:27:22ID:A/hzPS0Yオネカジ、お姉カジュアルの事かと。
お姉系って言うあたり、84は相当若いんだろうねw
類似セレ(ブ)カジ(ュアル)
0110名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 14:38:44ID:Cm20OdtH禿げ同。
もう>>55がGJじゃなかったってだけでいいじゃない。
おいらはスカッとしたくてここに来てるんだよぅ。
0111名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 14:51:55ID:EbxJ74jc0112名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:03:01ID:4vJYqy+wみくだす、でしたか。みおろす。。??? 偉ぶって上からモノいうかんじ?って想像していた。
あぁぁ・・・(ため息)世間から取り残されている悪寒。
レストンクスです。
0113名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:17:41ID:MXhqO/oe世間から取り残されているんじゃなくて、一般常識がないだけの話。
2ch見てる暇があるならもう少し有意義な本を読む事をお勧めしたい。
0114名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:34:09ID:4vJYqy+w見下すなんてそんなリアルでサツバツ人間関係体験したことありませんから!
っと、言い返して個人スカ。
0115名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:38:24ID:aOyB92E0それは負け惜しみ。
0116名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:42:42ID:5VBsKYF0ほんとに頭大丈夫?病院行くなら付き添ってあげるよ・・・
「飛行機」を読めなくて「私カネコマで自転車しか乗ったことないですから!」って
言い返すのと同じよ?
読めなかったり意味分からなかったらググったり辞書引かなきゃ。
あなたの頭には何が入ってるの?
0117名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:43:55ID:lq0tWhpK言い返してスカッとするより、ここで知ることができた事に感謝したほうがいいよ。
「見下す」をリアルで「何?」とは、いくら一時の恥とは言え…
その人に「見下される」可能性ありだよw
0118名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 19:46:22ID:QJQVYua40119名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 20:09:05ID:IdHwcYqW0121名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 20:35:28ID:YoAImjvj「サツバツとした人間関係」云々の話じゃない。
0122名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 20:51:34ID:EbxJ74jc0123名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 21:38:31ID:C7oJ4HYV頭の回転の速い、賢い人が多いと思っていたのに。
0124名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 22:34:04ID:fXbiEe5g0125名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 22:41:19ID:biouCD86おいピータンネタが分かる人がいるのだろうか.....
0126名無しの心子知らず
2005/11/05(土) 23:10:22ID:EdJD29w7私はリアルできつねうどんを食べたことがない。
0129名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 01:38:09ID:XS8/EDiP0130名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 14:36:56ID:E2trPbG60131名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 16:55:02ID:0Z5PAsle0132名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 17:04:18ID:QkJEq4kZ0134名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 19:28:00ID:DGx3R73T130から132までワンセットの、つまんないお約束ネタですよ。
0135名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 22:46:23ID:vMt09Wmd忠告のつもりらしく「そんなの建て前よ。」と言う。
例えば仕事で遅くなる時。義妹に子供達を頼むと、
「いいよ。お風呂入れちゃうからパジャマ持たせて。」
と言ってくれる。その逆もあってお互いに助け合ってる。
でも、そのママ友によると
「そんなの建て前よ。義理のお姉さんに頼まれて嫌とは言えないじゃない。」
ある日、近所のスーパー(車で2分)に買い物に行ってそのママ友に会った。
ママ友「子供(小2)は?」私「○○君の家に頼んで来た。」
私「○○君ちで遊んでて行きたくないって言って、○○君ママが
置いて行っていいよ。って言ってくれたから。」ママ友「え〜!?」
私「いつも30分位の用事ならお互いに預かりあってるよ。」
ママ友「そんなの建て前に決まってるじゃん。
他所の子置いてかれていい気がする訳無いじゃん。早く帰りなよ。」
何で、そこまで言われなくちゃならないのかとカチンと来て、
「世の中全ての人が、建て前でやってるわけじゃないと思うけど?
何でも自分に当てはめて考えない方がいいよ。」
と言ってしまった。
彼女、自分の兄と義姉に遊びにおいでと誘われても絶対行かないんだそうな。
建て前に決まってるから。もしかしたら、それは本当にそうかもね。
0137名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 23:28:34ID:LqTLia6Nスレ違いだけど、裏山。
お互い様でそこまで(預け合ったり)できるママ友や義妹さんが近くにいて。
自分は早くに結婚して子どもを産んだけど、まだ両家の兄弟が
誰も結婚してなくて、友人も結婚していなくて、ママ友も
そこまで仲のいい人がいなくて、ほんとウラヤマシイ…。
嫌みでなく、親以外の人に預かってもらったことがないので
はずかしいけど、相手のママ友の驚きの方もよくわかる。
0138名無しの心子知らず
2005/11/06(日) 23:56:51ID:HZi+JMR7母が危篤のときに「大変なときには声かけてね」と言ってくれ近所のママ友。
私は実際にお願いするような事態にならずに済みましたが、
やはりママ友が同じ立場だったら私も同じように声をかけます。
もちろん建前じゃないですよ〜。
今まで何かと母に頼っていたのだけれど今年はじめに他界。
一人暮らしの父には2匹の暴れ猿はとても頼めない・・・。
ご両親に頼める137さんがうらやましいですョ
他界していなくてもご両親と離れて生活している人はたくさんいますものね。
「近所に実家ががってうらやましい」とよく言われましたが
母が亡くなって初めてその言葉の重みが増しました。
スレ違いスマソ
0139138
2005/11/07(月) 00:00:55ID:HZi+JMR7どちらかっつうとチラシ裏かな。
再びスマソ
0140名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 00:05:50ID:ZXpFTQkZ病院や美容院に行くときに預かってもらう事があるんだけど、
義妹は「息子(うちの子と同じ年)も遊びたがってるから全然
気にしないで〜いつでもどうぞ」って言ってくれるけど、
義姉の頼みだから建て前で言ってくれてるのかな〜と思うと、
なかなか預けにくいんだよね…
そんなに気にする事ないのかな?自分には義姉がいないのでワカラン…
0141名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 00:38:04ID:osEzKbSB0142名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 00:47:04ID:9Qw2CdlY0143140
2005/11/07(月) 01:28:10ID:eHY+3tyX義妹の子を預かる事もよくあるので、あまり変に気を使わなくてもいいのかな?
ちょっと考え過ぎかもしれませんね。
スレ違いなのにレスありがとう。
0144137
2005/11/07(月) 07:22:23ID:ScZNIKOm>>138
>ご両親に頼める137さんがうらやましいですョ
>他界していなくてもご両親と離れて生活している人はたくさんいますものね。
ありがとう。そうですよね。
気づかせていただきました。
実家からは電車で2時間半の他県に住んでいるのですが
それでもいざというときに預かってもらいに行くパワーが出る。
ちび連れで電車に乗り継いででも、安心して連れて行ける。
でもこれからは徐々に、135さんや138さんみたいに安心して
お互いに預けられる間柄のママ友を作るぞ〜!
0145名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 08:31:07ID:VGXgr0j0気を遣うくらいがちょうど良いと思う。
気を遣って怒る人はいないし。
ここや他のスレでも「預かるのは構わないけど、
気遣いは欲しい」とよく出てるよね。
0146名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 09:00:30ID:8+vUNc91ああ、お世話になってるな、感謝感謝。
と思える位がちょうどいい。
0147名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 09:16:47ID:UmnLQBWzなんでそういうのを後出しにするんだろ??
お互い様なのかどうかって重要なのに。
話題に乗りたいだけ?
0148名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 09:21:22ID:+dF9Qgxw0149名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 10:38:51ID:ZhEAkggM>その逆もあってお互いに(ry
・・・て書いてるから、その通りお互いに預けあってると思ってた。
蒸し返しスマソ
0152名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 12:33:04ID:+jE8VPmIジャーンケーンポン!
あぁぁ!!!
○○ちゃん後だしー!!
ちがうよ!
後出しだよ!
ちがいますぅ!!
0153名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 13:02:03ID:mIW68yX4普段から、本を読んだ方がいいぞ。
0155名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 14:38:10ID:kVXVCEg2135を受けての140だから、135と同じようにお互い助け合ってた様子が
伺えるし、147がそんなに鼻息荒く指摘するほどのことじゃないと読み取れる
からでは?
0157名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 17:52:57ID:eSpJRxuV0158名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 20:55:44ID:3tha+ebv0165名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 21:46:29ID:3tha+ebv0166名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 21:52:24ID:/WK8rXF30167名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 22:45:27ID:3tha+ebv0168名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 23:03:58ID:g6ugfljX0169名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 23:05:32ID:Yh7UdO8z0170名無しの心子知らず
2005/11/07(月) 23:16:59ID:C58oL3gC0172名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 08:00:48ID:5+kaG5PR0173名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 09:17:11ID:wIc/EdxR0174名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 09:19:35ID:Bv9+ddJn0176名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 09:31:08ID:h1MqggLwしかも>174が新たに燃料投下www
高卒でスマソ(w
0177名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 09:40:27ID:MK7WhP8E勇者さま来て来て
0178名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 09:49:30ID:AXUFfs4h0179名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 10:51:51ID:xr04tYwD0180名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 11:20:16ID:MK7WhP8Eだよね
現在ママ歴三週間。ママ友作る自信全く無し。ガクブル
元から友達で子ありになった人はママ友?…なんかちょっと違うかな
「こんにちは〜何ヵ月ですか〜?大きいですね〜」
とかって感じで話せばいい?
…スレ違いな話ごめんなさい
0181名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 11:29:15ID:AXUFfs4h一緒に逝こうか。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129540666/l50
0182名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 11:46:44ID:MK7WhP8Eあ。はい…では
0183名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 13:29:07ID:szZCK5Rv01841/2
2005/11/08(火) 13:49:34ID:2PEA6l9Sここでスカを一つ。
最近知り合ったママAの子供(当時1歳)が、
友達Bの車のライト(なんか車内で光る蛍光灯?)を割ったらしい。
弁償を言い渡されたAは私に憤慨した様子でBの非常識さをアピールしてきた。
Aいわく、
・私が買い物に行く、と言うとBが「子供を見といてあげる」と言った。
=自分監督不行き届きのクセに!
・オクでライトを探そうとしたら
「珍しいのでオクにはない、同じ品を新品で返せ」と言う事を言われた。
=メーカーまで指定しやがって!使いかけなのに新品だと!?
0185名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:02:03ID:3sITNA6801862/2
2005/11/08(火) 14:03:09ID:2PEA6l9Sツッコミ所は色々あるが
「子供がした事に〜」
と始まったので、
「子供がした事だから親であるAに言ったんじゃないの?
子供に弁償しろって言ったならともかくw」
と言ったら
「Bが見るって言ったのに!」
って言うので
「Aの買い物でしょ?好意で言ってくれたのに…。
(Bにも数ヶ月の子供がいるので)子供二人見るのは大変だよ。」
と言ったらモゴモゴ言ってた。
一歳児が「車内の蛍光灯を割った」、というBにも微妙に?だが
中古を買おうとするなんて…
FA中でございます。
0187名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:12:22ID:RZ3/sBy40188名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:17:10ID:WrKSQnxWBが、「子供を見といてあげる」って言ったのだからAに弁償を求めるのが変。
また、「見てあげると」いうのは契約に価するので、Aの子が怪我をしたら
責任は当然Bに掛かります。
0189名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:21:16ID:HJJagON31才の子がどういう経緯で車内灯を割ったのか、まずきかないとなんともいえない。
そもそも、割るだけの力ってあるのかな?
ただ、その場の監督責任はBママにあるわけで、たまたま1歳児が怪我をしなかったからよかったものの、そのことによって怪我をしていたらどうなるんだろう。
どうしたらいいかすっきりしないなら、無料の法律相談にでも行って聞いてみたら?
0190名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:41:27ID:GbdsYedm0191名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:43:15ID:5+kaG5PRほれ つ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130311557/719
0192名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 14:43:51ID:HkOxIBDcAは親の責任として、責任とるべし
Bは預かったからには、蛍光灯割るような
環境をつくるべきじゃない
両者ともDQN
0194名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 15:32:28ID:WdXi9qG00195名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 16:01:11ID:arq79mRFB「いいよいいよ、私が見てなかったんだし」
A「でも見ててもらってたのは私の都合だから」
B「じゃあオクとかで安くあったら半分出してもらってもいいかな?」
A「中古でいいの?新品でも出すよ」
B「いやいや悪いよ」
A「いやいや悪いよ」
…みたいな流れにしかならないような気がする。普通は。
0197名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 16:52:23ID:DEEQyG/dそしてここに書き込んだ184の気持ちは
A・Bどちらに傾いてるわけ?
そもそも小さい子の乗る車に蛍光灯をつけているママも、
この流れを知って
>「Aの買い物でしょ?好意で言ってくれたのに…。
>(Bにも数ヶ月の子供がいるので)子供二人見るのは大変だよ。」
>と言ったらモゴモゴ言ってた。
>一歳児が「車内の蛍光灯を割った」、というBにも微妙に?だが
>中古を買おうとするなんて…
こう書き込んでBママ擁護でスカ話だと思い込んでる
184にも、どちらもドキュ臭を感じるけど。
0198名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 16:55:19ID:iSvoMlI21歳児とゼロ歳児をチャイルドシートに座らせていなかったということ?
0199名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 17:12:12ID:kEavJQ8DでFA宣言。
0200名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 17:18:31ID:pJagI9CL0201名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 17:42:13ID:DEEQyG/d0202名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 17:43:11ID:DEEQyG/d勝手に、買い物に行って待っている駐車場内での話だと
脳内変換してた。
0203184
2005/11/08(火) 20:33:55ID:2PEA6l9S私の感想としては似たり寄ったりの
類友かな、と思いました。
私はBとは面識がなく、Aは割れた蛍光灯は見せて貰っていないそうです。
(Aいわく見るのを忘れてた)
なので蛍光灯が割れた自体信用できない気持ちもありますが、
「子供のした事なら弁償しなくていい」がデフゥな言い方だったので
つい「だから親〜」と言ってしまいました。
子供はAの家の前にあるBの車の車内で見てたそうです。
普段からAの非常識さがめについていたので
Aにキツく言ってしまったのだと思います。
わかりずらくてゴメソ
0204名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 20:36:11ID:2PEA6l9Sデフゥ=デフォです!
蛍光灯抱えて逝ってきます_| ̄|○
0205名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 20:44:21ID:0L03FjqO<(´・ω・`)>
/ /
<  ̄<
0206名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 21:04:15ID:wIc/EdxRワロタwwww
0208名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 21:46:37ID:F3RXCMySどっちもどっちだよ。
っていうか、>>203を読んでも
184自体がちょっと…と思ってしまう。
0209名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 22:37:32ID:LJLdVBiqコーシー噴いたw
0210名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 22:39:49ID:8LvXktxiDQN車によく搭載されてる青白かったりピンクっぽかったりするあれ?
0211名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 22:42:16ID:oQImUp2V0212名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 22:51:59ID:8LvXktxi0213名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 23:10:37ID:TOjQA0Mj最初の書き込みに中卒って書いてるし
現役ヤンキーとみた
車内照明以外に電球って存在するの初耳
0214名無しの心子知らず
2005/11/08(火) 23:28:27ID:h1MqggLwていう説明要る?
0215名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 00:21:08ID:VssvbvFTネタだったらいいけどね…
これは真性ドキュだよ。
とくに、何もわからず書いた184が。orz
0217184
2005/11/09(水) 01:13:50ID:+PX4iPheそれだよ
友達っていうかイ〇ン系スーパーの子供が遊ぶ所で
子供と遊んでたら声かけられて知り合いになったんだよ。
4回位しか会ってないよ。
中卒なのは家が貧乏だったから就職して毎月家にお金入れてたんだよ…(´・ω・)カナシス
0219名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 04:58:37ID:a5DxB5jR0220名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 05:04:57ID:a5DxB5jR0221名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 06:46:27ID:zetvkx0g0222名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 07:17:44ID:LaSnrRYb同意。
あれだけ説明されても
わかっちゃいない184には
何と言ったらいいのか…。
0224名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 08:46:05ID:mz27vbWKどうして?
学歴のことじゃないって言ってるのに、
学歴のせいだというふうに
無理矢理持っていく方が
感じ悪いと思ったけど。
0225名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 09:54:31ID:aE2efRka自力で行けないなら買い物も外出も諦めろ。
0228名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 11:42:07ID:phLQ1Wq30229名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 11:54:56ID:bR/8rqTLテラワロス
0230名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 11:59:40ID:OhGzjHOr慣れてきてsageも覚えたけど、やっぱり
いかにも初心者って感じのレス多いね。
0234名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 13:10:26ID:phLQ1Wq30235名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 13:15:03ID:bkGilkeP中卒だから叩かれるのではなく
状況判断もできないオバカさんってことですね
0236名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 13:45:37ID:Wm6EskBi0237名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 13:56:55ID:xqTC/xbHこれ、運が悪ければ怪我したかもしれないライトだから混乱するけど
Aの子が盛大に●漏らしてBの車のクッション汚したって考えたら
売ってれば同じクッションを買って返すよね。新品を。
なのにAがごねるから注意した、ってことじゃないの?
0238名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 14:09:45ID:bkGilkePクッションに置き換えちゃいけんでしょ
BはAの子供を危険に侵す環境作ったのも事実
両者いたみわけ
ついでに>>184は、少し判断能力が低かっただけ
0239名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 14:23:37ID:sUmeryhQそうそう。
そして、スカ話としてここに登場させるようなエピソードでは
なかったってことだよ。
0240名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 15:42:03ID:sBp5ElkY私のお気に入りのお店に子供と行ってたときのこと
私が子供服を見ているとママ友に遭遇。
「○○さんもこの店くるんですか〜」と少し会話をしそれぞれ服を見てたんです
しばらくして「なんか店の中が騒がしいな」と思ってるとママ友の息子三人が
店内で鬼ごっこを開始
店員さんも何度も注意するが一向に聞かず。ママ友は自分の服選びに必死
そのうちヒートアップした子供が店員さんとぶつかりずっこける
子供を起こしながら「だから走り回ってるとあぶないっていったよね?」と
店員さんが再度注意をしていると、そこへママ友登場
さすがに注意するか?と思っていると
「○○ちゃん、汚い手で触らないでっていいなさい」と一言
私も周りのお客さんも店員さんも呆然としていると
とそこへ四十台くらいのおばさまが登場!
0241名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 15:43:54ID:DoQ9EiaH0242名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 15:45:20ID:JYIshIzf―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || 呼んだ?
0244名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:13:19ID:F18s/Q400245名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:13:28ID:XhXc08Fiどうやらそのおばさまも店員さんの様子
「申し訳ありませんがお客様、ほかのお客様のご迷惑になりますので…」
ママ友「じゃぁ駐車場で遊ばせればいいの?あんなに車がたくさんいるのに?
なにかあったら責任もてるの?だいたいこの店が狭いことに問題があるのよ。
私は常連なんですよ?どのくらい買ってあげてるかあなた知ってるの?」
おばさま 「ええ存じております。しかしお客様が買われる服は大抵売れ筋商品なんですよね。
お客様に買って頂かなくても結構です。」
そしてママ友はまた何か言い出そうとすると
「それに汚い手で触らないでって言葉、いつかあなたの子供から返ってきますよ」
その一言でママ友撃沈。黙って店を出て行きました。
おばさまはその後注意していた店員さんに
「なんですぐに帰ってもらわなかったの?下手にでてちゃダメじゃない!」
と怒っていた
0246名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:16:24ID:XhXc08Fi0247名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:22:18ID:X0hzm9a+言い方ってものがあるだろうし最後のセリフなんか言い過ぎにも程がある。
ドキュvsドキュとしか。
知り合いとかでなくママ友なんだったら240が軽く注意してあげれば丸く収まった
んじゃないかなぁ。
0248名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:25:08ID:MoE9lloN「ひとんちの壁にボールをぶつけて遊んでいる子供がいたので注意したら、母親が出てきて
「話し合いましょう。ここのあたりは公園がないんです。あなたが遊ぶ場所を作ってくれるんですか?」
といってきた。いまどきの親は自分の子供が悪いことをしても謝らない。
なにかといってはすぐ話し合いをしようとする。子供のしたことに責任をとれない。
なんでも話し合いをすれば解決すると思っている。」
と怒ってたよ。
240さんのはなしも、こんな感じだよね。謝罪もせずに話し合いに持っていこうとする。
というか話し合いと言う名の逆切れ。自分たちの立場の正当化だよね。
0249名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:25:17ID:aE0NaXMA前に読んだことある。
0250名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:52:06ID:XhXc08Fiそのママ友と以前に一悶着あったので距離を置いてたってのもあるんだけど
私も服に夢中だったから見て見ぬふりしてた。
反省します。
<<249 コピペだったらもっとサクサクうpしてるyo!
0252名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 16:53:40ID:qXlCnuGg言い負かせよな〜w
他人の財産玩具にしてんだからそれなりの義務と責任が
発生するって懇々と話したらいいのに・・・
・汚した壁は毎回汚した本人とその保護者で洗う
・毎年必ずボールを当てて遊んだ壁の強度検査を
専門家に依頼する。支払いはボールを当てた子の保護者
・壁、窓等を破損・破壊した場合現状復帰する
とかさ
0255名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 17:16:17ID:NsqpfRi+えーと。
>>240サン=>>246、>>250ではなかろうか。
初出にレスをつけたほうが良いかと思っただけよ。
教えてくれてありがとう。
0257名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 17:29:37ID:WP2dxeOBスレはにぎわってるのにね。
かくゆう自分の周りにも皆無。
誰か、スカッとさせて〜。
0258名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 17:32:41ID:Lz/sY1qP0260名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 18:06:22ID:vvgBVd1x釣りで言ってんだよね。
この話を聞いて店員さんを非難する神経がわからん。
自分の子の躾ができない親が多すぎるんだよ。
「言い方」って言うが、「申し訳ありませんが、他のお客様のご迷惑になりますから」
っていうのがおかしいのか?
「汚い手で触らないって」っていう言葉
「店員さんの汚い手で俺を触るな」ということを子供に教えていることでしょ?
自分がどんな非常識な行動をしたのかを教えていないどころか、そういうことをやってもいいと教えているような紋だよね。
247さんはそれが正しいと言っているわけだ。
0261名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 18:27:40ID:uhaBq68H自分のスレみて「またやっちゃったよ!」と鬱になっていました
実はこれには深いわけがあるのですが、親がこんな言い訳野郎では子供に
示しが付かないので自主規制します
0262名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 18:28:01ID:uhaBq68H0263名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 18:29:17ID:frJn2r0I0264名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 19:23:30ID:rwgmAPvu同じマンションに住んでいる、同い年の女の子とで遊んでいると、
「○○ちゃん(私)のまね〜」とその子が私のマネをしようとして転んだんです。
その子の母親は転んだところしか見ていなくて、私が突き飛ばして泣かせたと思い込み、
自分の子供を連れ帰った後、家に怒鳴り込んで来ました。
母は「分りました。でもうちの子はそんな事をする子ではないので、うちの子に事情を聞いてみます。」
その子の母親は怒り狂いました。「人の子供を突き飛ばして怪我をさせておいて何を言うか!」
私はその母親の様子が怖くて泣きながら部屋に閉じこもっていました。
翌日、その子の母親が菓子折りをもって謝りに来ました。
自分で転んだこと・○○ちゃんは助けおこそうとしてくれていたことを、言い出した。
昨日は申し訳なかった。と言ってきた。
「貴方が自分の子供を信じているように、私も自分の子供を信じているの。
お互い最初から状況を見ていないんだから、初めからそう決め付けないで冷静に話し合いましょうね。
子供だって、こっちが真剣に聞けばちゃんと答えてくれるんだから。子供の話もちゃんと聞きましょうよ。」
そう母は言いながら、しかし、転ぶ原因を作ったこっちにも非はあるということで、その菓子折りは受け取りませんでした。
私はかなーりお転婆でよく無茶をして怪我をしていました。
実際、その時も高所から飛び降りるという遊びをしていまして。
そのあときっちり「危ないことはするな!」と怒られました。
スカではないですね。すみません。
年中危険な遊びをして怪我をしていた私を、それでも「人には強要しない。怪我をさせるようなことは決してしない」
と信じていてくれたのが嬉しかったんです。(父は疑ってた)
0265名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 19:25:42ID:4M6U8rTDそして、そのお友達が親御さんに正直に打ち明けた勇気にも感動。
0266名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 19:26:10ID:PKda+rbh私もそうありたいよ。
ただ、間違っていることも多いんだよな・・・orz
0267名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 21:10:52ID:gfagyd4Sあなたが、お母さんにきっとすごく愛情を持って育てられたのだなあと感じました。
0268名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 21:53:22ID:f7bEImZwそっか…お母さん、毅然としていて素敵だなあ。
そしてまた、
>「貴方が自分の子供を信じているように、私も自分の子供を信じているの。
というセリフもいい。相手のママも救われるし、そして
正しい道も教えてくれている。
264にとって理不尽な怒り方をした相手のママも、
自分の子が間違っていると知ると
きちんと謝ったうえで、状況説明もしているし、
皆が潔くてかっこいいなあ。
0269名無しの心子知らず
2005/11/09(水) 22:45:09ID:X0hzm9a+247です。
釣りではなかったのですが、ひとつ勘違いをしていました。
「汚い手で触らないで」というのは店員さんに向けての言葉だったんですね。
何故か床のことだと思い込んでいました。転んだら汚いから触るな、と。
なので店員言い過ぎダロ!と(特に最後「将来汚いもの扱いされるぞ」なんて…)
思い、そう書きました。
店員さん、ゴメン。
でも
>自分がどんな非常識な行動をしたのかを教えていないどころか、そういうことをやってもいいと教えているような紋だよね。
>247さんはそれが正しいと言っているわけだ。
これだけは否定しておきます。
私はママ友さんをドキュだと言ってますし、肯定した覚えもないですよー。
0270名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 00:05:09ID:TqokjFR1そのママは、少し離れたところで他のママと話をしてた。
自転車倒れ子も撃沈。
助けたら、ありがとうもなく(お礼の言葉が欲しいわけでもない)「ほっといて下さい」って言われちゃった。
今日また同じ事が起き
子が撃沈! 見てたけど知らんぷりしてたら「何見てるの?見てるだけなら誰でも出来るでしょう? なんで助けてくれないの?」と言われました。
ムカついた。「あんたが、ほっといて、と言ったんでしょう、大体、子を自転車に乗せたまま放置するかぁ? 怪我して当たり前だろうがぁ〜文句言う前に、そのへん良く考えてから文句言え」と言ってやりました。
スカッとした。
考えられない母親だっ!
私もカナ…
0272名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 00:33:24ID:C7b6yxN2「ほっといて」と言われたらきっと私も二度目からは傍観者だな
たとえ見ていて嫌な気持ちになっても母親が放置希望なんだもん
他人は手出しできないよね。
そんな母親は子供の頭が割れるか死ぬかしないと
自分の非に気付かないんだろうなー
0275名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 01:54:34ID:72OwK/xu何か最近ここの人って、何かしらダメ出しするね。
まあ確かに相手の反応は欲しいけど、
同じ母親が同じことを仕出かしておいて「助けろ」とはずうずうしい。
スパッと言ってくれて良かった。
三回目があるようなら、もう未必の故意による殺人(未遂)として
通報してもいいくらいだよ。
0276名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 02:02:55ID:oVuUJwmf可哀想に…
0277名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 02:10:02ID:fMg/1gTy0278名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 05:38:05ID:xDn6TqUQGJ!
自転車が倒れて子供が車道に投げ出され、車にひかれて死亡っていう
事故もあったのに、母親は子供の安全を考えないのかなあ。
子供が可哀想。
0279名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 07:16:40ID:z2W2kejH子供には罪はないけど、周りにいる人が必ずしも毎回助けてあげられるわけじゃないし、
その母親が、自分でこれは危険なんだと認識しなきゃだめでしょ。
0280名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 07:18:44ID:CjKv6IHIつヒント:物の言い方
0281名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 07:44:25ID:mntxE5cg>みんなキョーボーね。
これは、270さんに言ってるの?
前助けたときはほっといてと言われたため、今度はあえて助けなかったんでしょ?
それを「何ボーっと見てる。」というような言い方をされれば、誰だって怒るよ。
276さんの言うこともわかるけど、「ほっといて。」と前に強く言われたなら手出しできないと思うけどな。
なんだかみんな観点がずれてるよね。子供が可哀想と言うなら、助けないほうを非難するのでなく、その状態にした親を非難すべきじゃないの?
(初めての経験じゃなく、まえに同じことをやってるんだから)
0282名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 08:03:29ID:F0JbXbxtその母親は保険金目当てなんじゃなかろうか・・・・?
私も子供を乗せたままの自転車を倒してしまったことがある。
怪我をさせて大きな病院でいくつもの科を受診した。
幸い打ち身だけですんだけど。
それ以来、子供を乗せたまま自転車から手を離すことはなくなったし、
何に関しても細心の注意を払うようになったよ。
その母親頭おかしいんじゃない?
0283名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 08:16:55ID:F0JbXbxtでも、見てて何もしなくて、もしその子があぼーんしたりしたら、
あなた一生後悔するかもよ。
0284281
2005/11/10(木) 09:05:10ID:mntxE5cgあなたは助けない方を非難する立場で書いてらっしゃるよね。
一生後悔するのは親でしょ?前にほっといてと言われたんだから、後悔も何も、ただお気の毒に。という気持ちだけでない?
普通だったら助けるよ。お手伝いするよ。だけどこの場合「ほっといて!」と前に言われたんだから。
さっきも書いたけど、初めてじゃないでしょ?なぜまた同じことをする?って感じだと思うよ。
0285名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 09:19:54ID:+8RmZ9ecどうなろうと知ったことじゃないし。
自分が見て無いのが悪いんでしょ
0286名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 09:23:04ID:D93gGTxq一回くらい大怪我させないと改めないよ。
普通の人なら人に一度手助けしてもらったら
感謝しつつ二度と放置しないはずだけど・・・
0287名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 09:24:41ID:F4AtWDzFGJ!
>>275
>何か最近ここの人って、何かしらダメ出しするね。
>まあ確かに相手の反応は欲しいけど、
同意
0288名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 09:28:58ID:CjKv6IHIDQN相手にGJ発言する時の言葉遣いがすごくDQNだよね。
DQN相手に上品にザクっと返さないものだから
たとえ最初は相手のほうが失礼でも、結局ただのヤンキー同士の喧嘩みたいに感じてしまう。
せっかくのGJが半減みたいな。
その辺にもやっと感を感じてしまう奥が多いのではないでしょうかね。
0289名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 09:55:45ID:Yn/q+po3スルドイね〜
そうだと思う。
でも言い返す方も上品な言葉で言ってても通じない相手が多くなって
DQN的言葉づかいができる人だけが強気でいけるのでは?
たぶん上品な言い方で、と思ってる人は
我慢する→それとなく伝える→日本語通じず→FO
の道をたどってるんではないでしょうか。
0290名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 10:00:40ID:CjKv6IHI上品な言い方=オブラートに包んだ言い方という意味じゃなくて、
「ほっとけっていっただろうがぁ〜!!」じゃなく
「ほっといてってあなたがこの前いったんじゃないの!」くらいの感じ。
何もわざわざ相手に合わせて自分を貶めるような言葉遣いしなくてもいいと思うんだよね。
0291名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 10:08:39ID:0u35llh5お互いの態度とその言葉使いを見てたら、そんな気がした。
0292名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 10:14:28ID:Yn/q+po3ああ、そういう意味か!
ゴメン・・読み違えました。
でもやっぱり、そういう言い方の出来る人は「関わりたくない」
って気持ちのほうが強いかも・・
このスレ読んでたら特に、逆切れされること多いって学ぶだろうし。
スッキリGJ待ち遠しいね。
0293名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 10:51:13ID:F0JbXbxt違う違う。
助けない方を非難するのではなくて、
倒れた後には何もしなくてもいいけれども、
もしも倒れる瞬間に自分が助けていれば助かったかもしれない、
という状況になったら、という意味です。
誤解を与えるような書き方してごめん。
いくら親がひどい奴でも、そのせいで本当に何の罪も無い子供があぼーんしたら嫌じゃない?
それがもしも自分が助けていれば助かったかも、という事になったら・・・・・
そういう意味で書きました。
0294名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 11:00:07ID:arM/4YiX助けない方を非難しているようにしか見えないし、倒れた後は何もしなくて
いいけど倒れる瞬間はなんとかしろってのもよくわからん論理。
0295名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 11:38:50ID:D64uGQhw重箱の隅をつっつくのは。
0296名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 11:44:00ID:146iId1Tでもクラスが一緒だし幼稚園関係の事に関しては普通に笑顔で接してたら、
他のママ友Bに
「なんでAを無視しないの?
あなたが良い顔するからAがつけ上がるんじゃないの!
だからあなたは八方美人なのよ」って言われた。
「陰口を言われたからって無視をするのは子供。
逆にあなたは無視をされたら嫌な気分になるでしょ?
自分がされて嫌な事は私はしないって決めてるの。
Aさんと同じ土俵に立ちたくないし、
それにプライベートではAさんと遊んでないから別に陰口言わせとけって思ってるから」
って言い返したら、Bさん顔が引きつってた・・・
中学生の子供じゃあるまいし、無視ってなんだよ。
そういう考えのあなたを見てると疲れます。
0297名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 11:53:38ID:9mKKiepo久しぶりに気持ちいいGJキター!!
ところで、プライベートで遊んでない人も
ママ友っていうの?
0298296
2005/11/10(木) 12:02:17ID:146iId1T陰口を言われてるのが分かってからはAさんとは幼稚園以外では遊んでないの。
「ママ友」じゃなくて「元ママ友」だね。スンマソン。
0299名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 12:12:43ID:9mKKiepo説明dクス。
最近ダンナに、【ママ友】と【(幼稚)園ママ】と
【公園でよく会うママ(友達じゃない)】
の説明をさせられて頭がこんがらがってたから、
つい聞いてしまた。
0301名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 12:44:35ID:edoB43Mg下手したらイジメに発展しそうですね。
0302名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 12:50:05ID:p6uMfTRSAももちろん嫌なやつだが、Bもかな〜り嫌なやつだね。
はっきり言ってBは部外者なんでしょ?わざわざ「なんで無視しないの?」だの
「だからあなたは八方美人なのよ」だの首突っ込んでくるところを見ると
まるでケンカするようにけしかけてるようなものだしね。
しなくてもいいケンカやトラブルを起こさせてひとりワクテカしながら
ヲチしたいタイプなんだろうね、Bってやつは。全く信用できない人間。Bにもかかわらないほうが身の為よ。
0303名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 12:55:08ID:AL8FzNDaターゲットが楽しそうにしてたりスルーされるのが1番こたえるんだよね。
0304名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 14:28:52ID:O4kbdixE煽りたがりの人種ってのはリアルでもいるもんですね。
0305296
2005/11/10(木) 15:40:33ID:146iId1TAもBも同じ位嫌い。陰口や無視なんてする奴は言語道断。
でもBの方が言動が女々しいから元々嫌いだった。
自分自身スカッとしたよ。
Bは多分無視することに私が同調するとでも思ってたんだと思う。
0306名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 15:50:58ID:tO3FAnQW程良い人間関係を保つって大変。>296サンとにかくGJ!
0307名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 16:28:44ID:u5neP5IyGJ!スカッとしたー。
0308名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 16:29:14ID:fz9/uCB7>中学生の子供じゃあるまいし、無視ってなんだよ。
幼稚園が怖くなりました。
0309名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 16:35:51ID:yAkiI9ZE親子遠足で、年長の親より後ろに年中・年少の親が座ったら(バスの席)
年長の親が文句言った、とかあるらすぃ。
「年長の親が後ろって決まってるのよ」とか先に言えばいいのに、
年長親「どうぞ、どうぞ」
年少親「いえ、お先にどうぞ」
年長親「いいから乗っちゃいなさいよ」
で年少親が乗ったら
「年少の時は年長さんの親に譲ったのに、非常識ね」って話が出たらしい。
0311名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 18:15:22ID:anYGezEtおまいらと、ママ友になりたいよ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
あー人間関係疲れそうだな〜。なんでいい歳した大人がイジメをするのか。
全く理解不能。
0312名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 18:29:38ID:H3hJ1TSfうちは逆に前の席が特等席(!?)だったらしく、
年長親子達が座った後に、他のクラスが座ってました。
先に前に座った年少さんは、後ろに移っていたし。
バス3台なんだから、クラス別にしろよと思ったけど・・。
0313名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 18:42:41ID:CjKv6IHI幼稚園選びって大事だよね。
0314名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 18:44:09ID:z2RMy3rFどうしてそんなことになるんだ。
0315309
2005/11/10(木) 18:55:53ID:ZK2H6Wd5その友人が「私達(年少親)にはっきり『あなたたち非常識よ』って言ってくれたら
言い返すっていうか、意見を述べさせていただくこともできるけど
どっかからそういう噂のようなものが流れてくるんだわ」と言っていたので余計にコワス。
しかし年長親だって下の子がいたらまた年少親になることだってあるだろうに・・・w
友人は「年長親なんてあと半年も経たずに卒園だし、普段から交流あるわけじゃないし
どうでもいいんだけどねー」なんて言ってた。
園自体も、年中・小の親もいい人が多いらしいので、まぁ園選びを間違ったわけじゃなさそうです。
0316名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 20:10:35ID:tO3FAnQW子供だって親見てるだろうからきっと似ていくんだろうなあ。
ドキュソスパイラル
0317名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 20:45:09ID:+8RmZ9ec心から素晴しい!
世界の中心でGJと叫びたい。全米が泣いた。
…本来なら、これが正しい大人の対応なんだけどね…。
どうして、ママになると厨房みたいになっちゃう人が
多いんだろ。
そのうちAとBが296を敵にして結束しそう。
0318名無しの心子知らず
2005/11/10(木) 21:12:10ID:CR1j2h3Jネタ作りの為に年少を先に乗せたんだろ
若しくは儒教の国の人だとか
0319名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 00:32:21ID:q10KmWczママ友Α 毎日、陰口、嫌いな人には嫌がらせ!
今日、学校の授業参観で、ママ友Βがスリッパに履きかえたあと、こっそりゴミ箱に靴捨てたの発見しちゃった。
すかさず私は
「その靴Βさんのだよ。何してるの?」
Α「違うよ。最初から捨ててあったし、気になったから拾ったけど、もとに戻したの」
私はВさん呼びに行き本人に確かめたら「私のです」と泣きだしてしまいました。
私「よくそんな事するわね、あなたみたいな卑劣な人、滅多に居ないし、まして子供たちが居る学校だよ。Βさんや他の人に意地悪したら私あなたの事、ゆるさないわよ」と行って、Βをかばったのですが、
Αは逃げるように去って行きました。
最後に「あんた授業参観始まるよ」と一応、声をかけましたが、Αは帰って行ってしまいました。
Βさんは、おとなしい人で、少し前から意地悪されてたと、帰りに話してくれました。
もっと早く気付いてあげられたら良かった。
他にも2〜3人イジメられてるママ居るみたい。
助けてあげたい。
苦しいだろうなぁ〜
偽善者ぶるわけじゃないけど、私は竹を割った性格なので許せませんでした。
0320名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 00:50:01ID:uChdeLYc自分で言うか
0321名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 00:57:47ID:q10KmWcz失礼致しました。
ある意味 男らしいとも、言われますが……
0322名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 01:04:04ID:FyWs8gkB×竹を割った
おまいさん空手家か?
0323名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 01:09:03ID:aGVL6iya0324名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 01:14:15ID:q10KmWczおしぃ〜! 合気道やってた。
>>323
前にママ友Αに、私と何人かの、ママ友達は「いつも偽善者ぶって」と言われたから、書いたんです。
0326名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 01:19:43ID:aGVL6iya誰に何を言われようと知ったこっちゃないが、
「善人ぶる」が正しいのではないかえ?
ということが言いたかった。
まぁ、Aのレベルが低いのはすごくよくわかったよ。
0327名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 01:23:53ID:JrY6/svy0328名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 05:10:29ID:VceQcwBZ最後の
>「あんた授業参観始まるよ」
この「あんた」がいただけないのよね。
「a」をタイプミスしちゃったのを祈るわ。
もしくは関西方面在住とか?
0329名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 06:18:28ID:jhZ5OWSUBさんはすごく感謝してると思う。卑怯な行いにはっきりと言える319さんはすごいよー
しかし靴を捨てるなんて、本当に大人か?といいたくなるね。
0331名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 07:55:00ID:WM8R6lYg少しウザイ
0332名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 07:59:24ID:j+EzetIf少しウザイ
0333名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 08:23:23ID:UGQK0/RU「誰々に言われた」なーんていちいち言わないよ。
0334名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 08:59:40ID:9mkmZbkp0335名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 09:09:02ID:enkvvBlz凄いと思う。自分だったら、現場を見ても焦ってしまって
相手の意地悪ババァには何もいえないかもしれないし。
0336名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 09:10:35ID:/ug32hal0337名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 09:26:17ID:UGQK0/RU0338名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 09:31:54ID:c7D4lrlB0339名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 09:31:59ID:3HJWGyj2素晴しい!こちらまで嬉しくなった。
でも、くだらないいじめが好きな馬鹿親っているんだよね。
なんらかのストレスがあっての行動だろうけど、下劣だね。
竹を割ろうがなんだろうが、その事と直接関係ない事を
罵倒したり、ドキュ返しするより全然偉いと思うよ。
こういう、いじめを許さない人の子供って
やっぱりいじめを許さない子なんだろうね。
いじめ大好き陰険女の子は、やっぱりキツイもの
0340名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 10:26:42ID:vhj02ewdその陰湿さは>>319のAと変わらないんじゃないの?
0341名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 10:39:08ID:vx3DsrN7>>340
ホント意地悪なレス多くなったねー
319はわかりやすく書いてくれただけでしょ、
ひねくれレスが目立つとみんな書くのがイヤになっちゃうよ。
素直に楽しみましょう〜♪
0342名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 10:49:50ID:kDRqvIj1言い回しとか、ずっと辛かったBママその他ママには関係ないし。
Aママずっと派閥やいじめの世界で生きてきたんだろうね。
なかなか注意できる人も少ない中、バシッとよくやったよ。
これからみっともないいじめがなくなるよう影ながら応援してます。
重箱隅つついてる人、今回は本当に性格悪く見える…。
もしかして、普段誰かいじめてるんじゃね?
0343名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 10:50:58ID:7zNuhWy/重箱の隅を突っつく子供は気にしないでね、姐さん。
GJ!GJ!GJ!
小さい事でグダグダ言うとストレス溜まるよ。
0344名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 10:55:46ID:/ug32hal0345名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 11:58:26ID:+NWIJN/F0346名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 12:05:57ID:ExVnfUYc新鮮な食べ物は食べないのよ。
0347334
2005/11/11(金) 12:17:25ID:9mkmZbkp0348名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 12:39:29ID:0pox17dw0349名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 12:45:00ID:9Cf9w8FJこっちの行ってる事が聞こえないし、
発音も聞き取りにくいのでコミュニケーションが取りにくい。
でもとっても明るくていい人なので私は好きです。
去年、幼稚園の親子遠足でその聾唖のママと子供達と
お弁当を食べていたら、後ろでお弁当を食べていたグループが
「あの人、耳が聞こえないんだよね」
「じゃあここで悪口いっても聞こえないね」
「聞こえない聞こえないwなんか言ってみる?wwww」
と、彼女を馬鹿にするような発言をしたんです。
その人達は以前から彼女の事を馬鹿にするような
言動が多く気になっていて、私はとうとう我慢できなくなって
「聞こえなくても、心は通じてるよ。意地悪な事してるときは、
ちゃんとあなた達の顔も意地悪になってるから分かっちゃうよ。」
と言い返してしまいました。
彼女達が顔を真っ赤にして怒っていると
聾唖のママがたどたどしい言葉で、
「口の動きで何を言っているのかは大体分かるけど、
後ろで何を言われても気が付かないから平気ですよ〜」
と、にっこり笑って言いました。
その場にいた全員がその聾唖のママの言動で
すっかり毒を抜かれちゃって、
今では皆で手話教室を開いたりして、仲良くやってます。
私がGJ!ではなく、その聾唖のママがGJ!な話です。
0350名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 12:53:56ID:Q514fKmv皆で手話教室って、悪口ママ軍団も一緒なのかしら?
だとしたらすごい。
0351名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 13:19:32ID:3HJWGyj2手話教室も偉いな。
自分だったら、笑顔で接しつつ裏で絶対いろいろ言ってるって
勘ぐっちゃうけど
0353名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 13:34:14ID:qstWIvEKそういう人って、言葉を理解するために
人一倍どころか三倍くらいの努力をするから
普段から言う言葉がすごく丁寧なんだよね
だからこそ>>349みたいな言い回しだったんだろうな
はっきり注意したあなたGJ!そのママも手話教室頑張れ!
0354名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 13:38:59ID:9zkq+hw9私の知ってるママなんて聾唖でおまけに外国人だよ。
でもすごくいい人。
日本語も覚えようと一生懸命。
周りの誰からも好かれてる。
子供たちもそんなママを自然に支えてる。
本当に微笑ましい大好きな一家です。
0355名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 13:43:02ID:9zkq+hw9おまけに上げちゃってるしorz
0357名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 14:03:29ID:9mkmZbkp0358名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 14:46:14ID:PKpVtLDw職場の食堂で、その人がパンをすごーく焦がしてて、隣のテーブルで私が友達に
「あれ焦がしすぎだよね〜もう一枚焼いたらいいのに」って話してたら
その人が口パクで、「これでいいの!」ていって来た。
だってほとんど真っ黒だよ?っていうジェスチャーしたら、
「これが好きなの!」って・・・スンマセンデシタ・・orz
スレ違いもスマソ
0359名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 14:59:55ID:rdmiN0dOあれはアルファベットじゃなくてキリル文字っていうの!
0360名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 15:02:36ID:0pox17dw0361名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 15:03:55ID:tT6boP9fいや、「ロシア語のアルファベット」という言い方も一応間違ってないよ。
現に私、そうやってロシア語習ったし。
アルファベット 4 [alphabet]
一定の順序に並べられた、西欧語の文字の総称。
普通はローマ字をいう。
〔ギリシャ文字の初めの二字α(アルファ)とβ(ベータ)とを
合わせて呼んだことから〕
イエ〜イヨ〜
0363名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 16:05:21ID:XA4pUCxM0364名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 17:43:49ID:7HQngXWAとにかく幼稚園にも個人にもお世話するのが大好きと言う人がいた。
私個人としては付き合いきれない人だったけど、子供同士が仲良くて付き合わなければならなくて。
自分以外の人と園とPTA活動にチェックが厳しくて、「あの人ってばさぁー」「○組のAちゃんてさー」「B先生ってさー」「今年のPTAはさー」
・・・と口を開けば、悪口というか批判。
園に対しても、PTAに対しても言いたいことはハッキリ言わせてもらうと、先生やPTA会長に意見というか批判をバシバシ言う。
何度か見るに見かねて「そういうことは言わないほうがいいよ」と言ってみたけど、「私は正しい事を言ってるだけ。何でいけないの?」と聞き入れない。
挙句に「私、討論大好きなの。でも、仕事辞めてから、そういう機会がなくて。皆、途中で逃げるんだもん」と言われた時にはドドン引き・・・。
FOも何度か試みたけど、子供同士がなぜか仲良くて、それもなかなかうまくいかず。
その人は、彼女の子供が入学する小学校の親の間でもかなり有名になってるらしく、彼女親子とうちの親子4人で、相変わらず悪口や批判を聞かされながら帰る途中、
信号で止まっていたら、、たまたま以前に習い事で一緒だった知り合いのお母さんと出会って声をかけられ、少し話をするうちにこう聞かれた。
「そーいえば、公立の●幼稚園でしょ?年長ですごいお節介好きで勘違いしてる親がいて、みんな困らされてるんだって?うちと同じ校区になるらしくって、ちょっとやだなーって。
一体どんな人なの?」
思いっきり、隣にいるその人のことだったので、私は思わずそっちを向いて、「この人のことよ」って一言。
その直後に青信号になったので、「じゃ」と言って、その場を後に。聞いた人もびっくりしつつも同時に別の方向へ。
それっきり彼女からは無視されるようになったし(当然といえば当然だけど)、変な噂も流されたけど、自分でも驚くくらい全然凹まずに、卒園まで送り迎えしたよ。
0367名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 18:19:40ID:enkvvBlz自分が言った悪口を、本人の前で告げ口された?上手くいえないけど
なんか聞いた人の立場が、悪くなりそうな言葉じゃないの?
「この人の事よ」の、後には何か言ったの?
おなかの中で、どんなにそのママを嫌っていても、親子ともども
行動を共にしてれば、周囲からは「仲良し」だと思われてるわけでしょ?
聞いたままにしてみれば、仲良しのママの悪口を自分が言ったから
怒ってるんだわ。って逆の意味に取られてる恐れもない?
ああ、上手にいえないけど・・・
なんか、変な噂流されて可哀想とか言う前に、説明不足だと思う
0368名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 18:45:39ID:j+EzetIfとりあえず本人がスッキリして問題無しと思ってるんだからよかったじゃん。
0369名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 19:53:15ID:O9+OVedHんで正直に言われたらムキーってなって変な噂流すんでしょ?
自分はするけどされるのは嫌って事で…。
悪口というよりは事実を言ったまででさー。
0370名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 20:07:15ID:bhrWN8Evコンビニで買い物をしていたら、
うちの幼稚園卒園の保護者に、
「今年のPTAどう?噂では、会長さん、うるさいらしいじゃん。」
「私だけど・・・。」
ってなことを言ったことがある。
相手もドン引きだったよ。
顔をあわせれば、おしゃべりすることもあったんだけど、
それ以来、顔をあわせないようになりました。
ははは・・・。
0372名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 20:39:09ID:3Bi57HtM今日スーパーのレジで、私の前の前に並んだ、幼稚園児くらいの子を連れたママが、野菜なんかと一緒にカップラーメンをたくさん買っていた
すると、私の前に並んでたおばさんが
「こども小さいのにそんなにカップ麺ばっかりあげて!!!だから今の子はこらえ性がないのよ、フン」
と、その親子に言った。そしたらそのママは怒るでもなく、
「これはこの子が幼稚園行ってる間の私のお昼ですけど?この子のお弁当の食材ついでの買い物なんですけど?」
とにこやかに(目は冷たかった気がする)言っていた!
おばさんは、「あ、そう!それなら私も文句言う必要もないけど…でも親がそんなの食べてちゃねぇ!(シドロモドロ)」
とか言ってちょっとキレた風味でいいわけしてたよ
にこやかに返せるそのママ素敵だと思った!
0374名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 20:58:52ID:k94R1CZD0376名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 21:08:39ID:hSsFKIKDどんな食生活しようが人の勝手だし、子どもにカップ麺ばかり
食べさせるわけじゃないみたいだから、いいんじゃない?
オバサンの目を引くほどの大漁のカップ麺って、どのくらい買ったんだろう。
それが気になる。
ってか、カップじゃなくて袋麺のほうが安上がりだなぁ。
0377名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 21:09:19ID:4xEbn0A6それぞれの子どもも一緒にいたんだよね?
もう年長の子どもだったら、親の会話ってかなりしっかり分かってるから
子どもの前でのその会話内容はちょっと・・・
しかも自分だけその2人と校区が違っての発言だったりしたら
かなりモニョるな。
0381名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 22:32:55ID:XMZR+xDC0382名無しの心子知らず
2005/11/11(金) 23:17:00ID:4xEbn0A6>彼女親子とうちの親子4人で、相変わらず悪口や批判を聞かされながら帰る途中、
ってことは子どももいたと考えられるし
校区云々は
>彼女の子供が入学する小学校
という表現からの推測なんだけど
どのへんが憶測に感じられたのかな?
子どもの前で「おせっかい好きで迷惑な人がいる」だの「同じ校区がいや」だの
そんな会話をするのって無神経だと思うし
自分の親をそんな風に言われた子どもが気の毒。
おせっかいな人はある程度自業自得かもしれないけど
これが純粋にGJと思う人もちょっと無神経と思うな。
0383名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 00:10:24ID:kHxYnxDtここには来ない方がいいんじゃね?
0384名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 00:14:21ID:IsTqt1HR改行をきちんと覚えてから出直してくれ。
0385名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 00:37:37ID:KT5LphSV討論好き勘違い親のほうなわけで。
0387名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 02:15:43ID:oY5pBubZPTA会長のAさん、あげ足取るタイプの人で本当に皆から嫌われる…
会合も始まり
「色々、意見のある方、申し出てください」と言うわりには、指名して意見を聞こうとし、毎回、難癖つけて却下する人、それもウダウダいつまでも言う人。
私の番に回ってきて、いざ話そうとした瞬間
「何も話すことないの?ちゃんと話を聞いてますか?」と言われカチンと来たけどガマンガマンと思いこらえました。
会合が終わり帰ろうとしたら、私と他のママ呼ばれ
「PTAに来るときは、自分の意見言えるようにしてよね!」と言われ、イライラ倍増したので、
「Aさんみたいに一方的に話して、人の話は聞かないんじゃ、誰も、話したいとは思わないんじゃない?
意見言う気も失せるし、あなたいつも内容却下して、自分の意見押し通すじゃない! 会長だからって威張るのもいい加減にして、いい迷惑よ!大嫌い」と、言ってしまった。
Aさんは、「○○さん、本当はキツイのね!」
私「キツくて結構、私は、あなた嫌いで仕方ないのよ、目上だからって威張られても…友達でもあるまいし」と、教室を後にしました。
他の人達も、みんな一緒に教室を出てきました。
ママBには「代わりに言ってくれて、ありがとう」
と言われたけど、
「私は自分の思ってる事言ったので、誰かの代わりに言ったつもりはないの、ゴメンネ」と話はしました。
Aさんは、教室で独りぼっちになったけど、その後は知りません。
今まで目上だから言えなかったけど、今日は自分なりにスカッとした。
0388名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 02:35:32ID:VnFnZ3Cq0389名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 02:40:01ID:gLPawrEh0390名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 02:48:04ID:DWkEs6Rq0391名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 03:02:20ID:A2xsgiLrおまいはこっちへ恋
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130926358/l50
0392名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 08:13:34ID:6alHiUQyA相手にはGJ!
でもB相手にはモニョる…
良いじゃん、代わりでも、何か「あんたは言えないのね、私は言えたけどw」
って言ってるみたい。
他のママ達も鬱憤溜まってたんでしょ>みんな一緒に教室を出てきました
つまり貴方と同意権なんだから…;
0393名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 08:27:59ID:ZOUqQ07Rここ最近の何個かの話、GJだと思った私はおかしいのか…
0395名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 10:13:42ID:/4sZaa2xBサンに対してははっきり言ってビミョー
ゴメンネって謝る意味がわからん
0396名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 10:27:53ID:2IQ7REOm禿同。392の解釈なんてハァ?としか思えない‥んな意味で言ったのではないでしょ。
0397名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 10:29:35ID:GEdjl0C8内容見てるとAはかなり口がたつようだし、
どこで「392”たち”にひどいこと言われた」とか言いふらすかわからんし。
だったら「自分で自分の気持ちを言った、誰の言葉も代弁してない」
ということをはっきり打ち出しておけばAから何か反撃が来ても
自分の言葉の責任を自分で取ればいいだけだしね。
人を巻き込みたくはないし巻き込まれたくもないので、
自分でも同じ立場だったらそうすると思う。
ゴメンネっていうのは相手の言葉(Bの「代わりに…」云々)
を否定したことに対する軽い謝罪みたいなもんジャネ?
0399名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 10:35:47ID:F4z1JB1B気持ちはわかるが必要以上に相手を傷付けてやしないか、と思ってしまった。
反省を促す言葉だけだったらGJ!GJ!と言えたが「大嫌い」「嫌いで仕方ない」はちょっと・・・
0400397
2005/11/12(土) 10:40:10ID:GEdjl0C8×どこで「392”たち”にひどいこと言われた」とか言いふらすかわからんし。
↓
○どこで「387”たち”にひどいこと言われた」とか言いふらすかわからんし。
でした。
大人の会話では確かにないけど、結局大人の態度を取ってた人が
我慢しなければならない状況を作っていたのがAだしね。
387はたまりに溜まってたんだったらそのくらい言ってもいいんジャネ?
そういわなければわからないんだろうし、言ってもわからないかもしれないけど。
じゃなけりゃあ、GJなんて早々ないんじゃ…。
今までのGJだってアラを探せばいくらでもあるだろうし。
0401名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 12:03:17ID:DZGC7Ayl重箱の隅をつついてばかりのやつらは自分のGJ話を書き込め。
0402名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 13:04:56ID:tHmsaUeQ別にあらさがししてる訳じゃないとオモ。
人それぞれ、価値観や捕らえ方は違うのだから、
どんな話でもGJ!って思ってもおかしくはない。
ただ、最近はスカっとした話はないね。
自分のGJ話があればカキコするけど、ないから人の
話聞いてスカっとしたくてココ見るんでしょ。
最近は大人気ない人も多いけど、大人の対応の出来る人も
少ない気がする。
もちろん、自分も含めてね。
0403名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 14:31:27ID:Cf4M94ZGなんかこのままだとこのスレのオチスレまで作らないといけない
雰囲気。
0404名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 14:47:24ID:2ZB9YlQ2腹を立てるんじゃなくて、そういう考え方もあるのねって
学習できるからいいと思う。
現実ではそんな機会があまり無いしね。
もちろん言葉尻とかをあーだ、こーだ言うのはいくないけど。
0405名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 15:00:20ID:NybPHppwGJ!
Bさんに対してたモニョるっていう人も多そうだけど、私はおkだと。
同じ事思っているなら、なんで言えないの?って思うもの。
私も同じような状況で同じような返答をしたことあるから、
余計そう思っちゃうのかもしれないけど。
0406名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 15:12:26ID:gLPawrEhその場の話し合い事項には関係ないわけで
0407名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 16:33:03ID:MjaeJEQkその場の話は終って、呼び止められたんでしょ?
ずっと我慢してたんだろうから、感情的になったんでは?
【嫌い】と言うかは否として、その場に居たら私も一文句言いそうだわ。
0408名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 16:57:25ID:SRc4D2cn0409名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 16:59:20ID:zpImx8LX>私「キツくて結構、私は、あなた嫌いで仕方ないのよ、目上だからって威張られても…友達でもあるまいし」と、教室を後にしました。
ママ友でないなら、根本的にスレ違い。
0410名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 17:35:13ID:7bBjq4r7あらかじめスカっとするセリフを作るわけじゃないんだから
口が悪くなったり、少々言い過ぎたりするのは仕方のないことでしょう。
0412名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 19:37:23ID:6IwVl0VU0413名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 23:14:37ID:zpImx8LXだけど、大の大人が「嫌い」だなんて
リアルで発するなんて違和感感じない?
…そして、一字一句そのまま書かなくとも
今ここで省いてみても良さそうなものを…
なんて書いたらダメですか?
0414名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 23:25:04ID:qSLnSsaq私もそう思った。>違和感
>387のカキコのセリフから「大嫌い」「嫌いで仕方がない」を取ると
自然な文章になるんだが。
っつか,この二つはココに書き込むにあたって新たに付け加えたものジャマイカ?
リアルで「大嫌い」「嫌いで仕方がない」なんて面と向かって言ってる人みたら
そっちに引くよ。
0415名無しの心子知らず
2005/11/12(土) 23:40:33ID:T/1xOFxbこれさえなければ良い意見=GJ!なのに・・・
0416名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 00:17:59ID:PSGXgh3l0417名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 00:23:34ID:KwNAUTgfストレス溜まりまくりなんだろうね。
0418名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 00:36:21ID:KM9iQyVx0419名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 01:22:42ID:Nu9RZ6H0つぶやき口調がモニョ〜
0420名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 01:23:42ID:t19wFmSq0421名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 01:30:32ID:8XrTBBCjどーゆー意味だ。
だれに言ってるのかはっきりしろ。
つーかスレ読んでるんだろうな!最新50件は
0422名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 01:51:40ID:sXxJhs6v0423名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 09:21:00ID:7d4BBqbi>デショ
>デショ
>デショ
>デショ
0424名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 11:27:03ID:iFPEZKgeこっそり同意。
それって・・・聞いたお母さんの立場も悪くなるような・・・。
0425424
2005/11/13(日) 11:28:15ID:iFPEZKgeすいません、イキマス・・・。
0426名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 12:11:43ID:6WvbWc56亀すぎたうえにこの流れの中じゃあ・・・
0427名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 13:19:19ID:yvRN/DiN折角、スカッとしても、ここに書いて
重箱の隅をつつくように、色々言われたら
スカがヌカに変わるし。
0428名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 15:01:25ID:gLptAUmyこう言う風にしか物事を考えられない人って
視野が狭そうだね。
結構、真っ当な意見が出てると思うけどね。
0429名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 15:05:33ID:QjR74mbMでも、結構当たってると思うよ。
あースカッとした。あ、あのスレに書こうかなーと思って見てみて、その前の
勇者が叩かれまくってたら書かないと思うもの。
0431名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 15:18:52ID:CpE1Rldn0432名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 15:33:45ID:78WoLYMZ何にでもケチつけてるわけじゃないと思うけど。
0434名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 16:03:32ID:QjR74mbM理由なく叩かれているって言っているのではなくて、そういう雰囲気のスレ
なんだな〜と思われちゃってるんじゃないかな?と。
見渡す限り、ケチついてないスカ話がなかったので。
0435名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 16:15:02ID:/G67cLMO0436名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 18:00:41ID:+IbcV/I10437名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 20:22:25ID:RD+8B+MI少しでも外れるとどんどん「でも〜っていうのはあなたもねえ…」となり、
一定得点より下になると、叩きに転ずる。
書き込みする人は、この点に注意しておいた方が無難ですわ。
0438名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 20:25:34ID:HI95019V0440名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 21:14:23ID:XS9TW7wY面白くなくなったね
そのおかげで勇者住人がスレ離れした
0444名無しの心子知らず
2005/11/13(日) 23:55:22ID:bUsXQizwなんだか無理矢理っぽい…。
でも書きたい気持ちはわかるよ。
0445名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 00:15:02ID:J+PIone+あなた、優しい人だ・・・
0446名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 00:40:38ID:m83SHDAd0447名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 10:47:18ID:8rj1g/24ttp://blog.makeinu.cutegirl.jp/images/jubako.jpg
0448名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 11:24:43ID:t63kKRA00451名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 14:31:20ID:gl6iH/YN0452名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 21:58:10ID:B8de2kzF0453名無しの心子知らず
2005/11/14(月) 22:07:09ID:UB847Igu0454名無しの心子知らず
2005/11/15(火) 02:17:38ID:KWynx2eb大人気(ない)をだいにんき(ない)と読んでしまった
吊ってくる
0455名無しの心子知らず
2005/11/16(水) 10:14:52ID:nxdqvRVg0457名無しの心子知らず
2005/11/17(木) 23:59:11ID:BYxLNl9L| ̄ ̄ ̄| __| ̄|__ / ノ' 'ヽ、 ::\
 ̄ ̄| | |__ | | (●), 、 (●)、 ::|
| | / / _| ,,ノ(、_, )ヽ、, :|_ __ .__ ._
| | / \ |_| / r=‐、 ヾ ::|_| |__||__|| |
__| | \/| ト、/ | l| |,r- r-| |l .::| ___/ /
|___| |_| \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/ |___./
/`ー‐--‐‐一''´\
0458名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 14:09:57ID:EXKiT4E60459名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 16:12:52ID:EcwWU9qA| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ あがってないクマー >>458
0461名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 16:19:19ID:EXKiT4E6と呟きながらあげ。
0462名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 19:24:48ID:3XgiSv0v0463名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 20:01:03ID:K02GfMvT0464名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 20:04:36ID:MOT8aOic0465名無しの心子知らず
2005/11/18(金) 20:13:22ID:KBqtUGkg0466名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 09:27:19ID:TqTNv9Ehスカッとしたw
0467名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 15:02:08ID:BDcCKble必ず、言われた相手の立場になったつもりで説教する人がいる。
確かに、相手の立場も考えなきゃいけない事もあるけど、
たわいも無い愚痴を言ってストレスを発散させたいだけなので、
この人の前では愚痴を言ったりしないようにしてました。
でも、先日うちの娘がトメに勝手に床屋で髪をばっさり切られる事件がありました。
他のママ達「どうしたの?七五三のために伸ばしてるんじゃなかったの?」
私「トメに預けたら勝手に切られちゃったの。」
他のママ達は「かわいそう。」「ひど〜い」と同情してくれた。
しかし、例のママ友は「だらしないから切ってくれたんじゃない?感謝しなきゃ。」
これには私も腹が立ったが他のママ達もムッときたらしく、
「きちんとしばってあったし、全然だらしなくなかったよ。」と言ってくれた。
それでも「でも、トメ世代の人には長いだけでだらしないと思う人もいるし・・・」と言う。
この辺で我慢の限界になり、
「相手の立場になって物を考えるのは大切だと思うけど、
私達の気持ちを考える事は出来ないの?」
と言った。それでもまだ色々と言い返してくるので、
「そんなに私のする事が気に入らないなら、
無理に付き合ってもらわなくても結構だから。」
それ以来、私は挨拶程度の付き合いしかしていませんが、
他のママ友達も彼女の例の癖が出て来ると、「私の気持ちも考えてよ」
と言えるようになったそうです。
0468名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 16:09:10ID:A7kbfX690469名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 17:04:24ID:0J8ykLuo0470名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 19:00:47ID:ByQBvso70472名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 21:21:31ID:P+zV6Jtoポジティブシンキンなのかな。
車ぶつけられたら「でも相手は急いでいたみたいだし・・・」
泥棒が入ったら「きっとお金がなくて困ってたのね・・・」
マルチ商品買わされて「勧めてくれた人も生活かかってるし・・・」
そんな人だったらこっそりヲチしたいけどw
0473名無しの心子知らず
2005/11/19(土) 22:54:08ID:K7idIUSQGJ!
ポジティブママンもアレだけど、
トメもすごいね。
0475名無しの心子知らず
2005/11/20(日) 10:07:59ID:ZcdOpAIYGJ !
なんかそこまでのポジティブ思考って
宗教の人に多いんだよなぁ
何か悪い事があっても、全部試練です で片付ける様な
よかった探しをするのはいい事なんだけど
一方の立場からしか物事が見られないのは(・A ・)イクナイ!
0476名無しの心子知らず
2005/11/20(日) 12:19:12ID:dsHFX291GJ!ひさびさにスカーっとしました。
0479名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 01:01:41ID:JsHnf0aH/o ヽ
l 0 (,,゚Д゚) l <ギブミーチョコレート!!
\ (ノ つ/
\ /
UYU
0480名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 09:48:26ID:mQItL/Bm0481名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 09:57:43ID:FeQwQgd4/o ヽ
l 0 (,,゚Д゚) l <ギブミーチョコレート!!
\ (ノ つ/
\ /
UYU
こうですか?わかりません!(><)
0482名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 10:04:06ID:9WAcAKI80483名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 11:36:29ID:1nLqpvkwGJ!
ポジティブママンに教えてあげたい
人と仲良くするときは、相手の意見に同意することから始まる
なんでも意見を否定的に捉える人なんだろうね@ポジティブママン
トメの立場から話しを聞けば、きっと>>467を擁護するタイプだわ
大げさにいうとヒネクレ者だ
0484名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 11:40:57ID:C1v3lQDD/o ヽ
l 0 (,,゚Д゚) l <ギブミーチョコレート!!
\ (ノ つ/
\ /
UYU
0485名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 12:21:13ID:XNaS6T7E/o ヽ
l 0 (,゚д゚) l <・・・・・・!!
\ (ノ つ/
\ /
UYU
0486名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 12:23:42ID:C1v3lQDD/o ヽ
l 0 (,,゚Д゚) l <ギブミークリスマス!!
\ (ノ つ /
\ /
UYU
0487名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 12:31:16ID:ARTy2afA/o ヽ
l 0 (,,゚Д゚) l <ギブミークリスマス!!
\ (ノ /
\ /
UYU
0488名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 12:58:04ID:FeQwQgd40491名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 22:17:54ID:xUNiSLwkいつも自分の思い通りにならないと気に入らないらしく
自分の息子が連絡帳を書き忘れて宿題がわからない
明日の時間割がわからないとメールで聞いてくる。
私だって暇でずっと携帯の番をしてるわけじゃないんだよ。
返事がないとムッとして電話をかけてくる。
「余計な電話代使っちゃった」とか「せっかくメールしたのに返事がない」だとか
せっかくって何だよ?
こっちは頼んでないっつうの!!
それがあまりにも頻繁になってきたので
「まずは自分の子供にきっちりと自分のことは自分でさせたらどう?
連絡帳を書くのは当然のことじゃないの?
それで忘れたなら自分の否でしょう?
こっちが責められる覚えはないんだけど」と言いました。
それ以来うちにはメールもないし電話もかかってこなくなりました。
次のターゲットを見つけたみたいだけどね・・
0492名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 22:22:45ID:XK1gEWb7さあ、ストレス抱えて叩きたいだけの人はどこにからんでくるかな?
大人なら変換ミスとか揚げ足取らないでねここは2chなんで。
0493名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 23:09:49ID:FeQwQgd4ノシ
0494名無しの心子知らず
2005/11/21(月) 23:16:04ID:255IayXrGJ
0495名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 00:52:48ID:/YPLOGv/なのに、いつも、あるママは「うちの子も乗せてって、帰りも、お願い」と、ばかりに言ってくる。
私が「帰りに買い物や、病院行くから」と言うと、
「一度帰ってから 行けばいいじゃない?意地悪ね」って、あまりの勝手にウンザリしたので、
「なぜ、私が、お宅の子の送迎しなくちゃいけないの?アッシーかよ。 自分でやればいいじゃない? 文句言われる事では、無い!それとも毎日、送迎するからバイト代とガソリン代前金で、お願いします。領収書渡しますから」と言ってやりました。
ママは、無言のママ逃げるように帰って行きました。
何でも人を頼るし、人任せ、だから、みんなにイヤがられるのよ。
あなたの周り誰も自ら寄ってないわよ。
気付けよ〜!
本当にこんな人はイヤ!
0496名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 01:05:31ID:42mI5VJU自分で読んでみた?
内容的にはGJなのかもしれんが、一気に読めずそれもわからない。
もったいない。
0497名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 01:08:24ID:42mI5VJU0499名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 01:23:03ID:42mI5VJU他人の家で、目の前に鼻かんだティッシュ落ちてたら捨てるだろ?
障子の埃ならほっとけるが。
0502名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 07:50:12ID:LTzfPBeuずうずうしい人は断わられると「意地悪ね!」
共通してますな〜
大抵 ずうずうしい=セコケチ だよねw
0503名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 08:17:05ID:m4wZ9gpr文句なくGJ!!
朝からスキーリ。
>>495も、「アッシーかよ」がなければよかったなとは思うが、
セコケチママにズバっと言えて(・∀・)イイ!
句読点云々は…ガンガレ! 次回も期待しているぞ。
0504名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 08:44:52ID:fBY9nJN9495ちょい微妙だけど内容はGJ
たぶんね、相手に言うときの「言い方」なんだろうなと
思ったりする。
相手に否定的意見を言うときほど、丁寧で、反論の余地
なく言うほうがいいと思う。
0505名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 09:31:07ID:0mrmyr9nGJ!
セコケチママに限って、人に頼まれると嫌がるよね
お疲れでした!
あいかわらずケチつけママが多いスレですね
実生活でケチつけママ認定されてる人が
多そうで笑える
0506名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 10:33:23ID:C2X1jSuS504さんが言ってるように、ものの言い方が賢いか
どうかって事よ。
こればっかりは、レベルの問題だから何とも言えないけどねw
0507名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 11:03:46ID:0mrmyr9nその通りなんだよ
でもね、ここはスカっとしたことを書く場所
勇者話し書いてダメだしされたら
書く気が起らないのも事実
きっと重箱つついている人は
勇者話し書くことなく読んでばっかりで
他人にスカっとさせてもらってる人が多いと思う
だから平気でケチばっかりつけれるんだよ
0508名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 13:32:59ID:GQ2F/cNe私も大した文章書けないけれど、人に読んで貰うのであれば
推敲くらいして貰いたいわ。
0509名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 13:46:34ID:42mI5VJUそれなら重箱隅つつきたがりというのもわかるよ。
だけど空白や「、」が多いのは、たぶんどこでも指摘されるはずだよ。
指摘されなきゃ気付かないんだろうし、にちゃんで気付けるならいいんじゃない?
「あれ? 声が 遅れて 聞こえて 」
…来るのはいっこく堂だけにしといて。
0510名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 13:51:49ID:KPjCnVaV0511名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 15:53:53ID:ovDQjQQDなんか最近ちょっとした文句に噛み付く人が多いね。
GJ以外書いたらイケナイの?
0514名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 17:09:53ID:Xx4/hCoOでもそこまでひどい文章はここでは見ないけど。
0515名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 18:14:45ID:JwAcvvN3VS
ちょっとした意見や文句に噛みついてくる方が悪い
で、永遠ループ。
0516名無しの心子知らず
2005/11/22(火) 18:41:04ID:DQCi4QNOでは次の勇者様お待ちしております。
0517名無しの心子知らず
2005/11/24(木) 19:38:00ID:ywwFTeV40518名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 00:40:32ID:+cIMaoFj0519名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 09:12:41ID:CVWzJiQQ0520名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 13:35:13ID:xVXM9QYzなくなればいいのに
0524名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 18:40:37ID:CweiEaEiざっと読み返してみたけど、そんなにひどいかなぁ?
2ちゃんじゃこれくらい普通じゃない?
つか、他板行ったらこんなもんじゃないと思うけど、
そこは育児板だから大目に見てヨってこと?
批判なんて気にしないで、自分がスカっとした話
どんどん書けばいいのに。GJレスする人も必ず出てくるし。
私はここに出てくる勇者様はもちろん、
敵ママのDQNっぷりを読むのが好きだったりするよ。
私の周りにDQNママがいないんで、ネタ提供できないのが残念。
0526名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 21:22:24ID:CweiEaEiうん。本当に>>437は真理だと思うよ。
時々、非の打ちどころのないパーフェクトな
人が現れるけど、それこそ真の勇者様って感じで
読んでいてこっちもスカっとするし、見習いたいと思う。
重箱突かれちゃうような書き手さんは、やっぱり
突かれるだけの何かがある気がするし、
次回ネタがあれば、書く時に少し気をつければ
いいだけの話じゃないのかなぁ?
でも、DQNに相対する勇気と度胸を持った人が、
たかだか2ちゃんの批判ぐらいに臆して書かなくなる
のも変な話だと思うんで、最近勇者様が降臨しないのは
単純にネタがないのかなと思った。
長々とスマ。
0527名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 21:59:57ID:WHi2WFZE大嫌いで無礼な相手への、上品で非の打ち所も無い対応やら正しい
日本語を使いこなした簡潔かつエキサイティングな文章力を求める方が
どうかと思うけどね。
あまりに酷い(言動が一般常識から外れまくっている等)のならば叩かれて
然るべきとは思うけど、ここは文章力向上スレでも実況スレ板でもありませんよね。
0528名無しの心子知らず
2005/11/25(金) 23:18:59ID:/ZC2NS9rって事でageてみる。
0529名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 06:53:58ID:vDgxggM4ある程度の文章力もないと、人には伝わらないよ。
>>524
ほんと、他版だったら総叩きであろう事もあるよね。
0530名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 14:25:10ID:22CXyQAv先日兄の結婚祝いで実家にてささやかなパーティーがあった時のはなし。
うちの息子2歳4ヶ月は言葉が遅く、人見知り場所見知りが激しい。
案の定実家では私にベッタリでグズりまくり。
その状況を見て良い人なんだけど口の悪い実祖母がまた毒を吐いた。
「あんたがちゃんと外に連れて行ったり、友達作ってあげないからこんな子に育っちゃうのよ!」
あの〜…公園連れてくと私に抱っこせがんで泣くんですが…どうやって友達と遊ばせろと?
めでたい席なのにみんな気を使ってフォローしてくれてた。
でも空気も読まずにまだ説教たれる祖母。
頭にきて「じゃあ、そんなに言うならおばあちゃんがこの子育ててみてよ!」
と一言言ったら、
「……無理だわ。悪かった…」と謝ってきたw
いつも子育ての事で責められてイライラしてたのでスカッとした瞬間でした。
長文スマソ
0531名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 15:10:33ID:lU3nU1qh近しい親族にきっちりと言うのは、なかなか難しいじゃないですか。
何もしないで口だけ出すな!っての。
うちも言葉遅かったし、何処に行っても泣いてました。でも今はそんなの
想像もつかないほどのダンスィになってますorz 外出が大変なのも今だけと
思って頑張ってください!
0532名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 16:16:23ID:vDgxggM4実のおばあちゃんなのに、そんな事言う人って珍しいね。
けど、すぐに謝ってきたのならそんなに悪い人でも
なさそうだね。
0533名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 22:52:15ID:39Ckc9gr些細でありがちな事かもしれませんが、すっきりしたので書かせて下さい。
育児サークルで知り合ったママ友が自宅に遊びに来たのですが、「こっちの部屋は何?」「このカーテンの向こうって何?」と我が家を探索しだしました。
それをなんとか止めて、おかいつのDVDをTV内蔵のPCで見始めたのですが、突然「これってコピーできるよね。欲しいな」との発言。
びっくりしましたが冷静に「でも、それって本当は違法だよね?やってる人もいるだろうけど、私はできないな。ごめんね、悪いけど勘弁してね」と口にすることができました。
ママ友は暫らく無言の後、「そうか、違法ってあまり意識してなかった。こっちこそごめんね」と納得してくれたようでした。
しこりが残らないやり取りで、本当にホッとしました。
長文ですみませんでした。
0534名無しの心子知らず
2005/11/26(土) 23:17:24ID:OfDoMVVJ流されることなく意見述べれてGJ!
0535名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 00:52:32ID:biDN/OWj素直な良い人じゃないかw>>533GJ!
次は「余り家の中を検索するのは良くないよ」って言っげたらw
0536名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 00:59:04ID:KLQgul140537名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 01:09:19ID:3Ls85R+cそうやってはっきりきっぱり言えると、遠まわしに言ったり下手な嘘ついて断るより
しこり残らないもんだね。わかっちゃいるけど断るのって難しい…
0538名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 02:47:20ID:KTgch/SJこういうことを言うのって、勇気がいるよね。
ちゃんと伝わってよかったね。
相手のママさんもいい人だね。
返しも丁寧でほっとした。
しこりを残さない、ふたりともGJ!
0539名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 05:25:29ID:ATlCuhaf口煩い婆を黙らせる一言は勇気いっただろうが
>「じゃあ、そんなに言うならおばあちゃんがこの子育ててみてよ!」
と目の前で言われたムスコはどう感じたのかとモニョたよ。
>>533
GJ!
0541名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 09:29:40ID:zLpSL4jsトメトメしいなぁもう。
0542名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 12:30:57ID:VS4QVbbTそうかな?
なんだか>>530はドキュ返しって感じがする。
疲れているのかもだけど、おめでたい席でのこの発言はチョット…。
0543名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 13:54:52ID:410AL9M5ハイハイ。あなたが一番正しいですw
でも、祖母と孫のコミュニケーションと思えば
腹もたたないでしょ。
「小うるさいばーさんから謝りの言葉を貰って
スカッとしたわ」
「あらそう、良かったわね。その意気で育児ガンガレ」
で済む話だよ。
0544名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 14:10:58ID:2MRitNzVまあ、良かったねぇという感じか?
喧嘩までには至らなかったようで、新婦側もほっとした事でしょう。
0545名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 21:00:19ID:w+5ZVNsM私もモニョです。
お子さんに聞かれてたら、あんまりいいせりふとは思えない。
その子だけに問題あるような感じにとれますし、
直接、祖母さんの吐く「毒」だけを指摘したほうがいいと思いました。
しかも他の方のおめでたい席で。
・・・それほどストレスがたまっていたのとお察ししました。子育てガンガレ!
0546名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 21:00:32ID:BPDIWZJrちょっと待って。
そんなふうに返すのはちょっと…。
どこがかはわからないけど
自分も>>530はちょっとモニョッとしたよ。
ケチつける気は全くなく、
ただスカッとの意味が違うように感じただけかな。
規制のため亀でスマソ。
0547名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 21:48:14ID:wVuUq7L8>>ハイハイ。あなたが一番正しいですw
子育てには正解なんてないのでは?
どんな感じ方しようとそれぞれですよ。
いちいちムキにならないでw
0548名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 22:02:21ID:027KrJZUちょっとズレてますよー。
0550名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 22:45:14ID:cmJAqOqVって書くと、どうせ「あんたもね」って言われるんでしょw
0552名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 22:57:39ID:BPDIWZJr0553名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 22:57:49ID:06g862RV0554名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 22:59:34ID:mv587OQb最近はオマエモナー見かけなくなったね
0555名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 23:13:18ID:px5oVBuW0556名無しの心子知らず
2005/11/27(日) 23:25:47ID:EdvQdrql0557名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 02:37:51ID:zJ9qZOpt>>530がここに書き込んだのは
なぜなのか…。
0558名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 06:06:07ID:wJuMBq0kまともな書き込みは勇者スレでは見れなくなってるもんねぇ。
分散されてる感じ。
0559名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 10:19:34ID:jJHWwpaG過疎化を招く原因なんだよね
こういうスレでは重箱つつくようなことばかり
レスされたら過疎化しやすいんだよね
他内容のスレだったら構わないだろうけどさ
0560長いです1/2
2005/11/28(月) 10:32:29ID:UCLePnZ3「うちは夫婦揃ってドケチなの」と明言する人Aさんと幼稚園で知り合って、
できればお付き合いは辞退したかったんだけど
子供が変に気が合っちゃって付き合わざるを得ない状況に。
両方とも女の子の一人っ子。
付き合って行くうちに、段々生活レベルが違うというよりも
向こうがお金に関して物凄い執着があって、何でもお金をかけたくない
出したくない、お金を貯めたいセコケチだということが分かってきた。
そのうちに「うちは貧乏じゃないのよ。旦那だって○○(確かに一流企業)で、
お給料だって良いし、貯金だって平均よりずっとあるし、お金に困ってる訳じゃ
ないのよ」とやたらと強調。
そして、オークションで安く買えた高く売れたなど、お金のことばかり話をするように
なって、挙句の果てに、私のお金の使い方にまで口を挟むように。
(生協で個人宅配をしていると知ったら「贅沢ねぇ」とか、子供の服で新品を
着せてたら「いくらしたの?え、○円?たっかー!子供服に1200円以上は出したく
ないわ」など)
0561長いです2/3
2005/11/28(月) 10:33:30ID:UCLePnZ3幼稚園で子供たちの間ではやっているたまごっちで、うちは朝から並んで
今のシリーズを何とか買って持たせたら、Aさんはずっと前に流行った時の
たまごっちを知人から貰ってきたと子供に持たせるように。
Aさんの子だけ通信ができなくて、そのことでその子が他の子のを「貸して」
「やらせて」とぶんどるようになって、トラブルようになり、段々うちの子も
含めて他の子が避けるように。
そのことをAさんに言っても「あんなのにお金出す価値ないわ」と一蹴され、
もうこっちも関わらないようにすることにして何日かたった頃、Aさんから
「もっとまともな家に生まれたかった。うちみたいにお金を貯めるために生きる
ようなうちじゃなくて。いつになったらこんな惨めな生活をしなくていいように
なるの?」と、子供から泣きながら責められたと、ショックを受けた様子で
電話が。
0562長いです3/3
2005/11/28(月) 10:34:27ID:UCLePnZ3した」と聞き(今までは何もしてこなかったらしい)、たまごっちも少し早い
クリスマスプレゼントとして買ってあげたらしい。
それでも、「プレゼントの予算は3000円までにした」と聞いた時は、
ちょっとびっくりしたけど、少しAさんがお金に執着しないようになった
みたいでよかったなと。
0563名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 10:39:05ID:yC9wPAlCAさんの子供GJ!
0564名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 10:42:05ID:l4jer/Gwたしかにスレ違いかもしれないけど、ちょっとほっとした話だね。
子供に泣きながら責められたってよっぽどだよね。
親は自分の気持ちを考えてくれてない!と思ったのかな。
0565名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 10:46:42ID:Qsy8cxZb良い話でヨカタよ。
0566名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 11:18:24ID:LOeCfxHfでも、ちゃんとはっきり自分の思うことを言える子で良かったね>Aさん子供
中にはずーーーっと言えないで歪んだ大人になっちゃう人だっているもんね。
何にせよ 愛情>お金 な人で良かったよ。
0567名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 11:34:34ID:17cK1GpU> 子供の服に1200円以上は(ry でちょっとワロタw
Aさんも考えを改めてくれてよかったね。
私もリアルドケチ夫婦を知ってるけど、(大型ゴミの日に家族でゴミ捨て場をあさりに行く)
そこの家は息子と娘がいたんだけど、娘のほうが恥ずかしくて、就職と同時に
縁を切ったらしい。
Aさんもそうなる前に気づいて良かったと思う。まあまだ危なっかしい気もするが・・・
0568名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 11:58:45ID:xEm3Ydx7セコケチで良かったんじゃないの?
0569名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:00:51ID:SWVmmqZ7内科で予約制だけどすごい人。座れなくて立ってる人もいる状態。
1年生ぐらいか、もしかしたら幼稚園?ぐらいの男の子がその混雑状態の中で
ソファーの上に立ったり座ったりちょっと踊ったり、じっとしてない。大声だしたり歌ったり。
隣で母親はずっと携帯をいじってて、時々子供の方を見もしないで小声で「やめなさい」と
つぶやくだけ。そのうち、子供は母親のかばんをごそごそしだして中からサッポロポテトを
出して食べだした。皆、何も言わないが唖然とした空気が待合室に流れた。しかも、そのポテトを
口にくわえて鼻歌交じりに「ぷっ」と一つ吐き出した。その時、実父がその親子の所に近づいて行って
「やめなさい。ここはお菓子を食べていい所ではないし、騒いでいい所でもない。吐き出したものを
拾いなさい」と言った。子供は実父を見て固まり、そっと母親を見た。母親は「すみません」と言って
ポテトを拾った。みんなが見ていて、いたたまれなかったのか携帯に集中しているフリをしていた。
実父は「ママが怒らなくても、おっちゃんは怒るで。 マ マ は 怒らなくても、おっちゃんは怒るデ」と
言って戻ったきた。そんなこと言う人だとは思ってなかったので心底驚いた。
帰り道、「オレも歳だな〜。ああいうのが、ほっとけないんだ。」と言ってた。
0570名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:06:29ID:4hXuL8nkママ友話ではないとはいえ、お父さんGJ!
そもそも病院で携帯操作し続けてるところが非常識ですな。
0571名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:08:04ID:MpJx/43aでも、その母親がこれから
「@@さんに怒られるから止めようね」
という母親にならない事を祈る
0572名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:09:14ID:wbYPXx8u昔懐かしい「近所の怖いおじさん」GJ!
0573名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:17:07ID:xKOFazIH「病院はな、携帯するところとちゃうんや」
0574569
2005/11/28(月) 12:20:08ID:SWVmmqZ7>571 私も同じことを言いました。
でも「それでも子供に注意せん母親よりマシだろ?」と。
「大勢の人の前で、しかも隣に子供がいて恥をかいたんだ。あれ以上、母親に
直接何か注意したら、卑屈になってしまうし、おっさんの自己満足になる。」と。
とのことでした。
0575名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 12:21:52ID:MpJx/43aなる、そこまで考えての事なのね
立派なお父さんでうらやましいです
子供の躾にもきっちり協力してくれそうですね
0576名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 13:53:52ID:7yxxTL1f出窓のところでお腹見せてずりずりしたりする猫が可愛くて
子供たちに大人気。
たまたまそこの奥さんが出窓に来たときに、子供たちが声をかけ
奥さんが猫を抱いて外に出てきてくれた。
子供たちはおおはしゃぎでかわいいかわいい言ってる時に
ママ友の一人でちょい空気読めない人Aが「お子さんは?」と聞いた。
「まだなんですよー」と奥さん。
そこでやめればいいのにママ友A
「猫可愛がってると子供できないっていうよ」
それ聞いてママ友Bが間髪入れず
「あなたさ、どこの山奥から出てきたのって言われるよ。それ誰が言ってたの」
ママ友A、自分の失態に気づいて「山奥に住んでるひいばあちゃん」
みんな笑って、奥さんも笑ってくれたので助かった・・・
0577名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 13:59:03ID:DBKDygP0そして素直なママ友Aもきっと悪い人じゃないよね。
ひいばあちゃん返しはかわいくてイイ。
0578名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 14:11:22ID:Kq1bx1Syホント、スレ違いでセコケチだと思うけど
あまりにも私のママ友と同じでレスせずにいられなかった!
0579名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 14:49:20ID:sMZc/uqCみんながそれぞれGJ だ。
人間うっかり失言してしまうことはあるもんね。
ママ友Aもとっさにいいフォロー出来てて偉いわ。
0580名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 15:44:04ID:PeoPOa0E0582名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 20:06:32ID:0e9b8uFeはぁ?
0584名無しの心子知らず
2005/11/28(月) 22:00:02ID:L1ZYx9ZNワロスw GJ!w
>581のあまりの的外れっぷりもついでにGJ!w
0585名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 00:13:29ID:esNn3qxA>1
乙華麗。
今日ショッピングセンターに行った。
出入り口の自動ドアが開いたり閉まったりしてて「?」と思って下の方を見ると
1〜2歳くらいの小さい餓鬼がドアが開閉すんのが楽しいらしく
ドアの所で何度も離れたり近付いたり出たり入ったりしてた。
ただ、餓鬼が小さすぎてドアの反応が悪く、何度も挟まれそうになってる。
かなり危険な状態、なのに親は近くにいない。
急いで餓鬼に駆け寄って危ないからってドアの外に出て見たら
かなり離れたとこで母親らしき馬鹿女がベンチに座り携帯でおしゃべり中。
餓鬼に「危ないからダメだよ」って話し掛けてる俺を見て
自分の隣をチョンチョン指差し『ココに連れて来い』ってジェスチャー。
餓鬼の手を引いて馬鹿女のとこに連れてって
「お前の母さんとんでもないな。お前の命より電話で話す方が大事だってさ。
俺がお前を連れてっちゃうとか考えないんだな。
俺、足速いからあっという間にお前連れ去れるぜ?しかも俺は変態だ。
気の毒だがお前はきっと長生きできないぞ。だから自分の命は自分で守れよ。
あのドアで遊んじゃ絶対ダメだ。危ないからな。
こんな非常識な母さんじゃ教えてくれないだろ?
あれは本当に危ないからな?挟まったら死んじゃうからな。」
って馬鹿女に聞こえるように目の前で餓鬼に言い聞かせて帰ってきた。
餓鬼はポカーンとしてて馬鹿女は恥ずかしそうに俯いてたけど
恥ずかしいって自覚があんなら赤の他人に子供の命任せるような真似すんなボケ。
どうせ餓鬼がドアに挟まって死んだら自分が放置してた事なんてスッカリ忘れて
図々しく店や市を責めんだろうが!
馬鹿親は自分に保険金かけて子供受取人にしてサッサと死ね!!!
0586名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 02:08:21ID:1FnfcLu5ひどい話しだね
母親の意識改革行われたこと願う
0587名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 12:04:02ID:vjKDW56Gでも、このレス知らなかったから読めてありがdですた、私的に。
0589名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 16:59:40ID:4nzuYahk重箱の隅だが、「そぐわない」はそれだけで一語だ。
「そぐう」「そぐった」などと活用はしない。
「情けない」を「情ける」「情けった」といわないのと同様。
0590名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 17:17:35ID:vjKDW56G口語って言うか、わざと崩していっただけって言うか、
これくらいの崩し方ならおっけーと思ってたんだけど。
そういうこと言い出すと、堅苦しくならないかなあ。
あ、明らかに間違った用法(言葉の意味として)はイクナイと
思うけど。
まあ、ご指摘ありがd。
0591名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 17:32:04ID:cg5wPC5V>590とは友達にはなれそうにないが
そのマイルールっぷりは遠くからヲチしていたいかも。
0592名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 17:40:25ID:kvSynNxR0593名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 17:45:20ID:vjKDW56G思ってたから、そこまで細かいこと言われるとは
思ってなかったもので。<そぐって
気をつけますわ。
0594名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 17:52:34ID:sb7QVhoz0595名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 19:11:43ID:byub3tydどこが大人なの?
崩し方っていう問題じゃないと思うけどwww
でも、ID:vjKDW56Gは不思議ちゃんなんだろうと思う。
0597名無しの心子知らず
2005/11/29(火) 20:57:01ID:K0BFK+K+0598名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 06:22:50ID:yxoy9MZ/一人でID変えて、ワザと一人集中して叩いてる
数人いるのかもだけど
子供大人が過疎招いたね
0599名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 09:54:08ID:c7N03mhT「ママ友に言って<個人的に>スカッとした話」
にしたほうがいいんじゃない?
0603名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 13:16:18ID:hRWh3U610604名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 14:12:33ID:ICuMy5Q3お決まりのつっこみに突如乱入して逆ギレ、ってパターンが続いてるからね。
怖い物見たさでヲチ中の人も多いんじゃないかな。
0605名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 16:01:07ID:MwXhF82W0606名無しの心子知らず
2005/11/30(水) 16:17:43ID:rgeHCw5Pもう反レス禁止にしちゃえばいいんでない?
GJばかりで、さぞやスッキリするでしょうよ。
0610名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 00:16:33ID:KjrgwA3p0612名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 08:39:14ID:egCNtaQb重箱の塗りが剥げるまでつつく人が居るからね。
明記されていれば諌めやすくなる…かな?
0613名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 08:42:06ID:ZvHeLjQ4絶対、必ずと言っていいほど、トメ気質の人が来てぐだぐだするよ。
でも、明記してないのとしてるのでは、諌めやすさは確かに違うかな。
0614名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 10:44:34ID:Xqc0C2soごめん、コーヒー吹いたww
0615名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 10:58:14ID:6Oozg55iテンプレ嫁やヲチへ池で済ませられるように、テンプレ追加に一票。
0616名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 11:01:39ID:/CnIeK1Eそうする事自体が楽しいんだろうから。
ここだけじゃなくてどこのスレでもいるもん。
0617名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 12:54:37ID:UbK7yVQ40618名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 13:32:00ID:6a+9M3hXでもせっかくスカ話を書き込んでくれる人も、できるだけ
読んでる人もスカッとできる書き方をしてくれると
うれしい。
(これもトメっぽい?スマソ。)
0619名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 13:32:48ID:3oYGPcXY0620名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:33:02ID:36D1diVFうちの息子とその子は仲良く遊ぶ。
自分の子とペアルックやテイストの同じ服を着たりするのが好きで、いっつも
計算したかのような格好で公園に来る。メイクもばっちりで髪も巻いたりしてる。
まあそれは生暖かくヲチできるからいいんだけど、今日の小児科での出来事。
帽子から靴までペアルックで病院に登場したのには驚愕したよ〜。
「咳するたびに泣いて起きるから殆ど徹夜しちゃった・・・。」と言って、
生あくび連発。いつもとは違いスッピンだし髪もボサボサ。なのに服だけは
ペアルック。オイオイ、非常識だっつうの。病院来るのにペアルックはなかろうて。
なので「ペアルックって公園とかならいいけど、みんな具合の悪い子抱えて
来る所じゃ、なんか浮かれてるみたいで止めた方がいいよ。それに服だけ
キメててメイク無しじゃ、かえって奇異に見えるよ。」って言いました!
よかった〜、ずっと何か言いたいって思ってたから。
0621名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:35:22ID:36D1diVF「え?」って顔をしてたけど、その後お互い無言に・・・。ちょっと
気まずくなったけど、自分的にはすっきりしたからいいかな。お互い子が
病気だからしばらく公園で会わないけど、会った時を考えて今からドキドキ
してる自分にも少し鬱・・・
0622名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:37:27ID:MfcWLwT5え?
0623名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:37:57ID:RVhGZCBH0625名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:41:07ID:rNyFa7X7むしろ620が…
0626名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:42:05ID:tzIRYT/N>>620
そういうのは勇者ではない。
病院でペアルックを見ても、何とも思わないし
人の服装やメイク等に注文つけるのも、感じが悪い。
第一そのことで、あなたが迷惑をかけられたわけじゃないし。
0627名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:42:11ID:jzl6WW0Zへたな釣り。
0628名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:46:40ID:igfXO0sZペアの何が悪いの?意味分かんない。
0629620
2005/12/01(木) 20:54:34ID:36D1diVF反応も皆さんと同じでした・・・。
ペアルックって、表現が難しいんだけど、なんというかハレの日向きというか、
例えばお出かけとかだったら気にならないんだけど。
自分の中では、お葬式にペアルックで来る感覚(むろんそこまでDQではないが)
に通じるものを感じたので@病院ペアルック。
確かに人が何着ようといいんだけど、今日は息子が40度超えで
ぐったりしてる上に吐いたり下痢したりで、自分に余裕がなかったのかも。
それでペアで登場した親子に必要以上にムカついたのかもしれません。
すみません、私が悪かったです・・・。反省します。
0630名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:54:40ID:AsH6a7o+0631名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:57:30ID:AsH6a7o+お大事にの。
0632名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 20:57:48ID:yXom1HPXその親子がこの先友達親子になろうが
どうなろうが人の家の話だ。
ペアルックじゃなくても
吐きまくってる子のそばで香水プンプン
ピンヒールで子ども抱っことかなら言ってやるとよろし。
0633名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:00:30ID:0i7XQcIHペアルックってなんか「私達って幸せ親子」とラブラブなカップルとかが
かるんるん♪してる状況に合う格好だもんね。
なんか違う…と思ってしまうのも理解できる。
まぁもしかしたらペアルックじゃない服がなかったのかもしれないw
と思ってスルーできたらよかったね。
0634名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:05:51ID:RqGkuMYo0635名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:10:04ID:MfcWLwT5反省したのは好感大だよ。
ペア親子にもちゃんと謝ろうね。
0636名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:10:57ID:oaMCbq4Lこれ以上は無粋ってもの。
0637名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:11:04ID:yXom1HPX確かに全身ペアルックだと
生暖かい目で見てしまうだろうけどな。
0638名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:21:59ID:SaAwATkS尊敬出来るわ。
赤産まれてから、お洒落なんて程遠い格好しちゃってる
自分が_| ̄|○
0639名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:26:10ID:RqGkuMYo0640名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 21:28:19ID:G/xK2cvZ【さいたま市内の異常事態】
==増え続ける催眠強姦被害==
@犯行の舞台は見沼区を中心とする埼玉市内。
A被害はすべて自宅で遭い、被害に遭っている間、被害者には意識が無く、誰も犯人を見ていない。
Bその事件の捜査は必ず警視庁公安部上尾分室が担当している。
C被害者には数時間後には、常に同一の人物が犯人として示される。
D被害者数はすでに200人を越す。
以上の事実について冷静に考えて頂きたい。
すでに見沼署周辺在住の若い女性には深刻な事態となっているが、見沼署をはじめ埼玉県警は事実の
隠蔽に動いているふしがある。何故110番通報がすべて警視庁公安部上尾分室にもたらされ埼玉県警
は動かないのか。何故(被害者には)同一の人物が犯人と断定されるのに、被害者数が200人を超え
て増え続けるのか。
警視庁公安部のペテンの背後に大きな陰謀が見え隠れする。取材力のある諸氏にはこの異常事態に
注目していただきたい思う。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1122698954/l50
0641名無しの心子知らず
2005/12/01(木) 22:09:09ID:egCNtaQb腕が曲がらなくなったり本音暴露したりするアレ? (゚Д゚)ノ~ (д`;)
0643名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 00:59:33ID:43A8muw2病気の時って、とりあえずその場にある格好をしちゃうじゃん。
その日のペアルックは、実は昨日の組み合わせそのまんまだったかもしれない。
ええいこれでいいや!っていつもの格好をしちゃっただけかもしれない。
メイクもしてない状況から色々推測出来るじゃないか。
ところで関係ないけど、
葬式の日は、ある意味全員でペアルックだと思います。喪服。
0644名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 02:25:41ID:iTi/nzXDと心の中で思っても本人に言うほどじゃないな。
0645名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 02:28:58ID:XUvRqg8Tありがとうございました
0646名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 07:35:02ID:0nWfqQfg看病疲れで病院行く余裕のないときにわざわざペアじゃない服を選ぶ方が面倒かもね…
洗濯のローテーションとかあるだろし
タンスにもペアで入ってそうだし…
って…もういいよね、この話題は。ごめん。
0647名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 07:36:32ID:x29v5QBbスッキリ。
カワイイカワイイって自分の子のこと、勘違いしてるやろ。
母娘そろって性格悪いし。
坂田サンに申し訳ないけど正直なこと言わせていただきました。
0648名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 07:48:02ID:G8qd2/kx0649名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 07:54:51ID:vBr3fapjだね。大人げないだけって感じ。容姿のことはNG。
言うなら言動に対して言って欲しい。
0650名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 07:57:02ID:P1DWfCCZ釣りだろうけど、気分ワル。
0651名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 08:10:28ID:XadBHtEP込んでる病院でも母子と一目瞭然。w
やっぱりつつかないなら、それなりの常識的なスカ話が欲しい。
>>647なんて論外。かわいそう。
0654名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 08:13:14ID:kNblWpnI子供がゲロれば
母も着替える
ペアルックだもん
0656名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 09:13:48ID:366CuUzMスレ違いだけど、催眠も色々あるみたいよ。
でも、怪力出たり言うこと聞くロボット状態になったりするには、
事前の予備催眠が必要だから、
「さぁこの5円玉をみてください・・・あなたは服を脱ぎます!」とか
そんなのは絶対無理。
昔テレビでやってた催眠ショーなんかも、
実は事前に予備の催眠をかけてやってるの。
被験者が催眠術師をある程度信用してないと、かかりにくいし。
あと、確かそこまで深い催眠状態になれる素質の人は
25%くらいしかいなかったはず。
そういう訳で>>640のコピペはワケワカラン。
0657名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 10:55:22ID:bhNGnt4rコピペだけど重箱つつくよ。
見沼署なんて無いから。
見沼区は大宮東署が所轄だ。
0658名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 13:05:55ID:KZHL5Ufmもう6時をまわりすっかり暗くなっていた。
駐車場入り口付近で前にもう一台ソロソロと走る車。
その後ろを付いていくかたちになったうちの車。
曲がり角で運転手の横顔が見え、携帯片手に運転してる為
のろのろ運転なのが判明。
ちょっとイライラしたけど追い越すスペースもないし
うちの駐車場まですぐそこ。と、我慢した。
突然右にハンドルをきったと思ったら間髪いれずにバック。
後ろについていたうちの車のフロントバンパーにぶつかった。
降りてきた運転手、よく見れば公園やスーパー
エレベーターであったりするとお互い挨拶や軽い雑談をする
程度のママ友Aさんだった。謝ってくるのかと思いきや・・・
A「あ〜、○○さん。今ぶつかりましたよね。」
私「そうですね、ぶつかりましたね。」
A「なんで車間距離開けてくれないんですか?」
私「はぁ?」
A「後ろについて来られたらぶつかるの当たり前でしょ!」
私「話になりませんね。事を荒立てるのも嫌だし、警察呼びますね。」
その後もAさんはあーでもないこーでもないと、屁理屈を並べてましたが
私の「以前損害保険会社に勤めていたのでごまかせませんよ。
私の車は止まっていたし、この件は10:0であなたが悪いです。
なんなら警察に携帯電話使用のことも言いますか?」
で黙りました。
スカっっっ。
0659名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 13:09:06ID:v1vhegp30661名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 13:31:07ID:fslDchfH公園でも会うし、マンソンも同じってことなんだよね。
これからちょっと気まずいこともあるかもしれないけど
毅然としてガンガレ〜。
0663名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 13:53:37ID:gX/A274gもちろん修理代全部払っていただきました。
0664名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 14:01:50ID:LRqp3YO5GJ!
同じマンションだと嫌な思いするかもしれませんが
気にせずに頑張って!
冷静なあなたって凄い!
0665名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 14:20:32ID:F6koaHbEその後、Aは一言でも謝りましたか?
普通の神経なら菓子折りの一つくらい・・・。
0667名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 14:45:50ID:JRMUXeIO0668名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 14:48:49ID:mBqQsUNp0669名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 15:10:18ID:fvsq9CeK0671658
2005/12/02(金) 15:38:10ID:KZHL5Ufmあれ以来エレベーターであっても公園であっても会話はありません。
事故直後のやり取りで、Aさんの非常識さが解ったんですが
尻拭いはすべて旦那さんに任せて部屋にこもってしまいました。
なので謝ってもらってないです。
このとき初めて旦那さんとお話しましたが、旦那さんも
Aさんの替わりに謝ることはしませんでした。
むしろまだ車間距離が・・・とか言ってましたw
その点スカッとしなかったですが、ここでAさん夫婦の話を
聞いてもらって更にスカっ!
ありがとうございました〜
0673名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 15:45:02ID:Vu2C3nJ40674名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 15:47:37ID:DceSTxMh0675名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 16:08:38ID:ttmgvCNT0677名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 16:43:16ID:uwJVo7yX「バック」のための車間距離を空けておけというのは、どう考えてもオカシイ。
ついでに携帯電話の事も警察に言えばよかったのに。
向こうが10:0なら、保険会社も、Aさんが悪いと認めたということなのにね。
0678名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 16:53:38ID:fslDchfHおつかれ〜。
こういうときの相手の態度で
自分のことをどう思っているかもわかってしまうよね。
非を認めないうえに、顔なじみにこういう態度を取るのか。
人を大事にしない人って嫌だなあ。
0679名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 16:56:33ID:ZKBlehI8>>お葬式にペアルックで来る感覚(むろんそこまでDQではないが)
葬式なんて基本は黒で
ほとんど全員ペアルックみたいなもんなのにな。。w
>>620読んで
とにかくあなたの方が失礼に感じたよ。
病気でガツン、あなたの言葉でガツンときてると思うわよ。
0680名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 17:00:54ID:ZKBlehI8最後までレス読まずにカキコしちゃったよ〜。
むしゃくしゃしてやった。今は反省している。
0681名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 18:07:56ID:TG8WRwMLぶつかったって事は車間距離うんぬんよりバックするのに後方確認してなかったって事じゃん?
こ−ゆ−DQN頭くる!
0682名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 18:13:33ID:G8DvJWzxGJ!!
全米が泣いた。
私はドアヒットされて、文句言えなかったヘタレです。
まぁ、ミラー(プラ黒)だったからコンパウンドで消せる
ものだから、いいんだけど。
0684名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 19:58:18ID:v1vhegp30686682
2005/12/02(金) 21:49:33ID:G8DvJWzxでも、ボディだったら苦情入れてたかも…。
グラスコーティングかけたばっかだし。
実際、よその子供に石なげられてガラスにあたったときは
その子供叱ったけど。
(傷がついてたら弁償します、って手紙が来てたよ。
傷になってなかったから、大丈夫でしたよって事と
おなじ園の子なんだから、気が付いたことは注意しあって
みんな、物を大事にできるよい子になるといいですよねって
事を書いてお返事した)
0687名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 23:52:21ID:lqVNmFAc私は見た目がおとなしそうに見えるためか、時々弱者イジメが好きな人に
標的にされます。最近も、とある近所のママさんに露骨に無視され
「アテクシ、か弱そうだから標的にされちゃうのね」と被害者モードに入ってました。
それでも会えばこちらからは挨拶してました(向こうは大抵無視)
しかし今日私は寝不足で極端に疲労しており、挨拶を無視された時
「ち、いつもいつも無視しやがって。そんなに自分が偉いと思ってんのかよ」
と思わず呟いてしまったのです。心の声が思わず口に出てしまった・・・
結構でかい声で周囲も静かだったので100%聞こえたと思います。
相手はポカーンと口を開けてました・・・
アテクシ心の中では結構言葉が悪いのです。あああ、子供のために穏便に
逝こうと思っていたのに、本性見せちゃったよorz
0688名無しの心子知らず
2005/12/02(金) 23:59:31ID:v1vhegp30690名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 00:07:54ID:Sd2T1euSイイヨイイヨー!! そんな意地悪ママだと、687さんのお子さんにまで
冷たく当たるようになるかもしれない。
今の内に、意地悪されて黙ってる私じゃないのよとアピール出来て
良かったよ!
0691名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 00:18:54ID:T2Ngiol4心の声、つい出ちゃうときあるもんね。
0692687
2005/12/03(土) 00:21:05ID:py3AibKB「アワワワ、言っちゃった」とか思いつつも、なんかスカッとしたのも事実ですw
今は幼稚園も違うし殆ど関わりのない相手ですが、子供が小学校に上がったら
関わる事になるだろう・・・と思い、今までガマンしていました。
さっき旦那に話したら「おお、よく言った!」と誉められましたw
0694名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 00:37:09ID:q7mMPWKBなんかママになると、人間関係が子供の時のソレのような、
幼稚で低レベルになっていくんですね。
何故でしょう?挨拶無視なんて、常識知らずは、周りには居なかった気がしますが。
0695名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 00:44:45ID:fzZ/WNpUびっくりしたよ。
大人なのに挨拶されて無視できる人が存在するなんて・・・。
0696名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 00:49:41ID:UCXUQdPI「挨拶なんかしていらんわ」と、つぶやかれたことが・・・・・
0697名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 01:32:35ID:72GFpyks0699名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 03:24:50ID:A6cu0MRlだけど人なつこく天然なとこもあり、周囲は生暖かく見守っていた。
ある夜更け、そのじょすぃの母親(神経質で極端に人目を気にするタイプ)が何かのお仕置きのつもりなのか、寒空の下じょすぃに大説教。
あまりの騒音に、ウチの80歳のばあちゃん出動。「ワガママでお姫さま気分の娘を扱いあぐねてる」との母親の言い分に、
「ワガママ大いにけっこう。お姫様気分でいられるうちが女の人生の華じゃないか。
いずれ嫌でも自分はお姫さまじゃないと気付くんだから、今くらいお姫様の夢見せてあげなさい」って。
ばあちゃん、多少ズレてはいるが一同妙に納得。
年の功というか、80年も女やってる人の言葉は深い(?)わ。
0700名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 04:09:31ID:/IDfiWQ7バアチャンwズレてるが私も妙に納得。
GJ!
0701名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 06:23:38ID:sssuWTLG子供にしたらGJだろうし、そうやって近所の人が気軽に
余所の母親を窘められる環境って、いいよね。
亀の甲より年の功とは、よくいったモンよね。
0702名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 06:29:55ID:AkaoVxkP0704名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 09:19:48ID:AQ7NoJpv0705名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 09:32:51ID:r8/NRTWZ0706687
2005/12/03(土) 10:15:51ID:GI0EZjhsさっき、近所のスーパーの「朝市」で例のママにバッタリと会ってしまいました。
「どうせ本性晒しちゃったし、もうどうでもいいや」とヤケクソな気分だったので
挨拶の変わりに無言で冷たい視線を向けてあげました。
すると、なんと向こうからおずおずと会釈してきたのです!(軽い会釈ですが)
ビクーリ。今まで一度もこんなことなかったのに。
無視したら又何か言われる、と思ってびびったのかもしれませんね。
こちらも意地悪したいわけではないので軽く会釈をしておきました。
「実は気の弱いイジメっ子タイプ」の人って、こちらが
気が強いと知ると慌てて態度を変えたりしますよね…
なんかヘンな関係になってしまいましたが、これはこれでいいや、と思っています。
ありがとうございました。
0707名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 10:37:28ID:i6OAKEEWこれからも堂々としてて下され。
0709名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 10:40:23ID:LTp+Vfptお疲れ様!
ヤケクソGJ!
「実は気の弱いイジメっ子タイプ」、どこも同じですね。
かつて私がターゲットにされかかって悩んでました。
ある日、私の機嫌が悪く荒神様が降りてたので、
「何で私にそのような態度を取るっすか?」
と、変な口調になってしまったんですが目をみすえてはっきり言うと、
急にヘコヘコしはじめました。
(それも困りましたが)
0711名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 10:51:20ID:1oyGbZfJ0712名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 10:54:56ID:LTp+Vfptありがとう。
ヤンキーじゃないのに、変な口調になってしまいました。
でも変な嫌がらせがなくなったのはよかったです。
0714名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 11:03:37ID:P6GVtz2Y>こちらも意地悪したいわけではないので軽く会釈をしておきました。
これがあるのでGJ!! でしょう。
これがなかったらDQN返しですが。
というわけで、>>706 GJ!!
>>709
荒神様ワロタ。
0717709
2005/12/03(土) 11:53:36ID:LTp+Vfpt笑ってくれてなんだか嬉しい。
思い出した。今書いてごめんなさい。
彼女にズバッと言ったあと、
「でも、それはね、あなたの勘違いよ、そんなつもり、ゴニョゴニュ・・・」と
気弱な口調で言い出したんで
岩下志麻みたいな口調で高圧的に「へえ〜!ほお〜!」と答えてました。
「こやつは何も通じん!」と思ったんで。
なんで私がそんな人間になれたのか不思議です。
でも効果あったみたいでよかった。
その後は、普通に接しました。
今は私が越してその後は知りませんが、
今の場所で何かあったらここのぞいて頑張ります。
ありがとう。
0720名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 13:57:37ID:XVHBhHR2わりとなんでもガンガン言うタイプの人を煽って
嫌いな人をいじめさせているやつがいる。
こいつ、絶対自分にリスクないように人を煽るんだよ。
こういうやつのが1人じゃなにもできないよ。
その人に粘着されて嫌がらせされてる人は
どんな事でもぐっと堪えているよ。1人でね
0721名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 14:51:13ID:XvFG6oyJ怖い、がメチャクチャ笑えるわ〜!
再びGJ!!
0722名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 16:07:35ID:2gGlHJmb0723名無しの心子知らず
2005/12/03(土) 17:05:50ID:xn/MdeyU0724名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 00:02:39ID:bTXx4EBGいつも通り難癖付けようと思ったのに、誰も味方してくれなかったねw
0725名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 01:21:24ID:bIGUWYfCID:1oyGbZfJの事でしょ?
0726名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 08:21:52ID:rR0qLZdT0727名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 11:01:35ID:B7FQMBxm0728名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 13:26:38ID:BcXMypL00729名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 17:47:51ID:KfcnQEPP0730名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 17:59:53ID:s3YpAUhN0731名無しの心子知らず
2005/12/04(日) 19:31:11ID:A6V7yJCi0734名無しの心子知らず
2005/12/05(月) 10:09:27ID:Lqa1/TdK0735名無しの心子知らず
2005/12/05(月) 11:15:25ID:MAPvI8UTそそ、そういう人には腹が立つけど、
心の中で、
『体だけ老けちゃって。心はお子ちゃまなのね。かわいそうな人ね〜』と憐れんでやればいい。
0737名無しの心子知らず
2005/12/05(月) 15:54:02ID:ZH1wEhA/0740名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 07:27:28ID:+mYwLAuiママ友の話じゃないけど大学でそんな奴いたよ。
昨日まで普通に話してて、怒らせたとか絶対ないのにいきなり
翌日から完全シカト。
当初、そいつはいい子だと周囲に思われてたので、
しばらくの間、わたしが周囲から孤立してつらかったけど、
だんだん周囲もそいつの本性をわかってきたみたいで、最後はそいつが
孤立。
でもママになってもそういう奴いるんだねー。びっくり。
0741名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 08:01:41ID:kb/bQ/v9会社じゃ年のわりにかなり役職高く、
他の子持ママ社員は大概無視
自分のやり方を押し付けるような仕事ぶりなの
今年PTA会長やってるらしい
あの調子で威張ってたら確実に鼻つまみもんだ
0742名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 10:24:01ID:i7D/NvfZ徐々に疎遠になりプライベートは一切遊ばなくなった。
多分Aママもそう思っていたんだろうね。
でも幼稚園が一緒だから一応挨拶や世間話をしていたら、
そんな事情を知っているBママが
B:「なんでAさんを無視しないの?」
私:「はぁ?なんで無視しなきゃいけないの?」
B:「あなたって八方美人よね」
私:「もういい年なんだから、『心で怒って、顔は笑って』じゃないの?」
B:「・・・」
Bママって本当に小心で、心が子供のまま。
本当に三十路になってもそんな考えの人っているんだね。
こんな女は激しくイラネ!とっとと消えちまいな!
私にAママを無視して欲しいなら、先にオマイを無視してやるぞ。
0743名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 10:27:10ID:GiTFXewzどんな人生送ってきたんだか( ・ω・)
0744名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 10:38:26ID:n7QfAJgA腹の中では嫌ってるくせに
なんでいい顔するの?
それって理解出来ない、嫌いは嫌いでしょ って
昔の自分がそうですたorz
中学の自分、ハデ目で嫌われてる子がいて
でも、みんな普段は普通に話ししてて
その子がいなくなった途端悪口のオンパレードで
ある日それを見て「裏表ありすぎ、よくないんじゃない?」
って言ったら全員に無視される様になりました
それいらい気をつける用にはしてますけどね
そのBさんは裏表のない人なんだと好意的に解釈してあげましょ
0745名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 10:51:55ID:WIwXFVjI「Bさんは感情垂れ流しで周りの空気が読めない人」なんでしょ。
中学生なら好意的に解釈は出来ても、30過ぎて子供もいてこれじゃぁねぇ。
0746名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 10:57:17ID:9tu+w0Jzそれは表裏の問題じゃなかろう。
>>744のケースは正義感が強かったんだろうね。で、ちょっと空気が読めなかったと。
Bさんとは違うとオモ。
0747742
2005/12/06(火) 12:11:10ID:i7D/NvfZ「大人なんだから大人の対応しましょう」って事。
子供も居なくてお互い独身同士であれば、
AともBともバッサリお友達を辞められるんだけどね。
やっぱり子供がいる親として、無視は良くないなと・・・
人に言われて無視するような低俗な人間にはなりたくないし、
それに親がやってる事は絶対子供も同じ事をするからね。
>>744
「八方美人」と言われたので、好意的に解釈は出来ないっす。
0748名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 12:34:35ID:K1P2uTu+Bさんは裏表がない人じゃなくて誰かを数人でターゲットにして
軽いいじめをすることで自分はひとりぼっちじゃないと認識している
ただのチキンなんだよ。
30過ぎの女がやることじゃないよね
0749名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 12:40:01ID:IWwvGBabそのとおりですね。
誰だって相性がありますよね。嫌なことされなくても、何か合わない人っているものだし、
たとえ嫌なことをされたとしても、顔を合わせることになれば挨拶はすると思います。
これはごく常識的な対応であって八方美人とは言いませんね。Bさんは八方美人という言葉の使い方を間違えていますよ。
0750名無しの心子知らず
2005/12/06(火) 16:54:53ID:dzdN0TK0>本当に小心で、心が子供のまま
こんな人間に他の人との内情を教えるのは危ないよ。
よそで何言われるかわかったもんじゃない。
0751名無しの心子知らず
2005/12/07(水) 22:57:37ID:DwhHW4pA今回の話はあまりスカ話ではないかもしれませんが
自分自身ちょっとスッキリしたので書いてみます。
あの一件>>658から一ヶ月ほど経ちますが、Aさんは何処であっても
目をそらしてくるのでこちらもあえて下手に出てまで話す事はない
だろうと、あえて話しかける事はしていませんでした。
ところが昨日、始めて子供同士が鉢合わせました。
Aさんの子供Bちゃんを見つけて駆け寄ったわが子。
たびたびAさんに会い、気を使うのにうんざり来ていた私は
子供を出しに、また以前のように挨拶を交わす程度の関係に戻れたら
楽かなと思っていたので「Bちゃん、こんにちは〜。」と話しかけました。
するとAさんはBちゃんの手を取り「B、行くよ!」とその場を去ろうと
します。いい加減ムカッと来たので言ってやりました!
「Aさん、いい加減大人なんだから意地張るのやめてもらえませんか?
Bちゃんもあなたの態度を見て真似すると思いますよ!」
Aさんからの返事はありませんでしたが、一瞬ハッとしたAさんの表情は
見逃しませんでした。困った人です。
0752名無しの心子知らず
2005/12/07(水) 23:07:31ID:cY9bdOJPその後気になってました。
あなたが被害者なのに、なんで気をつかうんでしょうね。
世の中間違ってますね。
751さんが会話してるのに、無言とは、大人気ないですね。
0754名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 09:17:15ID:7UlLgwfQ0755名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 11:31:56ID:7NJ6mXK2育 シ ゙ WOチスレ 21
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1133508838/
0756名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 12:24:39ID:jgSCU2Uc(ママの交友関係)のすごいチェック魔のAさんというのがいた。
進級して少したった頃、私が園まで送って帰ろうとしたら、そのAさんとバッタリ。
するとAさんが
「○組のBさん今日見た?いつも1人よね。友達いないみたいで、ちょっとかわいそうよね。
私、会ったらお茶に誘ってみようと思うんだ。私としたことが、今まで何で気付かなかったんだろう。
他の人に聞いても印象薄いみたいで、よく知らないとか分からないとか言われてて、気の毒でしょ?
送り迎えもササッと済ませて帰ってるし、Cちゃん(Bさんの子供)は絶対お迎えの時、遊びたいはずなのにかわいそう。
今までバザーのお手伝いとか、そういった知り合う機会も全部休んでるんだって。
お母さん同士の横のつながりってすごく大事なのに、あの人入ってないのよ」と
すごい勢いで言い出した。
私と一緒にいたママで、「別にそんなことしなくてもいいんじゃない」とやんわり止めても、
「ううん、あの人はおとなしそうだし、人見知りで自分からは話しかけられないから、きっと話しかけて欲しいんだよ。
そういう人なんだよ!」と息巻いてる途中で、Bさん親子が登園。
子供を先生に渡して、帰ろうとしたBさんのところにAさんは行って
「Bさーん、おはよう!!」と話しかけ、世話を焼き出して少しすると、段々Bさんの顔が不愉快そうな顔になって一言、
「余計なお世話です。ほっといてください」と言って立ち去った。
言われたAさんは鳩豆鉄砲状態で立ち尽くし、私と一緒にいたママはバシッと言い切ったBさんにビックリ。
でも、今思えばBさん、GJな光景だった。
0757名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 12:29:27ID:tfhEVpWN0758名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 12:57:09ID:e1THJzyh0759名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 12:58:44ID:BGeC3bE80761名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 13:35:02ID:w9kCQ+1k例えば、本当にママともが欲しいけど言い出せない人だった場合
>760の「かわいそう」発言は致命傷だわな。
0762名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 13:38:38ID:vU0jVeqf普通にいるね。
0764名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 14:43:14ID:A+wcBylQ「私、あなたを見ていると可哀想になっちゃうの」
と言われた。理由はAさんとは全然違うんですが、
本当にハァ?って思ったよ。今思い出しても、ものすごくムカつく。
別段、容姿だの経済的なことで恵まれている人ではなく、
なんであの人に憐れまれなくちゃいけなのか本当に謎。
他のママに話したら、その人も同じようなことを言われてたらしく
とても怒っていた。
0765759
2005/12/08(木) 15:36:32ID:BGeC3bE8お節介な人って、確かに「かわいそう」って言葉、
軽々しく言いそうだモンね。
0766名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 21:14:08ID:Y8SEzNqJ事を荒立てたくなくて、ぐっと我慢してたのね。
で、あとからそれを知った友達が「可哀想だったね。
気が付かなくてごめんね」って言ってくれたときは嬉しかったよ
0768名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 22:10:08ID:w9kCQ+1kおぉ!スカッとした。
0769名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 22:17:42ID:JSbU+2+Jうちはバス通なんだけど
「○○ちゃん降園後どうしてるの?いつも一人で遊んでるの?」って
真面目な顔で質問された時、イラッときた。
普通にお友達と遊んでますけど?何か疑問でも?
0770名無しの心子知らず
2005/12/08(木) 23:41:14ID:cj5jID6N聞いてみる時はある。
0771名無しの心子知らず
2005/12/09(金) 08:10:34ID:W1neZmJ8降園後のお遊びに誘いたかったんじゃなかろーか。
でも>>769さんの表情を見て誘うのをやめたとか。
0774名無しの心子知らず
2005/12/09(金) 10:46:15ID:M2x+Tbyf0775名無しの心子知らず
2005/12/09(金) 17:22:03ID:fELXXPeL私もその被害者の一人。
Sはボス肌だったので、はじめはみんな逆らえずに悪口大会に参加していた。
参加場所はSの家、昼間から飲酒喫煙の劣悪な環境で毎日繰り返されていた…。
みんな(私を含め)このままではいけないと気付きはじめたのか、一人又一人と
Sと縁を切り始めた。もう何ヶ月も前の話。
それ以来みんなSには近づくことなく、メンバーたちの中も疎遠になっていた。
そして今日S親子にばったり…。挨拶してそそくさと逃げようと思いきや
Sにつかまり、Sは世間話をはじめた。
「みんなどうしてるの?」「そうそう、私引っ越すことになったんだよね」
などSは自分の近況を語ってきた。
親同士話してると…子供が喧嘩し始めたので私が仲介に入ってみた。
「○ちゃん(うちの娘)そんな意地悪していると、お友達居なくなっちゃうよ」
ずーーっとずっと、Sに言いたかった言葉。
うちの子に言いつつ、遠まわしにSに言っていた。
Sも自分がハブられるなど夢にも思ってなかっただろう。
Sの引越しの理由はわからないけど(1丁目から4丁目に引っ越すので)彼女もすこしは
反省して1から出直すつもりなんだろうか。
4丁目ではもう被害者を出すような行動はやめなよ!
あんたに言いたかったのはそれだけ。友達はうさ晴らしの道具じゃないよ。
0776名無しの心子知らず
2005/12/09(金) 18:55:59ID:sTKRlysq旦那さんとの馴れ初めや結婚までの期間の話で盛り上がっていたら
いつも人の意見に余計な一言を言うAさん。
Aさんは旦那さんと10年付き合い結婚したらしい。
そして隣にいたBさんに話題が移り交際1年で結婚したそうな。
そこでAさんが一言。
「そんなんで人のこと好きになれるの?」
周りはザザザーっと引きまくり。
またかよ、もう少し頭で考えてから言葉にしろよ。
心の中でつぶやいたつもりが思いっきり声に出してつぶやいてしまいました。
しまったー!と思ったけど時すでに遅し。
Aさんは真っ赤になり帰っていきました。
人のこと言えないと思ったが妙な爽快感が。
Aさんが帰ったあと他のママさんたちは小躍りしてました。
0782名無しの心子知らず
2005/12/11(日) 18:55:56ID:rOvJ3G3S死ね
0785名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 10:09:01ID:R+r3Sfgb0786名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 12:18:08ID:WRTWJKqi私がわりとハッキリと物言うタイプなので
私に園への苦情を言いにきて
私の口から文句を言わせようとしてくる節がある。
本当におかしいと思った事や子供に害のあることは
先生にお願いして改善してもらったりしていたのだけど。
今日、園に子を送って行った時。
自分の子供が保育士さんから言われたことが
気に入らなかったらしく
私から園に苦情を言ってくれと頼んできた。
断っても「あなたからガツンと…」とかしつこく食い下がるので
「保護者はあなたでしょ。今までだって
貴方の為に苦情言ってたわけじゃない。
私はあなたの弁護士でも代理人でもないよ!!」
と言って帰ってきました。
なんで自分の子の為に自分が頑張れないんだろ。
0788名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 13:05:12ID:Z/B7kjnSそういう依存心が強いママと中途半端に付きあってきた
あなたも間違いだったね。
今迄はそのママの言ってる事を聞いてやって、
おかしいと自分で判断したとはいえ、園に言ってやってたんでしょ?
もっとうまくかわせば良かったと思う。
脅かすわけじゃないけど、
最後の一行は喧嘩売ってるとしか思えないから
今のご時世、あなたも子どもも逆恨みされないよう気をつけた方がいいよ。
そういう依存心が強いママは裏切られたと思うと怖いよ。
0789名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 13:08:12ID:EtMhzdCT言われた相手の反応も書いてくれると読み手も
スカッとしやすいんだけど、なんかもう
一言ズバッと言えてしまっただけで書き込むほうは満足しちゃってるからなぁ
0791名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 14:00:43ID:R+r3SfgbGJ!!
自分のことぐらい自分でしろって感じだね
人にやたらと頼るのイクナイ!
てか、重箱つついてる人はチラ裏へドゾ
0792名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 14:20:13ID:HHJhWgydヲチを知らないのか?
相手の反応を書くのは、スカ話ではどこも基本だよ。
重箱の隅には入らない。
0793名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 14:44:14ID:tsONkX3Hんでも、相手の反応は?って聞くのは重箱の隅つつき
じゃない気がする。
>>786
私も結構いいたい事を言うほう。
距離梨に甘い顔してなあなあで対応してた人が
「自分だけ逃げてずるい」みたいな事いわれた。
私はあんたらの番犬じゃないんだよ。
拒否するのは私だって大変だっだし。
楽して他人にいろいろしてもらおう、っていうのが
見えるといやだよね。
0795名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 16:13:20ID:O58/N5JSそうだよね。>788の
>そういう依存心が強いママと中途半端に付きあってきた
>あなたも間違いだったね。
>今迄はそのママの言ってる事を聞いてやって、
>おかしいと自分で判断したとはいえ、園に言ってやってたんでしょ?
>もっとうまくかわせば良かったと思う。
って、理想論かも知れないけど、
面倒な付き合いはすぐにCOっていうわけにもいかないよ、リアルでは。
自分や自分の子の利害とかぶる場合は、代弁してやっても別に悪かないしね。
それに、そんなこたぁ、今回のGJで帳消しされてると思うしね。
0796786
2005/12/12(月) 18:28:33ID:WRTWJKqiママ友Aの反応書かなくてすいません。
正直、スタコラサッサと帰ってきたのでしっかり見てません。
言いたい事言えても、その後相手の様子をじっくり観察するほど
肝がすわってないので…。
お迎えの時に、またママ友Aと顔を合わせました。
ちょっと気まずかったけど、向こうから
「朝はごめん、頼りすぎてた」
というような事を言ってきてくれたので
ホッとしました。
自分は間違ってない、って確信してても
やっぱり人間関係変わっちゃうようなこというのは
ガクブルしてしまいます。
0797名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 18:34:39ID:CsKwP1ZRやはりこういう結果でおさまるのはGJ!だと思いますよ!
0798名無しの心子知らず
2005/12/12(月) 23:34:03ID:JiTMnz6h何か久しぶりにすっかーとしたスカっだったよ。
0799名無しの心子知らず
2005/12/13(火) 15:30:02ID:rO9v4sIw0800コピペ
2005/12/13(火) 16:33:43ID:U3joZdH830 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/12/13(火) 15:45:06 ID:oeRFXBbS
二週間ほど前、妊娠した事が判明した。
すかさず隣のYママが、妊婦服を「お古だけど〜」と持ってきた。
Yママ子は七ヶ月で、もう子供は作らないから、という事だった。
サイズあわねーよ(私151cmのSサイズ、Yママは170近い背丈で、服は4L)
とは思ったけど、押し付けてくるのでそのまま頂いた。
もちろんお礼に赤さんの服やらをYママにリサーチして渡した。
今日、妊娠判明した(六ヶ月目)とかで、頂いていた服をすべて持って帰った。
着れないし荷物減って助かったんだけど(さすがに捨てられなかったので)
「普通、借りてたお礼に子供(Aブランド)の服とか一緒に渡すと思うよ〜」と、
近所のデパートの子供服福袋の予約表(もちろん支払ってない)を渡された。
「わー、ありがとう。このブランドの福袋って予約制でなかなか買えないんでしょ?
この間、Yママ子ちゃんにあげた服も正直高くてさ〜。
プレゼントじゃなきゃ着せられないよね〜。うれしい〜。もちろん自分で支払うよ〜。
だって、Yママが私の子の為に予約してくれたんだもんね。
それだけで十分嬉しいよ〜♪」
と言ったら、怒って予約券ふんだくって帰っていきました。
0801名無しの心子知らず
2005/12/13(火) 23:08:00ID:lm7+ItBEわざわざコピペしなくて良いと思うの。
0802名無しの心子知らず
2005/12/13(火) 23:50:20ID:1ayLpVPx0803名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 00:30:12ID:L420Dc5j0804名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 00:33:44ID:BDfkutTp0805名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 02:36:18ID:Iy58zLUlおもしろかったー。
0806名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 12:09:49ID:1GlgByOu0807名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 14:00:47ID:K5YR1sRg0808名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 14:04:24ID:xvJsoppG0809名無しの心子知らず
2005/12/14(水) 14:12:53ID:4zlMZPWn0810名無しの心子知らず
2005/12/16(金) 13:39:34ID:WIJ13FpD0811名無しの心子知らず
2005/12/18(日) 02:32:50ID:GWKEy+S6みたいな人ってリアルでもたくさん失言してそうだね。
何を根拠に大勢の人がセコけちスレ見てると思うんだか。
自分か?
まあ、私も見ていたけどさ。
0812名無しの心子知らず
2005/12/19(月) 08:44:57ID:8wGgKZ1Iしかし最近スカ話ないねぇ。
0813名無しの心子知らず
2005/12/19(月) 22:10:16ID:5Oj1f20f0814名無しの心子知らず
2005/12/19(月) 23:17:01ID:TSj0Uery0815名無しの心子知らず
2005/12/19(月) 23:30:42ID:RQR81RVY3へぇ
0816せこケチよりコピペ
2005/12/20(火) 00:37:17ID:CUJfIqlF同じマンソンのAママの話。
私は診療所のナースをしてるんだけど
先生が高齢で食べ切れないと頂いたお歳暮を持たせてくれる。
ある日、エレベーター前でAママに会ったのでハムのおすそわけをした。
それから、私が帰るころマンソンの玄関で待つようになった。
きっちり半分持っていくくせに「あんまり好きじゃない」とか
「ビールとかチョコの詰めあわせがいいのにー」とか
品物に対して文句を言うようになったので
「そんなに文句言うならおすそわけしないよ」
と言ったら
続きます
628 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 18:09:56 ID:4UttcDV7
続き
「なによー!他人のお歳暮もらってきたりして貧乏くさい!」
と逆ギレして帰っていった。
それから、すれ違ってもツンとしてる日々が続き
今日、高級肉屋の紙袋に魚の干物を持って帰ったら
Aママが「なになに今日はお肉ー?」と寄ってきた。
私はわざと「最高級のすきやき肉だって」と言ったら
「特別に秘伝のたれを教えるから家ですきやきやろう」とAママ
「えぇー?なんで?貧乏くさいって言ってなかった?
それに、すきやき好きじゃないから野菜炒めにでもするわ」
と言ってやった。意地悪?って一瞬思ったけどすっきりした。
0817名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 09:09:05ID:gYE3A4mc園ママで自分の一男一女を「王子と姫」と
本人がいてもいなくても所構わず呼んでる人がいる。
「うちの子供が王子と姫の意味を誤解するから
外では名前で呼んで。」と言った。
本当の理由はただ鬱陶しかっただけなんだけど…
園ママは顔を赤くして
「そうだよねぇ。外じゃ恥ずかしいよね」
と言ってくれた。ホッ。
本当はそこまで言いたかったところなんだけど
我慢してよかった。
0818名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 09:42:11ID:RDch6uOe0819名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 16:58:02ID:hHaY3G1x言わなかったからこそ
そのママも受け止めやすかったんじゃないかな?
GJです!
0820名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 17:05:48ID:+YBr95Xa御伽噺に出てくるお姫様が近所の子じゃ、
817の子だって御伽噺を心から楽しめないだろうし。
0822名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 19:36:47ID:Etxjlkg4きっと癖になっちゃってるんだね
0823名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 19:43:09ID:G5PFCZQN0824名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 21:31:21ID:irQ/xhPTミッチーの間には大きな違いがあるなぁ。
0825名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 21:40:43ID:vCoFZCx6白タイツ履かせて欲しいもんだわ。
0826名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 21:45:45ID:G5PFCZQN0827名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 22:33:15ID:hlGwzVKr0828名無しの心子知らず
2005/12/20(火) 23:56:35ID:TsOJYmW90830名無しの心子知らず
2005/12/21(水) 12:52:19ID:FOjZdHQz0831名無しの心子知らず
2005/12/21(水) 13:09:32ID:iwt2Sb5t0832名無しの心子知らず
2005/12/22(木) 04:23:03ID:SC67BeWU0833名無しの心子知らず
2005/12/22(木) 12:05:24ID:Y+HouECe0834名無しの心子知らず
2005/12/22(木) 19:23:40ID:Q5/+gH6+0835名無しの心子知らず
2005/12/24(土) 12:26:22ID:SJWRMUD4Merry Christmas!
∧ ∧
,,(*゚ー゚)
☆☆,, "U U"ミ ☆☆
‥‥‥▲‥*‥‥
‥*‥▲▲‥‥‥
‥‥▲▲▲‥‥*
*‥▲▲▲▲‥‥
‥‥‥■‥‥*‥
0836名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 02:47:04ID:nkiqonE2準備万端のささやかなお家クリスマスをしようと、張り切って少し離れたケン○ッキーに
夜6時前に予約のチキンを取りに行きました。
店に着くと予約してない人たちが長蛇の列を作り、最後尾では2時間半待ちという状況
私は予約してたのでモノの数分で引き換えを終わり、さて帰ろうとすると、
○○さ〜んと私を呼ぶ声・・・振り向くとキライなママ友(とは私は思ってないが)がニコニコしながら
予約してない人たちの列に並んでる・・・
一応挨拶すると、
「ねぇ、チキン半分譲ってよ、子供待ちくたびれてるんだ〜。お金は半分払うから〜
それに三人家族でその量多いでしょ?ね、お願い。もう私も並ぶの疲れちゃってさ〜」
と、目をキラキラさせながら言い寄ってくる・・・
もうね・・アホかと・・・
わたしゃいってやりましたよ
「なんで?チキンほしかったら最後までちゃんとならびなよ」って
周りの人もウンウンと頷いてました。
ママ友は顔を真っ赤にしながら「何よ!ケチ!」とw
私は心の中でリアルで言われた!とちょっと喜びながら
「んじゃ、帰るね〜」とさっさと帰りました。
ささやかながらの家族での食事、時計を見るとまだ並んでいるであろう時間帯。
チキンほしけりゃ事前の予約!これ鉄則ですな。
0837名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 04:20:11ID:zzqoAHpv2時間半も並んでケンタッキーのチキンを買うのなら
スーパーで生チキン買って家で唐揚げにしようとは
奥様方は思わないのだろうか?
それともクリスマス特別メニュー@ケンタッキー
なのかな?
うちの方はケンタでクリスマス特別メニューなんて
なしです。
ちなみに、ガーリックハーブというスパイスと塩コショウ
酒(白ワイン)とレモン汁とオリーブオイル少々にチキンを
漬け込んだらケンタッキー顔負けの、とっても美味しい
フライドチキンになりますよん♪
0838名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 04:24:28ID:zVgr2maK0839名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 07:34:55ID:HkPNI4ZDよく言ったGJ!
>>837
で?
「わぁ〜♪美味しそう!」って言ってほしいのかな?
そんななんの工夫もないレシピ得意気に語られても( ´,_ゝ`)プッ
0840名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 08:15:06ID:KYn177S2私はあなたの作ったフライドチキンとケンタッキーが目の前に並んでいたら
間違いなくケンタッキーをたべますよん♪
>クリスマス特別メニュー@ケンタッキーなのかな?
なんて書くところがすごいよね・・。真剣に思ってるの?
うちはまだ子供が小さいけどそのうちCM見て、
クリスマスにケンタッキー食べたい!と言ったら予約して買いたい。
普段でもたまに食べるだろうけどクリスマスにみんなでケンタを食べるってのが
CMと重ね合わせて子供は嬉しいんだと思うから。
それに家庭の方針で普段はファーストフード食べさせないけど
クリスマスにはケンタを特別に食べてもいいよって家もあるだろうし。
0841名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 09:15:13ID:xBPm/ydmケンタッキーの味はケンタッキーでしか味わえないのよん♪
「クリスマスはケンタッキーで」と決めてる家も多いんだから。
私も来年は予約すっかな。
0842名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 10:20:51ID:W+84uGql>周りの人もウンウンと頷いてました。
周りの人も同意でしたな。
昨日予約なしでケンタ買いに行かなくてよかった!!
0843名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 12:52:44ID:Epfl2mabだけどね
クリスマス位料理したくないんだという
ダラな母は私だけではないはずだ。
ケーキもシャンパンもチキンも
出すだけだから楽なんだよ!
0844名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 12:59:35ID:iCsh7d1rケンタッキーでわざわざ予約する気も、2時間ならぶ気もおきない。
自宅で手作りなんてのもマンドクサ。
でパ地下でケーキもチキンもワインお買い上げ。これが一番。
ケンタッキー、地元になかったので東京に来て初めて食べたときは、
すごく美味しいと思ったけど、
最近はたまに食べてもパサパサでそんなに美味しいとは思わない。
0845名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 13:03:18ID:lg54qgS9当日思い付いて予約もしないで買いに行く人の忍耐力ってすごいと思う。
そういう人はケンタじゃなくても、スーパーのお惣菜コーナーのチキンで
いいんじゃないかなーと思ったりする。
0846名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 13:13:45ID:RMZ7rHvEやっぱ食べたいよねw
0847名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 13:14:05ID:HDe/6bNg並んでまで食べるのは面倒くさいw
0848名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 15:15:14ID:R5znKK26きっと子供と約束しちゃったんだね。
「クリスマスはケンタッキーね」って。
0849名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 22:24:59ID:y15FpAxQ私、子供の頃クリスマスにケンタッキーってすごい嬉しかったのよ!
前もってチラシで「このセットいいなぁー」とかやってた。
ケンタッキー=ご馳走…orz
0850名無しの心子知らず
2005/12/25(日) 22:45:06ID:MN4v+ZSa2時間も並ぶなんて愚の骨頂だわ。
0851386
2005/12/26(月) 01:03:28ID:dQ44vhtp私も去年は予約無しでケンタッキーに行ってあまりの行列に唖然としてしまい、
結局ケンタッキーは諦めてスーパーのチキンを調理した苦い思い出があり、
今年は11月末に予約完了し、豪勢ではないにしろ笑顔が絶えないクリスマスでした。
でも、ケンタッキーもCM打つんなら、「事前の予約をお願いします」くらい入れればいいのにと思いましたね。
予約の多さにイートインスペースを2/3ほど削って予約商品の山になっており、予約してよかったとつくづく
思いました。
行列並んでた人も来年はちゃんと予約するんじゃないかな?
それにしてもママ友があれからどうなったかちょっと知りたかったりw
ちゃんと買ったのかな?
0852名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 01:14:01ID:YGGkbFtS「386奥と2人で半分にしようって言って、予約入れてもらっていたのに、386奥が1人占めして
私は2時間並んだ」と年明けにはなってるから、いまから根回し根回し。
0853名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 01:14:58ID:uq3Wt9cc0855名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 01:41:27ID:/NUVoMXW大掃除して正月の準備だあ!
0856名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 04:14:17ID:AYqofgwMこういうこと言う人って必ず現れるよね。
だってまさか2時間並ぶとは思わなかったんでしょ。
0857名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 05:04:06ID:URRtZN6P私が小学生だった20年くらい前から、クリスマス・イブのケンタは
激混みだというのが常識だと思い込んでたよ。
0858名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 07:32:02ID:Ytv1j63Lオーブンで焼けばすごく美味しいのになぁ。皮もパリパリで。
ケンタやモスの味は飽きる。
0859名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 07:56:17ID:yCATgfFo自分勝手な人は困るね。
今までも何か嫌なことされてたんじゃないかな〜と思うんだけど。
よく言った!
そういえば最近ケンタ食べてないな。
食べたくなるなるケンタッキー…。
0860名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 09:40:28ID:j/JKQ/B2>837-841
0861名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 09:56:25ID:Rp90Vqjp0862名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 10:14:26ID:yYMiySf+まあファミレスでも出前寿司でもいんだけどさ、
ママの手作りも好きだけど今日はなんかいつもと違うイベント!みたいなワクワク感があるんだよ。
0863名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 10:18:41ID:DBbr4FFL好きなんだよ。
0865名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 10:49:14ID:Rp90Vqjpいやいやそういうことじゃなくて、ファーストフードならいつでも食べられると思ったからね。
せっかくのクリスマスなんだからデパ地下や、レストランのテイクアウトのチキンのほうがいいんじゃないかと。
味に関しては好みがあると思うけど、ちょっと高級感があるといいなと。
人の勝手といえばそれで終わりなんだけどね。
0866名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 11:06:40ID:Pvp9kaDTその通り。しかもスレ違い。
0867名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 11:22:00ID:4BRmev1J家族そろってお祝ムード=すき焼きなのよウチ。
デパ地下でケーキ買って、シャンパンあけてすき焼き…。
高級じゃなくて悪かったね。
0868名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 11:43:04ID:3cX2UNeoさっきから何度か書いてる人がいるけど、普段はファーストフードを食べさせない人もいるんだよ。
でも、子供はファーストフード好き。じゃあ、クリスマスくらいはケンタッキーにしようか、ってね。
子供が喜ぶならケンタッキーでもすき焼きでもデパ地下の高級チキンでも何でもいいわ。
0869名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 11:43:39ID:7s4nAEHkチキンの専門店じゃマイカといってみるw
0870名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 12:11:15ID:kTNRaaiu0872名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 14:08:02ID:A+D6+ZpP0873名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 15:56:19ID:7g8IdEQGうちの近所にはケンタッキーがないので、電車に乗って出掛け30分並んで
チキン買いました。食事を始めてさあメイン!とチキンのボックスを開け
たら中には箱一杯のポテトが入ってました。子供も私もすごいショック。
渡す箱間違えたみたいです。何の為に並んだんだか・・・。
0874名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 16:00:45ID:1kXHkWhzうわ、お気の毒!
どしたのそれ、苦情言った?
逆にポテトだけ頼んだ客、「らっきー」だったんだろうな。
0875名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 16:22:14ID:7g8IdEQGときには食事は終了していました。後からチキンだけモソモソ食べました。
受けとったときに中身を確認しなくちゃいけないんですね。
0876名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 16:38:04ID:o+bsaZDCスレ違いも分からんバカだからそんなことになるんだよ。w
0877名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 16:44:00ID:7Ba01vsA器量の狭い人ねぇ。
0878名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 16:45:29ID:DDnwbUdh0879名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 17:52:11ID:eUVqc6Lx0880名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 19:15:38ID:O4O2hkquあんな油でギトギトなファーストフードがクリスマスのご馳走だなんて、カワイソすぎ。
0881名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 19:16:41ID:V8B1HEa40882名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 20:08:09ID:Zf1M76NE0883名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 20:19:09ID:KYNXrzMWちなみにフライドチキンがあまったら
それでスープにしたり
身をむしってパスタやサンドイッチの具にするといいですよ。
0887名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 21:08:23ID:V8B1HEa40888名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 21:14:09ID:s/cphGmrこういう人たちってリアルでも人に
「〜した方がいいよ」とか言って
「余計なお世話」と思われてそう。
0889名無しの心子知らず
2005/12/26(月) 21:56:56ID:UidHiG0D0890名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 00:49:51ID:V1VxmkJ50891名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 10:19:23ID:9soyS9aq同じ幼稚園のA君のママに近所のスーパーであった。A君は24時間
話してるタイプのコで、しかもチョコチョコ動き回るし、叱ると異常に
落ち込んで「どうして?どうして?ごめんなさいごめんなさい〜」
と、謝るのはいいが、これまたしつこい。明るくていい子ではあるんだけど。
Aママは「うちのこ大好き」な人なので、特に注意はしない人。
で、「実はこの前〜子供連れてファミレス行ったんだけど、食べて帰ろうと思ったら、
隣のボックスの人が、やっと帰るね。って言ってるのを聞いちゃったの。」
と、泣きそうな顔で訴えてきた。いかにも、「ええ〜ひどいね」と、言って欲しそう
だったんだけど「・・・うるさかったんじゃない?」と、言ってしまった。
「はぁ!?」って言われたけど。
うーん、あんまり勇者じゃないか。ごめん。
0892名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 10:35:01ID:H7+rzSmJ隣のボックスの人もGJ。
・・・でも、ウチの息子もA君タイプだったりするorz
0893名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 10:49:38ID:OKakeM0nこういうのって、気質?なのかね。
話す相手がいようと、いまいと、マシンガンのように喋る喋る。
病気になっても、グッタリするような時以外は、いつもの調子だし。
これが普通なのかと思ってたら、「息子君て、いつも元気だね。家でもそんななの?」
なんて、言われるし。(そうだと答えたら、「えぇ?!大変だね…」と言われた)
ま、言って聞かせてたら、段々と騒いでいい場所・悪い場所と
区別するようには、なってきたけど…。
0894名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 11:26:04ID:ckAQtjR+>>891さん、GJ!!
0896名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 13:14:28ID:WFNH+NSo>話す相手がいようと、いまいと、マシンガンのように喋る喋る。
ADHDなんじゃないの?
0897名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 13:17:48ID:BRFbxHIrそう思った。
0898名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 13:43:36ID:tv4bWn850899名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 13:52:24ID:6AuwBtAs0900名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 15:19:00ID:82X1PT5Pうっかり信じそうになったw
ということで900ゲト
0901名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 15:32:57ID:1QD3A53Dおしゃべりの止まらない司会者もアスペ。
やっぱ結構居るね、アスペ。男の子に多くないか?
0902900
2005/12/27(火) 15:40:47ID:82X1PT5P0903名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 16:24:53ID:FT9IeK0K0904名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 17:10:43ID:ttSI7Kjb0905名無しの心子知らず
2005/12/27(火) 18:51:34ID:ZTOay5FnそんなあなたがGJ!
0907名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 04:51:32ID:uUIGWHkuのべつ暇無く話してる子。
すごくお世話好きでサービス精神旺盛。
いい子なんだけど親は「困ったわねー」と笑って放置。
その親の態度にちょっとむかつく。
大人同士の会話に入ってくるなっての。すれ違いスマソ
0908名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 07:56:53ID:pwl3yrMc0909名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 14:30:47ID:2s0dq2buなかなか買えなかったのに、偶然私と旦那が同じ日に手に入れた。
1つ余るので、子供の仲良しママに電話したら
譲って欲しいと言われたので2学期最後の保護者会で渡すことにしました。
こちらは定価でよかったんだけど、相手は「せめて3千円は受け取って」と言われ
「いいのに〜」などと話していたら近くにいたAさんが
「私に5千円で売って」と割り込んできた。
Aさんちの息子さんは、たかごっちに興味ないみたいなのに?
それに、仲良しのママが探しているのを知ってたから声をかけただけで
それで儲けようなんて考えてなかった。
その場にいたBさんが
「A君、たまごっちなんてバカにしてるじゃん。まさかオークションで儲けようとか
思ってる?」と言ってくれてAさんはむすっとしてどこかに行ってしまいました。
Bさん、ありがとう。助かったよ。
0910名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 14:41:28ID:esj3NKxC0911名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 14:48:56ID:5N1XlNAd0912名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 15:00:26ID:2s0dq2buたかごっち。恥ずかしいです。
たまごっち、定価は2980円。
相手はきりよく3千円くれました。その他にかわいい文房具などをクリスマスプレゼントにと
用意してくれてました。
0913名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 15:03:11ID:5N1XlNAdあ、そんなに安かったんだ。
さっきショッピングで見てみたら10000円超えのがあったからそれくらい高いのだと思ってた。
でもAママ、何考えて5000円なんていったんだ?
ヘンな人だね。
0914名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 15:06:48ID:t/ga9bmO5000円で買って、奥で5000円の儲け、とか。
レアなやつだと奥で値段が上がってるとか。
0915名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 20:40:33ID:hXUfXVA2フジテレビショップで簡単に買えちゃうのにね。
それじゃダメ?w
0917名無しの心子知らず
2005/12/28(水) 21:39:57ID:h4ntKCGsクリスマス前だったからかもしれないけど。
0918名無しの心子知らず
2005/12/29(木) 20:11:11ID:cn2uw9JD3人以上生めなんて、無理です。(長野のノンキな父へ)
もうギリギリです。
0919名無しの心子知らず
2005/12/29(木) 20:40:11ID:QyvH9Gov909さんがそれをいくらで手に入れたかは分からないよ。
0920名無しの心子知らず
2006/01/01(日) 08:32:00ID:yRaecs56わからないからなんだw
みんな騙されるなとでも言いたいのかw
0921名無しの心子知らず
2006/01/01(日) 13:30:19ID:NQ8Thag8オークションか何かで高く手に入れたのを
「定価でいい」って譲ったのかと思ってた。
どこがセコケチ思想なんだかわからん。
今時点で定価より安く909さんが手に入れたとは
とても思えないんだが…
0922名無しの心子知らず
2006/01/01(日) 22:00:48ID:66h6/fTR私はセコケチではないつもりですが、安く譲るほど気前も良くないです。
エンたまは定価どおり、2980円で買いました。
Aさんがどこから5千円という考えが出たのか、謎です。
本気でオクで売るつもりだったのか?
0923名無しの心子知らず
2006/01/07(土) 17:43:30ID:GNLPPvst0924名無しの心子知らず
2006/01/07(土) 23:10:41ID:Pg15VaG80925名無しの心子知らず
2006/01/09(月) 00:39:49ID:q3KbAMBI往来でも店内でも子供を怒鳴って叱りつけるAママ。
子供さんは落ち着き無いタイプだけど、小さい子(年少さん)にはありがちな程度。
しかも、Aママの叱り方は躾というより、自分が気にいらない事をした時だけ
八つ当たりみたいに怒鳴ったり子の腕を思い切り引っ張ったり。
子が道路に飛び出しても注意しないのに、携帯いじってる時に騒いでると怒鳴るとか、
普段叱らない事でも他ママの空気が批判的になると急に厳しく注意するとか。
そのせいか子の善悪(?)感覚が麻痺してきたらしく、先日とうとう陳列してある
お菓子の袋を開けて食べようとしてるのを発見。
(その前に「これ買って買って」という子の声がスーパーに響き渡っていた)
年配の奥さんが子に「あれれ?お金は払ったの?」とやんわり声をかけた所で振り向いたAママ。
「何やってんの?!あんたのせいであたしが恥かくじゃない!」と子の腕をぐいぐいと凄い勢い。
自分、離れた所にいたのに思わず側まで近寄って
「この子のせいじゃなくて、あんたのせいでこの子が恥かいてんのっ!!!」と怒鳴ってしまった。
Aママぽかんとしてたけど、さっきの年配の奥さんがまぁまぁって感じで
「子供さんもっと見てあげてね」と間に入ってくれて、Aママは「はぁ〜、すいませ〜ん」と
言ってレジに行ってしまった。(袋の開いたお菓子は放置だった)
言った瞬間はスカッとしたけど、ほぼ毎日通うスーパー(しかも小さいお店)なのにとか、
子が泣きそうになってたなとか、今思い出してもちょっと震えるし子に申し訳なくて泣きそうorz
ここに吐き出して気分一新させてくださいまし。
0926名無しの心子知らず
2006/01/09(月) 01:14:44ID:cYW5X3p+思わず口にしてしまったって感じ?
>>925は正義感あるんだね。ちょっと不器用な対応かなとも思うけど
>>925みたいな人、尊敬するよ。
0927925
2006/01/09(月) 01:49:50ID:H2Hka26Hウチの子初めての運動会の日に物凄い緊張してたけど、
その子の妙なwテンションのおかげで一緒に盛り上がって楽しく過ごせて。
前からAママは苦手だったけど、それ以来子供の方に目がいってしまって。
ホントはいい子なのに、とか、余計なお世話なんだけどつい思っちゃうんですよ。
0928名無しの心子知らず
2006/01/09(月) 09:06:21ID:LYF67d/iそんな歪んだ母親だと家に帰ってからが怖ろしいので、これからは忠告は出来るだけせずに注目してあげてください…。
服に隠れる位置の痣とか、その子の目つきや態度の変化など、こっそりと。
0929名無しの心子知らず
2006/01/10(火) 16:00:34ID:r5arsCUX泣けるなあ…小さいスーパーには死活問題だよ、店員に一言言ってほしかった
0931名無しの心子知らず
2006/01/10(火) 19:45:24ID:gmHe2MiL0932名無しの心子知らず
2006/01/11(水) 08:21:20ID:9EgI0bEz「あなたがいつも子供を見ていない、怒る事が感情的過ぎる。
そのせいで子供が変な方向に行こうとしてる。
とても素直な子だから言うと聞いてくれるよ。」
とやんわり注意できるといいね。
親が敵対してしまったら、その子は本当に遊ぶ子や、
注意してくれる大人を無くしてしまうもんね。
0933名無しの心子知らず
2006/01/11(水) 08:58:27ID:i917dbY2『子供のせいで私が責められる!』
となりそう(´・ω・`)
なので、注意は止めた方が…
0934名無しの心子知らず
2006/01/11(水) 10:04:04ID:b5C3yOWQ「上からえらそうに見ないでよ。」となるに100円。
0935名無しの心子知らず
2006/01/11(水) 23:11:02ID:UKC6dpkG0936名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 13:17:55ID:+6LO7ACc昨日本人が38℃の熱を出して会社を休みました。
今朝は出勤しており、日頃から病気がちな彼女の体調を心配して私ともう一人の同僚兼ママ友が具合を尋ねました。
「私は大丈夫なんだけど、ひどいの、聞いてー。保育園からさっき電話がかかってきて、
『嘔吐下痢の子は預かれないんですけど!』ってどなられちゃったー。せっかく出てきたのに帰らなきゃー。」
一番下のお子さんが昨日から嘔吐下痢症と診断されているとの事でした。
熱もないからと、保育園になんにも考えず預けたらしい。
「嘔吐下痢症は大人も子供も感染する危険率高いから普通預けないでしょ。」
三人保育園通わせた経験があるのに、その辺の判断が何故つかないのか不思議に思いながら言うと、
ちょっとムッとした表情で睨まれ、私には返事せず、もう一人のママさんに
「そういう訳ですみません、帰りまーす。」と言って帰って行きました。
日頃から自分のお子さんの病気がちな事をぐちぐち言っていて、あまり好ましく思ってなかった人なので
病み上がりで可哀想だったかもしれないけど言ってちょっとスカッとしました。
0937名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 13:43:08ID:qZAJpbIFGJ
だと思う
そういうやつのせいで
保育園でも幼稚園でもはしかやロタなどが
流行りまくったりするんだよなぁ
どこにでもいるんだねこういう人。
そのくせ自分が他人に移されると大騒ぎして怒るんだよねこのタイプ
0938名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 15:37:04ID:CKwgmc15実は本人も嘔吐下痢だったりして。
0939名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 17:21:42ID:+6LO7ACc元々何でも他人のせいにするタイプの人で、今回は完全に保育園を悪者扱いにしてました。
病児保育も割りと近くにあるし、義実家と同居していて、自分がいきたいバンドのコンサート時には預けて行っているようです。
私やもう一人のママ友さんの前ではそんなでもないけど、
他の同僚達とはお客さんのひどい悪口をひどい言葉使いで言っているのを聞いた事があったり、
ちょっとよく分からない人でした。
保育園の方が早く気づいてくれて本当によかったです。
(お子さんが登園後すぐ吐いて、ママ友に連絡があって、「あぁ、嘔吐下痢って昨日言われたんです。」が始まりらしかったです。)
0940名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 18:24:28ID:O1RCBoLpすげぇ尊敬しちゃう。私は保育園のママ友が子供がおたふく風邪なのに
「仕事休めないから耳下腺炎って事にして預けちゃうんだ〜。」と
言うのを聞いて本人に文句言う勇気もなくヘタレだから保母さんに即効
ちくる事しかできんかったorz・・・。
0941名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 19:34:32ID:qZAJpbIF休みにくいとも思うけど
それとこれとは別の問題だよね。
悪びれないってところが問題なんだよな。
0942名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 20:13:57ID:p18ORRbeおたふく=(流行性)耳下腺炎じゃないのかな?
うちは急性耳下腺炎だったけど保育園はNGだった。
(預けようとしたわけではなく、医師から言われた)
>>940
チクったのはGJ!
あなたが、保育園をウイルステロから守ったんだ!
0943名無しの心子知らず
2006/01/12(木) 21:11:37ID:o0yDoiAT違ったらゴメソ
0944名無しの心子知らず
2006/01/17(火) 11:23:31ID:ksFPb4ly普通おたふく風邪っていうと流行性耳下腺炎のことをさすけど、
反復性耳下腺炎もあるらしい。
これは始めはおたふく風邪のような症状を示すから区別がつきにくいそうだ。
流行性耳下腺炎は一度かかったらもうかからないはずだと思ったけど、
反復性耳下腺炎は名前のとおり何度もかかる病気らしい。(中学ころまで)
流行性耳下腺炎は合併症で睾丸炎を起こすと、男性不妊の原因になるから
人に移さないように(特に男の子に対して)気をつけなくちゃいけないのにね。
自己中の人って困るよね。
0945名無しの心子知らず
2006/01/17(火) 15:37:02ID:AOcM8tAUまだ1歳前だったけど、おたふくかどうかの検査もしました。
耳下腺炎はうつらないと言われたような気がします。
0946名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 00:47:16ID:oqvNL2hk大人になってからだけど、私の伯父さん、おたふくから睾丸炎になって
最終的にタマ取っちゃたよ。(一ヶ月の入院)
睾丸が常滑のタヌキの置物みたいに腫れ上がって(しわしわが伸びきって
風船みたいになったそうです)その睾丸に氷嚢を当てていたそうです。
おたふくはバカにできません。
0947名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 08:22:34ID:uSPW1LXo0948名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 08:41:16ID:FbaxMtsv0949名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:09:17ID:WvBHGDzH0950名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:11:39ID:sOMLc00n(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
割と予防接種慎重派だったけど、
そういう話聞くと決心がゆらぎます…
(もともとおたふくはある程度の年齢まで罹らなかったら
受けさせるつもりではあったけれど。)
0951名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:22:43ID:DJ46rGQ9よく片方の耳の下だけ腫れて痛がるんだよね。
おたふくは1歳の時にやっちゃったので、
「おたふくかな?」とは思わなかったんだけど。
検索してみたけど、病院に行っても痛み止めしか出ないのか…。
0952名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:24:04ID:TTJETIxY「勇 者 君 臨」から
「勇 者 降 臨」に変更してほしい。
漢字間違えてるよな。
0953名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:32:45ID:krxPn/Rd0954名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 09:40:23ID:xURVjCHO過去ログ半年読み直してからこい。
0957名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:08:07ID:ImYGsCQR「勇者降臨」を誰かがスレたてるとき「君臨」と間違え、そのままになってたんだよ。
0958名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:22:22ID:xDapLvpE君、嘘はいけないよ。
誰かじゃなくて最初に立てた人が間違ってたんだよ。
このままで良いんじゃない?
育児板は我が道を行くって感じで君臨の方があってるよ。
0959名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:34:47ID:RGUfvP6Kにくちゃんねるで過去ログさがしやすいよ。
0960名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:40:14ID:f3556Rz8(名)スル
(1)君主として国家を統治すること。君主の座にあること。
(2)ある分野で、他の者をおさえて絶対的な力を振るうこと。
★こうりん かう― 0 【降臨】
(名)スル
〔古くは「ごうりん」とも〕
(1)神仏が天界から地上に天下ること。
(2)他人の出席することを敬っていう語。
意味合いとしては降臨のほうがいいと思うけど。
0961名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:45:38ID:4IhLofXL意味として?
2ちゃん語にいくつ故意の誤字があると思ってるんだ。
育児板の勇者スレはこのままでいいよ。
0962名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:48:19ID:FnN/2jXJ別にこのままでいいじゃん。
そんなにいやなら自分でスレ立てれば。
0963名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:49:07ID:436Fbe25次スレ立てるときに一言入れておいたら?
『君臨』はわざとです。意味合いや『降臨』のほうがいいといったレスは
ご遠慮下さい。
みたいな感じで。
0964名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 13:49:48ID:xURVjCHO文句を言うなら自分でとっととスレ立てして下さい。
0965名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 14:01:03ID:xURVjCHOhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137560388/l50
0966名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 14:02:23ID:f3556Rz8それに>>1にはスレ立ては>>970って書いてあるよ。
0967名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 14:03:25ID:xURVjCHOすんません
0968名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 14:59:00ID:AHRFw6Sl0969名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 15:05:51ID:FnN/2jXJ0973名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 16:59:10ID:/WH6G4rm早いけど埋めますか
0974名無しの心子知らず
2006/01/18(水) 20:21:43ID:8Ib7+PyQ私は勇者になれるほどママ友いないんですよね。
でも、転勤族で長くて3年で引越し、旦那は仕事が忙しくて頼れない。
イメトレには欠かせないスレなので続いて欲しい。
0976名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 00:40:42ID:7I4yZeEc0977名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 01:23:01ID:2U+WhsOJよく行く児童館にいつも子どもを放置して話して込んでいるママがいる。
昨日話しかけられたので言った。
「ごめんなさい。私あなたみたいに子どもを放っておしゃべりできないの。」と。
少しは気付くかなと思ったけど「心配性ねー」と笑われて終わった。
直球で言わないといけないんだろうか。
0979名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 11:46:47ID:oYNB9AGvだから977はモヤ話だと書いてるではないかw
0980名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 15:17:16ID:5qf1IjEt何で直球で言う必要があるの?
その子に自分の子がいじめられてるの?
そうでないなら、他人のやり方に口を挟むのはトラブルの元だよ。
0981名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 16:41:27ID:0w8yvrmiいつも手ぶらで上がり込んでは家中のものを食べまくってて帰る奧。
めずらしくお茶に誘ってくれたので手みやげを持っていったら、
私の手みやげとお茶のみ。ちょっとムカムカして、
「始めてお邪魔するのに、こんな手みやげでごめんね。
でも○○さん、いつも手ぶらで来てくれるから
こんなものの方が失礼じゃないかなって思って」
○○さん元気に「ううん、いいよ。すごく美味しい♪」
負けました。
0982名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 19:05:48ID:PO6aUjb+wwwワロス。
向こうの方が一枚上手でしたなw
どっちかというとせこけちスレ向きな気もするが…。
今度からは、食べ物は隠して一切出さず、催促されたら
「この間○○さんのお宅にお邪魔した時はうちが持っていったお菓子でお茶だったから
今日は○○さんが持ってきてくれたお菓子でお茶しようと思ってたのよ〜」
というのはどうでしょうか?
0983名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 20:02:30ID:hIptOSrp処理してもらう。
賞味期限の切れた卵や牛乳でケーキ焼いたり。
しけったコーンフレークをチョコレートでからめて出したり。
というのはどうだろう。
0984名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 21:42:25ID:yA1x+7nx0985名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 22:54:26ID:hIptOSrp本人喜んで食べるんだろうし、誰も困る人いない。
ゴミ(となるべきもの)を喰ってるって事実を知ってるのは
自分だけ。
ラードをバター代わりにして、溶かす行程は
環境ホルモンいっぱい入るようにプラの入れ物で
あっつあつにチン。すこしずつ塩分大目、味濃いめに
していって味覚麻痺させて成人病もプレゼント。
甘味料もアステルパーム系にしてみるとか。
「たくさんたべて(さっさと病気になって)ね」って感じで。
なんて想像をしてみる
0986名無しの心子知らず
2006/01/22(日) 23:09:51ID:EyQ6JJJD闇スレにどうぞ
0988名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 11:56:56ID:a+80g/pV0989名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 12:10:39ID:f+YFUL9m「具合が悪いから」と毎日子を玄関先に放置していくかもしれん。
0991977
2006/01/23(月) 13:25:36ID:4trkYYtb午前中、児童館でまた放置していたので言ってみた。
「どうして○○ちゃんが外に出ようとしてるのに放ってしゃべっていられるの?」と。
そうしたら「だって誰か止めてくれるじゃない」と言われた。
「心配にならないの?ほんとに出てったらどうするの?」と聞いたら
「大丈夫だって。そんなに気にしないで。あなたの子じゃないんだから。」と…
指摘通り首突っ込まなければ良かった。
0992名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:38:09ID:KoD6+g3l0993名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:38:39ID:KoD6+g3l0994名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:39:10ID:KoD6+g3l0995名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:39:41ID:KoD6+g3l0996名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:40:11ID:KoD6+g3l0997名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:40:41ID:KoD6+g3l0998名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:41:12ID:KoD6+g3l0999名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:41:43ID:KoD6+g3l1000名無しの心子知らず
2006/01/23(月) 13:42:13ID:KoD6+g3l10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。