【赤】 miniB-CAS 一枚目【青】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
2013/02/28(木) 14:57:26.64ID:3aCutatv何とかなりませんか?
0003名無しさん@編集中
2013/02/28(木) 15:22:23.72ID:2wTtH8E70004名無しさん@編集中
2013/02/28(木) 15:28:10.60ID:cHQI3TyU付属してきたテレビに入れるだけでしょ
0005名無しさん@編集中
2013/02/28(木) 18:21:40.36ID:KfVcTn6kもうなんとかなりました。
未だにごにょごにょ可能なカード同封とはBカス社も粋なことしますねw
因みに付いてきた家電はREGZA Z7でした
0006名無しさん@編集中
2013/03/01(金) 11:31:29.33ID:b/ydYFFoミニと大カード互換アダプタ型紙PDFを期待して開いたのによぉw
0007名無しさん@編集中
2013/03/01(金) 14:17:29.96ID:NJJnwXVsテロップが消えないのと
難視聴CHが映らないのを何とかしてください。
0009名無しさん@編集中
2013/03/01(金) 18:43:40.20ID:JEddxhAO0010名無しさん@編集中
2013/03/02(土) 21:19:59.73ID:g1xbeU150011名無しさん@編集中
2013/03/03(日) 01:12:35.15ID:M5t7UjQFSIMカードと同じサイズの
http://i.imgur.com/L3shWPc.jpg
0012名無しさん@編集中
2013/03/03(日) 14:58:00.66ID:ypzYhAIb→いらない会員カードをくり抜いてminiサイズのをはめ込んだ テレビは不満な点があったので買い換えた
はぁ…
0013名無しさん@編集中
2013/03/04(月) 17:24:41.91ID:uliqRbV10015名無しさん@編集中
2013/03/05(火) 22:13:48.25ID:vpC0P7WDアップお願いします。
0017名無しさん@編集中
2013/03/07(木) 22:23:15.01ID:XLo94BQh0018名無しさん@編集中
2013/03/07(木) 22:30:10.04ID:rr+8m90k0019名無しさん@編集中
2013/03/07(木) 23:51:16.81ID:jzA3Ib1Dhttp://i.imgur.com/Vrlz8Ka.jpg
0020名無しさん@編集中
2013/03/08(金) 06:52:53.30ID:I1uwAtAI0021名無しさん@編集中
2013/03/08(金) 12:09:17.42ID:s7P9kck/>手作業なので、仕上がりが美しくない。
2 B-CASやminiB-CASを軽く曲げることを繰り返して、ICチップを剥がして、
それらのICチップを入れ替えて、接着。
木工用ボンドや、厚さが薄めの両面テープで接着。
>接着力に不安。
カードの色(種類)や番号表記が、ICチップの内容と不一致となる。
0022名無しさん@編集中
2013/03/08(金) 19:06:55.78ID:iKfLJl6uごめんなさい俺も2枚失敗した。
0023名無しさん@編集中
2013/03/09(土) 17:47:13.12ID:qlruKfPg0024名無しさん@編集中
2013/03/09(土) 21:52:29.62ID:oj/U1nkx俺の場合はFOXと地デジ難視聴が不可で
有料放送の全チャンネルのテロップ消しができなかった。
0025名無しさん@編集中
2013/03/09(土) 22:42:49.74ID:qCsn6Z/jこれから販売されてる機器はみんなminiB-CASなの?
それとも従来のサイズも混在してたりするの?
0026名無しさん@編集中
2013/03/10(日) 14:22:51.43ID:STI6ot/q55Z7ですらmini
0028名無しさん@編集中
2013/03/16(土) 21:31:10.92ID:MGVudha/0029名無しさん@編集中
2013/03/19(火) 21:03:22.15ID:vIiMkh2N「ナビの展示コーナー」で青miniB-CASを
取り替えてきた勇者はいますか?
0030名無しさん@編集中
2013/03/19(火) 23:46:57.62ID:X5AMVO8a0031名無しさん@編集中
2013/03/20(水) 15:31:00.12ID:UeJFXtJ70032名無しさん@編集中
2013/03/20(水) 18:32:35.23ID:aLiKsUlJ先日、ダンジョン攻略の際に拾ったお宝を着服したとかで、
しょっぴかれちゃったんだよねぇ〜。
その時のお宝↓
http://i.imgur.com/PBwodym.jpg
0034名無しさん@編集中
2013/03/31(日) 22:54:03.76ID:5uy6pD06だったら切り取る前なら対処出来そう
003634
2013/04/01(月) 11:18:37.55ID:t7kJPOFS0037名無しさん@編集中
2013/04/15(月) 00:06:47.35ID:Z2HNzXuD0038:名無しさん@編集中
2013/04/16(火) 09:21:52.02ID:5hhYMfLImini使用テレビの人は、ほぼ工作してるのかな?
0039名無しさん@編集中
2013/04/16(火) 12:11:45.99ID:7XiWA9euごめんなさい。2枚失敗しましたw
0040名無しさん@編集中
2013/04/16(火) 14:20:01.42ID:CgwgFdg2ダイタイでやったら私も2枚失敗したわ
0041名無しさん@編集中
2013/04/17(水) 02:02:22.33ID:EZCX4oGn0042名無しさん@編集中
2013/05/05(日) 11:42:23.71ID:huzrQl7i0043名無しさん@編集中
2013/05/17(金) 07:10:36.19ID:G0Rc/gtx欲しい人いますか?
0044名無しさん@編集中
2013/05/17(金) 18:28:37.86ID:YnS3AcPbhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e135214900
0045名無しさん@編集中
2013/05/17(金) 20:24:36.52ID:jE7PCuNa簡単に切れるのかな?
0046名無しさん@編集中
2013/05/17(金) 20:53:21.17ID:oknXP6960047名無しさん@編集中
2013/05/18(土) 21:40:09.83ID:5y295gUoカスカードのかわりに使える方法ってありますか?
0048名無しさん@編集中
2013/05/20(月) 08:27:32.33ID:OCfym9tkばらしてできるだけ同じ位置に持っていっても読み込めないです。
0051名無しさん@編集中
2013/05/22(水) 19:16:47.24ID:eLXqEFKsminiB-CAS化 加工用シール
コピーしてUPしたら
神になれるかな?
0053名無しさん@編集中
2013/05/23(木) 14:19:06.86ID:/eXjqO+Pすでに皆やってるし
0054名無しさん@編集中
2013/05/23(木) 14:53:13.83ID:ZrzSYqioマジPDFで!!
0055名無しさん@編集中
2013/05/23(木) 21:15:22.89ID:H8tQlvFL「秋葉原、日本橋、大須」あたりの
電気屋街で売ったら
大金持ちになれるかな?
0056名無しさん@編集中
2013/05/23(木) 23:08:08.62ID:U+Ue4KJo0057名無しさん@編集中
2013/05/24(金) 04:08:26.66ID:3fRdSd5S頭が外れ・・・あ、いや、なんでもない。
0058名無しさん@編集中
2013/05/25(土) 22:24:56.11ID:Bu9SZ9yK893に目をつけられ
ショバ代取られて儲けなし。
0060名無しさん@編集中
2013/05/27(月) 02:35:03.70ID:V6O2B60uttp://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/5_1429.html
切り欠きがある方が奥の筈だからコレがあればminiのスロットにフルサイズが差せる(多分)。
0061名無しさん@編集中
2013/05/27(月) 07:11:52.63ID:yteicyKk200円だったのが知らぬ間に
1000円に値上げしてる。
0063名無しさん@編集中
2013/06/02(日) 12:46:52.85ID:ccWWHngR0065名無しさん@編集中
2013/06/09(日) 06:55:12.06ID:Knjc/rjLttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k166633119
即決500円・送料無 B-CASカード⇔miniB-CAS化 工作テンプレート - ヤフオク!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b146051426
0066名無しさん@編集中
2013/06/12(水) 11:16:50.25ID:2YJnuct9対策されてるみたい。
0067名無しさん@編集中
2013/06/12(水) 11:57:11.45ID:oxZZ50wB東芝はB-CASカードでミスしたからminiB-CASではお詫びこめて万全の対策だったりして。
0068名無しさん@編集中
2013/06/14(金) 16:21:46.14ID:07ey/hIS二段目の出品者優しいなw
カットの際は怪我しないよう注意して行なって下さい。
0069名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 07:21:04.82ID:VFK1VPSJおいら、不きっちょなんで、心配。
0070名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 09:08:56.62ID:VFK1VPSJ0071名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 10:21:16.36ID:STO3YSsbテンプレートを使って切り取り線を罫書いたらハサミで切るんだよ。
小学生が使うちゃちなものではなく裁縫などで使う大き目のハサミね。
0072名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 10:32:44.92ID:bqQ4fYH20073名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 18:07:35.99ID:YnzazNI20075名無しさん@編集中
2013/06/15(土) 23:05:58.50ID:DhPQo/l90077名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 01:58:15.91ID:FPsGIKxpICチップの無い方にハサミを入れてみればわかると思いますが、
非常にやわらかいプラスチックで出来ていますので簡単に切る事ができます。
事前にどのくらいのチカラでハサミが入るのかをテストしてみるのも良いでしょう。
カッターを使われていた方は、きっと愕然とすると思います。
0078名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 06:27:22.35ID:avO6AkU40079名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 07:56:11.06ID:07ed0Oo8文系には難しいか?
俺は2枚成功したから暫くやらない。
0080名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 08:35:01.11ID:3pfAEsTlFailed to read serial number...と出てしまう。
工作テンプレートで加工が良いのかな?
0082名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 17:16:36.13ID:iTo09T8X怒るなよw
0083名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 18:34:35.46ID:lp6OhpDT0084名無しさん@編集中
2013/06/16(日) 19:13:54.14ID:lGcTn1YJ0085名無しさん@編集中
2013/06/17(月) 21:05:05.19ID:utYGnFuJお後がよろしいようで……
0086名無しさん@編集中
2013/06/19(水) 14:39:55.78ID:uZlyOpo2その昔職人達は0.001mmの加工精度に精を出したものだ
それにくらべら、粕の加工なんてハサミで充分さ
0087名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 09:04:26.47ID:/8xvl7lw!で古い標準カードを切り取って装着したらエラーで認識せず
付属のminiB-CASは認識する
何方か助けて下さい
0088名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 12:24:37.00ID:5IBMAGGEあんまり短いのは駄目だぞ
話はそれからだ
0089名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 13:02:28.15ID:d+FARLBe誰かこれを試したのかな
切り抜いたら別部屋のと差し替えできなくなるから
困ってるんだけど...
0090名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 19:15:17.53ID:NIDGgpaDそれは切り取りに失敗したって事?
>>89
ぼったくり値段だからな。
1500円なら買うけど。
0091名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 19:43:09.58ID:IzgA/8yGminiはテレビやレコによって逆向きのタイプもあるからオレなら絶対に買わない。
しかも\4,390円って高過ぎ。別のカードが買えちゃう。
オレなら差し替えしなくてもいいように2枚用意するね。
0092名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 19:48:10.71ID:NIDGgpaDそれとも規格が違うのか?
0093名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 21:51:57.34ID:/8xvl7lw!図面作ってノギスで測って正確に作りましたけど・・・
付属のminiには丸く凹んだ箇所があるのだけれど、関係ないよね?
0094名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 22:53:25.07ID:yfzcn3Qe僕も切って失敗しました
んで アダプターなるものがあったので購入
いけますよ
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/5.html
0095名無しさん@編集中
2013/06/21(金) 22:55:07.03ID:EM3ht0i9カードリーダと擦れた跡が残ると思うのだけれど、
その擦れた跡はICチップ接点の中央を通っている?
それと切り出したチップは他の機器では使用可能?
0096名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 01:19:47.39ID:VvnUucbK切り欠きの方向をちゃんと確かめる必要はあるんだけど。
まぁ仮に逆でもこのブログみたくフレキ折っちゃえば良いんじゃね?
ttp://ub0w.blog135.fc2.com/blog-entry-22.html
0097名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 06:24:46.61ID:XA+9IrcG外れたらFOMA/LTEなどのSIM台紙に装着、チップがない面からテープでとめると標準サイズ。これを持ち歩いて無料しかないテレビと通信します。
0098名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 07:57:00.25ID:irfNoypP0099名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 09:31:21.88ID:gCBW8AHa!接点位置は問題無いと思います
REGZAは改造カードを見破るって事なの?
0100名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 18:02:42.80ID:ixMdDhDm0101名無しさん@編集中
2013/06/22(土) 18:14:39.65ID:CNI8IPs4だとしたら3500-xxxx以外を弾くようなファームウェアがあってもおかしくない
B-CASカードは新機種生産前に一定数(数万枚)渡されていたらファームにIDの範囲をある程度書き込めるし
0102名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 02:28:19.03ID:Ufu/p2iImini(35xx)を識別している可能性もあるね。
0104名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 11:50:52.54ID:sCP60b6GIDを32xxのと付いてきたmini粕の35xxの両方試して大丈夫だった
それより某所の某アダプタが端子位置ずれてて使えないのが頭来たわ
0105名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 12:23:11.46ID:oLkOO0lY全く認識せず。mobile-accessory-net不良品があるな。
カットはこれからチャレンジです。
0106名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 14:48:06.02ID:Qm0bhdsK型番は同じだけど見た目が違う
0107名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 19:18:34.01ID:jDmN/o75ICカードリーダーチェックソフトでB-CAS刺したままチェック。正常という応答返らなくても(カードがないと出る)どこかがリセットされ?ごにょツールは動くようになったり。
別のPCで試す。Windows7でデバイスドライバにあるが反応なくなってもWindowsXPパソコンなら正常に動作することがある(Windows7機にもどすとダメ)
カードもカードリーダーも正常ならOSがおかしくなったのでしょう(以前は動作したがいまはこけるケース)
0108名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 20:56:53.80ID:30klShL/0109名無しさん@編集中
2013/06/23(日) 23:28:48.50ID:syNOSrubただ単にICの向き違ってただけなのに読めねーとか叫んでる奴いそうなキガス。
まぁ、俺のことなんだけどな。
0110名無しさん@編集中
2013/06/25(火) 01:52:03.14ID:gGq2ciBZ某アダプタの端子位置にok
なノーマルカード入れてリセットして
初期設定チャンネルサーチしてたら急に認識して全部見れました。
逆にカットしたカードとオリジナルのminiBCASが認識しません。
良かったような悪かった様な変な気分です。
0111名無しさん@編集中
2013/06/25(火) 04:15:38.85ID:GrnC9woqttps://www.youtube.com/watch?v=gLHoEebXAKc&feature=youtube_gdata_player
0113名無しさん@編集中
2013/06/25(火) 09:00:15.67ID:gGq2ciBZregzaの本体電源ボタンの長押しでリセット
初期設定でチャンネルサーチを試みたら急に
bcasカードを認識したって事です。
0114名無しさん@編集中
2013/06/25(火) 10:54:21.12ID:e0gsV4JJ0116名無しさん@編集中
2013/06/25(火) 19:55:28.85ID:gGq2ciBZ0117名無しさん@編集中
2013/06/26(水) 15:32:27.10ID:8WeE7pxX0118名無しさん@編集中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:FVe2vRY00119名無しさん@編集中
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:FVe2vRY00120名無しさん@編集中
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Th9OzWr30121名無しさん@編集中
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:rTzzePsn0122名無しさん@編集中
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:RdM28jGQ0123123
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:26DEgrEr0124名無しさん@編集中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:vrGiI/0Hにしてみたらなんと使えて全チャンネルOKになった。 ダメカードを切ってminiB-CASにする予定。
しかし、やれば出来るもんだな。
0125名無しさん@編集中
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:vrGiI/0Hドンチャン騒ぎだ。
0126名無しさん@編集中
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:lOAvlO4Q0127124
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:+YAY9hew代用した。
http://uproda.2ch-library.com/6919003xw/lib691900.jpg
http://uproda.2ch-library.com/691899qhw/lib691899.jpg
0128名無しさん@編集中
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:UjreONNI0129名無しさん@編集中
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/EXvFfMW0130名無しさん@編集中
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:gHpZqOFo0131名無しさん@編集中
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Q8HZH4Cy0132名無しさん@編集中
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:SFbtsly80133名無しさん@編集中
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:jI4MHp+v0134名無しさん@編集中
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:jHe5wAAC0135名無しさん@編集中
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/YNhjOEK0136名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:3p6RhWsd0138名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:rm2AJe+60139名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:QTQI3+3L不思議でも無いじゃん。
メーカーが作ったカードは一旦B-CAS社に納品されて、そこから各機器メーカーに卸されているんだから。
東芝が作ったカードを直接製品に添付してるんじゃないんだよ。
0141名無しさん@編集中
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:YSMj+dgJちなみにmini(T)はもってない。
0142名無しさん@編集中
2013/09/02(月) 14:54:29.62ID:yuvlnh6b2012/05以降は全てハズレ、それ以前はB-CASと同じ当たる確率
0143名無しさん@編集中
2013/09/08(日) 02:29:19.02ID:XJtiYAb00144名無しさん@編集中
2013/09/08(日) 06:14:50.14ID:ausxX4V3Tなら同じBCASID持つカードを作れる
BackupBC01で赤B-CASのバックアップしてBackupBC01で青B-CASにリストアすれば可能
0146名無しさん@編集中
2013/09/08(日) 10:57:53.59ID:/d/eGTMCバカ発見
出来るよ
0149名無しさん@編集中
2013/09/10(火) 07:44:10.47ID:eBtjcsVg0150名無しさん@編集中
2013/09/13(金) 05:47:27.79ID:wGSokH9X0151名無しさん@編集中
2013/09/13(金) 16:46:27.46ID:wy0kkeN+普通サイズを工作しようと思うけど、1枚だけ(赤側のみ)をごにょごにょすれば良いんよね?
2枚ともやらないとダメ?
0154名無しさん@編集中
2013/09/14(土) 16:52:41.88ID:b4xzzo8C0155名無しさん@編集中
2013/09/15(日) 14:55:03.25ID:fjKS5FODhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u56521410
0156名無しさん@編集中
2013/09/15(日) 16:13:57.54ID:QgGk2wLI0157名無しさん@編集中
2013/09/15(日) 20:26:18.19ID:79NuAMNx0159名無しさん@編集中
2013/09/16(月) 00:19:22.99ID:zIYSf3P90160名無しさん@編集中
2013/09/24(火) 02:26:18.41ID:qYPShFXEhttps://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/5_1317.html
この店利用したことある人いますかね?
0161名無しさん@編集中
2013/09/24(火) 06:30:18.80ID:dGhh78o8店の良し悪しは知らんが、その手のタイプの注意点は
miniB-CASカードは機種により差し込み方が
逆になる場合があるという事。
当然、逆刺しタイプには使えない。
>>155のような物でカットして使うが吉。
0164名無しさん@編集中
2013/09/25(水) 21:28:42.56ID:CPQ3+Dq4http://auction.item.rakuten.co.jp/11369881/a/10000102/
0165名無しさん@編集中
2013/09/25(水) 23:39:18.94ID:JoRLeoQwREGZA 42Z7なのですが
取扱説明書には「miniB-CASのロゴ印刷面を本体の背面側に向け、角がかけた方から差し込む」とあります
どちらのタイプになるのでしょうか?
https://i.imgur.com/SNcJQ7e.png
0166名無しさん@編集中
2013/09/25(水) 23:54:24.91ID:JoRLeoQwミニラカスカードとはminiB-CASカードのことでしょうか?
リビングのテレビと寝室のテレビでWOWOWを契約したカード一枚を使い回したいのでminiB-CASカードに変更するのではだめなんです…
0167名無しさん@編集中
2013/09/26(木) 00:20:27.72ID:ACSK4ZiKこっちだね。
Eタイプ。
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/5_1429.html
でもえらい高価だね。
0169ネトウヨ殲滅!
2013/09/26(木) 20:25:02.00ID:lzWGk2n/893の経営するワンクリック詐欺だよ。
悪質だから、気をつけて!
0170名無しさん@編集中
2013/09/28(土) 08:28:26.25ID:kwe7UBaWカードアダプター
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f132503137
0172名無しさん@編集中
2013/09/28(土) 17:05:12.32ID:N1aiqp3Ihttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lcmgogo2005
0173名無しさん@編集中
2013/09/28(土) 20:09:30.56ID:kwe7UBaWhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u57306346
0174ネトウヨ殲滅!
2013/09/29(日) 01:28:02.89ID:Lr6ULnMM893の経営するワンクリック詐欺だよ。
悪質だから、気をつけて!
0175変態オカマの だお!
2013/09/29(日) 11:26:56.32ID:Lr6ULnMMいっぱい めーる
くるくる!
ペニス 舐めたいホーダイ
オカマ野郎でよければ
お相手します!
(^○^)
ブログでも、受け付けます
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
0176名無しさん@編集中
2013/10/04(金) 14:15:59.04ID:gjLxMLFP0177名無しさん@編集中
2013/10/08(火) 17:17:58.55ID:SG6rE6YaAQUOSはでかいままだ。
なんでこうなったのか?
0178名無しさん@編集中
2013/10/09(水) 01:04:34.47ID:Mq87RIAM0179名無しさん@編集中
2013/10/15(火) 19:23:20.09ID:09S417GWウヨ雑誌までキモい!
http://www.garo.co.jp/japanism/images/japan_pic.jpg
0180名無しさん@編集中
2013/10/16(水) 15:32:07.92ID:rkqpe/Os0181名無しさん@編集中
2013/10/16(水) 23:35:02.71ID:MPj5BXGm0182名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 05:01:37.29ID:eanmTBYMウヨ雑誌までキモい!
http://www.garo.co.jp/japanism/images/japan_pic.jpg
0183329
2013/10/17(木) 13:34:27.34ID:D0VS51yAははは!こやつめ!
0184名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 15:41:38.24ID:AZLit+T/0185名無しさん@編集中
2013/10/17(木) 16:32:43.44ID:DK9Im5xy散々言われてるのにそれを理解してないアホがずっといるけどな
0186名無しさん@編集中
2013/10/22(火) 16:33:34.22ID:40iOFAM8みなさんカットしないのかい?
0187名無しさん@編集中
2013/10/22(火) 16:48:57.27ID:RCUyaaZh0188名無しさん@編集中
2013/10/22(火) 21:02:41.88ID:f4rTB6bp2〜3枚だめにしていいと割り切れるならいいけど
0189名無しさん@編集中
2013/10/27(日) 08:08:00.39ID:kSiwQtIrSTD-B25v6_2.pdf P66(PDF頁84)より
4.3.2.2 端子の位置と形状
ISO 7816-2 :1988に準拠する(図4-16(a)参照)。ただし、ETSI TS 100 977で規定されるPlug-in
SIM と同等の形状で使用できるように加工を施してよい(図4-16(b)参照)。
Normalサイズからminiサイズへの加工は認められている。
0190名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 01:14:29.22ID:i0uQX5sk(SB-TV04-WRIP)に付いてきた赤miniB-CAS、
casinfoに食わせたらT002だった。
cardtoolで表示されたバックドアタイプはC。
……これ発売されたの今年の1月なのに。
最初期に出たデジタルTVチューナー
(SB-TV02-WFPL)の発売日が2011年12月だから
その時にまとめて発行したminiB-CASが
回収もされずにそのまま梱包されてるとかなんだろうか。
0192名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 03:47:22.20ID:i0uQX5sk根拠も理由も無しに「幼稚なでっち上げ」扱いされたでござる。
ただ事実を書いて報告しただけなのに。
0195名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 09:23:31.85ID:SEtFYXxsだだ、動くかどうかだな
0196名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 09:37:00.13ID:MTZeSUifお前は俺か
もしやtvバッテリーリコール組?
バックドアタイプは確認しなかったけどcasinfoもcardtoolも問題なく起動してたな。
0197名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 09:59:42.40ID:8ymtxKt0Cardtoolはバックドアタイプなんて表示しない
0198190
2013/10/28(月) 12:32:44.67ID:i0uQX5sk正確には、Card Type C with backdoorですね。
バックドア有りのカードタイプCが正しいですな。
0199名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 17:18:50.24ID:eYCtQDKY0200名無しさん@編集中
2013/10/28(月) 19:34:16.88ID:HmuUHgkY0202名無しさん@編集中
2013/10/29(火) 20:54:54.75ID:cmOqA8290203名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 03:15:22.68ID:pwdf3lVY不細工!
子供がイタズラしそうだし、見た目不細工は許せないw
何かすぐにちぎれそうだし。
0204名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 05:48:31.65ID:/veAlMnwRAGZA(miniBCAS)じゃなきゃ駄目な理由ってなんだ?
0205名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 08:19:45.58ID:v5Yj7IH80206名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 09:02:26.54ID:220iOpJD0207名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 10:07:33.15ID:v5Yj7IH8それに関しては疑問なんだよな
レグザで使われてるのはM型が多いのにパナでミニは使われてないわけで
0208名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 10:24:50.22ID:zRkubDKs0209名無しさん@編集中
2013/10/30(水) 11:05:03.65ID:nWTjx+qO会社によって開発側の方針が違うだけだと思うが。
パーツコストは確実に違ってくるが、それを重視するかどうか。
0210名無しさん@編集中
2013/10/31(木) 00:22:44.36ID:GLuMKNY70211名無しさん@編集中
2013/11/02(土) 14:19:26.21ID:+iqeK9HAバッチリっすよ♪
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shingo_ko_ya
0212名無しさん@編集中
2013/11/02(土) 16:06:24.62ID:1GScRuxqB-CASを各メーカーへ卸してるのはあくまでB-CASって散々言われてるだろうが。
パナはB-CASにB-CASが注文した品を卸すだけ。
で、パナはB-CASから自分の添付する分を買ってる。
0214名無しさん@編集中
2013/11/04(月) 10:53:02.47ID:AXT1As5T0215名無しさん@編集中
2013/11/04(月) 11:14:43.03ID:4v/8dSFM端子のデザイン。
0216名無しさん@編集中
2013/11/04(月) 11:20:31.58ID:AXT1As5T0217名無しさん@編集中
2013/11/04(月) 16:59:43.22ID:F+tqwzl/不格好になってしまうことをするよりも、
「従来サイズ」「miniサイズ」それぞれのカードを、ICチップ部分に掛けて、
軽く曲げることを繰り返して、ICチップをはがし、
「木工用ボンド」で、目的のサイズのカードに接着したほうが良いのでは?
「木工用ボンド」なら、カードもICチップも傷つけることがなく、
必要な接着力もありそう。またはがすことも、容易だし。
ICチップは、(元からの接着が)ふとした拍子に結構簡単にはがれる。
0218名無しさん@編集中
2013/11/04(月) 20:38:57.10ID:4v/8dSFM切った貼ったしなくても書き換えればいいじゃん。
0219名無しさん@編集中
2013/11/18(月) 22:59:59.11ID:V4dqVOV90220名無しさん@編集中
2013/11/20(水) 14:02:15.37ID:PAIdcd+z0221名無しさん@編集中
2013/11/20(水) 19:33:25.99ID:MAlbHD3e0222名無しさん@編集中
2013/11/20(水) 22:24:30.03ID:MAlbHD3e0223名無しさん@編集中
2013/11/27(水) 00:16:15.46ID:VCOO/EAk0224名無しさん@編集中
2013/11/27(水) 07:08:03.53ID:T2CWG0K30225名無しさん@編集中
2013/11/28(木) 14:39:43.33ID:vKDSuRPK0226名無しさん@編集中
2013/11/28(木) 14:40:29.59ID:vKDSuRPK?
0227名無しさん@編集中
2013/12/02(月) 00:35:56.77ID:uRPSrT6p0228名無しさん@編集中
2013/12/04(水) 00:51:34.01ID:rK348Vp1う
だ
!
0229名無しさん@編集中
2013/12/04(水) 17:16:02.85ID:n+sdbRVi0230名無しさん@編集中
2013/12/04(水) 18:00:02.54ID:xSGRm1fL0231名無しさん@編集中
2013/12/06(金) 15:20:44.27ID:Q+ik/o0Z0232名無しさん@編集中
2013/12/06(金) 15:41:28.37ID:h+l1fjzr最近ORION製のDVD再生付きのテレビ買ったんだけど、2011年の製品でminiCAS
だったけどハズレCASだった。まぁカード目的で買った訳じゃないけどちょっと残念。
0233名無しさん@編集中
2013/12/06(金) 15:56:40.11ID:HPkdapUXネットで買っても足つかないかなあ
0234名無しさん@編集中
2013/12/06(金) 18:02:09.93ID:8KJOXsewhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000124-jij-soci
0235名無しさん@編集中
2013/12/08(日) 18:04:20.36ID:Cr0QNjM8逆になぜ違法と思うの?
0236名無しさん@編集中
2013/12/08(日) 21:35:36.04ID:bHZMNTe6多分だけど普通は商品に付属してるカードで見るものだし、当然付属のカードは
アダプタなしで使えるものが付属されてるはずだから、普通の使い方ならアダプタを
使う必要がないからじゃね。
0237名無しさん@編集中
2013/12/08(日) 22:33:27.50ID:37Bs4TXu有料放送契約してる人が
複数のTVやレコーダーでカードを使い回したい場合だってあるだろ。
それを違法とかって無茶すぎる。
0238名無しさん@編集中
2013/12/09(月) 00:44:08.69ID:I9KOLr7x購入しても用途はB-CASとは限らない。
0239名無しさん@編集中
2013/12/17(火) 16:48:26.45ID:keU0IlyHhttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d150073903
0241名無しさん@編集中
2013/12/17(火) 17:44:49.05ID:0KXsJ2smB-CASカードに重ねてからボールペンでなぞれば良いやん
0242名無しさん@編集中
2013/12/17(火) 17:46:57.28ID:wlfJC5WE0243名無しさん@編集中
2013/12/18(水) 01:02:24.30ID:P0GHc2nvホムセン行ってる奴ら全員逮捕かw
0244名無しさん@編集中
2013/12/18(水) 01:10:58.21ID:MWjYdfQg最高までいってないから確定判例ではないけど
0245名無しさん@編集中
2013/12/18(水) 04:40:41.58ID:XeN+Um9g>お客様がカードを切断して破棄することで
>B-CASカード使用許諾契約を終了することもできます。
>この場合、当社への申請は不要です。
http://www.b-cas.co.jp/www/step/triple/index.html
処分の過程での切断は問題ない。
切断を途中でやめてそのまま使用すること問題ない。
縦に切ろうが、横に切ろうが、丸や三角、四角に切ろうが
最終的に廃棄するなら“勝手に切って捨ててね”と言う事。
破壊しようが、紛失しようが、使用者に責任は無いし、弁償の必要も無し。
“再発行するからまた買ってね”で終了。
公共施設のTVのカードは盗難対策で短く切って使ってる。
0246名無しさん@編集中
2013/12/18(水) 04:42:07.53ID:1af1BKVD0247名無しさん@編集中
2013/12/18(水) 04:54:46.51ID:XeN+Um9gそれかろうじて使えるけど
上にズレてるから微調整しないと
認識しない時あるからw
切るだけなら検索すれば寸法ぐらいすぐに
みつかるのなw
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B25v6_2.pdf
85ページ
0250名無しさん@編集中
2013/12/29(日) 16:51:53.49ID:6a328DmM自分のminiとくらべて定規とペンで線を引いてカットして失敗したことないぞ
大体あってればいけるしカットのために金払うとか暴利な変換ものなんて買う必要ない
0251名無しさん@編集中
2013/12/29(日) 20:34:06.20ID:VcBCuYA5まあ、買えってことじゃなく事前に練習しとけくらいの意味で
0252名無しさん@編集中
2013/12/29(日) 21:00:10.25ID:ER8QGxBm0253名無しさん@編集中
2013/12/29(日) 22:51:10.37ID:HO/RdTO00254名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 01:12:21.12ID:QVQfJJftカットしたらもうminiでしか使えない。と思ったけど逆の変換アダプタもあったっけ。
0255名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 18:54:48.50ID:dgBAkK7qどんだけお布施したいんだよおまえらは
0256名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 21:01:06.76ID:HiswB3Cs0257名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 21:03:18.95ID:vxrwgW6q0260名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 21:42:14.95ID:QVQfJJftスカパーが正式に使いまわししていいなんて言ってないでしょ。
0261名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 21:46:46.15ID:zlkx20pmまあ、まだその辺は判例確定してないけど
0263名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 22:02:11.11ID:wQeDfYEBなにいってんだおまえ?
0264名無しさん@編集中
2013/12/30(月) 22:24:32.79ID:QVQfJJft不正利用でもなく使いまわしもアウトと思っていながら、そんな目的でカットするわけじゃない
と言われたら、じゃぁどんな目的だよって普通思うでしょ。
0267名無しさん@編集中
2014/01/01(水) 00:07:14.29ID:qrP/Ftteちゃんとレス読まずに発狂するな
0268名無しさん@編集中
2014/01/01(水) 01:16:47.26ID:PsNApblKハズレカード持ってない人は練習のためにカードを買えと。
0269名無しさん@編集中
2014/01/01(水) 02:54:50.45ID:HqLHIvQ1言ってる事矛盾しすぎなんだよ
しかも業者叩きのふりして暗に変換機買うよう誘導してるし
0270名無しさん@編集中
2014/01/01(水) 02:58:20.27ID:hjTqC9b60271名無しさん@編集中
2014/01/01(水) 22:42:53.85ID:KgTR7oCw0272名無しさん@編集中
2014/01/02(木) 00:17:02.13ID:d+wPvIvB業者宣伝うぜえわ 事前練習なんか必要ないし簡単な作業だろが
0273名無しさん@編集中
2014/01/02(木) 13:03:22.20ID:r2ANeGL/それにアキバとかで部品買って自分で作れる人もいるだろう。宣伝と騒ぐ方が逆に
余計宣伝してる感じ。
0275名無しさん@編集中
2014/01/03(金) 00:53:45.93ID:+nj6moGE接点なし) やら、期限の切れたクレジットカードやらで練習したよ。
おかげで本番はそこそこうまくいった。
0276名無しさん@編集中
2014/01/07(火) 08:24:32.24ID:vT2245UXダチが失敗したって言って見に行ったら綺麗にカットしてた
こんなに綺麗にカットしてるのになんでだろうかとカットした元のカードみたら
逆方向(カード外側)に向けてカットしてた
カラーテープで元のカードに固定したら普通に生きてるみたいだからプラ継ぎ足して
テープで固定してやったらいけたわ
0277名無しさん@編集中
2014/01/09(木) 15:07:56.71ID:9OKTQcCLこれってごにょごにょ出来ないの?
0278名無しさん@編集中
2014/01/09(木) 15:13:19.37ID:4LIopeFMちなみに2012年夏頃までの機種なら当たりの可能性があるがそれ以降の機種は
まずハズレと思った方がいい。
0279名無しさん@編集中
2014/01/09(木) 17:25:37.05ID:WJ4mTgZTcasinfoに食わせたらT002の3500番台だったわ
REGZAはやっぱりアカンのね。。
0280名無しさん@編集中
2014/01/10(金) 16:41:22.64ID:MisYbU060281名無しさん@編集中
2014/01/11(土) 10:34:20.36ID:yVJHDDa+0282名無しさん@編集中
2014/01/11(土) 10:39:11.60ID:6zFM2dGk0283名無しさん@編集中
2014/01/11(土) 14:37:07.39ID:4/PT4lkYしかしごにょごにょしてmini化したカードは読める
ca23とca25の違いぐらいチェックしたらいいのに東芝はまだいいやつ
0284名無しさん@編集中
2014/01/12(日) 13:24:43.42ID:qbaKcIAAデジタルTVチューナー SB-TV02-WFP(L\2980-)に付属のはゴニョゴニョできるらしい
0287名無しさん@編集中
2014/01/13(月) 01:01:33.83ID:lV0TxBmc0288名無しさん@編集中
2014/01/13(月) 10:02:54.44ID:3mq8C3PW0289名無しさん@編集中
2014/01/13(月) 14:54:29.68ID:lV0TxBmc自分の確認してみたら 3500 52XX だったわ(´・ω・`)
0291名無しさん@編集中
2014/01/14(火) 10:09:51.82ID:g6l6UTAI0292名無しさん@編集中
2014/01/14(火) 10:29:02.34ID:QmIvuNYF0293名無しさん@編集中
2014/01/16(木) 09:57:10.93ID:lsH0j8pdmjd!?
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノやふおく
0294名無しさん@編集中
2014/01/16(木) 13:24:45.82ID:Ix7jgNkOhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k166296540
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155263205
ヤフオクをチェックしていたら、上のような商品がヒットしたよ
なんだか便利そうな感じがするので1つ注文してみたよ(笑
0295名無しさん@編集中
2014/01/17(金) 00:54:39.19ID:5b1U112P0296名無しさん@編集中
2014/01/19(日) 09:57:42.07ID:8pJYZIgiその後、どうなったんでしょう・・・
0297名無しさん@編集中
2014/01/20(月) 00:29:36.02ID:1CzJr/As0298名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 00:18:43.74ID:9vzUwddOまだ見た事ないわ
0299名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 01:33:41.68ID:8lSY8xoF0300名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 10:25:46.57ID:a2zTvsaq0301名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 11:26:07.62ID:HmICTn57出来るのはたまたま古いカードが付属していたからというだけ
0302名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 12:31:47.60ID:eZY71Nfl0303名無しさん@編集中
2014/01/22(水) 12:43:20.07ID:YSjMojNZ0305名無しさん@編集中
2014/01/23(木) 14:04:18.40ID:d4ZvLuTC0306名無しさん@編集中
2014/01/25(土) 21:19:25.63ID:Vhbufewg↓ これでクローン化は・・・無理かなぁ
http://www.donya.jp/item/18767.html
0307名無しさん@編集中
2014/01/25(土) 21:27:41.63ID:y29zbIp6ICカードは種別によって中身が全然違うんだから
100%無理。
ICチップ自体がコンピューターで
カードリーダー/ライターは
データやコマンドの中継をしてるだけなんだし。
0308名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 05:00:44.35ID:YSjvdb6w100%は言い過ぎ。
偽造クレカを作れる知識があれば出来るはず。
0310名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 06:03:03.67ID:2zoe0wOk偽造クレカを作る。
0311名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 13:09:54.81ID:oB/IUMaWhttp://www.007japan.net/2013/01/sim.html
0312名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 13:29:50.54ID:EjyLt0o60313名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 15:49:18.32ID:Y9OPvsLu0314名無しさん@編集中
2014/01/26(日) 16:00:08.97ID:asB+gu7y0315名無しさん@編集中
2014/02/01(土) 15:18:47.02ID:/msmPxvphttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140131-00000153-mai-soci
テレビの有料衛星放送を視聴できる「B−CASカード」の偽造品を
輸入したとして、大阪府警と奈良県警は31日、奈良県大和郡山市椎木町、
自営業、杉阪政和容疑者(29)を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。
府警などは、転売目的だったとみて追及する。
府警サイバー犯罪対策課によると、偽造カードを作る場合、
既製品のICチップのデータを改ざんするのが一般的だが、
今回の偽造カードは、チップも含めて最初から作られたもので、
摘発は全国初という。
逮捕容疑は、昨年10月に2回、国際郵便を使い、料金を払わなくても
有料放送を視聴できるように偽造されたB−CASカード計39枚を
台湾から関西国際空港経由で輸入したとされる。容疑を認めているという。
府警によると、杉阪容疑者は、インターネットのサイトで
不正カードを約3万円で販売していたとみられる。
カードは2038年まで使用可能で、1枚で約1000万円相当の価値があるという。
0316名無しさん@編集中
2014/02/01(土) 15:49:14.32ID:Qe3liBky0317名無しさん@編集中
2014/02/03(月) 10:24:03.68ID:HkBgPjEe0318名無しさん@編集中
2014/02/03(月) 21:22:52.09ID:ZNa/76cK0320名無しさん@編集中
2014/02/06(木) 13:02:09.49ID:xy9fZZOR0321名無しさん@編集中
2014/02/06(木) 13:08:00.53ID:mJSutsAp0322名無しさん@編集中
2014/02/07(金) 14:23:42.42ID:EWD8wh+00323名無しさん@編集中
2014/02/08(土) 07:53:08.60ID:Yf2djmzn0324名無しさん@編集中
2014/02/08(土) 12:15:14.44ID:PK9PPipj現在はレグザのminiB-CASのみ吸い上げてる。
0325名無しさん@編集中
2014/02/08(土) 19:46:08.81ID:9o3ipJ7h0326名無しさん@編集中
2014/02/12(水) 10:31:02.25ID:8iPgsuS00329名無しさん@編集中
2014/02/14(金) 16:05:21.78ID:Gdtdgpry>カードは2038年まで使用可能で、1枚で約1000万円相当の価値があるという
すげー。Black-CASってそんな価値が有るのか(棒
0330名無しさん@編集中
2014/02/14(金) 18:49:33.37ID:4AmD8CIcこれは何処かで相当額に換金出来ると言う事だな…公に換金出来なきゃ
価値があるとは言えんだろ。
特定の犯罪者が秘密裏に運用する非合法ツールの動産価値をどうやって出すのか?
罪の重さを相対的に大きく感じさせる為の詭弁も荒唐無稽過ぎるわw
0331名無しさん@編集中
2014/02/14(金) 21:04:42.83ID:j+z4PJ6Bひょんなことからみつかるもんだな
ttp://www.xmist.net/webcontents/pict/news_20140213.png
0332↑
2014/02/14(金) 21:08:53.28ID:DzGc4c3q0333名無しさん@編集中
2014/02/14(金) 22:57:43.13ID:zWfnDKdq0335名無しさん@編集中
2014/02/16(日) 10:33:59.44ID:BAYRDi7w0336名無しさん@編集中
2014/02/16(日) 15:16:23.86ID:zH9vwt+I0337名無しさん@編集中
2014/02/16(日) 16:29:05.02ID:RS7DavvQ0338名無しさん@編集中
2014/02/16(日) 22:04:56.75ID:rQnPAFgx0339名無しさん@編集中
2014/02/18(火) 21:14:56.07ID:3P7ON4Uy0340名無しさん@編集中
2014/02/18(火) 23:06:43.98ID:zURni5Ay0341名無しさん@編集中
2014/02/19(水) 00:40:53.45ID:toXgG1/J0342名無しさん@編集中
2014/02/19(水) 10:00:33.40ID:NBp9gnxO0343名無しさん@編集中
2014/02/19(水) 11:36:08.37ID:pazzGJIv0344名無しさん@編集中
2014/02/19(水) 11:36:15.59ID:MOPa+xVk0345名無しさん@編集中
2014/02/19(水) 21:49:30.78ID:HNuISpupP-busters
0346名無しさん@編集中
2014/02/20(木) 04:05:33.70ID:tB8WG99nやべーIPアドレス記録されちゃったわ()
やべーIPアドレス記録されちゃったわ()
やべーIPアドレス記録されちゃったわ()
やべーIPアドレス記録されちゃったわ()
0347名無しさん@編集中
2014/02/20(木) 11:03:05.61ID:ktc4J0R8これは通販で買いたくないなぁ、店頭で風の如く買うw
0348名無しさん@編集中
2014/02/20(木) 21:57:07.11ID:jB6Ypg7S0349名無しさん@編集中
2014/02/20(木) 21:57:12.07ID:lrRcC+qg0350名無しさん@編集中
2014/02/22(土) 01:42:12.98ID:4ljgxSqY0351名無しさん@編集中
2014/02/22(土) 12:17:35.54ID:OPjAV++zhttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1780349.jpg
0352名無しさん@編集中
2014/02/22(土) 21:43:11.70ID:4ljgxSqY確実な方法教えろ
0355名無しさん@編集中
2014/02/23(日) 11:22:37.42ID:PWBhJSX50358名無しさん@編集中
2014/02/28(金) 21:16:53.67ID:gxDxPNWe0359名無しさん@編集中
2014/03/01(土) 14:22:45.33ID:llQjb6vU0360名無しさん@編集中
2014/03/01(土) 23:30:50.53ID:MjSBSmRr0361名無しさん@編集中
2014/03/09(日) 01:32:24.07ID:zxOw6KOJ0362名無しさん@編集中
2014/03/10(月) 22:48:29.12ID:6rNIhAnf0364名無しさん@編集中
2014/03/15(土) 01:39:07.23ID:ULJZVB6w0365名無しさん@編集中
2014/03/15(土) 02:21:50.38ID:dvMm5qg10366名無しさん@編集中
2014/03/15(土) 03:18:50.38ID:LQyCbmIj電波みたいに信号劣化がないから画質がいいよ。
0367名無しさん@編集中
2014/03/15(土) 03:34:44.29ID:dvMm5qg10368名無しさん@編集中
2014/03/16(日) 00:28:23.41ID:LWyzugRY0369名無しさん@編集中
2014/03/17(月) 12:57:45.52ID:pl+G4Pbd0370名無しさん@編集中
2014/03/17(月) 23:15:12.08ID:fCz/guac三菱機はminiになってるけどNHKに目障りなの出てない
0371名無しさん@編集中
2014/03/18(火) 11:39:46.89ID:rl8Lt3v70372名無しさん@編集中
2014/03/18(火) 16:48:16.18ID:F6XZ5CFL0373名無しさん@編集中
2014/03/18(火) 20:32:55.28ID:0rBxS+tK0374名無しさん@編集中
2014/03/18(火) 23:37:25.95ID:UCKsh03d0375名無しさん@編集中
2014/03/21(金) 20:40:32.15ID:DA+jPpxz0377名無しさん@編集中
2014/03/22(土) 18:46:23.88ID:UuOkEt+G0378名無しさん@編集中
2014/03/22(土) 19:53:47.63ID:a3OYW/YU0379名無しさん@編集中
2014/03/25(火) 17:18:48.64ID:Ja/rUtXCM版ばかりのような気が…
東芝はT版B-CAS供給メーカとしてやってもうたから同社製品は対策miniB-CAS仕様にしたのなw
0380名無しさん@編集中
2014/03/25(火) 23:10:21.56ID:PsZdpkhn0381名無しさん@編集中
2014/03/26(水) 02:31:04.98ID:tC+8xk7C0382名無しさん@編集中
2014/03/29(土) 18:15:38.20ID:ejKmI9Qzスカパー見たかったのに
0383名無しさん@編集中
2014/03/29(土) 19:14:23.73ID:gAfIliwW0384名無しさん@編集中
2014/03/30(日) 05:57:01.25ID:naX611EA0385名無しさん@編集中
2014/03/30(日) 08:22:06.85ID:KQWDHIbJ昔のはおおむねできる模様
0386名無しさん@編集中
2014/03/30(日) 19:21:50.21ID:ACQGFG1C0387名無しさん@編集中
2014/04/08(火) 20:09:40.60ID:doNt4cU+0388名無しさん@編集中
2014/04/10(木) 15:22:02.85ID:/NtGqMSW中国。
0389名無しさん@編集中
2014/04/10(木) 17:44:56.97ID:is83CsZu0390名無しさん@編集中
2014/04/10(木) 21:34:09.64ID:9f7tfu1P0391名無しさん@編集中
2014/04/16(水) 08:58:57.72ID:tgxysPdC0393名無しさん@編集中
2014/04/19(土) 21:32:57.00ID:zBoHXftdTとMじゃ位置違うんだよな・・・
0394名無しさん@編集中
2014/04/21(月) 04:49:23.06ID:ItP8AmC+0395名無しさん@編集中
2014/04/25(金) 21:06:47.26ID:NIRUseHehttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23346648
0396名無しさん@編集中
2014/04/26(土) 06:43:03.21ID:0HZa7g910397名無しさん@編集中
2014/04/26(土) 20:57:12.92ID:QwJC+iZG0398名無しさん@編集中
2014/05/09(金) 22:45:00.58ID:IHzf1NOK0400名無しさん@編集中
2014/05/11(日) 11:14:36.36ID:HZ7e4L6Yへぇー。じゃあ、カード切ったりしなくてもいいんですねぇ。
0401名無しさん@編集中
2014/05/11(日) 15:00:01.81ID:PS4j0cmJ0403名無しさん@編集中
2014/05/17(土) 13:33:58.19ID:8G0th4yJ0404名無しさん@編集中
2014/05/18(日) 17:21:11.53ID:mhoGOJzUそれ面白いと思ってるの?
0405名無しさん@編集中
2014/06/05(木) 23:41:00.91ID:tC3uzQAg0408名無しさん@編集中
2014/06/11(水) 23:53:29.84ID:TQXTCZlsそれ面白いと思ってるの?
0410名無しさん@編集中
2014/06/12(木) 03:35:48.24ID:qq3hC9eo目の球も白い、耳の穴も白い、チンチンも白い、肛門も白い、
そしてな、、、、
0411名無しさん@編集中
2014/06/12(木) 10:42:53.84ID:ocEV1anY0412名無しさん@編集中
2014/06/13(金) 01:33:42.25ID:qeE6+t63何とかなりませんか?
0413名無しさん@編集中
2014/06/13(金) 11:40:39.84ID://8mfN180414名無しさん@編集中
2014/06/14(土) 07:04:46.45ID:VusWWuPz0415名無しさん@編集中
2014/06/14(土) 10:31:57.69ID:gEMVD9QO0417名無しさん@編集中
2014/06/16(月) 14:56:42.35ID:kIx7B4C4番号晒せば一瞬で神カードになるぞ・・・
0419名無しさん@編集中
2014/06/16(月) 21:10:29.38ID:c9i4F9kA0420名無しさん@編集中
2014/06/20(金) 00:46:11.70ID:kV1EYIe00421名無しさん@編集中
2014/06/20(金) 11:13:02.05ID:ydzfBbzxお試し期間終了後に毒電ガタッ・・・
おっと誰かが来たようだ
0422名無しさん@編集中
2014/06/20(金) 23:37:44.64ID:IA0gk8np<´放射能じゃ、放射能の仕業じゃ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
0424名無しさん@編集中
2014/06/27(金) 11:57:32.89ID:Z2EfTGUShttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140204/waf14020411380019-n1.htm
0425名無しさん@編集中
2014/08/04(月) 21:21:57.44ID:QrM12FH8記念パピコ
0426名無しさん@編集中
2014/08/04(月) 21:26:43.25ID:QrM12FH8記念パピコ
0427名無しさん@編集中
2014/09/06(土) 14:20:59.02ID:OT+ywpZ10428名無しさん@編集中
2014/09/06(土) 15:13:44.97ID:y5WdL+johttp://tosi.iza.ne.jp/images/user/20100522/901026.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk
http://blog.goo.ne.jp/kaythai/e/a2f6fac9ecb2ac397d8048dc832a381c
これは大韓民国の伝統舞踊である 彼らは身体障害者たちのしぐさを真似て踊っている
そして見物の人たちを笑わさせる これは韓国の伝統舞踊なのだ
冷酷無残である この舞踊そのものが南鮮国の象徴である
私はいまだかつてこのような醜い舞踊を目にしたことは無い
1910年に日本によって南鮮が併合された後は、日本政府によって非人間性であるという理由でこの舞踊は一度禁止されたことがある
1945年に南鮮国が日本から独立した後に、この醜い舞踊は再び演じられるようになった
0430名無しさん@編集中
2014/09/08(月) 17:53:25.89ID:yzKrRpWn0431名無しさん@編集中
2014/09/10(水) 12:58:48.56ID:bQyxAiPv0432名無しさん@編集中
2014/09/10(水) 15:31:51.29ID:fgtRCNxo0433名無しさん@編集中
2014/09/10(水) 20:21:31.96ID:wAOdvnTQ0434名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 00:04:56.86ID:hfhfprhd0435名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 07:44:07.38ID:J9ZsXezC綺麗に切り出せれば捨てるプラ部分もアダプタとして再利用できるし。
0436名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 10:25:27.79ID:A1uDE1YEhttp://www.dx.com/s/sim+cutter
0437名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 12:22:11.15ID:RwAs1YXf一時期探しまくったけど全然見つからなかったな。
アダプター使う方が良いと思う。
0438名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 18:14:55.65ID:d7DaplxFそうならかつてiPhoneとかにminiSIMが使われてた頃カッター出てたから、それとか使えないのかな
0439名無しさん@編集中
2014/09/11(木) 18:43:31.52ID:AQMKehKLminiB-CASはフルサイズSIMと同サイズ。
miniSIMやnanoSIMは更に小さいサイズなのでその辺のカッターは無意味。
0440名無しさん@編集中
2014/09/12(金) 08:58:45.93ID:nrZbHTe5438はminiSIMじゃなくてmicroSIMだった
0441名無しさん@編集中
2014/09/12(金) 12:58:47.60ID:YplQXDhJ元に戻すのが手間じゃねぇか
0442名無しさん@編集中
2014/09/12(金) 13:05:22.85ID:sL8Ddfxw複数枚持ちで切ってもいいカードは何枚かあるし今後出るテレビはカス無しかミニスカだよ
0444名無しさん@編集中
2014/09/12(金) 21:29:11.96ID:j+TyAzPr0445名無しさん@編集中
2014/09/12(金) 21:53:06.09ID:/9suMFRN0446名無しさん@編集中
2014/09/13(土) 02:31:54.69ID:us3zDCi1どっちが経済的かなんて一瞬で分かるよな
442みたいな無脳でなければ
0447名無しさん@編集中
2014/09/27(土) 12:21:03.72ID:4ZKXIDL1日本を批判しつつ「私は日本人だよ」なーんて言って何の罪悪感も
感じない捏造体質だけどね。
0448名無しさん@編集中
2014/09/27(土) 17:27:26.06ID:B4aupOwLそいつらも来夏からは強制で朝鮮名へ戻るわけだが
祖国に財産没収というオプション付でww
0449名無しさん@編集中
2014/10/01(水) 10:08:38.76ID:hbL0Vt8/知り合いの方が裁判所から30万の請求がきました
無料視聴したためです
0450名無しさん@編集中
2014/10/01(水) 10:32:47.41ID:0+AAh4IE0452名無しさん@編集中
2014/10/02(木) 01:30:31.70ID:KEAGdj8G裁判所大儲けだわ
0453名無しさん@編集中
2014/10/14(火) 00:10:20.11ID:lqf3wcey書き換え組、大勝利だなw
0454名無しさん@編集中
2014/10/14(火) 11:15:24.17ID:pQN3PLX/0455名無しさん@編集中
2014/10/16(木) 17:43:49.29ID:YVqrp7ypおまえ2年ぐらい前に塩ラーメン食ってただろ。
0456名無しさん@編集中
2014/11/02(日) 12:11:14.19ID:4qwSoOdEあまりにもあっけなかったので拍子抜けw
0457名無しさん@編集中
2014/11/02(日) 16:14:18.63ID:AMtj7j1w0459名無しさん@編集中
2014/11/19(水) 14:34:04.27ID:SEf5IQEKほんとに簡単ですね
0461名無しさん@編集中
2014/11/20(木) 07:04:29.07ID:OOmGCNDZ0463名無しさん@編集中
2014/11/20(木) 18:54:15.50ID:OOmGCNDZ結構固いので何回もやってるうちにズレていく
ハサミが絶対に簡単
0464名無しさん@編集中
2014/11/21(金) 09:55:19.68ID:MVgP348x0465名無しさん@編集中
2014/11/21(金) 11:53:12.62ID:71zpSlA70467名無しさん@編集中
2014/11/21(金) 23:26:52.03ID:qNC36o1I0468名無しさん@編集中
2014/11/22(土) 18:01:10.84ID:2qsxJZzu0469名無しさん@編集中
2014/11/22(土) 20:10:21.91ID:y65kMZwF0470名無しさん@編集中
2014/11/22(土) 21:43:07.57ID:1bX1dh/k0471名無しさん@編集中
2014/11/24(月) 07:10:56.48ID:G/XH5jqn拾ってミニスカ作ったら犯罪ですかね?
0472名無しさん@編集中
2014/11/24(月) 18:15:57.46ID:SsO0ZKMmBカスはテレビ所有者の持ち物ではない
0473名無しさん@編集中
2014/11/24(月) 23:28:16.16ID:dEmwrdnr0474名無しさん@編集中
2014/11/24(月) 23:55:24.15ID:T9tqBhWD1ミリ位小さくなっちゃった…orz
0475名無しさん@編集中
2014/11/25(火) 09:35:00.89ID:1Y0xxVO2でも1ミリぐらいなら大丈夫じゃね?
0476名無しさん@編集中
2014/11/25(火) 23:57:56.22ID:UZW9dx7eなんとか認識した。
でもカチッとロックしなかったんで色々角度変えたりしてロックさせたよ。
もう一枚の方はIC部分取れたorz
http://i.imgur.com/JLeFrtS.jpg
0477名無しさん@編集中
2014/11/26(水) 06:36:43.11ID:U+4CGiu7小学生の工作からやりなおし
0479名無しさん@編集中
2014/11/26(水) 11:39:24.94ID:U+4CGiu70480名無しさん@編集中
2014/11/26(水) 12:09:34.78ID:EpUZ2Zkg0481名無しさん@編集中
2014/11/26(水) 15:58:51.97ID:4mVrI7Df見栄えも良いし
しかし>>476みたいに綺麗に外すのには相当のテクニックが・・・
0483名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 10:46:32.47ID:Zcc5o6P5ttp://www.giuliettaluxy.com/shopimages/GSGL/000000001369.jpg
0484名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 13:21:14.77ID:LJWC7dfbミニの方はどうせ捨てるので強引にはがしましたが
ロングスカの方は慎重に壊さないようにと結構めんどい
後は接着剤でくっつけて終了、見栄え最高w
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/13816.jpg
0486名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 13:57:30.74ID:LJWC7dfbコツも何も480.481の文章読んでやってみただけ
ミニから剥がすのは壊してもいいので結構乱暴に
ロングからはチップいっぱいにハサミで切り取り
周りからカッターを少しずつ入れていけばはずれる
0487名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 15:13:11.44ID:3q+UO0sf0488名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 15:52:09.09ID:D07343nfテレビの中に入れて使うものだから見てくれなんて
意味が無いと言えばないなw
0489名無しさん@編集中
2014/11/27(木) 16:19:34.17ID:H8LmqU1y0492名無しさん@編集中
2014/11/28(金) 09:43:14.68ID:BSavyrkz確かに簡単で切っただけのより見栄えがいいなw
しかしテレビの中じゃ見られないし意味無い
自己満足のせかいです
0493名無しさん@編集中
2014/11/28(金) 10:42:59.95ID:fDpEsv9h0496名無しさん@編集中
2014/11/29(土) 08:36:43.79ID:mcquAm3ehttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/shingo_ko_ya
0498名無しさん@編集中
2014/11/29(土) 17:35:26.99ID:vfcGlbUzチップのみになったTの当たりカードが2枚残ったが、これはどう考えても詰んでる
とうやってカードの形に戻せばいいんだろう?
0500名無しさん@編集中
2014/11/29(土) 19:22:45.63ID:XdYu6YGCスレ汚しすまんかったな
0501名無しさん@編集中
2014/12/01(月) 00:31:24.79ID:rghrt54c0502名無しさん@編集中
2014/12/01(月) 01:53:31.34ID:XqhGxlQB青mini 5500 M002 OK
青mini 5501 M002 NG
0503名無しさん@編集中
2014/12/02(火) 18:38:02.54ID:hKsCyuNU全部ハズレかと思ってた
0504名無しさん@編集中
2014/12/02(火) 22:19:20.81ID:ectmHnvH0505名無しさん@編集中
2014/12/03(水) 15:19:13.27ID:WqYyWWY/0506名無しさん@編集中
2014/12/03(水) 19:26:33.83ID:zDW01FI40507名無しさん@編集中
2014/12/03(水) 21:11:55.68ID:qdCSCKA00508名無しさん@編集中
2014/12/03(水) 21:16:40.61ID:aCXkjJf70509名無しさん@編集中
2014/12/04(木) 19:20:05.69ID:phXuwD3Q0510名無しさん@編集中
2014/12/04(木) 19:33:59.62ID:nFppn+8Jやい!
0511名無しさん@編集中
2014/12/05(金) 10:37:10.48ID:MLc6HlY60512名無しさん@編集中
2014/12/05(金) 10:54:45.14ID:p0Bsb4h5形が違うんだよ
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201206010000/
0513名無しさん@編集中
2014/12/06(土) 07:08:12.50ID:/eRXn9zT0514名無しさん@編集中
2014/12/08(月) 09:56:08.66ID:VqoJrAnq0515名無しさん@編集中
2014/12/08(月) 14:53:13.25ID:nQGNalf20516名無しさん@編集中
2014/12/08(月) 19:26:19.16ID:jz3S1gSN0518名無しさん@編集中
2014/12/10(水) 18:31:45.29ID:zcBvda0w0519名無しさん@編集中
2014/12/17(水) 23:54:55.15ID:/NFE0XG9ツールでリストアすればいいのかと思ったんだけど
ツールでエラーがエラーを吐いてリストアできないのだけど・・
0520名無しさん@編集中
2014/12/18(木) 08:51:24.27ID:gAdcYRZg0521名無しさん@編集中
2014/12/18(木) 09:31:59.19ID:2RA2x6A60522名無しさん@編集中
2014/12/18(木) 11:11:39.63ID:/CRV5n3c普通は書き換えできない。書き換えできたら全回収が普通。
0523名無しさん@編集中
2014/12/19(金) 00:52:00.15ID:4LuZkaBR携帯SIMカードのコピー器なら普通に売ってるよ。
0524名無しさん@編集中
2014/12/19(金) 09:30:17.89ID:k3f0362u0526名無しさん@編集中
2015/01/06(火) 21:27:26.48ID:gBak/8f+見たことない端子形状だた
0527名無しさん@編集中
2015/01/13(火) 13:33:25.34ID:DTfQjNJe(P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体
(P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
0528名無しさん@編集中
2015/01/30(金) 18:33:15.35ID:EpsYTowG0529名無しさん@編集中
2015/02/09(月) 10:57:42.08ID:73SHRpd8http://koushin.ch/test/read.cgi/board/1421973999/185
0530名無しさん@編集中
2015/02/09(月) 19:27:09.84ID:NeseP7qGマンコとチンコのデザインに見えてしょうがない・・・
0531名無しさん@編集中
2015/02/12(木) 11:27:41.42ID:Uww9pMFoカード側を切るかなw
TV側の端子部分だけリード線で延長して、
適当なカードリーダーに繋いた
mini従来型カード変換インターフェース製作で
カード側は無加工で使えるんだが?
0532名無しさん@編集中
2015/02/12(木) 11:38:14.60ID:yBHcyUWPhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00GH5KQ88
0533名無しさん@編集中
2015/02/12(木) 14:29:35.62ID:RdZ3tdu60535名無しさん@編集中
2015/02/12(木) 17:00:43.81ID:u3iF4UAOminiを直で書き換えて使いたい人
この違い
0536名無しさん@編集中
2015/02/12(木) 17:14:21.77ID:NOwEo9UM0537名無しさん@編集中
2015/02/15(日) 19:33:59.35ID:SSXVuYm4CardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcas wowow対応版.zip
bcaslist
0538名無しさん@編集中
2015/02/22(日) 09:19:31.57ID:6Y0B8Ixh俺の持ってるの三枚ともハズレ
0541名無しさん@編集中
2015/02/22(日) 13:37:14.69ID:dNvl/ufbつーか当時対策目的でサイズ変更したと言われてた
ツタヤとかドンキで売ってるような無名の奴はminiで先行したので当たりが入ってた
まあ今 新品買ってもだめだと思うが
携帯のsimの抜け殻を使えばすぐ切れるよ
0542名無しさん@編集中
2015/02/24(火) 10:24:14.05ID:jNPofa5U0543名無しさん@編集中
2015/02/24(火) 11:41:04.32ID:85TeciH3カード切って認識しなくて涙目になるよりかは
0544名無しさん@編集中
2015/02/24(火) 11:50:46.45ID:eedI/jBXB-CAS → mini B-CAS
どっちのアダプターもあるからね
>>542
mini B-CASだとテレビが売れない不思議w
0545名無しさん@編集中
2015/02/24(火) 12:58:23.27ID:LwWkjm6H0546名無しさん@編集中
2015/02/25(水) 15:32:33.81ID:ByENDVaJ0547名無しさん@編集中
2015/02/25(水) 18:12:54.39ID:BvrLg2Mnこれでダメなら諦めろ
68 75 73 65 69 68 61 20 79 61 6d 65 74 6f 6b 65
0548名無しさん@編集中
2015/02/26(木) 07:37:08.22ID:geHDMlcq0550名無しさん@編集中
2015/03/01(日) 13:40:59.22ID:kCCKme4b0551名無しさん@編集中
2015/03/01(日) 13:44:01.87ID:kCCKme4bミニbカスのやつって売ってないんだよねきっと。
0552名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:01:23.24ID:TJRxreOr李容疑者は自身を #Leeko ・リーコと称していた pic.twitter.com/QXivfXHDHw
0553名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:02:31.49ID:TJRxreOr単に犯罪者、人間のクズ pic.twitter.com/m0btUdV5tI
0554名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:05:00.27ID:TJRxreOrたかりクズ鮮人を捕縛! pic.twitter.com/COL8mHxj5d
0555名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:05:56.19ID:TJRxreOrまたまた詐欺鮮人を捕縛!クズ!pic.twitter.com/Ba7hMUH5HX
0556名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:06:42.18ID:TJRxreOrこれぞ正しくクズ鮮人、くたばれ! pic.twitter.com/T9hznb8udC
0557名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:07:24.76ID:TJRxreOr情報提供は福岡県警折尾署093・691・0110 pic.twitter.com/j5dqe3Fu7o
0558名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:08:07.41ID:TJRxreOr0559名無しさん@編集中
2015/03/05(木) 14:08:34.97ID:TJRxreOr0560名無しさん@編集中
2015/03/06(金) 01:20:34.10ID:r1KLNHg/ラジオペンチで抜いてから、削ったminiB-CASをそっと差し込むと戻らずにすむよ
でも失敗すると普通の奴も削った奴も認識しなくなるから注意な
失敗したら、普通のminiB-CASを戻ってくるまで押し込めば元に戻るはず
0561名無しさん@編集中
2015/03/08(日) 16:15:32.07ID:A4VNExCF0562名無しさん@編集中
2015/03/08(日) 16:17:17.41ID:A4VNExCF0563名無しさん@編集中
2015/03/08(日) 17:16:57.36ID:eMAIhsl/CardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcas wowow対応版.zip
bcaslist
0564名無しさん@編集中
2015/03/08(日) 23:12:13.17ID:p7xKeaZM×内臓
○内蔵
0565名無しさん@編集中
2015/03/10(火) 18:16:28.27ID:gXKxUjb6カード抜くたんびに血が滴り落ちてしまうんだな。
0566名無しさん@編集中
2015/03/11(水) 10:10:59.68ID:D3Iwg9TCこれって違法改造、書き換えした物って事だったのかな?
ミニスカ用のテレビもないし確かめる術も持ってないから捨ててしまったけど・・・
0567名無しさん@編集中
2015/03/11(水) 13:30:40.23ID:JPbMb60a0569名無しさん@編集中
2015/03/21(土) 02:42:07.37ID:1i07hJfZ0570名無しさん@編集中
2015/03/21(土) 23:17:17.62ID:OGPeXq+RKw03=00:9249249249249249 01:2002328882002328 STAR
Kw17=04:83E7671930A0341F 01:2512730448122684 スカパー
Kw1D=00:0000000000000000 01:DBA496ACECEF8128 Safenet
Kw1E=02:8D8206C62EB1410D 01:15F8C5BF840B6694 NHK
0571名無しさん@編集中
2015/03/21(土) 23:21:47.60ID:e49PWz7c0572名無しさん@編集中
2015/03/22(日) 07:22:25.58ID:p+FmshEk0573名無しさん@編集中
2015/03/22(日) 21:52:02.85ID:MdPbQ6dHCardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcas wowow対応版.zip
bcaslist
0575名無しさん@編集中
2015/03/24(火) 09:59:07.86ID:ycpX15fb0576名無しさん@編集中
2015/03/24(火) 13:32:31.51ID:9nyqEimT無くなるのじゃないのかな・・・?
0577名無しさん@編集中
2015/03/24(火) 23:21:14.86ID:IKimMW2s0578名無しさん@編集中
2015/03/25(水) 10:28:07.15ID:ZSm81Hqt0579名無しさん@編集中
2015/03/25(水) 10:59:27.97ID:VwoQFRE50580名無しさん@編集中
2015/03/25(水) 11:41:57.79ID:TLtpKFop携帯スマホSIMの抜け殻に、はめて普通として使用
0582名無しさん@編集中
2015/03/28(土) 15:23:39.49ID:bbxSBmqC0583名無しさん@編集中
2015/03/31(火) 17:34:28.87ID:Rf9F+FI9切りすぎでガバガバで上手くセットできない
これってどうしようもないのかな
スケベな自分が恨めしい
0584名無しさん@編集中
2015/04/05(日) 11:34:33.31ID:1pR7cTK5赤カス三枚、mini一枚ゲット
miniはハズレ、miniの当たりってホントにあるのかな?
0585名無しさん@編集中
2015/04/05(日) 23:35:07.86ID:rmHuI1ug書き換えずにデカイのを切って使ってるけど
0588名無しさん@編集中
2015/04/10(金) 19:00:21.10ID:ppwFU4x1在日特権ありがたい
0589名無しさん@編集中
2015/04/14(火) 15:57:17.22ID:p2It/kG/今日拾ってきた青miniで初めてアタリ
青mini全部当たりか?
0590名無しさん@編集中
2015/04/17(金) 17:01:42.02ID:xmPXlzKk俺の地元は1円玉もおちてない・・・
0591名無しさん@編集中
2015/04/17(金) 17:52:56.98ID:oDbl6+2Y最近は、ほぼ刺さってない
0592名無しさん@編集中
2015/04/25(土) 02:02:49.07ID:c18LFuO02012年7月9日に施行されている法律で、「みなし周知期間の終了」が今年の7月8日です。
日本に居住するなら、在日は法律に従わなければなりません。
改正法の手続きもせずダダこねて悪あがきは、もうできません。
前のように、「赤信号みんなで渡れば怖くない」ごり押しで乗り切ろうとしても無理。
「更新をしなかった、あるいはできなかった在日はその日から犯罪者です」
0593名無しさん@編集中
2015/04/25(土) 02:03:29.53ID:c18LFuO0まして今回の改正では、未更新で旧外国人登録証失効の場合、何の証明書も発行されません。
単なる住所不定、不法残留外国人ということになります。日本に居住する法的根拠が喪失するのです。
韓国の兵役登録と住民登録の7月8日待ちは明らかですから、もう覚悟するしかないでしょう。
無国籍在日や帰化済みの元韓国人も、油断はできないですね。
「あらゆる環境が激変します」は在日で、7月9日になっても日本人には目に見える変化は何もありません。
ところが、登録証を未更新の在日は、その日から不法残留の犯罪者です。
交番の前は歩けません。発覚すれば逮捕です。
0594名無しさん@編集中
2015/04/27(月) 13:30:55.26ID:thHPRlmn俺も信じてなかったが昨日空きやがゴミためになってるとこで拾った
テレビはみんなアナログ、三台あったチューナーに青カスが二枚
近くを通った人に不審な顔で見られたw
0595名無しさん@編集中
2015/04/27(月) 16:45:09.40ID:kiyvau8R不法侵入とか不法投棄を怪しまれそうで怖くて入れんわ
0596名無しさん@編集中
2015/04/27(月) 19:49:55.63ID:eRKqNi6O例えゴミでも勝手に持って行くのは駄目
0597名無しさん@編集中
2015/04/28(火) 07:49:23.65ID:OXO5A8qA捨ててある時点でそいつは不法投棄物なので、不法原因給付が成立。
市はテレビを返還もらえない。
0599名無しさん@編集中
2015/04/29(水) 07:31:32.25ID:MmXucxDF赤CAS一枚あったけどハズレ
俺の人生はいつもこうだ・・・
0600名無しさん@編集中
2015/04/30(木) 11:53:31.61ID:pF/lxBGX0601b112-71-8-6f1.osk2.eonet.ne.jp.2ch.net
2015/05/01(金) 23:14:08.90ID:W8m1zD1rCardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcaswowow対応版.zip
bcaslis
0602b210-20-189-88.rev.home.ne.jp.2ch.net
2015/05/01(金) 23:32:00.31ID:4WF7qQ6S0603b210-20-189-88.rev.home.ne.jp.2ch.net
2015/05/02(土) 00:03:02.33ID:dZ6S+YJHCardTool_wowow.exe
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip
wowow_free_ver.2015-02-10.rar
softcaswowow対応版.zip
bcaslis
0604名無しさん@編集中
2015/05/02(土) 15:16:10.91ID:158ZCLylミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
| / \ ::| 都 韓
| / \ | 合
| \ / | の 国
|\ /| 悪
| | | | | い に
| | | | | 皆 事
| -_- :::| ネ .言
| ( ーーーーーー ) | ト. . う
|  ̄ ̄ ̄ :| ウ . 奴
\_________/ . ヨ
0605名無しさん@編集中
2015/05/02(土) 17:11:23.69ID:Yqxel+SH0606名無しさん@編集中
2015/05/09(土) 12:51:42.58ID:saSlbRXD0607名無しさん@編集中
2015/05/11(月) 23:35:56.99ID:VPbv56jc0608名無しさん@編集中
2015/05/17(日) 19:05:36.36ID:0fAENvWa0609名無しさん@編集中
2015/05/18(月) 22:28:55.22ID:XweLsbkw0610名無しさん@編集中
2015/05/19(火) 03:15:34.23ID:G6zwKe/N「決めたわ 佳子を韓国人の手で韓国人の男に逆らえないようにしてやる ICUには同志の仲間がたくさんいるからな 佳子を犯しまくってやる」
https://twitter.com/hoshusokuhou/status/599669440284758017
0612名無しさん@編集中
2015/05/19(火) 09:51:03.75ID:Robblfde0613名無しさん@編集中
2015/06/08(月) 21:32:57.03ID:Azl/hFId0614名無しさん@編集中
2015/06/08(月) 22:24:06.06ID:4SEyMJ6n【韓国】 韓国政府は、兵役逃れの在日韓国人に課税する法案を提出 --2014/09/12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410342230/
韓国政府は、兵役逃れの在日韓国人に課税する法案を提出した。
これは過去に遡り課税するもので、在日で兵役逃れの家族親戚も課税対象となる。
また資産の差し押さえも有る。
在日の多くが兵役義務を果たしていないことから、韓国政府は過去に遡り課金課税する法案を提出することになりました。
本人だけではなく、家族親戚にも及びます。親類親族他一人当たりの資産に課税したり、
資産の差し押さえ没収も出来ます。
現在日本に住んでいる徴兵対象の韓国人14万1千人が兵役義務を果たしていないことから、
数十年前に遡って徴兵逃れをした者にも、資産の差し押さえや課税をしていくそうです。
民団は韓国政府に対し在日を徴兵しないよう要請しましたが、無視されたようです。
0615名無しさん@編集中
2015/06/14(日) 21:54:39.29ID:UzSM74kI0616名無しさん@編集中
2015/06/15(月) 06:21:24.39ID:2WmcGK+Eいや、課税だけでなく強制徴用もしてくれ給えよw
あ、後日本に返さなくていいんでwww
そのまま偉大な大韓帝国(笑)の礎にしてやってくださいwww
0617名無しさん@編集中
2015/06/15(月) 16:38:03.03ID:dr4+wajxそうなるよ
クネクネは帰化在日も認めないんだってさ
在日に母親を殺されてるから、恨み骨髄100万倍措置
これに在チョンはいま激しくビビっている
0619名無しさん@編集中
2015/07/04(土) 00:21:34.98ID:vndQTMkl0620名無しさん@編集中
2015/07/07(火) 00:13:20.27ID:wMp++ZGx0621名無しさん@編集中
2015/07/07(火) 00:30:03.89ID:PBOqyAQL宗教については素人なので聞くのですが、
キリスト教会で繁華街近くなどの街中にあって、目立つ赤いネオンの十字架みたいなのを
看板みたいに大々的に掲げてて、そこの神父か牧師かは何故か韓国人ってのが結構あるのですが・・・
これはそういった宗教勢力が集まって言ってる事なのかな?
全てとは言いませんが、朝鮮学校の目の前に何故かそんな教会があるという
露骨な例もあったりするようですね。
45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/07/18(金) 16:41:22.83 ID:wvIdKFaSO
日本にあるキリスト教って韓国系ばかりだよ。
韓国人が牧師やって日本人の少女をレイプしまくったり、
牧師が日本人でも韓国人に内部から牛耳られてたりする。
新宿区にあるのはほとんど韓国系だよ。
0622名無しさん@編集中
2015/07/08(水) 16:21:22.81ID:dfzZeuj80623名無しさん@編集中
2015/07/08(水) 22:59:19.32ID:HUqtF4S10624名無しさん@編集中
2015/08/01(土) 13:32:24.89ID:6TlqSPmV0625名無しさん@編集中
2015/08/13(木) 03:42:13.70ID:i/221vGattp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r131272196
0626名無しさん@編集中
2015/08/13(木) 08:19:54.99ID:ylvn0bP20628名無しさん@編集中
2015/08/17(月) 21:34:19.06ID:GZQguTfi再出品してるぞw
0629名無しさん@編集中
2015/08/18(火) 11:15:09.97ID:38aR2DAmこれ、同じ製品を持ってたけど、確かに「アタリmini赤」だったなあ。
その後に買い換えたTV04はハズレだった。
今回の出品者が、それを改造したのか、通常のアタリ赤を切って挿入してるのかまではワカランが。
0631名無しさん@編集中
2015/08/19(水) 11:46:17.64ID:NJYykxL90632名無しさん@編集中
2015/08/21(金) 23:41:17.02ID:vwDrGDkn0633名無しさん@編集中
2015/08/22(土) 02:31:19.17ID:0hMVFNw7落札者が通報したら一発アウトじゃん
0634名無しさん@編集中
2015/08/22(土) 15:45:36.45ID:H95KKP2Z0635名無しさん@編集中
2015/08/22(土) 19:34:27.07ID:MDnQaRnsこんなんで人生棒にふるのは割りに合わない
0636名無しさん@編集中
2015/08/28(金) 03:57:54.90ID:H/dG7Sv/帰化してる朝鮮人も、覚悟しておいた方がいい
『 帰化申請書類の見直し → 内容に不備あり → 帰化取り消し 』 と言う流れに。
申請書類が不備なら、当然、取得した日本国籍も無効になる。
一家全員で日本から追い出されるだろう
その後のやり取りは、在日朝鮮人と韓国政府の間の問題になる。
悪質な外国人などに、日本は何1つ便宜を図る理由は無い
日本国の法に従って、不法滞在の悪質な外国人を粛々と追い出すだけ。
追い出された悪質な外国人がどうなろうが、日本政府には何の関係も無い。
0637名無しさん@編集中
2015/09/13(日) 10:28:12.18ID:EHbnapR7青ミニスカ2枚、赤ロングスカ2枚ゲット
途中でパトカーが来て職質されたが無事帰宅w
0638名無しさん@編集中
2015/09/13(日) 12:18:13.71ID:oSqnuWzP0639名無しさん@編集中
2015/09/14(月) 17:56:25.73ID:V+basNOZ0640名無しさん@編集中
2015/09/21(月) 04:23:30.42ID:0zKSFK5Uスカートには縁がないのかな
0641名無しさん@編集中
2015/09/21(月) 05:11:02.22ID:Yo/zqMf+0642名無しさん@編集中
2015/09/22(火) 02:23:09.90ID:hHibV1EV1958年当時から、朝鮮人の犯罪率は日本人の10倍
0644名無しさん@編集中
2015/09/23(水) 10:43:04.64ID:fwZcYd290645名無しさん@編集中
2015/09/23(水) 10:45:29.51ID:vaSGEHsk0646名無しさん@編集中
2015/09/23(水) 11:25:54.50ID:yMF0NbItミニカスってそんなにハズレ多いの?
今液晶TV買ったらそれのミニカスハズレの可能性高い?
0647名無しさん@編集中
2015/09/23(水) 15:25:06.37ID:fwZcYd290648名無しさん@編集中
2015/09/23(水) 15:33:46.56ID:R1Yra5Zu★ふたつは確認できないから知らねー
0649名無しさん@編集中
2015/09/26(土) 23:04:03.49ID:3sh7v32Rテレビ映らんです、カード入れるとカチと音するらしいが音しないし
壊れた??
0650名無しさん@編集中
2015/09/27(日) 11:32:14.86ID:jCFEDSRK0651649
2015/09/27(日) 11:33:50.72ID:ld/DYAgrなら壊れたか?
0652名無しさん@編集中
2015/09/27(日) 12:32:27.85ID:hJqZAG/zそれも映らないならテレビが壊れてるし、映るならカードかカードリーダー部分の故障だ
カードが怪しいなら新しいカード取り寄せて試す価値あるし、テレビの故障なら諦めろ
0653名無しさん@編集中
2015/09/27(日) 17:44:01.74ID:DebuFN7oジムで筋肉をつけるのも考えものだな。
精密機械なんだから、羽で触るようにソフトに挿入しないと。
0654名無しさん@編集中
2015/09/30(水) 08:51:09.94ID:HqnL5BoL0655名無しさん@編集中
2015/09/30(水) 11:33:45.03ID:ibMan++I0656名無しさん@編集中
2015/09/30(水) 14:51:49.95ID:wpf41vEdA 今年の7月9日から、全ての在日外国人は在留カード切り替えをしてないと
不法滞在になりますが、3ヶ月以内なら厳重注意と罰金だけで済まされるのです。
しかし、「3ヶ月経過した以降」 は問答無用で強制送還が可能になります。
たとえ 「特別永住許可」 を持っていても関係ないのです。
0657名無しさん@編集中
2015/11/15(日) 22:22:16.67ID:vzwCoVpb0658名無しさん@編集中
2015/11/15(日) 23:35:24.30ID:6Xlpynggこれだから劣等チョンはw
0659名無しさん@編集中
2015/11/28(土) 18:36:30.44ID:FO9Pip6i0661名無しさん@編集中
2015/11/28(土) 23:08:24.85ID:tWL6hhTk( ´・ω・)コ 在日がいるんですけど
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
∧__∧ 何っ!?
∩`Д´> 通報に感謝するニダ
□………(つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. 兵 務 庁 |
0663名無しさん@編集中
2015/11/30(月) 01:39:14.33ID:u0XZ473J紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:元=モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:日清戦争日本勝利、下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日露戦争日本勝利(保護国化、韓国の要請を受け併合)
1945年〜1948年:日本敗戦により米国統治(非独立)
1948年:大韓民国成立(米国軍の朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生(李承晩)
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺 (李承晩)
1950年:朝鮮戦争 釜山に追い詰められた韓国軍は、国連軍と日本からの大量物資補給により逆転、38度線にて停戦
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺(李承晩)
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺 (李承晩)
1951年:居昌事件 8500人虐殺 (李承晩)
1952年:国際認可なしに承晩ラインを引き一方的に竹島を占拠
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生(韓国は初めて民主化)
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFと米国・日本に支援要請
2001年:韓国は 「IMFにのみ」 返済完了
2008年:再び国家財政崩壊によりIMFに支援要請、IMFはこれを却下。
0664名無しさん@編集中
2015/11/30(月) 09:06:37.36ID:B+ZVv+890665名無しさん@編集中
2015/12/01(火) 09:36:33.84ID:FvU4XQqs0666名無しさん@編集中
2015/12/02(水) 00:44:39.11ID:ZV6uknOiそして下チョン崩壊
0667名無しさん@編集中
2015/12/07(月) 09:48:32.96ID:T9G9DB4T0668名無しさん@編集中
2015/12/20(日) 17:21:23.14ID:QhvF2Xwvハズレだった
0669名無しさん@編集中
2015/12/28(月) 19:43:26.66ID:rHSw7jOG赤ってハズレが多いのか?
0670名無しさん@編集中
2016/01/06(水) 09:36:32.34ID:Otqi9sPX0671名無しさん@編集中
2016/01/07(木) 07:13:10.73ID:oVX4SeyGハズレ多くて当たり前。
0672名無しさん@編集中
2016/01/07(木) 09:28:20.03ID:rbZUhP+b0673名無しさん@編集中
2016/01/11(月) 10:05:33.36ID:3SSNYOz90674名無しさん@編集中
2016/01/11(月) 13:43:24.05ID:eQxOIC3K0675名無しさん@編集中
2016/01/12(火) 00:03:10.33ID:rDgdgnzS0676名無しさん@編集中
2016/01/12(火) 15:35:50.69ID:ZDrl6XZ20677名無しさん@編集中
2016/06/23(木) 01:24:00.56ID:JpYRlVCK0678名無しさん@編集中
2016/06/29(水) 10:42:22.53ID:51+ns/N50679名無しさん@編集中
2016/06/29(水) 15:18:50.22ID:UYZ6QuLF0680名無しさん@編集中
2016/06/29(水) 20:07:27.96ID:y7Hlk/oQ0681名無しさん@編集中
2016/09/06(火) 20:35:30.30ID:7WVsZn/G0682名無しさん@編集中
2016/11/02(水) 16:37:31.31ID:xH+71Zem大型テレビまでミニカスにする必要ないだろが!くそったれ!
0683名無しさん@編集中
2016/11/02(水) 21:54:19.74ID:3Q+GKkTC0684名無しさん@編集中
2016/11/02(水) 22:07:46.22ID:xH+71Zem0685名無しさん@編集中
2016/11/04(金) 14:24:20.77ID:Uk17mrKOICチップ部分は、共通でカードサイズが違うだけなんだし
0686名無しさん@編集中
2016/11/04(金) 23:26:08.48ID:XSpeprlSじゃ、そこまで気にしなくていいのか
普通カスをカットしろ、とかそういうレス多くてうまくできるかなーって気にしてたわ
0687名無しさん@編集中
2016/11/10(木) 14:36:03.01ID:mhlk3X2f0688↑↑↑
2016/11/10(木) 19:46:14.27ID:ewd6gw9b0689名無しさん@編集中
2016/11/22(火) 21:42:53.19ID:+/X4PDu/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています